X



「忖度」は脅されて? 霞が関どう変わった 反骨の元官僚2人に聞く(毎日) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/08/29(土) 21:57:51.52ID:oi75EcGm9
 約7年8カ月に及んだ第2次安倍政権下でたびたび問題視されてきたのが、中央省庁の幹部官僚が首相官邸の顔色をうかがう「忖度(そんたく)」だ。2014年に発足した内閣人事局が幹部官僚の人事権を掌握し、官僚に対する首相官邸の力が強くなりすぎたことによる弊害とも言われる。長期政権は官僚組織にどのような変化をもたらしたのか。元文部科学事務次官の前川喜平さん(65)と、作家で元外務省主任分析官の佐藤優さん(60)に聞いた。

 「霞が関全体が安倍官邸の下僕、私兵と化してしまった」。そう総括するのは安倍政権下で文科官僚のトップを務めた前川さんだ。本来、それぞれの分野に精通している各省庁の幹部は官邸に政策を提示しなければならない。ところが「各省庁の知識や経験、専門性はないがしろにされ、『これは変じゃないか』と思うようなものを無理やりやらされることはしょっちゅうだった」と振り返る。さらに、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の文書改ざん問題や、「桜を見る会」の問題を挙げ、「官僚が政権の私物化にまで奉仕させられるようになってしまった」とも言う。

 森友学園への国有地売却を巡っては大幅値引きが発覚すると、財務省理財局長(当時)の佐川宣寿氏が政権への配慮や森友への優遇を否定した。しかし、価格の事前交渉をうかがわせる内容が決裁文書から削除されたことが判明し、改めて忖度が疑われた。桜を見る会の問題でも招待者名簿廃棄が問題視された。

 背景にあるのが…(以下有料版で、
残り1135文字)

毎日新聞 2020年8月29日 18時51分(最終更新 8月29日 21時09分)
https://mainichi.jp/articles/20200829/k00/00m/010/161000c
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:58:38.68ID:HL3mSLBm0
中選挙区制だと賄賂、腐敗は増える。
選挙に金がかかるから。
だから「政治改革」で小選挙区制になる呼び声になった。
そのことすら既に歴史の一コマ、教科書の1ページになっている。
それすら知らない世代が増えてきた。
また、中選挙区制だと政策本位の選挙にならない。
なぜなら同じ選挙区から同じ政党の候補が5人も出てそれぞれ別のことを主張するのだから。
誰が金を集められるのかの勝負になる。
また、当然、派閥政治が復活する。
政治主導も後退する。
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:00:24.87ID:3y9iiTRI0
>>290
中選挙区のまま、政治資金規正法を厳罰化すればよかっただけ。

それをやらないどころか、いくらでも拡大解釈できるように
汚職の定義や解釈規定を緩くした。
そして小選挙区を導入した。

かつて汚職とされていたものまでが合法とされ
腐敗が止まらなくなった。

これによって日本の政治は崩壊した。

政治改革と言って、
マスコミ与野党で取り組んだ結末が、これだった。
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:02:24.01ID:BOwmKR+K0
そもそもガリガリ君を政治資金で買って合法になるシステムがおかしい
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:03:17.70ID:+RMbm4Rx0
「ご意向」文書を流した前川さん、民主党政権で朝鮮学校無償化の旗振り役だった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1495639680/

【教育】 前川前文科事務次官 朝鮮学校無償化の旗振り役 「生徒に罪はない。個人に対する支援だから、(補助金を)出すべきだ」
mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495754651/

【聖人】20歳の前川喜平氏「日韓併合時代、彼らにとっては抵抗、我々にとっては弾圧の歴史」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1503390493/

前川喜平のTwitter裏アカが見つかって反日発言が続々発掘中 「天皇を廃止…」「安倍右翼政権を脱出し…」「鳥越俊太郎候補は大歓迎」★5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521603700/

前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める 要するに、前川喜平は日本に住みながらにして、日本を恨み憎んで…
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1529821662/
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:03:19.76ID:3y9iiTRI0
>>301
蓮舫か安倍か
小選挙区で二者択一しろっていうのが
政策本位による選挙なんですか?

