X



【企業】「女性管理職30%」目標を達成している企業は7.5%にとどまる ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/08/18(火) 15:52:13.72ID:/nD0Qgky9
「女性管理職30%」目標を達成している企業は7.5%にとどまる
自社の管理職(課長相当職以上)に占める女性の割合は平均7.8%と、過去最高を更新したものの、2019年時点から0.1ポイント増とわずかな上昇にとどまった。政府が目標として掲げている「女性管理職30%」を超えている企業は7.5%にとどまり、その目標とは大きな乖離がみられる。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ea0955ea3e267ed1611d96a6815bc9d5fea843

★1 2020/08/18(火) 10:10:14.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597713014/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:52:53.42ID:FNPTSAee0
女性管理職30%で満足するな!目指すのは女性管理職100%だ!!
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:53:41.25ID:sz6n0i580
男性、女性で区別するのは差別じゃね?
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:54:11.04ID:4kGsmX8n0
『男女共同参画 利権』でググってみればいい
『女性の社会進出』とか『男女平等』とか適当なことを言って、血税を懐に入れているのは
ずる賢い一部の男連中だよ
いい加減、女性は利用されていることに気付くべき
男と女は別の生き物
女性は女性にしか出来ないことをやればいいんだよ
どこの世界の男が『男も子供を産めるようにしろー!』とか言っているんだよ
それでもまだ文句があるなら、女性が起業して従業員を全員女性にすればいい
結婚をしたり子供が生まれると辞めるかも知れない人間に、一生懸命仕事を教えてあげればいい
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:54:20.34ID:J5MuWGfd0
女性国会議員見ればわかるけど
議員でもあれだからな
女を管理職にしちゃだめだよ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:55:01.03ID:OUyN7ilU0
>>1
不自然な事は止めなさい
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:55:08.46ID:vLyobk6y0
女性を管理職にしようという謎のムーブメント
有能な奴を管理職にしてくれ
手柄は俺のもの、失敗はお前らのものみたいな奴をどんどん切り捨ててくれ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:57:08.04ID:3+aSEORf0
女社員の七割はセックス要因、お茶だし
三割が仕事の戦力で、残るのは1割
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:57:21.15ID:6EUMqaV10
将棋のプロ棋士は、全て男だけ
女のプロ棋士は一人もいない
将棋のプロ棋士も、30%は女にすべきだろ?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:57:55.95ID:HwbJvLyp0
公務員の管理職を全員女性にする案まだか
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:58:27.48ID:bkQgxV430
性別で話するのやめてほしいんだよなあ
個々人の能力でだな…はあ溜息出るわ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:58:37.83ID:FzvXbv620
だって直ぐ辞めるんだもん!
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:58:55.40ID:1ANVgHCU0
人間も生物なのだから、子供を産みたい、育てたいと言う本能的な欲求も尊重したらどうだ?

