https://news.yahoo.co.jp/articles/d192d9c50fb7524ef180e3e1daa4e8ea71b1574b
8月24日に応募が締め切られた、伊藤忠商事によるファミリーマートへのTOBが成立した。
伊藤忠は総額5809億円を投じて1株2300円でファミマ株を買い付け、完全子会社化を実現することになる。
ファミマは上場廃止となり、これまでも囁かれ続けてきた伊藤忠支配がより一層強化される見込みとなった。
社内ではため息とともに将来を不安視する声が囁かれた。
● ファミマ社内で 広がる失望感
「今後、ファミマはますます競争力を落としてしまうかもしれない。伊藤忠支配のもと、お客様ファーストは実現できるのだろうか――」
コンビニ3強の一角として長らく君臨してきたファミマ。本稿ではTOBの裏側で揺れ続けてきた社内の様子をレポートしていきたい。
約1カ月前の7月8日、伊藤忠はファミマ子会社化の方針を発表した。
報道を受け、澤田貴司社長は、夜に緊急で管理職以上の社員を集め、壇上からこう説明したという。
「これまで、お客様、加盟店、そして株主を見て我々は活動してきた。TOBによって上場を廃止することで、
株主ではなく、加盟店、お客様に集中する環境を作ることができる」
ファーストリティリング副社長などを歴任し、プロ経営者としてファミマに招聘された澤田。その力強い声とは裏腹に、
語られるメッセージはただ空しく響くだけだった。
「社員の中には一部上場企業という看板を失うことへの失望感を口にする人もいます。
澤田社長は記者会見で『伊藤忠を使い倒す』とコメントをしていましたが、実態は真逆です。
もはやファミマは伊藤忠の利益搾取の場所なのです。今後、さらに容赦なくファミマが伊藤忠の“草刈り場”になるのは目に見えています。
お客様に集中するために完全子会社化するという理屈も意味不明です。だったら、出資比率を以前の30%(注33.4%)に戻し、
親会社への忖度なく目の前の商売に集中させてほしい、というのが社員の本音なのです」(ファミマ社員)
● コンビニ3強で 一人負け状態
かねて伊藤忠支配による弊害が指摘されていたファミマ。それが完全子会社になることによって何が起こるのか。
別のファミマ社員は、内情をこう語る。
「以前からも発注先について、伊藤忠出向社員から『なぜ伊藤忠グループを使わないんだ?グループで金を回したほうがいいだろう』
と文句を言われてきたのが、今後は全ての事柄が伊藤忠ありきで進むことは確実です。例えばセブンイレブンは商社と一線を引いているから、
変な力学なく取引先を競争させて、最も良い商品を常に提供できる。ファミマの社員ですら、『自分が消費者なら、セブン一択』と言っている。
それぐらい、もう使っている原材料から工場の機材、こだわり抜いた製法まで、商品のクオリティが別次元なのです」
伊藤忠支配の弊害は、消費者向けの商品だけにとどまらないようだ。
「例えばファミマが使用している店舗システムは、CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)という伊藤忠グループ会社が開発に
大きく関与したものを使っています。だが、高い開発費や運用費に対して、発注や個店分析などの機能がとにかく使い勝手が悪く、
加盟店からは『おんぼろマシン』と呼ばれている。サークルKからファミマに転じた加盟店からも『サークルKのNEC社製システムよりも
はるか使い勝手が悪い』と不平だらけ。でも、CTC以外の選択肢なんて口が裂けても言ってはならないのです。
人手不足の中、こんなシステムを使わなくてはならない加盟店が可哀想です」(別のファミマ社員)
新型コロナウィルスの影響でコンビニ各社は売り上げ減が続くなど、苦戦している。7月の既存店売上はセブンイレブンが5.1%減、
ローソンは8.9%減、そしてファミマだけ10.8%減と2桁のマイナスを記録している。
ある流通アナリストは語る。
「小売流通業界からすると、不祥事もないのに、このファミマ一人負け状態は異常事態。この数年間、本当にパフォーマンスだけで、
何もしてこなかったことが、コロナ禍で露呈した」
しかも、この減速の主要因は、ファミチキ以来14年間、ヒット商品がないというレベルの一過性のものではなく、はるかに根深い。
※以下、全文はソースで。
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598422408/
1が建った時刻:2020/08/26(水) 14:06:43.40 5不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:18:49.10ID:I/jk3xod0
>>1
伊藤忠では倒産確実だな
あそこはマーケティングが弱い 7不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:19:49.57ID:1mG5HTmC0
弁当はセブンのが上だよな
明らかに
8不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:19:50.39ID:1FZdexau0
不味いファミマ行かねーよ
>ファミマの社員ですら、『自分が消費者なら、セブン一択』と言っている。
>それぐらい、もう使っている原材料から工場の機材、こだわり抜いた製法まで、商品のクオリティが別次元なのです」
セブン商品のクオリティが別次元? トップバリュと比べれば別次元かも知れないが・・・・
12不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:21:02.42ID:87Nx8JNt0
ファミマは一般メーカー品置いてるからええな
セブンのPBは品質が悪すぎる
ファミマは弁当が不味すぎて話にならないんだよ
コンビニやめて弁当屋になるくらいの気概を持て
14不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:22:01.61ID:UMyIOygc0
コンビニ3強が
セブン
ローソン
ファミマ
から
セブン
ローソン
セコマ
になる
ファミマ、そんなに駄目コンビニのイメージ無いし、まだまだ復活の目はあるだろ。とにかくメシだよメシ、おにぎりと弁当を旨いのにすればとりあえずローソンから昼飯客は奪える。
セブンペイのブッこけ見ると
ファミマ一人負けは無いわwww
17不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:23:17.02ID:jeFTvQok0
このスレ伊藤忠出身の澤田貴司社長に見せろ
みんなが行っているように
ファミマは弁当がまずい
18不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:23:40.35ID:yk3qzCZC0
993 名前:不要不急の名無しさん [sage]: 2020/08/26(水) 17:21:43.16 ID:8ZGAvTid0
セブンもダメ
ローソンもダメ
やっぱりファミマだなっていつもここの結論やったやん…
>>993
書き込みやのクズの結論 >>14
同意
なぜかセイコーマートのレスが少ない不思議 24不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:25:35.33ID:7zOHxGTG0
ポプラが隣にある俺に死角はない
ほぼコンビニ行かないし。
スーパー、ドラッグストア行く。
コンビニは物買う以外で利用するw
昔、チーズを使った食べ物を推してなかった?
一時期、店内がめちゃ臭かった。
30不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:25:53.80ID:i+tAH88M0
皆が言うように弁当を改善した方が良いのと何とか赤系の色を取り入れろよ。あのグリーン色は食欲がわかないんだよな。
33不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:26:28.50ID:I/jk3xod0
ファミマとローソンの違いが判らん
メインの色を替えたらどうだろう黄色とか
ファミマは砂肝くらいだな
かつてファミチキ全盛だったが今じゃななチキにLチキがあるからな
36不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:26:37.34ID:Bse6s7tg0
忖度弁当とか盛りかけソバとか政治的に変な方向に
行った時点で国民の心が離れたね。
これが市場の民意です。
伊藤忠に入社したのにファミマに行かされた人もいるんだろな。
そりゃやる気出ないだろうよ。
38不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:26:59.13ID:XFh1j8c20
ファミマは店舗整理の余地大きいようにみえるがな
吸収した店舗に偏りあるのに手付かずなのでは
店舗整理してまたどこかに売るのが狙いかもしれんな
39不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:27:02.18ID:K2jpxHSg0
>>1
ひでー印象操作記事だな
セブンも赤字、2位のローソンと大差無いじゃねーか 41不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:27:26.67ID:VxjlsZlx0
お弁当不味いよね
ファミチキも美味しくないし
42不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:27:35.73ID:VXmf9Sbv0
セブンの骨付きチキンがなくなった時点でコンビニチキンはハミチキの一強だからな
43不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:27:47.55ID:jeFTvQok0
>>20
ただの数合わせだったからな
お互いのメリットを活かすのではなくファミマに合わせようとしたのが失敗のもとだろうな 48不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:28:10.79ID:310x6b0vO
商社にコンビニ経営なんて出来るのか?
商社って二桁億円以上の金を動かすのが当たり前の世界なのに
コンビニは1円2円と細かい利益の積み重ね産業だぞ
51不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:29:21.52ID:g8+5Owo/0
20代の頃はファミマなんてたまにMUJIのブリーフとソックスを買うくらいの店だった
今も存続してることの方が意外だ
52不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:29:46.37ID:1gQ6Juel0
中国さまの忠犬・伊藤忠
53不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:29:52.96ID:+v2CRxt80
シンプルに、魅力がない。
まだ、地方の個人商店の方が得も言われぬワクワク感がある。
弁当の見た目は他より良いのに食うと不味いんだよな、なんだあれ
57不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:30:37.65ID:87Nx8JNt0
ファミマいらないよね
ファミマの1/3ぐらいセイコーマートになってくれたらありがたいんだけど
お客様ファーストwwwww
ファミマには元々そんなものは無い
62不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:31:30.25ID:Ja1mGpY10
ファミマは値段のわからない商品が多い
あれはかなりのチャンスロスだろうな
65不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:31:42.83ID:KXLFEmOE0
最近、コンビニのアイス高いよね。ガツンとみかんみたいな昔80円くらいで売ってたのが140円もするし。
結局は長い目で見れば伊藤忠のご機嫌伺い優先になって消費者は二の次ってなると予想されてるわけね
セ イ コ マ に 増 え て 欲 し い ん だ が
69不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:32:00.55ID:TUKsc2pd0
伊藤忠ごときに利用価値があると持ってる時点で負け犬
>>20
買うまではいいけど
ファミマのすべてのやり方を押し付けたのがダメだった。
あと無印を切ったのも悪手。
サークルKサンクスのお弁当やPB総菜の方が味が上だったのに
サークルKサンクスのすべての良いところを廃止して・・・
上手くコラボして、強みをうまく生かしてれば、最強のコンビニになったかも。
要は単に買収先をパートナーではなく奴隷と見てたんだろうな。 ファミマとローソンはトイレが臭う
設計上仕方ない部分もある
マジメなオーナーのセブンのトイレが一番キレイ
掃除がしやすい様に設計されてる
それでもダメな店舗も当然ある
俺が大好きなとあるセブンのトイレは本当にキレイ
本社にその事をチクって、何かしてあがてくれと頼んだことあるくらい
素晴らしい管理が行き届いてる
外国人が入ってる時間帯はホットスナックが買えない=売ってない
レジ袋の有料化されてから、セイコーマートに行く回数増えたわ
75不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:33:10.48ID:lYSTZLpD0
ファミマのカレーは好きだけどな
激安激ウマ
ベストオブコンビニ弁当と思う
76不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:33:18.24ID:XfGN26yE0
サークルKサンクスを返してくれ
78不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:33:35.79ID:VmU0SDh40
ファミマはちょっと・・・
>>37
JTBにはいったのに農家にいかされるやつや
富士通に入ったのにボランティアに駆り出されるヤツや
三菱商事にはいったのに介護施設に回されるヤツや
よのなかいろいろですぜ、ダンナ 80不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:34:02.84ID:gLmzmRkS0
大体今時商社なんていう東インド会社みたいなもんを活かしておくなよな
セブンの殿様商売嫌いだからファミマには頑張って欲しい。ファミマは何となく職人や営業マン向けのイメージ
ゲームなんかでもそうだけど、今の時代はもう第三勢力に廻すパイなんて無いんだよ
>>65
原価あんまし変わらないのに謎だよな
ジュースは余り変わらない 86不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:35:30.62ID:FHSs+GHD0
朝鮮資本だから
コンビニは弁当がやばい
自分比較だと弁当スーパー最弱ドンキより不味い量少ないで最悪
パンとおにぎりたまにパスタしかコンビニで買わなくなりました
ファミマ社員がセブンのほうが品質がいいっていうほどとか
ファミマもうだめなのか
89不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:35:59.99ID:FiRqEnRJ0
コーヒー不味い
弁当惣菜不味い
店汚い
店員無愛想
誰が行くの?って話
90不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:36:02.51ID:9q5+Wgcf0
ファミマ社員がゴミクズなのはわかった
最近、家の周りのセブンがどんどん潰れてるんだけど。
高速のインター前の儲かりそうなやつも潰れたし。
92不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:36:23.91ID:oBS1uyHz0
本州にセイコーマートが増えれば良いのに
>>9 ダイジェクティブビスケットとかチョコ棒とか割安感がある。 流石にドンキの弁当より不味い弁当は飲食扱う日本のチェーン店には無いわ
地獄のように不味いファミマブランドの食い物とかもお客様ファーストなのか?
個人的にはデイリーヤマザキが好きだけど近所に無いんだよなぁ
>>82
弁当ヤバ過ぎだよな
焼き肉弁当なんか7年前の半分しかないんじゃないか? 98不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:37:28.05ID:+jNxXeO50
>>43
伊藤忠がついている以上サークルKサンクスの良さは活かせない訳で お客様ファーストとか
俺のampmを潰しといて何を言う
101不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:37:47.22ID:185yIPJC0
吸収したコンビニ分離しないのか
>>71
ネタにマジレスするのも何だけど、風水的にもトイレは最重要項目よ
ここを蔑ろにする会社や店舗は繁盛しない 103不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:38:04.22ID:c1HEMeRH0
>>91
地元は逆だなセブンだけが店舗を増やしてるわ 浦和だけど >>1
ファミマはマズイからなぁ
何を食べてもマジでマズイ 108不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:38:34.94ID:x1m0dQK20
何も買うものがない
ローソンすらゼブンにだいぶ水を開けられている
ファミマなんてミニストップ以下
サークルKを買収したとき、
店の名前だけファミマにして中身はサークルKで揃えてたら
今よりずっと状況マシだったと思うんだぜ
110不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:39:01.54ID:H/Du71xL0
昔から2強だった
フラッペの作り方が分からずプラスチックの中に牛乳入れちまったよ
113不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:39:34.09ID:cral5l630
おろしソースの唐揚げ弁当だけは好き
多分胸肉使ってるからさっぱりしてる
丼モノはカロリー表示低めだけど米も具も量が少ないんだろうな
115不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:39:41.35ID:oBS1uyHz0
30年くらい前にサンクスでやっていた
店内調理のホットドックが食べたい。
116不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:39:46.22ID:qPtV0soo0
サークルK返して!
117不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:39:46.33ID:mXQCG0He0
CTCに文句言えない
モロに問題点なのを分かってるじゃん
日本の商社ってなんか頼りない
資源とかも高く買い付けて国内でより高く売って
外面良く内に厳しいジャパンプレミアムのイメージ
118不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:39:50.56ID:98gc6zrF0
仕事中に休憩しようと思っても街道沿いのセブン、ローソンは駐車場満車で入れなくて、ファミマしか入れないんだよw
弁当一番不味いけど仕方無くファミマ入ってるよ。弁当もうちょっと頑張れよ
>>109
そうだそうだ!!