面白い意見ですねw

本気で言ってるなら、頭がおかしいとしか思えませんけどね。
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:04:34.02ID:/OishFv20
そもそも政権交代が起きたのは小選挙区制だからであって、中選挙区制なら政権交代は起こってない。
昭和の時代は自民党内での派閥による政権交代しか起きていない。
一度も政権交代は起きていない。
細川政権から民主党に至るまで、平成以降の政治改革で政権交代が起きたのはすべて小選挙区制だったからだ。
中選挙区制に戻ったらまた永遠に自民党が支配する。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:08:45.92ID:O3mw45yt0
>>299
これみると与野党、財務省、マスコミが出来レースでもやってるのかとも思う
なぜか周辺の微妙な立ち位置の人が不審死する
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:09:59.25ID:/tFKoqrW0
狂ったアベ政権www
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:11:50.69ID:/OishFv20
中選挙区制なら自民党内の右派と左派で「政権交代」が起こるだけ。
事実に照らしてみれば現実にそうだったのだし、
平成以降の細川政権から民主党に至るまで、すべて小選挙区制のもとで政権交代が起きた。
今後も政権交代がありうるとすれば小選挙区制のもとだろう。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:14:51.44ID:6ACFvWWK0
脅されてでも不当な利益供与を行ったのなら
告発しなければ共犯だろ?
脅されて仕方なくやりましたーテヘ、で全て無かったことになるのなら
何でもやりたい放題だわゴミが
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:16:57.69ID:bQ+vh6kj0
中選挙区制の方が政治未経験者の新規参入が容易だった。

小選挙区になってから人材の流入が滞り、野党でさえ同じ顔ぶれが
20年も続き新参者と言えるのは山本太郎ぐらいになってしまった。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:18:26.24ID:/OishFv20
>>315
それはその通りだと思います。
どの制度にもいいところ、悪いところがある。
0317っscqc
垢版 |
2020/08/30(日) 00:20:37.38ID:QDQTNHYT0
内閣人事局を解体する気がある後任候補って居るのかなあ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:21:00.89ID:ZkRAuG5o0
>>315
山本太郎でも芸能人でなければ無理。
むしろ、立花孝志が例外中の例外だろうな。w
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:21:40.74ID:6TzCa/Ev0
国民はずっとハズレしかないガチャを引かされるだけなの
上級支配が戦前からずっと続いてるだけ
何が民主主義だよ
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:22:48.73ID:bQ+vh6kj0
有権者が政治不信を通り越して政治に絶望してしまったのは
自分の主張を代弁してくれる候補者が少なすぎるからです。

小選挙区制の導入によって政党幹部の寵愛を受ける者しか立候補できない
汚職政治家が出るより酷い仕組みです
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:24:09.06ID:/OishFv20
自民党の中で小選挙区で出ようとしたら世襲か芸能人しかない。
新規で出ることはほとんど難しい。
それは欠点かもしれないが、それは自民党の問題であって、小選挙区の問題ではないのではないか。
例えばゼロから政党を作ってなんらかのムーブメントを作って世の中を席巻するということが起こりうるとすれば、
むしろ小選挙区の方が向いているんじゃないか。
中選挙区制だと5人当選するうちの独りでしかない。
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:24:36.65ID:b6N9zpCc0
>>312
野党は政権もてないでしょ
各方面に有効なコネクションがない
だからと言って選挙で自民に票が極端に傾くと
今回の二の舞
自民内で牽制し合う中選挙区がちょうどいいんだよ、日本は
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:26:52.34ID:ZkRAuG5o0
>>320
N国みたいなのがたくさん増えれば解決する話だが、どうやって増やせるかだな。
増やしても少数意見の代弁が乱立する結果になるだけかもな。w
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:27:20.85ID:3y9iiTRI0
>>306
前回の総選挙で旧中選挙区なら、
自民は下野して玉木が総理になってるじゃん。
比例の得票率は自民の方が希望立憲より少なかった。
むしろ小選挙区だから政権交代が起きなかった。
とんでもなくダメな制度だよ。

>そもそも政権交代が起きたのは小選挙区制だからであって、中選挙区制なら政権交代は起こってない。

どこから、その思い込みは来てるんだ?
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:29:08.16ID:/OishFv20
>>324
>どこから、その思い込みは来てるんだ?