結局専業主婦を悪者にした背景には、企業が安価で多くの労働力が欲しいと言う
行き過ぎた資本主義の詭弁から生まれたもんだろ

何が男女共同参画だよ、子供を産んで育ててくれる女を守り養えないで何が男かね

いい加減お前らもクソ鬼畜の資本家どもに牙を向ける時期だぞ
スケープゴートの政治屋には随分雄弁みたいだがな
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:59:26.19ID:wDsM+ufs0
その30%という数字の根拠はなんなのさ?
管理職に相応しい女性が増えれば自然と割合も増える
無理やり目標数値を掲げて能力の無い女性を管理職に引っ張り上げてもろくな事にならんよ
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:00:02.04ID:CHyDO4Rx0
>>1
そもそも管理職になることを望んでいる女性がそんなにいなって現実を見るべき。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:00:33.05ID:KOJ4IhZG0
仕事が出来ればどうでも良いが、そうではないのが問題
女である事に胡座を描くか、その逆か、、なんで中間が居ない
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:01:02.39ID:FuR8tGSo0
ガチで実力あるならなるだろうし
なんなら起業すりゃいいっていうだけ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:01:37.42ID:KOJ4IhZG0
大体率で決めるなんて、、、、、じゃぁ妊婦の30%は男にしてみろ!
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:02:04.43ID:4mv/R/lY0
女の方が管理職になるの嫌がるんだろ?
しょうがねえじゃん
しかも妊娠したら働けねえ欠陥生物だし
子供生むとまた理由付けて早退で周りも迷惑
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:02:55.44ID:uhfvin2s0
女さん「管理職を目指せというハラスメントを受けている。
本当は寿退社で専業主婦が目標なのに」
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:03:45.50ID:yZwDzi1Q0
募集しても応募がないって言うしな
タダで出世させてやるってのに
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:05:09.07ID:JX95qn1K0
女性管理職を推進したノルウェーは業績悪化が相次いで株価もダウン
結果、形だけの女性管理職が横行している
数合わせの登用はマイナスしかない
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:06:07.83ID:LYqoVrPX0
生理でイラつかない
産休用に参謀がいる
これクリアしてたらどんどやればいい
参謀が成り代わってもいいし
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:06:23.68ID:551p2F7p0
使えない人間を女だからって理由で数合わせで登用できんよ
というか成果主義に逆行してるだろ、ダブスタだわ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:06:31.24ID:9Y+U8MsX0
>>1
男女関係なく優秀なのを管理職にしろよ。
目標のために無能な管理職を作るのは止めろ。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:07:03.59ID:r7s/LM5Q0
日本じゃ誰が管理職やっても同じだよ。
管理職が責任取らないから。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:07:08.05ID:ZY7tgDJ90
凄く能力が高いのに女性というだけで管理職にさせないのは駄目だと思うけど、女性管理職を○○年までに○○人にしようというのはオカシイと思うわ。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:07:16.72ID:ShEHg5yl0
ただやみくもに女の海外赴任者や管理職を増やせばいいというももんじゃないよ。
政府も女大臣を増やせばいいというもんじゃないし。
成功しているのはほんの一部だけだよ。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:07:19.94ID:XyAvEGkB0
女性だからっていう理由女性の中からムリヤリ管理職選ぶと地獄が待ってそう
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:07:28.41ID:H/r8U8xh0
男女差別だわ 男性女性に関わらず適材適所で人事を行うべき
ただ男性だけ女性だけのコミュ二ティでは活動に偏りが出てしまうから
男女の人材を混ぜたいっていう考え方は理解しないでもないけど
「女性枠」で登用されてもその人本人には不名誉でしょう
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:07:57.48ID:CHyDO4Rx0
>>21
総合職希望の女性がそんなにおらんわ。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:08:12.72ID:xyLwg5M40
女はトラブった時パニクって何も出来ないよ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:09:11.83ID:rc7gsoXC0
無能なのに、管理職にされそうで困る。
次断ったらヤバそうなんだよね・・・
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:10:03.86ID:anZbgi8u0
使えるまんこが居ないんだからしょがない
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:12:03.69ID:NLF39Emp0
>>30
参謀の意味わかってなさげ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:12:55.83ID:jHmyhpgO0
無理くり女性を課長に登用したら
日本の、企業の競争力がどんどん地に落ちていく。
日本人は薄気味悪いくらいの仕事人間っていう国際的評価だったが、良かれ悪かれ、それがなくなったら国際的に発展途上国になるだけ。

もし、それを克服できるとすれば他国に持ってない頭脳、資源を持ちうる国だけ。日本にはそれがないから馬車馬みたいに仕事人間だったんだろうがよ。
そんなんだから日本の企業がどんどん倒産している。
残ってるのは非正規や外国人をこき使う企業だけ。
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:13:00.14ID:uTw5clYj0
1932年・女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://have-images.vtsone.com/20414.html
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:14:13.71ID:Tgq3p8oE0
管理職も必要
下ばかりいてもな…
福祉なので理解力のある女性管理職の人が来てほしい
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:15:51.41ID:iGG9eNQ80
看護師長は逆に男少ないだろ
女性が管理職になる・ならないは個別案件で相対論で語るべきではない
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:16:06.46ID:jHmyhpgO0
若いころきついノルマのある部署もこなしてなければ、高い知識もない。
指導力も特にない。それでどうやって幹部に登用されるの?
おまけに残業は嫌ww部下が仕事ためこんでたら係長にまかせて
そうそうに帰る女課長とか見てられんわ。係長が不幸だわ。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:17:27.12ID:P2ed1WiO0
企業は役所と違って遊びでやっているわけじゃねーんだから当たり前じゃねーか
アホか
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:17:33.01ID:afFvtMfF0
>「女性管理職30%」目標


