X



【コロナ】 宮沢孝幸・京都大学准教授 「40代以下の若い人は、早くかかって集団免疫を獲得したほうがいい。 一度かかると次は楽です」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/08/27(木) 09:43:05.56ID:n+XNmWZn9
今月8日、全国知事会はオンラインで新型コロナウイルス緊急対策本部の会合を開き、帰省や夜間の会食、遠くへの外出を控えるようメッセージを出した。
それを受けてか、今年のお盆は「帰省警察」が現れるなど、社会全体が一種のヒステリーのようになっている。

が、そもそも我々は新型コロナをどう捉えるべきなのか。同じく感染力の強いインフルエンザと比較してみると……。

***

京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授は、「(結核やSARSと同じ)指定感染症2類相当にはまったく当たらない。5類で十分だと思います」と言い切る。

ちなみに、インフルエンザが該当する5類の感染症に対して実施できる措置は、発生動向の調査のみである。

「みなさん、新型コロナは感染力が強いと言いますが、インフルエンザは1シーズンに1千万人以上が感染することが多い。新型コロナは100分の1以下です。
重症度も高齢者は高いけど、若年層ではインフルエンザより低い。陽性になった人はほとんど“普通の風邪より楽だ”と言います。

テレビでは“辛かった”という声が取り上げられますが、インフルエンザも辛い人は辛い。新型コロナは高齢者や基礎疾患のある人を除けば、治る病気なのです。
だから40代以下の若い人は、早くかかって集団免疫を獲得したほうがいいとも考えられる。一度かかれば二度と感染しない、というものではないけど、一度かかると次は楽です。
それなのに、第2類の感染症であるばかりに、無症状や軽症でも、隔離措置がとられます。まったく必要のない隔離をして、医療崩壊の危機まで招いてしまっています」

仮にインフルエンザの感染者を隔離していたら、日本の医療はとっくに崩壊していただろう。また、このようなウイルスの実態を踏まえれば、
「“22時以降は営業を自粛してください”とかナンセンスです。“緊急事態宣言を早く出せ”というのも、まったくの認識不足。普通の生活を取り戻すことを最優先すべきです。

知事を含めて政治家たちは、自粛のために“予算をつけましょう”“補助金を出しましょう”などと言いますが、それらは私たちが返していかなければいけないお金です。
だからこそ歯を食いしばってでも、経済を回さなければいけません。冬にまた流行しうると考えれば、特に旅行業界やホテル業界は、いまが稼ぎ時です」

宮沢准教授はそう言って、「経済的要因による死者は、遅れて出てきます」と加えた。

4〜6月期のGDPは、戦後最悪の年率27・8%減というなか、昨年は約2万人だった自殺者数が、今年は3万人を超えるとの予測も出ている。
あとで数字が判明してからでは遅いが、そんななか全国知事会は、休業要請に実効性をもたせるための罰則規定を特措法に設けてほしい、と国に求めている。
嘆かわしいかぎりである。

それでもワイドショーが毎日、日々の陽性者数を強調し、「感染拡大」と不安を煽るのを見れば、怖くなる人が多いのもわかる。
そんな人は、国立病院機構仙台医療センターの西村秀一ウイルスセンター長の話に、耳を傾けてほしい。

「ちょっと計算してみればいいのです。概算で、1日300人が感染して回復に10日かかるとすれば、東京の患者数は3千人です。
東京の人口を1400万人とすれば、現在、新型コロナに感染している人は4666人に1人。しかも感染者のうち、周囲に感染させるのは20%とされていて600人。

すると2万人に1人で、そのうえマスクをしていれば、東京から自分たちのところに来た人が、どれほどのリスクだというのでしょう。
それに、感染したとして重症化率は?ということです。毎日、感染者が200人出た、300人出た、と言っていますが、大事なのは街に患者がどれだけいるか、なのです」

そして、こう続ける。

「地域にインフルエンザの患者が出ても、バッシングは受けません。どうして新型コロナにかぎって、バッシングにつながるのか」
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08270556/?all=1&;page=1
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:13.54ID:0lm60dxs0
>>321
吉村のイソジン発言をみて、K値やらなんやらにコロッと引っかかった理由がわかったw
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:15.43ID:BSK6vh4w0
「40代以下の若い人は、早くかかって集団免疫を獲得したほうがいい。 一度かかると次は楽です」


