X



【実験】自転車は「歩道」より「車道」が事故リスク軽減効果あり au損害保険 ★3 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/24(月) 19:34:04.25ID:zJJVlSIr9
 自転車は「車道」と「歩道」のどちらを走る方が安全なのか。au損害保険が自転車専門誌のCycle Sportsと行った実証実験の結果を公表しました。

 自転車は「車両」。原則として「車道の左側を通行する」ことが道路交通法で定められています。

 検証では、自転車対自動車の重大事故のうち「出会い頭衝突」に次いで多い、交差点で発生する「右左折時衝突」に対して、自転車が「歩道から交差点に進入する場合」と「車道から交差点に進入する場合」を比較。どちらがドライバーに自転車の存在が認知されるかを実験しました。

 結果は、「車道」から交差点に進入する場合の方が認知されやすく「事故リスク軽減効果がある」となりました。

 交差点に進入するまで「歩道」を通行していると、ドライバーの視界には自転車が入っておらず、交差点内で自転車が突然現れたように見えます。運転中のドライバーは主に車道と前方に視線と注意を向けているため、歩道を走る自転車に気付きにくくなります。

 一方「車道の左側」を通行していると、ドライバーは自転車の存在を認知します。「ドライバーが自転車の存在を認知している」点で、交差点などでの事故リスクを抑えられることが明らかになったとしています。

 自転車は車道を走る=「知ってはいるけれど、車道を走るのは危ない」と感じている人が多い

 同社の調査(2020年8月5日/au損保「自転車の車道通行に関する調査」)によると、自転車利用者の約94%が車道の左側通行に関するルールを「知っている」「なんとなく知っている」と答えています。

 その一方で、自転車で車道を走ることを「危ないと思う」「やや危ないと思う」と答えた人も約95%おり、「知ってはいるけれど、車道を走るのは危ない」と感じている人が多い現状があります。

 交通事故の原因の多くは「認知ミス」によるもので、自転車がドライバーからその存在に気付かれない、あるいは気付くのが遅れることによって事故が発生する可能性が高いことから、同調査では「自転車はドライバーから認知されることが重要」としています。

以下ソース先で

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/24/kanabun_200821park02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/24/kanabun_200821park03.jpg

2020年08月24日 11時00分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/24/news070.html

★1が立った時間 2020/08/24(月) 13:59:15.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598251185/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:07:14.58ID:R7ulM5qP0
平成22年5月25日東京高等裁判所の判決で「道路交通法38条1項による徐行義務は、本件のように自転車横断帯の設置されていない
横断歩道を自転車に乗ったまま横断する者に直接向けられたものではない。」って言及されてるってのは見たことあるな
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:09:47.70ID:GD7oPu6h0
徹底した法の遵守も危なっかしくおもうよ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:12:33.73ID:GD7oPu6h0
>>902
可能なんすかねえw
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:15:24.02ID:oi8uwL3Y0
>>903
すまん、偉そうに言いながら自転車の手信号は規定通りにはやってないw
車では遵守でやってる
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:15:52.32ID:vXgvh1KW0
チャリが歩道で事故るのはスマホ片手にイヤホン付けて乗ってる馬鹿だからだろ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:17:03.83ID:8RpYLQ7N0
先の見えない山道で自転車漕いでる奴は何を考えてるのか分からない
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:17:19.45ID:yqSRnQy90
>>853
こっちチャリで逆走自転車が来た際
何故か逆走側が全く譲らないから
自転車は右側と思ってるんじゃないかな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:17:40.90ID:oi8uwL3Y0
>>906
車目線で考えれば、死角だらけで逆走可能で交差点に高速で進入してくる歩道走行の自転車は恐怖でしかない
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:18:26.33ID:gg1ZZuFa0
>>905
周囲の車にブレーキ踏ませずに車線変更出来る?
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:21:02.48ID:ZIh+HR0S0
>>898
どちらが優先かだけの話だから何もおかしくないと思うけど
優先側のために自動車同士だって止まるでしょ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:21:53.88ID:oi8uwL3Y0
>>908
逆走側の歩道がなくなったりしてそのまま走行、のケースもあるが、歩行者の原則右側通行と勘違いしてるのもいそう

