X



【コンビニ】ファミマTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に社内で拡がる失望感。コンビニ3強で一人負け状態★3 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/26(水) 17:17:26.67ID:3Ibabhiy9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d192d9c50fb7524ef180e3e1daa4e8ea71b1574b

8月24日に応募が締め切られた、伊藤忠商事によるファミリーマートへのTOBが成立した。
伊藤忠は総額5809億円を投じて1株2300円でファミマ株を買い付け、完全子会社化を実現することになる。
ファミマは上場廃止となり、これまでも囁かれ続けてきた伊藤忠支配がより一層強化される見込みとなった。
社内ではため息とともに将来を不安視する声が囁かれた。

● ファミマ社内で 広がる失望感

「今後、ファミマはますます競争力を落としてしまうかもしれない。伊藤忠支配のもと、お客様ファーストは実現できるのだろうか――」

コンビニ3強の一角として長らく君臨してきたファミマ。本稿ではTOBの裏側で揺れ続けてきた社内の様子をレポートしていきたい。

約1カ月前の7月8日、伊藤忠はファミマ子会社化の方針を発表した。
報道を受け、澤田貴司社長は、夜に緊急で管理職以上の社員を集め、壇上からこう説明したという。

「これまで、お客様、加盟店、そして株主を見て我々は活動してきた。TOBによって上場を廃止することで、
株主ではなく、加盟店、お客様に集中する環境を作ることができる」

ファーストリティリング副社長などを歴任し、プロ経営者としてファミマに招聘された澤田。その力強い声とは裏腹に、
語られるメッセージはただ空しく響くだけだった。

「社員の中には一部上場企業という看板を失うことへの失望感を口にする人もいます。
澤田社長は記者会見で『伊藤忠を使い倒す』とコメントをしていましたが、実態は真逆です。
もはやファミマは伊藤忠の利益搾取の場所なのです。今後、さらに容赦なくファミマが伊藤忠の“草刈り場”になるのは目に見えています。
お客様に集中するために完全子会社化するという理屈も意味不明です。だったら、出資比率を以前の30%(注33.4%)に戻し、
親会社への忖度なく目の前の商売に集中させてほしい、というのが社員の本音なのです」(ファミマ社員)

● コンビニ3強で 一人負け状態

かねて伊藤忠支配による弊害が指摘されていたファミマ。それが完全子会社になることによって何が起こるのか。
別のファミマ社員は、内情をこう語る。

「以前からも発注先について、伊藤忠出向社員から『なぜ伊藤忠グループを使わないんだ?グループで金を回したほうがいいだろう』
と文句を言われてきたのが、今後は全ての事柄が伊藤忠ありきで進むことは確実です。例えばセブンイレブンは商社と一線を引いているから、
変な力学なく取引先を競争させて、最も良い商品を常に提供できる。ファミマの社員ですら、『自分が消費者なら、セブン一択』と言っている。
それぐらい、もう使っている原材料から工場の機材、こだわり抜いた製法まで、商品のクオリティが別次元なのです」

伊藤忠支配の弊害は、消費者向けの商品だけにとどまらないようだ。

「例えばファミマが使用している店舗システムは、CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)という伊藤忠グループ会社が開発に
大きく関与したものを使っています。だが、高い開発費や運用費に対して、発注や個店分析などの機能がとにかく使い勝手が悪く、
加盟店からは『おんぼろマシン』と呼ばれている。サークルKからファミマに転じた加盟店からも『サークルKのNEC社製システムよりも
はるか使い勝手が悪い』と不平だらけ。でも、CTC以外の選択肢なんて口が裂けても言ってはならないのです。
人手不足の中、こんなシステムを使わなくてはならない加盟店が可哀想です」(別のファミマ社員)

新型コロナウィルスの影響でコンビニ各社は売り上げ減が続くなど、苦戦している。7月の既存店売上はセブンイレブンが5.1%減、
ローソンは8.9%減、そしてファミマだけ10.8%減と2桁のマイナスを記録している。

ある流通アナリストは語る。

「小売流通業界からすると、不祥事もないのに、このファミマ一人負け状態は異常事態。この数年間、本当にパフォーマンスだけで、
何もしてこなかったことが、コロナ禍で露呈した」