そもそも政府がこれを強制すること自体間違ってるだろ。
本当に管理職にならなくてはいけない人物を除外してることになって
明らかに不当な差別だろ。
政府が差別政策をするとは滑稽だな。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:17:42.58ID:kC76dy6o0
女を登用せよと言われても必要なマネジメント能力に達してなければ管理職に就けない
経営がまともなら当然の話よな
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:17:52.35ID:bkk1ww6g0
有能で使えるやつを管理職にしろ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:18:14.81ID:jHmyhpgO0
年収1000万ある役所のボンクラ高卒女課長が
家事があるので帰るねって17時30分には退庁する光景。
学級崩壊ならぬ職場崩壊。
いや、17時30分どころか午後出張ってことにして帰宅してそうだよなww
こんなんで日本って国が回るわけねえw
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:18:37.91ID:NPuevno20
じゃあ女性管理職がいるところに助成金出せばいいじゃん障害者雇用みたいに
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:18:57.43ID:cJAKJvS10
男性何%女性何%ではなく出来る人が上に立つのがホントの男女平等
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:19:12.78ID:GKlAs+yq0
蓮舫みたいなのが上司やったら地獄ですやん
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:19:15.10ID:jXHfdeCk0
男女の比率なんてなんの意味もねーよ!やりたい人がやる。能力のない人に押し付けることはない。田嶋陽子発狂早く逝け
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:19:54.58ID:akfCaMif0
基本、男女ともほとんど無能。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:20:09.20ID:kC76dy6o0
当の無能な女性が上に分かりやすく無能な振りをして見せねばならない屈辱も考えて欲しい
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:21:58.01ID:NLF39Emp0
女は優秀な人から辞めていくから会社には変なのしか残ってないんじゃない
ちなみに私は某IT企業(親父からスカウトが来て今役員してるけど
表向きは専業主婦にしか見えないと思う
そんな人は十パーくらいいるはず
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:22:13.41ID:sLgXej190
起業助けて女性社長増やせよ
まず雇用するがわに女性増やさないと
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:23:26.87ID:jHmyhpgO0
役所って崩壊してるだろ。課長っていったら現場の権力握ってるから
適当なことが通る。たとえば午後出張ってことで13時に会社を出るだろ。
そして直で帰宅することが可能。要は現場で問題がなければそれで回る。
係長以下がこなせばいいだけなんだから。
でもそういう部署って気楽なぶん、学級崩壊ならぬ部署崩壊をもたらす。
ガキみたいな職員が多いと確実にね。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:25:45.91ID:aYoQloWw0
泣くの禁止な

