X



【野(8)菜(31)の日】好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落。タネのタキイ調査 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/31(月) 09:10:25.00ID:JEmoXQfL9
https://tenki.jp/suppl/romisan/2020/08/31/29924.html

8月31日は「野(8)菜(31)の日」です。昭和58年(1983年)、全国青果物商業協同組合連合会と、9つの関連組合が定めました。
ところで、あなたの好きな野菜、嫌いな野菜は何ですか?たくさんありすぎて、一つに絞ることができない…と迷ってしまいますね。
そこで今回は、タキイ種苗が調査した好きな野菜と嫌いな野菜のランキングを見てみましょう。
さらに、野菜の重さを基準にする便利な換算法もお伝えします。

ニンジン1本は何g? いつもの野菜を基準にして、身の回りの重さを推測

たとえば、料理のレシピを見ていて「とりモモ肉150g」とあったり、レストランのメニューを見て
「牛ステーキ200g」とあったりしても、それが実際にはどのくらいの量なのか、パッと想像しにくいことがあります。
そういう時に、いつも見ている野菜の重さに置き換えると、とてもわかりやすくなります。

たとえば、
100g…玉ネギ 2分の1個
150g…トマト1個、キュウリ(中)1本
200g…ニンジン(中)1本、ゴボウ(中)1本

玉ネギ半分が100g、ニンジン1本が200gと覚えておくと、ちょっとした重さを想像する時に、とても便利ですね。
ちなみに、野菜以外で基準になりやすいのが卵です。卵1個はだいたい50g。ちょうど切りのいい数字です。
これを覚えておくと、重さの見当をつける時にとても重宝します。

大人が好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落

「タネのタキイ」でおなじみのタキイ種苗では、8月31日「野菜の日」が近くなると毎年、全国の男女を対象に、
野菜にまつわる調査を行っています(今年の調査期間は7月18日〜21日)。
12回目を迎える今年の調査では外出自粛の影響のためか、家庭菜園をはじめる人が多くなったなどの結果が出ています。

タキイの調査で、筆者が個人的に毎年楽しみにしているのが、好きな野菜、嫌いな野菜のランキング。
好きな野菜は去年までの11年間で、毎年、トマトが連続で堂々の1位を誇っていましたが、
今年になってはじめて、1位の座をほかの野菜に譲ることになりました。
トマトに代わって好きな野菜ランキング1位に輝いたのは、なんと、玉ネギです。
では、実際に10位までのランキングを見てみましょう。( )の中は去年の値です。

1位 玉ネギ 74.0%(65.3%)
2位 キャベツ 73.8%(58.5%)
3位 ジャガイモ 72.8%(64.5%)
4位 トマト 72.2%(68.2%)
5位 枝豆 68.3%(64.5%)
6位 大根 67.7%(58.5%)
7位 トウモロコシ 67.2%(65.2%)
8位 ホウレン草 67.0%(−)
9位 レタス 66.5%(−)
10位 ネギ 66.3%(−)

今年のランキングを見ると、1位から4位まではほとんど差がなく、しかもどの野菜もポイント増です。
外出自粛で家で料理をする人が増えたため、野菜が好きな人の割合が増えたのかもしれませんね。
5位〜7位の枝豆、大根、トウモロコシは去年も10位以内にランクインした常連野菜です。
一方、8位のホウレン草、9位のレタス、10位のネギは、去年ランク外からのランクインとなりました。

大人が嫌いな野菜の1位はセロリ。今年はケールが急上昇

タキイでは、好きな野菜だけでなく、嫌いな野菜についても調査しています。
では、好きな野菜と同様、嫌いな野菜の10位までのランキングを見てみましょう。( )の中は去年の値です。