>>911
一応、かなり余裕を持って合流してるつもりだが
後続車が最終的にさらに安全マージンとるために減速するのは違法じゃないし
俺も逆の立場で合流されたら単純に車間を維持するために調整のために減速するがそれは進路妨害ではない
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:26:11.97ID:R7ulM5qP0
>>914
こまいけど、進行妨害な

進行妨害はあくまで急減速急ハンドルをさせることだから、適切な減速行動をさせるのはたしかに違法じゃないよね
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:27:44.62ID:qYVj3IFb0
そもそも、歩道から無茶な出方をしなければ
歩道走ってた方が安全と言うことだろ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:28:43.44ID:R0CIBdN80
歩行者の右側通行も
歩道、路側帯がないときの例外なんだよな
どこでもって思ってるヤツもいるしどうにかして欲しいわ

日本人のアイデンティティは左側通行なんだな
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:29:37.58ID:yqSRnQy90
>>913
自動車同士は道路としての優先順位によってだよね
自転車に対して軽車両が道を譲るって
例えば大八車が優先道路歩いてたが
自転車が横断歩道で待ってたら譲ることになるが
自動車なら譲らなくても良いとか何かおかしいだろ
どっちも大八車からしたら強い車両じゃん
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:30:22.25ID:qYVj3IFb0
第一に右左折時は確実に周囲を観察するだろ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:32:23.52ID:R0CIBdN80
>>916
そういう話ではない
普通の交差点の横断の話だ
歩行者と同じように出ると自転車の速度では自動車が気付かないんだな
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:33:48.13ID:3jdGGVWR0
>>900
>平成22年5月25日東京高等裁判所の判決で「道路交通法38条1項による徐行義務は、本件のように自転車横断帯の設置されていない
>横断歩道を自転車に乗ったまま横断する者に直接向けられたものではない。」って言及されてるってのは見たことあるな

ああ、地裁じゃなくて高裁だったね、ごめん。
その控訴審判決は


>A自転車通行者には横断歩道で自転車を降りて進行するよう指導がされているとはいえ、自転車に乗ったまま横断歩道を進行する者が日常的に存在することなどから、

の部分の解釈が平成20年の法改正を正しく反映しておらず、現時点での解釈(22年でも同じだが)としては誤っていると見做せる

20年以降では横断歩道を自転車に乗ったまま通行する事は明確に許容されている以上、運転者は横断歩道を通行する自転車にも備える必要がある事は明白
同じ理由で

>横断歩道を自転車に乗ったまま横断する者に直接向けられたものではない。

の判断も現時点では怪しいんだよ
とは言え、警察などはこれを根拠に判断して発言をしてくるのは確かだけど、最高裁までいかないとこれを根拠に横断歩道を渡る自転車に対する徐行義務が明確に否定されている、された、とまでは言い切れないと思う

