X



【社会】恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ 木造住宅が「内部結露」で腐っていく [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/08/20(木) 13:28:50.90ID:sLSaboND9
■木造住宅が「内部結露」で腐っていく…なぜ?

日本人が昔から親しんできた木の家。本来、木材はコンクリートや鉄よりも強度があり、耐久性に優れているといわれてきました。

しかし一方で、「高気密・高断熱住宅の木造住宅は腐りやすい」と主張する人もいます。これは正しくは、「高気密・高断熱住宅をうたっていながら、中途半端な断熱や気密の家は木材が腐りやすい」ということです。この原因は「結露」にあります。

家の中と外で温度差、湿度差が大きい住まいでは、室内で発生した水蒸気が壁の中に入り込み、壁や断熱材などの内側に結露ができる「内部結露」が発生しやすくなります。

窓の結露は水滴がつくため目で見えますが、内部結露は壁や木材に吸収されてしまうため見ることができず、すぐには分からないのでとても怖いものです。

そして木を腐らせる「腐朽菌」が繁殖し、住宅の主要構造部である柱や床、土台などの木材を腐らせ、家の寿命を著しく縮めてしまうのです。

柱や土台が腐ってしまったら、さらに大規模な改修をしなければいけなくなり、住宅ローンに加えて多額の費用がかかってしまうのが恐ろしいところです。

また、日本の家の床下は、湿度が高くて通気性も悪く、木材が非常に腐りやすい環境にあり、ダニやシロアリが発生しやすい環境でした。

シロアリは木材をエサとする生物で、セルロースを分解する、人にとって有益な生物ですが、家に侵入すると土台や柱などの木材や断熱材を食べ散らかす恐ろしい存在です。暖かく、ジメジメしたところに生息するので、高気密・高断熱住宅は格好のシロアリの居場所になります。特に風通しの悪い床下や結露した場所に発生しやすく、一度住み着くと急激に増え、木材を食べつくしてしまいます。

シロアリが活動のピークを迎えるのは春(4月下旬〜6月)。羽アリの発生でその生息に気がつくのです。しかし高気密・高断熱住宅においては、暖かくてエサも豊富なので、一年中活動を続けているともいわれており、自然には生息できないはずの寒冷地(北海道など)でも確認されています。

短期間に数十匹〜数匹単位で発生するため、タイミングを逃してしまうとシロアリ被害に気づくことができず、知らないうちに被害が進行してしまうことも少なくありません。最も羽アリが発生しやすい日は、よく晴れていて蒸し暑く、あまり風の吹いていない日です。

シロアリの発生を防ぐための一般的な対策は、薬剤処理ですが、この方法では薬剤処理をした時を最大として、効果は年々減少し、処理後年以降の薬剤効果はほぼ認められなくなってしまいます。そのため、シロアリ対策として5年ごとに薬剤処理をする必要があるのですが、一度処理をすればもう必要ないと勘違いしてしまったり、うっかり忘れてしまい、シロアリ被害を拡大させてしまうことも多くあります。

また、薬剤に含まれる化学物質が、住んでいる人に健康被害をもたらすことと生態系への影響が懸念されています。この薬剤による人への薬害がシックハウスのはしりといわれており、生態系への影響としては特に蜜蜂の減少が問題になっています。

続きはソースで

https://gentosha-go.com/articles/-/28421
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:30:09.72ID:YtGVs0DY0
何をいまさら
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:30:15.50ID:LTYn4qQT0
ホンマでっか
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:31:11.37ID:O9jZfh1/0
湿度の高い日本では木造は不向きなんだよ鉄筋コンクリートでいいんだよ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:32:06.80ID:thocsIRa0
屋根金属でやるだろ
下地たる木腐りまくり
台風で飛びまくり
アホだなあと
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:32:31.82ID:b1SM/c9q0
まだこんな話してるのか?このままだと、アフリカに抜かれるぞ

東京のため耐火性能を重視するために
日本はサッシでも断熱に金をかけられなかったんだ
量産効果で中国や韓国ですら断熱窓が安くなり、今サッシや断熱だけアジアにすら抜かれている始末
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:32:54.19ID:qmyUQbFy0
通気性のいい木造建築は100年でも200年でももつじゃん
断熱材を入れちゃうから内部結露するんじゃないの?
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:33:15.01ID:thocsIRa0
>>4
アホだなあ
暑くて暑くて冷房
ますます温暖化
しかもウィルス逃げないwwwww
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:33:19.74ID:B46N5DxR0
不動産屋のステマ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:34:01.91ID:i3YWR4bj0
気密の完璧な業者(高額)に頼みなさい、って広告記事。
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:34:03.84ID:6pzaFZgP0
>>「日本の木の家」が

