X



【古代】「よみがえる邪馬台国」豊前の国に迫る 吉野ヶ里歴史公園で9月19日から特別企画展 佐賀 [ごまカンパチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/08/29(土) 13:28:47.80ID:eBQtDQ7u9
https://tourism.travelnews.co.jp/kyusyu-okinawa/202008280931221494.html
 佐賀県吉野ヶ里町の国営吉野ヶ里歴史公園では9月19日から、特別企画展「よみがえる邪馬台国」が開かれる。
12回目となる今回は「倭人伝のクニを探る」シリーズ第2弾として、大分県宇佐市など豊前地域と青銅器にスポットを当てる。
11月8日まで。

同展では、弥生時代後期の集落跡である別府遺跡をはじめ弥生遺跡が点在する宇佐市を中心とする豊前地域に注目。
遺跡の特色、出土資料から、吉野ヶ里遺跡との関係、播磨・摂津の畿内遺跡との比較などを通して「豊前の国」を検証する。

9月27日には特別記念フォーラムを開催。邪馬台国の九州説と近畿説についての基調講演、フォーラムを行う。

時間は9―17時。特別企画展観覧は無料だが、入園料は大人460円。

https://tourism.travelnews.co.jp/img/200828kyusyu-okinawa1.jpg
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:30:17.14ID:yuI0ujfj0
東朝鮮ニダ
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:30:19.73ID:SZDlTcJ50
実在もしなかった聖徳太子たる人物を正史と餓鬼に教えるジャップに


歴史ってある?

神代もwwwwwwwwwwwww


すべて捏造、隠蔽、でっち上げだろw
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:30:45.57ID:hy4Znf/s0
豊前と言えば大江アナ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:33:39.79ID:SZDlTcJ50
>>2
天皇が韓国人だからな、その通りだな
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:36:31.93ID:CeapflES0
魏の一行は佐賀の松浦で上陸しそこから陸路で進んだと魏志倭人伝にある
九州で下船したのは目的地が九州の中にあったから
畿内なわけがない
0012句読点
垢版 |
2020/08/29(土) 13:37:53.40ID:o6GBXQZV0
 蘇る世界の"邪魔台国",日本。(;´Д`)
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:38:03.89ID:8jQ4gXYF0
中国大陸から近いのは近いからな
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:40:47.65ID:ySsg4r8s0
>>8
徳島県の剣山に「契約の箱(アーク)」伝説が残っているんだっけ?
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:41:14.57ID:vrEjmpbO0
邪馬壱国
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:42:17.80ID:+vr6o7L50
一か月前に行ってきた
縄文人の子孫いっぱいいたよ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:43:36.21ID:2jctj4cr0
本当はもう結論出てるけどタブーなんだろうな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:45:41.01ID:5Tu18/9E0
九州は大昔から都会やってた文化地区
関東や東北は昔は猿しか住んでいなかったw
九州と関東東北では根本的にすべてが違うw
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:45:52.94ID:rjtn/WaX0
邪馬台国はちっちゃいしょっぱい国っぽいんだよな。だから畿内では無いと思う。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:49:33.57ID:PtlUDqSe0
しょっぱい葡萄か
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:51:07.04ID:Sto0cdrp0
>>17
本当は天照大神は神でもなんでもないただの人間で中国に朝貢して金印貰ってましたなんて
公式には口が裂けても言えないからな
あさっての方角の畿内に無理やり捏造して有耶無耶にしようと必死なのもそのせい
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:54:35.78ID:jzWnqKA/0
>>11
九州しかあり得ないよね
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:57:45.07ID:l+RB4Urn0
昔、卑弥呼は大陸から渡ってきた人達(弥生人)の王様だから、韓国人の先祖だと力説してた先生がいたんだけど
その頃はなんじゃそりゃって思ってたけど、最近はやっぱりそうだったのかなと思い始めてる
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:59:57.24ID:FOEMWi160
邪馬台国はもうちょっと南の大牟田あたりだろ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:01:02.13ID:+3/dXDtq0
>>1
その「隙さえあれば邪馬台国スレ」何とかならんのか?
全然ニュース速報じゃないぞ?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:05:08.49ID:9L5SM3lj0
>>24
そのころのチョン人は今の民族と違うし
シナ人も違う
今の尺度で考えてはいけない
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:11:07.82ID:rjtn/WaX0
邪馬台国は北部九州地方を支配していた一勢力で、日本の諸勢力の中で中国と親交が最も深かったから記録に残っているだけ。
そしてトヨの代になってすぐ滅びていると読み取れるから、邪馬台国はヤマト王権とは関係無いと考えるのが自然だと思うけどなぁ。
邪馬台国はクマソに滅ぼされる→そのクマソは畿内のヤマト王権に滅ぼされて九州は平定される。
知らんけど。
0030ごまカンパチ ◆Dczrn5YyLY
垢版 |
2020/08/29(土) 14:11:13.07ID:2odfnq/O0
>>26
9/19から特別企画展が開かれるというニュース速報ですね
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:22:07.53ID:9L5SM3lj0
だいたい赤壁ですら大敗しちまう魏が海渡ってまともに現地にたどりつけるとおもうか???
九州はおろか対馬だってあやしいもんだわ
だから蓬莱山と一緒でいいんじゃね・・・邪馬台国は
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:23:53.46ID:yL9rqeXU0
>>1
>>3

>>10

ちょんちょ、ちょんちょん、
朝鮮人〜

天皇
ほんとは朝鮮人〜
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:24:19.40ID:RlI+G4qk0
邪馬台国は倭の連合王国なんだろ
北九州から畿内まで全部邪馬台国でしたにしときゃ丸く治る
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:29:09.46ID:yL9rqeXU0
>>17
それ、日本会議の思うツボですよ

今からでも、
日本中に天皇朝鮮人史実を暴露すべきです


>>21
アマテラスは実在していなかった

中国神話 義和 羲和 ギワ
の盗作

日本書紀は世界神話の盗作集でしかない
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:29:34.69ID:J1bhucjN0
吉野ヶ里は1世紀に放置されて住民は北東2〜3kmの二塚山に移動
その二塚山遺跡も平原遺跡ができるころには消滅

そして3世紀に台地で高い位置にあって水場も確保できた
吉野ヶ里は再開発されて軍事要塞化される
ただ吉野ヶ里には3世紀の墓がないので
この軍事要塞は赴任派遣制だったと思われる
奴国とか各地から吉野ヶ里に赴任して守りにつく
兵役のようなものが当時すでにあったかもしれない
南の狗奴国の進行を防ぐためのもの

そんな防御基地で吉野ヶ里は邪馬台国ではない
危険なところに王を置かない
王がいたのは吉野ヶ里より北だが
奴国は奴国で伊都国も伊都国なので邪馬台国ではない

要するにこの吉野ヶ里遺跡の存在が
九州北部に邪馬台国がないことを示してる
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:30:45.15ID:yL9rqeXU0
>>28
「昔のチョンはきれいなチョン!」

んなこたーない

縄文人を虐殺したチョンは
昔から汚物なり
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:32:16.75ID:w2FpGBgg0
桃の種が出てきたから近畿じゃなかったっけ?w
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:32:26.72ID:qMksAwr40
>>11
九州だとして、果たして何処だったかだよな
今ある主要な平野は大部分が海だった訳だし
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:34:34.23ID:0GXSazAl0
>>38
それはもう古い
今は『カエルの骨が出てきたから畿内』
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:36:03.49ID:0GXSazAl0
>>39
いや、筑後側の比較的海岸に近い場所にも弥生遺跡があるからそんなに海は入り込んでないよ
この図で一番海よりの扇ノ内遺跡や徳益八枝遺跡も弥生時代
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/8cc03f541639b7ffcddd7ee7cb26dbac.jpg

柳川市公式ウェブサイト / 柳川の遺跡
https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kyoiku/rekishibunka/rekishi/iseki.html
>海岸線の後退により次第に陸地化が進んだ有明海沿岸部のうち、特に柳川市周辺地域では、近年の発掘調査により
>弥生時代中期前半以降の遺跡が確認されています。
>徳益八枝遺跡(柳川市大和町徳益)は、弥生時代前期から中期初頭(約2,200年前)の集落です。
>調査では柱が軟弱な地盤に沈み込まないように工夫された掘立柱建物や井戸が検出されました。
>また、磯鳥フケ遺跡(柳川市三橋町磯鳥)では弥生時代中期後半(約2,000年前)に比較的短期間に営まれた集落が調査されました。
>約3,500m2の広範囲にわたり掘立柱建物群や井戸等が検出されていますが、集落は更に広範囲に広がっているようです。
>蒲船津江頭遺跡(柳川市三橋町蒲船津)では、弥生時代後期(約1,800年前)の集落が調査されました。
>先の二つの遺跡と同じく多くの掘立柱建物が見つかっています。
>これらの遺跡以外にも、弥生時代の貝塚として三島神社貝塚(柳川市西蒲池)や島貝塚(柳川市大和町鷹ノ尾)が知られるほか、
>扇ノ内遺跡(柳川市西蒲池)では石田と呼ばれる田圃に残る大型の石の地下から甕棺が出土しており、支石墓の可能性があります。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:37:19.10ID:qMksAwr40
>>32
記述からして倭は海洋民だったわけだし、使者が行き来するくらいは何の問題もないだろ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:39:12.95ID:bsjePANM0
>>1
なんだまだやってんのかよ
日本史スレではとっくに結論が出ているというのに

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:39:25.45ID:z+SO8gVd0
ジョー・マクモニーグルが透視済みなんだけど。
まだ、やってるの?
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:44:10.30ID:J1bhucjN0
筑紫平野の主な環濠集落
http://29.pro.tok2.com/~kyokutan/public/next/b04chikushi_kangou/photo/kangou_bunpu.jpg

この防衛ラインは奴国や伊都国を守ることを想定していることから
九州北部にとって一番重要な場所は奴国や伊都国であり
邪馬台国はない
もし仮に九州北部に邪馬台国があった場合
この防衛ラインのやり方は説明がつかない
あとやっぱり奴国は奴国であり伊都国は伊都国で邪馬台国ではない
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:44:37.77ID:0GXSazAl0
>>43
それはかなりよくできてるよな
免田式土器の分布から推定される狗奴国の範囲とも境界が一致してたし
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:46:41.84ID:a1vrpgu60
倭人のような差別語をいまだに使ってんな
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:47:11.64ID:J1bhucjN0
吉野ヶ里より南に邪馬台国があったというのも破綻してるぞ
それなら防衛ラインを吉野ヶ里には作らずもっと南に作る
吉野ヶ里遺跡の存在は九州北部に邪馬台国がないことを示す証拠
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:49:54.89ID:0GXSazAl0
>>45
それらを防衛ラインと考えるのは見方が間違っていると思う
魏志倭人伝には倭国の体制が卑弥呼を共立する約30の国々の連合体として描かれているから
それらの集落はそれぞれ独立した国だろう
邪馬台国のために用意された防衛線なんかじゃないよ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:51:02.63ID:UHMe1lxL0
皆、大事な事を忘れてるよ。
卑弥呼には子孫が居るんだ。
今では何百人にも増えてる。
オレの身近にも10人居る。
特殊能力を持ってるのですぐ解る。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:55:14.22ID:bsjePANM0
>>46
>免田式土器の分布から推定される狗奴国の範囲とも境界が一致してたし
それな
やっぱこれだけ整合性があると説得力が違うよな


752 :日本@名無史さん :2020/07/26(日) 01:45:38.02
>>751の奈文研にある資料のpdfにあった免田式土器の分布や説明に解説をつけたもの
https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

やはりどう見ても菊池川より北は邪馬台国側のようだ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:58:50.47ID:VM/NOr6+0
筑紫平野=投馬国(が管轄する広域)
熊本平野=邪馬台国(が管轄する広域)

熊本平野は海抜が高く海進の影響が少ない
菊池川流域は福岡の文化圏と同じ
どのみち奴国以上の都会はないのだから、卑弥呼の都は本拠地から離れた行宮とすればいい
景行天皇も仲哀天皇も戦争のため巡幸のために各地にみやこを開いている

邪馬壹、邪馬臺、祁馬臺、邪靡堆、邪摩堆、邪馬嘉
これら邪馬台の表記群の中で一番実際の地名に近いのは邪馬嘉だ
答えは熊本県の山鹿
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:06:09.61ID:GzZQnBRA0
「邪馬台国はなかった」って本が昔流行ったけど、どうなったの?
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:06:18.22ID:0MtBOeTW0
>>43
祇園山古墳て知らなかったけど殉葬者がたくさん見つかってるんだな
たしか卑弥呼と一緒に奴隷100人だかが埋められたはずだからそこが卑弥呼の墓である可能性は高いな
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:06:35.43ID:4u85zWB10
>>11
天才!
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:07:47.13ID:bsjePANM0
>>55
卑弥呼を共立したクニグニの地域なんだろう
>>1の豊前もそうかな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:09:21.63ID:8L/uXFNP0
>>32

軍師同盟では司馬瑋が公孫氏(北朝鮮)を皆殺しにしたとき、倭人の使いにであった。
司馬瑋は喜んでこの使いを歓待したのが事実である。

縁起がよかったんだろうな 司馬瑋も皇帝に暗殺される可能性があった。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:10:13.14ID:iLU82hK90
>>21
ついでに、読みはテンショウダイジンだから。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:14:53.90ID:B7Y/oQ6b0
吉野ヶ里遺跡はともかく、邪馬台国が九州にあったのは間違いなさそうだね。
『魏志倭人伝』で言及される国ってどれも朝鮮半島南部から九州島にかけて
所在したものばかりだし、そんななかで邪馬台国だけポツンと離れた
畿内だなんて有り得んでしょ?
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:20:47.78ID:rjtn/WaX0
>>59
小さい集落がちょいちょいあったって感じなのかな。
今の平野部分はずっと湿地で金立くらいまで内陸に行かないと人が住むのに適して無かった感じなんかね。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:20:51.22ID:lHaFo1Tt0
>>11 佐賀に松浦ってあんの?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:20:58.56ID:4u85zWB10
>>62
天才!
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:21:04.33ID:yDjKGkIA0
>>30
わざわざ速報で流す程の事?
それは建前で、単に邪馬台国について議論したいからスレ立ててるようにしか見えんが?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:21:40.28ID:/T88h1Kj0
まずは卑弥呼の古墳みつけてからだろーが❗
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:23:57.82ID:XEgpxER50
よみがえる邪魔大王国?(鋼鉄ジーグ感)
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:29:04.69ID:dlo90F0L0
>>64
唐津港に注ぐ川が松浦川です
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:31:49.53ID:dlo90F0L0
>>64
あとイカで有名な呼子があるのが東松浦半島ですね
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:32:05.53ID:yDjKGkIA0
>>70
どうせいつまで経っても結論なんか出ないのにようやるわ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:33:02.39ID:6aksHUqQ0
>>62
倭人伝に邪馬台国までの距離が書かれてるしね。
帯方郡から狗邪韓国まで7000余里、
狗邪韓国から邪馬台国まで5000余里
って。

この数字だけ見ても邪馬台国畿内説はあり得ないよね。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:36:39.24ID:bsjePANM0
>>57
重要なのは古代日本ではほとんど殉葬という風習が見られないこと
畿内はもとより日本中の墳墓で大規模な殉葬が見つかってるのは祇園山古墳だけ
あとは糸島の平原遺跡に小規模な痕跡らしきものが見つかったくらい
そう考えると卑弥呼の墓は祇園山古墳か、その近くの未発掘の墳墓ということになるだろう
他には殉葬の文化自体が無いわけだから
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:42:45.02ID:w4S15fh80
>>43
そんなところなのか
思っていたより南だな
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:50:49.03ID:MIpId8HU0
吉野ヶ里か〜。
以前行ってからもう20年以上経ってもたな。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:53:46.24ID:0PROjIG20
卑弥呼の後を継いだのが親族の壹與で、今でも九州東北部が「豊」の国なのは
その名残だろう
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:54:31.93ID:AA/di/n00
>>31
多分フェニキアみたいに、九州北部・山陽・四国北部、と瀬戸内沿岸に広がる都市国家連合だったのだろう
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:03:06.05ID:SZDlTcJ50
>>37

昔の倭寇のような狼藉ばかりやったジャップと

現在の戦争で罪なきアジア人を2000万人も殺したジャップは


違うのか。


ジャップのそのうち、宇宙もジャップが創造したと主張しだすね。


さすが、サイコパス民族、ジャップwwwwwwwwwwww
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:06:03.86ID:MIpId8HU0
>>29
滅ぼされたとしたら大和政権かもな。
朝鮮半島日本領維持のため、出航場所の九州北岸勢力のご機嫌取る必要あったろうからな。
九州北岸勢力「あの〜〜、あいつら反抗的でちょっとうざいんですけど〜〜」
大和政権派遣軍「じゃぁ、ちょっと行って滅ぼしてくるわ」
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:08:50.17ID:BHTaZINl0
>>75
殉葬の跡がそこにしかないんだったらほとんど決まりみたいなもんじゃん
なんで争ってるんだ?
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:11:27.96ID:NESsjJhz0
大分県から宮崎県を支配していたウガヤフキアエズ王朝の何代目かの当主が、天下統一を成功して神武天皇になった。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:14:01.03ID:bsjePANM0
>>81
水行陸行については他の中国史書での使用例が見つかって
どちらか片方しか行わないことが判明したんだわ


> 73 :日本@名無史さん :2019/08/22(木) 23:45:04.55
> 邪馬台国議論で必ずと言っていいほど議題に上がる水行陸行の記述だが、他の中国史書に照らすと
> 水行●●陸行▲▲という表現は、「水行ならば●●掛かり、陸行ならば▲▲掛かる」の意味である
> これを押さえておかないと正解には辿り着かない
>
> 【用例】
> 通鑑釋文辯誤卷六
> https://www.kanripo.org/text/KR2b0012/006#1a
> >沈約宋書云汶陽太守何承天志新立去江陵陸行四百里水行七百里上黃縣
> 江陵から上黄県まで陸路で200kmほどなので、陸行四百里だけで目的地に着いてしまう
> 江陵は長江のほとりなので蛇行する川を水行すると陸路は無しで目的地に着ける
>
> 【嘉興府志】
> https://wenku.baidu.com/view/d78078781711cc7931b71692.html
> >{嘉善縣誌}達省城二百里達京師水行四千一百三十裡陸行三千六百二十裡
> 嘉興府の置かれた嘉興市から京師(首都のこと、当時は北京)まで直線距離で1100kmほど
> やはり陸行三千六百二十裡だけで目的地に到達してしまう
> また、杭州湾沿岸の嘉興市から沿岸水行して北上し、蛇行する川を遡って北京まで2000kmほどで水行もそれのみで目的地到達、陸路の出番なし
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:15:10.23ID:+hDpVZms0
龍の黒神と鹿使いの赤神のアマテルを巡る戦い
卑弥呼なき後の邪馬台国内の内乱にも関係するのかな
アマテルを手に入れた赤神は岩隠れをする
各地に石が牛鬼を倒す伝承が残っている
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:15:20.99ID:4A0yspXj0
>>83
100名以上の奴婢が殉葬されたはずなのに
殉葬溝とみられるところからは16人分のものしかみつかってないし
しかも、それが殉葬溝とは一般的には看做されていない(2017年調査結果より)
外周で検出された墓群については半世紀程度の時期のズレがある
そもそも、祇園山古墳を「殉葬墓」としてるのは、一部の九州説信者くらい
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:16:41.37ID:bCZbEI2x0
どこにあるかは諸説あるが、邪馬台国が韓国の植民地ってのは定説だからな
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:16:54.91ID:rKeq9S8/0
信長の野望やってると豊前は読めるが、このまえ「とよまえ」と読んでるバカがいた
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:17:52.22ID:MIpId8HU0
>>45
邪馬台国内で争ってた時期があるらしいからな。
この辺なんかもな。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:18:44.82ID:Cyr7JDp40
九州が有力だと思ってるほうだけど吉野ヶ里と決めつけるのは早くねえか
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:20:35.23ID:R548KBhf0
>>91
むしろ吉野ケ里だと思ってる人は少数派だろ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:23:47.67ID:4A0yspXj0
>>85
それ、「1里500m」の計算だよね?
「1里=500m」で計算したら、九州飛び出すんじゃなかった?w
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:27:44.95ID:nZ2llf2y0
なんでみんな自分所を蛮族にしたいんだ?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:30:11.73ID:j/B4Khpy0
>>94
三国志で短里が使用されているのは東夷伝だけ
東夷伝は朝鮮半島が4千里四方だとか帯方郡から半島東南部の狗邪韓国まで7千里など一貫して短里で記されている
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:35:19.15ID:9TlwS1tW0
神武天皇の東征なんてもののせいで日本のルーツ争いが耐えないんだ。
神武天皇など居なかった。いいね?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:40:21.60ID:oqOk7OBS0
最古の三種の神器セットの墓が九州北部から出てるんだから確定でしょ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:42:13.42ID:j/B4Khpy0
>>97
どこに?
引用してみろ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:44:07.68ID:4A0yspXj0
>>101

扶余・高句麗・東沃沮の各条は読んでないの?
三国志の東夷伝読んでるから、韓と倭人の条が短里だって主張してるんじゃないの?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:45:42.49ID:WCo3OnVk0
考古学者なんて4年に1度邪馬台国の場所変えて持ち回りで小遣い稼いでるだけだよ
そろそろ沖縄か北海道辺りも候補地に名乗り上げるだろ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:51:01.87ID:4A0yspXj0
>>105
違うよ
邪馬台国はロマンなんだよ
確定しないのは、「実際に書いてある通り」にいくと海に出てしまう
だから、適当に意訳していじくって都合の悪い部分を切り捨てて塗り替えて
自分の好きな場所に設定できる
そして、そこに古代女王がいて、そこに人々の営みがあった、と妄想できるという、すばらいロマンなんだよ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:52:47.94ID:MIpId8HU0
>>104
それ琉球の遺跡ちゃう?
超初期の縄文遺跡みたいなもんやろ?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:54:35.19ID:BzqCyUbq0
>>43,53
へーこんなんだったんだ
じゃあ魏志倭人伝は狗奴国を含めて九州の3分の2くらいの範囲の話なんだな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:57:15.64ID:eGM4OQcr0
吉野ヶ里は神埼郡の前身だろ
魏志倭人伝でいうところの華奴蘇奴国
弥生末期にはこの規模の集落が日本全国にわりとあったということ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:57:36.79ID:yf+KqAR20
>>83
畿内の学者は学閥のしがらみで雁字搦めに縛られてるからな
いまさら後には退けないのさ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:58:14.35ID:4A0yspXj0
>>107
本も出てるしググれば色々でてくるけど

水行十日陸行一月・・・これでちゃんと入るのが沖縄であること
(九州説は距離を縮め、畿内説は方角を南から東に変えないとたどり着かない)
「倭の地は温暖で冬も夏も生野菜を食べ、皆裸足」というのが合致するのも沖縄

とかなんか、そういう一応それらしい主張はしてるで
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:58:36.77ID:eGM4OQcr0
宇佐は渡来系氏族の根拠地で瀬戸内海航路の要衝
秦王国は宇佐なのかもな
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:59:43.62ID:9TlwS1tW0
>>106
なるほどロマンか〜。おらが村も太古の昔は美少女の女王が治めていた地域とか考えると元気になるな。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:01:26.53ID:AXigTJpm0
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:01:33.05ID:AXigTJpm0
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:01:49.16ID:AXigTJpm0
日本史板での結論

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg

当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:05:45.14ID:eGM4OQcr0
宇佐に関しては香春神社なんかもセットだからな
公孫氏の子孫を自称する赤染(常世)氏がこのあたり
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:12:15.57ID:CFr1Cu/d0
>>43
筑後山門か・・・
確かにメジャーな説だけど、俺は>>54と同じく山鹿を推したい
山鹿市にある方保田東原遺跡は中九州最大の集落遺跡だし、
そこで見つかったこの家型土器を作った奴は絶対に古代中国を見て来た奴のはずだ

http://inoues.net/club6/add_kuma08.jpg
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:19:49.27ID:qSi4aH3d0
>>115-117
どうやら九州北部説で間違いなさそうだな
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:20:54.15ID:qSi4aH3d0
>>120
明らかに当時の日本の住居とは違う形をしてるな
中国帰りの使節が作ったのか?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:40:34.98ID:MIpId8HU0
>>111
水行十日はちょっと苦しいんじゃないかと思うけどな。
水行一月陸行十日なら何とか可能性は残るだろうけど。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:50:12.69ID:OrGhJ5wr0
畿内説=学問 専門家が支持する学説
九州説=非学問 素人だけが支持してる俗説
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:52:58.30ID:s/c51gS60
北部九州の豊前のあたりは、
邪馬台国はどうかしらんが、何か重要なものが古代からあったと思える
地形と天候というのは実際に見に行くとよくわかる、
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:57:19.69ID:MIpId8HU0
>>118
海面が低かったころの遺跡なら相当古いだろうな。
氷河期末期〜縄文早期といったところかな。
どのくらいの水深かでおおよその時期がわかるかもな。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:59:49.91ID:OrGhJ5wr0
>>38
桃の種が出たからではない
桃の種を使って、纒向遺跡の年代を自然科学の方法で測定できたからだ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:03:28.75ID:eGM4OQcr0
>>125
「ぼくのかんがえたさいきょうのやまたいこく」みたいなのが多いから会話がかみ合わないというw
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:04:05.54ID:SAS1X+9I0
畿内説(笑)はいきなり近畿に飛んで途中の土地は完全にスルーしている時点でトンデモ説だわな

アポロ月着陸陰謀説とか妄信している連中なら簡単に騙されそうだけど
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:05:00.91ID:MIpId8HU0
>>128
ピクニックに来て桃食うくらい別に不思議でもないと思うけどな。
大和(橿原)の人間だったのか、銅鐸圏(天理〜桜井)の人間だったのかはちょっと気になるが。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:11:35.00ID:OrGhJ5wr0
>>130
そういうトンチンカンな感想を抱くのは、魏志倭人伝を邪馬台国旅行記だと思ってるからだな
魏志倭人伝は邪馬台国旅行記ではない
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:12:54.69ID:00c14q2d0
九州説は、おらが国さ、の地域おこしが絡んでくるから、九州各地に候補地が乱立する。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:15:41.92ID:kUKNREV60
>>130
まさにその通り
畿内説とか唱えてるのは別の思惑がある人間とバカだけ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:17:19.06ID:Bzh0cekW0
これは楽しそう
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:18:38.71ID:bE7wCb0X0
>>11
畿内説信者悶死wwwwww
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:19:23.28ID:75R8hfQY0
奈良やな纒向っていうとこやろ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:21:39.14ID:BrO6ZqIk0
>>120
確かに大陸風の家屋だなそれ
初めて見た
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:22:43.66ID:VdNNt+PN0
>>137
そこは人間が居住していた形跡のないだだっ広いだけの資材置き場やで
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:24:39.30ID:3GOTTla+0
纒向遺跡の解析で畿内説が有力
九州は突然わいたような感情論だから話にならん
だいたい統一勢力の大和王権が突然できるわけないし
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:26:31.64ID:MIpId8HU0
>>139
纏向はたぶん崇神の御代に開発が始まったんやろな。
その頃人がそれなりに住んでたのはもうちょっと南だったかもな。
4世紀の遺跡を見つければいろんなものが出てくるはずだと思うけどな。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:26:54.51ID:GXK0DD8/0
>>115-117
圧倒的説得力だな
鉄も絹も無かったくせに桃の種やカエルの骨が根拠の畿内説とかゴミですわ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:29:25.27ID:7etCn/4U0
邪馬台国九州説に騒いでる連中は志摩スペイン村ではしゃぐ客みたいなもん
でも本物のスペインは畿内にあったのよ
倭国大乱で特に争いが激しかった九州を鎮めるために畿内の邪馬台国が仲裁に入り
目付のために九州北部にミニ邪馬台国を作ったいうのが歴史の真実だろうな
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:32:52.09ID:/ONtA1nv0
>>140
纒向遺跡の解析でわかったことは

・中国との交流の痕跡がない
・人間が居住していた痕跡がない
・魏志倭人伝に記された卑弥呼の宮殿にあるはずの城柵や高楼がない

これらの事実から纏向は卑弥呼とは全く関係ないことが判明しただけだぞw
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:35:04.47ID:MIpId8HU0
>>145
たぶん掘りあてたのが3世紀中旬〜4世紀のだったんだよ。
4世紀のを掘りあてればいろいろ出てくるはず。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:35:36.64ID:MIpId8HU0
3世紀中旬〜4世紀 → 3世紀中旬〜下旬
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:48:20.79ID:3GOTTla+0
日本の建国は大和から
日本=大和だし神宮も神器も全て畿内にある
一国を収める大国が降ってわいた九州とか無いわ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:50:07.71ID:qMksAwr40
当時の船って瀬戸内海を行き来出来たのかね?
今ですら難所なのに・・・
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:54:25.04ID:MIpId8HU0
>>149
船って言っても片手で数えられる程度の人数しか乗れんようなもんじゃないの?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:57:19.84ID:MIpId8HU0
>>151
最古の水田が紀元前1000年だから、韓国人じゃなく半島の倭人だろうけどな。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:57:52.25ID:5VxbOQPh0
>>148
こういう知恵遅れしかいないのが畿内説の特徴
古代においては文明は西高東低
鉄器も養蚕も稲作も全部九州から始まったわけだが
降って湧いたとか無知を晒しているだけだと気づかない愚か者
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:58:44.36ID:GotBMb0u0
ていうか、考古学なんか必要なの?古事記日本書紀で十分やろ。金の無駄
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:58:52.76ID:MIpId8HU0
韓国人から伝わったのは青銅器・鉄器だろうけどな。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:00:51.47ID:MIpId8HU0
>>154
日本人としてのアイデンティティとか団結力とか、国家の存続に必要なんだって。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:12:41.62ID:0G/Ftbax0
>>51 吉野ヶ里で2階建ての建物復元されてるけど
当時の日本であれだけのものができたのは
唐古鍵の楼閣とか池上曽根の巨大倉庫とか
纏向の大型建物Dくらい

