X



【社会】ロシア軍機に航空自衛隊の戦闘機が緊急発進=インタファクス通信 2020/08/20 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/08/20(木) 12:19:35.42ID:2Rc89oB09
2020年 8月 20日 8:05 AM JST

[モスクワ 19日 ロイター] - ロシアのインタファクス通信が19日、同国国防省の話として伝えたところによると、日本海と太平洋の上空を飛行していたロシアの核兵器搭載可能な爆撃機2機に対し、日本の航空自衛隊の戦闘機が緊急発進した。

同省は、ロシア軍機について、計画されていた軍事演習を行っていたと説明している。

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN25F2U6
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:10:18.29ID:eVh9kbmi0
>>145
F-4EJ改はもう絶滅危惧種だよ、
百里から三沢に移ってF-35への機種転換が完了すれば、
全機引退・・・各務原には残るかもだが。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:12:19.45ID:LZ9ooSwx0
08/19[公表]ロシア機の日本海における飛行について
ttps://www.mod.go.jp/js/Press/press2020/press_pdf/p20200819_03.pdf

機種が判っているのはTu-95一機のみ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:14:52.52ID:Vq0foBSE0
>>2
ウラジオストクとかエリゾヴォ当たりの領空に同じように接近しても同じ事言えるの?
日本は「お前らがいつもやってることだろw」って言うよ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:17:28.76ID:/w7ONUnh0
もういい加減撃ち落とせよ。
手に余るなら嘉手納からラプター駆けつけるだろ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:21:56.21ID:NZE0o8IA0
>>163
アラスカでもロシアは同様の飛行をしてるけど米軍は撃墜していない

F-22s intercept Russian fighters, bombers off Alaska
ttps://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2019/05/21/f-22s-intercept-russian-fighters-bombers-off-alaska/
ttps://www.armytimes.com/resizer/XTyh9PD_tZVon77Xy6WyPPSaciE=/1200x0/filters:quality(100)/arc-anglerfish-arc2-prod-mco.s3.amazonaws.com/public/WOXQHVQLQNDBBAWO5RFFG7W2OM.JPG
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:22:39.94ID:ybG3EAra0
>>126
B-52はALCMの運用任務があるからまだまだ現役だよ
整備はみんな熟知してるし、癖も分かっていて現状で
何の不満もないというのは大きいわな
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:24:39.56ID:Vq0foBSE0
>>160
飛行ルート的に
島根原発と美保基地、柏崎刈羽原発と入間基地をターゲットにしてるっぽいな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:37:10.40ID:FxO7ruBZ0
また何時もの"暗黙の合同演習"だね
まぁ、最近は対チャイナスクランブルが増えてるから[スクランブル訓練は足りてる]のだけれど…
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:40:27.51ID:/9FVrU5l0
F-4(62歳)「おじいちゃん迷子ですかー?」
Tu-95(68歳)「ジジィは引っ込んでろ!」

・・・結局Su-57もF-35も現場で使えん箱入り娘。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:54:53.07ID:o3kpeVHY0
>>12
彼らは日本のシベリア出兵を永遠に忘れない
彼らの中では日本はかつてロシアを侵略した国
基本的に可能なら日本には何をしても構わないと思っている
尼港事件のソビエトの処理と総括を見ても明らか。一切反省などしない
北方領土を返さないのはひどいとか言う日本側の感情が彼らと接点を持つことはない
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:56:17.30ID:SjbLFpEK0
空自スクランブルは、ヒマすぎる待機が99%なwww

旧式のMig-25にも追いつけない鈍足西側戦闘機ww笑
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:04:01.35ID:+QnV0/Sd0
>>165
スタンドオフ兵器の発射母機なら、敵の濃密な防空網をかいくぐる必要もないし、B-52
みたいなワークホースが向いてるんだろうね。

そういや、80年代の航空雑誌の記事に「B-52にジャーナリストが搭乗したら、ミッション
中に機体やシステムのトラブルが多発、老朽化が著しい」みたいなのがあったな。
事実上、今のはエアフレームからエンジンからアビオニクスまで別物だと思うわ。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:10:41.82ID:+S2UgKAx0
にほんじゃあ、全く報道されてないけど

李登輝さんの葬儀参列で米国の厚生相が台湾入りしたときに
中共軍の戦闘機が、台湾の領土内に挑発の無断侵入をした。

その時に台湾総統は、大激怒して
台湾空軍にスクランブル発進をさせると同時に
なんと対空ミサイルを、報告と同時に間髪入れずに中共戦闘機に打ち込ませた。

そこまで、おまえら中共が、葬式妨害とかの非道なことをやるんだったら 
マジで戦争してやるって
乾坤一擲の覚悟を決めて対空ミサイルを敵国の戦闘機に打ち込むわけだから
彼女は、マジで度胸あるぞ。

