X



【マナー】「葬祭では黒マスクを着用すること」新たな葬祭マナーの誕生にSNS上では戸惑いの声★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/02(水) 16:18:58.43ID:x3EOt3qk9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2651292df2c0f8d6e7fb19f637c52bdffccf93f4

「葬祭では黒マスク着用」という葬祭マナーがSNSを中心に話題になっている。

発端は「8月の終わりに"通夜葬儀などの場合はマスクも黒にすること"というマナーを見かけた」という内容の女性の投稿。

これを受け、SNS上では

「白いマスクがダメなら...男性のシャツの白はどうなんですかねぇ。」
「怖いよぉ喪服集団が黒マスクで揃えたら謎のカルト教団みたいになるって」
「通夜葬儀など急な事態なんだから、喪服着るだけで精一杯ですよね。。。」

などと困惑する人が多いようだ。

しかし……

僕がいくつかのマナーサイトや葬祭関係サイトを確認してみたところ、以前から「葬祭でマスクはどうするべきか?」
という疑問は多々あったようで、それに対しほとんどのサイトでは「着用可」であるという上で「白黒どちらでも構わない」、
「白のほうが無難」という回答だった。

また6月にはモナコ公国のカロリーヌ公女とステファニー公女らロイヤルファミリーが黒マスク姿で葬儀に参列したという
見出しのニュースがあったのだが、画像で確認したところ、ロイヤルファミリーや司祭の中には白マスクを付けた人もおり、
マスクの色についてマナーやルールは存在しないようだった。

「葬祭では黒マスクを付けるべし」というのは新型コロナウイルス流行により公の場でのマスク着用が推奨される風潮に
便乗してどこかのマナー業者が思いついた新マナーなのだろう。

なお、今でこそ「喪服=黒」というイメージが定着しているが、江戸時代までは喪服は白が一般的。明治時代になって
欧米の葬祭マナーを取り入れつつ(時に誤解しつつ)、独特のミクスチャー様式に仕上がっていったのが現在の日本の
葬祭マナーなのだ。葬祭に参列するからには死者を悼む姿勢は大切だが、個人的にはその細々としたマナーに本質的に
重要な意味があるとは思えない。

いっぽう、明治日本がお手本にした欧米では葬祭もカジュアル化が進み、現代では一般的な葬祭では喪服を着るのは
遺族くらいで、参列者の服装はせいぜいモノトーンのスーツやが多いという。日本でもそれくらいの意識になったほうが
堅苦しくなくていいと思うのだが。

今回の黒マスクマナーのみならず、Zoomの画面表示に上座下座を作ろうとしたり、金属製の名刺入れが
革製の名刺入れより劣っていると言ってみたり、度を過ぎた荒唐無稽ぶりが問題視される日本のマナー業界。
日本人特有の強迫観念につけこんだこの浅はかな風潮にどこかで歯止めをかけなければならない。

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJD0Pzh9YJC-C-pCqZWKKbfd2BosLAtmY4usaWfUJJ3RvatswBrcjrIoY2L2GyCg3z-vYQ1zSMcMiLP3R91n8b2FNQIZrLFm8iYYVbXOQhV6UBtWWCHetPASoIkEsKHjTBA=

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599027518/
1が建った時刻:2020/09/02(水) 15:18:38.57
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:10.35ID:AHKihwcg0
そのうち「参列者は顔を黒塗りすることが葬儀の常識」とか言い出すんじゃねえの?w
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:24.99ID:19F4UGyB0
初めて聞いたわ
どう考えても今年になってから生まれた「マナー」だろ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:25.58ID:0IBJpd7h0
まず葬式の時のマスクを日常から排除するのが優先だろ不吉すぎる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:30.73ID:PDhsdKFh0
>発端は「8月の終わりに"通夜葬儀などの場合はマスクも黒にすること"というマナーを見かけた」という内容の女性の投稿。