大木を柱に加工してそれを縦につないで横にハリも必要
穴と差し込む部分の調整は道具がない当時はかなり難しいが
できる人たちがいてそれは九州北部とそこから移転した人たち

30ヶ国連合のだれでもできたことじゃない
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:21:17.24ID:MIpId8HU0
>>157
纏向遺跡の技術は僕は出雲じゃないかと思うけどな。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:27:01.60ID:LefjqO1t0
>>120
えらく近代的な建築に見えるな
ドアノブとか今でも同じようなのあってウケるw
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:39:27.12ID:0G/Ftbax0
>>158 影響はあったと思うけど
今の大工でも難しい木をつなぐ技術は九州北部由来だと思うよ
国譲りで天皇側が出雲大社を立てるとか
建築では先を行っていたんじゃないか
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:52:00.81ID:azceJHG+0
>>163
あったよ
常識だろ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:53:47.74ID:MIpId8HU0
>>160
国ゆずりは200〜300年前の話で、
九州北部側が建築費用を出しただけだと思うけどな。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:54:52.21ID:HpYx36LB0
>>128
遅れてるゥw
畿内厨がそう思ってイキってたらIntcalが更新されて時代が大幅に新しくなっちゃって涙目なのが現状だぞw
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:03:36.33ID:g1uOBjye0
>>85
こんなのあったのか
これだとかなり話が変わってくるな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:04:03.74ID:FOEMWi160
なんで保守系の人間て、魏志倭人伝を鼻で笑うように無視するん?
中国関係のメルマガをよく見ていたひとも、根拠もなくただの噂話とかで片付けててびっくり。
パヨクはもうめちゃくちゃな作り話になっててお笑いだけどw
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:08:27.49ID:MIpId8HU0
>>161 >>162
水田稲作に関わる土木技術と言う事なら九州が進んでた可能性は僕も高いと思うかな。
ただ、纏向は数百年昔の話になるが九州出身の天皇家が独自に持ってたんじゃないかと思うかな。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:09:43.51ID:u2dwwjb60
>>116
いいね!
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:10:51.87ID:+pBXRpQV0
魏志倭人伝によると、卑弥呼は魏に頻繁に使いを送り、また魏からも使いや軍人が渡ってくるなど半島や大陸と活発に交流していたが、纒向遺跡の搬入土器は北九州由来のものは非常に少なく、また半島や朝鮮との交流を示す漢鏡、後漢鏡や刀剣類などが北九州で大量に出土しているのに対し、纒向遺跡ではまったく出土していないことから、魏志倭人伝にみる活発な半島や朝鮮との交流は証明されておらず、纒向遺跡は邪馬台国の遺跡で無いとしている。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:29:19.37ID:1gScw9P/0
>>85
知らんかった
たまにこういうのがあるから5ちゃんはやめられねぇ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:37:55.86ID:k+rWXSBx0
久々の邪馬台国スレだというのに九州説が圧倒的過ぎてスレが伸びんな
畿内説はお通夜かw
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:44:50.77ID:MIpId8HU0
>>173
畿内説が滅んだなら、次は弥生中期〜後期神武東征九州説vs九州東遷説かな。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:54:01.81ID:Q+sAGwyQ0
九州北部に中国の後ろ盾もった地域があるのに、その後すぐ畿内が西日本統一するというのも不合理な流れ
邪馬台ヤマトと読むとすっきりする
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:58:15.01ID:MIpId8HU0
>>175
九州北部は関東蝦夷より新参でしょ。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:00:41.84ID:bXwRN1nJ0
九州説はオレしかいなかったのに、
長く険しい活動が実ったな。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:36:05.55ID:4u85zWB10
一切の先入観を捨ててみると、あら不思議
- 邪馬台国は九州にあった!
ということがはっきりと分かる!w
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:06:25.36ID:3GOTTla+0
邪馬台国→大和王権
ヤマタイコク→ヤマト国
天照大神→天皇(邪馬台国の女王から男系天皇)

↑が普通だしに繋がりもあるんだよなあ
九州説なんて九州人以外誰も信じないから
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:07:20.97ID:rmXb4N/R0
本当に今日は畿内説の人がおとなしいね
>>43はそんなに効いたの?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:11:52.88ID:4H8brDji0
>>181
たぶん>>166だろ
Intcal20はマジで畿内説に致命傷っぽいから
今まで卑弥呼の時代だと騒いでいたのがみんな
もっと新しい時代になっちゃったからね
日本史板の畿内説論者は完全にお通夜です
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:18:37.74ID:B40sruFf0
畿内説の根拠は「考古学的成果」しか無いからね。
これって、出土品の年代測定を都合よく操作しているだけw
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:21:49.76ID:XX5iqm3h0
>>173
いったいどこを見て九州説が圧倒的だと見えるんだ?
現実的には九州説という学説はもう存在しない
ただのエンタメコンテンツ、あるいは素人が言い張ってるだけの俗説に過ぎない

まあ圧倒的なのは信者の数だな
5ちゃんねるに限ると、9割以上が九州説信者
頭の逝かれた異常者が5ちゃんねるに集まってきていることの証
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:24:30.26ID:GmbbHp2U0
>>185
>頭の逝かれた異常者が5ちゃんねるに集まってきていることの証
そんなに力いっぱい自己紹介しなくてもw
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:28:32.82ID:bXwRN1nJ0
畿内説のc14は、
明らかにピークじゃない方を採用して
時代を偽っていたからな。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:39:14.47ID:X3py/3bm0
>>185
何のしがらみもない5chの人間が両方の意見を見た結果九州説が圧倒的なら九州説に圧倒的な説得力があったってことだろ
誰も説得できない畿内説とやらが貧弱すぎただけでは
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:41:46.08ID:XX5iqm3h0
>>183
Intcal20とIntcal13の較正曲線の比較見たが、Intcal20はJcalに近いな
そうするとIntcal20で較正した実年代は、考古学者の土器編年とドンピシャだ
畿内説がますます確定的になったわ
いい情報ありがとう
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:50:24.92ID:3IQw2n740
>>189
幻覚が見えてるの?
今回の改定で全体的に50年くらい時代が新しくなるから日本史板の畿内論者は絶望に打ちひしがれてるんだけどw
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:50:53.37ID:XX5iqm3h0
従来のIntcal13は
・考古学者の土器編年と矛盾はしてない
・九州説信者が言い張る根拠不明の年代とは不一致

これがIntcal20では
・考古学者の土器編年と一致する
・九州説信者が言い張る根拠不明の年代とは不一致

こりゃ邪馬台国論争も完全決着だわな
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:59:41.30ID:Ypkoi5zY0
>>180
だったら古事記と日本書紀に記述があるはず
機内説は万世一系に固執する頭の硬いバカ説
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:05:49.65ID:XX5iqm3h0
>>190
試しに纒向で見つかった桃の種の年代をIntcal20で較正してみなよ
1700〜1720BPくらいになる
実年代でAD230〜250年くらいだ
考古学者の土器編年と見事にドンピシャ
つまり纒向遺跡の大型建物はAD230〜250年くらいに取り壊されたことになる
卑弥呼の死亡時期と完全に一致
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:32:58.15ID:hixtwlu60
邪馬台国はオワコン!/(^o^)\
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:30:40.26ID:vhKGmJvt0
>>75
殉葬するにはそれだけ権力と人口が必要で、当時の国力では難しかったのでは。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 06:21:03.40ID:I4yp8BXD0
そもそも、土器編年は従来説の方が矛盾が無かった訳で、
c14が間違っている事は日を見るより明らかだった。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 06:41:05.48ID:RTM36jQv0
>>187
> 畿内説のc14は、明らかにピークじゃない方を採用

え! そうだったんですか。それは重要ですね。

そのインチキ学者の氏名と、論文掲載年を教えてください。
グーグル・スカラーで探してくる!
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 06:46:33.98ID:F/U0qIzX0
邪とか卑とかなんでそんなネガティヴな漢字当ててるのん?
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 07:55:47.95ID:HEo7KoOW0
>>198
自分を中華(一番華やか)って自慢しておいてほかを野蛮なものって名付ける程度に差別的だからな
悪い意味以外に日本の鬼とか悪という字みたいに強いという意味は含まれていてもいいかもな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:06:41.40ID:b0+oAWXu0
>>192
700年に記された記紀
6か国語をマスターしていると主張した李明博の孫が隣りにいますたとさ
でも、当時の日本語だけ読めなかったとさ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:17:36.98ID:HbwQqdXM0
九州説の主張
・註釈なしに放射読み 。
・註釈なしに短里 。
・註釈なしに並行読み。
・註釈なしに水行陸行は帯方郡起点 。
・投馬国は朝鮮半島に存在。
・魏使様たちは中国製の大型帆船からわざわざ倭船のハニワ船に乗り換え、シラミだらけで悪臭を放つ持衰と一緒に対馬海峡を渡る。
・2C中ばの日本人口は約60万人。
そして3Cの九州だけで100万人以上に人口大爆発。
・奴国、投馬国、邪馬台国、狗奴国は全て九州に入るが、人口が足りない分の戸数は全て「倉庫」。
・末盧国は松浦ではなく呼子。
その後魏使様たちは山中をレンジャー部隊のように12〜16時間強行軍。
輿に乗った場合はさらに速度を増して11〜15時間の強行軍。
理由は伊都国(糸島市)まで何としても陸行一日で行かなければならないから。
・魏国の度量衡では1歩は左右合わせた長さで、1歩=6尺。
他方、径100余歩の卑弥呼の墓を10数mクラスの墳丘墓に比定。
なので1歩は10数センチと言うガンプラ並みの長さ。1尺は2〜3センチ≒1寸。
・倭の五王も九州人。なぜか不思議なことに古墳だけをわざわざ大阪平野まで造りに行った。
・纏向遺跡は霊園であり、出土品は全て九州から持ち込んだ。
・裸國・黒歯國はハワイ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:14:05.46ID:Gd6Zyztu0
昭和の考古学が続いてるのが九州で
ちゃんと科学と統計学の年代測定を加えたのが纏向
複数の遺物の年代測定から
95%信頼区間を求めることで否定が難しいってことを
おそらく無学な九州は知らないよね
ゆとりは習ってないかもしれない95%信頼区間
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:48:00.92ID:LM4SLoHD0
>>201
わろた
バカ九州説によくある発言集か
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:55:19.83ID:W7QWa3Vy0
滋賀の独楽スレと比べてここは伸びないなw
毎度同じパターンだからもう飽きられたか
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:04:00.28ID:GqzIcjFs0
>>164
北部九州地域が邪馬台国であったことはもう定説だな。

>>175
大和朝廷の成立は701年だよ。

>>201
九州説の主張
・里数の行程と日数の行程は同じ行程を距離と時間で説明したもの 。
・韓や壱岐対馬の寸法から短里で記載されている 。
・水行陸行と時間での説明になるので起点は帯方郡へ戻る 。
・投馬国は朝鮮半島に存在。
・魏使は呼子付近に上陸して後は陸行。
・壱岐の人口や奴国の人口の記載から推測して九州地域の人口は奈良時代と変わらない。
・関西の巨大古墳は皇室以前の地元の豪族のもの。
・裸國・黒歯國が関西。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:53:12.35ID:3Xhjp+rs0
>>62

魏志倭人伝には北九州の国々から水行1月陸行1月のぽつねんと離れた場所にあると書いてある
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:59:59.92ID:5Bz/oZc70
まだ畿内説なんか信じ込んでいるアホが存在するのか

いまだに嫌儲でアベガー連呼してそう
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:22:30.69ID:GqzIcjFs0
>>208
帯方郡から水行20日+水行10日、陸行1月(日)だよ。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:24:59.05ID:jSgVGIqp0
>>1
邪馬台国は、九州確定てことか?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:25:05.21ID:LM4SLoHD0
>>206
じゃあ、九州の前方後円墳は誰のもの?
九州の三角縁神獣鏡はどうやって入手したの?
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:30:29.89ID:LM4SLoHD0
>>206
同じ行程なのに国名が違うって、言ってることが支離滅裂なんだけど
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:44:23.41ID:KDfRgZMY0
歴史は派閥論争で決着させるものではない
邪馬台国論争を見るたびそういう危険を感じる
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:59:03.58ID:LM4SLoHD0
学説(畿内説) vs 俗説(九州説)なんだから派閥論争ではないな
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:01:48.97ID:oO6K5ULW0
倭国の範囲は朝鮮半島南端、対馬、壱岐、北九州地域
邪馬台国は倭国のなかで宗教的権威を担う一国です
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:28:20.76ID:GqzIcjFs0
>>212
九州の前方後円墳は九州の豪族のもの
三角縁神獣鏡は九州で作った
>>213
投馬国と邪馬台国は韓の馬韓や辰韓、弁韓みたいなもの
その中に国邑の伊都国や奴国が在る
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:57:03.14ID:TLYTgxwS0
>>201
平野が少ないにもかかわらず四千余戸ある末盧国は相当広範囲のはず。
「濱山海居。草木茂盛、行不見前人。好捕魚鰒」と形容される場所を
呼子以外のどこに比定したいの?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:04:50.60ID:oO6K5ULW0
二世紀末に倭国大乱し、卑弥呼を擁立して統合
一部は東に逃げて、最終的に大和の土着勢力を征服して大和政権樹立
四世紀に入ると大和政権が北九州の倭国を征服
こんなところでしょう

考古学的には大和の土着勢力が銅鐸文化、倭国が銅矛文化、前方後円墳は大和政権の象徴
と考えると整合するようです
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:08:57.68ID:KwyQs1ti0
倭国は百余国から成り立っていると書かれているが100余国が九州島内を刺すのか西日本までを含めるのかが今のところはっきりしてない 邪馬台国連合はそのうちの30余国なので北部九州の事である
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:22:47.96ID:EIGToIMh0
大分で道路を作ろうとすると、遺跡みたいなものが見つかることが多いんだけど、
見つかったらやっかいものが見つかったー。みたいな感じですごく嫌がられてた。
工事が遅れるからだと思う。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:30:34.85ID:hKjqtkkA0
>>214
本州に行くのにせっかくの外洋船を九州で乗り捨てるバカがいるかよw
畿内説って本当に脳みそ無いんだなw
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:34:23.87ID:wqeCGnFt0
じゃまたいこく、と読んじゃったよ。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:23:27.79ID:oStzmMYb0
>>193
>試しに纒向で見つかった桃の種の年代をIntcal20で較正してみなよ
>1700〜1720BPくらいになる
>実年代でAD230〜250年くらいだ

は?
1700〜1720BPだとピークは4世紀だが何言ってんだコイツ
ホケノ山古墳が4世紀だという事実を暴いたお前らの大嫌いな小枝試料が1700bp前後だぞw

小枝試料1 1710±21bp ピークは4世紀
http://yamatai.cside.com/katudou/image/277-3.gif
小枝試料2 1691±20bp ピークは4世紀
http://yamatai.cside.com/katudou/image/277-2.gif

桃の種が1700〜1720BPなら纏向は4世紀以降で確定だなw
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:31:45.40ID:zOJP+l1Q0
>>224
まあ常識的に考えて九州だよな
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:34:25.72ID:rXzfZAfK0
>>173
畿内説なんて最初から無かった
あったのは畿内願望だけ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:38:11.45ID:GqzIcjFs0
>>219
「濱山海居」が呼子の風景の描写だな
「草木茂盛 行不見前人」は東松浦半島内を通過する時の風景
「好捕魚鰒」は二丈付近の海岸だな。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:41:10.97ID:GqzIcjFs0
>>224
呼子付近で船を降り陸路で最終目的地の伊都国へだな
500里(40km)を1日。
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:41:59.20ID:8+Bb3lcf0
>>11
もうそれだけで九州に決まりじゃん
一体何を争ってたの?
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:47:24.64ID:MhfH5vRA0
>>120
これは初めて見た
確かに大陸を見て戻ってきた人間にしか作れないねこれは
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:35:16.59ID:/nPLm87V0
>>11
明らかに畿内まで行っている裴世清も九州上陸だぞ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:48:31.33ID:pB0wBtN40
捏造公園w
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:51:05.93ID:TLYTgxwS0
>>224
僕は対馬海峡横断は専門の船と専門の漕ぎ手で渡ってると思うから、
日本側の国際港みたいなとこで船と漕ぎ手とお別れだと思うかな。
その後は伊都国で用意された船と漕ぎ手で旅することになるかな。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:57:21.47ID:NjpAUYNX0
この頃から朝貢外交を盛んに行ってたのに、文字を書くという発想って本当になかったのかな?
支配圏を拡げるにも文字が無いとどうもならんと思うし。単に見つかって無いだけなのかね。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:00:06.54ID:3Xhjp+rs0
>>220

記紀にはわざわざ九州から東征してきたって書いてある。つまり、奈良が父祖の地とは書いてない。
だから大和の勢力が九州を征服するとかはない。

おそらく、4世紀に宮崎の勢力が奈良の邪馬台国を征服し大和王朝を作ったのでしょう。
記紀の神話には隼人の伝承が多く載っている。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:07:20.04ID:TLYTgxwS0
>>238
九州では一部の王族が文字も使ってたはずじゃないかなとは思うけどな。
出雲が文字を使ってて、大和政権に入ることで文字が使われだし、
後世に伝わった説話が崇神からあるんじゃないかなと思うかな。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:12:59.52ID:TLYTgxwS0
>>239
僕も仲哀の時代(おそらく4世紀末)とても大和政権が筑紫を支配してたとは思えないかな。
おそらく勢力範囲は長門までだったと思う。
九州南部は既に勢力圏内だった可能性はあるかもしれんが。
神武建国が紀元前後1世紀頃、大和政権誕生は3世紀と思うかな。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:15:52.21ID:3Xhjp+rs0
>>241

ヤマトの土着勢力は大国主の出雲でしょう。そして200年前後?くらいに国譲りが行われ、
大和は三十カ国に共立された卑弥呼に譲られマキムクを中心に邪馬台国ができた。

それを4世紀に日向の天皇家が東征し邪馬台国の王の座を奪ったということです。これが神武東征。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:18:50.09ID:3Xhjp+rs0
王の座を奪った以上卑弥呼=アマテラスの神を大和に祀るのは縁起が悪いと考え、崇神は伊勢に
アマテラスの神を移し伊勢神宮を作った。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:26:30.91ID:PFoWWV0+0
>>238
いや普通に魏に文書送ってるんだし、文字を使ってないわけない
そもそも自分たちで呉から来たって言ってて、それが当たり前のように受け入れられてる時点で察し
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:35:16.51ID:/hqe1CB80
>>201
またそうやってくだらない印象操作に逃げる
放射読みなんて言い方をするといかにも特殊なことをしているように聞こえるが
実際はただの箇条書きに過ぎない
現代の地名で例示すると

「竹芝埠頭は東京港の旅客ターミナルの1つである。東に10kmで葛西に至り、さらに東に2km行くと浦安に至る
南に海路110kmで大島に至り、南に海路なら30km、陸路なら70kmで木更津に至る。」

という文章と同じ
日本語ネイティブの人間ならごく普通の箇条書き文章に過ぎないと分かるだろう
こんな誰でも分かるものにいちいち注釈なんぞ付くわけがない
それを地図上で表示するとルートが放射状になると言うだけの話に過ぎない
https://i.imgur.com/XHJCo6m.jpg

魏志倭人伝ではルートが箇条書きになる箇所は動詞の使い方が変えてある
連続読みの行程部分は全て動詞が至や到よりも前に書かれているが、
箇条書きの箇所は動詞が至より後ろにあるか動詞そのものが無い
わざわざ書き方を変えてあるということはそこは他とは違う読み方をしなければならないということ

・從郡至倭 循海岸水【行】 歴韓国 乍南乍東 七千餘里┃到 其北岸 狗邪韓國 ・・・・・・・・・・【動詞は前】
・始【度】一海 千餘里┃至 對海國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・又南【渡】一海 千餘里・瀚海┃至 一大國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・又【渡】一海 千餘里┃至 末盧國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・東南 陸【行】五百里┃到 伊都國 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・東南┃至 奴國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞なし】
・東【行】┃至 不彌國 百里 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【動詞は前】
・南┃至 投馬國 水【行】二十日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【★動詞は後ろ】
・南┃至 邪馬壹國 女王之所都 水【行】十日陸【行】一月 ・・・・【★動詞は後ろ】

動詞が後ろまたは無い三箇所が箇条書きで、起点が前段から移動しない
地図上では放射状のルートになり起点は全て伊都国である
不彌国へのルートには前に動詞があるので前段の奴国から連続のルートとなる
まとめると

帯方郡 → 狗邪韓國 → 對海國 → 一大國 → 末盧國 → 伊都國
.  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  .  . .┃
ルート分岐@ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 奴國 → 不彌國
ルート分岐A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┣→ 投馬國
ルート分岐B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┗→ 邪馬壹國

上の竹芝埠頭の例と全く同じ構造
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:03:06.68ID:oFqjrLBZ0
魏の時代(魏晋南北朝)の漢字の発音を研究してる中国の研究者は、
当時の発音で邪馬台を「ヤマトウ」と読んでいた。

ちなみに、大分には「耶馬溪」という町があった。
平成の大合併で町名はなくなったが。
豊前の宇佐神宮は天皇家とゆかりが深いし、同じ豊前には「京都(みやこ)郡」がある。
九州にあった「ヤマト」が東(大和)に移ったと思う。
記紀神話とも整合性があるし。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:03:58.39ID:dz1RqM9y0
>>243
倭族と出雲族があり、元は同じルーツを持つが日本では協力体制を築けずにそれぞれが独自の勢力圏を持っていた

出雲は素戔嗚が立てた国であり、大和とは独立独歩の関係であったが、中大兄皇子が唐の武則天と密約して白村江の戦いの後に唐に出雲を攻め落としてもらった

対価として唐から武則天の身内などを朝廷の一団として大和朝廷に迎え、唐に習い大宝律令を制定して大和朝廷国家として西日本の統一国家を樹立した

記紀では国譲りという穏便な書かれ方をしているが、実は唐に都を焼かれて民は殺戮された

出雲族は北へと逃げ延びて東北に辿り着き、アラバハキを信仰する民として土着した

津軽弁と出雲弁のイントネーションが似ているのはこのせい
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:05:31.58ID:oFqjrLBZ0
九州と近畿には同じ地名が多すぎるのも不思議だもんな。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:11:07.21ID:HryoQ7dO0
魏志倭人伝作者「すまん、ウケのいいように創作したわ」
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:11:12.94ID:dz1RqM9y0
>>250
天孫族のうちヤマトゥ族は大陸からまずは沖縄に入り、黒潮に乗って淡路島、九州、近畿に勢力圏を築いていった説があるね

出雲族は朝鮮半島経由で出雲に入りそこで勢力圏を築いていったと

天孫族も流派が沢山あり、それぞれ個別に日本に入り土着していったから、天孫族の証である神器を見せ合ったりして確かめ合っていた
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:16:06.29ID:15EiPu7X0
>>247
ぐうの音も出ないほど論破されて畿内厨悔しそう
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:18:11.39ID:dz1RqM9y0
>>253
劔山にはアークがあるという話があり戦後に米軍が大規模調査していたよね
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:20:48.78ID:75lQSNyE0
>>250
九州邪馬台国の有力候補地である筑後山門にはオオミワもあるしな
どう見てもここにあった邪馬台国が大和に東遷して大神神社作ってるだろ

https://lunabura.exblog.jp/25416518/
> この地の旧名は筑後国山門郡太神村で、『倭妙類聚抄』には「太神郷」と出てきます。
> 「山門」には「夜万止」(やまと)、
> 「太神」には「於保美和」(おほみわ)と読み仮名がついています。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:28:07.76ID:dz1RqM9y0
ヤマトゥは、当時の秦氏が、そこに住んでいた時に、自身を呼んでいた呼称であろう。

中国人たちは「弓月」と言ったが、彼らは「ヤマトゥ」と呼んでいた。Japanと日本のようなものである。それに「ヤマトゥ」とは、ヘブル・アラム語で、「ヤー・ウマトゥ」であり、「ヤハウェの民」の意味でもある。

 秦氏が日本にやってきたのは4世紀頃であったと考えられている。日本でもちょうどその頃、大和時代が始まり、「大和、山門、倭(やまと)」と呼ぶ時代となったのは、偶然ではあるまい。秦氏が自らの故郷を偲ぶ名前を、日本に付けたのであろう。

さらに地名の話は続く。

その「ヤマトゥ」のさらに東南200km位のところには、驚くことに「ナラ」がある。秦氏が多く住んだ奈良のあたりには、外来語のような地名が多いが、その奈良もこの中央アジア、弓月からとったものなのかもしれない。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:30:43.35ID:dz1RqM9y0
ちなみに奈良県の三輪山の近く、その北東の巻向山の一峰は、万葉集の時代から「弓月ヶ嶽」と呼ばれている。

しかもこの一帯には、聖書の「処女懐胎」とそっくりの逸話さえも残っている。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:31:34.66ID:6C04PhNv0
>>255
そんなのもあるのか
さすがにちょっと偶然とは考えにくいね
どうして考古学者はそういうのを見えないふりしてるんだろうか?
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:33:35.07ID:dz1RqM9y0
福岡県山門郡大和町
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:33:43.14ID:atc7RvJc0
>>246
>魏志倭人伝ではルートが箇条書きになる箇所は動詞の使い方が変えてある
ホントだ
ちゃんと書き分けがされているんだな
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:45:51.43ID:KZ20ZftR0
>>255
そのリンク先はなかなか読ませるな
筑後山門は物部氏の里でもあるのか
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:03:25.21ID:NBrKCMvR0
>>3
はいはい、檀君檀君
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:05:38.67ID:cbyq0q/k0
魏と関連性が認められる遺物の出土は北九州が圧倒的だからな
普通に考えて九州にあったんだろう
三角縁神獣鏡は呉鏡というのがもう定説と言っていいだろうし
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:12:08.68ID:aKHxul8o0
>>1
吉野ヶ里で耶馬台国展…

いや、展示会は別にいいけど、まさか耶馬台国は佐賀だったみたいな主張をしてないよね?
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:34:56.77ID:z8Oj+2Fy0
学会では奈良でほぼ統一されてるんだから早くあきらめろよ
しつこい!
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:39:42.71ID:W7QWa3Vy0
>>256
江戸時代以降になってつけられた地名とか結構あるからな
国学が盛んになってからの胡散臭い資料も多いし色々と厄介w
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:48:11.30ID:2FCK898O0
現在の大分県から宮崎県を統治してた大名がウガヤフキアエズ王朝。
その73代目当主が天下統一して、神武天皇として初代天皇に就任してる。ちなみに奥様は出雲のオオクニヌシノミコトの娘。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:48:33.88ID:er4cGYMC0
日本国の正式名称は記紀の耶麻騰国な
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:56:28.28ID:I4yp8BXD0
畿内説はC14が拠り所で、
土器の編年もそれに合わせて
グチャグチャに弄ってしまったが、
今回の補正で、従来の編年通りとなったな。
まあコレで謎の150年が埋められるんだから
良かったじゃないか。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:59:50.24ID:j+M8Tyhh0
>>267
3世紀は鉄もない沼地の奈良に何が有ったというのだろうか
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:03:32.73ID:j+M8Tyhh0
>>272
日田から曹操の墓から出土した鏡と同じ鏡が出土
畿内には魏どころか九州や大陸のものすら3世紀には無かった
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:09:06.98ID:j+M8Tyhh0
>>276
嘘付きはお前だ
無知を恥じろ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:09:16.61ID:cT0cMueL0
>>275
嘘はあかん
東海山陰瀬戸内海の土器が多数
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:12:07.89ID:j+M8Tyhh0
>>278
3世紀限定だ
バカか?
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:12:13.18ID:Tm4OHDNn0
やはり福岡か。金印もあるしね。
金印もないような近畿のド田舎が邪馬台国なわけがないわなぁw
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:18:15.41ID:j+M8Tyhh0
>>281
3世紀の奈良に大陸の物が有るなら上げてみろ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:21:25.24ID:3Xhjp+rs0
>>273