中共戦闘機は、チャフスで逃げ切ったんだろけど 焦ってすぐに逃げ帰った。
撃墜させてれば、おそらく紛争に発展しただろけどな
その覚悟もなしに、台湾をおちょくりに来ただけってのが だせーわ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:16:44.34ID:Vq0foBSE0
>>173
アメリカの厚生長官が訪問した時に戦闘機飛ばしてたのは報道されてたな
SAM撃ち込んだのは報道されなかったけど
冗談でSAM撃ち込んどけってここで書いたけどマジで撃ち込んでたのか
台湾惚れるぜ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:22:13.39ID:NjsOSATE0
アホかw
現代の対空ミサイルなんて撃墜率どれだけ高いと思ってんだ??
レーダーロックされて逃げれる可能性なんて滅茶苦茶低い
対空ミサイル発射=開戦と言っていいぐらいだぞ
機関砲などの警告射撃とは意味が違う

なんで+はバカばっかなの???
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:23:26.61ID:TF4bBPmm0
>>126
実はB-2後継機計画が進められてる
B-52じゃなくB-2の
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:23:35.04ID:NjsOSATE0
チャフで逃げ切れるミサイルなんて何世代前のミサイルだよw
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:27:32.77ID:TE2s8gMg0
頭の中がレッドトップなんだろうよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:39:35.80ID:+S2UgKAx0
>>175
ミリオタじゃねえから
詳しい事は知らんけど、
対空ミサイル発射してるて、
英国のメディアが公表してる。

日本のマスゴミが、まず絶対に報道しなけりゃならないことだろ
台湾開戦なら、日本の運命が左右されるわけだからな

全く報道しないってのなら、どこの国の報道機関なのか
マジで判らん状態だわ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:45:25.92ID:F8ed8SX70
住みにくい町になっちまったな浜松市。
この糞暑さに加えて、この後なんて台風直撃リスクが目白押しで続くんだぜ。下手すりゃ屋根飛ぶし、停電になったら目も当てられない。あと津波リスクもあるな。自衛隊航空基地の騒音問題、自衛隊機の墜落リスクもあったわ。そもそも市街地の中に自衛隊の基地があるってだけで格落ち感は否めない。
普通に考えて自衛隊基地の周辺なんて住みたくないし、逆立ちしても閑静な住宅街などとは言えない。糞みたいな価値しかねえな。
来年から美保基地の教育飛行隊が移転してくるようだし、更に騒音、墜落リスクが増える。
もうリスクの玉手箱で精神的にもキツくないか?悪いことは言わん、浜松市民は真剣に移住を考えた方がいいと思うよ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:46:06.22ID:F8ed8SX70
来年から、騒音、墜落リスクが更に増えるな。やっぱり住んではいけない所だわ。

航空自衛隊浜松基地(浜松市西区)に美保基地(鳥取県境港市)の第四一教育飛行隊を移転させる計画について、計画を管轄する防衛省南関東防衛局が、移転時期を当初の二〇二〇年度から二一年度に先送りしたことが、同局などへの取材で分かった。
移転により、浜松基地での離着陸回数は現状の月二千百回から三割ほど増え、約二千七百回となる見込み。
https://www.chunichi.co.jp/article/46699
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:46:18.62ID:kcDS6yJ20
うちおとしちゃいなよ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:46:37.10ID:F8ed8SX70
浜松市東区小池町(遠鉄自動車学校の近く)は自衛隊の飛行機の通り道なのか、毎日朝晩テレビが聞こえないくらいの騒音です。とても窓を開けておけません。賃貸のマンションですが市から何か補助的なものはあるのでしょうか?住んでみて初めて騒音に気づきました。気持ちの良い対応に期待します。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/square/room/opinion/anzen/2015-946.html
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:49:23.75ID:BYxoBKqx0
>12
馬鹿き?
すきあらばまた領土とられるぞ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:53:01.52ID:NjsOSATE0
>>181
アホ丸出しw

shootじゃなくtrackだろ
これはミサイルを発射したんじゃなくレーダーで追跡したって事な
詳しいこと判らないならなぜ自分で情報精査せずに「発射した」って言い切るの??
バカなの?嘘つきなの?デマ流して喜ぶキチガイなの?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:54:40.06ID:LnN+ffrU0
万が一があるからな
ロシア軍の意思では無くとも兵士の狂乱は常に有り得る
領空に入ったら撃墜しろよ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:54:59.85ID:Eigm9C5J0
支持率低下だといつもこんなニュース流すやり方
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:00:33.80ID:tmFEx22/0
>>181
> 英国のメディアが公表してる。