サークルKを返せ!! >>57
禿同。
スタイルワンのポテサラ好きだったんだよなあ。
取扱いがなくなって、ファミマの商品になってしまい。
お母さん食堂って高いだけで、味は平凡。 ファミペイ試しに使ったらあっという間にポイント失効してアンインストしたわ
124不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:40:30.09ID:FHSs+GHD0
ファミリーマートの戦略は日本人に食害被害を与えること。裏に朝鮮人
家の周辺だとファミマつぶれたところにローソン100できたな
まだもう1件少しはなれたところにファミマあるけど・・・
駅前ビル1Fとかタワマン1Fとかにはいってるのはセブンとローソンだわ・・・
セブン
旨い少ないセコい
ローソン
スイーツ、アニメオタク
ファミマ
ファミチキ
ファミマは魅力がない平凡なコンビニ
127不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:40:44.72ID:JSoPFOzZ0
つくね串好き
130不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:41:01.15ID:QSJxhQJc0
オレはサークルKのチキンバーが好きだったんだ。
あの成形感と古臭い味付けが好きだったんだ。
オレのサークルKを返してくれ
そもそもコンビニの存在価値が無い
スーパーやドラッグストアより優れているところは24時間営業くらい
132不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:41:34.71ID:C5Xf53dK0
ローソンもセブンも、悪いと言うか不満はある。
単なる個人的な意見だけど。
けど、教えてあげない。
何事も、期待値は高くしてはいけないと思うから。
133不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:41:44.25ID:+jNxXeO50
>>60
セイコーマートは北海道に引きこもっているから成り立つ訳でね
>>104
セコマでございと自称しているのだから止めようがない 135不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:41:49.84ID:c1HEMeRH0
ファミマって楽天ポイントが使えるんだよな ここと関わると低迷する法則
136不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:42:19.34ID:GjJQV20r0
確かにメーカー正規品にないような
思い切った味のスナック菓子とか
セブイレにはあるな
ローソンとファミマのPBは廉価版しかない
外部からプロ経営者を招聘とかするから会社を売り飛ばされるんだろ
馬鹿じゃねえの
地元のセブンはグーグル評価でも店員の態度最悪と評判のところだが
ファミマの店員は親切なんだよなぁ、店員はファミマのほうがすきだけど
買うものがなぁ・・・セブンのほうがいいってなるのわかるわ
ファミマは買収ででかくなっただけでもともと人気なかったからな
まあ競争相手が無くなると困るから頑張ってほしいが
コンビニなんざ似たり寄ったりどこでも同じ
とは思わんのか?
>>126
ナチュラルローソンもあるローソンに無印持ってかれたからますますファミマの印象薄くなってしまったな >>16
セブンペイはコケたけど、勝ち組のPayPayがセブンペイの代わりになり、ファミペイは捲られる ampmもココストアもサークルKもダメにしたと伊藤忠凄いと思う
146不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:43:46.32ID:Y/JYvIj80
家から3分くらいで並んでセブン、ファミマあるけどファミマ使ってる
レジのこかわいいねん
147不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:44:06.85ID:i+KoYmEW0
セブンノマネしてコーヒーうまくするか
二杯目半額にするとか
したらいいのに
ファミマは、やる気をあまり感じられん
売り方
148不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:44:10.53ID:9q5+Wgcf0
あまりにも無能な自分の立場が危うくなるから批判するバカファミマ社員のむなしさと悪質性がわかる
イートイン店舗だけ
持ち帰りの手間の都合上不味くても買ってやったけど、コロナで席使えなくて意味なし。
>>126
ローソンってスイーツなの?
スイーツいわれるとミニストップかなっておもっちゃうわw 151不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:45:00.92ID:ZUp+Z/Jc0
コンビニよりもスーパーの方が安いし惣菜も美味しい。
┏( .-. ┏ ) ┓
【虫が飛ぶ/Microsoft Flight Simulator】
*Microsoftが販売中の
【地球を丸ごと再現した最新フライトシミュレーター 「Microsoft Flight Simulator」】とは
--
*私の私見ですが
トンボの複眼(視界が360°パノラマ写真並)を
利用したシュミレーターだと思われます
そして、ユーザーの操作に即座に反応する【疑似的AI】を
トンボの脳に被せたと思われます
※イナゴの集団行動でも、昆虫の脳操作は明らかです
そのトンボを電子飛翔体化して
ジェット機並みの加速度にした思われる
==
※私は一回だけ、寝起きに叩き起こされた際に
宇宙エレベーター系を使い、電子飛翔体の視界で
宇宙へ飛ぶ映像が見たい…ごにゃごにゃと
寝言で非人道的な事を喋ったりした
それが契機かとの噂がある…
その時には、大気圏で燃えるとかの反論があったから
トンボ利用の話が先行かな…?
hc2
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1298538283085881347
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 夜のローソンはたまにレジ居ないから呼ばなあかん
セブイレではありえんけど
154不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:45:35.97ID:8aWuccPO0
伊藤忠って媚中の反日商社か
ますます商品が怪しくなるしぼったくりのゴミになりそうだな
ヤマトの受け取り以外価値がなくなる
155不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:45:40.23ID:qPtV0soo0
昔のファミマのエビピラフは好きだった…
ファミマのサンドイッチは3強では一番不味い!パンがパサパサし過ぎ!
157不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:45:42.67ID:MKrb71kP0
サークルKサンクスのレガシーを全部捨てたもんな
特に商品企画力は光るものがあったのに
上手く活かせればかなりの武器になったはずなのに上が馬鹿だからこうなった
出先でコンビニに寄る時、ファミマに行くのは最終選択肢
158不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:45:48.02ID:liME5dLh0
伊藤忠がTOBかけてマシになってくれりゃそれで良い。
元々色々合併しているからなかのシステムとか別なんだろうけど
チケットと弁当とかの精算を別にするってのが面倒で選択肢から外れる
それはNo.1商社であるCIや、CIにコロナ禍でも大きく利益で貢献しているCTCが羨ましいからこんな恥ずかしいことを言うのだろうね。
そのうち、日本アクセスの悪口も言うのかな。
社内にあるファミマの店員のことを思えば、こんなこと言えないよ、普通は。
161不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:46:17.87ID:IDYrhtrw0
ローソンより明らかに良いのになんでこのクソ記事は煽ってんの
データ面でもユーザーとしての実感としてもファミマは普通に優秀だろうが
>>151
安いのは同意だがスーパーの総菜はまずいわ・・・
なんであんなにおいしくできないんだろうっていつもおもっている
もっともコンビニで総菜買うという選択肢もほぼないけど 164不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:47:02.69ID:e7Fa25vi0
ライザップコラボで客足もダイエット成功
セブンの何がそんなにいいんだ?
ファミマのほうが好きだが
元気だせよ
166不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:47:25.90ID:h74OKYww0
結構でかいチョコレート入ったスポンジケーキみたいなパンだけは美味い(´・ω・`)
驚くほど米がクソ不味い
数年前はまだ食えるレベルの米だったが
弁当メーカーが変わってからとても食えたもんじゃない
相当値切りまくってんだろうな
デザートは昔からクソ不味いデザートランド
サンクス時代のロピアは旨かったがファミマになってからはやっぱり不味い
弁当とかおむすびのサイズをアップするだけでいいんじゃないの?
最近のコンビニ弁当とか二個食べないと足りないだろ
169不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:48:03.58ID:uxIbjJQh0
>>7
弁当、ラーメンなどはセブンだな
ローソンはスナックやデザート
ファミマだけが強みがない感じ
ファミマ終わったな
中国とかわけわからん仕入れ先の商品使って更に客離れ起こしそう >>102
ネタ違う
今度それぞれの店のトイレの作りをよく見てみろ 172不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:48:24.85ID:zBmVUQTE0
>>1 セブンイレブンから金もらって書いた記事なのがミエミエ 昔と比べて弁当はスーパーマーケットが隆盛だわ
スーパーマーケットの不味い弁当ならコンビニで買うわいという時代がありまいた。大昔に
今はセブンイレブンの弁当も糞不味いから弁当に関しては横並び
ただ美味しいものが少しだけ多いセブンがまだ有利か
それもいずれダメになるからローソンが抜けると予想
そしてセイコーマートは安定し続けるのだろう
176不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:48:46.27ID:IDYrhtrw0
セブンはクソみたいに高い
カップ麺と弁当の質は一番
他は完全にファミマがいい
ローソンとかわろてまうわ
177不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:48:47.40ID:8xHvo73J0
漏れのサークルkを返せよ。
クーポンでビールを半額以下でゲットできていた生活を返せ!!
本部の使えない社員を直営店の店長にさせられるんかね
コンビニ飯は添加物もりもりで健康に悪く不味いのはどこも一緒
腐っても3強の一角なんだからいいんじゃないの?
それ以外の有象無象のコンビニはもっと涙ながしてるよ
181不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:49:45.65ID:j71EWfZd0
フラッペ好きなんだけどね
182不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:49:47.12ID:Oy7GLDFR0
サークルK返せwwwwwwww
まあ客が出来ることは一つだけ
セブンイレブンを使いミニストップのソフトクリームを食うことだけだ
ファミマ撤退して、二大勢力で寡占の方が、スケールメリット大きくなっていいんじゃないの?
支那にどっぷりの伊藤忠だからなぁ。どうしようもないよ。
やっぱセブンが買いたい物揃ってるんだよなあ。どの業界でもそうだがトップが現場を知らない企業は衰退するのみ。
>>174
そうそう
弁当は今じゃ完全にスーパーの方が安いうえに美味しいね
コンビニがあぐらかいてる間に逆転して大きな差までついた
コンビニの弁当は一部を除いてもう終わりだと思う 家の近所のファミマは店員でございって高圧的な態度だ。
だから少し先のセブンイレブンで買う。
191不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:51:06.41ID:9m70YA0Z0
ampmを返して!
いつも一番近いセブンに行くから、たまには別の物をとファミマに行っても、食べたくなる物が無くて結局セブンに戻って買うことがほんと多い
なのにファミマは直径数十mの範囲に3軒もある
せめて1件ローソンに鞍替えしてくれ
ファミマに中卒店員いたからな〜
支払いを楽天ポイントって言ったら対応してませんとか言われたわ
バカ過ぎて現金にしてあげたけど
ファミマ幹部は謝罪も無しか?あ?
セブンの詐欺弁嫌いだからファミマかローソンで買ってる
そういえばコロナが流行する直前まで
ドミナントがどうのこうのと毎週のように記事が出てたが
1月以降ほとんど見てないな
ファミマってあえて不味く作ってんじゃないかってレベルの味で食えたもんじゃない
スーパーの弁当おいしいとはおもわないけど
コンビニの上げ底弁当よりは値段も量もましかなとは常々おもう
セブンの弁当とか本当に上げ底ひどいでしょ
200不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:52:14.63ID:gtzit4Ws0
あとはローソンしかないのか。
まぁ、ここ数年のファミマがゴミなのは
誰の目に見ても明らかだったわな
素人消費者の俺でもコンビニはセブンとローソン二択だわ
202不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:52:55.53ID:j+P5gxi50
一人負けってなんだよ
今はファミマが一番だろ
よく工夫されてる
じゃぱりまんは、良かった。
出すタイミング間違えたけど。
ファミマだけなんでか店員の質が悪いのよね。
あれ不思議だわー。
205不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:53:08.26ID:L2ZV1u4a0
セブンイレブンはトップでありながら蒙古タンメン中本という
挑戦的なカップラーメン作ったらな
辛すぎて俺は食べれなかったのに大ヒットした
こういう商品開発力がファミマにはまったくないわ
206不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:53:09.33ID:QaRG5jVC0
うちのアパートの前も実家のマンションの前もファミマなんだわ
頑張ってくれよ
最近フラッペ買ってミルク入れた横にフラッペの蓋と書いてあったので使おうとしたらサイズが合わない。こんなことしてて売上が落ちるのは当たり前だろ
いや、経営権変わって今より良くなりそうとしか思えないんだが。
211不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:53:58.80ID:pO9a5PQU0
>>199
スーパーの弁当は当たりハズレが大きい
この店はこれが美味い、っての知ってれば味も量もコンビニ以上でしかも安い イメージカラーがあるよな
セブンは赤
ファミマは緑
ローソンは青
ミニストップは黄
215不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:54:37.65ID:sQP673U30
>>91
コンビニに限った話では無いが、日本人のバイト店員が悪い意味で賢い時代だからな。
客を敵視する考え方、バカな客に対する私情が我慢できず、余計なストレスを抱えて解消できない。 >>204
それは偏見だろ。
もっと日本中のコンビニ制覇してみないと分からんよ。
まだ、分からんよ。 >>174
30年前はコンビニのほうがうまかったなw
味も量も全部落としているんだもん 219不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:55:34.19ID:T4KVtzWp0
支那共産党のフロント商社伊藤忠
ますます支那の毒食材で作った弁当や惣菜が溢れるだろうな
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ファミマで一番うまいのはビールだな
弁当とかパンとか買う気が全くしない
>>204
うちは逆にセブンの店員が最悪でファミマの店員が一番マシだわw 222不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:56:07.55ID:7QF8Jgem0
お前ら得意げに語ってるけどこういう人間がほとだよw
↓
まずコンビニとかほとんどいかない
行ってもたまにおにぎりやお茶買う程度
だからどこのコンビニがいいとか区別もついてない
ではどうやってコンビニを選んでいるか
↓
近いとこ!
お昼におにぎりだけ買いにコンビニに
近くにローソンがある
道路を渡るとセブンがある
道路渡るの面倒だからローソンで
お茶買おう
コンビニどこだ
ファミマとセブンあるけど
ファミマが近いしファミマで
こんな程度だよw
223不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:56:17.73ID:Yd44g22C0
ファミマ商品も妙な改悪するようになった
225不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:56:43.16ID:olhFbWcW0
>>169
ファミチキがあるじゃないかwww
100円セールの時は混んでるな 大概の弁当の味とトイレのキレイさに関して、平均的に
セブン>ローソン>ファミマなんだよな
ファミマは寿司を売ってることがあるのが特徴と言えば特徴か?
ローソンは最近弁当やホットスナックの味が落ちる傾向にあるように感じるので
それぐらいまでなら抜けるんじゃないか?
セブンはフランチャイズのあれこれとか正直むかつくことも多いが
消費者として行く分にはやっぱりいいんだよな
まあ子会社なら親会社が好きにするのは当然だよな、
俺は一番好きだったサークルKが消えた時点でもう興味ない。
結局強者が好きにできるのがこの世。
伊藤忠ってチャイナリスク無視して中国にぶっこんで悲惨なことになってなかったっけ?
もしかしてファミマの商品もメイドインチャイナだらけになる?
230不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:57:27.48ID:6JFRNisD0
コンビニなんてどこも同じやで
231不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:57:28.12ID:fNjk5AJ+0
ファミマがサークルKかココストアの傘下に入ればよかったんじゃ!