思い込みではなく、昭和の時代に現実に一度も政権交代が起きず、平成に小選挙区制になってから政権交代が何度も起きているからだよ。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:30:43.89ID:thn2pdjd0
公務員を全員選挙で決めればいいんだよ。
結果を出せない奴は、総理だろうが小役人だろうが、いらんのだよ。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:31:42.88ID:rqv1SWKV0
>>1
選挙で選ばれた文民の政策に従わない官僚って、民主主義を否定している人たちってことなのでは?
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:31:43.88ID:+hcBwKs10
>>295

ほんこれ

給料は右肩上がりで天下り組織に公金注入で中抜きしまくりで公務員天国じゃん

お互いWinWinな事やってただけじゃん
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:32:58.26ID:bQ+vh6kj0
小選挙区制による政権交代は民主党と安倍政権だけだよ
細川内閣は中選挙区制です
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:34:44.81ID:ZkRAuG5o0
>>324
それも無理な話。
勝てると思う選挙区なら、既成政党も乱立するから。
中選挙区だと都市部の選挙区だと共産党が最下位、あるいは次点も多かった。
だから、システムのベースが違う数字は他のシステムにそのまま使うのは
アホすぎるぞ。w
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:36:14.13ID:vm0OlmPb0
今まで我が物顔でやってきた癖に何言ってんだよ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:36:56.33ID:OT/v4V4V0
>>39
変貌したのではなく
元々そういうとこだっただけでしょ
変わったのは君の認識であって
公機関じゃないよ

あとわかってると思うけど殆どの組織がそういうものだよ
公的機関だけの話じゃない
そうでないのは新し目の組織だけ
場合によっては新し目でももっと酷い
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:37:53.65ID:y9EnElca0
>>33
ネトウヨ連呼するのは朝鮮人だってバレて使いにくくなったから、パヨク呼びも同じ手法で使われないようにしようと思った?
でも残念!パヨクはパヨパヨち〜んから来てるからw
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:38:20.50ID:dIsymuRJ0
忖度なんて役人に限らず何処でも行われてるわ
むしろ、ワンマン社長に対する社員の忖度とかの方が凄そう
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:39:08.81ID:/OishFv20
>>331
ほんとそう。
中選挙区制なら自民党は同じ選挙区で5人擁立するからそもそも前提が違う。
5人分の投票数が出るから得票率や結果も変わるだろう。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:39:57.97ID:3y9iiTRI0
>>326
>>331
中選挙区制下で自民が下野して細川連立内閣が出来たのに
わざわざ小選挙区にする必要があったのか?

政権交代が起きやすくするために小選挙区制導入するという大義は、
あの時点で失われていたのでは?

前回の総選挙では、小選挙区がむしろ政権交代の邪魔になってる。
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:42:23.61ID:/OishFv20
いや、その前回の総選挙も中選挙区制なら勝ったと言うのは甘い
むしろ組織が強くなるから山本太郎などは当選できないかもしれない。
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:42:58.67ID:LaFNZHSX0
>元文部科学事務次官の前川喜平さん

ガールズバー評論家だね。
www
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:44:36.27ID:3y9iiTRI0
蓮舫に入れるか安倍に入れるか
その二者択一しか選択肢がないような選挙で
腐敗が起きないわけがない。

一部の人間が、閉じた空間で
好き放題やってるだけじゃん。
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:44:48.42ID:FRaRysUc0
なになに?へー

ふーん

佐藤優
は?
はぁ??

