X



【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/03(木) 10:45:00.46ID:kuivCYRX9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/030095/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009030095_top_img_A.jpg

9月3日(木)9時現在、台風10号(ハイシェン)は日本の南の海上を、急速に発達しながら西よりに進んでいます。

海面水温が記録的に高い上、上空の風などの発達の条件が揃っており、4日(金)には「非常に強い」勢力、
5日(土)には「猛烈な」勢力になる見込みです。奄美に近づく6日(日)が発達のピークで中心気圧は915hPaの予想。
7日(月)にかけて勢力をあまり落とさず九州に接近するおそれがあります。

接近時の勢力は過去最強クラスで、特別警報の発表基準に達するほどです。これだけの勢力で近づけば上陸しなくても、
甚大な被害につながる危険性があります。最悪のケースを想定して極力早めに台風への備えを行うようにしてください。

▼台風10号 9月3日(木)9時
 存在地域   日本の南
 大きさ階級  //
 強さ階級   強い
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   970 hPa
 最大風速   35 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 50 m/s

九州を中心に記録的な暴風に警戒

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009030095_box_img1_A.png
台風の進行方向と風の関係

台風10号は予報円の中心を通った場合、九州のすぐ西を通過することになります。
接近時も中心付近の最大瞬間風速が70m/sの非常に強い勢力を予想しています。

一般に台風は進行方向の右側(10号の進路では東側)で風が強まる傾向があり、
上陸しない場合でも九州では記録的な暴風となるおそれがあります。

九州の本土で最大瞬間風速60m/sを観測したのは、1945年の鹿児島県枕崎市(62.7m/s:枕崎台風)、
2004年の雲仙市・雲仙岳(63.7m/s:台風23号)、1999年の熊本県天草市・牛深(66.2m/s:台風18号)など数えるほどしかありません。

過去に経験したことがない暴風に見舞われ、大規模な停電や建物の倒壊などの危険性がありますので、早めに対策や避難を検討してください。

進路によっては顕著な高潮のおそれも

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009030095_box_img3_A.png
高潮のメカニズム

接近時の中心気圧が非常に低いことで、高潮も危険です。気圧の低下による吸い上げ効果と、
暴風による吹き寄せ効果が重なった場合は、記録的な高さの潮位になってもおかしくありません。

顕著な高潮は高波と違い、海の水が大量に陸地に押し寄せ、津波のような影響が出ます。
九州では1999年の台風18号により熊本県で多くの方が亡くなる高潮被害を経験しています。

台風の中心が近くを通るほど、高潮の影響が大きくなりますので、必ず最新の予想進路を確認してください。
甚大な被害発生のおそれ 出来る備えは一刻も早く
飛ばされやすい物を片付けるなどの対策や、非常持ち出し袋の中身の確認、必要な備品などの購入は、
早い段階で行うことをおすすめします。

ただし、商品の数には限りがあるので、無駄な買い占めは行わず、本当に必要な物を必要な数だけ購入するようにしてください。

台風が近づくと外に出るのが困難になることが考えられます。必要なものの買い出しや家の外の対策は、
台風接近前に行ってください。また、避難を行う場合も出来るだけ早めに判断する必要があります。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:06:43.42ID:+/Ko2a4k0
>>123
夜降って朝には晴れてるからな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:06:57.74ID:vw/o9tzP0
インド洋ダイポールモード現象が影響しています
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:07.88ID:8HCzxG030
>>111
ねらーなのに藤原効果を知らんとかモグリだな?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:08.17ID:juD88RAf0
台風さん海から切断されたら勢力弱くなるんならさ
メカブロードめっちゃ浮かべてさ海水と断ってやったら上陸前に勢力弱められないかな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:10.14ID:tak8D68O0
かなり東偏する覚悟で準備したらいい
災害は最悪を想定しとくとメンタルも楽
耳栓忘れずに買っとけ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:26.56ID:+/Ko2a4k0
>>134
震度7以上二回は大災害だろバカだろお前
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:34.51ID:AQNujWNB0
風か雨かでいったらこれは風だろ
いつもそれ間違えて大失敗する被災者多いけど
915だからまず風に警戒しろ 地下室くらい作っとけ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:39.13ID:fry6wTZP0
多くの日本人が興味があるのは、朝鮮半島を直撃で南北政権が後退するか否かという事
災害で朝鮮人に被害が出るかどうかには、さほど興味がない
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:57.02ID:jwpMsvhP0
沖縄と台湾の間を通るのが一番被害少ないのか
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:08:04.99ID:Xa4WPPCj0
まさか予報円の中心を結んだ線上を真っ直ぐ進んでくるとか思ってないだろうな?w
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:08:05.65ID:ujnWfNnI0
どのみち九州は暴風雨確定