232不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:57:37.17ID:flMSGpIh0
ファミチキだけは救ってくれ
ファミマはシガリロ含めタバコのラインナップが尋常じゃないから好き
235不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:58:02.90ID:NvK3diC+0
>>220
俺はマイセン(メビウス)
近所にあるで、お世話になっている。 237不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:58:26.46ID:sQP673U30
>>174
コンビニの弁当が原価3割として500円の弁当が原価150円。
ならば、スーパーは同じ原価で300円で売れる、と考えるわな。 そろそろコンビニは中国産食品とかでなく国産にしろよ危険すぎんだろ
>>184
うちの近所に何店かあるけど、マジで看板だけ付け替えれば完全にローソンになるな アマ受取店として重宝してるので近所からなくなっては困る
必ずパンとお菓子購入して応援してる
243不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:59:04.55ID:f3cbZkPD0
伊藤忠そんな儲かってんのか?
244不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:59:09.79ID:KUPuCjEK0
>>34
資本力の違いだろ
立地がどうしても劣る
飲み物だけしか買わなければコンビニなんて選ばないわ ハングルつきのきめぇパッケージに変えたコリアくせえところだっけか
そういうのはレッドチームに片足突っ込んでる労損がやると思ってたのにな
246不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:59:23.53ID:8aWuccPO0
中国ウイルスと洪水で中国から食材輸入できなくなるから商品がなくなるんじゃねーの?
247不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:59:39.81ID:zJyOzDvP0
>>1
まるでもともとファミマが優秀だったような、おかしな記事だな。
加盟店いじめがひどくてとんでもなかったので、
これでまともになるかもだが。
サークルkの看板だった
とろけるプリンもクソ不味く改悪されてたよな
バニラビーンズの使用量が明らかに下がって笑った記憶がある
250不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 17:59:56.90ID:I5783U5+0
>>235
祖国にいるけど?バカかw
負けファミマの幹部なの?w ひたすら便所掃除して綺麗な状態を維持し、ホットスナックは出来立てに拘れ
>>235
あ、そのバカレスからして中卒のほうかww 257不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:01:29.54ID:tywGuD6K0
昨日までやってた550ミリリットル天然水買ったら
2リットル天然水もらえるキャンペーン
ヤフーニュースにはおまけだから
レジ袋もらえると書いてあったけどもらえなかったぞ
最近言わなくなったけど、一々TカードTカードってホントウザかったよな
マジで潰れろって思ってた
261不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:01:55.30ID:i3xsDVWJ0
ファミチキ=中国の毒入りチキン
てな印象
コンビニ弁当、デザート半額やれよ
捨てるのもったいないだろ
なんか出来ない理由でもあんの?
>>240
スリーエフ要素がどこにあるのかホントにわからん 265不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:02:25.85ID:KUPuCjEK0
>>79
間違って採用してしまった奴を排除できるシステムは必要 266不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:02:26.14ID:XZLGz8Tr0
パンは一番うまいからな
弁当は工場次第
うちの周りのセブンはクソまずい
>親会社への忖度なく目の前の商売に集中させてほしい、というのが社員の本音なのです」(ファミマ社員)
小学生みたいなこと言ってんなや
>>7
コンビニ弁当はどこもまずいわ
どうしても他に選択肢がない場合に仕方なく食べるもの
みんなメシが臭すぎる コンビニって出先で仕方なくの利用が多いかな
大昔は積極的に行く店舗だったが、時代もバブル期と違うからしゃーないか
>>80
でもね〜〜
メーカーとしては商社ってとっても大事なんですよ
とくにやらかすクセのあるメーカーにとってはね
なんせクレームなだめ係ですから、商社は・・・ セブンが勝っているのがなぜかわからない
量が少ない値段が高いで、ローソンかファミマがあればそちらを選ぶようにしている
セブンのおにぎりは海苔が紙吹雪のようになって懲りたし
272不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:03:20.38ID:KUPuCjEK0
澤田も何でこんな案件を引き受けちゃったんだろうか?
他に引きがなかったんか
レジ袋無償化と袋詰めするならファミマに行く
やらないならコンビニ自体いらない
275不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:03:58.52ID:qHRMjRtQ0
ファミマの店員って、ポイントカード持ってるか聞いてこないよね?
276不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:03:58.53ID:Wp4F/Wx00
>>7
改悪が続いてるとはいえ、弁当は他がクソすぎるからな
全くやる気が感じられないレベルでセブンに大敗だよ >>222
ローソンは食えそうなものが一切なくて
腹空かしてコンビニに入ったのに何も買わずに出てきて
他のコンビニを探すという経験をしたぞ
まだファミマは食えるものがある
セブンがあればセブンが一番いい そういやよくよく考えたらコンビニでコンビニ商品買ってねえや
ナチュラルローソンでわたなべ牧場プリンと信玄餅アイスだけだったわ買う事あるの
280不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:05:05.71ID:4OZ1r3Gh0
東海地方民が言いたいのは
サークルKの死を無駄にしやがってってことだけだ
チビ太のおでんを返しやがれ
グループ傘下の会社を間にかませる事しか考えてないからな
ファミマも終わりか
>>268
幕の内が、ただのゴハン詰め込みゴマかけせっとになっているのがねぇ・・・
ちゃんと山型で盛れよってマジ思うわ
安くねぇんだから、手間くらいかけろって ファミマとセブンなら100%セブンで
セブンがない場合はファミマでもいいかって渋々妥協するところ
>>236
わかる
タバコとかビールはまずくないよな
弁当とかスイーツは買ってはいけないもの 287不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:07:23.01ID:SJrFFnsl0
へえ
ファミマが一番好きだけどな
290不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:08:12.21ID:xLQ1FaTs0
セブン→容器上底ガッカリ、リニューアルで容量縮小
ローソン→意味不明な無印パクリデザイン
ファミマ→ご飯頑張れ
291不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:08:15.79ID:boHrippH0
セブンイレブン 7時11時
ミニストップ 小停止
ローソン 牛乳屋
ファミリーマート 家族市場
>>277
アホめ
うまいから売り切れて食えそうなモノが残ってないんだよ
いっぱい残っているというのは、とても食い物じゃねぇってことだよ
この舌音痴め 293不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:08:49.33ID:FHuEumPU0
サークルKサンクス時代のおにぎり3個入った400円の弁当が好きだったけどファミマになってから同じ見た目でスケールダウンしたのにはガッカリしたわ
ローソンもファミマも弁当が異様にチープだよね
セブンも似たようなもんだが
売り場行って消去法で弁当選んで食うと全然美味くない
スーパーの弁当は安いのり弁でも大体美味い
コンビニ3強はそもそも弁当を美味しくする気0だよね
昔はコンビニバイトして廃棄弁当とかよく食ったけど(ファミマ)全部美味かった
今無いけど冷凍のピラフとかね
295不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:09:56.55ID:h686Rfsg0
>>272
もともと伊藤忠出身だから声がかかったって会見で言ってたような。
そもそもリヴァンプでの実績も良くわからん。 296不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:09:58.61ID:rAJIuGMb0
チビ太のおでんの呪いだと思います
299不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:10:31.63ID:hSZeN13k0
ファミマの弁当惣菜は食べたくなるものが全くないんだよな
300不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:10:32.43ID:Qv7MHC3n0
個人的にはファミマ好きなんだけどな
頑張って欲しい
よいとこほぼなくなったし
セブンの後追いしかできないし
なのに店だけ過剰にあってウザい
わかめとかセブンはつやつやシコシコなのに
ファミマのは乾燥わかめに霧吹きでもかけた感じだし
サンドウィッチは途中までしか開けられないから
中身が取り出しづらいし
手抜きのせいで細かいストレスがファミマの商品にはあるわ
サークルKの方がいいってレス多いけど、駄目だから買収されたとこが良いわけねぇだろアホどもが
そこでナイトショップいしづちですよ!
今の時代こそ原点回帰!
ナイトショップいしづちの時代がやってきたぞ!
台北と香港行ったらファミマいっぱいあった
マカオとハノイはサークルK
>>301
セブンは、せっかくいいなと思っても、売れ始めると量が少なくなり値上げもするのがクソ ファミマはampm・サンクスとよく利用していたコンビニを吸収した悪いイメージしかないな…
310不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:12:42.30ID:h686Rfsg0
>>264
ポプラもそのうちにローソンになと予想。 ローソンのいいところはレジ前にレジ袋がおいてあって
必要な人はそこからとる形式なところ
いちいちレジ袋の有無についてやりとりしなくていい
312不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:13:16.20ID:hSZeN13k0
家から最寄り駅まで徒歩10分でファミマだけが5店舗もある
ファミマのパンは敷島製パンのはけっこううまい、山崎パンのはまずい
デザートはロピアとヨネザワ製菓はそれなり、デザートランドはひどい
>>14
近くにあるならセイコーマートが一番いいわ
北海道に行ったときしか使わないけど
ホットシェフは最高 317不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:14:00.26ID:5CnYPPor0
改革だ
旧社員なんか あてになるものか
改革=犠牲
これから 日本一位を目指す。
付いてこれないもの やめろ
318不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:14:00.35ID:lCWzaK5H0
ス、スリーエフは?
スリーエフは、大丈夫なの?
321不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:14:17.38ID:ArtAXx/D0
ファミマは昔から米が不味い
322不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:14:24.06ID:B7k5pVzN0
>>14
神奈川県には、セコマは無いんだよな。
出店してくれないかな〜。 323不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:14:28.72ID:NXpLIhxS0
サークルKサンクスを返して欲しい
324不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:14:33.04ID:sAnOGp6T0
そんなにセブン1強感無いけどな
弁当なんてこだわってるのかしらんがどちらでも変わらないし
チキンや焼き鳥はファミマの方が上まである
中途半端な場所で数だけ増やしてるな
ローソンは幹線沿い
セブンイレブンは田舎だから無い
>>306
それ最初からの設定
商品ってそういうもん >>312
うちの近所もそう
サンクスとかサークルKとか残せばよかったのに
親会社が小売業じゃないと効率に走りすぎて魅力なくなるな >>324
焼き鳥がファミマ上は同意
というか圧勝では
セブンのしょぼい焼き鳥は買って後悔するわ 333不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:15:33.18ID:8A6Lqoc90
>>169
ファミマは質より量ってイメージ
味がイマイチなパスタを大盛りとか買う気せんが 334不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:16:02.86ID:7EXtSQ/K0
>>271
単純に美味しいからだよ
量が多かろうが、安かろうが不味いんじゃ要らないwww
セブンの弁当や惣菜は美味いねー 335不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:16:05.35ID:Q2lxZtuL0
北陸なんだが、サークルKサンクスを傘下に入れたおかげで周りのコンビニがファミマだらけになった。
なんぼ好きでも毎日は飽きる、ってのもある。
>>329
でたでた「俺は冷静で賢い」アピール
そういうのいいから
ならなんで世の中には量も値段も変わらない商品の方が圧倒的に多いんだ?
量が減るにしてもセブンはサイクルが短すぎる コンビニなんてどこも変わらんと思うけど
セブンは信者がウザイ
338不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:16:31.75ID:yHaE07IG0
>>333
パスタはファミマってイメージあったけど違うんだ 339不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:16:36.63ID:45xTad340
ココストアの店内で焼くパン美味かったのに返せ
>>294
スーパーののり弁で生きてるヤツがなに文句言ってんのw 時代はナイトショップいしづちだぜ!
漢たちのコンビニ!
>>334
量が少なくてマズイじゃん、セブンの弁当 >>1
>本社が廃棄ロスを出すなという安易なメッセージを
>出してしまったことで、店舗が“販売機会のロス”が
>出ても良しとする空気を作ってしまった。
この時点で読む価値なし 見た目詐欺の上げ底弁当や具が全面にしかない押し出しサンドイッチやっているコンビニは嫌いだわ
こういうセコイのなくならねーかな・・・
サークルKやサンクスの時の油ボタボタなしなしなフライドチキンが好きだったのに、、
>>340
イーオンの弁当とか、セブンより圧倒的にいいんだが 348不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:17:44.39ID:iGnLZLA30
むしろセブンの方が急速に劣化してると思うが
349不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:17:52.08ID:B7k5pVzN0
>>70
そう。
サークルKサンクスとファミリーマートのダブルブランドで営業したら選択肢が増えて、選べる楽しさが有って良かったのに。
効率重視で、楽しみ奪った伊藤忠は、ファミマ潰すつもりか? 350不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:17:56.35ID:yHaE07IG0
>>344
喜んで買うやつがいる限り改善されねぇよwww 352不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:18:11.95ID:AyFEP4e00
7強すぎるよな
ローソンファミマが先にあっても近くに7ができた瞬間潰れていくのが現実
353不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:18:17.88ID:Qv7MHC3n0
値段上げてもいいから質落とすのやめて欲しいんだよな
どんどん品質が劣化していくのを見ると、
なんか貧しい気分になる
>>7
ファミマは弁当もホットスナックもおでんもやる気なさすぎ 多少 商品に特徴あったりだが
3大コンビニの3つの違いが そんなに有るとも思えない。
むしろ 同じコンビニ グループの中で、品揃えが良い店と ヤル気無い店の 差が激しい。
357不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:18:54.93ID:6tHzok5U0
>>14
順番なら
セコマ
セブン
ローソン
じゃね 358不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:19:02.67ID:B7k5pVzN0
セブンの弁当はリピートするの多いわ高いけど他で食べられない
ファミマはまあまあ美味しいんだけどリピートしたいと思うほど印象に残らない・・・
360不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:19:15.49ID:rFkspz850
競争力とお客様ファーストかどうかなんて
あまり関係無いのにそんな事言ってるから潰れるんだよ
コンビニオリジナルの食い物を結構買ってる人多いだな
362不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:19:37.66ID:FzPhSCm40
いつから3強になったん?ずっとセブンとローソンの2強だと思ってた
363不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:19:52.77ID:olhFbWcW0
ココストアのがよかったのに
なぜファミマ一色にしてしまったのか
弁当屋でも作りおきした揚げ物は不味いよ。まるで別物になる。
>>302
ダメだから買収されたわけじゃねぇんだけどな
母体がアホだから生け贄にされただけだぜ 366不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:20:26.67ID:3sl98DKQ0
>>7
3年以上コンビニで弁当買ってないな。
値段と量と食品添加物のこと考えたら外食する。 まずファミペイ消えるな
ローソンもパッケージ事件で死んでるし
セブンがap買収してたら…
368不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:20:33.97ID:7EXtSQ/K0
>>342
量が少ないのはコスト増と高齢化による小食化を睨んで絶妙なところを考えてるんだろwww
土方相手の低質な量確保っていう戦略じゃない そもそもファミマやセブンイレブンで余程の事がなければ物なんか買わない。
まいばすとかパパスとかクリエイトとか使うでしょ?
