X



【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★4 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/03(木) 00:50:52.79ID:BtTb6xVt9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/020135/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020135_top_img_A.jpg1

9月2日(水)15時現在、台風10号(ハイシェン)はマリアナ諸島を西に進みながら発達中です。

今後は記録的に暖かい海面水温の影響で猛発達し、4日(金)には「非常に強い」勢力、5日(土)には「猛烈な」勢力になる見込みです。
発達ピークに近い勢力を保ったまま、6日(日)に九州などに近づくおそれがあります。

中心気圧は日本列島に近づいても930hPaと「特別警報級」。やや進路は西よりに変化しているものの、
過去最強クラスで近づくため、上陸しない場合でも近くを通れば甚大な被害につながる危険性があります。
最悪のケースを想定して極力早めに台風への備えを行うようにしてください。

▼台風10号 9月2日(水)15時
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     西 15 km/h
 中心気圧   990 hPa
 最大風速   25 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 35 m/s

日本沿岸まで海面水温高く 台風は発達したまま接近

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020135_box_img1_A.jpg
海面水温の解析(ピンクが30℃以上の海域)

今年は海面水温の高い海域が例年よりかなり北に広がっていて、台風10号の進む領域は30℃以上の異例の暖かさとなっています。
一般的に、海面水温が28℃程度以上であれば台風が発達しやすく、さらに上空の風が弱いなどの条件が揃えば、より急速に発達します。
本州沿岸でも海面水温が高いことから、日本に上陸直前になっても普通の台風のように勢力を落とさず、
6日(日)15時の予想は中心気圧930hPa、最大風速50m/s、最大瞬間風速70m/sの「非常に強い」勢力が予想されています。
発達最盛期の勢力で、接近もしくは上陸することになる見込みです。

▼予報 4日後 9月6日(日)15時
 存在地域   九州の南
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北西 25 km/h
 中心気圧   930 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

過去にないような暴風や高潮に見舞われるおそれ

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020135_box_img3_A.png
高潮のメカニズム

予想通りの勢力で接近・上陸した場合は大雨、暴風、高潮を中心に甚大な被害が予想されます。

九州の本土で最大瞬間風速60m/sを観測したのは、1945年の鹿児島県枕崎市(62.7m/s:枕崎台風)、
2004年の雲仙市・雲仙岳(63.7m/s:台風23号)、1999年の熊本県天草市・牛深(66.2m/s:台風18号)など数回しかありません。
九州に上陸もしくは西岸ギリギリを通った場合は、過去に経験したことがない暴風に見舞われるおそれがあります。
また、中心気圧が非常に低いことで、高潮も危険です。気圧の低下による吸い上げ効果と、暴風による吹き寄せ効果が重なった場合は、
記録的な高さの潮位になってもおかしくありません。高潮は台風の進路によって、影響の大きいエリアが変化しますので、必ず最新の予想進路を確認してください。

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020135_box_img5_A.jpg
上陸時の中心気圧が低い台風(気象庁)

中心気圧930hPaで上陸すれば、1951年の統計開始以来3番目で、「第2室戸台風(上陸時925hPa)」、「伊勢湾台風(上陸時929hPa)」
といった歴史的な災害をもたらした台風に匹敵することになります。
近畿地方で顕著な暴風、高潮の被害を引き起こした2018年21号以上の勢力が予想されているため、それだけ被害が大きくなってもおかしくありません。

