>8さんのコメントが正しいように思う。
昔の基準では 夏場を基準に考えて風通しの良い家を作っていたので、
まともな家なら、50年以上は使えた。(もっと昔なら200年くらい使える家もある。)
今は、素材も思考も工法もことなり冬場を基準に考えて断熱材とかを入れているので
建て替えやメンテナンスに費用が発生するというだけで、その分、
真夏や真冬にエアコンをつければ過ごしやすくなっているというトレードオフが
働いているだけかもしれません。


>通気性のいい木造建築は100年でも200年でももつじゃん
>断熱材を入れちゃうから内部結露するんじゃないの?