X



【台風速報】台風10号「ハイシェン」瞬間風速60m/s以上で九州接近。風速60m/sは新幹線の屋根と変わらないレベル。9月6日9:53 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/06(日) 10:09:50.68ID:L6H2d8gL9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/060065/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060065_top_img_A.jpg

6日(日)10時の推定位置で、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は鹿児島県の奄美大島の南東を北上していると見られます。

奄美大島などが暴風域に入り、喜界島では9時33分に最大瞬間風速38.6m/sを観測。台風の外側の「アウターバンド」
と呼ばれる非常に活発な雨雲の帯が通過している宮崎市では9時30分までの1時間に51.5mmの非常に激しい雨が降りました。

台風の接近に伴い、明日7日(月)にかけて近年にない大規模な災害が発生しうる状況です。
暴風が吹き始めてからでは避難ができませんので、接近前に躊躇せず避難するようにしてください。

▼台風10号 9月6日(日)10時推定
 存在地域   奄美大島の南東約110km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北 20 km/h
 中心気圧   925 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

九州接近時も中心付近は最大瞬間風速60〜65m/s

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060065_box_img0_A.jpg
気象衛星可視画像(NICT-情報通信研究機構)

高い海水温や、弱い上空の風などの条件が整っていることから、台風10号はこの先も勢力を大きく勢力を落とさずに北上を続け、
中心付近の最大風速が60〜65m/sの異例の勢力で九州に接近する予想となっています。

すでに奄美地方の広い範囲が風速25m/s以上の暴風域に入っています。今後、鹿児島県の種子島・屋久島では昼頃から、
鹿児島では夕方から、長崎では夜遅くからに暴風域に入る見通しです。

衛星画像では奄美大島に台風中心付近の極めて発達した雨雲が近づき、「アウターバンド」が九州にかかっている状況が確認出来ます。

九州を中心に記録的な暴風や高潮、大雨により、甚大な災害の発生するおそれがあります。避難を行う場合は暴風域に入り
移動が困難になる前の段階で、完了するようにしてください。

家屋や電柱の倒壊、大停電、土砂災害、高潮による港湾施設の被害など懸念

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009060065_box_img1_A.jpg
台風10号による停電リスク予測

台風10号では記録的な暴風が予測されます。風速60m/sは時速に換算すると200km/h以上。
新幹線の屋根にさらされているのと変わらないレベルです。

家屋の倒壊や自動車の横転、電柱や鉄塔の倒壊による大規模停電、倒木や大雨による土砂災害による交通麻痺、大雨による土砂災害、
高波や高潮による港湾施設の流出など、数え切れないほどの被害が予測されます。

あらゆる災害に備えて、まずは身の安全を守り抜くことを第一に考え、台風が過ぎ去るまで安全な場所で過ごすようにしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:10:27.10ID:ErkpqGRE0
気象庁とマスコミが煽り過ぎ

九州でもほぼ無風
そよ風10号

i.imgur.com/Y7j7eKI.jpg
i.imgur.com/3XiDklQ.jpg
i.imgur.com/vNwSuSf.jpg
i.imgur.com/Be0ULyu.png
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:11:01.20ID:sF0nnGfl0
70って約束したじゃない
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:11:31.99ID:eKKz1j470
民主党政権
■太陽光パネルによる自然破壊 自然災害増加
■孫正義の罪 孫正義災害 浸水被害や土砂崩れ パネル破棄による環境破壊

全国の地方自治体がメガソーラーの整備を規制する条例やガイドラインの制定に動いています。森林の伐採など自然破壊が相次ぎ、住民と事業者のトラブルも後を絶たないからです。
しかし、メガソーラー自体を規制する法律がなく、条例やガイドラインがどこまで効果を上げられるかは未知数で、対応に苦慮しているのが実情です。