沖縄は自動車がぶっ飛ぶほどの強風が吹き荒れる可能性
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:08:15.16ID:ScXF5+X60
>>114
hPaでいえばチェービーと同じクラスになるんだけど破壊力が今回の10号のハイシェンの方が数倍強いんだってさ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:08:52.90ID:agS8CW7p0
この10号がこの後九州から本州全土を一度に覆うほど発達するとはこの時は誰も想像さえしていなかったのです
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:08:54.60ID:fry6wTZP0
>>138
台風をコントロールできるようになれば、世界最強の武器になるな
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:00.96ID:6qmUCBpp0
最悪のケースを想定するなら九州から脱出するしか無いわけだけど
何処か遠隔地で受入れとかやんの?やらんよね?w
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:14.76ID:+/Ko2a4k0
>>146
10号の話してるんだが、まだできてない台風の話なんかすなよ。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:22.84ID:Na9/uSv+0
11号は〜??
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:31.28ID:ufWT15Vy0
直撃した方がコロナが吹っ飛んでいいかもしれんよ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:31.33ID:2Bh0M6So0
>>150
d
あかんやつやね
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:39.33ID:JOPX/fqm0
大陸の気圧あがるから
東にそれる

まあ3日後にはわかる


逃れるやつははよう

交通は全て封鎖する九州
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:59.63ID:4PBeV0nR0
台風がよく直撃する地域の人って
デカイ台風が来る度会社や学校は休みになるのか?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:10:12.56ID:+/Ko2a4k0
>>150
バービー の時も今までにない最大の台風とか散々煽ってあれだしな。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:10:16.26ID:1K+FYeex0
少し西よりになったから 九州をかすめて朝鮮半島のド真ん中へ上陸するということ。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:10:20.16ID:/0q40zzD0
俺が調べた範囲だと福岡市は意外と大きな台風は来てないのか だから騒ぐのかね?
平成6年 35メートル 8年39メートル 15年37メートル  これぐらいだな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:10:34.86ID:2Bh0M6So0
>>154
貴重品持って大阪旅行とか考えた方がいいよね
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:02.24ID:+/Ko2a4k0
>>162
お前がな。ここは10号のスレでみんな10号の話しかしてない。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:07.81ID:ZdrX106K0
これ結構ヤバそうだね
海水温高いから最接近直前でも猛烈な勢力の可能性あるんじゃないの
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:11.35ID:OVOXkZJA0
今までろくな台風に出会ったことがない北関東民
何を対策すればよいかわからない
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:11.91ID:ScXF5+X60
>>159
そう一昨年のチェービーと去年のハギビスが子どものように感じるクラスのハイシェン(海神)なんだって
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:21.10ID:Cp82+BLJ0
>>163
学校は休み
会社もほとんど休み
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:23.67ID:tak8D68O0
>>147
それいつものルートw
石垣島や宮古島がある
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:36.55ID:oDBQ2EvW0
うちの屋根修繕中なんでもっと西に行って下さい
お願いします!
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:41.70ID:Pq9BpIS50
韓国の天気予報がピーカンなんだが
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:45.49ID:wYd6/xSl0
ジャップさんお仕置きよ!
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:46.31ID:2NTkSVY20
>>142
いや助けを求めるのを悪いって言ってるわけじゃないよ。
俺も地震の時は募金したし。
普段の「自分らの対策は完璧」みたいなのがどうかとおもうんよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:11:58.67ID:+/Ko2a4k0
>>168
バービー の時もそんな話してたな

