X



【野(8)菜(31)の日】苦手な野菜”TOP10発表! 1位セロリ 2位ゴーヤ 3位春菊 4位モロヘイヤ 5位グリーンピース 6位カリフラワー [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/31(月) 14:56:14.35ID:NqTWLcdd9
8月28日 実施時期:2020年7月16日〜17日 LINEリサーチ
http://research-platform.line.me/archives/35776344.html
https://livedoor.blogimg.jp/linerp/imgs/c/4/c4bcf30d.png
https://livedoor.blogimg.jp/linerp/imgs/d/5/d5d2d476.png

・実は苦手な人が少数派
・第3位:春菊
・第2位:ゴーヤ
・第1位:セロリ
・嫌いな野菜TOP15
・大人になって食べられるようになった野菜TOP15

 LINEリサーチは「苦手な野菜」について調査結果を発表しました。

 8月31日は8(ヤ)3(サ)1(イ)のごろ合わせから「野菜の日」となっており、全国青果物商業協同組合連合会をはじめとした9団体の関係組合が制定しました。

 本記事ではその結果を紹介していきたいと思います!

実は苦手な人が少数派

 皆さんは野菜好きでしょうか? 野菜といえば癖の強いものも多く、嫌いという人が多い印象がある人もいるかと思います。しかし、今回の調査の結果、約8割が野菜が好きと回答。野菜嫌いが少数派という事実は、意外だった人も多いのではないでしょうか?

 それでは本題である、嫌いな野菜を紹介していきます。まずは嫌いな野菜TOP3をカウントダウン形式で紹介します!

第3位:春菊

 第3位は「春菊」という結果になりました。

 天ぷらや鍋料理で定番の春菊ですが、おひたしやナムルにするレシピもあり、最近ではパスタなど洋食に合わせて提供するお店も多いようです。ですが、少し苦みのある野菜であり、その癖が苦手だという人も。

第2位:ゴーヤ

 第2位は「ゴーヤ」になりました。沖縄料理によく使われ、ゴーヤーチャンプルーなどが有名なゴーヤですが、同じくらい苦い野菜としても有名ですよね。

 「ニガウリ」とも呼ばれるほど苦いので、できれば食べたくない……という人も多いのではないでしょうか。

第1位:セロリ

 一番多く苦手だと答えたのは「セロリ」でした。セロリは、セロリ味としか形容できない独特な癖があるので、それが嫌だという人が多いようですね。

 実は江戸時代には日本に持ち込まれていたようで、一説では戦国武将として有名な加藤清正が朝鮮から持ち込まれ、肉の臭み消しなどに使用されていたそうです(参考:フーズリンク)。

 ちなみに、ゴーヤとセロリは大人になってから食べられるようになった野菜の1位と2位。子どもの頃めっちゃ苦手な人がいて、大人になってから食べられるようになった人もかなり多いのに、1位2位を独占するほど、子どもが嫌いな野菜なんですね。ちなみに筆者は子どもの頃からすきでした。育ってきた環境が違うからかもしれません。

2020/08/31 12:32(公開) 2020/08/31 12:32(更新)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/47383/

関連スレ
【野(8)菜(31)の日】好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落。タネのタキイ調査 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598832625/
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:09.44ID:bTS72+IP0
〜ですね、〜しました、〜おり、で文章書いておきながら、めっちゃとか使うなよ。
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:18.31ID:pzP1pU0g0
まあ嫌いと食えないは違うからな
お前らだって嫌だけど出されたら食べるだろ
いい大人なんだし、俺は理解してるよ
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:39.64ID:muuzdq/p0
>>200
生産の全体の9割じゃないはず
飾りのパセリは捨てられても
出荷の殆どは調理されて知らずにたべられてると思うけどな
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:39.96ID:GCnDzBEA0
ししとうはまったく辛くならないように努力したのに
ニガウリはなぜ努力しないのか
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:40.70ID:MekxPhmL0
>>584
でも美味いトマトって栄養価低いんだぜ
栄養の取れないトマトに何の価値が
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:45.70ID:Hxei2dQk0
カボチャとか、甘い野菜が大嫌い
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:48.45ID:HpsXeGpT0
>>541
庭でレタス作ったらゲロマズだった
やっぱプロすげーわ
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:53.98ID:xtxND8V40
モロヘイヤってどうやって食べるのかな?
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:44:01.70ID:b2jJpCEZ0
>>575
ゴーヤは背中が痒いときに掻く道具にしている。
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:44:11.39ID:a9uqf/BVO
ゴーヤ…、今年は成りが悪いなぁ〜。

例年だと、オニのように沢山成って、この時期には黄色くなって、地面に落ちてるのに・・・。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:44:35.47ID:zpcrl0GjO
スライスしたセロリと
そぎ切りして下味つけて片栗粉まぶした鶏のササミをさっと湯通しして
それをゴマ油で炒めて顆粒鶏ガラスープと黒胡椒、おろしニンニクで味付けしたのはめっちゃ旨いよ
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:44:51.72ID:fhu4+LfL0
俺の順位