三十か国の連立国だから現地に鉄がなくてもいいんですよ。淡路島に製鉄所があった。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:24:42.30ID:dfbXQJFu0
>>282
画文帯神獣鏡と内行花文鏡
製作場所は不明だが、三角縁神獣鏡も魏との交流を裏付けるもの
あと大陸という括りなら朝鮮半島も含まれるから鉄器も入るな

で、北部九州で魏との関連性が認められる遺物ってなーに?
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:24:51.09ID:j+M8Tyhh0
>>283
丹と青玉と絹が無い
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:27:24.64ID:j+M8Tyhh0
>>284
バカは数スレ前も読めないのか?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:29:01.60ID:yQ13/W/v0
曹操の陵墓(西高穴2号墓)から出土した鉄鏡をX線を用いて調査した結果、金銀錯嵌珠龍文鉄鏡とほぼ同型式である可能性が高いと発表している
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:32:20.74ID:j+M8Tyhh0
>>289
息を吐くように嘘を吐くキチガイは相手にするのはやめるわ
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:34:26.09ID:YZbA3B5C0
>>289
ダンワラ古墳から出てるけど
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:35:14.64ID:vtNff9NK0
建国とかアホか
中韓は人の国に首突っ込むな
侵略者め
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:36:06.66ID:dfbXQJFu0
>>291
日田から鉄鏡が出土したと嘘つくのは諦めたか

で、魏と関連性が認められる遺物の出土は北九州が圧倒的だと言い張るのみで、
具体的に何があるのかと何度聞いても絶対に答えないwww
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:38:29.16ID:dpNw0ZKW0
>>11
卑弥呼には会わずに帰った感じがするなあ。
「卑弥呼はすごい遠いとことに居て、引きこもってて弟にしか会わない。」
てゆう言い訳が書いてある。

使者に会えば卑弥呼は「臣下の儀」を取らされる。それが嫌で会わなかったのか、
使者がこれ以上奥地まで行きたくなかったのか。
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:41:02.15ID:Pqc6Hsp50
鉄器が殆ど出てないに対する反論が淡路島に製鉄の跡らしきものがあったって反論にもなってないんだが…。
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:47:56.19ID:dfbXQJFu0
>>298
どこがどう見苦しいの?
九州バカが魏と関連性が認められる遺物の出土は北九州が圧倒的だと嘘をついたから
その嘘を暴いてやろうと、突っ込んで質問したら一切答えられないんだけどwww
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:50:58.33ID:t3VPUgZu0
>>283
淡路島の製鉄所からは北部九州式の返しのついたヤスが見つかっている
瀬戸内海を制していた北部九州の海人族の遺跡だよあれは

弥生期の鉄製ヤス出土 淡路で近畿初
https://www.infokkkna.com/ironroad/2018htm/2018iron/18iron03.pdf
> エックス線写真で分析した結果、先端から約1・5センチ下方に「かえし」が見られた。
> ヤスや釣り針にかえしをつくるには高度な技術が必要といい、鉄器製造が盛んだった九州などから持ち込まれた可能性がある。
>
> 弥生期の鉄製ヤスや釣り針は、山陰や九州北部で出土する例が多い。
> 愛媛大東アジア古代鉄文化研究センターの村上恭通センター長は
> 「山陰は九州から鉄製漁具を受け入れ、漁民が鉄器の交易を促進した」と分析。
> 今回の発見で、漁具が日本海側だけでなく「瀬戸内側を伝わって来た可能性もある」と指摘する。

弥生時代の海の勢力図
http://www.gondo.com/gyarari/photo/kokunaiiseki/pic/doigahama/a2.jpg
瀬戸内海は北部九州を本拠地とする海人族の支配下
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:12.22ID:Pqc6Hsp50
近くに高度に文明の栄えた中国があったのにこの時代の日本はなんでこんなに遅れてて、その後たかが300年でなんで発達したの?
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:10:39.70ID:lo+GHIVX0
邪馬台国は宇佐に決定しました。異論は認めない。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:12:33.44ID:MnedjF5X0
>>272
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku366.htm
>■徐苹芳氏の意見
>中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
>「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳(きほう)鏡・盤竜鏡・
>双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
>従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
>とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・位至三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
>至位三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(265〜316)に大層流行しましたが、
>呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
>日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、
>これは魏と西晋の時代に中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」

中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数
http://yamatai.cside.com/katudou/image3/366-16L.gif
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:15:16.10ID:PFoWWV0+0
>>300
奈良で所持してたのを日田に埋めたとでも言いたいのか?w
ハイハイ流石ゴッドハンドは言う事が違うわ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:17:14.67ID:LZh+ShUq0
>>17
朝鮮人だからな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:17:37.85ID:UiXctd+j0
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである」という説を日ユ同祖論という。これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。


 このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら「イスラエルの失われた十支族」を探していたという。


 マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。
内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは「イスラエルの失われた十支族」である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。


 日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。


 なぜか?


 明治〜戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。


 例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」


 とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」


 とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:18:01.32ID:UiXctd+j0
●ユダヤ人は日本人のことをどう見ているのか?

ユダア人研究でも有名な神戸女子学院大学の内田樹教授によると『エンサイクロペディア・ジュダイカ』という、全26巻におよぶ英語で書かれた百科事典がある。
『エンサイクロペディア・ジュダイカ』は文字通り『ユダヤ人の百科事典』という意味で、その厖大な百科事典に、日本についてのことがどれくらい記されているかというと、0.009%、ページ数にしてわずかに2ページ程度であるという。


 日ユ同祖論に熱心な日本人には申し訳ないが、イスラエルを含む英語圏のユダヤ人は、日本や日本人にほとんど、あるいは実質この程度しか関心がない。


 Wikipediaによると、一時滞在も含めて日本に住んでいるイスラエル国籍者は802名(2005年末)であるそうな。
ユダヤ系アメリカ人など他国のユダヤ人を含めると2000人ほどいるらしいが、極めて少ないといっていいだろう。
よって日本にユダヤ教のシナゴーグ(集会所)もほんの数か所しかなく、そして開国してからあまりユダヤ人は日本に住みつかず、
もっといえば第二次世界大戦前に日本に横浜や神戸、長崎にあったユダヤ人コミュニティーも、戦後になるとみんなアメリカに移住しちゃってなくなってしまうありさま。


 どうやらほとんどのユダヤ人にとって、日本については関心もなく、また世界のあらゆるところに移り住んだユダヤ人だけど日本はあまり魅力的ではないのかも知れない。
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:19:30.26ID:UiXctd+j0
◎日ユ同祖論の年代矛盾。

ダビデの星がユダヤの象徴になったのは十七世紀から(イエズス会製)。
伊勢神宮のダビデの星がある石灯籠の設置は戦後。
ユダヤ・カバラで生命の樹理論の元型ができたのは12世紀(盲人イサク)から。
クリスチャン・カバラ(生命の木中心)は15世紀にピコが創始。

◎日ユ同祖論の方位矛盾。

メルカトル図法は方位が不正確。
方位が正確な正距方位図法ではイスラエルの東北の果てが日本であり、東の果てならニューギニア島あたり。
聖書が根拠の失われた十支族に考古学的証拠なし。

イスラエル中心の正距方位図↓
http://ronbarak.tumblr.com/post/39738833512/online-map-creation-using-azimuthal-equidistant

◎日ユ同祖論は縦書きの漢字とヘブライ語(横書き)の子音表記を無視。

公にしない支配者層の文章ですら漢字と漢字の変形(仮名)。
漢字否定の為に神代文字を捏造。
ヘブライ語は子音表記で母音記号(ニクダー)がないと正しい読みは不明。
都合よく読めばどんな言語とでも同祖論を作れる。

◎日ユ同祖論は仏教と道教を無視。

本地垂迹説(神の正体は仏)で神の実体を否定する仏教が国教(寺が神社を管理)。
天皇も側近も仏教徒。
日本語に仏教用語は多いが神道用語は少数。祇園は仏教用語。
昔の神道=和風道教。神道・神器・天皇は道教用語。
天皇は道教最高神・天皇大帝(北極星)の略。

◎日ユ同祖論はユダヤ教の最重要教義を無視。

神道は多神教で安息日がなく(十戒=最重要事項違反)、
バルミツバ(13歳でする成人式)もない。
祇園は仏教用語。シオン祭というユダヤ教の祭りは存在しない。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:19:43.66ID:UiXctd+j0
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 9月5日
それで、伝統をこの上なく大事にして何千年も多くの行事を続けているユダヤ人たちが知らないシオンの祭典って何ですか?

ユダヤ人の祭り
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jesus/NT-intro_festivals.htm

ユダヤ教 ━ ユダヤのお祭り
http://myrtos.co.jp/info/judaism03.php
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:20:07.99ID:YuIp7Fz70
魏志なんぞ信用しちゃ駄目だよ
誤った前提からは何も生まれない
時間 労力の無駄
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:37:42.41ID:dfbXQJFu0
>>304
そこに挙げた銅鏡はいずれも後漢時代から魏晋時代にかけて製作されたもの
鏡の名称からでは後漢鏡なのか、魏晋鏡なのかは判断できない
安本は中国人学者が魏晋鏡として挙げた鏡と同じ名称の鏡が九州に多いと言ってるだけ
詐欺師の論法と同じ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:42:44.37ID:dfbXQJFu0
>>312
それ何十年前の資料だよ
今どき画文帯神獣鏡がすべて呉鏡と言ってる考古学者いるのか?
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:05:41.21ID:eo0h6Dkk0
>>313
生憎だがそこに挙がっている銅鏡のうち位至三公鏡については後漢代にはほぼ見られず西晋時代のものがほとんど
そしてその位至三公鏡も北部九州が出土の中心
アキラメロン
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:07:04.47ID:eo0h6Dkk0
>>315
そんな難癖を付けるんだったら君が最新データで反駁すればいいだけ
出来ないのならただの言いがかりでしかない
画文帯神獣鏡の出土は圧倒的に長江流域に多く、中原ではごくわずかに過ぎない
それが事実
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:12:32.41ID:qdxI4Ran0
・邪馬台国は、あったとすれば九州のどこかだろう
・邪馬台国は、のちの大和との直接の連続性は、まず無いだろう
・大和も発祥は九州のどこか、そこから東征して畿内へ…という大筋は変わらないだろう

大筋ではこんな感じだと思っている
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:21:13.17ID:qdxI4Ran0
金印の出土がいかにも胡散臭くて、江戸時代の国粋かぶれの国学者の仕込み(捏造)だろう…と思bチたら
現荘繧フ科学で分析bオたらわりとガャ`で本物の可能瑞ォが高かったっbトいうのマジ歴試jロマン
0320不覧v不急の名無しbウん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:17:19.44ID:cSmkytyo0
>>1
吉野ヶ里は素晴らしいけど、ほぼ100%ヤマタイではないので諦めよう
九州にあったことは確かだが、吉野ヶ里だとすると鏡もないし、
古墳も4世紀までない

九州説を取る俺でも吉野ヶ里はないわ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:27:23.11ID:cSmkytyo0
>>318
たぶんマイルドに文献史学とればそうなるよ
変な思想性入れなければね

がんばって天皇家の対外文献の最古の記録、魏書東夷伝に求め、
さらにそれを遡ることにして欠史八代含めて無理やり繋げることで紀元節作る連中にはウケが悪いけどな
日本書紀と古事記通りに九州でなんかあって、
ウガヤフキアエズの息子たちが東征はじめて渡来系の吉備国諦めて近畿の山にたどり着いた
古事記にバッチリ書いてあるからな

>『古事記』 編集
神倭伊波礼毘古命(カムヤマトイワレビコ、若御毛沼命)は、兄の五瀬命(イツセ)とともに、
日向の高千穂で、葦原中国を治めるにはどこへ行くのが適当か相談し、東へ行くことにした。
舟軍を率いた彼らは、日向を出発し筑紫へ向かい、
豊国の宇沙(現 宇佐市)に着く。
宇沙都比古(ウサツヒコ)・宇沙都比売(ウサツヒメ)の二人が仮宮を作って彼らに食事を差し上げた。
彼らはそこから移動して、岡田宮で1年過ごし、
さらに阿岐国の多祁理宮(たけりのみや)で7年、吉備国の高島宮で8年過ごした。
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:34:01.92ID:2afW20Nf0
>>273
朝鮮半島に日本領ができたのはおそらく3世紀末。
そのために活発に動いていた時期だと思うかな。
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:45:52.05ID:2afW20Nf0
>>273
弥生時代瀬戸内と交易してたのは日向だって読んだことあるけどな。
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:46:55.98ID:P1aUNLFM0
>>296
倭人伝の人は卑弥呼に会ってないよなあれw
倭国側もそう簡単に卑弥呼と会わせることは安全上させなかったはず

関西の邪馬台国を本拠地として、大陸に対して出張その他攻撃の前線としての役割を筑紫が担ってたんだと思う
だから九州で武器に使用する鉄が出土
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:47:20.29ID:2afW20Nf0
あれっ、アンカ間違ってるな。

>>301
弥生時代瀬戸内と交易してたのは日向だって読んだことあるけどな。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:51:47.08ID:2afW20Nf0
>>302
九州・大和の農業技術は遅れてなかったと推測するし、
工業技術でも銅鐸作ってるし、その後も速攻で銅鏡製作してたっぽいし、
この頃には日本製の鋼が既に世界トップクラスだった可能性も考えられるかな。
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:51:56.86ID:TY+hZ16o0
隋書に大和が魏志倭人伝の邪馬台国だって書いてあるのにね
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:06:32.96ID:2afW20Nf0
>>329
隋は大和朝廷を日本の代表と認めようとしなかったんだよ、きっと。
そのせいで滅んだ可能性が考えられるかな。
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:08:30.43ID:2afW20Nf0
博多が栄え始めるのは、遣唐使廃止後だろうな。
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:09:48.00ID:3i8Wwg4Y0
>>323
弥生中期には倭人の痕跡があるからもっと早かったのではないかな
大陸との交易のために根拠地は重要
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:13:56.21ID:2afW20Nf0
>>332
その頃は九州北部とほぼ対等な独立地域だったと思うかな。
と言うか、九州北岸勢力との連合体みたいな感じだった可能性もあるかな。
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:48:30.36ID:2I4m+c4c0
>>327
熊本は出土品があまりないんよな
熊本は狗奴國でその北に位置する佐賀が邪馬台国だったんじゃないかな、とは睨んでる
ただ球磨地方が狗奴と読まれたなら熊本北部が邪馬台国となる可能性もあって魏志倭人伝の記述的にも合う
繰り返しになるけど熊本は出土品があまりないから可能性で言うなら低いとは思うけど
熊本北部には遺跡もろくにないしね
トンカラリンがいつ作られたのか分かればまた違うかもしれないけど
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:50:44.97ID:pbF4bIwi0
佐賀には神々が住んでいた!
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 05:09:36.85ID:RpHDJWEk0
>>323
魏志倭人伝に半島南部は倭人の領土と書いてある。
ちゃんと魏志倭人伝を読みたまえ。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 05:36:51.77ID:+ckEtDsr0
ヤマトゥとはヤハウェの民という意味で天孫族は総じてヤマトゥと自身を呼称した

だから天孫族が西日本各地に拠点を築いてそれぞれがヤマトゥと名乗ったのでヤマトゥは複数ある
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:04:37.52ID:RpHDJWEk0
>>338
まあ、ヤマトゥがヤハウェは民と勝手に決めつけたのは明治の日本人だけどな
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:04:57.99ID:mg2gwVV10
邪馬台国って所詮ソビエト中央委員会の原始朝鮮巫女シャーマンの女王国にすぎないからな
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:11:01.52ID:mg2gwVV10
豊前国は沿海州極東州のロシア東端にある地域で
今はまだロシア中国北朝鮮大韓m金国が少し残っているが、そこに朝鮮共産党が
アメリカソビエトオカルト共産や黒魔術呪術妖術軍がせまっているのかもしれない

領域は、福岡県東部に属す北九州市の東側(小倉小豆サポニン上海人の日経は要注意北区・小倉南区・門司区)、
筑豊地方の東側(田川市・田川郡)、京築地方の全域、及び大分県北部(
中津市・宇佐市)から成る。
1876年(明治9年)、豊前一国を管轄した小倉県は、全体が福岡県に編入された後、
山国川以東の2郡が大分県に編入された。しかし豊前国として共通の歴史を持つため、
現在でも文化面、生活面での結び付きが強い。
なお、豊前国豊津(みやこ町)出身の堺利彦はその自伝の中で、
「筑前、筑後、豊前の三国が福岡県を成しているのだが、
私は福岡県人と呼ばれることがあまり嬉しくなかった。
何だか筑前の附属になったような気持のするのが少し厭だった。
福岡県というものは、私に取って、故郷でない。故郷はただ豊前ばかりである。
私はどこまでも、豊前人でありたい。ただし豊前の中でも、
北部の六郡の元小倉領だけに親しみがある。」と記している
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:12:10.66ID:jkXkLuUG0
>>273
三世紀は長いからねw
丹後から鉄がたくさん出るよ。
丹波一族が奈良に進出して他の氏族も奈良盆地に入って、
そして卑弥呼を共立し、都を作った。
これが三世紀初め頃だからね。

江戸には10〜15世紀のめぼしい遺物が出ないから
「江戸」はでっちあげだと言ってるのと同じなわけだ。
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:12:24.36ID:mg2gwVV10
多分朝鮮民主主義の北方の中華人民共和国東北満州国県吉林省あたりから牡丹江
遼寧省あたりにいる日系人満州人上海人が危ないと思われる
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:13:23.10ID:mg2gwVV10
【新華社太原8月30日】中国山西省臨汾(りんふん)市襄汾(じょうふん)県で29日に起きたレストラン倒壊事故の救急救援指揮部(対策本部)は30日、犠牲者29人の名前を公表した。
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:14:25.80ID:mg2gwVV10
 【新華社福州8月30日】中国福建省海事局によると、30日午前4時ごろ
(日本時間同5時ごろ)、同省泉州籍の漁船1隻が
台湾海峡の平潭島海域で沈没した。午前10時までに
乗組員14人のうち2人を救助したが、12人が行方不明となっている。

 現場海域では、通報を受けた同省海上捜索救助センターが
現在も捜索・救助活動を行っており、事故原因の調査も進められている。(記者/林凱)
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:15:32.27ID:mg2gwVV10
7世紀末に、豊国(とよのくに、とよくに)を分割して豊後国とともに設けられたとされる。豊前は平安時代まで和名で「とよくにのみちのくち」と読んだ。

1871年(明治4年)7月14日の廃藩置県で豊前国内にあった豊津藩、千束藩、中津藩がそれぞれ県となり、同年11月14日の第1次府県統合によって3県および豊前国内の日田県管地(企救郡等)が統一されて小倉県となった。

1976年(明治9年)4月に小倉県は福岡県に編入されたが、
同年8月、豊前国(延喜式8郡)のうち最南部の2郡(宇佐郡・下毛郡)は大分県に編入された。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:24:36.84ID:jkXkLuUG0
>>302
弥生時代の巨大な銅鐸を見たことない人?
絹織物をつくり、漆を使い、伝播した鉄や青銅の製品を
またたく間に真似して自分で作るようになり、
大規模な弥生王墓を作り国家統一にむけて進んでる国が
遅れていると?
中国だって全土が進んでたわけじゃないからな。
あくまでも都がでかいわけで。
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:25:36.47ID:2afW20Nf0
>>337
そこに住んでる倭人の領土やろ?
弥生時代始まった頃からそりゃそうでしょ。
日本書紀に大和政権の朝鮮半島との初めての交流が記述されており、
いろんな考古学的物証を考慮した紀年論から推定年代は3世紀末。
他国の歴史書ばかりありがたがっていないで
もっと自国の歴史書を尊重してみてはどうかね?
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:29:25.03ID:2afW20Nf0
>>342
江戸城って明治にでも作ったの?
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:29:46.50ID:+ckEtDsr0
>>342
そこをナラと名付けたのがその人達だよね
弓月国、現在のカザフスタンあたりから日本に来た秦氏

あしびきの山川の瀬の鳴るなべに 弓月ヶ嶽に雲立ち渡る (巻7-1088)
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:31:07.60ID:2afW20Nf0
>>345
紀伊半島沖でなくて安心したよ。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:31:39.65ID:jkXkLuUG0
>>323
中国の史書に半島南部は倭人の土地だと書かれている。
縄文時代から半島南部と九州北部は繋がりがある。
というか、縄文人が半島に住んでる状態。
白村江の戦いで追い出されるまで、倭人の土地だった。
取り残された人々はその後、朝鮮人のなかに取り込まれて今に至る。
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:38:22.69ID:2afW20Nf0
>>352
>>348 読んどいて。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:38:27.96ID:+ckEtDsr0
>>352
白村江の戦いの後に唐軍は出雲に進軍、シュメール 末裔の天孫族ら出雲王朝が唐軍に滅ぼされたからね

ヤマトゥと武則天の密約で半島は唐、列島はヤマトゥのものとなった
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:39:35.61ID:RpHDJWEk0
>>348
いろんな考古学的物証って何?
ひとつでも上げてみて
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:42:17.29ID:bTS72+IP0
またかよ。邪馬台はそんなちっぽけな国じゃない。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:43:01.33ID:+ckEtDsr0
>>348
日本書紀は唐国家臣の中臣鎌足の子孫の藤原不比等が、親唐国家ヤマトに相応しい歴史書としてクリエイティブしたものだから
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:44:01.58ID:2afW20Nf0
>>355
纏向遺跡、好太王碑等々。
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:44:08.62ID:+ckEtDsr0
ヤマトとはいわゆるニホンと同じ

九州はニホン国ですか?そうです
近畿はニホン国ですか?そうです
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:47:15.01ID:2afW20Nf0
現在九州は日本ですか? Yes
3世紀九州は日本ですか? No
3世紀九州は日本列島にありましたか? Yes
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:49:54.44ID:+ckEtDsr0
3世紀九州はヤマトでしたか?yes
ニホンとは誰が名付けましたか?天武天皇です
天武天皇は日本人ですか?唐生まれの日本人です
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:50:00.20ID:2afW20Nf0
現在北京は中華人民共和国ですか? Yes
3世紀北京は中華人民共和国ですか? No
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:52:03.89ID:2afW20Nf0
>>361
大和政権は日本と同じ王朝ですか? Yes
魏志倭人伝に出てくる邪馬台国は日本と同じ王朝ですか? No
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:10:49.20ID:2afW20Nf0
大和政権発足後の大開拓時代に水せきとめてたなんかをどけられて干上がってもたとか?
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:20:16.66ID:2afW20Nf0
>>366
その原文書いてみてよ。
どっちにせよその倭国≠大和政権だろうけど。
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:22:18.90ID:3KJ5XAjM0
>>367
原文は魏志倭人伝の有名な文章ですから自分で読んでください
倭国と大和政権が別物なのは常識です
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:34:48.18ID:uq20IcNw0
>>364
ないよ
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:46.36ID:vjOXY4QY0
倭国は日本全域(蝦夷は毛人の国)と半島南端を指す
邪馬台国やヤマト王権は倭国内の一部
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:51:59.99ID:C3aEt9Gi0
三角縁神獣鏡が出土して「これが卑弥呼の墓である決定打だ!」なんて言われていた時代からだいぶ研究が進んで今元気なのは九州説を推す人達だな
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡も日本じゃ知名度がマイナーかもしれんが超一級の遺物だね
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:00:12.05ID:P1aUNLFM0
だから魏によってまるで倭国を代表してるかのように扱われてる一つの国が邪馬台国だって話でしょ
その邪馬台(ヤマト)が7世紀近くまで国号の大和(ヤマト)と同名なのも
邪馬台国の権力は後世もずっと途切れておらず連続していたのがわかる
トップは変わってるけどな
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:29:32.92ID:+zSV6hw40
>>371
山を神聖視する古代日本の地で、山に囲まれた日田の地は祭祀の中心として、これ程適した地はないと思うね
此処から鉄鏡が出土したのはある意味必然?
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:40:05.16ID:3i8Wwg4Y0
お前らもう少し豊前の話しろよ
宇佐は瀬戸内海航路で必ず立ち寄るところだったし、宇佐八幡以外にも香春神社もある渡来系氏族が多かったところ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:48:55.98ID:PA2yA9My0
>>374
確かにブラタモリの奈良(?)でみたけど、
山を選んで山のそばに施設を作ったみたいね。
山に囲まれてる日田と似てるね。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:12:42.89ID:vjOXY4QY0
>>376
当然、占い
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:14:03.44ID:H+YVDm0m0
こらこら、勝手に邪馬台国と結びつけるなよ。
妄想が過ぎる
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:22:43.70ID:2afW20Nf0
>>376
臣下がみんな大和に寝返っていき、自然消滅した大勢力の1つにすぎんと思うけどな。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:26:14.88ID:nwz33lEP0
>>8
ビンちゃん町おこし頑張ってんなー
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:29:04.42ID:2afW20Nf0
そういや、阿波スレ見かけんけど、どうしたんやろ?
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:29:08.57ID:1pFfI/ug0
>>331
魏志倭人伝に奴国(博多)は二萬戸とあるから3世紀には栄えていたよ
当時の東夷では最大の都市。

>>380
白村江の戦いで倭国が唐に敗れたんで大和朝廷が日本全国を支配するようになったんだよ。
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:34:02.78ID:3i8Wwg4Y0
>>383
福岡の場合鴻臚館もそうだけど古代集落からそのまま発展して大都市になってるからな
吉野ヶ里みたく町が神埼に移転してりゃ発掘もしやすいけど
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:47:51.57ID:2afW20Nf0
>>383
博多がどこまでを指すのかがよくわかってないんかもしれんけど、
弥生時代はその大半が海やったんちゃう?