がなんで10号のことを指し示すんだよ

バカチャイナ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:02.02ID:OSSGq5Pu0
何が必要だ
瓦屋と発電機と重機とダンプか
とにかく動画とって東京のマスコミに送れよ
衝撃映像なほど全国民が政府に怒って
被災地の予算がたくさん付くから
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:10.35ID:Xa4WPPCj0
今年の台風は沖縄九州コースと5月くらいに
指摘されてたが当たったな
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:12.70ID:HecnoDq/0
避難所も避難世帯多すぎて込み合って受け入れできないくらいになるだろうから
やっぱり九州から出てホテルに泊まるのが一番の上策かなあ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:13.35ID:XZ3xlHok0
気象庁
令和02年09月03日10時10分 発表

<06日09時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 奄美群島近海
予報円の中心 北緯 27度05分(27.1度)
東経 130度30分(130.5度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 185km(100NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:15.23ID:V1+BC47U0
九州は俺らの税金で救ってやるから勢力拡大し11号12号とこのルートで韓国吹き飛ばしてほしい
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:19.94ID:aUb7+Xwj0
>>169
9号去ったばかりで昨日眠れないくらいデカかったと話をしてたの
ズレてる
お互い
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:36.59ID:/0q40zzD0
九州の西をまっすぐ北上という台風は俺の記憶ではないな 普通は右によって上陸する まれに左か
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:12:41.95ID:+/Ko2a4k0
>>172
韓国死ぬってことかよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:07.25ID:hFugL+sP0
海神と聞くと、なんて恐ろしい台風だ、とつい思うけど関係ないからな?
あらかじめ名前のリストを作っていて順番に当てはめただけだから、台風の勢力と名前は何の関係もない
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:07.33ID:4PBeV0nR0
今現在の進路予測でも震えあがるレベルのクラスだなあ
少しでも西にずれるといいが、天気図を見るとあやしいね
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:10.86ID:QO9MKd7X0
>>1
ええ、、、915hPaで沖縄直撃なのに九州の心配してるの?
これで沖縄なんともないの?
沖縄つよすぎ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:21.97ID:tak8D68O0
>>157
まだ出番じゃないが控えてる〜
海水温度高いから本州行きになりそう
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:27.32ID:ScXF5+X60
>>191
モンスター台風の威力のまま突っ込んだらそうなるね
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:31.25ID:QxcNGKsh0
ウン小杉事案が起きた昨年の台風も中心気圧の低さが話題なってたわな
雨は多かったけど、風は大したことがなかったけどさ
アレって何hPだっけ?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:35.02ID:OVOXkZJA0
>>39
仙台って冬はどうなんだろう
雪がすごいというイメージもないしいいかも
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:49.28ID:hFugL+sP0
ただし、結果的に、海神の名前にふさわしい被害をもたらす可能性は高い
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:51.81ID:fry6wTZP0
>>174
石垣や宮古は、江戸時代は流刑の地だったから
政治犯などは宮古島、凶悪犯などは沖縄本島からより離れた石垣島

台風という自然災害が、死刑執行人的な
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:13:55.56ID:qGuTRZUn0
>>2
朝鮮半島人に生まれなくてよかった!心より神に感謝!
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:23.14ID:SiUSSDIM0
川辺川ダム・・・。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:29.06ID:+/Ko2a4k0
>>189
>9号去ったばかりで昨日眠れないくらいデカかったと話をしてたの