タイトル詐欺もいいところだな
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:45:59.19ID:qNwwss8X0
反骨の人は官僚にはならんやろ
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:46:58.33ID:FRaRysUc0
民主政治とは結果である
安倍晋三

みたいな記事
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:48:06.83ID:/OishFv20
>>341
志位和夫とか民主党系も分裂しているからなんぼでも選択肢はある。
それに腐敗は昔と比べれば全くと言っていいほど聞かない。
森友の安倍だって金もらったんじゃなくて払ったとかいう疑惑?だしねw
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:51:40.49ID:FRaRysUc0
また自演してデマこいてるバカ
何匹居るんだかwwww
あちこちに出てきては嘘吐きまくってるしチョン壺の手下だろう
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:54:40.07ID:bQ+vh6kj0
腐敗が無くなったというより税金で政治資金がジャブジャブに供与されるから
その必要がなくなっただけ。

その代償として政治資金の分配をめぐり政治家が離合集散を繰り返すという
目を覆うような惨状になっている。
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:54:53.32ID:3y9iiTRI0
>>345
共産か公明の二者択一の選挙区もある。

こんなの選挙でもなんでもないわ。
民主主義の崩壊・解体でしょ。

これを肯定するのは
北朝鮮の選挙を民主的だと言ってる連中と
そんなに違いはないと思うぞ。
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:56:55.59ID:9WheXgCq0
この悪法まだ生きてるから、次の総理になっても、ちゃんと支持率のために仕事する
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:58:03.30ID:/OishFv20
>>348
それは旧民主党が悪い。蓮舫や枝野に文句を言うべき。
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:58:10.14ID:ZkRAuG5o0
>>338
自民党以外が小選挙区に対応するための政党が新進党であってその後の民主党だったのね。
その民主党が政権をとった後、分裂してしまった。
これが、自民党1強の理由なんよね。維新も民主党分裂に巻き込まれてしまって、
その他大勢になってしまった。w
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:02:13.47ID:qm9iNAFR0
モリカケは悪い政治主導だったな   政治主導でも結果責任は官僚がとるんだからな 
確かに文書改ざんは官僚が勝手にやったんだろ、 ただ官僚はそうやったほうが安倍が喜ぶ、あるいは
そうしなければ安倍から怒られると思っていたということ。その意味でも安倍の責任は重い
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:05:44.64ID:/OishFv20
中選挙区制だと業界団体をバックに従えた人だけが選挙に勝てる。
そこに腐敗のきっかけが生まれる。
野党でも労働組合を従えているから同じこと。
しばしば組合の幹部が出馬していた。
その枠の中からしか選挙に出てこれない。
だから、どの制度にもいいところ悪いところがあると言うだけの話。
今の所、小選挙区の方が政権交代の可能性は高いと思う。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:09:56.34ID:9WheXgCq0
場合によっては、自殺を催促されるかもね
官僚って夢のある仕事だな
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:17:15.67ID:bQ+vh6kj0
政権交代自体はあってもなくてもいい。
自民党政権が永久に続いても常に政策がブラッシュアップされるなら問題はない。

そもそも、今の野党は何をしたいのか不明だ。
政権を取ったら何をするつもりか、野党が言わなくなったのは憲政史上初ではないか?
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:21:29.84ID:ZkRAuG5o0
>>353
自民党に対抗できる政党ができた場合は政権交代の可能性はあると思うが、
今のままでは、その可能性もない。
旧民主党が分裂した時点で、どうしようもなくなったから。w
維新を乗っ取って、民進党にしようとしたり、小池新党を乗っ取って、希望の党に
しようとしたり。でも、乗っ取り仕掛けたわけだから、それに反発して分裂している。
この修復に時間がものすごくかかる状態になってしまったからね。
自民党は1強の状態を維持する体制を固めているので、ネオ中国共産党に
なりかねない。ネオ中国共産党になってしまったら、もう二大政党なんて不可能。
国民は日本式社会信用システムの下で生きていくしかない。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:22:07.47ID:/OishFv20
野党は権力握りたい以外何もない。
あるいは権力を握るのは不可能だと悟っているから、逆張り的な言説でウケ狙って自分の地位を保全しているだけ。
無責任な朝日新聞と変わらない。
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:22:52.51ID:3y9iiTRI0
>>353
細川内閣の時に中選挙区制で政権交代起きてるし、
何を言ってるのか全くもって意味不明。