■住民を無視して業者が工事に着手
工事は一時ストップしているものの、メガソーラー計画で業者と住民が対立している赤穂市御崎地区の山林
忠臣蔵で知られる兵庫県播磨地方の赤穂市。JR赤穂線の播州赤穂駅から海に向かって約3キロ、御崎地区の小高い山頂は、緑がはぎ取られています。現在は工事がストップしていますが、住民の反対を押し切って業者がメガソーラーの整備工事を進めた跡です。
山から緑がはぎ取られたのは2015年のことです。メガソーラーの建設計画を市が許可した直後、説明会が開かれないまま、工事が始まりました。
この地域は都市内の自然を維持保存する風致地区に指定され、一部が山腹崩壊危険地区に当たります。地元の自治会が3,372筆の署名とともに、兵庫県に反対の意向を伝えましたが、工事が強行されました。
 業者が地元住民を工事妨害で刑事告発するなど、大きなトラブルにも発展しました。その後、別の業者が事業を引き継ぎ、
工事がいったんストップしましたが、現地は大雨が降ると、水路が濁流であふれ、道路がまるで川のようになる場所です。
過去にもたびたび、浸水被害や土砂崩れを起こしていることもあり、住民が不安を募らせているのです。

■霧島市でも業者と住民のトラブル
 業者と住民のトラブルが発生しているのは、赤穂市だけでありません。市内に30近い太陽光発電施設が乱立する鹿児島県霧島市もその1つです。
霧島市牧園町ではむき出しの山肌に業者がメガソーラーを設置したことにより、住民が土ぼこりに悩まされています。
業者は当初、防風林の整備を計画していましたが、地下に岩盤があり、植樹できないとして防風フェンスを設置しました。しかし、そのフェンスが強風で吹き飛ばされる事態も起きています。
霧島市は2016年、業者に事前協議や地元への配慮を求めるガイドラインを制定しました。しかし、罰則がなく、強制力に欠けるのは赤穂市と同じです。
霧島市地域政策課は「自治体の立場では住民とよく話し合うよう求めるしかない」と頭を抱えています。
急激に進むメガソーラー建設の中、乱開発といえる状況が相次ぎ、住民や自治体が対応に追われています。そこに見えるのは本来、環境を守るはずのメガソーラーが自然破壊するという皮肉な現実です。
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:11:42.26ID:F1rJ04Ip0
0系新幹線のことかな
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:11:49.18ID:gJbOZlWU0
新幹線の屋根と同じとか言われると逆に大したことないじゃんて思えるな
実際は違うんだろうが
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:12:21.22ID:EMqDCrbY0
ペコペコかよ。
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:12:33.54ID:oOdkZmSX0
>>1
この2つってちがうの?

>風速60m/sは新幹線の屋根と変わらないレベル。
>風速60m/sは新幹線と変わらないレベル。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:13:00.35ID:69JjNVuM0
ここ見てそよ風レベルだと言われたから避難やめたわ。@長崎
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:13:21.23ID:AsGh/uxZ0
もうザコ決定してるしバレてるから
煽っても意味ねえぞ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:13:35.95ID:Zh/0Oj1n0
新幹線って60キロ巡航してんのけ?
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:13:43.81ID:IfJBzOte0
60m/s以上w

大東島では50m/s
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:13:53.13ID:sP/cUZd10
< ( ‘ᾥ’ )>
 \  \
  \ γ∩ミ
   ⊂:: ::⊃))
   /乂∪彡\
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:14:01.81ID:HDD+6f9+0
九州人が死ぬだけだから気にするな
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:14:09.79ID:ErkpqGRE0
>>13
同じだが、上は「新幹線の屋根の上に乗って走行してることを想像して見てください、そのとき受ける風の強さです」のニュアンス
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:14:55.13ID:EMqDCrbY0
>>13
駅で止まっている時でも屋根はあまり見ないよね。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:15:26.93ID:tSS0JY1n0
おまえらどんだけ期待してたんだよ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:16:27.13ID:MYLL2GsN0
ちょっと田んぼの様子見てくる
帰ってきたら母さんに誕生日のプレゼントを渡す予定なんだ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:16:51.48ID:9Xh2+3eo0
俺でも計算でけたよ。
風速60m/sec = 時速 216km/hour
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:17:07.15ID:Hv+wjPFy0
もう気象庁が雑魚台風になっただと
つまらん
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:17:12.54ID:jFHObD7r0
沖縄も甘みも、何でもなかったんだろ?
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:18:28.92ID:Mq4bN9xd0
中継を見てるがこれは九州終わったなこれ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:19:35.81ID:ZEH2vlyW0
神海ハイサイ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:19:49.78ID:s1dOY2wd0
ザコ台風www
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:21:13.34ID:+eH0usiR0
ミッションインポッシブルかよ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:21:42.94ID:uOBzI3oZ0
事前に特別警報の可能性があるなどとは言わない方が良かった
少々弱まったところでやばいことには変わりないのにこれでは弱まったからもう安心だと思う人が出てしまうだろう
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:21:47.04ID:aAzIBG7v0
まさかの9号以下やったなw
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:21:55.04ID:saCuPp020
新幹線ってそんな早いのかと今更な感想を持った
km/hよりもm/sの方が実感湧くな
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:04.17ID:4wzvvZcU0
被害状況 実況 頼む
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:08.45ID:eLX+fHHM0
猛烈なとか特別警報とか経験したことないとか
またしても散々煽ってくれたな
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:26.46ID:kDDcv77W0
急激に衰えるんだな。
明日の朝で対馬沖960になってるわ、気象庁。