しかも、この減速の主要因は、ファミチキ以来14年間、ヒット商品がないというレベルの一過性のものではなく、はるかに根深い。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598422408/
1が建った時刻:2020/08/26(水) 14:06:43.40
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:52:41.17ID:oAMM4z/Z0
まぁ、ここ数年のファミマがゴミなのは
誰の目に見ても明らかだったわな
素人消費者の俺でもコンビニはセブンとローソン二択だわ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:52:55.53ID:j+P5gxi50
一人負けってなんだよ
今はファミマが一番だろ
よく工夫されてる
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:52:58.61ID:IxPDyuti0
ファミマだけなんでか店員の質が悪いのよね。
あれ不思議だわー。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:53:08.26ID:L2ZV1u4a0
セブンイレブンはトップでありながら蒙古タンメン中本という
挑戦的なカップラーメン作ったらな
辛すぎて俺は食べれなかったのに大ヒットした
こういう商品開発力がファミマにはまったくないわ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:53:09.33ID:QaRG5jVC0
うちのアパートの前も実家のマンションの前もファミマなんだわ
頑張ってくれよ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:53:35.24ID:myrWl8us0
最近フラッペ買ってミルク入れた横にフラッペの蓋と書いてあったので使おうとしたらサイズが合わない。こんなことしてて売上が落ちるのは当たり前だろ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:53:39.33ID:PJB0Y5r40
いや、経営権変わって今より良くなりそうとしか思えないんだが。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:53:58.80ID:pO9a5PQU0
>>199
スーパーの弁当は当たりハズレが大きい
この店はこれが美味い、っての知ってれば味も量もコンビニ以上でしかも安い
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:54:27.97ID:BHAJOPJl0
イメージカラーがあるよな

セブンは赤
ファミマは緑
ローソンは青
ミニストップは黄
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:54:37.65ID:sQP673U30
>>91
コンビニに限った話では無いが、日本人のバイト店員が悪い意味で賢い時代だからな。
客を敵視する考え方、バカな客に対する私情が我慢できず、余計なストレスを抱えて解消できない。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:54:51.99ID:C5Xf53dK0
>>204
それは偏見だろ。
もっと日本中のコンビニ制覇してみないと分からんよ。

まだ、分からんよ。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:55:34.19ID:T4KVtzWp0
支那共産党のフロント商社伊藤忠

ますます支那の毒食材で作った弁当や惣菜が溢れるだろうな

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:55:46.90ID:BUmmHZUl0
ファミマで一番うまいのはビールだな
弁当とかパンとか買う気が全くしない
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:56:07.55ID:7QF8Jgem0
お前ら得意げに語ってるけどこういう人間がほとだよw

まずコンビニとかほとんどいかない
行ってもたまにおにぎりやお茶買う程度

だからどこのコンビニがいいとか区別もついてない

ではどうやってコンビニを選んでいるか

近いとこ!

お昼におにぎりだけ買いにコンビニに
近くにローソンがある
道路を渡るとセブンがある
道路渡るの面倒だからローソンで

お茶買おう
コンビニどこだ
ファミマとセブンあるけど
ファミマが近いしファミマで

こんな程度だよw
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:56:17.73ID:Yd44g22C0
ファミマ商品も妙な改悪するようになった
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:56:43.16ID:olhFbWcW0
>>169
ファミチキがあるじゃないかwww

100円セールの時は混んでるな
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:56:45.83ID:ynP2WFze0
大概の弁当の味とトイレのキレイさに関して、平均的に
セブン>ローソン>ファミマなんだよな
ファミマは寿司を売ってることがあるのが特徴と言えば特徴か?
ローソンは最近弁当やホットスナックの味が落ちる傾向にあるように感じるので
それぐらいまでなら抜けるんじゃないか?