あくまでそういう高裁判決がある、というだけ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:34:33.30ID:A/1hcGwL0
チャリンカスに人権はない
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:34:52.67ID:PrNGt4n40
自転車は歩道では加害者になりやすい
自転車向けの保険売ってる会社にとっては加害事故のほうが負担が増えて困るからな
単なるポジショントークよ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:38:57.32ID:YbBvnWEJ0
右側通行の歩道を自転車が進行してる場合
駐車場から出る車や、大きな道路に入ろうとしてる車
運転手が右ばかり注意し、左から来る自転車を見てないケースが多い
自転車でこんなケースに出くわすと難儀する
車の後ろを通れるならいいが、変な位置に停止してる車多いし
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:39:57.09ID:A/1hcGwL0
いや歩道も見ろよ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:40:50.47ID:1F/cZbok0
交差点の左折の時に歩道を走行してそのまま直進していくチャリはホント厄介
狭い歩道ならいいんだけど広い歩道で自転車が多いととくに難しい
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:41:34.05ID:dIkzemsK0
>>923
そういう事なんだろうな
実験と言っても結果ありきのヤラセみたいなもんだろうし
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:49:09.66ID:ydFawpdI0
当たり前だろ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:53:15.26ID:UKIZiQvt0
車道を走ってれば自転車保険から保険金使用の可能性がかなり低いが、歩道を走ってると
対歩行者がほとんどだか自転車保険からの保険金支払いが多いんだろ?
あとは歩道走行の方が自動車からの加害行為が多いのなw
当たり屋やるなら歩道上のオラオラ通行する自動車をオススメ!
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:57:27.04ID:iwWZyUrq0
自分の行動が相手にどう見えるのか、どんな影響を与えるのか配慮がない、というか想像力がない奴が多すぎる
チャリも車もな
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:58:26.16ID:ez2b7ehm0
なんで、自転車は止まらない前提なんだよ
合図もしないで行動を察しろなんて無理だっての
それなら、車の免許取得にはテレパシー使える事って条件つけとけよ
一人も居なくなるから
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:05:53.40ID:o+Caz2he0
今、車道を走る自転車は運転にある程度の自信がある人だけだからじゃない?
年寄りとか子供とか子供乗せ主婦とかのほとんどは歩道走ってるし
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:06:04.72ID:ez2b7ehm0
>>599
降りて押して歩道を歩けよ
その程度の知恵すらないのかよ
安全は自分自身で確保するんだよ
赤ん坊か?お前は
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:08:53.65ID:YbBvnWEJ0
>>599
これは怖いな、一度通ったら2度と通らないだろう
多分自分は降りて押してしまうだろうな、安全某なんで
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:15:10.57ID:oi8uwL3Y0
>>942
雨の日にこれで自転車が事故ったら確実に裁判沙汰になり、結構な確率で管理者側の行政が負けるだろうなこのレベルだと
誰も疑問に思わなかったんだろうか、これw
自衛としては雨の日は素直に歩道走れという話にはなっても
歩道走行禁止でも雨の日ならば歩道走行は合法だわなこれならw
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:17:23.10ID:nUQw3Con0
自転車の車道横断
進行方向30m以内に自転車横断帯がない場合って車道横断してもいいんだね
例えば進行方向逆側から発進する場合は道路を横断して進行側の車線側まで横断
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:17:35.13ID:BkrV9y5v0
>>920
歩行者優先で歩道走ってる時の意識のまま交差点も注意すればいいだけ
結局自転車は歩行者優先厳守で歩道走るのが安全
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:21:55.18ID:oi8uwL3Y0
>>946
自動車視点では、自転車は大人しく車道を順走してろ
歩道だと死角だらけで全然視認できないのに(歩行者に比べて)高速移動してくるんだからどうしたって視認できないままぶつかる事になる
危険極まりない
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:23:14.28ID:09VOBGoQ0
自転車全員が車道出たら渋滞起きる道あると思う
道幅狭くて大型車と共存できない道多いから
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:23:59.66ID:h19IarHs0
ベルは法律で義務つけられてるが
危険な時に限って鳴らすことになってるが、おばちゃんとか
邪魔だから開けて みたいな感じで鳴らしてる
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:25:36.04ID:oi8uwL3Y0
>>948
自動車が全員車道に出てるから渋滞だらけだろ?
それと同じ話だ、アキラメロン
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:27:50.84ID:dWAE5eYD0
>>599
これヤバいなw
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:32:29.51ID:Zw57hsOa0
>>937
その基準なら逆走歩行者も気にしなきゃならんから左右確認が当たり前だと思うぞ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:32:29.70ID:69en4HVL0
それよりまず、逆走チャリを止めるよう学校指導
とかメディアで啓蒙しろゴミ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:35:45.09ID:EM+6frrf0
>>29
時速10kmぐらいだと思うんだけどジョギングしてる奴らに抜かれるんだよね
あいつら何キロなの・・?なんでそんなに走れるの。。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:37:53.81ID:yZrPE3Be0
車側からすれば自転車に車道走られるほうが邪魔で危ないんだけどな
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:41:22.29ID:EM+6frrf0
>>957
車が注意して運転してくれるから車道のほうがリスク軽減ってことだろ
歩行者は注意しない(ぶつかられても自分は悪くないって思ってるから
同じく自転車も車道では注意しない(車が悪くなるだろって思ってるから