ソースも無いし、勝手に言ってるだけなんだろ?
議論する価値もないと思う
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:37.69ID:Bl0DJIOK0
インチキマナー講師を
晒しあげ続けないと
文化がどんどん破壊され
能率が悪化していく
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:44.00ID:/BhR4Sje0
朝鮮マナー講師きたね
コンスを全国のデパートに持ち込んだから図に乗っている
K防疫
Kポップ
Kパクリドラマ流行らそうと必死だな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:45.17ID:x0j9/vV60
徳利の注ぎ口マナーと同じ臭いがする
コロナ以前は黒マスクなんてシナチョソdqnとロッカーが黒革ファスナーのマスクしてた程度だ
騙されるなよお前ら
バカッターの奴ら、真に受けてて末恐ろしいわ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:45.88ID:V+QOQfsi0
モノトーンならなんでもいいだろ
普通に白でいいし、黒でも別にいいだろうし
青いのしか持ってないってんなら青でもいいと思うわ
葬式参列時に持つハンカチの色選びに準じる感じでいいんでね?
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:56.56ID:jUy4i8sV0
なんで取って付けたような新ルールを勝手に作るかね
マスクして葬儀なんて今まで無かったんだからドレスコードでも無いだろ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:57.60ID:hmLgyGy30
女性のアクセサリーも一番正式なのは白いパールじゃなくて黒いパールか黒い石です
とかいう人もいるけどそんなにいろいろ揃えられないよ
本当に迷惑
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:03.26ID:ln3VXkuY0
葬式でもハンカチは白なんだから白でいいに決まってる
韓国製の黒マスクが馬鹿にしか売れてないから
広めようとしてんの?あんなもんいい年した大人がしてたら馬鹿だわ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:10.80ID:u8jp2k4D0
また電痛?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:11.65ID:TNoSF+IE0
密になるから冠婚葬祭は小規模開催か延期の傾向なんじゃないの
極近しい人だけがやっと集まる中で新たに変なルールを作らなくてもいいんでは
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:13.57ID:Ai9M7VaQ0
伏せ丼とかのと一緒で誰かが釣りしてんだろ
マジでやったら笑われるだけ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:18.96ID:LsYc0TDP0
どこの国の話だよww
0089づら
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:19.57ID:wkC3UafC0
小僧は何ハゲ散らかしてるんだよ!
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:37.97ID:qBeAyepo0
これはジャップを象徴するニュースだな
ジャップはお辞儀ハンコとか奇っ怪なマナーを作るのが大好きだからな
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:43.04ID:l19ArkHH0
コロナが流行りだしてから葬儀や法事なんて身内しか呼ばないから
細かいマナーなんか誰も気にしない
ほんと親兄弟以外は来ないようにお願いしてる家ばかりで
ご近所程度の付き合いなら下手したら死んだことも後で知るくらいw
コロナが収まるまでは葬儀に行くことはほとんどなくなるんじゃない?
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:45.84ID:napTiEfq0
これも 江戸しぐさ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:48.66ID:Slelz+p/0
中国も必死
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:54.10ID:aD74y6/x0
出どころどこよw
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:25:59.13ID:YPesDcLz0
風俗いく前にでは、アナルを洗浄しておく


くらい、どうでもいい話だな
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:26:04.42ID:PDhsdKFh0
俺も結婚式では紅白のマスクをするのがマナーって見かけた気がするよ?
誰か議論して
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:26:10.43ID:JS5UkmCz0
>>64
六曜日だってそうだ
勝手に忌日を作って日を差別する
お釈迦様は日を差別してはならないと説いておるではないか
占いも同じ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:26:14.30ID:1e/QUXNV0
色白の人は日サロで焼いて白髪も染めてワイシャツも黒
サングラスをかけて白目が見えないようにして黒いマスクをつけて歯が見えないようにする
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:26:24.25ID:YixNhZ0+0
黒マスク売れなそう
どっかでダブついて困ってる奴らが言ってるのかも
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:26:28.48ID:zq+Iv0o70
もともと日本ではマスク=白だったんだから、白で良いんじゃない?
黒はねぇ…威圧的というか、ギョッとする
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:26:47.97ID:cRgQX+Ru0
スーツに合わせるならむしろ黒の方が合うし自然なのに「黒はおかしい」という感覚を持ってる人間が日本を息苦しい国にしている
白マスクのサラリーマン10人と黒マスクのサラリーマン10人を見比べてみろよ
個性を出さずに企業のしもべに見えるのはどう考えても後者だろう
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:01.55ID:0FpWpIl00
だからマナー講師って誰だよ
黒マスクのステマか
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:28.11ID:gryDKiaQ0
それに何人か書いてるけど黒マスクが出てきたのは最近のことだよな
黒マスクがまだない時
風邪とかでマスクして参列した人もいただろ
その時は白マスクだったはず
今回のとって付けたようなマナー話はどう考えてもおかしい
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:28.78ID:HRHo8B6U0
今のうちに叩かないとマジで定着してしまう
マナー講師撲滅すべし
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:32.01ID:lDO9WuUu0
目もらいの人も黒い眼帯用意しなきゃ!
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:41.72ID:+WizKToV0
はっきり言って葬儀は必要ない
手続きだけして仲のいい人だけに報告すりゃいいだけ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:45.39ID:4PFHhRs10
コロナ騒ぎで葬儀も家族のみとかが多いと思う
親戚が来るのを断っているのが多いと思うが
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:46.67ID:AHKihwcg0
>>67
葬儀屋がどんどん進出して来てるわ
コンビニ増えたなー、整骨院増えたなー、ドラッグストア増えたなー、って思ってたら葬儀屋も増えてたw
高齢化でビジネスチャンスなのかな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:27:49.00ID:rN2vhzkg0
馬鹿の考えた新ルールかよ
コロナ以前に黒マスクで葬式に来てた奴は会社で笑い者になってたぞ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:01.58ID:1DNZG+P90
ローカルルールめんどい
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:02.18ID:L6Zz5Zos0
>>1
また半島人のマナー講師か?
ハンカチを黒にせぇっていうんか?香典袋を黒にせぇっていうんかw
日本人の葬式をしらんのか?仏さんは白装束やぞw
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:03.62ID:WUm2NmWr0
まぁ、冷静になれよ
日本でもペストの流行していた頃
黒マスクが存在していた時代があった
最近は竹炭入りとかいうものも出していた