1位 セロリ 26.3%(24.3%)
2位 ゴーヤ 22.3%(20.3%)
3位 ケール 20.2%(−)
4位 モロヘイヤ 15.5%(13.3%)
5位 春菊 12.7%(16.2%)
6位 カリフラワー 10.8%(12.2%)
7位 トマト 9.7%(−)
8位 トウガラシ 7.7%(9.0%)
9位 ソラ豆 6.8%(−)
9位 ズッキーニ 6.8%(9.8%)

1位のセロリと2位のゴーヤは去年と同じ順位です。3位に急浮上したケールは、去年のデータがないほどの、突然のランクインです。
今年はコロナ禍で健康志向になり、栄養価の高いケールを食べてみたが、食べたらやっぱり苦手だった…という人が多かったのでしょうか。
嫌いとされる野菜は全体的に、味や匂いにクセがあったり、苦かったり、食感が独特だったり、というものが多いようです。
ただ、好きな野菜と比べると、1位〜3位が20%台と、その割合はかなり少なめです。また、「特に嫌いな野菜はない」と答えた人が
32.8%いたことから、全体的にみると、野菜好きの人が多いといえるのではないでしょうか。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:34:27.31ID:ZwzwYsWI0
>>69
自分は、唯一食べられない野菜がきゅうりw
たぶん死ぬまで食べられないと思う
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:34:34.26ID:r1uPcYLk0
ネギ・タマネギ・ニンニク等には硫黄化合物が含まれてるから
好き嫌い云々じゃなく臭いかぐだけで気分わるくなる
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:34:59.47ID:UDh8EiaR0
玉ねぎはしっかり火を通せば甘くなって美味しいのに時間ケチって半生状態で出す家庭が多いから子供が嫌うんだよな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:35:11.88ID:iiJYyEe+0
トマトは彩りの為だけに存在してると思ってたわ
みんな好きだったんか
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:36:21.96ID:q27rUMug0
>>70
家庭菜園すると分かるが
若くて取れたてはそんなに苦くないぞ
親父が好きでよくすき焼にぶっこんでるわ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:36:22.05ID:r1uPcYLk0
ブロッコリはマヨネーズ合法的にくうための理由づけみたいなもんだろ
レタスもそうだが
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:38:02.70ID:gkke8XNB0
野菜の日ぐらい、スーパーも野菜を安売りしてよ…
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:38:30.83ID:tNrgbSYd0
俺の誕生日でもある
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:39:02.79ID:m2IF/lxV0
ピーマン、人参、玉ねぎ

子供って、結構野菜嫌いだよね
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:39:07.87ID:JaXFKpwW0
>>85
ビタミンCも破壊するからなきゅうり
基本水分だけで出来てるから水分補給するのには向いてる
きゅうりは生か漬物が美味しいのに加熱する奴は頭おかしい
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:00.07ID:dVJCQdoM0
俺が死んだら祭壇は野菜と果物で盛ってくれと言ってある
花はいらん
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:06.09ID:JaXFKpwW0
>>90
子供の頃はピーマン茄子人参大っ嫌いだったけど今は普通に食べれるわ
だが茄子は皮付き限定な、皮があるから美味いんだよ皮剥くんじゃねえ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:08.98ID:PiZejRbo0
>>5
イチゴとか言ったら怒られるのかな・・・と思ったらやはりそうか
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:41:10.06ID:X2iGHqj10
玉ねぎとかいう煮ても焼いても生でもうまくてめちゃ長持ちして安い最強食材すこ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:06.43ID:PiZejRbo0
野菜単体でこれが好き!って特にないよなあ
でもセロリは好きだよセロリ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:11.06ID:m2IF/lxV0
毎日野菜が食べられるのは、
農協が各農家に指示して、生産する時期を少しずつずらしているからなんだよな