車にとって迷惑なのは車道にいる自転車だよな わかる
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:44:05.77ID:Zw57hsOa0
>>957
その自転車との事故より歩行者との事故の方が多いんだから
歩行者と同じ所を走る方が自転車にはリスクが高い
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:45:05.61ID:h19IarHs0
道路交通法ができてからずっと自転車は、原則としては車道を走ることになってたが、例外規定の歩道走るのが当たり前になってて、原則通り車道走らせると女,子供が危ない またドライバーが困るからってことで黙認されてきた
スポーツバイクが歩道爆走して事故が
起きたから、自転車は車道走れとなったが、守ってるのはスポーツバイクだけで、ママチャリや電動アシストは
以前と変わらずなんだよな
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:47:08.59ID:IR3/1kW70
左折するから左に寄せて巻き込み防止したと思ったら
自転車が歩道のりあげて横断歩道を渡ろうとする件
自殺志願者かよ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:49:22.17ID:IbMGPUCP0
>>899
そりゃポケモンGOをやりながら運転するようなまともに前方を見ない殺人車が多いからだよ
そういうのが歩道に突っ込んでまとめて死亡者を増やしまくる
自転車に文句言ってるのも長年の自転車が車道にいない状態に慣れたせいで対応できない連中
実家帰ると親世代が見事にこれに文句言ってるw

あと性差別になるので最近は見なくなったが男女の年齢と事故率の差
若い女性=老人男性、では老人女性は?という統計から分かる恐怖の数字
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:49:23.95ID:gg1ZZuFa0
>>959
怪我をさせるなら死んだ方がマシってか
子供が死んでもそれ言えるのかなぁって思う
同じ理屈で4輪より2輪を子供に勧めて右直事故で亡くした親御さんがいたけど、今でもそう思っているのかな。
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:49:27.66ID:h19IarHs0
>>955
車は止まれんから仕方がないで
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:49:49.90ID:h19IarHs0
それと注意喚起の意味もある
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:52:03.19ID:Zw57hsOa0
>>963
自動車と歩行者の事故の話なんだが
自転車と歩行者の死亡事故は年間10件
自動車と歩行者の死亡事故は年間1100件
歩道走ってると自動車に殺されるわ
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:53:00.63ID:h19IarHs0
自転車は免許いらんから道路交通法自体勉強してないからね
普通免許持ちもそこら辺の知識は弱い

スポーツバイク乗るようなって勉強して初めて分かった部分も多いから
大半は無知なまま乗ってるわけで
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:54:45.65ID:ZyhCC55G0
>>967
このスレ見ててもチャリカスの法律の知らなさやばいからな
自転車は車道走行
ってルールくらいしか理解してない
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:00:37.86ID:z1tOOknu0
都合よく、車道と歩道を行ったり来たりするから嫌われるし、リスクも跳ね上がるんだろ。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:03:35.81ID:t8GoOvM10
>>951,952
自転車が流行ってて法律も変わって道路上に自転車用にレーン書くのが流行ってるが
道が広くなったわけでもなく路側帯を整備したわけでもなくただ線引いただけだからな
アリバイ作りのために犠牲になる

しかし599は酷すぎるな
作った奴はマジで馬鹿だろ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:03:50.29ID:OGkdVk/k0
車道に駐車している車は、多少ぶつけられても文句言えないなら
車道走るぞ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:05:26.61ID:K3w28iq00
これよく聞くけど本当か?
車・自転車両方乗った経験あるやつならどう考えても自転車は歩道を走るべきだと思うはず
車道走るのはごく一部のロードレーサーみたいなやつだけでいいよ
それでも車からしたらかなり邪魔だが
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:05:44.97ID:ZyhCC55G0
599が酷いっていうけど
別に歩道に入って良いわけだし
だいたいやたら細いタイヤはいてアホみたいにスピード出すのが悪いわ
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:09:03.45ID:IbMGPUCP0
>>974
四輪車や二輪車の車両を一切運転したことがない人か?
塗れた金属の上だとタイヤの細さ関係なくグリップは効かなくなり滑る
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:10:22.78ID:AB9b1riH0
歩道のほうが安全だと思うけど・・・
自転車で車道を走行すると車が迫ってくるようで怖いんだよね
スピードだって車とは違うしね
0977日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/08/25(火) 10:11:10.97ID:0sqdmM350
なにこの世の中の車は道交法守ってる前提の詭弁は
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:11:32.31ID:rGzjN1Wr0
ネットだと自転車は交通ルールを守らない前提で自動車は正しく全部守ってる前提だけど、
実際は信号が黄色になってから加速して突っ込む車の方が遥かに多い現実w

