X



【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/03(木) 10:45:00.46ID:kuivCYRX9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/030095/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009030095_top_img_A.jpg

9月3日(木)9時現在、台風10号(ハイシェン)は日本の南の海上を、急速に発達しながら西よりに進んでいます。

海面水温が記録的に高い上、上空の風などの発達の条件が揃っており、4日(金)には「非常に強い」勢力、
5日(土)には「猛烈な」勢力になる見込みです。奄美に近づく6日(日)が発達のピークで中心気圧は915hPaの予想。
7日(月)にかけて勢力をあまり落とさず九州に接近するおそれがあります。

接近時の勢力は過去最強クラスで、特別警報の発表基準に達するほどです。これだけの勢力で近づけば上陸しなくても、
甚大な被害につながる危険性があります。最悪のケースを想定して極力早めに台風への備えを行うようにしてください。

▼台風10号 9月3日(木)9時
 存在地域   日本の南
 大きさ階級  //
 強さ階級   強い
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   970 hPa
 最大風速   35 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 50 m/s

九州を中心に記録的な暴風に警戒

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009030095_box_img1_A.png
台風の進行方向と風の関係

台風10号は予報円の中心を通った場合、九州のすぐ西を通過することになります。
接近時も中心付近の最大瞬間風速が70m/sの非常に強い勢力を予想しています。

一般に台風は進行方向の右側(10号の進路では東側)で風が強まる傾向があり、
上陸しない場合でも九州では記録的な暴風となるおそれがあります。

九州の本土で最大瞬間風速60m/sを観測したのは、1945年の鹿児島県枕崎市(62.7m/s:枕崎台風)、
2004年の雲仙市・雲仙岳(63.7m/s:台風23号)、1999年の熊本県天草市・牛深(66.2m/s:台風18号)など数えるほどしかありません。

過去に経験したことがない暴風に見舞われ、大規模な停電や建物の倒壊などの危険性がありますので、早めに対策や避難を検討してください。

進路によっては顕著な高潮のおそれも

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009030095_box_img3_A.png
高潮のメカニズム

接近時の中心気圧が非常に低いことで、高潮も危険です。気圧の低下による吸い上げ効果と、
暴風による吹き寄せ効果が重なった場合は、記録的な高さの潮位になってもおかしくありません。

顕著な高潮は高波と違い、海の水が大量に陸地に押し寄せ、津波のような影響が出ます。
九州では1999年の台風18号により熊本県で多くの方が亡くなる高潮被害を経験しています。

台風の中心が近くを通るほど、高潮の影響が大きくなりますので、必ず最新の予想進路を確認してください。
甚大な被害発生のおそれ 出来る備えは一刻も早く
飛ばされやすい物を片付けるなどの対策や、非常持ち出し袋の中身の確認、必要な備品などの購入は、
早い段階で行うことをおすすめします。

ただし、商品の数には限りがあるので、無駄な買い占めは行わず、本当に必要な物を必要な数だけ購入するようにしてください。

台風が近づくと外に出るのが困難になることが考えられます。必要なものの買い出しや家の外の対策は、
台風接近前に行ってください。また、避難を行う場合も出来るだけ早めに判断する必要があります。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:48:33.20ID:HNrhPYVT0
皆さんのご要望にお答えして
台風10号は西側にいくように
バリアを設定しました
なるべく九州には
被害が及ばないように
致しました
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:03.46ID:JdpULPCR0
>>339
>>400
西側のヤバイ日本が無傷で
ヤバくないはずの東側の韓国がこれ。

毎年台風来ない国との差
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:06.78ID:5vKdZeqA0
>>580
余計なことすんなよ
九州に直撃させろ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:10.51ID:WtZz3rqm0
>>564
そんなに違うのか
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:15.09ID:JOPX/fqm0
馬鹿が韓国話にスレ流れにしてるがスルーでNG

今は九州上陸可能性高い、戦後最大の震災にむけて
早めの避難を進めて行こうー

きてからでは
遅いんだよー
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:20.82ID:ev/roQ8D0
横浜風が強くなってきたな
台風10号と関連性あるのかな...
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:24.38ID:V1+BC47U0
恐くてたまらないから弱くなった弱くなったそうだそうだ言い合って安心したいという集団心理
コロナと一緒
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:28.41ID:IXKXX4U70
>>551
あれ割れやすくなるんだっけか
実験しとったよな
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:40.21ID:2Bh0M6So0
>>571
トタンカッターとか傘槍とかコンクリートブロック弾とかが窓を突き破って飛んでくるよ
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:41.36ID:jKYs6ct00
九州を抜けて、対馬と済州島との間くらいに来ても
940mの予測なのか。
相当ヤバそうだな
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:49:53.32ID:vEJ4Inys0
予想通りの強さで来ると室戸2号や伊勢湾台風来てた昭和30年代以来のバケモンになるな
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:03.05ID:YdQjBlEV0
気象庁の予報では沖縄通過時915hp 対馬上陸時940hp 海通過してくる割に25hpも弱まるんだな
そして気象庁の予報は例年10hpほど強く言うから北部九州は950hp通過と思いたい(希望)
それでも十分やばすぎだけど。
9号はどうだった?数日前の予報では935hp予想で実際は940hpだったよーな?
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:10.69ID:qu8BDZRK0
これ島嶼部は全島民避難したほうがいいレベルなのだが
安倍総理からは何のメッセージもない
最後の最後も注視してるだけか…
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:16.31ID:ChDeYllU0
思ったより西側の進路になったね
当初の関西直撃コースならマスコミも大騒ぎだったろうけど、
九州の一部程度だとほぼスルーされそう
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:18.83ID:ei2ujcLZ0
地元の竜巻で電車転がったり鉄塔曲がったりコンテナ飛んだりしたけど、風速はあれ以上なんだよな。
オラワクワクしてきたぞ。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:22.92ID:CyMMBOZL0
鹿児島の本土最接近あたりで930hpaよりちょい低いくらいの予測あるけどほんのちょっとだけデレてくれたね
焼け石に水くらいの本当にほんのちょっとだけど
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:28.09ID:fry6wTZP0
>>573
それはそれで良いんだよ
逆に人間が手を入れてはいけない自然現象なんだから
日本の伝統文化が壊れるわけではないし