ソース
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:07:25.84ID:ol070Zjn0
ただでさえ、日本はロシアと中国機相手のスクランブル回数多いのに、F−2の調達40機以上潰して
ローテ回りにくくした石破のアホ
F−4の退役で機体が足りなくなってたのにそのせいでF−35の戦力化を急がなきゃならなくなって
しまい、新型機での習熟がまだたりてないのに夜間訓練強行して墜落事故が起きた。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:11:51.19ID:NjsOSATE0
でもあの時点ではF-2はスクランブルに使う予定はまったく無かったけどね
F-35の訓練プログラムはアメリカが決めてるし(だから三沢に配備されてるんだし)
墜落回避装置つけてなかった空自のポカだよ
ゲルのやったことはトンチンカンな事もあるけどなんでもかんでもゲルのせいにするのは無理があるわな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:25:58.89ID:+QnV0/Sd0
>>194
でもまあ、「私は軍事に詳しいんだ!」って胸を張りつつイカ推しだったゲルはなぁ…w
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:25:28.87ID:swJqc8SX0
「くれぐれもステルス(F35)を選ばないように」と言ってた元空自の野党自民議員も居たし
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:13:15.85ID:jk0vaWB80
まだTu-95なんて機体使ってんのか…
F-15どころか空自黎明期のF-86とほぼ同じ時代に飛んでた骨董品だぞ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:22:40.92ID:VyrZ6Pkb0
アメリカだってB-52を未だに使ってるじゃん
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:57:10.14ID:wxDyg/O40
>>183 C-1配備直前に共産党が
「基地から5km以内に住む住民は全員直ちに難聴になる」
という新聞チラシを配布した事を思い出した。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 03:27:46.64ID:HB3D09xb0
■安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
diamond.jp/articles/-/137190?page=2

09年9月、鳩山内閣が誕生する。鳩山氏は、普天間飛行場の移..転先について、「最低でも県外」とし、日米関係を悪化させた。
その一方で、露骨に中国への接近を図った。小沢一郎幹事長(当時)は09年12月、北京で「私は、人民解放軍の野戦軍司令官だ」と宣言している。
つまり、小鳩外交の本質は、「米国との関係を破壊し、中国に乗り換えて従属すること」だった。

■立民 枝野代表 国民 小沢氏と会談 合流の議員増へ連携確認
www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012565751000.html

■英外相、中国がウイグル人に「おぞましい」人権侵害と非難
www.bbc.com/japanese/53468404

■「中国臓器狩り」戦慄の手口 亡命ウイグル人の元医師が激白
www.news-postseven.com/archives/20190915_1452423.html?DETAIL

■チベットの僧侶も犬も大処分、中国の文化的ジェノサイド
www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2017/09/post-2.php

■李鵬発言
www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/04.pdf
1994 年、 中国の李鵬首相が、 オーストラリアのジョン・ハワード首相に向かって
「いまの日本の繁栄は一時的なものであだ花です。20年もしたら国として存在していないのではないでしょうか。
中国か韓国、あるいは朝鮮の属国にでもなっているかもしれませ.ん」 という発言をしました。

■元中共サイバー軍の告白 韓国大統領選に介入し文在寅氏を支援した
www.epochtimes.jp/p/2020/03/52827.html

■サイレント・インベージョン 目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画
www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864107471.php
「世界各国のモデルになるのでは」とされる、ターンブル政権の外国人・企業からの献金禁止の法制化や「スパイ活動」の定義拡大の動きに本書が先鞭をつけた。
「中国による浸透工作が半ば完了しつつあった時、強烈なウェイクアップコールとなったのが、
ハミルトン教授による本書「サイレント・インベージョン」である。本書はオーストラリアを変え、アメリカにも大きな影響を与えた。」

■安倍晋三のセキュリティダイアモンド構想(中国包囲網)が力強く、ゆっくりと動き出した!
tearface.hat/enablog.com/entry/2020/04/15/021248
 安倍晋三首相とインドのモ.ディ首相との会談で、両国の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)設置の検討で合意したのは、
海洋進出を進める中国を牽制し、南シナ海やインド洋などの海上交通路を守る狙いがある。
安倍首相は海洋安全保障強化を図るため、日本とアメリカ、オーストラリア、インドの4カ所をひし形に結ぶ「安全保障ダイヤモンド構想」を提唱しており、
今回の会談は構想実現に向けた大きな一歩となった。

■豪首相、訪日を検討 中国けん制で―地元紙
www.jiji.com/jc/article?k=2020082000259&g=int
20日付のオー.ストラリア主要.紙オーストラリアン・フィナンシャル・レビューは、モリソン首相が数カ月以内に、
日本を訪問する方向で検討していると報じた。インド太平洋地域で影響力を高める中国をけん制し、
米国に対して11月の米大統領選後も同地域への関与強化を求めるメッセージを送る狙いがあるという。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:18:08.87ID:2OgDsf/M0
>>201
そう当時野党の自民議員
外交安保委員会で田中真紀夫だったかの防衛大臣に言ってた
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:07:38.71ID:xqrWn+YB0
スクランブルは燃料費用なんかもそうだけど、航空機では機体部品の時間消耗なんかもあるから、結局は経済的な戦闘消耗なんだよな。
あとロシアなどからすれば防衛体制や練度を探るものでもある。
本当に火を吹くのだけが攻撃じゃないんだよね。
必要ながらも消耗してしまう。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:34:06.10ID:d+kWU4rI0
Tu-95「ファントムの爺さん、先に逝っちまいやがって・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況