立憲vs自民の二大政党とか誰も望んでないし
どっちもクズ政党だとみんな思ってる。
でも選挙の時に、選択肢がなくて途方に暮れてる。

立憲vs自民の派手な対立パフォーマンスは、
なれ合いの茶番にしか見えない。

最悪なもの見せられてる感じ。
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:25:34.81ID:/OishFv20
意味不明とかじゃなくてね、その当時、政権交代できる二大政党制を目指して小選挙区制はできた。
これが事実なの。
もはや時代が流れて歴史的事実になっちゃったけど。
また、中選挙区制は派閥政治になるのは避けられないし、腐敗もつきものでマスコミも散々批判していた。
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:26:21.03ID:/OishFv20
お前が望む望まないは自由だけど、関係ないんだよ。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:28:20.07ID:A4xk00zl0
表向きは一生懸命仕事してるんでしょ???大変だよ、大変だね・・・って思えばいい?
裏じゃ無駄な税金で、無駄な仕事している事を自覚した方がいいよ

いや、下らないお仕事アピールとかいらないんだけど・・・
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:29:51.44ID:RgzkU5Cn0
今の選挙制度で当選してくる政治家は人間のクズしか出てこれない
抽選とか当番制とか選挙とは関係ない制度で選ばれた人にやってもらう方がいいのかもしれない
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:32:01.56ID:9y1s7kh50
なんで毎日はまだ前川なんかを持ち上げるの?
そういうところが嫌われるってわからないの?
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:34:04.37ID:VqCTAtXa0
>>227
どこからのリークだろうが出会い系バー通いってことが恥ずかしいことだと思うけど
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:35:45.52ID:XK7zQ4Uy0
脅された場合は忖度って言葉を使わないと思うぞ
忖度って言葉は籠池が使って有名になったが籠池は忖度って言葉の意味を正しく理解してその言葉を選んでるんだから
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:35:49.26ID:Y09Lmufg0
>>1
>元文部科学事務次官の前川喜平さん(65)

>毎日新聞 2020年8月29日 18時51分(最終更新 8月29日 21時09分)

毎日新聞は、前川の天下り斡旋はスルーするんだ。貧困バーでの買春も。
さすがだな。
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:36:40.58ID:3y9iiTRI0
>>359
だから間違ってるって、答えが出たじゃんか。
党執行部独裁と選択肢のない選挙で民主主義が崩壊して
腐敗が加速してしまった。
これが失われた30年の原因だろ。

そもそも小沢とマスコミが提示した小選挙区案に
一番反対していたのは自民じゃないか。
ハマコーとか小泉とかテレビに出て来て
民主主義を破壊すると言ってw

賛同していた自民は、今どこに向かってるんだよw
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:39:54.72ID:/OishFv20
>>369
それはお前の単なる私見。
間違ってないと考えている人は腐る程いる。
間違ってると考えるならどこかが改正案を出すだろうし、自民党も賛成するだろう。
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:41:29.06ID:yqZDFcA90
こんなしょうもないようなやつらの話ばかり載せてるからダメなんだ
いい加減気付けよ
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:42:26.77ID:bQ+vh6kj0
当事者の細川護熙と河野洋平が間違いだったって認めてるからね
でも、もう修正は無理。いまの制度で当選した人間はほぼ全員、現状維持希望だから。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:43:41.37ID:XK7zQ4Uy0
政権交代ってのは難しい
日本国民は圧倒的に中道左派が多いから
民主党も自民党の下位互換に過ぎず違いを出せなかった
政治家も有権者も中道左派の家庭、似たような学校教育で育った人ばかりなので違いが生まれない
0374Fラン卒
垢版 |
2020/08/30(日) 01:43:58.00ID:XuIoZW8D0
選挙制度を変えたところで日本人がアジア人だから民主主義は無理w
アジア人が劣ってるとかじゃなくて性質が適合していないw
俺は知らないが民主主義の各種理論は西洋人の宗教や性質から出来たもの。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:44:02.27ID:gME71ZH40
この二人別に反骨なわけじゃなくて単に仕事が出来ないから干されただけ