なにわ大学医学部病理学教室大河内教授「いろいろ間違ってるが大丈夫か。3か所おかしいとこがあるな。まあ全部ということだが」
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:17.21ID:YTTHMOL80
最近の京大露骨すぎるな
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:23.53ID:rFFDFP8o0
>>597
インフルエンザ上がりのヤツが
更に風邪引いたら
そりゃ大変なことになるだろうな

そのケースをコロナに限定する意図は
なに?
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:39.06ID:obo38NiU0
だからさっさとただの風邪派が罹患すればいい話だろ証明しろよインフルエンザ以下だって
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:39.08ID:OU3SVrRE0
>>567
>成績が悪いとかそういうのは抜き

そこが肝心なところだろ?
コロナに罹ると自覚症状が無くても身体には
なんらかの後遺症が残る。その結果が
身体能力の減少であり、それが成績不振の
原因となってるかもしれない
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:48.20ID:e9TIYP8T0
>>597
まだわからない。
再感染があるのか、まだ不明。
後遺症がどのくらい長引くのものなのか、既往症に関連して後遺症がでるものなのか、など不明。
NYは感染者が最多だから、NYのニュースを監視していればそのうちわかるよ。
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:27:55.85ID:FyEkUSS10
●一度かかると次は楽です
そういう治験が得られたのか?
はたまた従来の季節性インフルエンザがそうだからと言う話による仮説?

この人、もしかして怪しい?
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:02.34ID:qyCVCuJN0
5ちゃんねらってすごく恐がりだよね
引きこもりや精神障害が多いだけあるわ
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:08.89ID:GnmCCdi00
免疫なんて獲得できるの?
インフルエンザ、何度かかってもまたかかるし
何度かかってもつらいじゃないか
ウィルスがころころ変異するからかかっても免疫獲得なんてできないんじゃないの
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:24.50ID:evewsojr0
>>597
そもそも二度目の感染例が世界でたった3例しかまだ報告ないので(香港1人とヨーロッパ2人)
香港の例は30代で2度目の症状は軽いと記事に書いてあった
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:26.09ID:0KxDLKoE0
>>527
おまえさ、5類ってインフルが典型だけど、わざわざインフルに感染しろ、って言うヤツがマトモだと思うか?
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:27.06ID:9r4FiN8W0
後遺症後遺症と書いている人がいるが、少なくとも日常語として「後遺症」という言葉を使うのは不適切。
ふつうの風邪でも、一応治ったけど、咳や鼻水だけが1〜2ヶ月続くことはよくあるよね。
そんなに大騒ぎするようなことじゃないんだよ。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:27.73ID:41PTkBBw0
>>589
多少肺炎になったらすぐ入院させろ!補償しろ!って叫ぶと思うよ
ただこいつらは軽症なら外出ても構わないとか仕事のほうが重要だから店開けたり出勤するって
奴らだから5類に格下げしたらスプレッダーになると思う
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:29.07ID:GPClbejw0
こんなんが京大とはちに落ちたもんやね。視野が狭すぎるわ。
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:29.80ID:I+jI9Ia20
感染を完全に防ぐのは不可能なんだよ。

それなのに、テレビの馬鹿騒ぎを見てると、感染を完全にゼロにしないと気が済まないみたい。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:40.24ID:UABjbIwc0
コロナの後遺症を心配するより、
先に起こってる放射能の後遺症を心配するのが筋だ。何故、忘れてる?(笑)
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:48.20ID:Oj5ddj2O0
>>576
スピリチュアルみたいで怖い()
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:55.05ID:BTmllTUz0
バカ?
少しでも治療法が分かってから、かかった方がいいだろ。
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:28:57.34ID:YVa/mYrQ0
薬もワクチンもない、
後出しで何がわかるかわからない
未知のウィルスなのにそんなわけあるか
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:01.16ID:LYt1YbnW0
>>596
高齢者は自分が怖いから、子供達の人生を台無しにし、自分はパチンコに行くカスばかり
高齢者以外はほとんど風邪以下なのは、データで証明済
高齢者が家にいるだけでおk