370不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:20:58.98ID:sLTtx9HH0
食品はレトルトか冷凍にすれば廃棄は激減するはず
そのぶん質を良くする
>>1
近所にコンビニ全部あるけど、デイリーとファミマは汚いっていうか暗いんだよね
で、くさいから清潔感がない ぶっちゃけコンビニを選ぶポイントは、
近い
店員がまとも
これくらいしかないから何でもいい
373不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:21:28.18ID:FzPhSCm40
セブンもたいがい不祥事ばかりだもんな
374クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY 2020/08/26(水) 18:21:29.36ID:ohxd8C+A0
CTCにすごい流れ弾がw
フランチャイズ店にやっていた事をファミマ本部が遣らされるわけだ
伊藤忠「お前これ売れ」「用意したからお前これ使え」wwwww
376不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:21:42.47ID:uUsoUNNx0
とにかく伊藤忠にセンスなさすぎ
中国とか北朝鮮みたい
ドケチで貧乏くさくて画一的で遊びがない
377不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:21:51.89ID:MLmOTLZz0
まぁampm→ファミマのジャンバラヤが一番のオレみたいなバカ舌もいるから
品揃えは当たり前
トイレが大事なんだよ
コンビニを利用してるのは外回り営業とか運送業
汚いトイレなんて嫌
>>368
まあ老人向け弁当というのなら確かにそうかもしれない >>371
近所でタバコ売ってるのファミマだけだから同じイメージあるわw 店長がケチケチして発注少な目にしてるから、欠品することが多いからマジで最悪
383不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:22:55.54ID:olhFbWcW0
PBはセブンが王者だしな
次点が西友
残りは全カス
>>331
こちらでは、スーパーがイオン化してる方が問題だ。
どこ行ってもイオンじゃ変化無いじゃん。
いずみグループの夢タウンは遠いし、西友はアクセスが悪い。
仕方なくイオンばっかり。 386不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:23:04.83ID:Q8s8Wztw0
セブンイレブンはどこでもあるから利用する
ローソンはリラックマキャンペーンやるから利用する
ファミマは特に何も無いしなぁ
388不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:23:13.40ID:PqWx/vET0
>>302
買収ではなくユニーとファミリーマートの経営統合で
持株会社のユニー・ファミリーマートホールディングスが誕生して
ユニー傘下のサークルKとサンクスの店舗はファミマになって
ユニー・ファミリーマートHDは傘下の
ユニーをドン・キホーテHD(現PPIH)に譲渡した。
伊藤忠商事、ファミマはサークルKとサンクスの店舗を手に入れて
ユニーを売ることができたからこの時は笑いが止まらんかっただろうな。 ファミマはサークルKの窯出しプリンを返せ
ファミマのロゴ付いてるだけで不味そうに見えて買う気無くす
>>368
コスト言うなら上げ底なんかせずに容器を小さくすれば良いんじゃ? ファミマはクリンネスが死んでる
小売としてはおしまいよ
ポイントカード
客に差し貰う方式て
余計な手間が増えたよね
アレ誰が考えたんだ?
>>88
単純に、自分とこの現場を見て現実を知ったのだろう
特に弁当は「こりゃウチのだけは絶対買わんわ」と思わされるw 394不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:24:36.15ID:3sl98DKQ0
お前ら、デイリーヤマザキの塩パンめちゃくちゃ旨いぞ。そして安い(´・ω・`)
395不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:24:46.33ID:TAwayN240
ファミマはグリーン、ブルー、ホワイトの
薬局屋みたいな看板と寒々した店内がアカンねんて
食を訴求するなら暖色系やん
看板一つにしても集客力変わってくるがな
396不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:24:56.02ID:mfGziMgq0
398不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:25:04.60ID:4JaNIHDr0
食材関係はセブンが別次元じゃないか?
確かに美味いものが多いわ
399不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:25:12.47ID:HMp42xQH0
まいばすけっと安いからコンビニより利用してる
ただ、トイレが無い
これが増えたら困るぞ
>>394
地元のヤマザキ、つぶれてセブンになってもうたべれない・・・
セブンなんてどこにでもあるのに・・・貴重なヤマザキがいなくなってもうた・・・ >>376
たしか一橋出身者が多かった記憶がある
イトチュー
ま、何事も中途半端で融通が利かないってのが多いんだよな
一橋 スナック菓子の値段据え置きで中身減らす商法の最たるものがファミマ
よくこんなのが勝ち残ったよな
コロナ以降コンビニのトイレ禁止の流れだからトイレ重視はもう過去の話じゃね?
407不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:26:35.03ID:Q8s8Wztw0
>>400
コンビニのトイレで長くくつろいでる奴ってなんなの?バカなの? 409不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:26:46.39ID:zGcAgLV10
北海道のセイコーマート(セコマ)は、地方の特色を活かした柔軟な経営で三強に伍して、客のニーズも捉え、経営者にも負担をかけ過ぎず地域経済にも貢献して生きて行ってる。
店舗数1,168店(北海道1,076店、関東92店[茨城82店、埼玉10店])
※2020年7月末現在
ちなみにこのセコマこそが日本初のコンビニチェーンである
伊藤忠の様な商社はただ金儲けだけに狂って、何か大事な点を見失ってるんじゃないのか?
2位のローソンには遠くなったな。
ローソンの後ろ楯である三菱財閥には勝てなかったか、、、
413不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:27:03.58ID:bfWFPXWN0
>>302
悪いところもあっただろうが遺産をうまく活用すればファミマももっと成長できたのでは? ファミマは個性が無い
ファミチキ以外に何もない
それすらからあげクンでも事足りるし
416不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:27:50.20ID:x4q7Wt+b0
ファミマの株を売って200万円の利益が出たわ
417不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:28:05.02ID:FsjRoDsN0
早々に差別化が必要だった
ミニストップのしぶとさを見習うがいい
チキンたった弁当からチキン路線を継続しておくべきだった
>>169
これな
チャイナシフトして更に自滅しそう >>409
ちなみにこのまえ北海道に行ったけど、セブンがかなり進出してきてて嫌な感じだった
セイコーマートは生き残ってほしい
でも田舎の人は、セブンできたら喜んで行くんだろうな… 420不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:28:12.03ID:Es5gZ57y0
経営統合という名の乗っ取り合戦のゴタゴタがファミマ店舗の劣化に現れただけ
損害受けてるのはFC店舗の経営者だけだよな
セブン、ローソンの劣化コピーなのに値段が高いという
>>387
そういや近所のサンクス→ファミマ 店舗だが
サンクス時代は夜中によく大型が止まっていたモノだが
ファミマになってから止まっているのをみたことがない・・・
駐車場の広さがかわってないし、出入りもかわってないので
単純に品質で寄りつかなくなったと思われる セブンのホットスナックは買ったことがないっていうくらいにあかんな
ファミマやローソンのほうがはるかにマシ
>407
いるな
馬鹿がくつろいでいるんだろw
迷惑だな
新しい地図とかいうおっさんを広告に使うからこうなる
>>302
ヴァァァァカ
サークルKが悪かったんじゃなく、経営本体が他の事業でこけたから買収されただけだろうがよ 429不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:29:39.52ID:tLlJV9ZI0
食い物はセブンかデイリーヤマザキの二択
431不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:29:45.49ID:7EXtSQ/K0
>>378
ファミローはそこが分かってないだろwww
コロナ禍でゴミ箱撤去、トイレ閉鎖が致命的だったw ちなみにサラダはセブンよりもファミマのほうがいいと思う。
433不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:29:47.63ID:TAwayN240
セブンは鈴木敏文氏が人間心理追究?してたけど
同じ商品を並べるにしても他社と明らかに違うもん
コンビニはスーパーより高い言うたって
ビールや酎ハイの冷え方にしてもしっかり冷えてるもん
ファミマは生ぬるいわな
434不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:30:13.32ID:MLmOTLZz0
サンクスの食べ物って破壊王弁当みたいなカロリー高止まりのイメージしかないわ
437不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:31:19.00ID:9Ievo9id0
ファミマとローソンとセブンイレブンがあったらセブンに入る
映画イベントチケットはセブン端末で、ロッピー指定だけはミニストップかローソン
ファミマ利用したことない
サークルKでなくなってから
まったく使わなくなったイメージ
438不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:31:22.19ID:gpzB5p9L0
>>1
>「社員の中には一部上場企業という看板を失うことへの失望感を口にする人もいます。
俺も一部上場企業に入社したのにその後会社が組織変更して上場企業はホールディングスで俺は非上場連結子会社社員になってしまった セブンは何故かお茶のデザインでローソンを追随してしまったのが残念。
まぁ、ドコも一長一短だけどな
セブン:
・96円ファンタ500ml缶、コールスロー
ファミマ:
・常温2L水、イチゴ味アイス
ローソン:
・とろろもずく、糖分カットシリーズ
これからのコンビニはトイレ利用客を確保だな
そこから利益をえる
444不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:32:19.18ID:Rl02Ans60
セブン、ローソン、ministopじゃねえの?
445不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:32:52.36ID:bNKROLJD0
シナと心中
ファミマww
446不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:33:04.69ID:dI9vrGqe0
問題がはっきりしてるじゃん
その使いにくい発注システムをなんとかしろ伊藤忠
金あんだろ
>>222
いや、都内であちこち移動して仕事してる人なら違いぐらいわかるよさすがに セブンだとAmazonの受け取りできないからファミマがんばえー
449不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:33:27.70ID:985ABCZV0
しかし伊藤忠が入ってくるとはね
450不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:33:51.94ID:ffI0Vk6J0
「一人負け」の時点で「三強」ではなく
「二強一弱」だということから理解しないと
451不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:34:08.93ID:HV+aEnT30
ホットスパー「こっちにおいで」
トイレ貸さない、ゴミ箱封鎖、先陣切ったのがファミマだっけ
職場最寄り某都内ファミマトイレ従業員専用にして貸出廃止だわ
454不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:35:10.55ID:Q8s8Wztw0
ファミマは呉って感じだな
なんかパッとしない
コンビニ弁当といえば最近発売した夏野菜のトマトパスタってやつがかなり美味しかったわ
まあセブンなんだけど
まあファミマ以外も韓国と関わりひどかったがな
けどファミマは昔関西のどっかの店が、店内で韓国雑貨扱いはじめたとかでニュースなってた
韓国進出も韓国にノウハウ渡したかっただけではとすら疑っている
なのでもうずっと不買している
もしかして伊藤忠って日本の勝者だけど
伊藤姓の日本人で目立つのがなぜか半島系なように
伊藤忠も半島系になっちゃった可能性はないのだろうか
これ全部伊藤忠のせいじゃん
なんで失敗した原因者がさらに買い重ねて運営握ろうとするの?
460不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:36:20.20ID:5mLsOvqz0
真逆という言葉を使う奴は馬鹿しかいない
>>7
この前アンパン買って食ったら、凄いマズくてびっくりした
餡は豆の香り強めなのは良いが、パンがバッサバサでな、
アンパンは大体、しっとり感が期待されるもんだと思うがそれが全くなかった 462age2020/08/26(水) 18:36:46.11ID:3QSVHYk/0
エプロン汚い店員勘弁してよ
今や全くコンビニエントじゃなくなったコンビに使う奴は、単なる情弱だよ
定価販売に加え、レジ袋ボッタクリがトドメになった。
ファミマ、昼飯買いに行ってもホント棚がガラガラで萎える
あんな状況なら、もう弁当売るの止めればいいのに
ただの数を増やすための合併だったからだろ
数だけ増えればそうなりますがな
サークルK時代の
100円フランクフルト
何故やらぬ!
コンビニの店員て呼んでも奥から出てこない時って何やってんの? まぁ時間遅いけど
>>452
あれは特定層の方々に喧嘩売ったよな
トラックドライバーとか二度と使わねぇと思っただろうね 470不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:37:38.83ID:3jam7ZUZ0
ファミマのやげん軟骨は神レベル
471不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:37:44.19ID:Q8s8Wztw0
472age2020/08/26(水) 18:38:00.11ID:1X5UkX7E0
コンビニって便所使われると頭にくるの?
そういえば、ファミマとセイコマって、一時期業務提携してなかった?北海道産食材の仕入を強化してた気がしたんだけど
20年前くらい前はファミマとミニストップが強かった気がするが
最近は確かにセブンかローソンにしか行ってないわ
>>313
敷島はうまいよな
パンだけはファミマは買いかな
マヨネーズかかったでかいパンデカくて安くて旨い、あとクリームデニッシュは98円で旨い
ファミマはパン買いに行くとこ
あとコーヒーはセブンよりマシ 479不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:38:55.47ID:5mLsOvqz0
>>7
ああ
大盛スパゲッティだけはセブンに勝ってるかな? >>465
あれが一番マズいよね パンの棚もガラガラだし >>476
ミニストップとか見たことないわ
関東ローカル? 何でお前ら伊藤忠そんな敵視してるん?
総合商社でお前らみたいなバカ大でもエントリー受け付けてくれるの伊藤忠くらいだろ
まさか物産商事は中国にケツ穴貸してない愛国企業だと思ってるん?w
483不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:40:09.21ID:Yf3NMboL0
セブンは弁当が酷すぎてどうでも良くなった。
485不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:40:53.53ID:zGcAgLV10
>>419
選択肢の一つとして使いわけしてる。
セコマではホットシェフ(店内調理のお弁当)や惣菜、アイスや乳製品
これらは道内の牧場の物を使用した物オシ
他の様に身体に悪い植物油のラクトアイスは少ない。
セブンイレブンは冷食や飲み物、お菓子等が充実してて良い。
まあドラッグストアで事足りる物はわざわざ高いコンビニでは買わないんだけどねw
近所のドラストの向かいのセブンイレブンが潰れてセコマになってた。 >>483
あれがいいってやつは、普段よっぽど酷いモノを食っているというかアレしか食ってないんだろうな 487不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:41:15.62ID:5mLsOvqz0
>>472
立ち読みと近所に用足しの駐車場違法駐車は頭来る ポプラの唐揚げ弁当食ったら他のこんびにのはくえんわ
489不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:41:51.44ID:VXmf9Sbv0
>>485
ホットシェフ最高だよなほんと
あと惣菜関連も充実してていい
なんとか生き残ってほしいわ 492不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:42:34.24ID:jdV6r+O00
ファミマはすべて高い
以上
495不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:42:53.39ID:Es5gZ57y0
>>449
このファミマ買収は伊藤忠が描いてTOBで子会社にするまで仕組んだシナリオ
ファミマには半沢直樹は居なかった 497不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:43:26.50ID:RdGK3fqB0
売上だとセブン>ファミマ>ローソンじゃなかったか
>>476
地方だったら、25年くらい前はデイリーヤマザキが結構多くて、焼肉弁当だったかカルビ弁当だったかとかが
とにかく旨くて学生にも大人気
しかし一気に店舗が減ってサンクスかサークルKだらけ
デイリーヤマザキより味は落ちるが、サークルKもおにぎりとか握りとかで結構頑張っててまあまあ
ファミマで一気に許容外のゴミ セブンみたいに弁当類を抱負に用意しておけばいいのに
客もまずい残り物しか買えないから行かなくなるよ
>>1
ファミマのチョコチップメロンパン大好きなのに、時々しか売ってない
レギュラー商品にしてくれよ 最近まであったサークルKのデカいコロッケ、スーパーの総菜に全然勝っていたな
ファミマに変わって全部刑務所の飯みたいな(笑)弁当に超絶劣化、緊急時しか買わないw
近所のはコロナで灰皿隠して便所閉めてオマケにwifi激遅なんでセブンに移動して買い物してるわ。
ローソンもファミマも弁当がダサい
デザインした奴は首レベル
509不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:45:42.36ID:AyugajNgO
7‐11・三菱マート・伊藤忠マート
どれも一長一短だと思うけどな・・・・・・
>>503
DQNは貴重やろ
外人ばっかりになってさ ファミマのプリンの挟んであるケーキのサンドイッチみたいなやつが好きなんだけど今日行ったら売ってなかった
518不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:49:09.86ID:4kLIM2vo0
519不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:49:26.17ID:yt536A8U0
ファミマ弁当マズいからなぁ
520age2020/08/26(水) 18:49:35.12ID:1X5UkX7E0
ローソン100が1番好きだわ
あの店員の疲弊した表情と店内の独特の空気感
521不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:49:38.69ID:D+6LEs0J0
セブンイレブンはクオリティ高いよな
ファミマは2流感凄い
522不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:49:43.81ID:ZKI7ztTZ0
ファミマのソフトクリームがおいしいってほんと?