自宅から駅まで700mくらい自転車に乗るけど信号3つのうち1つが待ち時間が長い信号なので頻繁にこれを見る
馬鹿親父がこれで事故を起こしたので自分ではやらないようにしてるけど、
車は口先で言ってるほど思い込んでるほど交通ルールなんて守ってないぞ
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:12:46.63ID:yHGf8yEP0
>>973
それはあなたの運転技術が未熟なだけ
自転車は歩道走行の方が安全だとか思うのは交通安全の知識が無いからだよ
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:13:23.27ID:R7boflIs0
どけよ、車カス
0981日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/08/25(火) 10:13:53.01ID:0sqdmM350
世の中にいかに馬謖が多いかがよくわかるな^^
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:14:19.13ID:4ZUOl+l30
>>974
わかってなさすぎる。 車道の縁石もあるのに歩道にいけとか。これだと、雨の日とか乗っている状態で縁石乗り上げたらコケる。自転車レーン乗っていてもコケる。降りる瞬間の停止でもコケる可能性。車道に出て降りて歩道まで押してから再度乗る位しか解決方法がない。この状態ならバイクでもコケる。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:15:01.32ID:yHGf8yEP0
>>976
自転車と自動車の接触事故の7割は歩道から交差点に出たところで起きている
歩道を走る自転車なんか自動車のドライバーは見てなんかいないよ
0984日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/08/25(火) 10:16:13.33ID:0sqdmM350
>>983
いや見ろよ
自転車はともかく歩行者の存在無視かよ
連中も実際は自転車並に突然現れるだろ
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:17:57.81ID:rGzjN1Wr0
>>979
車運転してるときでも自転車は歩道走って欲しいと思うし、
自転車乗ってる時でもやっぱり歩道の方がいい
だって日本の車道は狭すぎる道が多すぎるから運転技術で対応するには限界がある

おじいちゃんおばあちゃんがふらふらしながら車道を自転車で走ってると、
交通量がそれなりにある対向車が途切れない道だと大人しく後ろで徐行するしかないw
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:19:35.31ID:nUQw3Con0
>>973
俺は逆の感覚だな
但し車、自転車双方がルール、法規に厳格である前提だけど
現状でも非常識な運転しなければ車道の方が安心して走れるわ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:20:42.94ID:ZyhCC55G0
>>982
欠陥のある乗り物乗るなよ
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:21:58.06ID:w244krm60
>>127
小学校で自転車教室なるものを警察官が来て実施してるよ。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:22:02.77ID:wXhnd+M+0
車道に路駐とかされてるとめちゃ
危ないわ
自転車で走るの
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:22:10.72ID:C6muOzx00
今更かよ何百年自転車乗ってると思っているんだ?
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:23:03.01ID:2K7Rs8wm0
>>60
するどいね
保険会社の言うことは信じられんな
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:25:16.70ID:4ZUOl+l30
>>987
限定した場所で欠陥があるのは自動車も同じだろ。雪道を滑らず走れない2WDの自動車なんて欠陥車に乗るなよになるぞ?
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:27:00.07ID:m7OiJVHy0
数年前警察から自転車は車道を走るべしとお達しが出て意識して車道を走ったけどすでに自転車が走れる環境じゃないんだよなー
もう30年くらい自転車は歩道を走ること前提でインフラ整備されて来て、今更法律を律儀に出すなよと思った
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:32:40.92ID:Zw57hsOa0
>>975
4輪なら外側滑ったら中央側に寄ってグリップ回復するからあんまり危なくないかと
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:32:48.43ID:qTBgeE1h0
ロードバイクみたいなやつならまだしも、普通のママチャリみたいな自転車は
歩行者にぶつからないように十分注意しつつ歩道をゆっくり走るのが安全
もちろん専用の自転車道があるならそこを走るのが一番いいが、ない場合が多いからな
問題は歩道を無茶な速度で走ったり歩行者とぶつかったりする一部の馬鹿の存在
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:33:57.58ID:2VVMuuVb0
>>1
右側通行に死を
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況