やたら役すぎに拘ってる奴は、利害関係でもあるのかな
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:32.17ID:zvIfNSfD0
>>400 木も電柱も倒れてないじゃん
大した風じゃなさそう
ゴミが飛び散ってるだけじゃん
それでこの写真に成るのは
もともと街中ゴミだらけだったんでしょ
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:38.73ID:I0o0zey00
狼少年がまた騒いでるぞーーー
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:46.31ID:jwpMsvhP0
俺の出した結論は非常時にコロッケは合わない。
非常時に合うのはカレー。
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:50.89ID:JdpULPCR0
>>586
最新の予報見ても九州上陸なしで
韓国上陸は予報に書いてあるのに現実見ろよ、、
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:51:24.66ID:4PyTY+ha0
まぁ九州の人ならわかると思うが
瓦とばされても捨てるなよ 割れても敷地内に集めておく
ちなみに千葉人はガンガン捨てたからなww
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:51:33.45ID:CyMMBOZL0
屋久島とか種子島が一番やばいのかな
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:52:18.22ID:mD52KS5m0
ブルーシート
保存食

充電池類
ガソリン満タン
窓ガラス養生

後ゴルフ練習場はネット下せよw
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:52:28.52ID:JdpULPCR0
>>605
鉄骨折れて、クーラーの室外機もぶっ飛んでるから、作り方や付け方の問題かもな
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:52:44.82ID:vw3FlH5x0
気象庁は当たらない!
と言うくせに、こういうときは当たるのか?笑
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:53:18.53ID:VUpwYKxK0
伊勢湾台風は写真もほとんど残ってない伝説の台風だけど
今回は同クラスが動画に残るから興味深いな
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:53:19.58ID:2VTKBxs60
正直、楽しみだわ
ワクワクする
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:53:36.08ID:5pM2tyBh0
西寄りになってるやんけ
だからあてにならないオオカミ少年って言われるのや
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:53:39.14ID:IHCy5DvS0
>>538
確かにそうなんだけど耐久力持たせる為にテープ貼って抵抗力持たせても今回みたいな強い台風だとそんな抵抗なんか意味がないだけでなく、抵抗する分付加がかかって逆に割れやすくなるんだってさ

だから素直に家の外側だけじゃなく中側から窓全体をプラ板で覆ったり、しっかりカーテンを閉めておいてガラスの散乱を防いだほうが良さそう
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:53:39.39ID:QO9MKd7X0
伊勢湾台風の最低気圧895hPa
温暖化がひどくなった現在よりも低い気圧の台風になったのはなぜだろう
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:05.62ID:JdpULPCR0
毎日予報が西側に行くんだがどこまで行くんだ?
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:07.21ID:hYAyn5b70
瓦自体が中々手に入りにくいからな
とばされた瓦も使えるやつは使う
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:08.72ID:CyMMBOZL0
>>612
こんな台風くらいの風だと飛んでくる傘が本当に槍みたいになるし雑誌とかが当たっても致命傷になるらしいね
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:10.31ID:1+V1f3pQ0
>>237 むしろそこまで嫌われてる韓国が悪いと反省できないから
これからも同じ仕打ちを受けるだろ

韓国は嘘を吐き続けて日本を責めた
日本は嘘はついてないので事実で韓国を責める

実に大きな差だから、
どこかの被害を願う馬鹿が出てくるのは日本人としても残念ではあるが
仕方がないな
そこで、なんで? ととぼけるお前も、同罪だろ?
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:12.21ID:3p1C2itG0
>>503
トラックも橋渡って横転しててヒヤヒヤしたわ
あんな台風でも仕事も休めないってアカンよな
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:43.87ID:vEJ4Inys0
>>608
到達3〜4日前の予想が当てにならない事をいい加減理解したら
韓国叩きたいだけの朝鮮ヒトモドキの同類さん
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:46.41ID:bfiQ4J4y0
>>412
9号のせいで上空に冷たい空気が入るので
温度勾配がでかくなりそう