伊勢遺跡は古墳時代に入って弥生時代のような勢いはなくなってるとか
読んだことがあるような気がするけどな。
白村江の戦いで決定的になったのは、
九州北部勢力の巻き返しの目が完全に途絶えただけで、
磐井の乱後には大和政権の九州から関東までの支配が確定してたと思うけどな。
それからしばらくして、おそらく欽明かもうちょっと後かに大和朝廷誕生かな。
その後、平安時代に東北、江戸時代に沖縄、明治に北海道かな。
まあ、北海道には平安時代から本土人がどんどん入り込んでってたとは思うけど。
アイヌを除く原住民の中には先祖をたどれば阿波みたいなやつが結構いたんかもな。
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:07:35.87ID:+ckEtDsr0
>>386
白村江の戦いでは出雲王朝が唐軍に滅ばされたからね
九州ヤマトゥと出雲王朝の連合政権は弱体化して近畿ヤマトゥの独断場となった

そして、それは中大兄皇子の計画通りという説も...
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:08:32.13ID:1pFfI/ug0
>>386
住吉神社の前まで海が入り込んでいたらしいね。

>磐井の乱後には大和政権の九州から関東までの支配が確定してたと思うけどな。

それは8世紀に書かれた日本書紀によるとだな
実際には記紀の創られた8世紀に大和朝廷が成立して
それ以前の記紀の記事は大和朝廷の正当性を示す為に創作されたものだな。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:12:39.83ID:2afW20Nf0
>>387
出雲王朝が唐軍に滅ばされたとかいう根拠がよくわからん。
天智は近江に宮かまえたりしてたんで北陸とは良好な関係を築いてたはずだし、
出雲とも悪かったとは思えんけどな。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:14:37.10ID:3i8Wwg4Y0
伊都(怡土)が要衝だったのも糸島半島がまだ半島じゃなかったからだよな
今見るとへんな内陸部に平原遺跡だの怡土城がある
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:22:45.11ID:2afW20Nf0
>>388
今の海岸線とそんなに変わらんのか。
じゃあ、ちょっと勘違いしてたな。
板付遺跡の近くに海岸線があったのかなと思ってた。
以前、奴国2万戸を支える福岡平野の広さに文句付けてた畿内説者いたから。

記紀には一部そういう部分もあるだろうけど、
基本みんなが史実と思えるようなもんを書いてて
天皇の権威付けに利用してたと思うけどな。
国を治める上で本当に重要な嘘もほんの少し混じってるだろうけど、
事実の中に巧みに混ぜることで効果を発揮するはずだからな。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:42:04.27ID:2afW20Nf0
>>392
これ、僕宛かな?
そうだとしたら、弥生時代の話だから。
天智の頃もそうだろうけど、平安時代には弥生時代に海だったところが結構陸地化してたけど、
そこは中世のような賑やかさはまだなかったんじゃないかと思ってて。
遣唐使を廃止して中国船が貿易にやって来るようになってから
急激に発展したはずだと思って。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:43:14.20ID:2afW20Nf0
陸地化してたけど、 → 陸地化してて、
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:06:57.36ID:RpHDJWEk0
纏向、三輪山辺りにある有名な山辺の道
なぜ盆地の中では無く山の辺に道があったかというと
3世紀まで大きな湖だった為に山の辺の道が湖岸だったことが地質学的に判明している
纏向はC14の異常値だけを採用して強引に3世紀の古墳にしようとしてきたが、4世紀から5世紀が妥当
箸墓から馬具が発見された時は大騒ぎしていたのに
後から投げ込んだ物とか、後になって言い出す始末
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:08:20.71ID:+ckEtDsr0
>>395
武則天との密約
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:08:41.27ID:3KJ5XAjM0
畿内説は宗教みたいなもんだな

朝鮮半島南端から九州北部にかけて繁栄した倭国には邪馬台国を含む数十か国が存在したので
吉野ヶ里遺跡がどの国に遺跡かわからんけど、倭国の遺跡であることは間違いない
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:16:04.81ID:1pFfI/ug0
>>391
3世紀には博多駅とかわ海の底だな
奴国2万戸は筑前地方の大部分でしょうね
記紀は天皇の権威付けが目的で内容は古文書からの転記です
大和朝廷とは関係ない記事を大和朝廷の事として改竄してる
磐井の乱も九州内での出来事で大和朝廷とは無関係ですよ
記紀の完成後に基となった資料は焚書したんで
8世紀以前の日本の歴史は闇の中。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:17:53.67ID:1pFfI/ug0
>>398
邪馬台国≒倭国でしょうね
邪馬台国の中に伊都国や奴国があった
北部九州地域全域が邪馬台国と考えていい。
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:21:19.34ID:Q29tSTN90
>>398
それっぽいこと言ってるけど、何一つ根拠も証拠も無い話しかしてなくて、ワロタw
九州説ってこんな宗教っぽい説なの?(笑)
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:21:51.52ID:vVLAjkDP0
>>398
考古遺物を見るとどう見ても邪馬台国は九州だよ
当時の近畿は九州より遥かに田舎であれだけのクニが有ったレベルじゃない
近畿にあれだけのクニが収まってたんなら当時の九州どうなってたのよw
畿内説の奴等はこの辺どう考えてんのかね
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:23:19.91ID:3KJ5XAjM0
>>401
九州説は確立された学説です
論考を読みたければ書籍でも論文でも好きなものを読んでください
かなり大量に出版されてますから
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:35:00.37ID:kM4Vd4vP0
吉野ヶ里はインチキテーマパーク
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:38:28.43ID:OP3Vd2Fz0
邪馬台はヤマトに決まってるだろが
馬鹿か
卑弥呼は箸墓古墳に眠ってるに決まってるだろが
箸墓伝説も知らないのか馬鹿チョンコ
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:58:05.44ID:2afW20Nf0
>>399
古文書からの転記って、蘇我氏が保管してたやつが焼けてもて
覚えてた内容を書き写したとかじゃなかったっけ?
嘘八百の羅列じゃみんな馬鹿にして、天皇の権威付けなんてできんと思うけどな。
新羅が任那に侵攻したことを理由にひとまず九州に兵を送ったことになってるけど、
継体の支援勢力は新羅と太いパイプを持ってたはずだと思うので、
どう見ても茶番だったとしか思えんのよな。
その後しばらくして欽明の頃だったと思うけど百済から博士をいろいろ呼んで
朝廷作り始めてたっぽそうだし。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:01:40.19ID:2afW20Nf0
>>405
箸墓伝説には卑弥呼でてきいてないんちゃう?
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:08:37.06ID:X8k7S2ae0
倭人伝一書だけが邪馬台国と当て字、他はみんなヤマト、つまり倭人伝はその程度の書。村おこしもいい加減にしてもらいたい。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:18:09.83ID:PaCtr85J0
>>402

考古学遺物を見ると、北九州の国は後漢とのつながりが深く、金印も後漢から送られたもの。
当時後漢に朝貢した倭国王帥升は北九州の国の可能性はある。
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:19:43.72ID:PaCtr85J0
しかし、北九州の国と魏との関連はあまり見られない。魏の年号の鏡が全国から出土してると
なると、魏と倭の関係は3世紀に一気に北関東まで広がっている。
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:44:21.87ID:uq20IcNw0
九州説でもあまり触れられてない困った話し

自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之

一大率は女王国から北を検察する為に伊都国に設置されたというよく見る文面で
九州説だと伊都国=糸島市に一大率が設置されていたと言う筋書きだけど

よくよく考えると糸島市の北って玄海灘じゃん、、、
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:54.84ID:dbTB71Ix0
豊前の市役所に福岡県の職員が訪問したいと言ったら間違えて豊前松江駅で降りてやがんの

豊前市役所が近いのは宇島駅だ

地元しかわからんネタ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:06:45.89ID:C3aEt9Gi0
最近九州説で面白いのは福永晋三氏だな
珍しく記紀を重視している
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:08:43.07ID:RqBEFBOs0
>>364
山削って大和川を大阪湾に直通させてから
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:11:49.37ID:+ckEtDsr0
資治通鑑 白村江

陛下留兵海外,欲殄滅高麗。百濟、高麗,舊相黨援,倭人雖遠,亦共爲影響,若無鎭兵,還成一國。今既資戍守,又置屯田,所藉士卒同心同コ,而衆有此議,何望成功!自非有所更張,厚加慰勞,明賞重罰以起士心,若止如今日以前處置,恐師衆疲老,立效無日

海外=出雲に兵を留めたままにしているのは高麗を滅ぼすため
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:14:39.31ID:1pFfI/ug0
>>406
記紀を編纂した頃の大和朝廷の力は強いから嘘だって思っても怖くて黙ってる
それに記紀なんて大和朝廷の関係者以外が見る事なんて無かっただろうからな。

>>411
魏と倭の交流期間は10年と短いからね
魏の年号の鏡は後世に作られたものだな。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:19:05.63ID:lrTvTt2z0
魏鏡に年号を彫るという事がそもそも無い
だから三角縁神獣鏡は中国の学者に否定される
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:20:20.88ID:PaCtr85J0
>>417

なぜ、魏の年号の鏡を日本で作る必然性があるわけ?その当時の中国の政権の鏡作ればいいわけで。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:20:55.22ID:2B4vLc3Z0
>>403
九州説が学説?wwwwwwww
いったいどこの国での話ですか?
日本では九州説は俗説ですが
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:21:15.32ID:1pFfI/ug0
>>412
女王国(伊都国)以北の諸国に一大率を置いて諸国を検察させてたんだよ
玄海灘の壱岐、対馬等に一大率を置いていたんだよ。
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:21:44.94ID:RqBEFBOs0
>>411
そうだよ。
邪馬台国が魏に朝貢した時、その陰に新覇権国の奈良が居た。
朝貢の成果は、奈良が頂きw

漢代には、奴国(博多)が朝貢し、その裏に覇権国邪馬台がいた。
漢衰退期(2C末?)の倭国大乱で、旧覇権国邪馬台は負けた。
和議条件として女を王位に付けさせた。これが女王「共立」だ。
男王=剣を持つ王=覇権 の放棄を科した訳だ。

魏志倭人伝のこの所の記述、女王「共立」の主語は倭国なのだが、
それを教科書では意図的に違う主語にして、みな洗脳されてるw
女王国の内紛の様な可笑しな解釈で洗脳されてるwww
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:24:56.90ID:x+wIs/VT0
>>1
>>【古代】「よみがえる邪馬台国」豊前の国に迫る 吉野ヶ里歴史公園で9月19日から特別企画展 佐賀

卑弥呼の使者:ヤマトに対抗するから国と認めて金印をくれ!→→魏の役人簡略化:ヤマタイコク
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:25:22.08ID:PaCtr85J0
仮に魏の年号の鏡を日本で作ったとしたら、魏の漢字の意味をしっているわけであり、魏と
関係があることを重視する社会であることを認めることになる
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:26:17.15ID:eQibcxTZ0
これってなんでいつまでたっても収束せんの?
ほとんどこじつけみたいな説ばかりだし
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:29:54.05ID:1pFfI/ug0
>>424
昔の人も舶来品を尊んだよ
未だ卑弥呼が魏に入朝した事が知られてた時代に大量に作られた偽物だろ。
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:35:26.14ID:vVLAjkDP0
>>425
邪馬台国はここでーすという誰が見ても明確な証拠がないからw
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:36:53.19ID:2QaYviKU0
>>1
黒歴史公園に見えた
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:37:42.62ID:21QUH4eK0
邪とか卑とかいかにも日本人が作った設定ではないよね
中国の創作を現実だと信じ込んで二次創作し続けてるだけなのでは?
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:40:25.53ID:P1aUNLFM0
>>425
各地の墓を調べれば邪馬台国の答えはおのずと出るんだが
管理している宮内庁が頑なに調査させようとしないんで研究者たちも批判してる状態
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:41:11.26ID:PaCtr85J0
>>426

たいていの政権は前の政権を否定するよね。卑弥呼の時代を尊ぶということは卑弥呼の後継者という
ことなのでは?
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:43:22.68ID:2B4vLc3Z0
>>417
>魏の年号の鏡は後世に作られたものだな。

そういう荒唐無稽な話を創作しなければ、九州説は即死だもんな
三角縁神獣鏡は3世紀後半には出土している
三国志が世に出る前だ
三角縁神獣鏡が3世紀には製作されていたのは確実だが、
魏の年号が入った三角縁神獣鏡に限り後世に作られたって話は無理筋すぎる
さらに成分分析でも、初期の頃の三角縁神獣鏡と4世紀以降の三角縁神獣鏡には違いがあり
魏の年号が入った三角縁神獣鏡は初期の頃と同じ成分
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:44:39.19ID:RpHDJWEk0
魏鏡は存在しない年号が入っていたり中国では同型の物が見つかっていないから国産で確定している
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:47:07.49ID:uq20IcNw0
>>421
412の文面のつづきには、常に伊都国に置くと書いてるんよ。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:51:06.88ID:3KJ5XAjM0
最近の中公新書の「日本史の論点」でもちくま新書の「古代史講義」でも
邪馬台国は北部九州にあったと断定してる

畿内説はトンデモ学説としてすでに過去の遺物です
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:51:09.00ID:2B4vLc3Z0
景初四年の鏡を後世作るってありえない話
改元からタイムラグがない時期に作られたと考えられる
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:52:25.94ID:2B4vLc3Z0
>>435
倉本氏は弥生時代や古墳時代は専門外
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:53:52.54ID:CYfDJpal0
>>429
勿論当て字だろうが音はあってるんじゃね?
自分のことを「倭(わ)」=「私、我」と言うとか
「卑弥呼(ひみこ)」=「日巫女」とか
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:54:48.12ID:ObnPIvbW0
畿内説で決着なんでしょ
予算獲得のために九州説を生かしてるのだろうな
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:56:43.48ID:PaCtr85J0
>>433

存在しない年号を後世に作るの?後世にはその年号は存在しないってわかってるよね?
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:57:43.86ID:3KJ5XAjM0
まともな学者で畿内説を支持する人はいない
つまり、そういうことなんです
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:58:20.45ID:2B4vLc3Z0
>>439
真っ赤な嘘
そんな論文、通説はない
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:58:59.89ID:qOO8XW/u0
日本の考古学は京大で生まれたらしいね
考古学界が畿内説一色なのはそういうのも関係してんのかね
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:05:05.26ID:PaCtr85J0
>>444

京大だから畿内説とかではなく、学問的に見て畿内だと推敲するから畿内説なんでしょ
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:17.12ID:uq20IcNw0
>>440
橿考って奈良県立だから、国からは予算出てないんだがね。
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:49:44.24ID:1pFfI/ug0
>>434
常に伊都国に置くと書はいてない、常に伊都国で治めるだから
伊都国で女王国以北の一大率をコントロールしていたんだよ。
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:53:42.14ID:1pFfI/ug0
>>441
当事者の魏では存在しない年号の鏡とか絶対に作らないな
日本からしたら他国の年号だから間違えたんだろうな。
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:59:35.14ID:1pFfI/ug0
>>431
三角縁神獣鏡を作ったのは卑弥呼政権の末裔だろうな
直ぐに滅んだんではないだろう。
>>432
根拠のない話だなw
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:35:06.25ID:dkJAwR3X0
邪馬台国はハワイにあった。
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:54:54.48ID:21QUH4eK0
日本全体を統べるなんて当時は不可能だろうから
あちこちにその集落の長がいて邪馬台はその一つであり卑弥呼はその一人ってだけじゃない?
たまたま辿り着いた中国人がそこの集落を邪馬台国と名付けただけなのでは
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:16:23.13ID:z1F0GiRO0
邪馬台国(やまと-こく)、古代王国の連合政権の名前
山口組(やまぐち-ぐみ)、現代ヤクザの連合政権の名前
いずれも山の門、入り口、つまり
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:50:17.87ID:RYQ0z4D50
三角縁神獣鏡を邪馬台国の根拠に据えるのは流石に古臭いな
最近出る書籍が九州説ばかりになるわけだ
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:23:10.86ID:2afW20Nf0
>>456
クルド人のような領土を持たない大民族になったということでしょうか?
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:24:25.30ID:PaCtr85J0
>>458

古臭いのは九州説の人が都合悪いから必死で反論して古臭くしたからでしょ。しかし、そんな小手先の
くだらない論証で古臭くしても、真実は覆せないから
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:34:36.22ID:2afW20Nf0
>>460
大和政権内で銅鏡をコピーしまくってた事実?
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:43:58.03ID:PaCtr85J0
魏志倭人伝には銅鏡を百枚贈ったとある。おそらく、これが紀年鏡であろう。
そして、この鏡を元に日本で複製したのが4世紀に各地方へ配布された三角縁神獣鏡であろう。

4世紀に地方へ配布したのはおそらく天皇家。3世紀は卑弥呼と台与と男王が大和を支配し、
4世紀に天皇家が宮崎から出てきて王の座を手に入れ全国へ複製された三角縁神獣鏡をばら撒いた。
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:48:54.54ID:qbhpwrxY0
よみがえる邪馬台国と題して豊前に迫る催し物を佐賀の吉野ヶ里でやるって面白いよな
ミスター吉野ヶ里こと高島さん自身は筑後説で、吉野ヶ里クラスの集落なら他にも沢山あるとさえ言っている
そんなポジションの吉野ヶ里遺跡なのに知名度や発信力は妙に高い
佐賀にしては珍しいプロデュース力だわな
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:54:41.63ID:uq20IcNw0
>>450
だから常に伊都国で治めてるんでしょ?
玄海灘のどこを治めるのか、謎でしかないけど。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:59:08.50ID:ZMUbjeMq0
私は熊本だな。
最前線でなくなった場合には
人吉球磨地方に墓がある可能性がある。

人吉盆地は、肥と熊襲の衝突地帯。
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:07:11.18ID:3zd33VuU0
三角縁神獣鏡は呉の特徴がある鏡だと結論付けられている
畿内説の人はこれを邪馬台国と結び付けるのはやめて他のネタを考えたほうがいい
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:10:10.48ID:R3hITD9Y0
邪馬壱国(ジャマイカ)のことか?
そりゃ年中裸に近い格好で手掴み食いだわさw
面白おかしく書いただけなのに
1700年後の倭人からこんなにギャーギャー言われるとは思わなかったべさ
もっと真面目に書けばよかったかな?   by 陳寿さん
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:28:11.29ID:2I4m+c4c0
>>468
ないな
魏志倭人伝の記述を信じるなら九州に降り立ったのはほぼ確実でそこからは陸路でしか移動してない
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:30:00.41ID:ii6bHEbM0
なんつーか、東京生まれ東京育ちの俺でも吉野ケ里遺跡は知ってるから知名度だけは高いわ。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:37:31.11ID:HaOwGJAB0
自郡至女王國 萬二千餘里
とちゃんと書いてあって、そこへ至る行程には

到其北岸狗邪韓國 七千餘里
始度一海 千餘里 至對海國(方可四百餘里)
又南渡一海 千餘里 名日瀚海 至一大國(方可三百里)
又渡一海 千餘里 至末盧國
東南陸行 五百里 到伊都國
東南至奴国 百里
東行至不彌國 百里
どう考えてもこのすぐ近くに女王國がある

南至投馬國 水行二十日
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月

これらが行程の続きとは違って、日程で併記していることがよくわかる。
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:49:26.84ID:DIFy9FEn0
>>466
呉の孫権が1万の武装兵を日本に奴隷狩りに派遣したけど
たどり着けず、武装兵の8割は病死。
台湾辺りで数千人の現地人連れて帰ってきてる

責任者は誅殺されたけど、実は日本にたどり着いていて
数千の武装兵が日本で国を作ったりしたかもね
明らかに嘘臭い徐福よりはまだ説得力があるかも
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:55:42.47ID:h+Q5m9nJ0
畿内説の人ってろくに根拠のない思い込みを断定口調で語るから信用できないね
>>115-117のように考古学や文献との検証を真面目にやっているのは九州説ばかり
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:01:20.73ID:2YFldsgR0
>>11
別府温泉じゃね
一年を通して温暖だし
阿蘇山も見えるし
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:02:27.47ID:V7dsXfha0
>>460

>>304の通り、中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が魏晋時代の鏡として挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数

>>312の通り、三角縁神獣鏡より古い画文帯神獣鏡でさえ4世紀、しかも呉鏡
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:04:57.60ID:1pFfI/ug0
>>464
伊都国で玄海灘付近の国々に配置した一大率を伊都国で女王卑弥呼が治めてたんだよ。
>>471
七千餘里+千餘里+(方可四百餘里×2)+千餘里+(方可三百里×2)+千餘里+五百里+百里=萬二千餘里
「東南至奴国 百里」で女王国に到着してる
伊都国と奴国の境付近が女王国の中心地だ。
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:12:25.31ID:HaOwGJAB0
>>471 の続き
自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史 王遣使詣京都帶方郡諸韓國及郡使倭國 皆臨津捜露 傳送文書賜遺之物詣女王 不得差錯

また、女王国のの北に伊都国があり、そこの王が献上物を精査して女王へ届けるということから
帯方郡からの使者は、まず伊都国が最初の目的地であると言える。
そこへ滞在することから、到伊都國 ということになり

そこから先百里先に奴国、さらに百里いけば不彌國がありますという表記に変化している。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:22:09.76ID:tRyl82u/0
>>85
でも邪馬台国までの「水行十日陸行一月」って使用例みたく距離ではなく日数だよね?
これって帯方郡から邪馬台国までの旅行総日程だ、
という推論を見たことあるけど
そっちの方が理解しやすい
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:29:41.49ID:tRyl82u/0
>>471
>南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月


これこれ

(不弥国の)すぐ南に邪馬台国がありました。
ここが女王がいる都です。
(帯方郡を出てから)水行十日陸行一月かかりました。

こんな感じ
不弥国までは方位と距離で表現してたのに、邪馬台国と投馬国については日数で表現してるのが不思議だったんだよね
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:31:28.41ID:uq20IcNw0
>>476
糸島市の位置関係的に、伊都国以北を検察するってのは無理やりだよ。
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:33:02.77ID:5goIWCTE0
邪馬台国が近畿だった場合、ヤマト王権はどこに存在したのかね
邪馬台国って入れ墨入れてたんだろ
卑弥呼がいたのは年代的に神武天皇から数えて10代くらい後の時代だろうし、その頃ヤマト王権には入れ墨入れる習慣あったのか?
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:35:50.56ID:sF2WzceO0
>>482
邪馬台国に入れ墨があったとは書かれていない
倭人は入れ墨をしていると書かれているだけ
そして3世紀の九州に入れ墨の痕跡はない
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:36:49.16ID:HaOwGJAB0
>>477 の続き
参問倭地 絶在海中洲?之上 或絶或連 周旋可五千餘里

これが何を指しているのか考えてみると、周囲を船で周ることができ、その大きさが五千餘里
狗邪韓國 七千餘里と比較して九州がちょうど合致し

女王國東 渡海千餘里 復有國皆倭種

女王国の東側の海を渡ると四国があって別の倭種があると解釈できる。

距離や大きさから考えて、近畿などどこにも出てくる余地はない。
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:39:11.01ID:w7HchSGd0
北部九州って言い張ってる人は要は振り上げたこぶしを下ろせないだけなんでしょ?
みっともないことはやめなよ
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:43:47.53ID:HaOwGJAB0
真摯に記録に残ってることを受け止めることだな
願望にこじつけて歴史認識を改ざんしようとするのは倭人とは別系統の朝鮮魂の子孫だからかもしれない。
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:44:41.18ID:wr1biNBH0
「魏志倭人伝」なんて嘘吐き民族が書いた物を信じる事自体アホ!
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:49:46.74ID:V7dsXfha0
>>479
中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏の意見ですがw
戦わなきゃ現実と
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:56:23.11ID:sF2WzceO0
>>488
入れ墨は九州ではなく本州の風習
とくに吉備や尾張で痕跡が多い
つまり倭国の範囲には本州が含まれるということ
もし倭国の範囲が九州だけだったら、倭人は入れ墨をしていると書かれることはありえない
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:56:41.47ID:14cEln6G0
なんか学会で力のある奴が近畿説を唱えてたから近畿説が主流だったんだっけ?
でも魏志倭人伝における記述や出土品の状況を見るに九州以外はあり得ないように思う
近畿説はもうぶっちゃけこじつけレベルの話よね
正しい検証をすることなく自分たちの都合に合わせて説を作り上げる歴史学者って存在意義ある?
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:57:31.87ID:C3aEt9Gi0
>>472
呉書孫権伝かな?
その中に出てくる「亶州」というのが「丹波の国」ではないかという説を最近知った
北九州に魏の影響が濃い銅鏡が多く出土して近畿に呉の影響が濃い銅鏡が多く出ているようだから興味深い説ではある
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:00:40.68ID:MuN2ouxe0
>>493
東大が北九州説をだし、それに対抗して京大が畿内説をだし、以後は東大と京大の学閥争いとなり今日に至るのでさあ
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:02:51.92ID:OSIV0cWU0
つか、佐賀っていらなくね?
長崎か、福岡に吸収、分離合併で
鍋島藩以来の消滅でよし
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:03:24.32ID:Nq2xqhOL0
>>490
チャンコロ工作員だろ
死ねボケ
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:03:52.49ID:HaOwGJAB0
それは、国の方針として、日本の原点が天皇にあり
そのおかげで日本国があるという愛国精神を教えることが教育だと思ってるんだと思うよ。
決して悪いことだというつもりはない。
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:05:44.86ID:gwodOWyg0
>>493
九州説を唱える弥生時代が専門の学者はほぼいない
学会でも一般的な認識でも畿内が主流
九州説にすがりついてるのは郷土史家(笑)だけ
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:09:32.79ID:fUuc77RL0
しかし九州やとしたら、次の奈良ってエライ遠いな。

途中にもっと良さそうなとこあったと思うけど・・・不思議。
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:10:11.24ID:MuN2ouxe0
ま、神武が東征したとき既に近畿には同じ出自の王国があって戦った訳だから、北九州と近畿には似たような国があったんだろうとは思う
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:11:11.12ID:MuN2ouxe0
>>501
広島と岡山だわね
神武の東征ルートでもある
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:11:41.44ID:HaOwGJAB0
>>501
その時代に大陸や半島がどんな情勢であったのか考えれば
日本列島で一つの勢力を築いて、覇権勢力の侵略に備えるという必要が生じたんだろ。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:11:52.51ID:V7dsXfha0
>>102
夫余や高句麗の方可二千里、東沃沮の可千里は短里じゃないとその場所に収まらないよ
長里だと夫余や高句麗は約900km四方になって朝鮮半島の数倍、黒龍江省と吉林省がまるごと入るくらいの巨大国家になってしまう

朝鮮半島の付け根にそんな巨大国家を設定すると遼東まで飲み込まれて公孫淵は一体どこを支配していたのかということになる
https://i.imgur.com/BuYaHJT.jpg
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:13:28.58ID:V7dsXfha0
>>497
中国側は墓誌などに文字で年代が記録されているので残念ながら年代観は圧倒的にあちらの方が正確
アキラメロン
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:15:00.77ID:2YFldsgR0
近畿は5世紀に任那から帰還した半島倭勢力が開拓した土地
そのため近畿の前方後円墳からは須恵器と鉄剣が大量に出る。
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:26:54.88ID:GYNe9Sdu0
馬鹿チョン達の歴史は簡単にまとめられる

1万年前〜12世紀→ヒマラヤデニソワ人との混血で生まれた新モンゴロイド
シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
元寇にシベリアから追われ朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
倭人の国百済や新羅を乗っ取りオロチョン族の武臣政権 が誕生
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
元寇がモンゴルへ戻り高麗誕生
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
これから本当のオロチョン部族国家の李氏朝鮮が誕生
1910年〜1945年→日本統治
明治政府の対応助けで近代化
エベンキ語からハングルを勧められ公用語に
苗字が無く住民登録の為苗字を名乗る
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン同士の戦争で南北分裂
中国ロシアの支援で北馬鹿チョン国家と日本アメリカの支援で南馬鹿チョン国家誕生
日本ゃアメリカの支援を受け経済支援を受け南馬鹿チョン達の漢江の奇跡で発展

これが馬鹿チョン達の本当の民族歴史
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:28:07.56ID:GYNe9Sdu0
本来の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋

北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来

三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:30:12.58ID:xBtjoQGo0
韓国は、ハーフ・クォーターが日本と比べ物にならないくらいに多いのかな。
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:31:36.25ID:GYNe9Sdu0
日本民族歴史は日本国内の馬鹿チョン達考古学者や在日馬鹿チョン達の大学教授が捻じ曲げてめちゃくちゃになってる
実際天皇家や宮家の人達も本当に怒っているわけで
日本民族歴史の資料とかあるんだが
中国の国立博物館とかにある倭人から
倭人は沖縄の人達で
倭人の衣装が現在の沖縄の民族衣装そのままだから完全に一致
沖縄は天の岩戸や神武天皇のいわれの地
沖縄の方言はヘブライ語
沖縄の地名もヘブライ語
倭国は沖縄の事でヘブライ人達の国で日本民族文化の発祥地
日本本土のことではない
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:32:09.51ID:GYNe9Sdu0
邪馬台国はヘブライ語
ヤマタイコクではなくマタイの国
マタイはヘブライ語で
意味はキリスト十二支族の人々
邪馬台国がキリスト十二支族のヘブライ人達の国とわかる
今も四国剣山でキリスト十二支族の祭りがあり秦一族の末裔が住んでいるのも知られてる場所
天皇家と親交もあり
四国剣山が邪馬台国の神事の場所だったことが伺える
実際戦後アメリカGHQが仁徳天皇陵と四国剣山を発掘調査して遺跡をアメリカ本国へ持ち帰ってる
これが真実の日本民族歴史
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:32:48.69ID:GYNe9Sdu0
日本民族歴史は旧モンゴロイド系の人達の縄文人アイヌが原点
トルコ北部に居た遊牧民アイヌがヨーロッパの気候変動で4〜5万年前にシベリアを経て日本へ渡来
縄文人アイヌ達の歴史は4万年以上ある
日本民族の遺伝子の原点でY染色体のD2遺伝子はスメラノミコトの天皇家のアイヌ遺伝子を持つ列記とした日本民族
アイヌ遺伝子を持つ民族は日本民族以外居ない
だからこそ日本民族と在日馬鹿チョン達との民族遺伝子はまるっきり違う民族遺伝子
日本民族はアイヌ遺伝子Y染色体のD2遺伝子が受け継がれている
在日馬鹿チョン達はシベリア狩猟民族ツングース系のY染色体のC2遺伝子を持つ民族
黒竜江省に住むシベリア狩猟民族エベンキオロチョン族ルーツ
日本民族とは全くの別民族
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:33:20.03ID:GYNe9Sdu0
日本民族が古代ユダヤ民族と同族と言われるのは
日本民族の縄文人アイヌと古代ユダヤ民族は元々メソポタミアのシュメール人達のことで
7300年前の九州桜島のカルデラ噴火の影響で日本を離れた縄文人アイヌ達
テレビ番組の在日池上の司会で取り上げられてたことからも全てが事実
日本列島を離れチベットを経て中央アジアのメソポタミアにたどり着いたのがシュメール人アイヌ
彼らシュメール人アイヌ達が地中海沿岸のエジプトまでたどり着きやがでエジプト出から今の地中海沿岸のイスラエル国にヘブライ王国が誕生
その後北イスラエル王国と南ユダ王国に分裂し
それぞれの国が崩壊し滅亡後また日本へ向け渡来したのが渡来した弥生人のヘブライ人達
彼らが元々日本本土にいた縄文人アイヌ達だからこそ
日本民族と古代ユダヤ民族は同じ縄文人アイヌ民族遺伝子を持つ同族で日ユ同祖ということになる
現在のイスラエル人は元々ロシアの遊牧民の白人アシュケナージで
古代ユダヤ民族ではない
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:33:53.34ID:GYNe9Sdu0
日本民族文化は全てヘブライ文化
日本語のひらがなやカタカナはヘブライ語
日本語の漢字はヘブライ語のセム語
日本文化の神道もヘブライ文化
神社や鳥居や神楽や相撲は全てヘブライ文化
日本の君が代や民謡のかごめかごめもヘブライ語の歌
ちなみに日本語の万歳のバンザイはヘブライ語
意味はキリストへ感謝する言葉のユダヤ
日本民族が感謝する言葉でバンザイバンザイと叫ぶためバンザイ民族すなわちヘブライ語でユダヤ民族と言われる所以
ユダヤは民族種の名前ではない
日本語で言うありがとうと全く同じ言葉
ユダヤはありがとうと同じ
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:34:58.15ID:GYNe9Sdu0
今の馬鹿チョン達や在日馬鹿チョン達は自分達の民族ルーツ
シベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツを誤魔化してる
12世紀の元寇のシベリア黒竜江省から追われ馬鹿チョン半島へたどり着き勝手に住み着いた馬鹿チョン達
19世紀の李氏朝鮮時代までエベンキオロチョン語を使い全く読み書きの出来ない馬鹿チョン達
明治政府の対応で福沢諭吉や明治天皇家により馬鹿チョン半島に残るハングルを勧められ公用語に
苗字も無く住民登録の為にヘブライ人達王族や貴族の苗字を名乗り全く血の繋がりのない金や李や朴が乱立
全てをご存知の天皇家や宮家の人達
馬鹿チョン達の日本民族ルーツを捻じ曲げねつ造してることに怒っている天皇家や宮家の人達
明らかな他民族の馬鹿チョン達
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:39:13.45ID:CPtprXtJ0
>>508
日本で出土してる三角縁神獣鏡とは違うけどね。
端的に言うと「三角縁神獣鏡の定義」に当てはまらない。