スレタイ間違ってるだろ!
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:34:07.38ID:bw3+WPby0
基礎はベタ基礎じゃないと
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:35:28.77ID:2sgpp58H0
>>4
鉄筋コンクリートはかび臭くなるのがな
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:36:19.95ID:IGu5/aaK0
まぁ自分が死ぬまでもってくれりゃいいよってなもんだからな
台風で屋根吹っ飛んだ家でまだブルーシートの家が結構あるわ
売りに出す時は値段を踏まえても結局解体して更地で渡した方が売れるし
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:36:23.26ID:g9BExBN50
今近所見てもリフォームしてる家とか見かけないもんな
せいぜいアパートが耐用年数とかの関係から潰したりしてる程度で
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:36:33.74ID:/lWgrFgo0
新築建てるきっかけだと思え
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:36:46.55ID:CLPEbeQh0
まぁ、日本は亜熱帯化
となったら、原始的な高床式住居か
沖縄で多く見かけられるRC造りへ変わる必要があるのでは?

突風や台風の度に
屋根瓦が手裏剣のごとく飛び交う先進国(今は後進国か)なんてある?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:38:04.42ID:Gu4mIX5H0
木のせいだよ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:39:13.45ID:iokzcQvq0
か″
何人ですか??
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:39:16.71ID:v0Eq97Y10
今の家は何で造ろうが24時間換気だしな
そういうのが無い昔ながらの家を対象にした記事なら分かるが
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:39:53.51ID:cyBbmswe0
木造で密閉とか無理があるに決まってる
天然の木材である意味がない
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:39:54.39ID:sx1CkMkL0
五年おきにシロアリ対策してもらってるけど、三年くらいはGも出なくなるんだよね
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:40:02.09ID:xhpw69ak0
「マンション終わった」
「一戸建て終わった」
「都心終わった」
「郊外終わった」
「木の家終わった」
「コンクリ終わった」

どんな記事でもあるな、不動産業界ってダントツで嘘つき
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:40:18.32ID:fYHPHZiL0
>>4
昼間の高熱を保持して夜になっても
暑さが消えないのがコンクリートの欠点
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:40:41.03ID:mjbQAWvi0
世田谷区とかの古くから密集した住宅がある地区はヤバい。
1軒が被害にあえば、「貰い火」のように周辺もやられてあっと言う間に広がる
田舎みたいに隣の家と離れてる地区なら、「貰い火」みたいなこともない。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:41:19.38ID:xQP3+URZ0
今までも白蟻の棲家だったろ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:41:19.87ID:wm5GKOSr0
これな
文字通り、空き家が朽ち果てるんだよ
斜めになったり、屋根の重みで潰れたりするわけだ

そして、それが台風の季節に吹き飛ばされ大惨事を生み出す
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:41:26.43ID:8T+lIlb10
>>14
長期的には無筋の布基礎が耐久性に優れる。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:41:57.51ID:j4FB5XfA0
機密が完璧で3センチ程の板で強度を維持してるパネル工法のツーバイフォー住宅に喧嘩売ってるの?
でもパネルは接着剤多量に使ってるから虫は付きにくいのかな?どうなんだろ...

日本にはスカスカの家が向いてるんでしょうね?ただ、この暑さだ風通しよくても熱風なのでちょっと辛い。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:41:59.19ID:CLPEbeQh0
>>22
せっかく再開発などで街並みを整えたり
防火対策もバッチリ!と思ったら
その隅っこの使われなかった余った土地とかに、ミニ戸建ての山が…

3.11の復興やオリンピック関係で人手不足になり配筋工が足りず
低層マンションが建てられないってニュースになってたのも関係あるのかも
中高層になれば、鉄骨とコンクリの板でプラモデルだけど
鉄筋と生コンで造るのは全て現場だもんね
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:42:03.07ID:WL9B3zyo0
>>1
風通しがいい 昔ながらのあばら家に作れよ 最初から
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:42:11.86ID:U97A0B/o0
家建てるなら鉄筋に断熱材やね

エアコン乱用してて木造てのは
頭おかしい
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:42:21.29ID:8nyCaCLn0
気密と断熱追い込むとそうなるよね
夏は暑くて冬は寒いのが日本の住宅
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:42:27.90ID:9OB/pGSR0
まぁ、気候変わってるんだからそのうち建物も変わるのが普通で、鬼の首取ったかのように言うことでもない
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:42:58.74ID:JE66HDL+0
またまたリフォーム詐欺かよ。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:02.80ID:eRTzdRuC0
311で東京があんなに揺れたのに
倒壊したのは消防法違反の九段会館だけだぞ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:13.60ID:SSpHfV6B0
昔の家だって50年くらい経ってると
柱の一つや二つは腐ってるもんやで