自分で野菜を作ったら、旬の時しか食えない
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:42.26ID:7gMohfFF0
I am Onion
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:53.87ID:r1uPcYLk0
こうやってみれば野菜ってたいていスキキライあるよなあ。
大根だってコンビニおでんみたいにニオイが嫌いだって
やつもいるし。白菜とかモヤシくらいか、嫌われない野菜って。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:57.24ID:YjVMwhHs0
>>102
トマト植えたらトマトシーズンの間ずっとトマトできてるわ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:42:58.47ID:PiZejRbo0
>>39
嫌いのほうにはいってるトウガラシも野菜区分にされると違和感ある
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:16.16ID:m2IF/lxV0
>>98
血栓溶かしてコレステロール値を下げる最強食材だけど

猫は食えない
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:35.08ID:BQ83dObv0
トマトでしょ!毎日1人1つ食べてるわ
あとセロリも大好き
玉ねぎとゴーヤは退場して欲しいw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:00.79ID:F/yGajAp0
長ネギ一択
異論は認めない。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:08.99ID:yKN5M4U+0
トマトは生でそのまま食える
タマネギは生だとめちゃくちゃ辛い
どう見てもトマトの勝ち
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:14.06ID:PiZejRbo0
>>105
トマトはすごいよね
暑い間はずっと成るし勝手に落ちた種から翌年ものびてきて実が成る
小さいけど美味しい
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:17.37ID:q27rUMug0
>>99
鹿にやられたわ…
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:29.90ID:Pkmz3HlQ0
>>5
そもそもトマトが野菜にはいっとるし
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:52.60ID:KBiqqAN80
キュウリ
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:46:55.73ID:ikHhMQlh0
サラダ用と

付け合せ用と

鍋用と

お浸しや味噌汁用で   それぞれ違うしなぁ  一概に言えんわ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:20.46ID:ZwzwYsWI0
>>91
きゅうりは匂いがダメなんで生がダメなんよね
たぶん、火ぃ通せばいけるんだろうけど、火を通したきゅうりの料理なんてあるん?

ちなみに漬物も匂いないから平気だし、むしろQちゃん好き
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:22.25ID:D/fsl67E0
野菜って
調理方法でぜんぜんかわるからな味
でもアスパラは何やっても嫌い
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:34.82ID:PiZejRbo0
>>98
30過ぎからアレルギーでて生でネギ類食べられなくなってしまった
玉ネギはもちろん長ネギも・・・
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:58.64ID:m2IF/lxV0
>>106
唐辛子、生姜、わさび、にんにく、胡椒

これらは元々単体で大量に食べないものまで調味料として利用できる人間の知恵はすごいわ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:59.33ID:q27rUMug0
>>91
あいつ腐るほど採れるから
色んな食べ方しないと追い付かないんだよ…
塩揉みすると青臭さ取れるし炒め物やホワイトソースにも合うんだけど
確かに買ってたらしないだろうなw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:48:24.69ID:6Ikoh1Yq0
ニンジン
ネギ
キャベツ

かな。トマトはいつまでたっても美味しいと思えない
人生損してるわ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:48:26.76ID:9Ibz0Dge0
栄養があってなんにでも使えるズッキーニが便利でいいと思うけど人気無いんだな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:49:00.68ID:9D1Jr6gT0
何にでも入ってるから「好きな」でわざわざ挙げる発想が無かったな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:49:06.33ID:PiZejRbo0
>>127
しかも旨い!先人に感謝!
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:49:32.51ID:ZwzwYsWI0
>>125
自分も昔はアスパラ嫌いでずっと避けてたけど、ある日10年ぶりくらいに食べたら
くっそ美味かった 以来、大好物
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:45.35ID:QI8sWcCO0
単品でサラダで食うと野菜感たっぷり、
調理方変えるとメインがより美味くなる野菜良いよね
トマト、玉ねぎは納得ですなぁ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:48.02ID:PiZejRbo0
>>91
ビタミンC破壊するってのはその後の研究で否定されたと思ったけどなあ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:48.25ID:F/yGajAp0
>>91