「日本で600面以上出土して中国で0面なのに、中国製とか基地外だろ。」
という長年の嘲笑をごまかすためのネタニュースだよ。
日本の学者はプライドがない。
文化大学名を経験した中国の学者は武骨なのが多い。
学問の自由を享受してるのに、日本は思想に服従していて恥ずかしい。
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:39:27.68ID:GYNe9Sdu0
梁職貢図の倭人が南京博物院に所蔵されていたもので現在は北京の国家博物館が所蔵されてるが
梁職貢図の倭人画像みると
現在の沖縄民族衣装そのもの
結局倭人は沖縄の人達で倭国は沖縄ということになる
沖縄には天の岩戸や神武天皇のいわれの地もあり
神社の祭殿もあるわけで
沖縄がヘブライ文化の発祥地であることがわかる
沖縄の方言がヘブライ語で地名もヘブライ語
すなわち沖縄へ渡来した南ユダ王国のユダ族のインヌマエル王子の神武天皇とイザヤが沖縄へ渡来したこと全てが一致
那覇市の首里城の博物館資料の沖縄の歴代王の人物像が全て中国王族の格好は全て嘘で塗り固め資料と言うことがわかる
沖縄首里城再建に向けて
この事実を元に沖縄首里城再建を目指すように自民党安倍さん達と相談していかないといけない
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:39:43.24ID:1pFfI/ug0
>>500
東大に畿内説の学者とかいないよw
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:39:48.29ID:V7dsXfha0
>>505のついでに言うと900kmって魏の都・洛陽から蜀の都・成都までの距離に等しい
魏の都・洛陽から呉の都・建業(今の南京)までは650kmに過ぎない
夫余や高句麗の方可二千里が長里ではあり得ないことが理解できるだろう
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:41:27.25ID:1pFfI/ug0
>>505
3世紀の高句麗は未だ小国だな。
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:42:46.30ID:/I8A4mbv0
>>501
神武東征が史実だから

その後の時代であるヤマトコクは奈良しかないんだよ。

そもそも邪馬台国ではなくヤマトコクだからな。そのことも江戸時代には確定してんだよ。
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:44:07.89ID:1pFfI/ug0
>>506
この前TVでインタビューしてたけど中国の学者さん達も九州説だったな。
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:49:39.17ID:14cEln6G0
>>499
畿内説を唱える奴の根拠は何よ
邪馬台国のものか定かではない奈良の遺跡?
中国では見つかってない出土品の鏡?
中国からの総行程を書いたと思われる水路10日陸路一月を九州に着いた後の行程に足したもの?
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:52:30.07ID:NDq+duL00
邪馬台国は実在しない
観光利権とか研究費もらうために必死で話題にしてるだけ
天皇が万世一系とかとにかく日本の古代史はめちゃくちゃ
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:53:33.69ID:SIyD9gEl0
>>501
日本のカタチがだいたい分かってきたから
中央付近で選んだって話
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:57:46.66ID:/I8A4mbv0
>>526
現在の大阪平野は当時海だよ。それが確定したのは地質学が出来てからの話だから

九州説を唱えてた奴は当時の地形まで知りようが無かったんだよ。
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:58:11.76ID:MuN2ouxe0
邪馬台国がどっちだったかは結局は神武東征がいつだったのかを明らかにしないとわからんと思うわ
いつまでも神話をタブー視してるのともあるまい
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:01:05.12ID:dUdTRU0F0
>>530
簡単な話だよ。
神武が降り立った生駒山のふもとが海岸だった年代を特定すればその時代が特定できるよ。
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:01:06.40ID:fLflB42K0
考えても見ろよ、漢の時代から船の機動力をどんどん発展させて
中国に送った使者は、その規模と軍の強さをまざまざと見せつけられ、世界最強と思って仲良くしようと媚売ってたのに
いつのまにか、別の勢力に負けて、新たな勢力とも交流を持ったのにまた滅んでいくのを知って
こりゃなんとかせねばやばいぞって思ってる時代なんだよ。
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:01:59.45ID:vnRBsu+O0
ここの2chのアホな在日創価メンバーの在日馬鹿チョン達が
馬鹿チョン都合で
邪馬台国の場所を近畿だの九州だの誤魔化してコメントしてるが
邪馬台国の位置を知るのにヘブライ語を理解してないのにわかるはずが無い
事実わかってないわけで
邪馬台国はヘブライ語でマタイの国
ヘブライ語の意味はキリスト十二支族の人々の国
邪馬台国が南ユダ王国から渡来したヘブライ人のキリスト十二支族の人々の国と国名だけでもわかる
そもそも漢字はヘブライ語のセム語
魏志倭人伝の漢字が全てヘブライ語のセム語として意味を理解してないのに
まるっきり違う読み方をする在日創価メンバー
アホ丸出しのコメント
実際アメリカGHQが戦後仁徳天皇陵と邪馬台国のあった四国剣山で発掘調査
遺跡をアメリカへ持ち帰っているわけで
既にアメリカGHQが四国剣山に邪馬台国があったことを知ってわけで
今現在も四国剣山でキリスト十二支族の祭りが行われてる
そして天皇家と今も親交のある秦一族の末裔も四国剣山の麓に住んでおられるわけで
全ての邪馬台国の実録資料がアメリカ公文書館にある
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:09:59.98ID:dUdTRU0F0
卑弥呼やイヨの100年後に大阪平野に巨大古墳が出来るって邪馬台国がヤマトでなければあり得ない話だからな。

九州説の元となった吉野ケ里とか卑弥呼の時代より500年も前の遺跡だからな。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:16:19.52ID:JjdKWKLc0
学会の主流はどうか知らんが5chでの畿内論者はいくらなんでも酷すぎる
畿内説の根拠を聞かれて大阪平野は当時は海だったからとか会話にすらなっていない
このスレで披露されている九州説の根拠と比べて程度が酷すぎる
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:18:20.23ID:lupbwgbX0
ちなみに、吉野ケ里は邪馬台国の王都ではない。

とは言っても、畿内説は問題外だがな。
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:22:06.70ID:dUdTRU0F0
>>536
句読点が使えないお前に程度が低いとか言われてもな?

九州説のどこに根拠とかあるんだよ?

何も根拠になるような事を説明してんないだろ。
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:25:26.18ID:lSAEEJVX0
神武とか紀元前からの存在を知りながら
銅鐸を知らないとはおかしいだろ
つまり記紀など嘘っぱち
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:28:20.35ID:dUdTRU0F0
>>536
科学的に箸墓古墳の年代特定が卑弥呼の時代と一致してるのに

学会で九州説を唱えてるようなのもういるわけないだろ。
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:34:07.59ID:dUdTRU0F0
邪馬台国ではなく邪馬臺国だからな。

で読みはヤマトコクで確定してんだよ。
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:46:50.92ID:yCzMVd800
それどうやってもヤマトとは読まない
中国の学者の言う邪馬委国(委=倭)の方が余程説得力あるわ
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:52:14.71ID:A031V5OF0
>>529
俺は畿内説の根拠を聞いてるんだが?
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:52:15.16ID:dUdTRU0F0
>>542
魏志倭人伝自体が写しだろ。

その写しが言い加減だから距離や方向が合わないんだよ。

普通に考えて壹を臺に書き間違えたってことだろ。
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:54:56.76ID:dUdTRU0F0
>>543
科学的に箸墓古墳の年代特定が卑弥呼の時代と一致してると書いてるだろ?
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:55:32.36ID:A031V5OF0
>>545
だからなんだよ
その時代に国は邪馬台国しかなかったんか?
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:55:42.75ID:8zVQ7ifF0
少なくとも吉野ケ里遺跡は邪馬台国とは関係ないってのが
確定しているのに、吉野ケ里遺跡に行ったら邪馬台国シリーズで愕然とした。
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:56:12.69ID:dUdTRU0F0
>>542
いやもう江戸時代にそれは確定してんだよ。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:58:49.03ID:dUdTRU0F0
>>546
そうだよ。中央集権国家はそこだけだよ。
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:59:21.73ID:76RnYRUJ0
>>546
とりあえず九州は邪馬台国に比定できそうな遺跡を
一つでも見つけるところから始めよう
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:00:18.21ID:A031V5OF0
吉野ヶ里が邪馬台国じゃないって根拠は?
邪馬台国絡みの出土品が吉野ヶ里では出てなくて周辺の例えば大分とかで見つかってるから、ってのは根拠にならないと思うけど
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:01:27.67ID:dUdTRU0F0
カキコミの癖からして無理に九州説を言ってるのいつもの在日のピットクルーだけって感じだな。

九州説だと半島に近いからまたチョンを絡めようとしてんだろ?
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:02:27.35ID:dUdTRU0F0
>>551
時代が500年ずれてるからな。(笑)
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:04:04.95ID:A031V5OF0
>>549
邪馬台国が中央集権国家である必要は?
別に邪馬台国がその時代で一番大きな国である必要はないと思うが?
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:04:40.14ID:A031V5OF0
>>553
なるほど
そりゃダメだな
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:06:02.73ID:cxPDaWiL0
100年先の日本とか想像つかんが、
この議論だけはあまり変わらず続いてると思うわw
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:06:36.32ID:76RnYRUJ0
>>551
さすがにどんなアホでも吉野ヶ里を邪馬台国だとは言わない
安本でも言わない
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:07:58.80ID:9bFJ2OaP0
何処とは言わないけど畿内人だからずっとA日新聞系のが押してる
卑弥呼=倭迹迹日百襲姫命を最近まで信じてたけど
そもそも魏志倭人伝に書いてある墓と箸墓の大きさが同じってのも「円墳部分」
だけを指していたってカオスぶり
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:08:21.03ID:ml7Zkk270
・・・総社市には未知の文明が残したピラミッド構造群がある。
ttps://i.imgur.com/apqGQsi.jpg
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:10:22.46ID:A031V5OF0
>>559
そういう「誰かが言ってるから」の話はいらんねん
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:12:56.35ID:/fAVQ32C0
偽書と言われてる上記が完全に嘘っぱちだとも思えないんだよね
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:16:35.25ID:A031V5OF0
>>553
ちょっと調べたけど時代ズレてるか?
吉野ヶ里の集落自体は3〜4世紀頃まで存在してたみたいだけど
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:17:13.84ID:76RnYRUJ0
>>562
そうじゃなくて「九州説信奉者ですら言ってない」んだよ
一人で吉野ヶ里邪馬台国説を唱えたいなら勝手だけど
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:20:42.36ID:A031V5OF0
>>565
いやだからそんななんの検証の材料にもならない話はいらんねん
俺は邪馬台国がどこにあろうが損も得もないからただ真実にたどりつくための具体的な話が知りたいの
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:29:03.15ID:yCzMVd800
>>563
ウガヤ朝が実在したとしても、邪馬台国は越人の入植地に過ぎないので、関係はないかと
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:36:59.47ID:bBEr/cBw0
偽書を信じる日本人
志賀島の金印自体偽物だろw
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:38:08.26ID:76RnYRUJ0
>>566
専門家に見向きもされない珍説奇説がそんなに気になるなら
邪馬台国千葉説とか沖縄説とか沢山あるから
真実にたどり着くために全て検証してみたら?
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:41:42.86ID:vnRBsu+O0
在日馬鹿チョン達が日本民族歴史を捻じ曲げて事実と違う話ばかりして
百済の王の血筋とか
ありもしない馬鹿チョン都合の勝手なデマ話に宮家の人達も全て否定して激怒して怒ってるわけで
全く関係ない馬鹿チョン達シベリアエベンキオロチョン族ルーツの他民族が日本民族歴史を捻じ曲げ馬鹿チョン都合に
日本統治までの李氏朝鮮時代の19世紀までエベンキオロチョン語を使ってた馬鹿チョン達に
ヘブライ語の簡単なハングルを勧めたのが福沢諭吉であり天皇家
天皇家や宮家の人達が本気でぶち切れて怒ってるわけで
明治天皇の玄孫のタレントの竹田が馬鹿チョン達への憎悪の発言みれば一目瞭然
それだけ嫌ってるわけで
天皇家はもう絶対馬鹿チョン半島へ訪問はしない
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:50:21.22ID:A031V5OF0
>>569
話にならんな
要はお前自身には否定するほどの材料もないってことか
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 02:08:17.84ID:CWB9cFP10
畿内説は皇国史観を否定する為に
共産主義者によって唱えられた詭弁でしかない。
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 02:24:35.27ID:yVMYQf+10
結局九州は奴国より栄えてる国が無いから
邪馬台国は九州外に求めるしか無いんよね
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 02:25:55.06ID:owWFWQpp0
>>572
今の学会の主流派は勉強会の冒頭1時間はマルクスの読書会だったし、
学会を開けばスローガンは「アメリカ帝国主義の打破」だの「天皇制打倒」だの
の時代だったし、今でも学会はウルトラ極左だしな。
言論の自由はないよね
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 02:30:09.92ID:owWFWQpp0
学会の極左集団と距離を置いてる学者魂のある人もいるけど、ほとんどは
主流派の批判はしない。森浩一くらいだよ。それをしたのは。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 05:49:22.38ID:p3t6I9JR0
>>538
九州説の根拠は、やっぱり記紀だろうな。
古事記には邪馬台国に関する記載はなく、日本書紀では他人事。
九州、沖縄、山口、広島、愛媛、高知、甲信越、関東、東北、北海道が残るが、
弥生時代の遺跡の多さから考えて、やっぱ九州北部かなってのが
常識的な考え方だよな。
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 05:54:40.80ID:p3t6I9JR0
>>539
銅鐸は大和を威嚇する象徴だったろうからな。
不用意に昔のいざこざを蒸し返したくはなかったろうし、
第一に大和の歴史じゃないしな。
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:02:32.32ID:idNlcXBQ0
>>527
日本は歴史を記することに無頓着だからな
建造物は全部木造でとっくの昔に焼失したものばかり
70年前のゼロ戦の色ですら分からなくなって論争になる
今の政府だって当たり前に公文書改竄したり焼いたり
昔の日本を知ろうとしたら外国の資料に頼るしかないのがホントに情けない
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:04:18.98ID:p3t6I9JR0
>>550
戦争するくらいの相手国が南にあり、
中国王朝の権威が必要なくらい2国を取り囲む諸国も無視できないほどの勢力を持ってる。
群雄割拠の状態だったはずなんだから、どこか一つに比定できる方が本来おかしい。
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:08:09.42ID:p3t6I9JR0
まあ、地政学的っぽく考えれば筑紫平野の可能性が高いんだろうけど、
魏志もどこまで信用してええんかまだわからんしな。
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:12:25.52ID:p3t6I9JR0
>>559
邪馬台国を構成する一国だった可能性はそこそこ高いと思うけどな。
邪馬台国内の主要地の一つだったかどうかは怪しいんかもしれんけど。
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:16:54.03ID:p3t6I9JR0
>>560
A日新聞はそんな妄想を垂れ流してる奴とは早く縁を切った方がいいかもな。
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:22:06.01ID:p3t6I9JR0
>>566
いやいや、日本人ならそんな無責任なことじゃいかんと思うよ。
畿内説と九州東遷説は何が何でも日本が過去に中国王朝に朝貢してた属国だったことにしたいんだろうから、
バックに海外勢力があって資金援助しとるかもしれんよ。
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:22:46.47ID:2gF2PYVy0
え?邪馬台国って九州で確定したんだっけ?
本命は徳之島かと思ってた
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:27:08.39ID:p3t6I9JR0
>>585
魏の役人を黒潮にさらすのは危険だと思います。
対馬海流の比ではない。
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:28:19.38ID:oytjjE0O0
ここが邪馬台国でございます
って石碑が出土しても論争止めないよねたぶん
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:35:47.74ID:eI2wJ9uP0
盆暮れと正月にはやってくる邪馬台国スレ
毎度同じなじりあいで終わるだけの生産性の無い議論w
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:36:28.43ID:303fdzHx0
邪馬台国はヤマトゥのことを指す

また、ヤマトゥの語源はシュメール 神話のティアマトを指す

シュメール 神話によると、惑星ニビルが太陽系の惑星であるティアマトと衝突した際にティアマトは地球と火星に分離

ゆえにティアマトは神とされる
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:46:19.36ID:hUhwvbXk0
>>550
>>573
北部九州地域全体が邪馬台国で奴国は邪馬台国を構成しているクニでは最大のクニだよ。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:51:48.94ID:hUhwvbXk0
>>536
畿内説の根拠は酷いものだな
とても学問とは言えない
学閥の利権や生活の為に主張しているとしか思えない。
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:10:14.09ID:abUJGc2m0
吉野ケ里遺跡は邪馬台国の時代の遺跡ではないらしいね。
他の遺跡を探した方がいいと思う。
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:31:42.95ID:p3t6I9JR0
>>592
最盛期が弥生時代後期とかで、
邪馬台国の時代には少ししぼんでるって話じゃないの?
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:33:59.46ID:cODmnU750
吉野ヶ里は弥生中期から
平安時代中期の遺跡です。
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:35:48.19ID:/iRYC7Aq0
>>577
弥生時代の遺跡が一番多いのは近畿地方だよ

九州は全域合わせれば全国2位だけど、北に偏重してるのでもなく、南北均等に遺跡がある。
3位は関東で4位が東海

縄文時代は東北〜関東が圧倒的に多いし、北九州が一番遺跡の多く見つかってる時代はないよ。
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:39:13.53ID:p6tztCRF0
じゃまたいこく
ジャマたい!なので九州弁
よって邪馬台国は九州説が有力
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:44:05.54ID:Upg1UjWB0
畿内説の学者とか言ってるけどそれが明確に存在してたのは
纏向に期待が寄せられてた5年ほど前が最後

最近は畿内説に関連付ける論文は科学的に見ても疑問符がつくようなものしか出してない
見る人が見れば分かるが畿内説は完全に終わってる

特に年代測定や土器編年やそれに沿った古墳の年代を恣意的に操作してたことがバレてもはや信用もない
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:45:14.41ID:s1G3Ymwo0
>>585
確定はしてない
ただ現状九州以外はあり得ないと思う
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:45:38.06ID:p3t6I9JR0
>>595
記紀を鑑みるに、大和政権内は論外だと言ってるんだけど。
縄文人に中国王朝とのやり取りができたとは思えんしな。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:47:35.80ID:s1G3Ymwo0
>>592
三世紀までは存在してたらしいから時代的には合致する
魏志倭人伝に出てくる家屋との特徴も一致するんだっけ
現状候補の一つとしてあってもいいんじゃなかろうか
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:48:11.17ID:/iRYC7Aq0
>>599
それは同意見だけど、北九州が一番発展してたわけではないですよ。

つまり、そこから無謀な北九州マンセー理論には行けないですよと言うだけ
そもそも古墳時代から九州は一気に過疎化というか、他の発展から置いていかれるので。
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:51:32.11ID:JjwMwTUb0
畿内、九州説より、今は四国説が有力なんだよな
文献を調べたり、出土品を見れば四国になるだろうね
邪馬台国に限らず、定説のような最初の説が覆るのは難しいけど、20年後、30年後は四国で落ち着くだろう
長い歴史で考えれば、天動説、地動説みたいなものだ
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:53:24.21ID:cODmnU750
吉野ヶ里では8世紀から9世紀の掘立て柱
建物の痕跡が残っています。
地方の役所としての機能があったと
考えられています。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:53:36.26ID:p3t6I9JR0
>>601
九州北部の弥生時代の鉄器の多さは、余剰農産物が豊富だった証拠だと思ってる。
邪馬台国や狗奴国の一部はこの圏内にあるのが一番しっくりくる。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:53:49.16ID:/iRYC7Aq0
>>599
縄文人は普通に中国と交易してましたよ。
糸魚川の翡翠とかね。

大まかに翡翠と言っても、鉱物的にヒスイ輝石とネフライトの2種類があります。
中国で取れるのはネフライトという翡翠に似た鉱石だけ。
中国の近隣でヒスイ輝石が採れるのは日本とベトナムだけ。
ベトナムでヒスイの採取が始まるのはADになってから。
中国で見つかっている古い時代のヒスイ輝石は、日本からの交易品。
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:54:35.75ID:cyonYnIq0
>>589
シュメール語にはシッコクゥだかシコクゥみたいな言葉もあるな
シュメールと日本人、邪馬台国の関係は実に興味深い
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:56:45.48ID:p3t6I9JR0
>>602
仮にあったとしても、4世紀とかに亡命政府があった程度やろな。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:57:09.95ID:hUhwvbXk0
>>595
弥生時代の関西の遺跡は内容が貧弱
関西は発掘調査が進んでるから遺跡の数が多いだけ。
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:59:11.66ID:/iRYC7Aq0
>>604
その割りに遺跡の数から見ると、その圧倒的な発展が裏付けられない。
邪馬台国がどこか?と言う前に、北九州の圧倒的な発展という幻想は捨てた方がいいと思います。
じゃないと、誤った前提で考察してしまいます。
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:59:29.33ID:hUhwvbXk0
>>601
九州は弥生時代には十分に発展していた
その他の地域が古墳時代に発展しただけの話。
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:01:08.89ID:hUhwvbXk0
>>610
弥生時代の鉄器の出土量が北部九州地域が圧倒的で
他の地域は問題にならない。
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:02:57.48ID:p3t6I9JR0
>>605
直接交易してたわけじゃないでしょ。
近畿から出土する銅鏡にはオリジナル漢鏡も少し含まれてると思うが、
中古品が →朝鮮半島→九州北部→ と取引されながら流れて来たもんだろうからな。
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:03:57.63ID:dg/Vx7nl0
>>599
大和政権内の縄文人が中国王朝とやり取り?
やたら書き込みしてるが、基礎知識が不足してる
義務教育からやり直すことを勧める
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:05:01.23ID:QiUq9KQ00
>>595
弥生遺跡数

奈良県 600件
兵庫県 2800件

福岡県 4400件
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:05:12.24ID:p3t6I9JR0
>>606
日本の歴史より古いかもしれない4つの国の存在が語源だろうから、
さすがにそれはないと思うぞ。
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:06:21.79ID:fgg/fPwb0
北部九州、朝鮮半島南部、対馬、壱岐が倭国の範囲
二世紀に倭国大乱し、卑弥呼を立てて倭国再統一
その際に他地域に逃れ出た勢力が数多くあり、そのうちの一派が大和の旧勢力を征服して大和政権の元になった
いわゆる神武東征である
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:09:25.44ID:p3t6I9JR0
>>610
鉄器の多さが発展の証なんだけど。
遺跡なんか食えんから発展の証にはならんよ。
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:14:46.19ID:p3t6I9JR0
>>614
他人にとやかく言う前に、
まずアンカを遡って読むという人間として当たり前なことをやり直すことを勧める。
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:15:47.13ID:pQm6vp9x0
>>610
邪馬台国は別に圧倒的な国力を持っていなかった可能性もある
地の利で近畿を差し置いてヤマトを僭称してたみたいな説もあったよね
女王の邪馬台国はそんな微妙な九州の一地域だったのかもよ
だから記紀では無視されてるんだろう
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:18:43.00ID:dg/Vx7nl0
>>619
もちろん読んだ
支離滅裂なことが書かれていた
知識の乏しさ、論理的思考力のなさを裏付ける内容
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:20:26.72ID:p3t6I9JR0
>>621
国語力が著しく欠落してることが判明したので以後無視する。
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:24:54.01ID:p3t6I9JR0
>>620
記紀で無視されてるのは、基本天皇のあずかり知らん出来事だったということだと思う。
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:27:06.98ID:hUhwvbXk0
>>624
記紀は邪馬台国の時代より500年後に創られたものだからね。
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:36:29.90ID:p3t6I9JR0
>>625
あくまでその時編纂されたものであり、
書かれてる内容自体は各天皇の死後しばらくしてからまとめられたものでしょう。
治世のために創られた話がほんの少し巧みに混ぜられてる可能性は否定しませんが。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:45:20.66ID:p3t6I9JR0
>>627
そうなら、呉に使い多くるはず。
沖縄経由で九州に行くとかなら自殺行為です。
台湾原住民は琉球への侵略者だった可能性が高いだろうからな。
さらに台湾から沖縄への航海は非常に難しく、
そのおかげで沖縄の琉球民は侵略を免れたんだろうから。
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:48:33.49ID:/pqjPBYr0
邪馬台国は四国以外にはない
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:51:12.04ID:Ige5dv4l0
日本に刺青文化はない
そこでもう倭人伝が嘘だとわかる
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:52:50.62ID:p3t6I9JR0
大和政権が誕生してしばらくたってからは、
四国は僻地への人材派遣会社のような立ち位置だったんだろうな。
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:56:13.05ID:p3t6I9JR0
>>630
刺青いれてる人もいるよ。
海に潜る人は刺青いれる習慣があるとか聞いたことがあるから、
その流れを汲んでる人達なんかもね。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:05:40.73ID:hUhwvbXk0
>>626
記紀は大和朝廷の成立に伴って大和朝廷の正当性を主張し、権威を高める為に創られたもの
邪魔になる記紀以前の歴史書は全て焚書された
記紀の内容は全て創作ではないが天皇家とは関係ない話を全て天皇家の話として纏められている。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:10:30.45ID:/p2kYbtD0
>>626
初期の天皇の死後は文字としてまとめられていたとも思えないけどね。
あったとしてもせいぜい継体以降なんじゃないかと。
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:11:19.48ID:p3t6I9JR0
>>633
覚えてたとは一概に信じられないので、
ほんの一部改ざんするために焼けたことにした可能性が高いと思うかな。
ここ全然違うじゃんと責められても覚えてたやつがそう言ったんだしと言って逃げ、
どっちが正しいか確実にわかるすべもないしと言って改訂することはなく、
年月の経過で文句言うやつは徐々にお亡くなりになってったと推測するかな。
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:13:48.58ID:eI2wJ9uP0
それは大天才稗田阿礼に失礼
彼が居なかったら古事記は無かったやろね
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:14:24.01ID:yz0Rhbvh0
学会ではとっくに大和説に落ち着いてるけど、
変わり者の5%の学者が民間の議論の盛り上がりのためにあえて九州説に付いてる状態
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:14:31.74ID:p3t6I9JR0
>>634
僕は出雲が文字を使ってたんじゃないかと推測してるかな。
大和が出雲とタッグを組んだことで崇神以後は文字で残せたんじゃないかと思ってるかな。
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:15:04.54ID:fLflB42K0
最初にこう書いてある
倭人在帶方東南大海之中 依山?為國邑 舊百餘國 漢時有朝見者 今使譯所通三十國

漢の時代から交流した形跡がないと、そこは邪馬台国ではない
漢の時代に最も力がある王に金印が送られている
それはもちろん奴国であり、推定値は九州北部であり
魏志倭人伝に伝えられる30国に入っている。

どの時代も権力を長く持つと腐敗する、利権を争って分離し、最も争った国が狗奴国でおそらく連合国家としての名称だろう。

畿内説に聞いてみたいのは、この奴国との交流はいったいいつから、どのような関係であったのか?
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:18:06.42ID:/p2kYbtD0
明治以降はおかしくなっちゃって天皇が神様になってるけど、
それ以前に天皇が神様になったのって応神と、あと祟った
崇道くらいじゃないの?
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:24:07.18ID:fLflB42K0
自国の歴史文書を尊重するのはいいが、国の始まりというのは実際はおどろおどろしいもので
現在の北朝鮮を見ているとわかりやすい。
あの国は、できてまだ3代目でしかなく、民衆を従えるのに、いろんな嘘で固めて代表を神格化し、
一つの組織として維持継続することで、内乱を抑え、一つの国として外交することを必死でやってる。

世界史を見ても、国家の始まりはどこも似たようなもので、いずれ過去を美化して支配したものは神話化される。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:30:48.85ID:/p2kYbtD0
>>641
ややこしいのは、最終的に最初の史書として記紀を
編纂したのが古い王朝とは別の王朝の可能性もない
こともないってことなんだよな。

ちなみにわたしは

崇神朝
応神朝
継体朝
天武朝
光仁(継体朝に戻る)