523不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:50:16.41ID:7EXtSQ/K0
>>474
セコマがファミマの北海道地区のエリアフランチャイズだったのよwww
サンクスと合併する事になって、セコマは用無しになった、この時旧ファミマはセコマに鞍替えした セブンは弁当・丼のバリエーションが豊富でどれもそこそこ美味しい
カップ麺はタイアップ物に当たりがチラホラ…ただ高い
コーヒーは濃い目
あとうんこするならセブン
何年か前の冷凍ピザの改悪は死ねと思った
ファミマは惣菜パンと冷凍ピザ、あと肉まん系も割と好き
コーヒーそこそこ濃い目
おにぎりや弁当は買う気がしない
ローソンはミルクフランスかネギトロ巻を買うところだと思ってる
525不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:50:25.20ID:lyRfXC8I0
この記事を読んで「セブン最高」と思うヤツはさすがに
ヤバい
529不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:52:22.64ID:Db0iFbkB0
>>1 >>92
セイコーマートはレジ袋無料だし物が安いし停電でも電卓で営業する >>516
同じみどり色だから来てくれるはず
ミクがセルフレジの画面対応なら行ってもいい 532不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:53:11.76ID:zGcAgLV10
>>512
土人国って意味不明
セコマの店員は近所のパートのおばちゃんとかだぞ。
全国チェーンは外国人だな。お前の土人国から来た同胞か?(笑) >>523
だから北海道にはファミマが少ししかないんだ 534不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:53:38.86ID:i1QxukkQ0
535不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:53:43.74ID:lyRfXC8I0
>>407
駅の2つしかない個室トイレでタバコふかしながらコーヒー飲んでのんびり携帯やってる馬鹿もいるからおかしい話ではない。 >>519
パンは旨いよ、セブンの豆サイズのパンより良心的だし唯一まとも 537不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:54:23.26ID:ZufB7udo0
地元のコンビニがファミマだけなくなり続けてるのはこういう事だったの
538ケツマソ子☆2020/08/26(水) 18:54:43.73ID:K9eqIMUZ0
セブンイレブンはマジぶっちぎりで頑張ってると思うわ。
一番安い、ただの塩おにぎりがマジで旨いのよ。アタシびっくりしたわぁ。
塩おにぎりって米と塩だけだから、味を誤魔化せないのよ。
それが充分美味しい時点で、セブンがいかに頑張ってるかが伺えると
アタシは思うの。
ファミマのおにぎりはマジでムリ。
本気で食べられないの。一口齧ってゴミ箱行きレベル。
冷めたご飯が固まらないように炊飯時に混ぜた油と、
多分うまみ?のために追加したアミノ酸らしきほのかな酸っぱさと、
よくわからない添加物のにおいで飲み込むのがツラいの。
ファミマがいかに日本人の味覚を見下しているのかよーくわかるわ。
自衛隊の中のコンビニってファミマが契約してるっぽいけど
自衛隊への虐待だとアタシは思うの。
伊藤忠は防衛装備を納入してるから、多分その繋がりで
敷地内の売店契約を売り込んだのだと思うけど、
マジこれは現場の自衛官の皆様に対する虐待だとアタシは確信しているの。
コレ担当したのって防衛省の、背広組かしら?
マジ公開処刑していいと思うわ。
>>523
ああ、そういう流れか。セコマに蔵替えした店舗は、今になると正解だったんだな。やはり地場産業の強さというか、、、 ファミマだっけか、ゆうちょ銀行か知らんがATMが使い物にならなかった。
>>1
セブン、ローソンには食いたいものがあるけど
ファミマは両方の劣化版くさいのは客より伊藤忠の顔色だったからか 542不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:55:44.03ID:vgiPjRcF0
徒歩圏のファミマはつぶれたからないな
今はローソン2つセブン2つだけ
コンビニなんか既にいつ買ったか記憶にないほど利用してない
なんであんな割高な買い物を平気でできるのか理解に苦しむ
俺以外の日本人は年収2000万ぐらいは稼いでるのかね
545不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:56:47.93ID:Ffx64pPL0
以前は無印とコンビニスイーツとホットスナックがファミマの強みだったが
無印は無くなりスイーツはセブンに負けホットスナックは季節的に売れない
そしてコロナだからな
とりあえずはセブンのピエール・エルメ監修のマンゴーキャラメルエクレア、
アレを上回る商品をアレより安く出せ
今のファミマにはわざわざ買いに行きたくなる物が本当にない
品揃えは他店とそれほど大差ないが、バイトだかの店員の質が酷すぎる
終始無言、お釣りを投げるように渡す、熱い弁当と冷たいものを一緒に入れるとかセブンローソンのバイトに比べて嫌々やってる感じが凄い
別にみんな好き好んでコンビニのもの食べる訳じゃなくて時間がない他に無いから仕方なく買うわけでさ それで入ったのに品物無いのはダメだよな
コンビニスイーツが劣化してるのはファミマだけ
今はシュークリームぐらいしか選択肢がない
昔はスーパーで売ってる食い物よりコンビニ弁当のほうが大体美味かったな
毎日コンビニだと金掛かる感じ
今でもセブンPBの金の総菜とか総じてトップバリ●ーよりおいしいでしょw
>>520
深夜帯が外人になる確率の高いあの雰囲気
安いところはしかたないだろうけどDQN客率も高くてやばいな・・・ 551不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 18:59:42.12ID:zGcAgLV10
>>538
ローソンの話だが、たまたま白飯買ってお茶漬けにしたら油が浮いたので一発で油を添加してるとわかった。 Tカードが超ウザイ
弁当がまずい
改善点はこの辺かな
553不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:00:08.31ID:8JDoZ/K30
ファミマはうんこ
うんこだけどセブンローソンの2強になればセブンローソンもうんこになる
554ケツマソ子☆2020/08/26(水) 19:00:49.17ID:K9eqIMUZ0
>>538に追加するけど。
【ファミマのおにぎりはカビすら生えない】
という
【生命にとって受け入れがたい、食品っぽい何か】
だわよ。
セブンイレブンのおにぎりとファミマのおにぎりを買ってきて、
並べて放置しておくとよくわかるわ。
セブンイレブンのおにぎりは、今の時期なら早ければ2日後くらいからカビが生えてるけど
ファミマのおにぎりはカビが生えなくて、ただ干からびていくだけなの。
コレ最初に試した時に、「もう二度とファミマの食品は買えない」って心底恐怖したわ。
みんなも気をつけてね。 556不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:01:16.48ID:57AFZkVT0
檸檬クラフトを販売してくれ
一番近いのはファミマなのに500m以上離れたセブンまで行かにゃならん
日本のコンビニ自体がAmazonGOが入ってきたら1匹残らず食いつぶされそうだけどな
公共料金払いもサービスも全部全てAmazonとか外資のコンビニ店舗になんの
弁当を買ったら塩辛くて食べ切れなかったことがある
他のコンビニでは一度もない
559不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:01:33.24ID:+5kRz56o0
ファミマのスイーツだとクリームブリュレは好きだったよ
562不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:01:46.36ID:aIE/rh+30
誰も指摘していないが、ファミマがダメな原因は店舗の色合いにある。青と緑の組み合わせは「寒々しい」感じを与える。
弁当が不味いのは本当に不味いのではなく、店舗があたえる雰囲気にあるのではないか?
>>499
キチガイ伊藤忠社員にふりまわされるファミマも可愛そうだな。 568不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:03:23.93ID:57AFZkVT0
569不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:03:31.93ID:zGcAgLV10
最近全然セブンイレブン行かなくなったけどなあ
ファミマはよく利用してるのに
こういう話面白い
セブンイレブンってそんなに良いんだ?
もう全然行ってないからなあ
セブンイレブンとのクオリティ差は
そんなに酷いの?
ドリンクとアイスクリームくらいしか買わないから知らなかった
コンビニで弁当は買わないからわからないが
ファミチキはうまい
セブンの唐揚げ棒よりもな
ローソンの唐揚げくんはクソまずい
ローソンとセブンは菓子パンがまぁまぁファミマはまずい
デザートはローソン1強
577不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:06:10.22ID:h686Rfsg0
578不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:06:29.84ID:aIE/rh+30
>>565
ローソンの薄い青一色は、かえって「若々しい」印象を与えるし、牛乳容器のロゴが青のもたらす寒々しさを中和させている。 >>130
唐揚げ棒か?
ニッスイだかの冷凍唐揚げは近い味がする。 581不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:06:52.39ID:8JDoZ/K30
ファミチキ弁当出せよ
>>438
それは辛かったな
俺にはどうでもいいけど 583ケツマソ子☆2020/08/26(水) 19:07:21.63ID:K9eqIMUZ0
>>551
>>>538
>ローソンの話だが、たまたま白飯買ってお茶漬けにしたら油が浮いたので一発で油を添加してるとわかった。
おにぎりなど、ご飯物に油を添加するのは仕方ないことなのよ。
なぜなら、ご飯は冷めたら固くなるのが自然だから。
いくら仕方ないこととは言え、添加した油が気にならないセブンイレブンと、
一口で明らかにわかるファミマでは、使う油の質とか量とか炊き方とか、
そういうところの品質の追求が企業の本気度の違いだと思うのだけれど・・・
ノウハウの差が明らかに違うなぁって思うのよねぇ・・・ 昔セブンで新しい弁当開発ドキュメントみたいな番組やってて 完成していざ社長に試食してもらうって場面で社長は嫌そうな顔してハンバーグを少し崩して「若いのはこういうの好きなんだろ?」っていって一口も食べなかった テレビカメラの前で
買収された分際でグダグダ文句言うなよ
無能だから悪い
589不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:08:28.34ID:mdU3EatC0
伊藤忠が仕切りだしてからウンコになったな
591不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:09:03.83ID:tlg/Xp9c0
トイレを使用禁止にしてたからってのは少なからずあるだろうな
592不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:09:16.58ID:eC076/AD0
昔は、ファミリーマートとセイコマートはグループ会社かなと思ってたな
593不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:09:27.93ID:rUkTUpiv0
カフェラテぐらいかな、ファミマの商品ですきなのは。
後はセブン一択。
セブンは上げ底詐欺弁当だから弁当は買わない
というか、お茶とパン類くらいしかコンビニで買わない
たまに深夜近くに麺類を無性に食べたくなったら買うくらい
うちの近所のファミマ、セブンかローソンにならんかな
ローソンとファミマは米が不味いな
米不味いとか致命傷だと思うんだけど
セブンはお総菜屋だな
ファミマはこの分野やる気なし
601不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:12:45.68ID:qTs7Z1fg0
>>1
店舗数に拘ってエブリワンを買収して消滅させたからだよざまぁw >>564
>>>554
>2日カビ生えない時点でやべえから
アタシが試したのは密封型?の袋入りのおにぎりだから
こんなもんだろうと思っているわ。
1日以内にカビが生えてしまったら、それはそれで
おにぎり製造時の衛生が疑われる事態でしょ。
買って24時間くらいなら食べられるって言うのは
衛生面と安全性の間でちょうどバランスが取れてていい感じだと
アタシは思っているわよ? >>596
ローソンの悪魔のおにぎりとか油ギトギト味付けコテコテ
あんなのおにぎりじゃねーよな
セブンの塩むすび食ったら、ファミマローソンがゴミに思える 606不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:13:45.10ID:xk7PeMPo0
とみ田のつけ麺やデリー監修のカレーあたり見るともうセブンにどこもついて来れない気がする
ファミマは何のために存在してるのかよく分からんな
たまに何か買おうとウロウロするけどwebマネー以外買いたいと思うものが無かった
608不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:14:00.37ID:xp24Bw/k0
片寄ってるんだよなファミマは
609不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:14:34.43ID:0YRDM+Yw0
ファミマは店に置いておるATMの種類がまちまちで手数料かかったりかからなかったり金額が違ったりするから一番嫌い
ただのカップ麺すらなぜかコンビニPBで一番マズいし
610不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:14:36.90ID:FoO/05lW0
俺のサークルK潰しといてコレか
611不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:14:46.12ID:Wn6a8Bba0
シュークリームはファミマが一番好きなんだよなあ
ミニシュークリームが十数個入ってる300円くらいのヤツ
612不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:14:48.42ID:RCYeQXIt0
20年前と比べると明らかに弁当の質が落ちた
コストダウンの賜物だな
店以前サークルKで今はファミマの店長やってるが
ファミマのシステムは本当にショボい
あれでよく発注できてたなも今でも思う
でも今度発注画面がサークルKサンクスのものを取り入れるので
これは非常に助かる
今後もサークルKサンクスのシステムをどんどん取り入れてほしいわ
会社のオーナーが変わって方針が変わるなんて良くあること
そもそも昔からファミマは食い物まずいし
なんであんなに何でもかんでも食い物がしょっぱいのか
味覚音痴が商品開発してんのか?
615不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:15:28.10ID:/IUDkLH10
>>1この数年間、本当にパフォーマンスだけで、
何もしてこなかったことが、コロナ禍で露呈した」
なにすればよかったんだろう >>562
最近惣菜パッケージが緑に変わってるからもうだめだな 家の近所だとファミマの弁当の方がマシなんだよな、地方毎にベンダー違うのか?
あと客層も微妙に違う気がする…
619不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:16:10.36ID:qkS6L75R0
>>610
俺が一番好きなコンビニだったampmも潰された
潰されて弁当継承されるならまだしも軒並みマズい弁当になるし >>585
あれは商品であって食べるものじゃない!
と思ってるの?