そんなに歴史の古いマスクなのに
冠婚葬祭ハウツー本に戦後75年間1行も載っている書物すらない。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:06.13ID:wIaC4Yf40
>>1
黒マスクの起源は韓国である
は間違い
そもそも初期明治時代のマスクは黒だった

つまり韓国人のウソ
自撮り棒も日本人が数十年前に発明していた
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:07.31ID:19F4UGyB0
>>36
お通夜は「急なことで」感を出すために喪服ではなくて普通の服ってのは親に教わったなあ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:11.07ID:HEX2z4G90
>>108
ウチはワイシャツで作ったマスクをしてますよ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:19.40ID:lDO9WuUu0
>>108
まずスーツを着なきゃいけないことに疑問を持てよ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:27.28ID:7eQtQL+20
葬式の時は黒マスクなんて小手先な事しないで
どうせなら弔意を示すために男はみんな髪の毛を剃ってから行くことにしようぜw
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:35.43ID:84l+uT3M0
逆に学校では入手困難な5月に、「マスクは白無地に限る」とアホ通達を出した奴もいた。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:38.45ID:ln3VXkuY0
>>79
パールならつけてもいいよってだけで、アクセサリーはつけなくてもいいんだよ
もちろん黒パールでもいいの
むしろ白だろうとデカいパールは華やかになってしまうのでダメ
ただし、一族が間違った知識で頭の固い老害しかいないのなら、それに従うのが無難
とにかく地味にしていればまともな人はイチャモンなんてつけてこない
冠婚葬祭で他人の服装をジロジロチェックして批判してる奴こそマナー違反
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:41.35ID:WlIRd2C60
葬は生き返る事無いから行ってもいいが婚はすぐ離婚する輩がいるから行くだけ金も時間も無駄
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:50.96ID:ZEqYuJTH0
やたらと形式だの格式だのにこだわって肝心の中身がすっかすか
その手の使えないやつらの頂点にいるのがマナー講師
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:28:59.27ID:joOFO3q10
マナーは誰が決めているのかな
あるマナー講習会で朝鮮の女官がやっていた腕をお腹のあたりで組む姿勢が正しいマナーと言われ呆れた
欧州の王族のビデオや写真では腕をお腹の真ん中あたりで組んでいる方は1人も見当たらなかった
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:29:00.52ID:fLTviKd+0
むかし、どこかのオバサンから 安物の制服とかスーツは光るからダメよ。とは言われたことはあるけどね
なんしか光沢感がある生地がダメらしいわ
濃い黒色とゆうのがマナーらしい たぶん品質のことなんでしょう
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:29:03.02ID:Bl0DJIOK0
ペスト患者の葬式のときは
鼻のところかくちばしみたいになった
マスクを着用すべき
くちばしには香草を詰めて
瀉血用の棒もセットで持つ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:29:08.43ID:GOTorlW10
葬式身内だけでするのが新たなマナー違うんか
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:29:22.15ID:BfZIxtyp0
とにかく韓国製黒マスクが在庫できすぎなんだろ
察してくれw
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:29:22.51ID:huB4jBKh0
>>79
いつか自分が喪主になる時があるだろうし、いっぺんには揃えてないけど、迷惑と感じた事はないな
そもそもアクセサリーで用意するの、せいぜいネックレス位でオッケーじゃない?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:29:25.51ID:lDO9WuUu0
>>123
平服ってことだと思うけど別に普段着って意味ではないんだよなぁ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:29:29.03ID:zs9q1Il7O
魚くんじゃないんだから
バカじゃねーの
白以外はユニクロのグレーしか持ってない
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:29:58.39ID:Sb4Jg+sa0
>>1
元々マスクは衛生用品で白オンリー
コロナ騒動でマスク買占めが起きて原材料からして入手しにくくなったから
ありあわせの物で手作りするようになりそれが高じてオシャレも追求するようになっただけ
本来のマスクは白だからいついかなる場合でも白でいい
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:30:00.32ID:bdvWasix0
ネトウヨ確か黒マスクって
韓国人が流行らせようとしてたんじゃなかった?
最近じゃ黒マスクしてるジジイとか見るけど
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:30:01.83ID:bV8s3Y0b0
病院では白マスク
やさい屋さんではグリーンマスク
にく屋さんではレッドマスク
風俗店ではピンクマスク
カレー屋さんではイエローマスク
キン肉マンではロビンマスク
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:30:14.49ID:+BfGkJgC0
コロナなのに葬儀する事がよくねえだろ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:30:16.14ID:CRFTot2K0
むしろ黒マスクがマナー
なんて言うマナー講師とマナー本は
ブラックリスト化してもいいくらい
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:30:16.26ID:Tb2p9xsC0
バカは殺処分しとけよ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:30:31.81ID:mJe7YtsT0
>>140
いや、ただの一般常識の話だよ。
君の国では違うのかもしれないが。それはしょうがないよ。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:30:33.42ID:y7EDG4Mb0
黒マスクだと用意してたみたいでイヤじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況