テストでいい点取れても仕事が出来ない奴は普通にいるので
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:44:41.84ID:YyveVQyK0
問題だったのは事実だが
一種の独裁政治となったおかげで乗り切れたとも取れる
特に今の時代中国のような強力な政治力も必要だしね

安倍が消えてからどうなるかは分からんね
これからも強力な政治力を欲する国民が多ければ必然的に独裁体制は継続されると思う
そうなれば忖度はなくならない
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:47:07.08ID:/OishFv20
今の方が与党に緊張感がある。
ちょっと間違えたことしたら即総選挙で負けて下野する可能性があるから。
昭和の時代にはそう言う緊張感はなかった。
社会党との馴れ合いでやっていた。
小選挙区制はやはり評価できる。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:55:32.31ID:1VuA9Qh10
反骨精神があるのにやめてしまったんですか?
0379Fラン卒
垢版 |
2020/08/30(日) 01:55:38.54ID:XuIoZW8D0
結局のところこの国は江戸幕府と同じことやってるんだわ。
明治維新は無駄やった。
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:59:38.10ID:jDrJyAqC0
人事を弄するという飛んでもないことやらかしてるからな
ガースーには何も期待できんわ
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:03:52.05ID:abH13BhX0
官僚が政治家の顔色をうかがうならいいことだろ

選挙で選ばれたわけでもない官僚が力持ちすぎなんだよ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:05:47.95ID:BkPF2oHv0
>周辺の微妙な立ち位置の人が不審死する
遺族も国に世話してもらえるわけじゃねえんだろうな
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:29:19.22ID:S9+dKszH0
国がつぶれようが亡くなろうが
直接政治は基本中の基本
行政は言われた通り粛々と仕事すればいい
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:42:49.89ID:OPwdQqt80
元官僚というか、どっちも元犯罪者なんじゃ…
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:44:25.32ID:cyvUx7qX0
「反骨の人」とやらでも事務次官やれるなんて、安倍政権は寛大だな。天下り斡旋と貧困調査で生恥さらしてもメディアに露出できるんだから、神経は図太いよな。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:48:18.45ID:6C+m7ucy0
パヨク「官僚は安倍のいいなり!」
パヨク「安倍は財務省のいいなり!」

どっちだよw
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:48:49.29ID:rsXwfij/0
さすが強姦魔が記者の変態
前科者をそこを隠して持ってきた
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:52:40.82ID:0beTafix0
まず竹中、飯島や漆間を拘束しないと日本の中世は終わらない
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:00:26.37ID:raQ0q2D80
>>369
まだ間に合う!
2大政党とか無理っす!
小沢とか寝言言ってました!
ゴメンなさい!

って国民に土下座すれば。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:20:31.55ID:whNazl2w0
安倍が人事権を握ってたから反対できなかった
安倍の長期政権の座はこうして築かれた
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:29:52.88ID:+e1Rjgb40
安倍はそこそこやったと思うが、ここらへんは変えていかないと最終的に国民が困るぞ
これが慣習になるとかなわんので、次は忖度有り得ないような総理が望ましいがな
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:31:45.45ID:qRvHudzc0
こういう記事を書くのはいいだがもう少し説得力ある人選しろよ
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:49:28.84ID:rsXwfij/0
>>396
こういうのしか来てくれないんだよ
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:01:20.31ID:NagNw1Sm0
アメリカにとって中国は
911イスラム過激派と同じ

日本のパヨク野党マスコミも同じ
ちゃん頃共産党の手先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況