そんな話のやりとりはレス辿っても一つもない。勘違いでレスしてくるクズチャンシネ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:30.19ID:tak8D68O0
>>195
よく見てみ沖縄直撃じゃないぞ
左側はそんなに風、強くない
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:31.19ID:OSSGq5Pu0
高気圧の張り出し具合によっては
この規模の台風が本州襲うんだろ
海水温が日本まで30度じゃんか
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:36.82ID:uXldSWbQ0
昨日の予報だと奄美大島の上を通過していたから
ちょっとだけ東に戻ってるな
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:42.97ID:2Bh0M6So0
>>171
出窓などの一切無い 雨戸を全部ちゃんと閉められるRCの家を
洪水も高波も水没も土砂崩れも関係ない土地を選んで建てて住む
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:45.35ID:ScXF5+X60
>>192
ガラス片が弾丸のように飛ぶって言ってたもんね
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:56.44ID:DINs0JWd0
伊勢湾台風では高潮で大勢が亡くなった

今回の台風も高潮を起こすと言われている

みんな高台に逃げろー
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:00.49ID:qKKur7Wm0
>>148
予報円がどういうものなのかを知っていてもパッと見そういうイメージを持っちゃうんだよなあ
円の大きさを台風の大きさだと感じがち
こういうタイプの方がイメージしやすい
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/9/95/959/9594/b/20200901134428/large.jpg
今回は気圧の色を900くらいまで作っておかないとダメだが
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:01.37ID:fry6wTZP0
今年のふるさと納税は、九州の被害が多かった所にするわ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:07.38ID:V1+BC47U0
大震災のときやられたように盛大にお祝いしたい
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:23.70ID:OfkaJvUL0
>>134
それは備えと準備があるからだよ。でもその準備を上回る規模の災害に今回はなるってのを予想してる
沖縄の人らもいつもは冗談で「沖縄が引き受けるからどーんとこい」とかって言って遊ぶ余裕があるけど
今回は「東にいけ」と言い出してる流れね
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:29.87ID:DVYjB52T0
台風9号が人造人間19号だとしたら台風10号は人造人間16号ぐらいはあるんか?😓
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:30.47ID:+4JKIA1p0
>>1
世界の予報では朝鮮半島縦断、予報に願望を絡ませてはいけないにだ、
世界は願望してはいけない、正しい韓国気象庁より。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:45.73ID:G2XlG4az0
>>70
夏はクソ暑いし冬は寒い
イバラギ人の民度は低いし、
頭の中がSEXしかない筑波大生
研究所の人は性格ゆがんでる
良いところが全くないんだけど?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:45.96ID:Rc/+ddw10
歴代
1位 925 第2室戸台風 1961年9月16日
2位 929 伊勢湾台風 1959年9月26日
3位 930 平成5年13号 1993年9月3日
4位 935 ルース台風 1951年10月14日
5位 940 平成3年19号 他 1991年9月27日
参考)
911 室戸台風 1934年9月21日
916 枕崎台風 1945年9月17日
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:46.67ID:PmpLuSsy0
半島上陸までには弱ってるだろ。
九州の西側かすめてくルートだと、九州は結構大変かも。
今の成長のペースだと950hpaくらいに育つんじゃないか?
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:48.67ID:Xa4WPPCj0
10号ちゃんがキレイな形になってきたな
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:15:59.67ID:/0q40zzD0
俺の住んでいる市の最大瞬間風速は
平成3年の51メートル 平成11年の58メートル 平成16年の40メートル

福岡市より大きいな ちょっと意外
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:16:09.68ID:KRqsXhGt0
9号で混ぜられても海水温まだ高いから猛烈な勢力がどの辺りまで維持されて暴風域半径がどうなって中心が予報中心からどの程度外れるかの誤差積み重ねしか余地が無くなってきたな
九州最接近時に暴れそうで厳しい
半島は覚悟してください
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:16:09.86ID:8HCzxG030
長崎の横あたりまで930hPa台とかほぼ衰えずに北進するとか凄いな
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:16:16.95ID:agS8CW7p0
この台風が本州縦断してから首都直下地震と東南海地震が連動して更に富士山噴火して日本終わらんかな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:16:17.81ID:OSSGq5Pu0
気象庁が千葉の被害より確実に大きくなると言ってるな
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:16:34.71ID:E+ZWHzf70
また半島に行くんだってねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況