セブンはフランチャイズのあれこれとか正直むかつくことも多いが
消費者として行く分にはやっぱりいいんだよな
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:56:55.18ID:CuNJJbKv0
まあ子会社なら親会社が好きにするのは当然だよな、
俺は一番好きだったサークルKが消えた時点でもう興味ない。
結局強者が好きにできるのがこの世。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:25.68ID:F3H81MOU0
伊藤忠ってチャイナリスク無視して中国にぶっこんで悲惨なことになってなかったっけ?
もしかしてファミマの商品もメイドインチャイナだらけになる?
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:27.48ID:6JFRNisD0
コンビニなんてどこも同じやで
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:28.12ID:fNjk5AJ+0
ファミマがサークルKかココストアの傘下に入ればよかったんじゃ!
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:37.17ID:flMSGpIh0
ファミチキだけは救ってくれ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:58.66ID:6/JnuGPv0
ファミマはシガリロ含めタバコのラインナップが尋常じゃないから好き
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:58:02.90ID:NvK3diC+0
>>194
謝罪w
祖国に帰れ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:58:26.46ID:sQP673U30
>>174
コンビニの弁当が原価3割として500円の弁当が原価150円。
ならば、スーパーは同じ原価で300円で売れる、と考えるわな。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:58:30.55ID:1ah57edR0
そろそろコンビニは中国産食品とかでなく国産にしろよ危険すぎんだろ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:58:49.39ID:3NxWD0oB0
>>184
うちの近所に何店かあるけど、マジで看板だけ付け替えれば完全にローソンになるな
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:58:51.62ID:0o+x61RjO
アマ受取店として重宝してるので近所からなくなっては困る
必ずパンとお菓子購入して応援してる
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:59:04.55ID:f3cbZkPD0
伊藤忠そんな儲かってんのか?
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:59:09.79ID:KUPuCjEK0
>>34
資本力の違いだろ
立地がどうしても劣る

飲み物だけしか買わなければコンビニなんて選ばないわ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:59:15.74ID:YfEGMqnp0
ハングルつきのきめぇパッケージに変えたコリアくせえところだっけか
そういうのはレッドチームに片足突っ込んでる労損がやると思ってたのにな
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:59:23.53ID:8aWuccPO0
中国ウイルスと洪水で中国から食材輸入できなくなるから商品がなくなるんじゃねーの?
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:59:39.81ID:zJyOzDvP0
>>1

まるでもともとファミマが優秀だったような、おかしな記事だな。
加盟店いじめがひどくてとんでもなかったので、
これでまともになるかもだが。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:59:42.97ID:F3H81MOU0
サークルkの看板だった
とろけるプリンもクソ不味く改悪されてたよな
バニラビーンズの使用量が明らかに下がって笑った記憶がある
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:01:12.72ID:7Tx98tlX0
ひたすら便所掃除して綺麗な状態を維持し、ホットスナックは出来立てに拘れ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:01:29.54ID:tywGuD6K0
昨日までやってた550ミリリットル天然水買ったら
2リットル天然水もらえるキャンペーン
ヤフーニュースにはおまけだから
レジ袋もらえると書いてあったけどもらえなかったぞ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:01:52.22ID:umifk3Uh0
最近言わなくなったけど、一々TカードTカードってホントウザかったよな
マジで潰れろって思ってた
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:01:55.30ID:i3xsDVWJ0
ファミチキ=中国の毒入りチキン

てな印象
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:02:11.48ID:2G2ENvd90
コンビニ弁当、デザート半額やれよ
捨てるのもったいないだろ
なんか出来ない理由でもあんの?
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:02:25.85ID:KUPuCjEK0
>>79
間違って採用してしまった奴を排除できるシステムは必要
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:02:26.14ID:XZLGz8Tr0
パンは一番うまいからな
弁当は工場次第
うちの周りのセブンはクソまずい
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:02:27.21ID:mBcvWrTu0
>親会社への忖度なく目の前の商売に集中させてほしい、というのが社員の本音なのです」(ファミマ社員)

小学生みたいなこと言ってんなや
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:02:37.90ID:9M7P6Uv90
>>7
コンビニ弁当はどこもまずいわ
どうしても他に選択肢がない場合に仕方なく食べるもの
みんなメシが臭すぎる
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:02:49.50ID:Op0HX+Av0
コンビニって出先で仕方なくの利用が多いかな
大昔は積極的に行く店舗だったが、時代もバブル期と違うからしゃーないか
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:03:09.59ID:2Tk3mFiV0
>>80
でもね〜〜
メーカーとしては商社ってとっても大事なんですよ
とくにやらかすクセのあるメーカーにとってはね