>>1
>今後は全ての事柄が伊藤忠ありきで、、、
ロイヤリティを取って店舗に高値で仕入させた上、さらに利益も吸い上げられるのかぁ
どこかで聞いた話だな ファミチキさぁ、最近パサパサして高いだけでちっとも美味くないんだが、みんなはどうよ?
622不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:16:35.21ID:ucxZIXFa0
ファミチキよりスパイシーチキンのほうが好きです
623不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:16:40.63ID:VVokC6ab0
つかapとサンクス返せよ
ファミマがコンビニの中で一番購入意欲がない
>>96
うちの近所のデイリーヤマザキなあ、
いつも棚はスカスカだし
スーパーと同じような品揃えだし
店員もやる気ないしでなあ
昔兵庫だけどセイコマがたくさんあったのよ。
たまに北海道フェアもあってな
セイコマ行きたいわ 626不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:16:59.36ID:b4/j6DaH0
>>607
スパイシーチキンの為に存在してるんだよ
セブンやローソンのチキンは小さく高くなってるのに
ファミマだけだよ大きさ変わらないの 普段コンビニ飯食わないからどこがいいのかわからんわ
セブンがオススメなん?
ファミマもセブンに劣らず
オーナーに非道なことしてるからな
コンビニ経営なんてするもんじゃないわ
つか
そんなに儲かるのなら
全て直営にするはずだもの(´・ω・`)
>>603
そうですか これからもリン酸塩をもりもり食べてくださいね! 関東だとセブン1強だが西日本だとファミマって互角以上に戦っているんだけどなw
これからは無人化に向けて統廃合を迎えてあと一儲けできるんじゃないのか?
ファミマは90年代頃は他よりお洒落なイメージあった
レジでたのみピラフとかベーグルのイメージ
弁当が一番美味かったのはサークルKなんだよなあ
まじでサークルK返して
セブンは弁当のかさ上げとパンが小さすぎて論外なんだが
ファミマは見た目は不格好でもいいから500円で腹いっぱいになれる弁当を出してくれよ
ファミマは「ラーメンがおいしくなりました!」って大々的に宣伝しておいて
たいしたことなかったからもう利用してない。過大広告はダメ
637ケツマソ子☆2020/08/26(水) 19:19:53.28ID:K9eqIMUZ0
>>587
>>>554
>お前怪しすぎるw
怪しいと申されましても、
はぁそうですかとしかwww
カビの実験は200円ちょっとあれば誰でも出来るのだから、
夏休みの自由研究でやってみたらいかがかしら?
アタシは朝買ったおにぎりを、忙しくて食べ忘れた時にたまたま気付いたのだけどねorz >>620
いや健康を気にしてるから食べなかったんでしょ あれ?ちょっと前まで株価1万近くなかったか?
2300円て…
640不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:20:31.64ID:SXrFQohs0
>>14
店舗増やしすぎ注意だな
雑なホットシェフは食いたくない 641不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:20:34.34ID:g8+5Owo/0
>>92
道内に長年の酒販のルートが張り巡らせられていたから可能だったビジネスモデル
道外であれだけのパフォーマンスは難しいだろうね 普及品
工業品
物品ではなく部品として食品を扱ってる感
アイテムを品揃えとして増やしてるような
PBの水は評価する
津南
霧島
643不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:21:11.39ID:l7yg+Ii/0
セブンは美味しさとコストの兼ね合いで商品作ってるけど
ファミマは伊藤忠の商材をいかに捌くかだけだからな
クオリティに差が出るのは当然
645不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:21:26.01ID:NzciJ7ba0
ポプラもっと作るべきだろ
648不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:22:04.18ID:+g34YKrn0
ファミマは店舗密集しすぎ
駅の北口と南口両方にあるみたいなの多すぎる
今住んでる街だと北口に1店、南口でると右側に1店、100mも離れてないくらいの左側に1店で3つもある
ファミマか。あのデカくて安いバニラモナカの値段を改訂しやがったからな。
陰ながら好きで買っていたのに。
スイーツといえばファミマと言われても
全く興味がない俺には何も響かない。
ファミマ「こうなったらうちのPBのパッケージもデザイナーに依頼しよう!」
うちの近所のファミマがまさに最低保証狙いで朝の7時8時で弁当おにぎりが欠品だらけだしパンの棚も種類が少ない
何より4月に非常事態宣言出たとたん解除まで時短営業したうえGWは店全休してて使えないことこのかたない
653不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:23:23.47ID:EvCd8TWi0
>>257
あいつらバカだから言わなきゃもらえないよ。
しかもそのニュースの記事やツイッター情報見せてもこんな記事信用出来ないからって言うから本部に確認しろって言ってもイヤイヤ電話しに行って結局こっちで袋代払うからいりませんって言われたわ。結局こっちで確認したらやっぱり袋代いらなくてマネージャーが謝ってきたわ。 無印手放さずに
店舗の半分以上を無印商品にしとけば良かったのに
656不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:23:48.01ID:iIIDpoV60
>>644
選択肢減ってあっちもこっちもファミマにされてもって感じだよな
駅の中にもファミマ駅の外にも徒歩5分圏内に3軒もファミマあってせめて別のコンビニならといつも思うわ 私の中でのファミマピークはベーグルくんの時かな
ロドニーのキャラ可愛かった
>>593
確かにカフェラテくらいだな買おうと思えるの。
あれお得だし。 澤田ってラクビー野郎だっけ?
なんでファーストリテーリングで野菜売ったり迷走してるような奴がいつまでも経営やれるの?
>>661
ライザップ麺はカレーで永続販売を希望する 普段使いじゃセブン以外に足踏み入れる気にならんだろ
出先ならどこのコンビニでも別にいいが
セブン以外のコンビニで食べ物を買う気は一切しないわ
何を置いてもコンビニ弁当食いてえなんて奴は聞いたことない しょうがねえからコンビニで済ますかってのが正直なところ
何が言いたいかっていうとコンビニの食いもんの味やコスパの差異なんてどうでもいいんだよ 品物がちゃんと有ればいい だから品薄が続くファミマは客離れてる
666不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:26:54.69ID:wsyNRJo40
自分たちで好き勝手に気楽にリストラ計画で希望という名の実質強制退職やっておいて、退職者が増えまくったら
「おまいらは忠誠心が無い」とわめきちらす社長と経営陣見たら、そら会社から逃げる人続出するわな。
ここの社長って頭がどうかしてるんじゃね?
670不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:27:12.78ID:Et52aXEa0
ファミマじゃなきゃ買えない買いたい商品が無いんだよな
強いて言えばファミチキだけ
671不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:28:14.76ID:QVFnY8HK0
中国産のイメージが強すぎるからな
食い物は買いたくないわな
675不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:29:01.56ID:gxTg/fnP0
セブン、ローソンの2強だろ
676不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:29:09.49ID:hYMl68il0
フランチャイズオーナー一人勝ちのチェーンなんて元々ね…w
ファミマは
PBの練乳いちごとモナカは安くて
お世話になった
678ケツマソ子☆2020/08/26(水) 19:29:20.53ID:K9eqIMUZ0
>>629
>>>603
>そうですか これからもリン酸塩をもりもり食べてくださいね!
ファミマを擁護できないからって食品添加物のイメージを強調して
遠回しにセブンイレブンを貶めたい意図が見え見えだわよ?www
セブンイレブンは2001年からおにぎりやお弁当やサンドイッチに保存料を使ってないと宣言してるわ。
ファミマのおにぎりは味がおかしい時点でリン酸塩?とかが比較にならないほど入ってることが味でわかるのだから
アナタの言い様はファミマにとっては墓穴を掘ってるだけよ?wwww 680不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:29:59.22ID:Et52aXEa0
ローソンがPB商品のパッケージ改悪したから今がチャンスなのに
681不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:30:02.25ID:hYMl68il0
>>665
他の選択肢があればファミマの弁当類は選ばないなあ 682不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:30:12.15ID:u7uF6tmI0
えーファミマが一番好きなのに
またアレか、東京ではファミマあかんとかか
683不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:30:24.82ID:OdnGbqUw0
こないだの700円とかでスクラッチカード配るキャンペーン、
ほぼ3日で終了。
で、国道沿いにのぼりだけはためいていましたとさ。
久しぶりにファミチキ買ったら変化してた。
小さくなって安くなってた。
微妙だった。
前のほうが良かった。
ファミマは昔クッソまずい弁当売ってたから信用してない
688不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:31:35.42ID:u52zIU5I0
サンクスの弁当好きだったがファミマになったからセブンかローソンに転向した
コーヒー無料クーポンが当たった時だけは世話になってる。
今日もクレープの引換券ゲットした。
それだけは今後も続けろ下さい。
弁当も以前のに比べたらまだマシになったほうだがな。サークルKと合併するまえのファミマの弁当ってホントに餌レベルの質とまずさだったし。
691不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:32:19.77ID:NU1DztVr0
>>1
コンビニ業界も経済自粛の打撃受けてる
全部、安倍と小池の自民党と自粛と騒いでる老害と金持ちとニートのせい 692不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:32:26.80ID:BzZseiCs0
コンビニ3強なんて聞いたことない
一強一弱その他
693不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:32:46.92ID:h686Rfsg0
>>660
惜しい。ラグビーは玉塚。澤田はアメフト。 694不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:32:47.29ID:yblujj820
独裁がお好きな丹羽宇一郎の出身企業らしい様相ですな
ファミチキくらいかなたまに食いたくなるの、でもそれだけで行くかーてならんのよね
スーパーに行けば上位互換の油淋鶏あるし量も多い
アベノ大不況で物価ばかり上がるから食費抑えたいし、とりあえずスーパー見てくるかてなる
サンクスのコーヒーを奪われたのは一生忘れない
カチャってするやつ
美味しかった
698不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:33:23.36ID:u7uF6tmI0
セブンのパンてなんであんな一口サイズのバカ高いのしかないの
いくつ買わせる気だよ
ファミマの290円ぐらいのカレー
あれだけは他の追随を許さない唯一無二だな
700不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:33:28.31ID:L2YmN3o40
セブン 万能
ミニプ ホットスナック手作り弁当
ローソン コラボ
ファミマ ……??
701不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:34:01.78ID:7EXtSQ/K0
>>591
ローソンも未だにトイレ使用お断りだからね、コンビニエンスじゃねーよ 702不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:34:05.59ID:M4ce2OBc0
いい場所に店作ればバカが買うだろ。
味?知らねーよww
ファミマの印象
ファミチキは旨かったな
開発した社員をもっと重用すればメガヒット出るんじゃないか
704不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:35:05.25ID:yblujj820
ファミマって無料引換券当たったときしか利用しないわw
今日ファミマのパン売り場で150円ぐらいする
トマトケチャップのハンバーガーを買った
小さかったから、これは味はいい方かなと思ったが
食べると山崎100円バーガーレベルだった
兼ね返せ
708不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:36:05.10ID:ZnDauVa60
709ケツマソ子☆2020/08/26(水) 19:36:17.15ID:K9eqIMUZ0
>>697
>>>678
>おばさんたまには料理したら?
反論できなくなったから人格攻撃に方針転換したのね。
可哀想に・・・
ファミマを擁護しなければならないアナタを、
アタシだけは憐んで差し上げるわぁ・・・ これからは伊藤忠が中国から仕入れた怪しい食材のマーケットになるんかね?
店の棚にバロットなんか置かれた日には中国人の客しかこなくなるぞ。
713不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:37:25.33ID:hYMl68il0
>>682
東京では既に駅前の立地のいい場所しか店を残してないな
セブンは辺鄙な住宅地の奥にまで侵攻して頑張ってる
どっちか便利か云わなくてもわかるよなw コンビニなんて近いかどうかじゃないの?
コンビニ商品の味で行くコンビニなんてほとんど決めない
716不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:38:09.28ID:63re3hNb0
このままだと間違いなくセブンとローソンで決勝戦になる
マジで危機感持った方がいい
717不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:38:15.71ID:Icb4dSl+0
>>1
セブン銀行の株価急落で含み損が凄いことになってる俺はこういうセブン上げ見るとめっちゃイライラする 719不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:38:54.53ID:s4pp0QP90
>>634
今の時代の客層は量いらないから
年配客は無論、若い世代もカロリー気にするし >>666
そういやフラッペの種類とかそれなりに豊富だったな。
前はよく買ってたけど今年は一度も買ってないわ。 ポイントシステムがTポのみだった時点でこうなることはわかっていた
Tポ使い勝手悪過ぎるんや
今は楽天やDポも採用しているけど、時既に遅し
弁当、おにぎり、パン全てが不味い
セブンとローソンより確実に劣る
724不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:40:11.11ID:6U1ssrI60
725不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:40:12.44ID:WNq56FB60
このコンビニはどうとかあれこれ言う人結構いるもんなんだな
726不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:40:13.11ID:go4M2DJZ0
そりゃ伊藤チュンなんかに実権握られたらなあ
セブンで弁当食って
ローソンでスイーツ食って
ファミマでアイスとコーヒーとタバコ買ってる
728不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:40:34.88ID:s4pp0QP90
チーズ系のホットスナックで
店中ゲロの匂いになった時からファミマ行ってない
729不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:41:06.67ID:Yfdeizk10
日本全国のコンビニの総数はコロナ禍の数年前には既に飽和状態だそうだ。
なので、これ以上増やすと1店舗当たりのお客さんの数が減り売り上げを減らすことになる。コロナ禍前の話ね。
そこにコロナ禍が来て、スーパーは売り上げ上げているけど、コンビニは減らしているからなぁ。
競争力や体力の無いお店や企業から倒れていくだろうな。
株主を見ないのなら
伊藤忠自身も上場廃止にしないとだめじゃん
今のファミマってカツオのおにぎり売ってないんだな
久しぶりに食べようと思ってたのにガッカリだわ
733ケツマソ子☆2020/08/26(水) 19:42:03.26ID:K9eqIMUZ0
>>717
>>>1
>セブン銀行の株価急落で含み損が凄いことになってる俺はこういうセブン上げ見るとめっちゃイライラする
セブンは中枢が腐りきってるわね。
オモニセブンとか、セブンペイの壮大な自爆とか。
本社とか偉い人の中に裏切り者が居ると思うわ。
そういうのが、ニュースを見てるだけで伝わってくる腐れっぷりなのだもの。 734不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:42:06.36ID:ceVEsixn0
伊藤忠ってことはファミマの弁当作ってる工場も
中国人研修生だらけってことか
ライザップとのコラボ止めてほしい
汗臭そうで食う気が失せる
737不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:42:57.88ID:mW/j9Lfi0
角バーガー復活させれば大丈夫
738不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:43:07.28ID:IgAPcScq0
パンはダントツで100円ローソンだろ
山崎パンが売ってる百数十円するパンを100円で売ってる
丸ごとメンチカツパンとか
739不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:43:24.11ID:g0t5zpNc0
>>634
セブンの弁当はホントちっちゃい
ポテチも中身空気かと思うくらい袋スカスカ
あれがコンビニの中でも頭抜けているとか
信じられん すげーな
ampmサークルKサンクスホットスパーからのココストア
全部巻き込んで父さんかよw
741不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:43:38.35ID:6U1ssrI60
>>729
まぁ時間に余裕出来ればコンビニじゃなくてスーパー行くよね 744不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:43:59.18ID:Ol4tSMiW0
そこまでコンビニ程度に興奮するなよ! おれらはカスなのに、、、はい終了
745不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:45:08.16ID:mW/j9Lfi0
まるで今までがお客様ファーストな物言い
746不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:45:12.90ID:V7gxxK4z0
747不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:45:27.86ID:Yfdeizk10
移民を入れないと、日本の経済や産業や社会は回らないんだよ。
748不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:45:49.10ID:x3W24ZLo0
ファミマは行く理由がないんだよな
商品が魅力的なわけでもなく、安いわけでもない
セイコーマートとセブンイレブンで十分だ
セブン 内容量減らしてはステルス値上げで2050年には弁当の内容量がついにマイナスになる公算が
ローソン ステルス迷彩で商品が分からない客続出
ファミマ 社員大量離脱、近年まともなヒット作無し
けものフレンズで大ゴケしたのも痛い
俺はあれで行かなくなった
751不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:46:03.46ID:Iop56zUv0
香取慎吾のCMが総じてキモイからだろ
あいつのきもい顔見てメシ買いにファミマ行こうなんて思わん
752不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:46:04.62ID:87Nx8JNt0
文句言うくらいならファミマ社員が自社買いすればよかったのに
753不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:46:32.18ID:Ae2yxKa00
ファミマは抹茶ラテの味が変わってから行かなくなったな
754不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:46:47.04ID:DcpPEfMW0
会長のごはんとかやってたコンビニか
北朝鮮かよ
755不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:47:20.90ID:YPXSgZMX0
まずはバークレーバウチャーを使えるようにしろ
756不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:47:21.84ID:h686Rfsg0
757不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:47:32.43ID:6U1ssrI60
コンビニの弁当って残飯みたいなのが多い
おんぼろシステムワロタ
CTCって商社系のIT企業では一流ドコロと思ってたが
ふたを開けてみると案外こんなモンかもシレンね
759不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:47:57.51ID:mW/j9Lfi0
サラダチキン系はファミマが突出
760不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:48:25.24ID:g0t5zpNc0
>>749
こうしてみると商品開発力あるコンビニないな 761不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:48:33.92ID:FborYtP80
ファミマに限らずコンビニはこれから閉店ラッシュの一途を辿る
国産米としか表記されてないのもだいたい福島産だしなぁ、採用する理由は味とか一切関係なくただ、安く買い叩けるからって理由だし。
そもそも伊藤忠のコンビニ部門だったわけじゃないんだ?