日本の高齢者による子供達への残虐行為、破壊活動は許されるべきではない
今すぐ国外追放すべき
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:10.58ID:gF5NSEdo0
嫌です
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:14.12ID:73BkS/qU0
致死率が10%上昇しても同じことが言えるのか?
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:16.85ID:W+AH1rqN0
俺、30代で先月陽性で無症状だったから自宅待機10日で解除になったけど俺は得なのか?
コロナは風邪以下だった。
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:25.66ID:5kjGVTbF0
後遺症の話も出てきてるのに、こんな無責任なこと言って大丈夫なんかこいつ?
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:31.08ID:e9TIYP8T0
>>618
長引く風邪派だが、かかろうにもまわりで流行っていないので難しい。
年始にかかったのがそうだったかもしれないと思うけど。
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:50.49ID:8CDbFsWG0
>早くかかって集団免疫を獲得したほうがいいとも考えられる。

これは一線を超えてるだろ
大学も対応しねえと巻き込まれるぞ
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:55.91ID:/6IpsE4e0
>>621
治ってる人がいる以上抗体は有効だから
型が違う場合は怪しいが
それでも一部の型には有効だから今の内に感染しておけは一理ある
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:59.10ID:hXC7ikpJ0
>みなさん、新型コロナは感染力が強いと言いますが、インフルエンザは1シーズンに1千万人以上が感染することが多い。新型コロナは100分の1以下です。


もうここから言ってる事おかしいのだがw
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:29:59.95ID:9HUHLXcR0
たしかに。こいつは自分で京大病院に行って、
罹患したらいいと思う。
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:00.33ID:DG9xP4wO0
>>551
うそくせーのはそこじゃなくて
K値信者宮沢が言うことが嘘くせーってこと
あと抗体は3か月で消える説 サイトカインストームもあるし
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:02.63ID:IxtKV83+0
>>1
そりゃ次に感染したら楽だよなw
急激に悪化して死ぬらしいから
長い入院で苦しむ時間が少ないから
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:02.99ID:DAd22cD80
>>521
いつの時代の話してんだよ
ここ最近のご時世は、個人主義が是とされる時代で、昔の日本のように全体主義的な考えはもう無くなったんだよ
ハラスメント、LGBT等、個人の権利が拡張されまくってる時代に、個人の命に関わる権利を全体主義的な考えで述べるのは完全に時代と逆行してるってことだ
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:04.44ID:1P8ViH710
隔離してるから医療崩壊するんじゃなくて、入院が必要な重症度の感染症患者が大量に出るからやろ
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:10.50ID:U2D+6t7J0
セシウムは飲んでも無害
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:12.08ID:egqAC6BX0
逆張り先輩
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:15.36ID:0lm60dxs0
>>467
インフルにかかったことがない俺だが、一度だけワクチンを打ったら、3日間寝込んだ

なので、コロナワクチンができても正直やりたくない
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:20.84ID:W9okxnm10
>>560
5類への引き下げで医療費や検査費を払えない貧困層がスーパースプレッダーになるだろうな
そんな人らがマスクもせず外をうろつく世の中になれば慎重な人間なら自粛するぞ、経済は止まる
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:29.87ID:XdWY/cPU0
高齢者が全て悪い
日本の高齢者が消えれば全て解決
シンプルよ

高齢者のみ家にいれば良い
それができないなら国外へ行け
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:30.04ID:ekWu/3Zk0
>>610
最後、良いこと言った!
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:33.50ID:W+AH1rqN0
>>630
インフルエンザってなくなってないからな。コロナも今後もなくならないだろうね。
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:34.71ID:9PsH037j0
>>476
7月に集団検査で大量に発生した無症状ホストが、それまで感染せずにいたとお思いですか?
この人達は再感染組だと考えた方が自然です。

2月頃初回を経験、ちょうど抗体が切れたタイミングで緊急事態宣言が解除。すぐに再感染...だと思います。
2度目なので抗体価は高いでしょうから次は12月頃ですかね?