一位 つるむらさき
二位 モロヘイヤ
三位 アボガド

青臭いの嫌い
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:44:57.47ID:mYuaiUcc0
>>85
刻んでスクランブルエッグに入れたり
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:45:04.83ID:uOebnsYz0
セロリやゴーヤの苦味は慣れるしコーヒーみたいに癖になる
しかし春菊の生命の危機を感じる臭いがするわ
一生食えん
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:45:10.11ID:SAcZHlYq0
>>599
なんかしらんけど赤いところがざらざらしたトマトが多かった。
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:45:25.10ID:3pQRy5Ar0
>>555
ピーマン肉詰め アレをゴーヤーで。 あとは焼き野菜のオイル漬け くらいかなぁ
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:45:42.36ID:00X6qLl+0
アボカドは野菜じゃなくてフルーツ
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:45:46.30ID:GCnDzBEA0
豆ごはんとかいうグリーンピースとご飯を混ぜてしまった
罪深い料理があるとかないとか
あれは白米に失礼だ
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:46:44.39ID:lYomPbos0
それが旨いのに
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:46:49.36ID:X2xwSXQR0
ニラが入ってないとは
あの食感がどうも苦手だ

そしてレバーも大嫌いだからニラレバは俺の天敵
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:46:51.34ID:TWnS5I+j0
嫌いなものって一口で言っても本能レベルで拒絶してしまうものと不味くても我慢して食べられるものがあって
本能レベルは大人になっても無理
どのくらい無理かというと食べ終わったり飲み込んでも半日味が残って戻しそうになるレベルw
水で飲み込むと益々胃の中で主張してくるから絶望しかないw
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:47:14.47ID:YgKfPKgg0
青臭い
ゲロ酸っぱい

トマトなんかナマでくえるシロモノじゃない
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:47:32.35ID:cRAc0f/N0
パクチーが入ってない
あれは野菜にはカウントされないのだろうか
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:47:39.12ID:88rVzR/W0
>>584
流通発達して熟してから出すようになった
前は青いうちに収果して市場に出る頃に赤くなるようにしてたから、
栄養も甘みも低かった
あと品質改良して糖度がまるで違う

昔のトマトってなんで嫌われてたかっていうと、
青汁みたいな味してたからな
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:47:39.77ID:SZ2AoTfS0
セロリは麺汁とかで煮るとフキみたいな感じで美味いよ
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:47:46.08ID:CXJjc+gs0
>>621
あれはメディアに洗脳されて興味本位で買って美味しいと刷り込まれた主婦のレパートリーだからな、苦味しかないのに好評得られる方がおかしい
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:18.61ID:YDJtx9y20
トマトは生では嫌いな食い物だが火を通すと好きな食い物に変わる不思議
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:19.17ID:hosUOI3Q0
セロリはマヨネーズつけてかぶりつく!

いくらでもいける (´ω`)
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:23.01ID:5E7FxeDC0
全部おいしい
春菊は生でも美味しいよ
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:24.45ID:b2jJpCEZ0
>>602
悪くていいよ。
豊作だと近所や親戚がゴーヤを分けてくれて、毎日くわにゃあいけん。
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:29.07ID:SAcZHlYq0
>>598
モロヘイヤを茹でてから水にさらして冷やしてから
みじん切りにして鰹節と茹でたソバにのせてぶっかけソバにして食べる。
モロヘイヤはソバに合う。
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:37.70ID:0ApOqmgs0
カリフラワー嫌ってる奴はオレンジ美生って品種のカリフラワー食ってみろ
きっと考え変わるぞ
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:39.79ID:mYuaiUcc0
グリンピースは冷凍や缶詰のはおいしいとおもわないけど、
初夏の旬の生のを大量に買って、少量のレタスとベーコンといっしょに
バターとスープで柔らかく煮込むと、こんなおいしいものだったかと思う
フランスの定番の田舎料理だそうだけど
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:47.22ID:MuN2ouxe0
>>575
ゴーヤのスライスに鰹節と醤油をかける
これサイコーだわな
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:49.39ID:88rVzR/W0
>>629
苦い
大人からしたらカラシナとかアブラナの茎みたいなもんだが、
子供からしたらあの苦味が敏感すぎて強く感じる
きちんと湯がいて熱通せば分解するんだけどね
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:59.94ID:TWnS5I+j0
>>558
他人に死ねとか2ちゃんでもなかなかおらんレベルの小坊主w
融通の利かない我侭なお子ちゃま認定発言ですやんw
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:13.29ID:DFCgq8Sa0
グリーンピース苦手なのはなんだろうな
やっぱり噛み潰したあとのパサパサ感なのかね

