X



「CO2削減目標引き上げを」若者グループが声明、ネット署名も募る [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/08/23(日) 14:24:36.14ID:JK5GmO5D9
 地球温暖化対策の強化を求める若者グループが、温室効果ガスの排出削減目標の大幅な引き上げなどを政府に求める声明を発表し、賛同を求める署名をインターネットで募っている。
 声明では「再生可能エネルギー100%実現」などに向けた抜本的な政策転換を要求。温暖化の深刻化が予測されていることから「若い世代ほど気候危機の影響を受けやすい」として、選挙権のない若者も含めた市民の意見をくみ取り、政策に反映させる制度の導入も求めている。
 グループは21日にオンラインで記者会見した。日本大2年の堺大輔さん(19)は、相次ぐ豪雨や猛暑の被害を念頭に「気候変動の脅威は既に現れている」と危機感を強調し、「次世代につけを回さず、世界をリードすべきだ」と政府に訴えた。東京都立国際高2年の岩野さおりさん(17)は「一人一人が気候変動の生活への影響を考え、行動を変えて、社会を変えることが不可欠」と語った。
 グループは、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)の抗議活動「Fridays For Future(未来のための金曜日)」に共感する若者たちで活動している。署名は「Fridays For Future Japan」のホームページに案内があるほか、署名サイト「Change.org」へ。 (福岡範行)

東京新聞 2020年8月23日 13時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/50623
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:08:26.62ID:cVuvhsrs0
まぁ、科学者たちが地球温暖化が予想をはるかに超えて急速に進行している事を
認めましたから、今後はこうした脱石油の動きは世界中でさらに大きな運動へと
発展してゆくでしょうね、グレタ・トゥーンベリさんは偉大な先駆者として
再評価されるべきかと。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:08:27.30ID:2X/zhaRP0
エネコしかない
0079くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/08/23(日) 15:14:11.14ID:8QFULL+H0
気象学者が、自然変動による気温の変化と人為的な変化を区別しないところに
この間違った大騒ぎの原因があるみたいだね。

「地球温暖化防止」運動の暴走
ー温暖化は殆ど止まっているにもかかわらずー
http://ieei.or.jp/2020/06/opinion20060201/
> 温暖化への炭酸ガスの影響を正しく研究するには、観測されたデータから自然変動を取り除かなくてはならない。
> IPCCのように、現在起きている温暖化のほぼ全てを人的変動としてきたのは大きな過ちである。

> IPCCの「気候」学者等は、かつて小氷期があった事、そしてそれ以降、温暖化は直線的に起きたこと、
> すなわち自然変動には無関心であったし、現在もそうであり、将来にしか興味がない。小氷期はヨーロッパでの
> 現象であったなどとするIPCCの学者がいたので、筆者等は膨大なデータを調査して、それが地球規模の現象で
> あったことを示した。IPCCはこの寒冷期からの回復(気温上昇)であった自然変動を「very likely」に炭酸ガスに
> よるとして、その影響を過大評価してしまったのである。この誤りは現在でも直されていないし、計算で予測する
> ことしか興味がない。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:14:43.81ID:f/0XbFpa0
>>75
各要素について何度も検討されて来たがやはり根拠は認められず
残る結論としては人間の活動そのものなのではないかって言われてるな
人間の活動により排出される総熱量がとんでもないことになってるから間引きしないといけない
本来はグレタがそう言うべきなんだけどなw
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:15:03.97ID:cVuvhsrs0
幸いな事に藻油の研究開発が進んでいますからたぶん大丈夫なんじゃないかな、
藻油なら石油とは違って大気中に新たな二酸化炭素を排出しませんから地球温暖化
を進めませんしね。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:16:36.01ID:1zCR8Ma+0
目標上げるとか勝手にすればいいけど、日本政府は原子力の研究だけは
続けるように補助金出してやれよ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:18:16.03ID:/JV714AK0
目標を引き上げるのは勝手だけど、それを他人の力を借りてやろうとするなよ?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:18:31.84ID:f/0XbFpa0
>>81
それ自体が間違ったまま流布されてるからね
今の所CO2の微増に関しては誤差程度のもので影響は認められてない