出来る備えは一刻も早く

飛ばされやすい物を片付けるなどの対策や、非常持ち出し袋の中身の確認、必要な備品などの購入は、早い段階で行うことをおすすめします。
ただし、商品の数には限りがあるので、無駄な買い占めは行わず、本当に必要な物を必要な数だけ購入するようにしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599055868/
1が建った時刻:2020/09/02(水) 16:39:58.60
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:50:39.85ID:7TT+Ea490
停電になると電子マネー使えなくなるから、
現金用意した方が良いよ
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:50:53.28ID:kRnnOcF30
釜山付近に950hPaで突っ込んだな
2年前の大阪を襲ったのとほぼ同規模だから只では済まんな
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:50:56.93ID:Cvb/zoG60
>>580
良かった木造マンションじゃなくて、何か安心したよ
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:51:02.28ID:1Ef8lZaEO
どんどん西に行ってるけど台風の右側が危ないってよく言ってるよね
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:51:08.83ID:+NN0mVqz0
>>538
イベントで関西の方から東京に人を呼ぶんだけども、過去、似たようなケースで台風が大阪に近くても、結局飛んだよ。
過去3回そういうことがあって結局全部飛んだという笑
暴風域に入らなければ大丈夫かと
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:51:11.12ID:nPfoqk1v0
>>2
朝鮮人が戦勝国民面して日本で暴れ回るほうが怖い
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:51:24.88ID:i0yqxdSv0
予想コース見たら日本より朝鮮半島直撃じゃん
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:51:27.11ID:qpl3xsb90
最盛期で915hPa、上陸時でも925hPa予想
何が起こっても不思議じゃないな
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:51:35.08ID:qSC2NpjO0
9号クラスなら、こんな感じだとだいたわかった。
10号で特別警報でたら即避難する。
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:52:14.00ID:rImDDSYM0
>>612
まだ9号いるの?
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:52:33.72ID:tvvRcqM70
>>2 稲田友珍のだて眼鏡+ミニスカも恐いゾ!
”🔘ε🔘”精力剤のコマーシャルの女みたいww
>>1 令和になってから、いいこと無い(つд`)
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:52:33.85ID:3COl86Yb0
>>608
最近の戸建てって雨戸もないし庇も無いよね九州も
こんな時怖くないのかな
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:53:14.50ID:a076+59S0
長崎熊本鹿児島土人は東にGotoしないと死ぬぞ
自己責任だからな
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:53:23.45ID:3COl86Yb0
直角に西に曲がって東京に行って欲しい
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:53:39.88ID:geEFKqHk0
>>615
宮崎は神がいる
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:53:49.88ID:4c2QyNIr0
まぁポータブル電源とソーラーパネルは買っておいたからそこそこ停電に耐えられる
おまいらもこれから必要になるだろうから買ったほうがいいぞ
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:53:51.69ID:IXtRvcj70
台風の渦をみると9号は韓国に上陸したっぽいな
対馬の方が酷そうだけど
対馬はゲームの舞台になってたけどあれが最後を告げるフラグだったのか
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:53:58.01ID:7jsRnfSD0
まどか☆マギカの法則だな 前は311の東日本大震災、今回はコロナで中休みの間に台風
マミさんならとっくに発狂してマスケット銃を乱射してる 
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:54:01.60ID:IfsfpKoK0
>>538
普段は沖縄にしか出ない警報を気象庁は出すかもと言ってるらしいから暴風域の影響も大きいかも
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:54:15.52ID:OJJ2vqwV0
まだ残暑が厳しいから停電は辛いだろうな…
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:54:18.37ID:Y1vNlFLF0
>>532
沖縄民だが台風ワクワクする人かなりいるぞ
おいらも台風は好きだが、地震は怖い
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:54:22.90ID:rImDDSYM0
ヨーロッパと米軍で中心気圧が20ぐらい違うんだけどなんで?
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:54:32.05ID:qFPwQy6Q0
暇な奴はWindyで屋久島町をクリックしてみ。
6日18時に風速114メートルとかヤバいだろ?
福岡や長崎も9号よりも強い風速予報になってるぞ。
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:55:10.82ID:R0KUirps0
>>616
台風には吹き返しってのがあるんだよ
来るまでの風と逆方向の風が吹く
南側には強いけど北側には弱いという家はその時やられる
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:55:24.95ID:AcEus9NT0
こいつ毎年記録更新してんな
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:55:54.17ID:b3FfIOI40
10号夜中に通り抜けるから

寝不足で出勤
洪水や屋根飛んで片付け

月曜日はどっち?
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:56:09.03ID:OJJ2vqwV0
>>637
まじ…
俺東区なんだけどそんなに風強かったんだ…
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:56:13.96ID:VUpwYKxK0
気象庁のお気遣いww  台風第10号 (ハイシェン) 令和02年09月03日01時10分 発表

<06日21時> 九州の西 925hPa

<07日21時> 朝鮮半島 990hPa

なお海水温は朝鮮付近も30℃
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:56:30.82ID:9u7dt49B0
>>617
明日、ウンコ踏んで、階段から落ちて、小銭入れ落として..交差点での巻き添えに気を付けろ
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:56:41.36ID:SqwBHZBz0
長崎だいぶ静かになったからもう寝る
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:56:53.51ID:Z10H26IU0
ゴジラとメカゴジラ
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:56:54.73ID:3COl86Yb0
韓国に上陸したのに又突風吹いてきたよ福岡
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:58:15.70ID:7PVC8jNZ0
北九州もだいぶマシになったよ
たまに思い出したようなゴーあるけど
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:58:28.25ID:Y1vNlFLF0
今回で10号は避難しようと思った人が増えたのが救い
数日前から予報まであるのに台風の逃げ遅れは切ない
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:59:00.41ID:A666wizD0
今年の台風はレッドチーム潰しの自然兵器か?

7号も中国行ったよな
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:59:23.60ID:CPP5S1ot0
wniで915hPaって言ってるぞマジかよ死人出るぞこりゃ
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:59:31.04ID:S38KztC/0
ちょと田んぼ見に行ってくるで毎年死ぬ百姓
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:59:44.55ID:cyF8hsC20
東京に来ないのは確定してんだからもう10号スレいらなくね?
大阪にすらこなさそうだし別にどうでもいいべ
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:59:51.72ID:V10jxkfZ0
俺は自宅が東京、別荘が軽井沢にあるけど
こういう危険な時期は軽井沢に移動してのんびり不労所得暮らししてる。
関東直撃台風もそろそろ次か次の次辺り来るだろう
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:59:53.02ID:02g5t/OT0
>>532
あーそれって生存本能らしいぞ
大きな事象を感知、認識すると
興奮物資をだしていつでも逃げられるように体をウォームアップするんだとよ
ネズミなんかはそれに耐えきれないで集団で脱走したりする
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:59:54.45ID:OJJ2vqwV0
でも9号が台風の脅威の序章なんだよな
いわば中ボスか…
次にラスボスが控えてるのか…
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:00:15.81ID:Zpe6JVlV0
>>672
沖縄だけど、一昨年だかに2週連続で来た記憶はあるね
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:00:24.63ID:tBHyaxCy0
三峡ダムには影響ある?
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:00:24.97ID:7PVC8jNZ0
いい予行演習だったけど
予行演習したからって930レベルの本番やり過ごせるとは思えんな
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:00:33.78ID:2C3LRAD70
台風9号、10号さん頑張れ。
ご汚い朝鮮半島を吹っ飛ばして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況