予測不可能!
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:51.58ID:pce9sMNM0
ちょうど月曜の出勤時間帯だな
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:52.81ID:1b1aXwhv0
>>9
ニベア?ってのを貼る方がいい
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:56.89ID:YdQjBlEV0
スレートが庭に落ちてたけどボロ家のウチのではない 不思議だ
平屋の分風軽減されてるんだな

明日の天気図見ると10号の進路をベロ高気圧がふさいでるんだけど突き破って進んでくるんか?
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:54:57.41ID:JxBpOGXS0
>>616
気象庁は毎日修正してゆくんだよ。
だから明日の予報はよく当たる
あさって以降は明日修正するから明日の予報になるw
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:55:18.38ID:lhLVchjT0
あー、この風力でこのコースだと九州の西側終わったな
屋根飛んだり停電するの覚悟しとけ
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:55:18.51ID:j0yl1E1T0
>>617
伊勢湾台風ほどの被害は出ないよ
あれは津波みたいなもんだから
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:55:40.84ID:CyMMBOZL0
>>626
アパートとかだとついてない所も多いし戸建てでも出窓とかちょっと洒落た作りにしようとすると雨戸はない
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:55:43.15ID:4MM0potz0
>>598
出てませんが
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:55:49.90ID:2FScIC7w0
【祝・朝鮮の皆さま】台風銀座の仲間入り、おめでとうございます。
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:56:02.45ID:i42bspjI0
これから毎年こんな感じなんだろうな
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:56:40.14ID:rPb3WfHQ0
930hPa
920hPa
915hPa ←いまここ
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:56:51.52ID:JdpULPCR0
>>503
中国とか洪水の中でも車内真ん中まで水入ってるのにバス運転するし、そのまま川に流されてるし、韓国も台風荒らしなのにギリギリ海沿いにいたまま波にさらわれてる動画とかあるし、

あいつら自然怖い気持ちないんだろうか。
たまに気になる。
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:56:54.50ID:LPnEkwDh0
屋久杉は観光資源だから
特に中高年がお金使って来てくれる
倒れるとまずいな
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:56:58.37ID:HNrhPYVT0
家は雨戸があるけど
錆びて20年以上前から閉まらない
風上には何も無いんで
たぶん飛んで来ない
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:56:59.55ID:aoI+HwRi0
>>621
日本周辺、ここ40-50年が比較的気候が安定してただけで
結構なんでもありやで。

おだやかな時期がおわって
普通に荒れる天候の時代になったってだけだと思います。
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:02.00ID:RSnoIVH00
勢力増してそうだな
大丈夫か九州
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:10.58ID:gKzYPoRS0
>>638
伊勢湾台風は貯木場による人災
直径1mもある丸太が洪水と一緒に突進してきたから
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:31.04ID:W/t5nARY0
半島に向かうにしても、台風の東側(危険半円)は九州にカスるからちょっと用心だわね
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:32.64ID:ljqJjVDZ0
>>503
普段から風が強い高速道路の橋を走るだけでも絶対車高が高い車には乗りたくないと感じる
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:33.53ID:3p1C2itG0
>>552
まじで恐怖だわ
九州脱出今から考えるわ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:41.12ID:RSnoIVH00
>>655
それが台風になるといろいろな物が飛んでくる
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:46.42ID:I6oK3yHW0
そういや最近沖縄付近で漁船が転覆した?みたいな報道見たけどどうなったの?
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:53.22ID:6aNJZ6CP0
特別警報級!ぞわるわあ。
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:53.61ID:mD52KS5m0
雨戸のない窓はベニヤ、それが無理ならゴルフネットみたいなのを窓ガラスから離して張る
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:58.75ID:JdpULPCR0
>>598
毎年無傷です。木は折れるが
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:02.77ID:87l3j/ms0
>>661
落ち着けw

ハイシェンはただの風
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:11.21ID:R6+Z+wEX0
千葉からだが、去年の台風でえらいめ見たぞ
雨風やばくてまだ上陸してないのに
家がめっちゃ揺れて、終わったと思ったら地震だったわ
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:22.30ID:FEi1A90T0
>>653
屋久杉倒れても観光名所だよ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:23.32ID:4PyTY+ha0
>>650
もうね仕方ないから報道で煽って殺到して店が対策した方がいい。
まさに老害がレジに長蛇の列ww
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:25.17ID:OYFDDoKF0
>>621
測り方が変わったのと現在の方が正確だから
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:40.63ID:21EQA4980
なんかピットクルーって在日組織ってわかるスレだよな?

これでなんで「孫さんすげぇ!」ってスレ伸ばししてたのかの理由もわかってきたよな。

韓国民団、ピットクルー、ヤフー、ソフトバンク、朝日新聞 これが1つのグループなんじゃないの?
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:44.74ID:qTJamkc20
 
事実や証拠を元に嫌韓(叩くという意味ではない)するのが真の日本人
願望や捏造で韓国叩く奴は朝鮮ヒトモドキ遺伝子の混じったエセ日本人
 

 
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:49.65ID:VhALZFvT0
日本の台風で韓国激おこ
謝罪と賠償は免れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況