恐らく2月の感染時にはそれなりの症状は出てたはずです。7月に隔離したときにちゃんと調査したてるのかな?
再感染+夏のダブル効果で7月は無症状が多かった可能性もあります。
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:35.33ID:QtdIUe+D0
>>641
ハゲるかもしれん
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:35.55ID:/cxcTF9W0
医者でもないバカが、

「一度かかると次は楽です」

て、なんでわかんの?www
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:37.42ID:iNn5kkZg0
武田先生と対談してる中で言ってた鳥インフルの話がおもしろかったな
ああいうことがあるから新コロに対しての見解が普通のひととは違う角度なんだろう
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:40.23ID:OU3SVrRE0
>>572
それは一応根拠はあるぞ
一昨日、香港でコロナの再感染の研究が発表されたけど
1回目に症状が出ていた人も2回目は無症状だったらしい

まぁ、宮沢がこれを念頭においているかは知らんが
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:58.97ID:RJCS94mf0
どーんどんオリンピックやれそうな方に事態が転がってきてる
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:30:59.36ID:e9TIYP8T0
>>641
免疫ができるかがまだ不明だが、免疫ができるとしたら勝ち組。
あと、感染していないのに陽性になる人もちょっといるので、それだったらお疲れ様。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:01.80ID:41PTkBBw0
>>641
お前みたいに症状かるかったけど、MRIとったら脳梗塞ができてたって
論文あるから検査しときなよ。脳梗塞って致死的な量までできないと症状出ないからさ
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:02.63ID:I+jI9Ia20
>>622
そんな感じですね。
安全房より危険房の方が数が多い印象。
それだけ「テレビマスごみウイルス」 の威力が凄いという事ですね。
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:06.46ID:rFFDFP8o0
>>618
別にかかっても構わんけど
わざわざ風邪に罹る理由あんの?
指定されてるから
無意味に隔離されるし
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:08.99ID:SxGM5yC+0
人間の医者ががんばって封じ込めたかも、っていう話なのに
獣医が出てきて「対策やりすぎた」「ただの風邪」「早くかかったほうがいい」
って人間としてどうなのか
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:14.78ID:pzYqtxsT0
老人は国のために我慢して死んでくださいってことね
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:16.61ID:Zc/BPJPt0
あらら..
5類で国費負担も推奨してたから流石にもう信用できないな..医療機関壊れる
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:20.27ID:UvWjTDmN0
この人の発言でスレを立てる奴って発言の切り取りをやるのは何で?
この人はおおっぴらな集団免疫路線ではないし
ここでも「獲得したほうが良いとも考えられる」
という考え方の問題を提起しているのに
スレタイでは断定してしまっている
5ちゃんの馬鹿はスレタイだけで反応する馬鹿が多いしなぁ
この宮沢さんの基本は1/100作戦とか言って自身が既に感染している事を前提にして周囲に移さないようにした行動様式を提案していて
その上で過度な自粛や恐怖感を煽るような事は辞めようよって物でしょ
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:21.01ID:PFiIhLYO0
あほか60くらいでかかってぽっくり逝ったほうがいいわ
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:23.60ID:LEwLOGjd0
なんでこの人よくでるの?
学説たくさんあるけど
こういうの言うの数人だけだよね?
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:25.49ID:9HDaberJ0
まあその通りやな
それでも批判するバカはいるんやろうけど
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:30.09ID:mmAEnNBM0
コロナ利権がすでに生じているので
「すぐ元に戻せ」も通用しにくい
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:30.63ID:q4pb4GUN0
>>639 不等号で表すと≦だから含まれるよ。
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:33.19ID:0KxDLKoE0
>>665
免疫ってそういうものだから
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:35.93ID:SU6wmRdv0
>>646
K値の時は大学に怒られたらしく
ツイッターでブツブツ書いてた

こいつのツイッターまじで粋がり中坊みたいで面白いぞ
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:40.41ID:uYDas85D0
1みたいなのよく見かけるけど
国内の飲食レジャーが経済の全てと思ってるっぽいので、一体どういう経済圏で生きてる人たちなのか不思議になる。
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:44.50ID:dEWwV2wK0
新型コロナは免疫が出来ても感染するから
2度めは症状は軽くなるだろうが
果たしてインフルのようになるか疑問
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:49.99ID:7+segVq50
>>619
野球に関して言えば、そこで名前を挙げた中では
成績が悪いのって坂本だけじゃね?
大城はむしろ好調だろ
藤浪はまああんなもんだ、隼太は元々いつ首になってもおかしくない選手
サッカーはそこまで詳しくないのでシラネ
金崎はこの間元気そうにしてたぞ
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:51.10ID:8FaxLo0B0
重症化の度合いは初めから最初に取り込んだウイルスの量で決まる
いま重症が少ないのは単に感染対策がざるでも機能してるから