なんせクレームなだめ係ですから、商社は・・・
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:03:11.54ID:mtLZQ6us0
セブンが勝っているのがなぜかわからない
量が少ない値段が高いで、ローソンかファミマがあればそちらを選ぶようにしている
セブンのおにぎりは海苔が紙吹雪のようになって懲りたし
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:03:20.38ID:KUPuCjEK0
澤田も何でこんな案件を引き受けちゃったんだろうか?
他に引きがなかったんか
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:03:46.56ID:UPuQ5UY00
レジ袋無償化と袋詰めするならファミマに行く
やらないならコンビニ自体いらない
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:03:58.52ID:qHRMjRtQ0
ファミマの店員って、ポイントカード持ってるか聞いてこないよね?
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:03:58.53ID:Wp4F/Wx00
>>7
改悪が続いてるとはいえ、弁当は他がクソすぎるからな
全くやる気が感じられないレベルでセブンに大敗だよ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:04:05.36ID:ynkL+ebT0
>>222
ローソンは食えそうなものが一切なくて
腹空かしてコンビニに入ったのに何も買わずに出てきて
他のコンビニを探すという経験をしたぞ
まだファミマは食えるものがある
セブンがあればセブンが一番いい
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:04:52.09ID:8O2EXKfF0
そういやよくよく考えたらコンビニでコンビニ商品買ってねえや
ナチュラルローソンでわたなべ牧場プリンと信玄餅アイスだけだったわ買う事あるの
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:05:05.71ID:4OZ1r3Gh0
東海地方民が言いたいのは
サークルKの死を無駄にしやがってってことだけだ
チビ太のおでんを返しやがれ
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:05:30.26ID:Ii0EjbbI0
グループ傘下の会社を間にかませる事しか考えてないからな
ファミマも終わりか
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:05:45.86ID:2Tk3mFiV0
>>268
幕の内が、ただのゴハン詰め込みゴマかけせっとになっているのがねぇ・・・
ちゃんと山型で盛れよってマジ思うわ
安くねぇんだから、手間くらいかけろって
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:05:48.43ID:ynkL+ebT0
ファミマとセブンなら100%セブンで
セブンがない場合はファミマでもいいかって渋々妥協するところ
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:07:08.14ID:BUmmHZUl0
>>236
わかる
タバコとかビールはまずくないよな
弁当とかスイーツは買ってはいけないもの
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:07:23.01ID:SJrFFnsl0
へえ
ファミマが一番好きだけどな
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:08:12.21ID:xLQ1FaTs0
セブン→容器上底ガッカリ、リニューアルで容量縮小
ローソン→意味不明な無印パクリデザイン
ファミマ→ご飯頑張れ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:08:15.79ID:boHrippH0
セブンイレブン 7時11時
ミニストップ 小停止
ローソン 牛乳屋
ファミリーマート 家族市場
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:08:29.50ID:2Tk3mFiV0
>>277
アホめ
うまいから売り切れて食えそうなモノが残ってないんだよ
いっぱい残っているというのは、とても食い物じゃねぇってことだよ

この舌音痴め
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:08:49.33ID:FHuEumPU0
サークルKサンクス時代のおにぎり3個入った400円の弁当が好きだったけどファミマになってから同じ見た目でスケールダウンしたのにはガッカリしたわ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:09:04.93ID:Op0HX+Av0
ローソンもファミマも弁当が異様にチープだよね
セブンも似たようなもんだが

売り場行って消去法で弁当選んで食うと全然美味くない
スーパーの弁当は安いのり弁でも大体美味い
コンビニ3強はそもそも弁当を美味しくする気0だよね
昔はコンビニバイトして廃棄弁当とかよく食ったけど(ファミマ)全部美味かった
今無いけど冷凍のピラフとかね
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:09:56.55ID:h686Rfsg0
>>272
もともと伊藤忠出身だから声がかかったって会見で言ってたような。
そもそもリヴァンプでの実績も良くわからん。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:09:58.61ID:rAJIuGMb0
チビ太のおでんの呪いだと思います
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:10:31.63ID:hSZeN13k0
ファミマの弁当惣菜は食べたくなるものが全くないんだよな
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:10:32.43ID:Qv7MHC3n0
個人的にはファミマ好きなんだけどな
頑張って欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況