だいたい大気組成から言っても質量割合で0.0477%しかないからねCO2は
N2Oなんかは0.00008%しかない
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:18:47.53ID:1zCR8Ma+0
木を植えたらいいと思う
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:19:33.32ID:IjNLcKuv0
縄文時代は今より海面が高かったけど、これは縄文人が原因なのかい?
マンモス肉の焼きすぎかい?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:19:53.09ID:KwAxPk8y0
馬鹿田大学に編入希望なのかな?
0093くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/08/23(日) 15:20:41.78ID:8QFULL+H0
2000年以降のハイエスタスを含めて、人為的CO2説では過去の気温の変化を全然説明できないし。
人為的CO2温暖化説はただのカルト宗教にしか見えないんだよね。

http://ieei.or.jp/2020/06/opinion20060201/
> この捏造された図を信じて参加したIPCCの研究者の大部分は、気候学者ではなかったことが分かる。
> 本格的な気候学者であれば、少なくとも、地球は1万年前(米国ではコロラドまで氷が押し寄せた自然変動の
> 大氷期の直後)には数千年間、今より暖かかったこと、1000年頃の温暖期は現在と同程度に暖かかったこと、
> 1200年頃から1850年まで続いた「小氷期」があった事などを知っているはずである。小氷期にはロンドンの
> テムーズ河が冬季に凍っていて、そこに市場などができていたこと、農作が困難であったこと、そしてその後、
> その小氷期から回復しつつあることも知っていたはずである。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:20:52.71ID:f/0XbFpa0
>>84
CO2の温室効果など誤差程度のものだよ
それは何度も計算され尽くしてることだしな
アキラメロン
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:21:08.36ID:A+wGK2M+0
俺は、温暖化がないともあるとも言ってない。
対策は、米国の内需を縮小し、米国の軍事費を減らし、米国のバブルを潰し、米国を製造業主体に戻すことだ、と指摘している。
米国の電気自動車は株価対策でバブルを起こす目的だから、二酸化炭素は増えるだろ。

本気でやっているとは思えない。
元々南部なカリフォルニアが、IT産業で成長し、次は電気自動車を狙っているだけだろ。

元々カリフォルニアは、小作人だらけの差別的な土地で、さらには中国からの移民のかたが洗濯屋させられていたって有名だろ。
英語の教科書に乗ってただろ。

JOURNAL ARTICLE
Race, Gender, and Laundry Work: The Roles of Chinese Laundrymen and American Women in the United States, 1850-1950
Joan S. Wang
https://www.jstor.org/stable/27501531?seq=1#metadata_info_tab_contents



Chinese Hand Laundry Alliance
https://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_Hand_Laundry_Alliance
The Chinese Hand Laundry Alliance (CHLA) is a labor organization[1] formed in 1933 to protect the civil rights of overseas Chinese living in North America[2][3] and "to help Chinese laundry workers break their isolation in American society."
An openly left-wing organization,[3] the CHLA used various means — including the slogans "To Save China, To Save Ourselves"[4] and "Resist Japan and Save China”[5] — to oppose the Japanese invasion of Manchuria

1 Background
In the United States and Canada in the late 19th and early 20th centuries, the occupation of laundry worker was heavily identified with Chinese Americans to the extent that it became "the stereotypical occupation of a whole ethnic group."[7]
Racial discrimination, lack of English language skills, and a deficit of economic capital kept most Chinese Americans out of more desirable careers.
Around the turn of the 20th century, one in four ethnic Chinese men in the United States worked in a laundry. Conditions were hard and a typical launderer worked for ten to sixteen hours a day
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:22:39.60ID:jjydR9Yi0
日本の総排出量は中国がここ10年で増やしたCO2排出量よりも少ないんだから、CO2が原因だというなら中国をなんとかしないと無意味
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:24:11.44ID:alHt/iy40
だいたい最高気温更新しても100年前の記録の更新なわけで
どうみても気温上昇とCO2なんか無縁だわ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:25:11.73ID:A+wGK2M+0
Chinese Hand Laundry Alliance
https://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_Hand_Laundry_Alliance
中国手洗い洗濯同盟は、労働組合で1933年に北米に住む中国系市民の人権を守るために設立された。