若者でも感染者囲んで感染パーティとかわざわざやらかして大量にウイルス取り込んだら死ぬよ
ほら京大生で実験しろよ

重症化に重要なのは自然免疫力と感染初期にウイルスをどれだけ取り込んだかでしかない

冬場に比べウイルスそのものの活性力が弱ってることざるでも感染対策してるから一度に取り込む活性ウイルス量が冬場より少ないからそら自然免疫力が高い若者は夏場の重症化率は低い

自然免疫力上回る大量のウイルスぶち込めば若者でも殺せる
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:52.02ID:JU1tRRus0
>>404
心筋障害も多いと聞いた。
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:54.78ID:AUcqYjFR0
>>610
これは人体実験しないと判らないと思う
同じような空間を用意して室温と湿度も同じ条件にして、それぞれ1人だけ感染者を入れて何人に感染するか?とか
スーパースプレッダーみたいなのがいるから、何回もやって平均値で比較する
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:31:56.14ID:b8D0c9pz0
>>1

バカじゃないか?

アメリカでは、後遺症で人工透析が激増してるらしい。

後遺症の解析がまだ分かってないのに、無能すぎる。
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:04.42ID:8felyBxG0
北欧のどこかで国民に集団免疫獲得させる政策してたよな
あまりいい成果は聞かなかったが
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:04.98ID:W+AH1rqN0
>>670
怖すぎ
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:05.95ID:iYkDZLgO0
おれたち年寄りはどうすんの?
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:14.69ID:vxu9S0OZ0
無発症でも後遺症があるという話と、空気感染するエイズという説と、
5年後10年後の状態がわかっていない段階で無責任な発言だな
ま、言えるのは、経済を優先させるためコロナは今後蔓延する
自分を守るのは自分しかいない、ということだ
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:20.64ID:+M0nnNPW0
確かにこの准教授の言ってることは正しい!
新型コロナ
恐れるに足らず!
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:25.55ID:X56DHomm0
ほんまいい加減にせーよ
こういうデマがどれだけ有害か大学の先生なら知っとらんわけないだろ
これだからアナーキストは嫌われるんだよ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:27.88ID:pGyR6ktF0
馬鹿というより学徒出陣マンセーしてるような御用学者だよな
京大がここまで落ちるとは
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:31.16ID:5jhylx+j0
>>654
個人主義とは孤立主義じゃない
三密しだいという個人の自由も尊重してくれ

>>659
引きこもりたいやつは勝手に引きこもってろ
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:38.61ID:dgNCXPe+0
スポーツの話持ち出してる人いるけど
単純にこれからの世代の子らに感染したほうがいいのか感染しないほうがいいのか
心肺機能が極わすがでも低下するポテンシャルが落ちる可能性あるんだから間違いなく感染しないほうがいいに決まってるじゃん
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:39.14ID:2UJCB5RK0
>>567
あんたは自分がアスリート並に贅肉なくて
体力や回復力あると思ってんのか?

アスリートとかほとんど若者でしかも最上位の健康体だろうが
トップアスリートを例に出して一般人に当てはめるのは愚の骨頂

ほとんどの人間がアスリート以下なのに何言ってんだ
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:41.83ID:7jQipvBk0
新型コロナ:回復後も87%に後遺症(32%で1〜2つ、55%で3つ以上)嗅覚・味覚障害、関節痛・胸痛など 4割が生活の質低下…

後遺症を抱えて生きていかなきゃいけないとかイヤだわ
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:43.75ID:KlDEm25J0
>>1
全部納得。
まさに、この通り。
しかし、コロナ脳に理解させるのは無理。
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:32:47.42ID:6zkrB3Hf0
まずどうやって40代以下にだけ効率良く感染させるかと、もし感染した40代以下が親などの高齢者に感染させた場合はどう対処するのか説明しろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況