今の家がとりたてて悪いってもんでもない
(´・ω・`)
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:13.95ID:xQP3+URZ0
>>23
だってネラーなんて高齢で知識が古いから
エアコンとか除湿機とか使わないんだゾ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:20.86ID:qik30Lui0
今年の雨続きで我が家の壁にもカビが生えたわ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:26.77ID:ld5xxGN90
サイディング材の普及し始めのが腐り始めてる
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:43.20ID:KMOZCC3m0
この100年ぐらいで家はメンテが必要ってことが忘れさられてるんだよな
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:44.39ID:QURJqRgR0
うちは昭和の木造だから、気密性は悪いから全く問題ないわw
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:45.07ID:yDG840sc0
>>1
変な記事、出してきたな
材料が日本の木材業者でないのに、もう日本の木造住宅じゃないのですよ
かつての日本の業者は、リスク抑えたり自然乾燥させるのに何年も寝かせた材料を使っているんだよ
今の化学薬剤付加や、機械乾燥じゃろくな材料にならないんだよ
耐久性が悪くなるのは当たり前
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:44:15.87ID:UZ2qtERF0
金持ってる奴って天然の木大好きだからなあ
確かに高いし高級感でるけど
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:44:34.02ID:v0Eq97Y10
>>1
シロアリはコンクリも食い破るから木造じゃないならおkみたいな記事はダメだろ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:44:34.69ID:jVj/IQu10
木造が持て囃されていた地代は自然の風で涼んだり換気してたりしたからな
今は部屋を締め切って冷房をかけたりするから結露で昔以上に腐りもするだろうな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:44:50.49ID:3rC8dKbu0
そんなに長持ちしなくていいんよ 30年持てばいいんで みんな飽きて建て代える
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:44:51.46ID:ce/WHVIT0
外観は腐らないので何ともない様に見えるのに中がスカスカってのがたまにあるね
原因は雨漏りや水回りの漏水など
シロアリは季節で羽生やして侵入してくるから2階とかいきなり喰われる事もしばしば
ベランダとか軒は入られる事が多い
水の伝ったとこ中心に喰われるが中でも怖いのが躯体の継手部分がよく被害に遭いやすい
予防するにはどちらにせよ金掛かる
金が無い人はホムセンでシロアリスーパー買ってきて自分でやると大幅に節約できるよ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:45:11.54ID:jVj/IQu10
>>32
言われてるほど長持ちしないって話
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:45:21.26ID:CLPEbeQh0
>>25
それはアメリカでも郊外が主かと
数年前の関空連絡橋に船がぶつかった時は、大阪の街中が手裏剣状態で映像を見てビックリしたよ
あの時は、マンションの室内にいた人までも飛来物で犠牲になったし
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:45:24.62ID:rraDHPFD0
25年くらいで建て替える程度の家にするのがベストよね
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:45:28.98ID:thocsIRa0
鉄鋼業界ってもはや死に体だけど
天下りたくさんいるし東大学閥あるから行き延びさせるんだよね
たぶん家の躯体は鉄でみたいな働きかけの一環だろな
結果ますますガラパゴス
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:46:04.78ID:lKPz84fD0
接着剤で虫も食わない集成材がメインじゃね?KD材だから一度シュリンクした木質の孔
が元に戻るとは思えないけどな。この記事書いた人、木材に詳しいの?
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:46:18.84ID:qPRs5TaA0
戸建て派はまた負けてしまったか
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:46:28.61ID:BDRGRr8W0
旭化成のコンクリ構造の家がいいってことか?
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:46:41.69ID:jNfQpa+y0
今は高気密高断熱に高換気が付いてるんだけど
いったい何年前の基準の話してるんだよ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:46:42.63ID:1Ec0vKvG0
高断熱マンションはいいぞ。その代わり壁が厚くなって部屋が狭くなるけど。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:46:43.41ID:MHLGUHAY0
日本が材料系に強いんならなんで頑丈で腐らずに断熱もできる材料開発できないの?
カーボンとかいじくったらできるんじゃないの?
一気に天下取れるじゃん
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:47:05.29ID:jVj/IQu10
>>66
まあ東京タワーを見ればそれも妥当かなとは思うな
あくまでも相対的にだけど
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:47:31.36ID:BDRGRr8W0
旭化成の家はあれ鉄筋コンクリート造みたいな作りしてない?
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:47:43.15ID:Y+ZW2o+G0
シロアリ駆除業者の宣伝かき込みだろ。
暑いときには飛ばし読みでOK.
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:47:45.85ID:4fAF1Gao0
>>4
温度の高い日本では夏が死ぬ
昼間に熱をため込んで夜間に部屋の中に放出してくれるからな