くらいにわかれてるんじゃないかと想像。
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:32:35.66ID:p3t6I9JR0
>>640
神って言っても、日本のは西洋やイスラム圏の一神教の神とは全然違う概念だろうけどな。
ただ応神に関しては景教における神性の概念が日本の神に近いと思ってつけられた可能性はあるかもな。
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:37:10.22ID:hUhwvbXk0
>>634
関西での文字の使用は5世紀くらいから
北部九州地域での文字使用は紀元前後くらいから
古い時代の記録は九州のものを利用して記紀は書かれている。
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:41:48.75ID:p3t6I9JR0
>>642
それは世界中どこの王朝でも起こってることだろうから、
建前上同じ王朝となってるなら、それはもう王朝が継続してると認識して差し支えないと思う。
確かに何世紀も前の話ならそうやって受け流すのが妥当だろうが、
仮に近年の話となるならば、基本受け流すとしても
直接的な利害が生じる人たちに関してはそこを配慮する必要性は出てくるんだろうけど。
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:41:50.93ID:/p2kYbtD0
あと、例えば神武東征なんかでも何千人もが隊列を組んで九州から
近畿へ進軍したんじゃなくて、せいぜい数十人が移住してきただけ
だと思うんだよね。で、例えば最先端の技術(鉄製品とか?)を
持ってきたその集団の長が、移住先で王に祭り上げられるってことも
あると思うんだ。
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:42:13.22ID:cRAo56gd0
最初の史書は川上タケルが書いたって火の鳥に描いてあった
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:47:15.22ID:p3t6I9JR0
>>644
3世紀出雲で文字が使われてたという物証が出るまでは、
崇神以後は文字で記録されてたというのは想像にすぎないが、
いずれ発見されることを期待するかな。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:47:34.49ID:uYsfSeKh0
まず奴国を「なこく」と読んで比恵〜須玖岡本の
地に比定するのを止めろ。
漢委奴国王は「かんのヰどこくおう」だ。
「かんのわのなのこくおう」とは読まない。
したがって須玖岡本が奴国だというのが間違い。
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:48:10.25ID:hUhwvbXk0
>>638
硯や机、木簡や竹簡を削った削刀が紀元前後の北部九州地域や出雲で出土しているから
出雲や北部九州地域では早い時期から文字使用が始まっていたみたいだな。
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:50:43.79ID:nIR+3/n10
素人ですみませんが、学者の95%は邪馬台国畿内説で固まっていると言う方と、学者の95%は邪馬台国九州説で固まっていると言う方がいるとどちらが正しいのでしょうか?
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:53:31.05ID:hUhwvbXk0
>>651
固まってないから論争が続いている
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:55:47.70ID:76RnYRUJ0
>>651
九州説って九州説(笑)だから

国立歴史民俗博物館 よくあるご質問
https://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html#c
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
>大多数の考古学者は大和説です。
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:55:55.17ID:hUhwvbXk0
>>648
大部分の資料は記紀編纂後の焚書で消失したんだろうが
何処かに木簡や竹簡が埋まっているかもね。
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:57:40.08ID:6E5ZYQWw0
空白の四世紀とあるようにそれ以前の歴史は捏造でしかないんだよ
日本の歴史は5世紀から
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:58:02.00ID:fLflB42K0
古代の人たちも必死で考えたはずだ
なぜこんなに争いが絶えないのか
なんとか大きな一つのまとまりにしないと
さらに大きな国がやってきて滅ぼされる
内乱を収めるシステムが必要なんだと。
そのような経験が大和政権に生かされている。
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:03:05.27ID:p3t6I9JR0
>>650
ありがとう。
そんな古くから出雲で文字が使われてたなら、大和政権中枢の一部で文字が使われ、
崇神の説話から文字で残されてたのはほぼ確定かな。
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:12:35.04ID:fLflB42K0
古文書や言い伝えがねつ造であるというより
事実を伝えるよりも、一つにまとまるために必要な美化した歴史観を作る必要があるということになる。
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:13:12.41ID:p3t6I9JR0
>>655
発掘が続いてるなら、やがて纏向周辺から4世紀前半の物が出土されるでしょう。
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:15:05.17ID:cRAo56gd0
九州説は昭和の中頃まではそれなりに力を持っていたが考古学的物証が色々出てきた今では論争自体がナンセンスという
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:15:45.59ID:fLflB42K0
我々は、客観的に見れる韓国に対してははっきりと言えるだろう
お前らの新羅にたいする歴史認識は間違っている、それはねつ造だろうと。
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:15:49.59ID:ZNZKZRyw0
>>12
邪魔は朝鮮
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:16:44.64ID:j+ayRkSI0
常識で考えろよ。あの男尊女卑の地域の九州モンが
女王なんて頂くわけないだろ
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:20:06.52ID:cRAo56gd0
>>663
肥前風土記の記述によると土蜘蛛の集落の大体1/3くらいは女首長だったようだ
祭祀的な意味合いかもな
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:21:21.08ID:dg/Vx7nl0
>>651
今では高校生でさえ邪馬台国は畿内で決着したと知っている
こういう掲示板で九州説をしつこくゴリ押ししてる輩は
基礎知識もないのに自分は絶対に正しいと思い込んでる勘違い野郎だよ

■【弥生時代】邪馬台国所在地論争に、終止符か
最近では、畿内説のほうが有力視されています。
https://news.infoseek.co.jp/article/president_33955/
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:28:10.59ID:p3t6I9JR0
>>666
僕も高校時代は奈良にあったと思ってた。
記紀の一部を読んで九州説に変えた。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:29:47.17ID:p3t6I9JR0
>>668 の訂正
記紀の一部 → 古田武彦の著書と記紀の一部
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:33:07.68ID:fLflB42K0
韓国のあらゆる組織が親日ではいられないのと似たようなもんだ
国家の方針に逆らって持続することは険しい道のり
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:41:31.46ID:Gcl7zwB60
>>3
ラ イ ダ イ ハ ン
試し腹
糞食
母国語は日本の指導の賜物
半チョッパリ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:44:39.78ID:fLflB42K0
韓国で反日種族主義なる本を出版しようもんなら、あらゆる組織から攻撃されるんだよ。
歴史というのは権力者によってねつ造されることはしょっちゅうある、というか常識だと考えていいくらい。

本来の趣旨はそれによって、国民が一体となりより成熟した国家を目指す。
これも必要なことだと思うが、変な風に利用してゆがめられることも多々ある。

キリスト教なんかを見ても、都合がいいように解釈するしようと、本来の趣旨から外れて対立し、戦争までやることもある。
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:51:30.07ID:p3t6I9JR0
>>671
戦争に負けるということはそういう事なんやろね。
今を耐え抜き1世紀以上経てば逆転の目も出てくるだろうさ。
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:52:46.34ID:p3t6I9JR0
>>672
これなんて米中の思う壺のレスやな。
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:54:22.03ID:Gcl7zwB60
>>675
近代史、現代史も学びなさい
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:55:37.70ID:dg/Vx7nl0
こういう掲示板で九州説をしつこくゴリ押ししてるやつらに共通の特徴
学問を否定し学術書は読まないが、ド素人の書いたトンデモ本は読む
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:57:31.64ID:BlMAJBXA0
>>650
文字の記録術はチョン伝来だから
出雲はチョンと深い関係にあったことになるのか
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:57:42.51ID:uiwzCKVq0
考古学者なんてみんな偏差値50ぐらいだろ
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:59:29.83ID:p3t6I9JR0
>>676
朝鮮半島は日中露の間で綱引きされ、日露戦争の結果で日本が主導権を握ったが、
太平洋戦争に負けることで米中(露)が主導権を持ち始めてるだけ。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:02:50.89ID:1ULVHuw90
九州説の人は何故か鉄器を持ち出すけど
そもそも記紀には「邪馬台国で鉄器をつくっている」なんて文言ないんだよね
なんで、鉄器がある=邪馬台国は九州、という謎の理論展開しちゃうんだろ?
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:05:11.53ID:p3t6I9JR0
>>678
出雲を含め日本海側は新羅にいる秦人との関係が深く、
文字も彼らに習った可能性が高いだろうな。
ただ秦は漢より前なので、漢字だったとは限らないだろうけど。
秦の時代に書かれた書物は漢字で書かれてたのかな?
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:07:29.31ID:Gcl7zwB60
>>680
答えになってない
そのレスで底が見えた
もういい
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:11:30.91ID:p3t6I9JR0
>>681
日本に製鉄技術がない以上、朝鮮半島から手に入れる必要があり、
交換できる余剰農産物があることの証明。
木で作った遺跡や青銅器は、近くの山から切り出す
自作するとかはさほど難しくないので富の証としては不十分。
もちろん鉄筋入りの遺跡が見つかったとかなら富の象徴として認めてもいいけど。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:13:44.24ID:p3t6I9JR0
>>683
要するに自分は中学レベルの近代史・現代史の知識すら持ち合わせてないに
他人に大口叩いてたわけね。
以後無視するから。
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:14:37.66ID:fLflB42K0
>>681
鉄器は当時半島南部から採掘されて、大陸との交流に利用されている
当時の鉄の出土と、漢と交流した約100国が相関している可能性が高いから。
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:17:15.29ID:1ULVHuw90
>>684

言ってる意味わからんが、鉄器が発掘された=邪馬台国、というのはおかしくね?って話なんだが
そもそも、淡路島にも弥生時代後期の鉄器工房跡が見つかったぞ?
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:19:07.23ID:9WPQDS1P0
ここの多くは未だに九州、畿内の話ばかりなのな
町興しレベルで九州や畿内に拘るなんて今は説得力に欠けるぞ
実際は四国で決まりなんだろうけど、九州説支持者、畿内説支持者はそこだけは触れたがらない
四国説の前では九州も畿内も霞んじゃうし、九州と畿内の長年のプロレスが崩れちゃうw
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:22:01.62ID:hUhwvbXk0
>>688
淡路島のは鉄器工房と見られる遺跡で鉄器自体は見つかっていないからな。
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:22:55.93ID:1ULVHuw90
そもそも、その時代に鉄器が発掘されたのが九州だけ、というのならともかく
実際には関東でも出土しているし、神奈川でも鍛冶遺溝が発見されている

鉄器が発見される=そこで鉄器が制作されていた、という可能性が高いと思うんだが
鉄器が発見される=邪馬台国、ってトンデモ理論すぎひん?
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:24:22.23ID:cRAo56gd0
魏志倭人伝には卑奴母離(ひなもり)という官職の記述があるが、これは大和から遠く離れた場所を治める役割なんだよな
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:24:59.72ID:oAmf0Pk80
アマテラス=卑弥呼

元邪馬台国=その後のヤマト政権

これで決まりなんだよ
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:25:12.26ID:1ULVHuw90
>>690
鉄器も見つかってるぞ

>弥生時代の鉄器工房跡が見つかっていた兵庫県淡路市の舟木(ふなき)遺跡で、新たに竪穴建物跡1棟と床面から鉄器や砥石(といし)が出土した。
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:25:52.47ID:1ULVHuw90
九州説主張者の理屈に乗っかるなら
淡路島=邪馬台国、なの?
「だって、鉄器が発掘されたから」?
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:26:26.73ID:p3t6I9JR0
>>687
一代で終わったから、秦人みんながその文字を使ってたとは限らないかもしれないな。
急にこの文字使えと言われても、ジモティ同士なら今まで使ってた文字で済ますだろうからな。
新しい文字を普及させるには子供から教えて大人になるのを待つ必要があるだろうからな。
統一された漢字が完全に普及したのは漢の時代と見てたぶん間違いないだろうな。
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:27:38.22ID:cRAo56gd0
この時代の鉄は丹波が盛んなので邪馬台国は丹波ということになる
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:27:39.23ID:p3t6I9JR0
>>695
島中からおびただしい鉄器が発見されたらな。
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:28:18.79ID:1ULVHuw90
>>697
じゃあ、ちゃんとしたロジック展開してみ?
弥生時代後期、あちこちで鉄器が出土し、鉄器工房跡も複数見つかっているのに
何故「鉄器が出土した」が九州説の根拠になるのか、を。
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:29:25.86ID:1ULVHuw90
>>699
「おびただしい鉄器」が発見された場合、
そこで立証されるのは「そこに鉄器工房があった」ということで
「そこに邪馬台国があった」ことは立証されないと思うんだが?
で、九州って「九州中から」「おびただしい鉄器が」発見されたの?w
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:31:07.64ID:1ULVHuw90
そもそも、邪馬台国の成立条件として「おびただしい鉄器の出土」って一体何が根拠なんだろう?
魏志倭人伝には邪馬台国に鉄器工房があるなんて一言も書いてないよね?
根拠の提示をお願いします

>>699
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:31:21.43ID:p3t6I9JR0
>>691
日本に製鉄技術がない以上、まず鉄塊を輸入せなあかんやろ?
鉄鉱石や砂鉄を叩いて鉄器作るつもりか?
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:31:44.20ID:7IwL1tQl0
もう九州説の奴らは引っ込みが付かないんだよ。
人生の大半を掛けた研究がゴミくずとなり、職も失うかも知れないんだぞ。
自分を騙して死ぬまで九州説を唱え続けるんだよ。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:34:12.21ID:tUTeCJ7X0
あの時代の鉄器は時代の先端で争いの発端だから、
どちらかというと邪馬台国は銅器のイメージに近い
だから九州じゃない
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:34:14.16ID:p3t6I9JR0
>>702
別に書かんでもええんちゃう?
魏じゃ珍しくもなんともないだろうから。
道中の朝鮮半島でも普通にあったろうしな。
ない方が驚いて記述するんちゃうかな?
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:35:21.29ID:5f1LUoCB0
鉄器の話が出てるけど近畿では青銅器が大量に出てきてる

鉄も青銅も当時は海外からの輸入しかない
青銅が出るのに鉄が手に入らないと思ってるのがそもそもおかしい

当時の鉄器はとても稚拙で石器の延長線上の物でしかない
石器の材料が豊富にある近畿では鉄器の需要そのものが低かったと言う事だろう
逆に石器の主たる産地である四国との関係の希薄な九州は代替の鉄器が必要だったと言う事

その程度
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:36:06.79ID:1ULVHuw90
>>707
???
>699 返信:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/01(火) 11:27:39.23 ID:p3t6I9JR0 [39/41]
>>695
>島中からおびただしい鉄器が発見されたらな。

これを書いたのお前だよね?
「島中から」「おびただしい鉄器が発見された」ら、淡路島が邪馬台国であることを認めるかのようなことを書いているが
(繰り返しになるが)魏志倭人伝において、邪馬台国の鉄器に関する記述は一切ないはず
それなのに「お前は」「島中から」「おびただしい鉄器が発見されたら」という条件を提示した

その「お前が」「提示した条件の根拠」を聞いているんだが?
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:36:15.37ID:tUTeCJ7X0
>どちらかというと邪馬台国は銅器のイメージに近い

邪馬台国は平和で争いのない祭祀的な銅器のイメージに近い
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:36:16.19ID:fgg/fPwb0
>>707
魏志倭人伝は銅鐸については一切触れてないんだよね
だから、倭国とその一部である邪馬台国は銅鐸文化圏外であることになる
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:37:18.45ID:dg/Vx7nl0
そもそも、弥生時代の九州におびただしい鉄器なんてなかったけどね
日本列島で鉄器が増えてくるのは古墳時代になってからだし
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:41:40.57ID:76RnYRUJ0
>>704
学者はとっくに撤退してるよ
今だに九州説とか言ってるのは九州の郷土史家(笑)だけ
↓の記事の高校の先生が図らずも正しく表現してる

出版 高校教諭が「倭の神々と邪馬台国 志賀島・宗像・八女」
https://mainichi.jp/articles/20181129/ddl/k40/040/405000c?inb=ra
>学会では邪馬台国は畿内説が有力とされるが、「畿内説と違って九州説は
>『おらが町の邪馬台国』的に百花繚乱(りょうらん)。そもそも3世紀半ばに
>近畿から九州に及ぶ統一国家が成立していたかどうかは原点に返る必要がある。
>所在地論争は二の次」と意に介さない。

『おらが町の邪馬台国』ってのが九州説そのもの
学問レベルでは死に絶えて素人達がそれぞれ独自の珍説を展開して大騒ぎしてるのが九州説
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:43:52.29ID:o0ijyA750
賢い子は考古学に進んでいかないように、いいね?
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:44:51.94ID:/p2kYbtD0
>>660
桃の種ですか?
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:45:36.79ID:OTVsaDP70
九州説は各地で発掘か進むにつれて特に九州だけの特徴では無いことが分かってどんどん根拠を失ってるからな
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:48:50.60ID:5f1LUoCB0
あと鉄器を過大評価する大体の人が「弥生の鉄器」を根本的に誤解してる

よく言われる「鉄による生産力の増大によって王権が」ってのは鉄の実態が分かる前の中東の歴史を元にした「想像」の話
実際に弥生の鉄器が見つかるとそれが全く合わない物であることが分かってる

弥生の鉄器は稚拙な治金技術の為にロクな道具が作れなかった
殆どが研ぐ、削るという石器と同じ使い方と用法の物
だから弥生の鉄器は「ヤリガンナ、手斧」がほとんど全部

農地開墾に使用される鍬や鍬は後期後葉に登場してるが、数がとても少なく実際に使われてない
よく農具と紹介されるものは鎌で、これも弥生時代の終わりごろに出てきてる物

弥生の鉄器は石器の延長線上程度の物でしかなく全くの過大評価

イメージの鉄器の活用がされるのは古墳時代に入ってからの事
大和王朝の権力の拡大の貢献したが邪馬台国成立の際には大した意味を持ってない
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:52:51.95ID:yCzMVd800
>>691
倭人=日本人っていう固定観念は捨てた方がいい
少なくとも中原からみた倭人は大陸沿岸に居住する百越に属する
日本は倭人の居住地の一つに過ぎんよ
そうして倭人伝で海南島の習俗に同じと記述されてるのは完全に同一民族とみなされてるって事
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:01:36.45ID:fLflB42K0
別に鉄の出土だけを根拠としているわけじゃなく
大陸との交流の歴史がどれくらいあって、時代とともにどのように変容したのかをみないといけない。
少なくとも弥生後期以降から急速に見つかる地域は、邪馬台国ではない。
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:08:09.86ID:1ULVHuw90
そういや、小丸遺跡で製鉄していた可能性があるって報道をかなり前にみたけど
その後どういう結論になったのか、知ってる奴いる?
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:08:57.63ID:gB6jCCUR0
>>720
そう考えると邪馬台国は朝鮮半島だったのかなぁ
昔は朝鮮や韓国の方が文化的に発達、発展してたらしいし、日本も中国や韓国から文化を継承したようだし
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:13:52.91ID:Mee0fs/K0
今でも北九州では家や工場を建設するときに、土地を掘ったら邪馬台国由来の鉄器がゴロゴロ出てくるよ
日常茶飯事でニュースにもならんw
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:14:26.43ID:uhvvczPh0
古墳だって昔の宮内庁が適当に天皇の墓に指定しているから今さら科学調査ができない
まさに偽史の国、日本だ
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:16:18.66ID:dUdTRU0F0
>>722
いや、まだ願望だけで九州説を唱えてるのかよ?

そもそも魏志倭人伝がでたらめな内容なんだよ。
見聞の寄せ集めで原本は無くそもそも後世に書かれた写しだからな。

中国よりはなられるほど未開の地だという思想の下で書かれてるから全文差別用語だろ。

科学的にその時代に王朝があったのは奈良に確定してんだからヤマトコクは畿内以外にないんだよ。
で何度も言うけどヤマタイじゃないからな。
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:20:09.15ID:fLflB42K0
>>725
もともと倭人は大陸から争いを逃れてきた人だと考えられている。
半島南部から、海を渡ればより安全であることは間違いなく
大陸の文化と、海洋渡航技術を兼ね備えた人種として発展した。
武よりも知にたけた人種だと言うことが言える。

そのような意味で大陸側からは、半島の国々より特別な扱いを受けていたと言える。
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:21:21.21ID:303fdzHx0
>>687
秦は日本語を喋っていたかもしれない
ただし以下のような古代日本語

https://youtu.be/NzwmtkEzAo0
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:23:02.56ID:hUhwvbXk0
>>709
日本では鉄器と銅器が同じ頃に使用され始めた
なので鉄器が実用品、銅器は実用品ではない祭器に使われることが多く
需要の多い実用品の鉄器は北部九州地域で使用されそれ以外の地域までは回らなかった。
>>713
弥生時代の鉄器は北部九州地域に集中している
古墳時代になって日本列島全体に広がった。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:25:09.36ID:1ULVHuw90
>>732
弥生時代の鍛冶の痕跡が九州だけじゃなく複数あるのに、何言ってんだ?
広島の小丸遺跡は、弥生時代後期に製鉄をしていた可能性すら指摘されてるのに
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:25:27.56ID:dUdTRU0F0
>>730
そのはるか前、陸続きだった時代からから人は住んでるよ。
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:26:20.78ID:dUdTRU0F0
>>733
だから邪馬台国なんかでたらめだって言ってんだよ。あったのはヤマトコクだって言ってんだろ。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:26:58.73ID:5qxzcNtI0
八百万の「や」、巻向の「ま」、東海の「と」、3者連合国家じゃん、九州無関係。
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:27:17.35ID:VcBudfef0
クニが律令期の郡くらいの大きさとして、奴国以上の密度を持ちうるクニが存在しうるのかな
投馬国も邪馬台国もその戸数は複数の郡を合わせた広域圏の数字を言ってるとしか思えない
そんな大雑把な把握をするのは、倭国にとって新参の地、植民地だったからだと思う
邪馬台国固有の情報が少ない点
卑弥呼の塚が邪馬台国に作られたとは一言も書いてない点
魏の使者が邪馬台国には行ってないようにも取れる点
これらの点も卑弥呼の都が倭国全体を代表するような立派な王都では無い可能性を示している
王の都がその時々で移動し、その土地土地でみやこの痕跡を残していったのなら女王の都を探し当てるのは至難の技だわな
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:27:45.71ID:fLflB42K0
倭人は漢の時代には、すでに金印を受け取るほど交流を続けている。
弥生後期以降に急速に発展していたんでは遅すぎる。
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:34:51.84ID:dUdTRU0F0
>>741
おまえ馬鹿なのか?江戸時代にはもう読みはヤマトコクで間違いないって結論出てんだよ。

そもそも原文に邪馬台国なんて書かれてないよ。邪馬臺国だよ。
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:35:26.32ID:1ULVHuw90
岡山ですら弥生時代中期の鉄器が複数発見されているし
その周辺には鍛冶工房の痕跡もあるのに
鉄器があるから邪馬台国ぅうう!って小学生かよ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:42:16.33ID:CBuGyc0K0
邪馬台国の継承国は耶麻騰国(大和)だよ。相手の三国志魏も鮮卑魏(唐)が継承国なんだから。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:42:19.39ID:fLflB42K0
鉄の出土を時代の変化で比べると
弥生中期以前は圧倒的に九州北部(山口県付近を含む)
弥生中期になって、山陰、山陽や九州南部へ広がり
奈良では、3世紀以降にようやく増えてくる
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:46:08.24ID:fLflB42K0
つまり漢の時代に交流してたのは北部九州を中心に、広めに見ても九州南部、山陽、山陰地方であり
そこから内部大乱によって、邪馬台国と魏の交流は30国に縮小しているということだ。
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:47:45.85ID:1ULVHuw90
だから、何なのかと
鉄器が出たから邪馬台国なんてどこにも書いていない

つーか、当時九州に大きな村か国があったのは間違いないだろう
問題はそれが邪馬台国なのかどうかってことになると、また別の話だろうに
例えば、少し遡り弥生時代前期〜中期、広島でつくられた土器の多くは
福岡でも発掘されたが、同時に奈良でも発掘されている
これは、当時日本にはちゃんとした流通経路があり、遠方でつくられたものが
大きな村や国で使われていた、という証拠でもある
そして、奈良の出土品をみると、九州や中国地方だけではなく、関東あたりの出土品もあり
交易が盛んで文化の中心であったような大きな村だか国だかがあったと推測される
一方、九州の出土品は九州から中国地方までのものがほとんど
そういう事実から推測するに、九州はあくまで「窓口に過ぎなかった」んじゃなかろうか?
少なくとも九州に「当時の日本の中心」のような場所があったとは思えない
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:49:52.60ID:dUdTRU0F0
>昔は朝鮮や韓国の方が文化的に発達、発展してたらしいし、

まず、そんなことあり得ないんだよ。
未開の地だから、隋や唐への使者は海路を一択だったんだよ。
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:50:59.63ID:6eJHBuYh0
>>296
「卑弥呼はすごく遠いところに籠もっていて、弟としか会わない」

すごく遠いところ = 裏の引きこもり小屋

まあ魏の使者に会わせなかったのは勿体つけたのと安全上の理由、
遠くに居るはそのための方便で、すぐ裏かどうかはともかくそんな遠くじゃないだろ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:54:04.61ID:H24+ufjC0
豊前といえば小倉の郊外に採銅所なんて地名もあるよね
小倉から苅田行橋〜宇島〜宇佐のあたりは大穀倉地帯だけど神楽以外にたいした文化はないね
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:54:34.30ID:YAD1AlhP0
奈良では九州様式の弥生土器はひとかけらしか
発見されていない。
一方、九州では奈良様式の弥生土器がいくつも発見されている。
もちろん奈良以外のものも多い。

つまり、奈良を含む各地から
九州に物資が運び込まれていたと言える。
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:56:26.46ID:H24+ufjC0
>>751
とすると、物資が陸揚げされた港は豊前長洲あたりだろうね
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:56:57.75ID:oAmf0Pk80
邪馬=山 壹=トゥ=都

もう答え書いてあんのよ魏志倭人伝に

で↓地図、隣のニニギ先輩の高千穂も
https://i.imgur.com/ZK2cF9m.jpg

決まりっしょ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:58:17.29ID:dUdTRU0F0
>>749
そもそもヒミコって名前じゃないだろ?

