https://news.yahoo.co.jp/articles/5d49db7ed760bd53b2659aac298c80377f3322da

福岡県の小川洋知事は3日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大防止策の一環として、
県内の飲食店に対策費用を助成する制度について「効果を発揮するためにどうするか、
詳細の制度設計中だ」と述べ、見直しを示唆した。

助成制度は8月20日、小川氏が発表した。マスクや消毒液、アクリル板などの設置した上で、
感染防止対策を徹底した店舗だと示す県独自のステッカー制度に参加することを条件に
5万円を支給するとしていた。

金額の根拠について、小川氏は「消毒薬をどれぐらいおかれるかなどを調査して積算した」と説明していた。
9月定例議会に提出する補正予算案に事業費約28億円は盛り込まれている。

小川氏はこの日、事業者ごとの支給額を一律5万円とするか否かには明言せず
「より効果を上げるため、(議会の)開会までに考え方を整理する」と述べるにとどめた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b40669eb692455f0a48b5ce9aa4b4d25d410188

まもなく申請開始というところで方針転換です。

福岡県は新型コロナの感染対策に取り組む飲食店に一律で5万円を支給するという支援策を実施する方針でした。

しかし3日、小川知事は「より効率が良いやり方を検討する」として支援策の見直しを発表しました。