胡瓜は栄養補給では無く消化する為の
ものと思って良い。
食い過ぎた時等に丸々1本齧るだけで
翌日全然違う。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:58.29ID:9D1Jr6gT0
あれ?良く見たら好きなランキングに茄子が入ってないじゃん!まじでか
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:51:43.64ID:J/CDt8YQ0
無駄に大量に玉ねぎを貰う時があるから
その場合は鶏ミンチと玉ねぎでキーマカレーを調理する
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:51:45.81ID:PiZejRbo0
>>74の前世は猫
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:52:10.57ID:m2IF/lxV0
かぼちゃ、うまいのに高いなあ・・・
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:52:15.39ID:uz8k+LaV0
セロリとズッキーニとブロッコリーが好き
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:52:24.44ID:qKnnTFAn0
トマト大っ嫌い!
生だと絶対無理。ドライトマトならピザでもパスタでもOK!
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:53:20.19ID:PiZejRbo0
>>134
まったく同じだ
アスパラは昔は不味かった
今は育成方法の改良とかで美味しくなったんだ
と、思っている
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:53:48.52ID:FewkyI3q0
一番好きな野菜? 誰だって一番は「マジック・マッシュルーム」 二番は「大麻」 三番「芥子の実」 これは不動だ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:54:08.16ID:euBe91Su0
嫌いなのは、生玉ねぎ、ピーマン、春菊あたりかな苦いのは苦手
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:54:26.66ID:iOTuHntM0
玉ねぎより長ネギだろ
俺の中では冷凍のミックスベジタブルが一番許せない
チャーハンにあれを入れる主婦は、産廃だと思う
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:54:49.78ID:sbFo1UCE0
>>30
大量にどっちゃりとれる
どうでもいい野菜カテゴリーな気がするな
なすとか
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:21.98ID:J/CDt8YQ0
秋ナスは嫁に食わすな

秋ナスは美味いから嫁に食べさせるのは勿体ない →×
嫁が秋ナスの味を覚えてしまうと旦那のでは満足できなくなるから →◎
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:41.85ID:m2IF/lxV0
トマトが元々観賞用で、欧米人は食ったら死ぬ と思い込んでいた野菜だったとは驚いた。
あのイタリア人ですら、トマトは食ったら死ぬ と言って作って見て楽しむものだったのが不思議。

で、貴族の庭園の庭師の1人が、空腹で我慢できずに食ったら「うまっー」って事になって
主人の留守の間食っていた。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:49.04ID:5BE5cDK50
タマネギのツルツル感が嫌い
でも刻んで混ぜれば食える
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:56:30.90ID:EMcC5Vpv0
みにとまとの
アイボとかいうのが
幅をきかせてから
なるべく買わなくなった
特にミニトマト

食べたら不細工になりそうで
怖いっすね
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:27.04ID:GZkNye9Z0
>>120
ていうかタマネギみたいな溶血毒野菜食えるのはヒトかサルくらいだろ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:30.92ID:xI2m55kQ0
ニンニク「玉ねぎは兄弟」
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:41.57ID:NYrSiYEl0
玉ねぎってどう料理して食うの?
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:45.57ID:nOWi0ou70
トマトは熟した普通のトマトが好きなのに
ブランドのプチトマトとかフルーツトマトが多過ぎてウザく感じる
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:57:55.07ID:qKnnTFAn0
>>144
玉ねぎはネットに入れて吊るしてあるけど、Gは幸い見てないが代わりに軍曹が何匹も来てる。
突然目の前にデカい軍曹現れると流石に怖い。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:26.26ID:euBe91Su0
とうもろこしも嫌いだった、なんか甘いような変な味で気持ち悪くなる
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:49.37ID:ikHhMQlh0
ナスも好きだな

好きじゃないものは
パクチーセロリもやしピーマンじゃがいも
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:59:54.76ID:sbFo1UCE0
ピーマンも最近は甘くなったな
昔のピーマンの位置に今ゴーヤがいる
日本も亜熱帯気候になって
そこらでゴーヤができるようになった
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:00:45.38ID:yeopowAv0
俺長ネギが好きかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況