764不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:49:05.79ID:GVtrUfsr0
徒歩圏にないから割とどうでもいいわ。
>>747
ソレは業者のツゴーでしょ
客にとっては害人増えたらイイ迷惑 コンビニはおにぎり買うところだからな
弁当はコスパ悪過ぎ
767不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:49:14.70ID:Yfdeizk10
コンビニはどの年代や家族構成の人たちに来て欲しいのかな?性別とかも。
俺は近くのローソンへ支払いしに行くぐらいしかコンビニ利用しないけど。
768不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:49:21.36ID:KcWN+nfx0
スイス銀行の中国共産党幹部資産1000兆円没収
トヨタですらアメリカに資産凍結されたら終わりだよ
769不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:49:25.03ID:40vjU11B0
おまいらファミマに詰めたいな
709円クジとか唐揚げくんとかでお世話になってんだろ?擁護しろよ!
770不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:49:32.05ID:6U1ssrI60
771不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:50:01.56ID:DcpPEfMW0
>>749
ローソンの肌色はなんだよ
目が疲れるんだよな 772不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:50:51.87ID:6U1ssrI60
コンビニの殘飯より
ホットモットの辨當のほうがいいぞ
クオリティではセブンには勝てないから、
ローソンのように諦めてせめてニッチ商戦するしかない
774不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:51:27.25ID:Yfdeizk10
>>758
親会社の伊藤忠からしてダメだな。無能なやる気無い社員はクビにしろよ。 ファミマって店内でグラタンとか料理を提供してた頃のほうが
強かったイメージ・・・
くさかたけどね
776不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:51:41.67ID:mdU3EatC0
>>769
震災後ファミマだらけになって利用してたけど
今はなぁ 777不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:51:55.13ID:40vjU11B0
今は亡きサンクスのSVが嘆いていたのを思い出すわ
長崎屋は呉服屋なのに弁当なんか売れないってな。
>>762
ふぐすま米はまだ検査しとるから安全
ホントにヤバいのは無検査の隣接県産米 セブン美味しいのが多いけど、量を減らして値段上げまくってるから、コンビニで買う頻度は凄く減った。
ファミマはまともに日本語話せない店員がいることがあるから行かなくなった。
マックも同じ理由で行かなくなった。
780不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:52:43.09ID:u+qeJD0m0
>>1
大日本印刷の完全子会社になった丸善ジュンク堂みたいなもんか 3強というよりセブン一強で
ローソンとファミマがもう分け程度にある
ってイメージだな
782不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:54:29.07ID:Yfdeizk10
>>765
出生率を減りも増えもしない中立の2.08に今すぐしたとしても、2070年代まで人口は減少は止まらないんだよ。
だから、3000〜4000万人ぐらい移民が必要らしいよ。
そんなに来るわけ無いけど、移民は必要なんだよ。 ミニストップの真似して、100円おにぎり始めたら?
出来るかなぁ〜、出来ないだろうなぁ〜
>>774
伊藤忠のやつが年間1千万のビジネスでないと商売でないとほざいてたわ あーでもローソンのまちかど厨房のカツタマゴサンドはたまに買うな
>>774
たしか大昔にコケたdocomoシステムもSun鯖使ったCTC製だったよぬ 788不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:57:03.66ID:u+qeJD0m0
ファミマの入店の曲は好き
789不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:57:24.29ID:3CHg9MP20
>>782
ロボット化とAI技術で乗り切れ
害人クレクレは単なる甘え
人手不足の壊斜はいますぐ市場から退出してどうぞ 791不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:59:12.04ID:ghcgt28u0
セブンのハッシュドポテトが薄くなったね
商品ラインナップ見てもあえてファミマに行く理由がない
近所にファミマ密集してるけど散歩がてら遠目のセブンかローソン行ってる
793不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 19:59:47.74ID:u+qeJD0m0
>>61
丸善ジュンク堂で「お客さんがワタシにありがとうと言わない」と怒ってるバイトの女の子を見たことがある
コンビニ店員も似たようなもんだろ 795不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:00:03.34ID:XlPxTtJf0
普通に考えてコンビニ3強ったら
セイコマ・セブン・ローソンだろ
796不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:00:08.67ID:HqqSJslG0
帳合がすべて伊藤忠食品になるのか
とりあえず、企画モノとかじゃない通常の店内宣伝放送のナレが
アニメ声でキモい
AMPMかえせ
エブリワンかえせ
ココストアかえせ
サークルKかえせ
サンクスかえせ
ファミマ氏ね
800不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:01:02.00ID:FosxVh6Z0
ファミマは2位のイメージなんだけどなあ
>>785
月間じゃなくて?
月80万じゃさすがにきついぞ
一人の給料出してギリギリじゃん 804不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:01:29.09ID:Yfdeizk10
>>785
年間1千万円のビジネスだったら、そいつの給料も払えないやろな。
現場の人たちが使いにくいってどんだけダメな社員を野放しにしているのだ、伊藤忠は。
親会社がそんなことをしているから、ファミマもアカンのやろ。 711弁当惣菜
法息子おでん
小休止ソフトクリーム
山崎ゆるいFC
ファミマのウリって何ニダ!
806不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:01:47.02ID:HUfjMXin0
>>94
さりげなくファミマとニアミスしてるドンキもディスってて草 807不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:02:20.43ID:Mough3Il0
ファミマがいちばん好きだから頑張ってくれよぅ
他のところは画一的過ぎてつまんないんだよ
弁当とかオニギリはセブンの真似してるんだけど劣化してる感じ
店員の質は3社の中でダントツで最低レベル
最近はあからさまにファミマは避けてる
809不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:04:05.68ID:HUfjMXin0
>>794
ローソンの店員ギャルでかわいいイメージ。セブンはおばさんおじさん。ファミマは外国人。ってイメージw ファミマで棚の飲み物買おうとしたら飲み物の底で虫潰してそのままにされてたのを見てドン引きしたわ…
伊藤忠か
店員は支那人、お菓子も食べ物も中華産だらけになりそう
近鉄線はファミマばっかりやからしかたなくファミマで買ってる
牧場アイスはめちゃくちゃ期待して食べたら不味かった
牧場で食べた美味しいアイスをイメージしすぎた
MOWやスーパーカップのバニラのがウマイ
815不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:05:02.37ID:HUfjMXin0
>>808
名古屋来たらそうは言っていられないファミマ率 ファミマとローソンとかやる気ないんだ。しょーもない商品ばかりだからセブン様の相手にもならんわ
818不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:05:36.53ID:eXf4mQ8p0
(ファミチキください)
819不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:05:49.18ID:HWRujQcF0
な、伊藤忠のような銭ゲバが絡むとろくな結果にならんだろ
社員の中って店舗の店長でも何でも無い現場関係ない人間でしょ?
>>809
俺の所はセブンがキレイなねぇちゃん、ローソンオッサン、ファミマデブねぇちゃん 823不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:06:36.76ID:s4pp0QP90
>>808
確かにファミマで不愉快にな目に合うこと多いわ
たまたまなんだろうけど 824不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:07:11.76ID:ON7jR7UI0
ファミマは女性のみにサービスする男性差別企業だから男は使うなよ
825不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:07:22.45ID:deCSQtJ/0
弁当も、満足度がいまいち
スイーツもおいしさが、いまいち
ドリップコーヒーも味がいまいち
最下位は当然だよ
ファミマのサンドイッチが食べられない…
何故か、ふたくちめくらいに気持ち悪くて吐いてしまう。
他のコンビニのサンドイッチは、特に美味しいとも思わないが吐き気をもよおすことがない。
不思議。
827不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:08:44.14ID:IgAPcScq0
伊藤忠に搾取される道なんだろうけどセブンも店長を奴隷みたいにしてたわけだし
どうにもならんだろ
これからはローソンとデイリーヤマザキの時代じゃないのか
828不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:08:56.24ID:eXf4mQ8p0
三社ってセブン、ミニストップ、ファミマか、ローソンも入れてやれよ
>伊藤忠出向社員から『なぜ伊藤忠グループを使わないんだ?グループで金を回したほうがいいだろう』
うぜ〜w
830不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:09:13.38ID:sAnOGp6T0
セブン上げの刺客多すぎだろwww
もしくはTVで一流料理人が試食して絶賛してるの間に受けすぎじゃね?
831不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:09:37.06ID:deCSQtJ/0
サークルKサンクスを買ったのに
サンクスのいいところを全部捨てて統合したという、マジもんの無能企業
832不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:09:52.49ID:fna7ds740
>>70
ampmも潰しておしまいだったな
あそこの弁当うまかったのに 833不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:10:07.86ID:7tNARgjp0
まだセブンが沖縄に進出してない頃は、(株)沖縄ファミリーマートの日販がセブンに並ぶ好調
と言ってたけど(本体に縛られない独自商品開発とか)そのセブンが進出して一年、その成績は今も維持してるのか?
そのセブンは14 店舗から秋頃には60店舗越えになりそう
834不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:10:13.94ID:adjk+9sV0
ファミマの目の前にまたファミマが出来た時は馬鹿なのかと思った
835不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:10:15.56ID:5Fv5GJc30
>>831
サークルkのデザートが絶品だった
シェリエドルチェとかいう >>1
伊藤忠は事なかれ主義だからな
自分の臀に火がつかないようにすることで全精力を使っている 839不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:11:28.62ID:ON7jR7UI0
>>831
サークルKの弁当がまず棄てられ
サークルKサンクスのドルチェも棄てられ
いいところが何もなくなってゴミと化した本物の馬鹿だよな >>799
こういうの見るとみんなのうらみ炸裂したのかねえ?と思ってしまう 842不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:14:56.79ID:NNFtfCs00
>>237
スーパーは手作りだからな
しかも前日の売れ残り食材使えるから原価的にも安くてすむ 843不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:15:01.09ID:vOfGshIZ0
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしって昔の人が言ってた
844不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:16:31.77ID:LGQAJzYL0
デイリーヤマザキを見習え
伊藤忠は媚中で利益出してきたけど国内マーケはくそ弱いからファミマは先行き暗いな
>>832
冷凍弁当というのがあって
弁当が冷凍食品なのでレンジで温めて食べるんだが
これが美味いんだ ファミマは元セゾン、ローソンは元ダイエー
3強といっても本当に強いのはセブンだけ
ファミマの弁当ってまずいし店員はどの店も態度悪いし店内も汚い照明も暗い
そりゃ一人負けにもなる
ローソン以下なのか笑
個人的にはローソンよりライナップ好きだけど
>>834
1軒だけの時の客が100だとすると隣に同じ店を出しても
客数は各50にはならず各80の2軒合計160くらいになる
リスクなく出店できるからこの手法はよく使われる
FC店舗の近くに直営店出してFC店舗のオーナーがふざけんなってなるのはあるがw どこも同じだろ
ミニストップのバナナクレープは昔よく食ってたけど
セブンとローソンで事足りるからファミマはまったく行かないしなくなっても困らない
856不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:24:29.03ID:64Rq+Q1N0
個人的にファミマの弁当や総菜は3社の中で一番まずいと思う
あまりのまずさに満腹にならないのに残すほどだ
商品開発をもっと真剣にやってくれと言いたいが
どうやらそれも無理らしい
ファミマのごはん、パサパサ乾燥気味で不味い
温めても粘りが無いし古古米みたい
859ケツマソ子☆2020/08/26(水) 20:26:44.25ID:K9eqIMUZ0
>>846
>>>832
>冷凍弁当というのがあって
>弁当が冷凍食品なのでレンジで温めて食べるんだが
>これが美味いんだ
美味しい上に、
冷凍だから添加物とか入ってない(最小限?)のよね。
だから安心して食べられたの。
Ampmの冷凍弁当を無くした罪だけでも
ファミマは万死に値すると思うわ。 ファミマは食いもんが不味い
サークルKサンクス時代は美味かったのに。
861不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:27:24.35ID:3o2AX17P0
>>822
そもそもCTCはITCの方向しか見ていない。
>>1
ファミマの弁当は現存コンビニチェーン最低レベル。
am/pmやサンクスのがマシだった サンエブリーのチキンライスが好きだったがデイリーヤマザキには似たような商品あんのかな
近所にないわ
店内調理の100円ハンバーガーとか、フィッシュバーガーからやり直さないとね。
864不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:28:43.03ID:MS9vdobk0
伊藤忠の草刈り場というより
みずほの草刈り場だろうなあ
一時期出資比率が低かったころは調子よかったし
サービスもいろいろ自由闊達に展開されてたからなあ
ファミマは嫌いじゃないから残念だけど
もう厳しいだろうな
865不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:28:47.36ID:sAnOGp6T0
コンビニ弁当なんて空腹満たすだけなのにグルメぶるのもいい加減にしろ
多目的トイレかよっ!