うまい具合に遮熱してくれるような素材があればいいんだけど
そんな都合のいいのはなさそう
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:47:46.47ID:thocsIRa0
>>60
鉄やコンクリートもやられる
人体もやられる
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:48:39.20ID:F8hlJ1Ol0
>>71
謳ってるほどの効果がないんだろうな
気象の状況が想定を超えてしまってて
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:48:50.35ID:UpVWZmhL0
築30年の量産型安売り住宅だけど壁紙がカビまくり
介護用の手すり付けるのに石膏ボードも外してみたけど内部は乾燥してて大丈夫やったな
DIYで張り替えたけどトイレと洗面所のクッションフロアの継ぎ目で床板が少し傷んでたくらい
カビだらけでも壁紙が湿気を取るから腐らないようだ、外壁や屋根のほうが痛みが激しいよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:48:59.16ID:jVj/IQu10
>>78
だろうなあ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:49:18.06ID:mljr3qNj0
湿気たまったり結露しないように床下やら壁の換気システムついてるのが普通じゃね?
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:49:23.32ID:thocsIRa0
>>73
カーボンなんざ劣化するスピード早くて耐久材には無理
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:49:32.63ID:AYie35Az0
木造の実家とその周辺まとめてシロアリにやられてた
今マンションだから快適
修繕費を増やさないでほすぃ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:49:37.03ID:wR2VBOHQ0
法隆寺は腐らんのか?
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:49:42.09ID:rPKqCYZs0
断熱をしっかりしてれば結露はしない

発泡スチロールに氷入れても結露はしないが、缶やビンに氷入れると結露するだろ

コンクリートは結露するからカビが生える

ツーバイフォーはベニヤ板だから結露したら終わりでふやけて剥がれてくる
ツーバイフォー角材は柔らかい材木だからシロアリが大好きで、寒い地方はよいが暖かい地方には難しい

高いが檜や杉などの無垢材料を使えば法隆寺のように1000年はもつ。下手したら酸化して脆くなるコンクリートより強い
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:49:45.64ID:4w2Eve310
日本のハイテクで解決できそうな話だけどなあ

利権だらけでそういう正常進化のモチベーションが働かないのだろうか
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:50:03.86ID:4fAF1Gao0
>>32
不動産、医療・健康、栄養、教育、子育ては
嘘つきというか適当なことを言うやつが多すぎるからねえ(´・ω・`)
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:50:11.16ID:iKJ9gqym0
>>33
マンションならそんな心配はない
陽が差すリビング以外は薄暗いので温度も上がらんwイヤならカーテン閉めればいいだけだし
機密性も高いので冬もそこそこ暖かい
しかも冷暖房の効き目は抜群
マジでマンションは快適だわ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:50:30.45ID:j4FB5XfA0
>>70
外装ですね。
柱は軽量鉄骨ではなかったでしたっけ?

私も軽量鉄骨で建てました。処理はしてあるとはいえ錆るのではないかと心配はしています。
まぁ、どんな家建ててもダメなときはダメなのでしょう?
気楽に行くしかないですね!
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:51:00.91ID:+f3YWKEi0
>>78
まあ、単純にRCだから長持ちするというのなら、インフラや公共施設の劣化が社会問題にはならんわな。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:51:28.40ID:hVZW/fUb0
内部結露の防止って
二級建築士の学科で毎度出てる問題じゃないか
対策済みだろあほらしい記事
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:51:41.65ID:tTkWeLSD0
だって日本家屋ってザルみたいなもんだったのに気候を無視して気密性を追求していったらそりゃ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:51:42.94ID:upk4UZfw0
高気密住宅はやめとけって近所の大工さん言ってたわ
あれはヤバい絶対保たないって
まあ新築信仰の日本ならそれでいいんじゃない?とは思ったけど
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:51:48.20ID:thocsIRa0
>>79
換気なんざそのまわり数十センチしか機能まともにしてないのにな
本当に設計士とか法律つくるやつって無知や
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:51:52.56ID:dzCZ+yFM0
高気密高断熱がくせもの、
多少冬寒くても、本州では昔風の造りに近い方が正解。
本州で北海道使用、北欧使用の断熱は害の方が大きい。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:51:58.09ID:jVj/IQu10
>>80
基礎がしっかりしてたり、近隣との兼ね合いで風の流が確保できていたんじゃないかな
この時代には幸運なケースだね

密集する住宅地なんか室外機の影響なんかも加算されるから余計にむごいことになるんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況