19世紀末から20世紀初頭、洗濯屋で働く人は、中国系米国人とみなされていた。
中国系米国人のステレオタイプとして、クリーニング屋、が挙げられるほどだったのだ。
人種差別・英語スキル不足・資本金不足により、もっと望ましい職業に就くことを妨げられていたのだ。
20世紀初頭、米国の中国人の4人に1人は、クリーニング屋で働いていた。
労働条件はひどく、毎日10時間から16時間働いた。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:25:20.90ID:0JcM7Nzu0
温暖化厨はやたら視野が狭い
せいぜい100年単位でしか見れない
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:25:32.37ID:0D+M8vzd0
>>94
平均気温15℃の地球に温室効果が無いと-19℃なる
二酸化炭素の温室効果は8℃、たった0.04%でも8℃ある
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:28:33.42ID:/ETwVB8B0
CO2削減させたいなら中国アメリカに言えよ。
最近のこの手の活動は詐欺師が裏で動いてるとしか思えない。
太陽パネル利権の坂本龍一みたいな奴が。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:28:59.94ID:alHt/iy40
>>102
CO2排出が圧倒的に少ない100年前と現在と変わらぬ気温が測定されたことについて
わかりやすく説明してくれよ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:31:37.02ID:ZQhOPiHJ0
色々な要素が重なって今の気候変動が起きているのにCO2にだけ目くじら立てるのは単細胞と言わざるを得ない
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:32:52.08ID:z+wL73kA0
>>107
Ok, boomer!
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:34:36.60ID:PhfFF1pO0
10代ならしゃーない
社会悪を叩きたくなる年頃なのさ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:34:39.00ID:alHt/iy40
>>105
屁理屈だな
太陽黒点の変化が気温に影響して周期的に寒冷と温暖を繰り返す地球環境の説明のほうが納得するわ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:37:00.77ID:0D+M8vzd0
>>110
2008-2012年にも黒点が減ったけど、誤差程度にしか影響は無かった
今も黒点がないらしいけど、残念ながらあまり影響は出てない
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:37:44.53ID:r/A/JP3L0
で、この学生は具体的にどんな取り組みをしているんだ?
活動家ごっこは取り組みとは言わんぞ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:37:44.81ID:pvfNu6GV0
自分で金も稼げないガキが偉そうなこと言うな
センズリでもこいとけボケ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:37:49.76ID:bh3Pva3Q0
黒点云々はマウンダー極小期の話では?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:38:00.59ID:BVFOsKHv0
レジ袋の有料化に続いて電気料金激増させる環境活動家か。もう止めて。
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:38:08.37ID:0D+M8vzd0
短期的局所的なデータ、しかもピーク値の資料は、肯定派否定派どちらも怪しい
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:38:48.60ID:ddGjIs4v0
国によって事情が違う
日本は地震大国だし核廃棄物棄てる土地もない
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:39:23.67ID:cVuvhsrs0
>>95
米国を製造業主体にするのはたぶん無理なのではないでしょうか?なぜなら、
米国の優秀な人材ほどIT産業などのエアコンの利いた快適なオフィスで優雅に
パソコンをパコパコ叩いて高給を稼ぐような仕事ばかりやりたがって、
自動車産業みたいな作業服着て油まみれになるような仕事はやりたがり
ませんから、優秀な人材はなかなか自動車産業などには集まりませんし。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:40:32.17ID:WpOUr04l0
今年は新型コロナのせいで二酸化炭素の排出は大幅に減ってるのに
めちゃくちゃ暑い!!