なんか関東と関西の人では話が噛み合ってない気がする…
ベンダーの違いや味の好みの違いもあるんじゃないのか?
867不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:29:11.73ID:Yt5Jvq8UO
ファミマは店内に長くいると服が臭くなる
ビニール袋とかも臭い
868不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:29:33.14ID:RgF0r4NM0
伊藤忠食品、セブン常温の配送センター運営
プライムデリカ(プリマハム)、セブンのチルド食品製造大手
( ´∀` )
>>852
ファミチキ開発した社員にもう1発あてさせよう 871不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:29:50.05ID:yZp3oo3T0
弁当買わない自分からしたら、コンビニなんて利用しやすい場所、店員の接客態度でしか選ばないな。
>>562
ファミマってなんかどんよりとしてるんだよね、、
清潔感がないと言おうか、入る気が起きない 入りやすいのはローソン 875不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:31:23.66ID:rAJIuGMb0
サークルKの固いシャケの切り身をふり塩海苔でまくおにぎりが好きでした
立ち読みさせてくれんのファミマだけだから応援してる。
878不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:31:33.06ID:L2ZV1u4a0
コンビニやスーパーの第三のビール飲み比べ
https://rocketnews24.com/2020/08/25/1401978/
1位 セブンイレブン「ザ・ブリュー」
同点4位 ローソン「ゴールドマスター」
同点4位 ファミマ「クリアモルト」
9位 セブンイレブン「ザ・ブリュー 糖質70%オフ」
10位 ローソン「ゴールドマスター 糖質70%オフ」
11位 ファミマ「クリアモルト 糖質70%オフ」
やっぱファミマの商品開発力は劣ってるんだよなぁ 879不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:31:42.32ID:3o2AX17P0
セイコーマート広がってほしいが
北海道と関東の一部からなかなか広げてないから難しいか
そもそも、働いてるのは現場の末端だけで社員は遊んでるだけなんだから
社員を全員解雇して現場に金回すだけでかなりマトモになるのでは?
882不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:32:38.14ID:7EXtSQ/K0
>>830
店舗あたりの売上差で結果出てるじゃんwww
セブン上げ、ファミマ下げの叱咤激励だよ。 883不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:32:47.21ID:MS9vdobk0
>>870
歴史ある財閥の大繊維商社だったけど
いまはみずほの実業部隊みたいなもん お荷物だったユニー取り込んだドンキは業績好調なのに
ファミマの経営陣がアホなだけだわ
昔からファミマは弁当や惣菜がまずい
スイーツとか食べない人にとっては致命的な欠点
888不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:34:27.19ID:Gvr2Q5430
たまに行くけど何一つ魅力なくて結局他で買っちゃう
889不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:34:33.47ID:Ol4tSMiW0
伊藤忠は総額5809億円を投じて;;;;;;;;;;;
おれらクズは5800円以下のアマゾンのプチでもドキドキするのに ('ω')ノ
891不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:35:00.19ID:hYMl68il0
>>869
もう絞りまくられて出し殻みたいになってるだろw コロナ時にローソンがトイレ貸し出しを禁止して即撤回したが裏でファミマが貸さなくなって行くのを止めた
>>869
今年初めのリストラ騒ぎの時に愛想尽かして辞めたらしいけど。 ファミマのお母さん食堂シリーズ、美味しいよ
エビチリはマジで旨い
兎に角米が不味い
洗剤で洗ってちゃんと洗い流さず炊いた様な味
900不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:38:02.51ID:G83W85ph0
ファミマって案外評判悪かったんだな
セブンよりマシかと思ってたよ
am/pm、サークルK/サンクスと次々に買収していったあたりから
一気にイメージ悪くなったからな。
家から一番近い(徒歩5分)のがファミマだが、
通販のコンビニ受け取りでしか使ってない。
そのとき一応店内の商品は見るけど、買いたいものが無い。
>>392
お前の汚いカードなんて誰も触りたくないからな
つか、Tカードがバカなんだよ
今時、バーコードすらない磁気カードとかどれほど悪い頭なら作ろうと思うのだろうか?
しかも、無印カードはデザインが一般的な磁気カードと逆でスリット方向混乱するんだよね
Tカードの運営は世界一頭が悪いと断言できる
もちろん使ってる奴もそれに次いで頭が悪い
せめてモバイルにしろって話だよ ファミマの商品って、食材とか加工とか商社の都合押しつけられてる感
あって萎えるんだよな、どうせ迷ったら中国使うんだろ
ソフトクリームの宣伝をよくしてたコンビニなんだっけ、、
たしかミニストップ! 昔はよくみかけたけど業績悪いの??
909不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:41:35.93ID:MS9vdobk0
食い物は間違いなく圧倒定にセブンが美味い
910不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:41:36.78ID:DkFqTJ4A0
>お客様ファーストは実現できるのだろうか――」
まるで今までは実現出来ていたかのような言い分やなw
会計士の人がYouTubeやってるけど、セブンイレブンとその他の実力差に驚いた
セブンイレブンがトヨタだとしたら、ローソンがマツダ、ファミマはスバルってぐらい
比較もできないレベルの財務力の差がある。
912不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:41:54.99ID:sAnOGp6T0
セブンの弁当がうまいとか言ってる奴は化調まみれ
ミニストップちゃんを最近テレビで見かけるようになった
914不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:42:32.68ID:rAJIuGMb0
金のかかる改革はやらなさそうだからこのまま低空飛行で行くんだろうな
全店舗のトイレキレイにします宣言したところで
改装せず掃除しなさいって指示するだけの未来が見える
弁当が小さくてまずくて高い。まあコンビニは全部そうなんだが。
スーパーまで足を延ばして弁当を買うと別次元にうまいと感じちゃうもんなあ。しかもコンビニより安くて量も多い。
>>908
イオンだから東京神奈川だったら、コンビニ諦めて
まいばすを作ってる感あるな 918不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:43:40.86ID:L2ZV1u4a0
>>901
セブンイレブンはネットの共産党部隊が叩いてんだよ
以前大阪の店長がセブン本部に反乱したってニュースあったけど
あの店長の背後組織は共産党だ >>914
やらないっていうが、マジで超貧乏で改革なんてできないんだよね
そもそもの金がセブンイレブンの10分の1もない いち早くジョージアオリジナルを注文落ちさせた責任は重い。
夏限定ファミマ仕様の苺アイスバーも先週から棚落ちさせやがった。
俺の嗜好品を次々に欠番にした報いだ。
ファミマの弁当って見た目はしょぼいし味も悪いんだよなぁ おにぎりやサンドイッチも手抜き感でてるし
郵便局のATMは便利だけど、全店に導入する言ってたのに
何か止まった感あるな
>>917
イオン系列だったのですか 初めて知りました! 926不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:46:02.40ID:hj/0D+GU0
927不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:46:46.62ID:5+InxSuq0
サークルKの強引なファミマ化とか、経営陣の腕の悪さは10年以上前から周知の事実だったしな
よくここまでもったよ
もったのはファミチキのお蔭だろうなw
928不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:46:59.85ID:+Z5Z45Wl0
ファミマは3大コンビニで1番レベルが低いからね
弁当、惣菜、パン、スイーツ、店員の質
どれをとってもセブン、ローソンに勝ることはない
まあ最近コンビニで飲み物しか買わないからどこも同じだよ
930不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:47:57.89ID:MS9vdobk0
セブンはセブン銀行という端末だけでなく金融事業として
きちんと展開できてるけど
ファミマはゆうちょATMだからな・・・
終わってる
>>912
化学調味料じゃなくて防腐剤。
孤独死男性腐らなかったやん。
セブンももう不味い。
だからマイバスとかぷちが、増えて来ているんだろうね。(値段で 932不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:48:46.83ID:hj/0D+GU0
>>917
まいばすけっと
各駅に数店レベルで作ってる
下手したらセブンより店舗数多いところあるよな 933不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:48:59.62ID:qpgBv9rQ0
ファミマの店員の暗さは異常
あいつら毎界お通夜みたいな顔しててホンマ草
934不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:49:11.19ID:sAnOGp6T0
お前ら同じ週間文春でもセブンの方が面白いとか言ってそう
938不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:49:45.73ID:MS9vdobk0
ファミマも本当は金融事業がやりたいだろうけど
みずほが許さないのかもしれないな
939不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:50:17.96ID:hj/0D+GU0
>>929
コンビニで飲みもの買うのって一番バカじゃんwwwww
スーパーやまいばす行けば98円なのに セブンローソンと比較して、店に入る前から負のオーラが漂ってる。
香取慎吾のせいかも。
941不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:51:21.20ID:1UgSkArl0
店員が暗い
ファミマの店員は殺気が凄いからなぁ
ミニストップは無気力って感じだが
711はこういうとき強いのか
さんざん店長を奴隷にしてるから
>>932
うちから半径1キロに10店舗はあるわ
まいばす 947不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:53:39.24ID:7tNARgjp0
>>923
イーネットでゆうちょユーザーの時間内無料にしたのに、置き換える必要ある?
ホントにゆうちょATMに置き換えられたらイーネットでは無料だったのにゆうちょATMでは有料、手数料優遇対象外の改悪になる他行利用者がでてくるはず 店員の印象
セブン: 外国人率高いが教育されており嫌な感じはない
ローソン: 女性率高いような気がするが店舗少なすぎ
ファミマ: 日本人男率高くて態度が悪い
セブン・女性店員がテキパキ仕事する
ローソン・大学生のバイトが多くて若々しい
ファミマ・店員どんよりオーラ
955不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:55:30.74ID:1UgSkArl0
ファミマでは店員のツラを見るのも不愉快だから目線合わせないようにしてる
>>70
無印もう無いの! ひぇーーーー唯一の利点なのに 957不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:56:37.78ID:Y+2DNrjF0
弁当くそまずい
959不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:56:47.64ID:s4pp0QP90
ゴミタレントが店内放送でクッソつまんないトークしてるの聞いて激萎え
エーピーとサンクス復活させることはできないのか
結局なんのために取り込んだんだ
966不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:59:07.87ID:b6PI9/he0
支那朝鮮人大量投入計画とか?
967不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 20:59:15.59ID:e4LYXw3z0
パン買うときはファミマ
>>916
スーパーで売ってるしのぶフーズの弁当とか結構うまかった
コンビニはコスパ悪すぎ このご時世にコンビニで買い物なんてすんなよ
弁当?あんなまずいのをよく食うな
ファミマ:ファミキチ
ローソン:おにぎり今はコーヒー
ミニストップ:ソフトクリーム
デイリーストア:焼きたてパン
セブンイレブン:?
972不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:00:53.85ID:dfmWRZ6L0
伊藤忠グループがファミマに高値でモノ・サービス買わせればファミマの収益は下がるし、
逆のことをすればファミマの収益は上がる
伊藤忠グループの都合である程度操作できるといえる
セブンイレブン(7&i)
→PayPay
ローソン(三菱商事)
→au PAY
ファミリーマート(伊藤忠商事)
→FamiPay
ファミマの格落ち感
>>971
数年前から量が劇的に減って値段が上がった セブンめちゃくちゃクオリティ落ちてね?特にパン、惣菜、弁当類。下請けの工場も安いところに変えた?
かといってファミマに行きたいか?って言われたらそうでもないけど。
>>976
素材の質を落として値段を上げた
チキンはセブンが一番不味い ローソンはパン類はヤマザキパンが作ってるのでそこそこ美味しい
979不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:04:05.34ID:Mm8r4CJX0
ファミマもローソンもセブンも全部チョンタレント使ってチョンマスゴミに広告費垂れ流してるからな
まともな日本人ならセブンローソンファミマ不買してるぞ
980不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:04:12.91ID:7tNARgjp0
>>964
ことごとく吸収したコンビニの利点だったところも粛清してるのはなんで?みたいなw
そして用済みの親会社のユニーをポイ捨てするえげつなさ
サンヨーを吸収して食い尽くしたあとハイアールにアクア(白物家電)を売ったりしたパナソニックと同じぐらいのえげつなさかな? うちの近所ファミマ1セコマ2
全部セコマは勘弁だよ
982不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:04:26.15ID:e4LYXw3z0
>>976
惣菜パンが種類少なくてかつ高い
チルド系のパンは美味いけどバカ高い >>976
一番劣化が激しいのはコーヒー
最初の頃はもうこれでカフェなんか行くこと無くなりそうなレベルやったのに
どんどん劣化して今ではもう一番安もんのコーヒー使うてそうなくらいや 984不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:04:31.19ID:7EXtSQ/K0
>>930
イーネットじゃないの?ラジオで盛んにCMやってるぞ
労金のキャッシュカード持ってるが、ファミマが一番ダメ、イーネットなら無料だが、ゆうちょや地銀のATMのところもあって手数料掛かるとこも有って使えない
セブンは必ずセブン銀行で必ず無料だからそっちばっかり、ファミマはコンビニエンスじゃないのよ >>9
コンビニ3強内で考えようよ
自慢はいいからさ…… ローソンファミマでチキンや焼き鳥を買っても、セブンでは買わないかな。
セブンの春巻きはうまいけど。
988朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/08/26(水) 21:06:26.76ID:ZnEA7kJK0
>>870
大本営参謀本部時代は
菊水作戦で部下をを特攻させ
ソ連抑留中は共産主義者に成りすまし、
日本に帰国後は資本主義者に成りすし
名古屋オリンピックを潰しチョンオリンピックを成功させた男が会長やった繊維問屋
(^。^)y-.。o○ スフレプリンの成功でデザートのファミマみたいにイきってたけど
結局スフレプリンしかまともなもの作れなくて草
弁当ブラッシュアップせずに不味いままだし順当な結果
底上げしてでも旨いチルド商品作ってみろよ
992不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:07:11.13ID:dbH3+5c50
>>970
ろくなもん食ってないなw
味覚障害かよ 993不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:07:37.12ID:olhFbWcW0
>>983
いやそれはおかしい
最初期美味くて一旦超マズくなった後はじわじわクオリティ上がってるぞ 994不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:07:43.29ID:qtgJGVIt0
もうあかん。
1000なら
ホットスパー
AMPM
スリーエフ
サンクス
サークルK
復活
コンビニ弁当おにぎりはどこも食えない
化調アレルギーで吐く
覆面検査官が調べるコンビニチェーンで常に総合1位はセコマ
各部門で7-11が1位になることもある
ファミマ、ローソンなどは蚊帳の外
ファミマは益々衰退してあげく、どこかの投資家グループに安売りされそう
社員さんは早めに逃げ出しておいた方がいいよ
999不要不急の名無しさん2020/08/26(水) 21:10:14.57ID:qtgJGVIt0
1000なら記憶たどり記者とっととしね!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 48秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php