ご飯にしろシチューにしろ食感が変わるのがそんなに嫌か?
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:15.55ID:0dKkn34d0
カリフラワーがダメとかwあれにマヨないしわさびマヨつけたら最強なんだがwwwwwwwwww
全くポマイラは馬鹿だなあ・・・・
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:19.44ID:EjK1C4yd0
>>478
クレソン大好き
肉料理と合う
風立ちぬのクレソンのサラダうまそうだった
でもなかなかスーパーに売ってない
産地のスーパーなら安く売ってるのだろうか
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:21.34ID:am8VlK4s0
春菊の無いすき焼きなんぞ食べる価値が無い
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:31.35ID:muuzdq/p0
>>636
意外とマヨネーズが1番会うよね薄く切ってワカメやカニカマと和えても美味しいし
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:34.41ID:qcqSGFvK0
シソの実って旨いよな
日本酒がすすむ
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:34.59ID:88rVzR/W0
>>619
たけのこご飯も栗ご飯もダメなのか
おまえ愛媛に生まれてたらみかんごはんで死んでたな
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:44.09ID:0i3UkPwX0
野菜好きになる方法?そんなの簡単だよ
野菜じゃないただの雑草と食べ比べてみればいい
たいていの野菜は食えるようになるはずだよ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:49:47.09ID:P2cTkR3f0
おっさんになったらちょっとテンション上がる野菜ばっかじゃんか
グリーンピースはどうでもいいが
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:02.34ID:lYomPbos0
>>601
痒いってのは炎症
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:10.79ID:pC8d9/+v0
セロリは煮たら食べれる
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:14.08ID:3pQRy5Ar0
>>635
プチトマト 加熱すると美味い 肉巻きで串刺したりして
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:16.62ID:XuPtWANV0
>>605
トマトはあのどろっとした食感が苦手な人が多いのではないかと思う
トマトジュースやトマトソースになると大丈夫みたいな
プチトマトならいけるみたいな
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:20.60ID:bJMXa3Dj0
パクチーは嫌いだわ。少量なら食えるけど最近のブームで大量に入ってるのはさすがに食えない
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:23.39ID:Ah9sPw2O0
>>593
品種改良されてる
昔と違って苦味が薄い
最近じゃ苦味がほぼなくなったのもあるけどね
個人的には、野菜の甘味を増やす・苦味を抑える・酸味を減らす品種改良は好きじゃない
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:25.68ID:fhu4+LfL0
>>634
今時のほうれん草も人参も青臭くないぞ?

半世紀以上前のは凄かったが、それでも喰えたけどw
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:44.80ID:GCnDzBEA0
>>647
なんか臭いんよ
ツーンとするっていうより食べてると鼻の中に充満するタイプ
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:45.18ID:88rVzR/W0
>>575
品種改良は進んだね
代わりに栄養価が同じどうかはしらね
0670(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:46.77ID:6l3ET3QM0
>>598
(; ゚Д゚)足が早いから、買ったら速攻で水洗いしてお味噌汁かスープ
あるいは、湯がいてかつお節とぽん酢

湯がいて水洗いして、適度な大きさに切って、ラップに包んで冷凍庫に入れておけば保存期間長くなる
俺は冷凍保存して、使う時は解凍しないでそのままお味噌汁かスープにどぼん!
山賊料理よ
山賊は冷凍庫ないけど
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:51:24.60ID:YgKfPKgg0
野菜は火を通してからでないと食えない
火を通してから野菜くわないヤツはムシと同じ
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:51:28.06ID:Qu56j5Gb0
モロヘイヤはあまり保存効かないのと粘りが苦手な人以外にとっては
美味しいクセも控えめ栄養満点あんなパーフェクトな野菜ナイで
モロヘイヤの3倍ぐらいクセのあるほうれん草のほうが上にくるはずだろ
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:51:31.46ID:xtxND8V40
>>639
ありがとう
ぶっかけ蕎麦いいな
見かける度迷って買った事なかったから明日試してみるよ
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:51:55.02ID:88rVzR/W0
>>647
大体冷凍グリーンピースだし、中身が粉々してるからな
うちの弟もダメだった
偏食うるせーから164しかないカスだけどな
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:51:59.51ID:hosUOI3Q0
>>652
それうまい

苦くもないしクセも少ないのに、セロリが苦手とか理解不能。
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:52:04.02ID:mYuaiUcc0
フキは厚揚げといっしょに煮るしか料理法を思いつかない
フキ自体は好きだけど
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:52:10.66ID:C0KdWmwx0
>>13
すき焼きに春菊が無いと魅力半減だわね。
肉の脂とネギの甘さを一身に吸ってうまいったらありゃしないw
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:52:12.36ID:pLYq0Xlb0
ゴーヤーは生をスライスしてカツオ節と和えると苦さが引き立つ。
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:52:34.91ID:Ah9sPw2O0
>>629
虫が葉に一体化してこびりついておったり
繊維質が糞硬くなっているのが混ざっている
あとは、ちょっとでも加熱しすぎると色がすごく悪くなる
量も少ない割りに高い
味以外では、こんなところかな
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:52:38.34ID:0dKkn34d0
まあオレの中では大葉が最強な。あいつだけは何に包んでも美味しいわ
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:52:38.65ID:y3T0RyzG0
野菜は苦いものって先入観があるから
野菜食って甘いってのはなんか嫌だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況