ヒノミコという役職名(天皇・皇子を敬っていう語)だろ。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:58:42.37ID:6nLQ6t3o0
>>742
読み方のハナシじゃないよ
お前のヤマトコクと魏志倭人伝の邪馬台国はべつの国
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:59:17.27ID:1ULVHuw90
>>751
仮に当時、奈良が文化の中心なら、海外との交易を行う九州に
文化の中心である奈良から色んなものが運び込まれたのは当たり前
もし九州が当時の中心であるなら、奈良のように関東あたりの土器が九州でほとんど発見されないのが、不思議ではあるね
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:59:29.71ID:fLflB42K0
>>747
国内の交流の痕跡では邪馬台国がどこにあるのかの推測ができないから
大陸との交流痕跡の一つとして鉄が上がってるだけの話だよ。

国内の交流があるからと言って支配しているとも言えないからな。
そもそも邪馬台国が日本の中心などという根拠もない。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:00:58.94ID:cRAo56gd0
祭祀の中心地が滋賀の伊勢遺跡から大和に移ったのが何故なのか気になるな
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:01:00.77ID:dUdTRU0F0
>>753
だから卑弥呼の時代に高千穂に王朝は無いんだよ。
神武が統制して奈良に都を作ったのは事実だからヒミコの時代はそのもっと後なんだよ。
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:01:46.47ID:1ULVHuw90
>>757
設定としては倭国全体で長期間にわたる騒乱が起きた後、卑弥呼がたつことで混乱がおさまった、ということだから
少なくとも、そこが倭国の中心地ではあったんじゃないの
この「倭国」をどこまでと認識しているのかが不明だけど
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:02:49.73ID:dUdTRU0F0
>>755
だから邪馬台国なんて記述は存在しないんだよ。

お前はバカすぎだろ。
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:06:01.38ID:cRAo56gd0
鏡、剣、玉璽を三種の神器とする宗教は大陸の初期道教と共通。
倭国大乱後に祭祀に変革があった訳でそれが卑弥呼の鬼道なんだろう
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:08:15.96ID:dUdTRU0F0
>>760
魏志倭人伝は見聞をまとめたものだから倭人に関する記述内容は地域も時代もばらばらだよ。

全身顔まで入れ墨を入れてるとかまで書かれてるしな。最も東方の人種をまとめて倭人といってるからマオリ族の先祖みたいな海洋部族も含まれてんだろ。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:11:14.18ID:dUdTRU0F0
>昔は朝鮮や韓国の方が文化的に発達、発展してたらしいし、

こういうあり得ない願望を書き込む在日が必死に九州説と言ってる感じだよな。
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:11:24.06ID:cRAo56gd0
>>763
全身刺青の漁師は昭和の時代まで結構多かった
銚子とか素っ裸みたいなのが多かったし
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:11:27.55ID:oAmf0Pk80
女王国連合は南九州一帯
狗奴国は南九州一帯
投馬国は山陰出雲勢力のこと

卑弥呼は阿蘇山に籠ってて
狗奴国が北上圧迫されトヨの代で大分方面に遷都

で、その巻き返し(両国の間で)が天孫降臨に続く

アマテラス=卑弥呼と言うわけ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:12:03.71ID:oAmf0Pk80
女王国連合は北九州一帯な
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:15:06.49ID:fLflB42K0
>>760
基本的に国の大きさと歴史から奴国が中心だったと思うけど
世代交代なんかによって後継者争いだとか、他国への重税なんかで反乱がおきたんだろうね。
そこで、武力で支配するのを一旦やめて女王を立てることで、大きな混乱を収めたものの、新たなルールに賛同しない国も多く
女王は、覇権国家の後ろだけを強化して平定しようと思ったんだろうね。
そしてそれができるのはやはり、地理的に九州北部でしかない。
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:20:03.44ID:dUdTRU0F0
>>765
いや、入れ墨の種類が違うだろ。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:26:27.29ID:hUhwvbXk0
女王国=伊都国、奴国
邪馬台国=北部九州地域
狗奴国=南部九州地域
投馬国=朝鮮半島南部地域

邪馬台国は韓の馬韓、弁韓、辰韓の様なクニの集合体
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:28:28.79ID:L7FLDMiZ0
奴国の王はだんだん奴国の西に離れて住むお
偉大な王は民衆の近くに住まなくなるともいえるお
そして滋賀県伊勢奇跡や纏向遺跡は
王が住むための場所で生活感がないお
九州北部の文化が畿内に持ち込まれたお

紀元前2〜1世紀 福岡市西区 吉武高木遺跡→吉武大石遺跡→樋渡遺跡
紀元1世紀 糸島市 三雲遺跡→井原遺跡
紀元2世紀後半 糸島市 平原遺跡
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:36:01.77ID:L7FLDMiZ0
福岡市西区 吉武高木遺跡、吉武大石遺跡、樋渡遺跡
糸島市    三雲遺跡、井原遺跡、平原遺跡

弥生時代の九州北部でもっとも偉大な王はこのあたりに住んだお
スイショウ57や金印もらった王107もここだろう

九州北部で偉大な王が住むのにふさわしい国は奴国と伊都国だけだお
だから九州北部に邪馬台国はないお
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:43:28.30ID:yCzMVd800
>>760
朝貢って概念を持っている事自体が即ち彼らが中華文明圏の人間である事の証左
中原の人間にとって倭人ってのはあくまで日本に移住した中国文化圏の民って認識で、日本に元から住んでいた原住民は数に入ってないんだよ!
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:44:47.69ID:cRAo56gd0
畿内のどこかが邪馬台国だとして投馬国が出雲なのかどこなのか問題
あと狗奴国が熊襲なのかそれとも東海とかどこか別のところなのか
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:51:19.09ID:yCzMVd800
>>763
というか倭人ってのが即ちその海洋民族そのもの
実際のところどうなのか知らんが、少なくとも中原の人間は倭人と呼称する民族は日本に住もうがベトナムに住もうが同一のものとみなしている
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:51:39.13ID:fgg/fPwb0
畿内説を提唱して論文量産して教授になった学者先生や
畿内説を提唱するトンデモ本を量産して印税稼いだ作家先生だって
畿内説が誤りであることはわかってるよ
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:55:41.60ID:Upg1UjWB0
畿内説は2015年あたりから学者も論文も低レベル化が激しい

導入や論証部分は真面目なのに結論の部分はSFという
およそ学術論文とは思えないものしか出してない

その理由は勝手に土器や古墳の時代を意図的に邪馬台国時代に合わせようとしたツケが回ってきて
今は矛盾だらけで簡単に反論されてる
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:55:46.07ID:p3t6I9JR0
>>733
畿内説にはたぶん2種類ある。

「邪馬台国は?」→「畿内です」
「中国王朝に下ったの?」→「魏志倭人伝は偽書です」
自分が何を目指してるのかわかってない。

「邪馬台国は?」→「畿内です」
「中国王朝に下ったの?」→「当然です」
おそらく海外勢力から支援を受けてる。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:13:13.19ID:AH0Gx0zW0
俺九州王朝の王家の末裔
何か質問ある?
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:13:31.76ID:p3t6I9JR0
真に万世一系を唱えるなら、
「邪馬台国は?」→「そんなものが日本に存在したことはありません」
だよな。
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:24:36.71ID:us4+SPzR0
>>29
普通に考えれば、それであってるとしか思えないけど。
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:34:33.45ID:BtNOPj6h0
中国における日本ブームのあおりを受けて、中国人による日本研究が盛んである
このまま進んで行けば古代日本についてもかなりの真実が明るみに出るかと思う

倭人とは元々雲南の?池一帯に暮らしており、水稲栽培創始者である。その技術を携えて、アジア各地へ行動範囲を拡大していった。
彼らは古くは長江文明の担い手であり、ベトナム北部から中国沿岸、九州北部までと広大な領域に渡り活動してきた海洋民族である。
春秋戦国時代の呉と越は彼らが建国した国であり、その滅亡後は中華圏を追われ、その一部が日本へと渡り、現地人と融和し今の日本人へと至る

こういう事を中国人が言うんだから世の中変わったよなと思う
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:36:03.10ID:Xbzezemb0
まだやっとんのか?邪馬台国は宇佐に決定しました。
はい、解散。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:53:34.59ID:puS34VE10
>>772
筑後辺り
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:59:32.73ID:BtNOPj6h0
確かに地図見りゃ判る通り、テン池から海へ出て、海沿いに北上して日本へ入ったとするならば、倭人伝に海南島の習俗が倭人と同じと記述されるのは道理なんだよな
中国人の倭人研究はホント楽しみやわ
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:38.58ID:YAD1AlhP0
畿内説の文言を含む論文は
2014年あたりを最後に出なくなっている。
同じく肯定的な畿内説の書籍もこの頃から
出版されていない。

今畿内説でググっても
「畿内説はなかった」
「畿内説の終焉」
とかそんな本ばかり。
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:05:16.89ID:6hsrRgKo0
久留米は当時湿地帯、山鹿〜菊池の大範囲は茂賀の浦という池から湿地帯化だからともに穀倉地帯やろし
山鹿でも菊鹿山間は古代山城狗奴国城を後にヤマト朝廷が建てたりと
邪馬台国は八女周辺地域にあったのかもなと思ってるわ

巫女伝説あったり、ヤマト朝廷下で磐井の君の反乱が子の代で許されるぐらいなんでやろと思う節多いしな
だだ邪馬台国(九州)とすると、ヤマト朝廷(近畿奈良)との繋がりや出雲地方の繋がり判らんからなぁ
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:29:58.11ID:YAD1AlhP0
筑紫平野の中央、久留米高良大社の創建は
景行天皇が仮宮を築いたのが始まりとされ
考古学的には4世紀あたりと推測されている。

この頃に筑紫平野の低湿地帯が
灌漑技術の発達で使えるようになり始め
ここを押さえた勢力が力を持つようになる。

後に景行天皇は東九州の
豊、日向、大隅を攻め、九州を統一する。
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:31:36.41ID:hUhwvbXk0
>>772
邪馬台国は北部九州地域全体のことであり
その首都圏が女王国で伊都国と奴国なんだよ。
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:42:35.07ID:YAD1AlhP0
高良大社に仮宮を築く少し前
筑後川を伝って下り、広川に侵入した
集団がいた。(地図を見よ)
その集団が川の傍に築いたのが
大善寺玉垂宮である。

ここに橋頭堡、拠点を築いた集団は
高良山に向けて侵攻を開始した。

途中、上津荒木川をさかのぼって
高良台にも拠点を築き、
この地域は上津(上流の港)と呼ばれる。

そして、徐々に地元の勢力を制して
高良山にたどり着き、仮宮を開いた。

当時高良山は禿山だったそうで、
高良玉垂尊は、上津から松の木を持ってきて
植えたという。
これは上津天満宮の神事として
今も行われている。
上津の自衛隊演習場には
自然の松が今でも多く生えている。
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:52:10.13ID:9F4i494A0
だいたい魏志倭人伝で存在が確認されてる伊都国が福岡なんだから、
邪馬台国もその周辺に決まってんだろ。
本命は北九州近辺だが、熊本、大分あたりまでは可能性がある。
個人的には大宰府あたりが怪しいと思ってる。

近畿説のやつらは大和王朝=邪馬台国と混同してるから性質が悪い。
もはや頭の悪さは朝鮮人級と言ってもいいw
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:05:05.85ID:abStyolt0
>>785
惜しい

月は魏の西側にあったクシャーナ朝に

魏の東側にあった邪馬台国は太陽となる
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:11:57.00ID:j52mFrUG0
魏史倭人伝の日本の文化・気候が日本ぽく無いんだよなぁ。
全身入れ墨とか、冬も温暖で生野菜たべてるとか。
邪馬台国って、パプアニューギニアじゃね?
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:12:10.48ID:6hsrRgKo0
>>794
今と4〜7世紀では地形がかなり違うからね
元々の太宰府は大陸との玄関口だったから説としてはありえるけど近すぎる気がするわ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:15:46.09ID:abStyolt0
邪馬台国は阿蘇山を中心とした阿蘇山周辺の区域すべて

この地図で言ったら緑色の部分
このくらいのデカさだから七万余戸も可能なのだ
https://i.imgur.com/13C3KkZ.jpg

そして北九州全域を女王国であり
女王國東渡海千餘里復有國皆倭種となる
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:49:43.90ID:BlMAJBXA0
今とは気候が違うだろうからなんとも言えないけど
九州は今も全国で見ると温暖だっていわれてるよ
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:52:31.54ID:hUhwvbXk0
>>795
「都する所」が翻訳ミス
都は中国語では城壁に囲まれた都市の意味や統べる等の意味で
日本語のように首都の意味はない、首都は京の方。
南のかた邪馬台国に至る 女王の統べる所
邪馬台国は女王の統治する所であるが正しい意味
投馬国に対して邪馬台国は女王の統治する所と説明しているだけ。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:04:12.60ID:p3t6I9JR0
>>800
邪馬台国を呉の東南東にあるように見せかけようと距離をごまかしたなら、
気候の暖かさも若干盛ってるかもしれんけどな。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:25:20.62ID:1u7MknBT0
宇佐神宮に祀られてる比売大神(ヒメオオカミ)が卑弥呼なんじゃないかって説もあるよね
だとしたら宇佐神宮の格式の高さも納得できるな。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:01:08.61ID:AiwnMdJ70
温暖らしいと伝わってたから南方と思われて書かれたというのが真相でしょ
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:32:03.54ID:xm/6ftwk0
実際は韓国あたりが邪馬台国の位置みたいね
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:41:26.21ID:uYsfSeKh0
>>709
九州でも今山石斧製造所の遺跡とか見つかっとるぞ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:47:24.61ID:cRAo56gd0
>>803
宇佐は渡来系の本拠地だからな
古代の畿内−瀬戸内海航路は必ずあそこを経由する
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:47:30.57ID:uYsfSeKh0
>>772
>>649
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:47:36.94ID:KOmmA28s0
邪馬台国は
そもそも畿内に有ったわけだよ。
なんで未だに九州とか言い出すの?
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:48:17.69ID:KOmmA28s0
>>792
邪馬台国は畿内
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:56:07.80ID:uYsfSeKh0
博多湾が那の津と呼ばれていたから
博多駅近辺が「なこく」とか100年前のロジック。漢委奴国王と奴国は無関係。
金印を貰ったのは倭奴国(ヰどこく)
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:56:46.97ID:PSLYbEYt0
遺跡も何も出て来ないんだから存在しなかったんだろ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:01:02.46ID:ZQKdi0IM0
>>747
この時代に日本なんて国はないし、日本の中心もない。
そもそも中国が倭王認定するのに勢力の規模も関係ない。
1000年以上後の時代でも大宰府を一時的に制圧してただけの懐良親王を日本国王に認定してしまうレベル。
つまり北部九州だけ制圧しておけば、それだけで日本列島代表になる。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:08:33.53ID:hUhwvbXk0
>>810
魏志倭人伝では関西に在ったのは裸国や黒歯国です。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:12:24.76ID:ME3AmFnk0
>>804
博多湾が入り込んでいたので
周辺はかなり温暖だった。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:18:09.13ID:BtNOPj6h0
>>797
習俗を海南島と近いではなく同じとしてるところからも両者を同一視してるふしは見られる

世界的に寒冷化が進んでいた当時の気候で、日本で年中野菜が取れるとか有り得ないからw
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:21:15.74ID:BlMAJBXA0
そもそも野菜なんて日本にはないだろ
どんぐり拾いのついでに野草とか食ってただけ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:27:42.22ID:ZcpZire/0
足利尊氏の肖像画だって従来のものは別人扱いになった
邪馬台国だけだよ何の検証もなく議論だけが続いているのは
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:36:45.18ID:eAnYcaEZ0
邪馬台国は沖縄のことです。
魏志倭人伝の邪馬台国の風土の記述によると、邪馬台国は一年を通して温暖で、
人々は海の幸をよく食べている。
皆長寿で100歳を超える者も少なくないと記述があります。
これって、日本本土の事じゃありませんよね。
九州なんて南国のイメージですが、真冬は極寒の寒さです。
とても一年中温暖な土地じゃないんですね。
邪馬台国=沖縄
沖縄から奄美、鹿児島南部までの連合諸国が邪馬台国なんだと思います。
倭国は別の国で、むしろ韓国南部から九州北部までの百済・伽耶が倭国の正体だとすると、
自然なんですね。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:42:50.30ID:eAnYcaEZ0
>>822
なぜですか?
魏志倭人伝の記述を無視するの?
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:44:39.79ID:eAnYcaEZ0
参考までにどうぞ。
ttp://www.ntt-i.net/kariyushi/yamataikoku-okinawa.html
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:54:39.48ID:ga7dZvXH0
>>505,522
なるほど、三国志魏書東夷伝が短里で表記統一されているのは間違いなさそうだな
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:58:29.01ID:eI2wJ9uP0
>>821
北史(659年)には流求国伝というものが有りその中で「流求国居海島、当建安郡東、水行五日而至」
と書かれている、その後(唐の時代)では琉球条で「琉球自隋聞焉、居海島之中、当建安郡東、水行五日而至」
と書かれてる、現在の沖縄は琉球として認識されていたわけだ

邪馬台国ではない
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:20:23.04ID:sXPji/PV0
>>821
古代では1年が半年程度なので
実際の年齢は2分の1歳(100歳なら50歳)
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:25:03.25ID:YCB93QJS0
>>747
魏志の韓伝のほうの弁韓の項目には倭人が弁韓に来て鉄を採掘していると記されている
中国の史書に載るくらい大々的に人を送って鉄を掘っていたのだから、当時鉄が普及していなかった畿内は邪馬台国の候補から外れる
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:27:27.18ID:sXPji/PV0
倭国があって
倭国の最大範囲は、朝鮮半島南岸から蝦夷まであった

朝鮮半島南岸にいた倭人は、半島の戦いで負けてイト国に移り住む
(イト国は、代々、王はいるが住人が少ないのはそのせい)
(でも半島語も喋れるので倭国の玄関口にされてる)
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:28:37.02ID:Z7XkYXZd0
今は韓国説が有力なんだな
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:29:13.93ID:9KMSdiGX0
後漢=奴国=金印

魏=邪馬台国=奴国から水行一月陸行一月の場所
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:29:37.14ID:rZ2/SQSb0
邪馬台国は滅びん!
何度でもよみがえるのだ!
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:32:26.64ID:abUJGc2m0
>>593
うん、最盛期が重要だと思う。繁栄するのも衰退するのも理由があるから。

>>600
吉野ケ里遺跡を邪馬台国に比定してしまうと、議論が硬直化してしまうと思う。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:42:49.75ID:/eIQg3xO0
>>829
その頃の日本は九州・出雲・大和でそれぞれ違う由来の民族いたんだろうね
南方海洋系・朝鮮渡来系・大陸渡来系・縄文系原住民がそれぞれ混じり合ってコミュニティー分けていたとすれば
倭人とくくってあっても邪馬台国と全く違うコミュニティーだったかもしれないね
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:47:50.01ID:1Ab9EQm00
シャーマンのいる邪馬台国はど田舎でも
政治の中心は伊都国ということもありえるのでは
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:50:11.12ID:BtNOPj6h0
>>835
中華文化圏に属さない民族はそもそも朝貢なんてしないから、中国の文献には残らないんだよな
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:37:11.16ID:MI1olr170
>>825
何故あえて単里を使用したかというと西にある大月氏国と数字が釣り合うようにするためだろうね
「親魏」の称号を持つ国は親魏倭国と親魏大月氏国の2カ国だけで蛮族の称号では最高位
大月氏国の方は陸続きで距離も詳しくわかっているから海の向こうの倭国の方を大月氏国の距離に合わせた
これでどちらの国も当時の魏の都洛陽から同じくらいの距離になる
儒教の理念では中国が世界の中心でないといけないから大国2国の中心に洛陽がくるようにしたのだろう
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:08:51.24ID:hUhwvbXk0
>>839
(1)「(初平元年)二月、卓聞兵起、乃徙天子都長安。卓留屯洛陽、遂焚宮室」(一 7頁、魏書)
(2)「天子都許、拜洪諫議大夫」(一 278頁、魏書)
(3)「太祖議奉迎都許」「太祖遂至洛陽、奉迎天子都許」(二 310頁、魏書)
(4)「太祖迎天子都許」(二 322頁、魏書)
(5)「伍員絶命於呉都」(二 376頁、魏書)
(6)「天子都許、以(日/立)為尚書」(二 428頁、魏書)※(日/立):「日」の下に「立」
(7)「是時董卓遷天子都長安、卓因留洛陽」(二 466頁、魏書)
(8)「趙都賦」「許都」「洛都賦」(三 618頁、魏書)
(9)「景初中、受詔作都官考課」(三 619頁、魏書)
(10)「建安初、太祖迎天子都許」(三 665頁、魏書)
(11)「太祖始迎獻帝都許」(三 668頁、魏書)
(12)「時新都洛陽」(三 678頁、魏書)
(13)「凡帝王徙都立邑」(三 711頁、魏書)
(14)「都城禁衛」「都圻之内」(三 718頁、魏書)
(15)「時都畿樹木成林」(三 744頁、魏書)
(16)「楚王彪長而才、欲迎立彪都許昌」(三 758頁、魏書)
(17)「儉遂束馬縣車、以登丸都、屠句麗所都、斬獲首虜以數千」「刊丸都之山」(三 762頁、魏書)
(18)「積穀干許都以制四方」(三 775頁、魏書)
(19)「都於丸都之下」(三 843頁、魏書)
(20)「南至邪馬壹国、女王之所都、水行十日陸行一月」(三 855頁、魏書)
(21)「興復漢室、還干舊都」(四 920頁、蜀書)
(22)「曹公議徙許都以避其鋭」(四 941頁、蜀書)
(23)「陛下大軍、金鼓以震、當轉都宛、ケ、若二敵不平、軍無還期」(四 993頁、蜀書)
(25)「卓尋徙都西入關、焚燒雒邑」(五 1097頁、呉書)
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:09:27.03ID:hUhwvbXk0
>>839
(26)「權自公安都鄂、改名武昌」(五 1121頁、呉書)
(27)「權遷都建業」(五 1135頁、呉書)
(28)「詔立都講祭酒」(五 1136頁、呉書)
(29)「此都無所損、君意特有所忌故耳」(五 1160頁、呉書)
(30)「從西陵督歩闡表、徙都武昌」(五 1164頁、呉書)
(31)「晧還都建業」(五 1166頁、呉書)
(32)「呉都言掘地得銀」「呉都言臨平湖自漢末草穢壅塞」「楚九州渚、呉九州都、揚州士、作天子、四世治、太平始」(五 1171頁、呉書)
(33)「自權西征、還都武昌」「身長八尺、儀貌都雅」(五 1216頁、呉書)
(34)「自今蔽獄、都下則宜諮顧雍」(五 1239頁、呉書)
(35)「事畢還都」(五 1250頁、呉書)
(36)「後召還都、拜(津)右護軍、曲領辭訟」(五 1287頁、呉書)
(37)「權破羽還、都武昌」(五 1310頁、呉書)
(38)「及還都建業」(五 1311頁、呉書)
(39)「黄龍元年、權遷都建業」(五 1340頁、呉書)
(40)「及求詣都」「葬送東還、詣都謝恩」「太元元年、就都治病」(五 1354頁、呉書)
(41)「權遷都建業」(五 1364頁、呉書)
(42)「又恪有徙都意、使治武昌宮、民間或言欲迎和。及恪被誅、孫峻因此奪和璽綬、徙新都、又遣使者賜死」(五 1370頁、呉書)
(43)「晧徙都武昌」(五 1400頁、呉書)
(44)「非王都安國養民之處」(五 1401頁、呉書)
(45)「既定荊州、都武昌」(五 1411頁、呉書)
(46)「權下都建業」(五 1414頁、呉書)
(47)「初、權黄龍元年遷都建業」(五 1434頁、呉書)
(48)「北方都定之後、操率三十萬衆來向荊州」(五 1436頁、呉書)
(49)「太元元年、權寝疾、詣都」(五 1443頁、呉書)
(50)「而都下諸官、所掌別異」「定送到都」(五 1468頁、呉書)
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:14:43.42ID:eD8X+KCC0
邪馬台国って今のところ物証はないんだよね?
歴史書に載ってるから実在してます、っていうのは科学的じゃないと思う
邪馬台国を日本史で教えるのは、ムー大陸を世界史で教えるようなもんでは?
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:16:51.55ID:llDGJ5op0
宇佐は豊前なのか
北九州市の門司区も豊前だぜ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:21:26.02ID:cRAo56gd0
邪馬台国=やまとこく
魏志倭人伝からわかるのは北部九州まですでに初期ヤマト王権連合の一員で、
斎王が大王より力をもっていたということ
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:24:43.99ID:hUhwvbXk0
(1)徙天子都長安・・・天子を移し長安で統べる。
(2)天子都許・・・天子は許で統べる。

(17)儉遂束馬縣車、以登丸都、屠句麗所都・・・険は遂に束馬縣車をもって丸都に登り高句麗の全ての所を屠す
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:27:31.59ID:R+QlU6QJ0
船行一年の裸国、黒歯国なんかを倭人伝に入れてるのは、この文書をくそ真面目に受けとるなよという陳寿のメッセージかも知れん
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:29:19.91ID:aCtqkZey0
基本に立ち返れよ、金印があった所が邪馬台国だよ。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:38:52.02ID:rqLH22Ge0
魏志倭人伝もわりといい加減だから
おそらく卑弥呼は色白で私好みの女性だったことはほぼ間違いないのだが
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:52:13.54ID:dg/Vx7nl0
>>843
魏志倭人伝で皇帝の詔が書かれている部分に嘘や誇張や創作はない
だから魏と外交を行った国が日本列島に実在したことは確実
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:54:52.55ID:mxjn117K0
卑弥呼、秘め処、オメコ説
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:05:53.60ID:2io8Y6XI0
>>843
その通り
まあ古墳などの科学的調査ができない以上堂々巡りだね
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:17:21.17ID:0ct1SuXh0
>>848
金印が見つかればな
宝くじ以下の可能性だけど
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:17:48.22ID:O8NKl8Kk0
まあ九州のどっかだろうねえ
あんなに九州の地名ばっか出てきていきなり水行だの陸行だので
畿内に話が飛ぶってのは考えづらいわ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:18:06.71ID:cUKDPHfH0
畿内の重要ポイントはことごとく調査不可なんですね。三輪山にしても調査不可。調査をすれば
重要な遺物がでてくるかもしれない。
箸墓古墳なども調査不可。神社の禁足地などを調べると財宝がざくざく出てくることでしょう。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:19:32.10ID:cUKDPHfH0
>>855

考えづらかろうがなんだろうが、客観的な中国の史書にはそう記してあるので。個人の勝手な
憶測で断定しないでくださいね。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:26:38.52ID:tYjfNz1m0
>>854
金印が出たからって関係ない
壇ノ浦で三種の神器が見つかったら、そこが都だったと主張するようなもの。
魏が滅んだ段階でもう効力もなくなってる

倭人伝に書いてあることが本当だったという大きな証拠にはなるが
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:32:04.19ID:3KqKwYIa0
古墳を調査したら天皇史が変わる
邪馬台国問題は天皇制がある限り永遠に解決しない
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:56:04.23ID:pud3jTPL0
え?邪馬台国と古墳関係ある?
陵墓調べりゃ何か少しは分かるだろうけど、お宝なんかは皆無だぞ
盗掘されてない古墳や陵墓なんて知られてないやつぐらいしか
無いやろね
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:39:28.85ID:5wU8wBh+0
>>859
宇佐からでも一か月かかんじゃね?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:43:54.18ID:TyOdhFet0
紀元前200年 吉武高木遺跡:特定集団墓。隔絶した存在である「王」の誕生を予感させる。
紀元前後 三雲南小路遺跡:圧倒的副葬品の伊都国王墓
     須玖岡本遺跡:伊都国に匹敵する王墓
紀元100年頃 井原鑓溝遺跡:記録だけが残る幻の伊都国王墓
紀元200年中頃 平原遺跡:仿製超大型鏡を含む圧倒的副葬品の伊都国王墓。日本工業の幕開けを感じさせる。

残念ながら吉野ヶ里の墳丘墓は特定集団墓の域をでてなく、副葬品も落ちる。

この時代、伊都国以上の権力は見当たらない。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:38:53.87ID:xN3bcIhj0
>>855
水行だの陸行だのは帯方郡からの日数だよ
距離での12000里の説明が終わり
同じ行程を再度別の記録を基に日数で説明してるだけ。

>>861
3世紀には未だ皇室が存在していなかった事になるからね。
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:43:22.78ID:54EtLQEy0
吉野ヶ里が致命的なのは

卑弥呼や邪馬台国など王族にまつわる物が一切出てこないって点なんだよなー
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:09:03.60ID:pud3jTPL0
>>866
残念ながらそれはちょっと遠すぎる
水行、陸行の起点は末蘆国
「到」と「至」と「従」「始」「又」の違いが
分からなければ読めないそうだ

倭人伝は中国人でもかなり古典を勉強した人でないと
読み解けないほど難解らしい
日本の学者が読めなくてもおかしくないそうだ

だから中国の人が書いた解説書は
みんな九州内で収まってる(場所はそこそこ違うけどw)

まぁ信じるか信じないかはその人次第だけどね
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:19:35.10ID:xN3bcIhj0
>>868
「到」と「至」の違いは
「至」は人が到る場合だけに使用され
「至」は何にでも使えるんだよ
倭人の場合は「到」は狗邪韓国と伊都国にだけ使われてるから
狗邪韓国と伊都国が魏使の目的地で、他の場所は単なる通過点でしかない事が分かる
狗邪韓国が投馬国に対応し伊都国が邪馬台国に対応しているんだよ。
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:29:01.23ID:AeHxG/Tx0
でも隋の時代の裴世清は大和が邪馬台国って言ってるよね
今の中国人より隋の時代の人の方が正しいと思うけどな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:33:09.08ID:pud3jTPL0
>>869
俺は専門家じゃないので、詳しくは書けないけど
どうもそういう解説では無かった気がする
この本は邪馬台国スレでは定番で出てくるから
知ってる人も多いと思う 30年近く前のだけどね

まぁ詳しく知りたいならどぞ、解説してるサイトもそこそこあるはず

張 明澄著「誤読だらけの邪馬台国―中国人が記紀と倭人伝を読めば…」
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:33:31.69ID:nTk0ijs70
>>867
邪馬台国は一地方の豪族に過ぎないかもしれないのに王族の証明とか必要?
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:39:10.76ID:a4ZfRxhX0
>>872
中医学の先生がこう言ってるから間違いないとか
会計学の先生がこう言ってるから間違いないとか
九州説信者は大好きだよね
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:40:50.02ID:xN3bcIhj0
>>873
12000=7000+1000+400×2+1000+300×2+1000+500+100
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:49:31.16ID:pud3jTPL0
>>875
相変わらず畿内派の人は意味不明な絡み方してくるわな
毎度毎度同じ説明するの飽きたわw

おまえが信じる解説をずっと信じてりゃいいだろ
それについて俺は一切ケチつけねぇよ
もっと大人になれや畿内派くん
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:50:14.22ID:vFu0fQSi0
5倍誇張説の場合の計算結果と推定場所

帯方郡の場所
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Ancient_Korea_Taihougun.png

帯方郡黄海北道鳳山郡説より、帯方郡側の海州を起点とする。

帯方郡から狗邪韓国まで、乍南乍東7000余里 7000里/5=1400里*435m=609km 海州—釜山広域市 700km
狗邪韓国から松浦まで3000里 3000里/5=600里*435m=261km 釜山広域市−唐津 210km
松浦から伊都国南東500里 500里/5=100里*435m=43.5km 唐津—小城 38.3km
東南100里の奴国まで 100里/5=20里*435m=8.7km 小城—佐賀 10.1km
東100里の不弥国までの道 100里/5=20里*435m=8.7km 佐賀—大川 9.5km
南水行20日の投馬国まで 20日/5=4日*30里=120里*435m=52.2km 大川—玉名 47�q


水行10日、陸行1月の邪馬台国

水行10日 10日/5=2日*30里=60里*435m=26.1km 玉名—緑川 26�q
陸行1月 30日/5=6日*30里=180里*435m=78.3km 緑川—人吉 86�q