うそつき!!😡
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:40:42.64ID:6GQhto8T0
だから、早く原発動かせや
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:41:51.63ID:e1x6juIK0
経済ダメージ甚大なこの時期に二酸化炭素で騒ぐ連中って空気読めないアホばかり
まあそんな知能もないか
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:42:08.42ID:/5Fca8NU0
そもそも二酸化炭素がなくなりそうで植物が育たなくなってるのに
二酸化炭素をさらに減らすとか知的障害者かチャンコロの工作員
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:42:44.31ID:JdmHpcIZ0
世界規模のコロナ自粛で、人間の経済活動そのものが害悪だったことが証明されたからな
過激派環境保護団体が、コロナウイルスのような物を作って、意図的に散布しても驚かないよ
シーシェパードみたいに国家にすら盾突く団体がいるわけで
己の主張の為になんでもするのは証明されているからな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:44:53.94ID:MpIGvQgm0
>>1
いいけど、ちゃんとデータに基づいた効果のあるものをやってくれ。
レジ袋有料化とかアホなことだけは勘弁な。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:45:43.78ID:+/w/KT+U0
中国とインドが削減しなきゃ全く変わらない
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:47:51.25ID:i/jBAKFz0
日本は目標撤廃
中国とインドは目標引き上げ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:51:25.02ID:F6L4nCdE0
二酸化炭素が増えたら雨も増えて光合成も捗り木々が育つだろ
そうやってバランスがとられるんだ
人間ごときが環境をかえられるかよ

虫も人間も地球からしたら大差ない
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:03:10.37ID:V26g7MTV0
500年毎に温暖期と寒冷期が来るんだよ
今の温暖期はあと400年は続くね
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:08:17.55ID:qauZIE8B0
科学者になって研究したらどうだろうか

代替の物がない限り不可能
0145皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/08/23(日) 16:08:56.12ID:9WcRfHd+0
世界最大の二酸化炭素排出国はアメリカです。
文句があるのならばトランプに言えよ。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:10:56.70ID:qlFDnWDR0
まだ騙されてる奴いるんだね。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:17:00.83ID:e3b1GuoG0
目標数値をいじれば計画が達成できると思いこんでいる文系バカ
(他者を批判することで、自分が目立つことしか考えてない)

理系に進んで、地道に省エネの研究でもしてやがれ
そっちのほうが偉いわ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:17:29.46ID:RV1gvxBG0
粗悪石炭どんどん燃やす共産党にはガクブルで沈黙
こんな意識高いバカは中國に送ってやれ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:21:04.77ID:n4Mzcv390
お・こ・と・わ・り
左翼思想に汚染されたキチガイとしか思えないやつらに誰が協力するかよ、バーカ
今年は炭火でバーベキューをしまくってやるわ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:35:28.36ID:Bo867n2y0
>「再生可能エネルギー100%実現」

???
永久機関でも考えてんのかw
詐欺師よりたちが悪いな…
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:35:40.51ID:dcy2DtP10
再エネ言うても
出力調整できない昼間の日光と風次第の太陽光風力は
それらをフォローする為の火力や揚水発電所などを大幅に増設しないと事実上運用出来ない
原発が嫌なら、観光業界を黙らせて地熱発電所やダム水力を開発しまくるしかない
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:53:26.47ID:e3b1GuoG0
もう引き返せないくらい、赤い道を進んでいるね。
ttps://mainichi.jp/premier/politics/%E5%B2%A9%E9%87%8E%E3%81%95%E3%81%8A%E3%82%8A/
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:55:18.50ID:haZrhHSJ0
>>1
まず、国別にCO2の排出量とその要因をしっかりまとめて、
その上で、CO2の排出量が温暖化、気候変動にどれだけ影響を与えてるかを示さないと。
日本は京都議定書でもともと排出量は絞っているし、相当効率的になってて削れる余裕は少ないと思うし、頑張ってもほとんど影響ないだろ。
それなら、インドネシアやブラジルでどんどんジャングルを伐採してる奴らのところで妨害でもしてこいや。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:57:00.13ID:386YjKMa0
1932年·女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベルw
https://on-photo.reddooryumcha.com/1598122365
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:59:15.69ID:BHv2mZZ80
猛暑は気候的な要因もあるが都市部の熱が夜でも冷めきらず周辺にも流れ込むのも要因
これから何十年もかけて熱を溜め込む道路や風の抜けない高層ビルなど都市の作り方変えていかないと地獄は終わらない
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:18:03.57ID:EkJxOfxW0
知ったた?息吐くとCO2出るんだよ
率先して君らが息するの止めてCO2排出削減してよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況