都合が悪くなるとすぐに泣くからな
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:26:11.97ID:jHmyhpgO0
思い通りにならないとキーキーヒステリック起こす女上司多そう
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:26:22.67ID:5IAyo1LY0
女だらけの職場で働いた事あるけど地獄よ
俺もイジメの対象にされた
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:27:14.36ID:aYoQloWw0
>>56
働かせホーダイプランなのになw
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:27:49.09ID:FvTkCHAj0
子供産んで育てる女性を除外した社員数の男女比率が7:3の企業ならそれを目標にすればいいけど
実際のところ子育てママさんや将来ママ予定の人含めて7.5%ならそんなもんだろ
むしろ多いくらいだ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:28:15.10ID:bWIbxvp10
男女云々より、従業員やパートの労働時間管理や休日管理、会社の損益や人員数の管理、職場全体を見回しての労働環境の改善、セクハラ、モラハラ、パワハラ等々のコンプライアンスの遵守、数え挙げれば切りがない激務やで。
しかも自分の管理は自己管理で、出来なければ無能あつかいや。
やりたく無い仕事一位が管理職業務やろ。
子供が出来るまでとか、結婚するまでみたいな腰掛けの女性を除外していったら、何人候補に残るのか?
その中で管理能力に長ける女性は何人いるのか?
その中で激務をやりたがる女性が何人いるのか?
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:28:26.03ID:Li25Zrmz0
能力で選ぶべきでは?
女性の管理職が少ないのは結局そういうことなのだと思う
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:28:49.55ID:5ZmQ3XvM0
>>1
女性は生理でイライラ、更年期、ヒステリーが多いから管理職に向いてない
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:29:55.76ID:O8SaGNfJ0
やりたい人でやんなよ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:31:25.02ID:AdSfXw+e0
実効支配を担ってるのに、矢面に立つような業務はすぐに泣いて部長に押し付ける。アホか
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:34:28.87ID:cJGsSxsT0
>>77
この国は経済で滅ぶより家族基盤が崩れて滅ぶからな
家族基盤が崩れているから経済が地盤沈下しているのだよ
貧困貧困という言葉に騙されるなよ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:34:44.16ID:FvTkCHAj0
>>80
そうなんだけどね
子供産まない産めない結婚しない女性は男性同様に管理職目指すしかないよ
子供作らないのに生理あってハンデ背負ってるけどそこは考慮してやって
生活があるんだから
子供いる女性こそ管理職目指すの向いてない
どうしても管理職になりたいなら夫が専業主夫になるぐらいじゃないと無理よ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:35:14.01ID:AxpTpbCt0
目標を達成させるためだけの管理職とかいらんわ
成るべく人がやるべきではないのか
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:35:23.04ID:UDqQHvi80
>>66
少なくとも起業した本人は経営者になるわけだしね
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:35:35.33ID:3hbWAQ9M0
政府の言うことを聞いていたら、企業は滅ぶ。

逆に、

企業の言うことを聞いていたら、国は亡ぶ。

両者は相容れないものである。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:40:00.67ID:DoM2nJaI0
>>1
女の大多数がこんなの望んでないっての気づけよw
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:44:53.10ID:bkQgxV430
女だけど望んでないよ…考えてごらんよ、マラソンの男女記録の差を
体力的に生物学上劣るもんはどうもならんでしょ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:45:04.87ID:wvtlHOSE0
女性を管理職にするからにはギーグなヲタク社員は切り捨てられるものと知れい、
パリピで陽気なヤング社員が女心をガッチリ掴んで国際競争を勝ち抜くのだ!
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:48:30.79ID:cJGsSxsT0
物を考えるときは道理に従って物を考えろよ
合理じゃないぞ、道理に叶った考え方だからな
理を求める道と書いて道理だ
理論とは理を論じる事、理屈ではないぞ、
理屈は理に屈した言い訳、屁理屈
最近の日本人は屁理屈ばっかりこねまわしているからまともにならないのだよ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:51:03.02ID:0uD6tBLY0
能力のみで選ぶ ←これを粛々とやっていけばいいだけ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:52:01.82ID:NLF39Emp0
もし自分が役員になったら多分自分をいじめたやつからリストラするからお前らも気をつけてくださいねw
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:52:49.94ID:yYGk2clR0
>>1
こないだ多くの女性は管理職になりたくないってアンケート出たんだからいいんだよ。
本人達がやりたくないって言ってんのに誰が何のために推進してんだよ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:55:19.12ID:r0L5KHJA0
>>99
多くの男もやりたくないので
男女の区別なくやってもらわなければなりませんという都合
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:00:42.29ID:r0L5KHJA0
>>56
定時過ぎてるのに帰って罵るとか何様のつもりなんだ?法律って知ってる?
賃金体系を改めようと言うならいいが当人の問題にすり替えようとしてみっともない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況