侏儒國 南4000里 4000里/5=800里*435m=348km 熊本緑川流域—屋久島 315km

裸国、�K歯国 水行一年 365日/5=73日*30里=2190里*435m=952.65km
熊本緑川流域-奄美大島 580km
熊本緑川流域-沖縄本島 824km

おまけ
韓地、方4000里 (4000里/5)^2=800里^2=(800*435)^2 =121104km^2

wikipediaより、
韓国  面積 100,210km^2
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:50:20.71ID:xN3bcIhj0
>>877
魏志倭人伝の里数は帯方郡の海岸から始まっている
船での移動距離が基本だね
だから島の外寸も算入されてるし
末盧国への到着地点も東松浦半島の北端となる。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:55:10.90ID:rBcdN5510
中立の立場から邪馬台国論争の現状について解説している動画
元教師の人のようで、第三者的な位置から語ってるから結構いい動画だと思った
youtu.be/oI4mSeEwxxs
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:57:00.95ID:vokqJQ3c0
どうでもいいけど、『魏志倭人伝』の「白珠五千孔」は「白珠五十孔」の間違いらしい。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:10:41.58ID:xN3bcIhj0
>>877
帯方郡の郡治ではなく帯方郡の南の端の海岸からスタートしてるから
国の中心から中心ではなく、国の端に着けば到着
島の反対側まで移動して出発なんだ
里での行程の説明は国の端に着けば至るとされてるな
これは上陸後も同じ。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:12:32.40ID:a4ZfRxhX0
>>878
九州説信者は自分に都合のいい物は無条件に信じるからね
それが学者でも何でも無いおじさんが書いた一般書籍の話とかでもね
もう少し大人にならないと詐欺とか宗教に騙されるんじゃないかと心配だよ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:12:57.07ID:4UyAIFMF0
弥生遺跡は九州よりも関西の方が多いと自慢しているが 奈良はクソ田舎だから簡単に調査ができるわけだ九州は福岡都市圏などは宅地が開発され尽くしているのでほとんど調査はできない
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:13:20.07ID:xN3bcIhj0
>>882
白珠は真珠ではなく白い石の玉に穴を開けたものとの考えもあるな
真珠で五千孔も集めるのは無理だな。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:18:31.12ID:4UyAIFMF0
中国人は数字を大きく書く癖があるので倭人伝の数字も信用することはできん 信用できるのは方角だけ
0890三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2020/09/02(水) 08:26:41.41ID:Quzqyu930
倭人国以外のことをどんな風に書いてあるんだろうと思って魏書を買って読んでみたけど
狗邪韓国は倭国って書いてあるよな、コレ。
日本書紀の任那まで日本だという記述とも一致するが。
0891三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2020/09/02(水) 08:51:22.56ID:Quzqyu930
>>888
なぜ方角は信用できると思った?
魏志倭人伝中でもほとんど奴国で取り次いでるって書いてあるし、邪馬台国までは行っても1、2度くらいだろ。
それすら伝聞だとするなら、道にさ迷いながら大和にきた都怒我阿羅斯人の行程記憶が魏志倭人伝の行程記録になった可能性もあるんじゃないかな。
都怒我阿羅斯人の立場なら魏に朝貢する動機は十分だし行程がデタラメなのも当然。
逆に邪馬台国はもちろん奴国ですら海と朝鮮半島を隔てた魏は安全保障上の抑止力を期待できる地勢になく、朝貢する動機がない。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:02:30.20ID:4UyAIFMF0
太陽は東から昇り西へ沈む季節によって多少の差はあるが東小南と間違えることは絶対にないしたがって邪馬台国畿内説は誤りと明確に分かる
0894三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2020/09/02(水) 09:20:00.38ID:Quzqyu930
>>893
船旅に慣れていない大陸の役人を乗せて内海を航行しながら何処にも寄港しないで1月も2月もってわざわざするかな?
船酔いで酷いことになるよね。せめて夜は何処かに寄港してくれってなると思うし、直行できないからこそ2ヶ月かかったんじゃないかな。
安全保障上余計なところは見せられないってのはあるかもだけど、当時の人がそこまで考えたかも解らんし。
0895三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2020/09/02(水) 09:27:14.51ID:Quzqyu930
>>892
そいつがちゃんと日の出とともに起きていればな。
太陽の位置で方角が解るはずって、実際やってみると意外と難しいぞ。
羅針盤はあったとしても希少なものだったし時計なんてまだ無い時代だぜ。
0896三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2020/09/02(水) 09:37:25.80ID:Quzqyu930
三国志魏書東夷伝での表記から狗邪韓国まで倭国だったようだが、これは日本書紀の垂仁紀と一致する。
垂仁紀には渡来人の記録が2つあるが、魏国の使者が大和に来ていたのなら日本書紀に全く載っていない理由が解らない。
当時の人にとってそれは隠す必要の無い情報だからだ。
垂仁紀には渡来人の記録として都怒我阿羅斯人がさ迷いながら大和にたどり着いた話が掲載されているが
彼の伝聞が魏志倭人伝の情報源とするなら様々な疑問が解消される。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:45:10.27ID:x7o5M22Y0
>>896
使者は伊都国までしか来てないからその先がいきなり倭人の距離計算になってるんだな
0898三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2020/09/02(水) 09:58:24.40ID:Quzqyu930
そもそも支那の役人が外国へ行って現地調査をやるか?
外国へよく往来する商人から伝聞情報を集めるんじゃないのか。
日本じゃなく朝鮮半島の国々だって役人が来ていろいろ調べていったら揉め事になるだろ。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:08:17.83ID:qbtAIGem0
>>895
光源が日の光しかないこの時代、日の出の位置を間違うなんて有り得ないからw
それはそれとして、倭人伝が正確な記述をしてないのには同意する
ただし記録者の都合により意図的にね
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:13:34.52ID:WHTtiSIj0
>>869
三国志に出てくる到と至を全部抜き出して調べたって話があったが
特に区別なく同じ意味で使ってるって
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:18:56.18ID:x7o5M22Y0
>>895
中国は隋書とか他の史書も距離や方角がわりといい加減だから参考程度にしかならんのよな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:19:47.80ID:85bSoNZ90
>>896
怒られるかもしれないけど、8世紀成立の日本書紀や古事記は歴史書というより日本国中の多民族伝承記載してある一面が大きいからね…
大和朝廷の主観がかなり入ってるからなんとも聖書と同様の感じがするわ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:22:17.00ID:4UyAIFMF0
不弥国とは糟屋郡宇美町のこと 投馬国とは朝倉市から鳥栖市にかけての筑紫平野のこと 邪馬台国は久留米市から大牟田市にかけての筑後平野のことをさしている
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:28:51.16ID:9w5+ONec0
地理情報は軍事情報だから二ヶ月間も東を南に間違えたらその役人はまず死刑だよなw
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:34:04.56ID:bfAgrKXL0
面白いよな

記紀は信用できない!見る価値などない!とか言うくせに、倭人伝は信用できる!とか言って俺解釈で確実!とか言うんだから

同時代の他の資料で裏が取れないから、それだけでは意味をなさないという同じ立ち位置の史書なのに
歴史は複数の同時代資料の読み合わせで成り立つんだからな
裏も取れない本の「解釈」なんてそれこそただの想像にしかならんわけで

学問以前のレベルの人間が喚いてるのがよく分かる
都合のいい脳みそしてる
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:39:19.25ID:2bj2sW530
>>892
中国の研究者も方角についてはあまり当てにならないから考えないほうが良いって指摘してるよ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:44:51.69ID:xN3bcIhj0
>>901
>「到」と「至」の違いは
>「至」は人が到る場合だけに使用され
>「至」は何にでも使えるんだよ

これを知らなかったんだろうな、漫然と見ただけ。

>>907
中国の学者は距離は当てにならない(度量衡とか単位は変わるから)
方角は不変だから変わることはないと言ってるよ。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:46:14.87ID:bwytrHfa0
方角があまりあてにならないといっても
東や南に進んでるはずなのに北上する事は無いんじゃね?
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:47:47.67ID:TyOdhFet0
>>891
圧倒的に巨大な存在である中国皇帝から冊封を受けることで、その国を治める正統性が生じるから競って朝貢するんだよ。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:48:46.48ID:H5VEtzbx0
学会<近畿の方が確率高い
5chの自称学者<九州の方が確率高い

誰が信じるんだよ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:49:48.70ID:bwytrHfa0
>>912
学会?
何の?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:50:28.16ID:TyOdhFet0
>>906
倭人伝は第三者の中国人が書いたものだから
客観的だからな。
記紀は大和朝廷の正統性を示すために大和朝廷自らが書いた。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:54:15.24ID:bwytrHfa0
>>906
そう
それだけでは意味をなさないという事を、歴史を学んでいる人たちは知っているから
邪馬台国を専門に研究する人などほとんどいない

ほとんどいないのに、
「考古学の界隈では邪馬台国は畿内にあるという意見が多い」という話に
おかしいと気付けないのがそもそもおかしいんだよな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:56:28.28ID:tVNZU6k90
>>903
中国の正史の場合も二十四正史の始まりの史記は、半分神話の世界よ?
中国の場合、王朝毎に歴史書が分断されるから、そこに気づきにくいんだけど
古事記、日本書紀は中国の史書数冊分を一纏めにしてあると捉えると、理解しやすいと思う。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:57:03.92ID:j5YRyrmo0
方角は合ってるマツロ国からイト国に東南だが

この地図で言ったら、海岸沿いを一度東南方向へ歩く必要がある
つまり出発点から見た最初の道のりの方角で記載されている
https://i.imgur.com/ZQkxjir.jpg
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:02:09.35ID:TyOdhFet0
>>917
当時は前原道路付近まで海だったらしいから
日向峠が交通の要所だからね。
唐津から東南のその近辺が最も栄えていたかもね。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:05:08.71ID:j5YRyrmo0
と言うことは

南至投馬國 水行二十日

この「南」はホウタイ郡を出発点とした
船で水行する、最初の方角を表している

最初に南下して、それから東に向かって水行20日
行く着く先が山陰出雲方面でもおかしくないことになる

投馬国=山陰出雲勢力 の根拠はこれ、方角も問題なし
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:10:07.01ID:j5YRyrmo0
タイホウ郡だったw
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:10:44.54ID:bwytrHfa0
>>919
山陰や出雲へ行くのなら、松浦で上陸する必要がないのが最大の弱点
次に方角が違う
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:11:03.32ID:H5VEtzbx0
まさに5chには>>915みたいな内容が全く無いゴミが多い
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:12:36.08ID:dEjtVyxW0
>>18
関東人さんと九州人さんは尊王
大阪府民は逃げ足速いだけが自慢のペタレ人

▽都人からみた吾妻男
東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじと云ひて、君を一心に護るものぞ(聖武天皇/続日本紀)
あずまをのこは いでむかひ かへりみせずて 勇みたる 猛き軍卒(大伴家持/万葉集)
相模国鎌倉は、下界の鹿渋苑、天朝の築塩洲也。武将の林をなす、万栄の花よろづにひらけ、勇士の道にさかへたり(海道記)
戦士の勇、山東の民一にして千に当たる。あに皇畿近州の嬰児を以て、東関蛮夷の勇健に対せんや(吉田定房/吉田定房奏状)

▽江戸っ子から見た京女
水 水菜 女 染物 みすや針 御寺 豆腐に 鰻鱧 松茸(大田蜀山人/一言一話)
京によきもの三つ 女子、加茂川の水、寺社(滝沢馬琴/羇旅漫録)
京は石地小砂利のみ多く、土気すくなし。故に人きれゐなり。女などはいにしへより美人多きぞ(二鐘亭半山/見た京物語)
京地は婦人よし(司馬江漢/西遊日記)

▽九州男児からみた大阪男
大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな(鹿児島歩兵第145連隊)
大阪の兵隊は途中で会ったけどその場でビンタですよ。「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん(久留米第18師団)
うちの部隊にも何名か大阪人がいましたよ。もうこんな「ぜえろく」っていってみんなから蹴飛ばされてたけどね(自動車第34連隊)
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:21:29.90ID:8aYb6dhj0
邪馬台は太宰府の下だよ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:32:38.65ID:H5VEtzbx0
>>925
馬鹿は死ねよw
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:34:00.22ID:bwytrHfa0
>>926
答えられないんだwww
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:34:03.59ID:H+HeVfh30
創価学会
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:37:20.86ID:H5VEtzbx0
>>927
このスレを学会で検索してみな
何度も出てくるよね
そういうのすっ飛ばして世間の潮流の〜〜はアホって
お前みたいなまず何の説明もできてないのに誰が信じるの?って話だわ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:40:09.07ID:H5VEtzbx0
例えば>>715

出版 高校教諭が「倭の神々と邪馬台国 志賀島・宗像・八女」
https://mainichi.jp/articles/20181129/ddl/k40/040/405000c?inb=ra
>学会では邪馬台国は畿内説が有力とされるが、「畿内説と違って九州説は
>『おらが町の邪馬台国』的に百花繚乱(りょうらん)。そもそも3世紀半ばに
>近畿から九州に及ぶ統一国家が成立していたかどうかは原点に返る必要がある。
>所在地論争は二の次」と意に介さない。

ここで使われる学会という言葉についてこの作者の誤りについて説明してみてよ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:41:32.69ID:qeMFPdBJ0
>>921
伊都国で荷物検査を受けないと女王国へ行く許可が下りない
だから九州説だろうと、近畿説だろうと、まずは壱岐から目視できる松浦に上陸する
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:43:19.41ID:BNuz5TnX0
纏向が期待されてた10年ぐらい前は確かに学会でも畿内説的な雰囲気は出てたが
今は完全に諦めムードだろ

まあ畿内説の学者たちの犠牲になった人もいてようやく天罰が下ったんだなと誰か言ってたな
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:44:46.98ID:bwytrHfa0
>>929
このスレを学会で検索しても学会でしか出てこなかったぞwww

日本考古学会なの?
それとも日本考古学協会なの?
それとも別?
あるいは考古学の界隈という意味で使ってたの?

もしかして何も知らずに使ってた?w
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:46:36.52ID:x7o5M22Y0
後の福岡鴻臚館の役割を伊都国が担ってたんだよな
このころ糸島はまだ半島じゃなかったから伊都(怡土)は重要拠点
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:46:48.90ID:H5VEtzbx0
>>933
え?じゃあ俺の使った学会って言葉も
お前のいいように間違った使い方してるって勝手に解釈したってこと?
何でそんなことするの?
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:51:13.89ID:x7o5M22Y0
「考古学的物証から卑弥呼の時代には畿内に中心が移ってきていたようだ」というのが最近の傾向で、邪馬台国論争なんか学者は恥ずかしくてやらないw
試しにciniiで論文検索してみりゃすぐわかる
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:51:30.68ID:H5VEtzbx0
結局ID:bwytrHfa0みたいな こう言われてるを逆張りしたいだけの
5chに大量にいる量産型チー牛野郎の言うことは全く信じられませんって話ですわ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:52:17.15ID:bwytrHfa0
>>936
>>913
どんな意味で使ってるのかが分からないから質問しているんだが?w

で、
「学会」と言ってればいいという無学の浅はかないつものパターンが多いので
そうじゃないのかな?
と予想していた
そして予想通りだったw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:57:50.00ID:BNuz5TnX0
>>937
その時代がそもそも古いほうにズレてたっていうのが最新だから
畿内説よりの人たちもどうしようもないんだけどね

中には国は畿内にはあったが墓は九州にあったとかその反対の主張もあってもう支離滅裂になってる
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:03:57.49ID:ZS793OZv0
日本の神の子孫が魏に貢献して媚びまくってたとか恥ずかしいでしょ
邪馬台国は九州と近畿で押し付け合ってもおかしくない
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:04:23.31ID:cb22PxW/0
立場ある現役の大学教授で邪馬台国は九州て言ってる人いないだろ
九州の鉄がすげえとか文化や技術がすげえて言って
九州すげえに変わってて九州に邪馬台国があったって言わない
言ったら学者として恥なんじゃね
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:05:30.90ID:/bFO0Som0
>>921
卑弥呼と同時期に山陰地方にも
一大勢力があったことは事実であり

今使譯所通三十國 

邪馬台国以外に30国が交流できる状態
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:11:22.15ID:XDvnOFPU0
漢の時代に100か国を支配した当時の王の奴国は北部九州にあり
それが内乱によってばらばらになり、女王を立てることで30か国がまとまった。

畿内説は、100か国のなかに最初から存在したのか、
それとも内乱に紛れて、奴国を含む30か国を遠いところから支配したのか
どちらにしても苦しい理論展開しないといけなくなるんだけど、どう思ってるの?
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:12:32.13ID:bwytrHfa0
>>944
大きな勢力があったかどうかは別の話

魏志倭人伝の記述通りに行くのなら、山陰や出雲は不利になると言っている
大きな勢力があったから、そこが邪馬台国かもしれないというのは間違ったアプローチ
畿内説もこれと同じ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:13:53.43ID:XDvnOFPU0
>>944
それは次の一文で全否定できる
自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:17:23.08ID:bwytrHfa0
>>943
学閥もあるしタテ社会でもあるから
上の人が畿内だと言ってるのなら
それに従うだけのことだ

邪馬台国を専門に研究してる人などほとんどいない
自分の専門分野以外のことで自分の昇進や立場が不利になっても困るだろ

縄文土器を研究してる人に戦国時代の刀剣について質問しても意味が無いのと同じ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:19:19.89ID:/tNUprwp0
壱与「はらたま!きよたま!」
民衆「壱与タソ萌え〜〜」
邪馬台国ってこんな感じだったんだろ?
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:23:44.16ID:/bFO0Som0
>>947
それも次で全否定出来る
国名「だけが」次々と紹介されている

投馬国も詳細は書かれてない

>>946
↑に書いてあるとおり、ただの紹介に過ぎないが
単体で国名が出てる時点で、投馬国は有名な国
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:29:10.67ID:BNuz5TnX0
九州と表明してる学者はかなり少ないが
畿内と表明してる学者も纏向の発掘と共に少なくなってる
というより成果が出ないので見捨てて離脱してるといった方が早いか

状況的には畿内は見込みがないけど九州もどこかが確定できないからというスタンスの人が多い
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:34:14.97ID:cb22PxW/0
>>951 橿原考古学研究所も邪馬台国は橿原市の主張をあきらめて
今は邪馬台国の前身となった集落が橿原市にあったに変わってる
つまり橿原考古学研究所は邪馬台国は纏向と認めた
そしてその方が無理がないので研究がスムーズに進んでる
状況かわってるよ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:35:28.14ID:XDvnOFPU0
>>950
女王国の北は、戸数や道里が記載できるが、そのほかの国は詳細がわからない。
国名「だけが」次々と紹介されていく国は経路にないという事なのに
何が全否定できているのか理解できません。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:39:38.88ID:x/LFUVpA0
近畿から九州までを支配下に置いてる巨大国家ヤマト
そんな巨大国家ヤマトに対抗しうるような大勢力の狗奴国は想定できない

一方、九州北部を(邪馬台国)女王国連合と位置付ければ、
それに対抗できるほどの大きな勢力が、ほかに列島内のどこかに存在していたという構図は
大いに考えられる
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:40:39.06ID:tVNZU6k90
>>945
後漢書には、倭奴国は倭国の南の端にあると書いてる。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:43:41.17ID:/bFO0Som0
>>953
投馬国は女王国の北にあるってこと?
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:55:12.32ID:XDvnOFPU0
>>956
文字通り読むとそういうことになりますが
もう少し掘り下げていうと、投馬国への経路は道里ではありませんからすこしだけ矛盾があります。
しかし、投馬國と邪馬壱国の記載の起点が帯方郡と解釈するとすべての矛盾は解消されます。
その場合、詳細な経路の国々は、集落レベルで、投馬國と邪馬壱国は集落をまとめる国家の名称ということになります。
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:09:54.62ID:bwytrHfa0
畿内説は結論ありき
畿内に邪馬台国があったはずだという前提で魏志倭人伝をこねくり回している


九州説は魏志倭人伝を書かれている通りに読んでいる
なので、比定地は定まっていない


アプローチの仕方が全く違う
なのに、
畿内説の人は、九州説は場所が定まってないからダメだという
それ、反論にならないんだよな
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:12:26.51ID:kLhMbAjU0
静岡市民
「ピーク時には修学旅行生がわんさか来ていて土産物屋もたくさんあった登呂遺跡が吉野ケ里遺跡のせいで衰退してしまった。
遺跡でありながら立派な公園として整備されていたが、吉野ケ里に負けてからは、負けじと何か掘り起こそうと再調査が行われて、今ではただの広大な原っぱになってしまった。
残っているのは広大な原っぱと博物館と数えられるほどの復元住居だけ。
さみしい。」
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:15:43.70ID:qeMFPdBJ0
九州説がつらいのが結構開発の波に晒されちゃっていることだな
線路脇から鉄鏡が出てきたなんて話もあるし
無かったことにして上に建物を建てちゃったり、崩されて更地にされたりしている遺跡もありそう
開発者にとっては遺跡なんて邪魔でしかないからな
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:19:06.84ID:XDvnOFPU0
>>955
5世紀南北朝時代の南朝宋の時代に過去の歴史書から整理されたものなので
どのような記述をもとに出来上がったのかがよくわからないんだよね

いろんな仮説があるけど、当時100か国を治めた連合国家が倭奴国ということなのかもしれないし
半島南部が主要領地で、王が海を渡った安全圏にいたのかもしれないね。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:20:08.49ID:5BXJwKzF0
邪馬台国は古代史の1つの稼ぎ頭の市場ジャンルでもあるってことがよく分かるよね
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:20:56.50ID:bwytrHfa0
例えば、
鹿児島県の指宿市から佐多岬まで

指宿から見ると佐多岬はほぼ南
距離は、直線距離なら20キロ程度
しかし、実際は鹿児島湾に伝っていくので200キロくらいになる

これを魏志倭人伝のような記述にしようとすると
どういう表記になるのだろう

・北へ陸行200キロで佐多岬へ着く
かな?
それとも
・南の佐多岬まで200キロ
あるいは
・南の佐多岬まで20キロ

どうなるだろうな?
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:26:21.01ID:XDvnOFPU0
狗奴国の記述に関しても、一つの集落が反乱を起こして脅かしているということは考えにくく
狗奴国も大きな連合国家だと解釈しないとおかしいんだよね
そしておそらく100か国から分裂した別の集団国家だよね。
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:30:48.94ID:XDvnOFPU0
そう考えると、倭奴国が倭国の極南界というのは
大陸から見て、倭人の勢力圏は半島南部から九州全域であり
九州そのものが100か国からなる倭奴国であったんじゃないだろうか?
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:34:17.54ID:vicNL1wi0
>>960
ちょっとした遺構の為に今に生きる人の未来を潰されたら堪らんからな。
遺失利益を完全に補填してくれるならともかく。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:39:18.07ID:bwytrHfa0
>>960
そういうのもあるから
卑弥呼の墓らしきものが九州に無いという畿内説の主張もあまり意味は無いんだよね
すべての遺跡が現在まで残ってて来歴も確実に分かってるわけではないし

卑弥呼の墓が今でもどこかに存在しているとは限らない
すでになくなってる可能性もある
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:41:55.15ID:x7o5M22Y0
邪馬台国の文献学的研究なんて昭和の中頃まではあったけど、未だに文献こねくり回してるだけの論文なんてほぼ無い
今やってるのは趣味の老人くらいだな
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:57:42.76ID:9w5+ONec0
狗奴国はクナとかクマとかいう地名から命名されたのではなく、倭人のあの狗の奴らめ!という悪口からつけられた気がする
その悪口の矛先は後に東に向いたのだろうと思う
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:16:02.86ID:tVNZU6k90
>>961
後漢書の文面的に、三国志魏書からの引用が大量に混ざってるのは一目瞭然で
他も、別の文献からの引用で出来てるんだろうね。
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:36:36.48ID:TyOdhFet0
天神族 九州
天孫族 畿内

九州は神話担当だよ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:07:52.40ID:C/Uu7lqM0
普通の知性があれば邪馬台国なんて中国の誇張話だとわかるわけだが
皇室の存在のせいで十分な議論ができないからミステリーのままになっている
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:13:12.26ID:0ct1SuXh0
>>941
>中には国は畿内にはあったが墓は九州にあったとかその反対の主張もあってもう支離滅裂になってる

それどこの畿内説?
誰も唱えてない架空の畿内説だろ?
畿内説にイチャモンつけるために出まかせ言ったんだよな
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:17:38.34ID:OvdxLpI50
こんな近年の事すら覆るんだからなぁ。記録の無い古代の話が決着付く訳ない。

ディズニーめぐる通説がくつがえる。舞浜の由来は「マイアミ」ではないと公式見解 https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/maihama-is-not-miami

>そもそも、浦安市の前身である「浦安村」は、初代村長が日本書紀に日本国の別称として記されていた「浦安の国」(「心安」で、心が平安であること)を引いたという説もある。
>そのため、町長がそれになぞらえて「浦安の舞」を由来に用いた可能性もあるという。しかし、今となっては定かではない。
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:18:14.22ID:TyOdhFet0
>>973
中国がわざわざ邪馬台国の作り話をする動機がない。
もし仮に邪馬台国が作り話として、伊都国や一大国も作り話?
7割の真実の中に3割の嘘を混ぜる詐欺師の手口?
何のために?
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:26:24.71ID:0ct1SuXh0
>>921
魏志倭人伝を邪馬台国旅行記だと思い込んだ曲解に過ぎない
物証の裏付けのない曲解のごり押しに説得力は皆無
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:32:17.60ID:0ct1SuXh0
>>978
どこが?
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:37:54.22ID:x7o5M22Y0
遣隋使が「九州から奈良に引っ越した」と言ってたこと自体は確かだからそういった言い伝え自体は残ってたんだろう
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:38:28.07ID:C/Uu7lqM0
日本書紀や古事記でさえ嘘捏造だらけなのにそれらがお手本にした中国の歴史書なんて信用できるわけがない
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:39:16.31ID:0ct1SuXh0
>>980
論理的に説明してくれ
こっちは根拠も物証もない曲解をしてるやつに、それは曲解だと指摘しただけだ
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:40:26.17ID:5FsY2oiG0
>>968
だから現在の結論としては「文献上ではどこだかわからない」だと
思うんだよね。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:40:46.28ID:0ct1SuXh0
>>980
反論したければ、魏志倭人伝は邪馬台国旅行記だと証明しなよ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:42:37.24ID:OvdxLpI50
そろそろこのスレも終わるな。お疲れ様〜。邪馬台国はみんなの心の中にあるんだよ。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:43:31.89ID:5FsY2oiG0
まあわたしは崇神(神武)は狗奴国系で、応神(仁徳)が
邪馬台国系かなと思っている。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:47:14.95ID:JvvphXiU0
>>986
そんな事を言うのならあんたも魏志倭人伝は邪馬台国旅行記ではない事を証明しなきゃ、できるの?
できないから延々とループ議論を繰り返してるんだろ、不毛だ。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:47:56.16ID:O194kRil0
>>984
>>986
旅行記とどこが違うのか説明してみなさい

出発地
目的地への方角、距離
目的地の風習風俗の説明


旅行記じゃん


>こっちは根拠も物証もない曲解をしてるやつに、
根拠は魏志倭人伝の記述

それをもとに、
冬でも生野菜を食べる
冬でも裸足
鉄の鏃

それらの記述や
目的地、経由地までの距離、方角を踏まえたら九州だろうと言っている

畿内説は、畿内ありきで魏志倭人伝の内容を曲解してる最たるものだ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:49:47.18ID:0ct1SuXh0
>>989
はあ?
魏志倭人伝は邪馬台国旅行記ではないと誰が断言したんだよ?
幼稚な難癖は止めろ
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:50:41.46ID:TyOdhFet0
鏡を大量に副葬する文化など、
畿内が文化面で北部九州の影響を受けているのは間違いない。
神武東征によって文化が伝わったのだろう。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:55:51.93ID:0ct1SuXh0
>>990
それ旅行記だと断定する根拠になってない
しかも糸島には楽浪土器が大量に出ている
邪馬台国旅行記だと断言できる要素はない
そもそもあれだけ大量の情報を旅行途中に集められると考える方がどうかしてる
持衰の様子など旅行途中に集められるものではない
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:57:03.81ID:0ct1SuXh0
>>990
>冬でも生野菜を食べる
>冬でも裸足

それ九州ではない南国だと示唆する記述
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:57:53.91ID:j5YRyrmo0
畿内説は
魏志倭人伝の方角が南ではなく東の記述間違いだとか言ってるが

俺が >>917 >>919 で指摘したとおり
「出発地から見た目的地の方角」ではなく
「出発地からまず最初に進む方角」で記述されている

これで畿内説の連中は、ぐうの音も出ず
魏志倭人伝の方角の記述は、まず間違いないことがわかるなはずだ
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:58:32.35ID:O194kRil0
>>994
アスペかw
旅行記が嫌なら観光ガイドでいいぞw

観光ガイドなら複数の旅行者が記述したものをまとめたものとしても通用するしな

観光ガイドが嫌なら侵攻ガイドでもいいぞw
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:59:28.42ID:QcBXIZMA0
荒れに荒れる邪馬台国スレwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 4時間 33分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況