福岡県、休むほどじゃなかったかも。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:36.01ID:iT7Vxa4L0
屋根ってなに
新幹線の屋根に立ってる感じ?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:41.84ID:qOfxmfaq0
田んぼおじさん「バイアス...バイアス...バイアス...必要以上に怖がるのはバイアス...ブツブツ...
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:56.47ID:rgW3NaO70
新幹線の屋根にさらされるって日本語は変ですね
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:23:06.67ID:ZEH2vlyW0
海神アンシェーヤ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:23:55.89ID:AvtSvOfz0
ザコと言ってる奴らはもともと関係ない地域の奴ら
九州民騙されるなよ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:24:28.60ID:IlF3Pk5P0
これには配達中止にした宅配業界も苦笑いww
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:24:52.70ID:saCuPp020
>>57
windyで見ると山口県まで瞬間最大風速が40m/s超えてるところあるからな
九州は全域それなりにヤバい
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:03.96ID:aAzIBG7v0
だからあれほど気温も海水温も9号後に急激に下がったって言ったろ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:06.48ID:pKUo4mRV0
950hp程度まで下がっても、九州の西側地域には被害でるだろうな、気をつけろ。
大災害フェチ的な人は残念レベルだろうけど
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:35.57ID:ADLqf8zD0
数時間前より勢力を増したっていま言ってた
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:56.38ID:wryQF5Op0
往生際が悪いぞ気象庁
たまにはゴメンなさいしたらどうなんだ?w
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:59.92ID:TZ1PzArL0
予報が更新される度に弱体化してて勢力も『強い』になってるから先日の9号の方がひどいのかもしれない
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:26:04.24ID:OjRgdVAI0
コロッケ揚げるの辞めとくわ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:26:19.24ID:lktfQ57v0
地球温暖化で風速70メートル以上のモンスター台風がバンバン来るだろうから
もう木造二階建て住宅とかは駄目だな
これからの住宅は空気抵抗の少ない平屋のドーム型がいいね
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:26:20.81ID:CO+CHSDH0
>>8
このかわすタイミングだと間に合ってない
ぐちゃってる
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:26:22.14ID:pKUo4mRV0
>>60
なるほど、海水温30度が間違ってるんだな、なんで勢力落ちてるか謎だったわ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:27:55.20ID:AvtSvOfz0
>>58
これより弱い台風で車が転がった大阪ってのがあってだな
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:28:00.74ID:EMqDCrbY0
>>60
通過した台風で海かき回されて水温下がると前には言ってたね
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:28:20.62ID:LpgTh/Bc0
東京だの大阪だのおまいらが経験してる台風はせいぜい945〜960だからな。
925て・・・
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:28:26.40ID:dw4jyYhP0
>>1
>風速60m/sは新幹線の屋根と変わらないレベル。

日本語の基礎から勉強し直せ。バカがスレを建てるな。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:28:35.03ID:KHm+ZpZJ0
九州今日以降から一気に涼しくなるみたい
最悪停電になっても何とかしのげそうだ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:29:19.66ID:VsxsHhH50
四つん這いじゃないと飛ばされるってことか
1回経験してみたい
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:29:19.70ID:bFgGvyUy0
新幹線の屋根とかどんな例えなんだよ
走行中の新幹線の屋根に乗ったことのある奴なんか100人に1人くらいしかいないだろ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:29:22.97ID:hdxpRgoH0
かつらは外しておこうかな
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:30:07.30ID:vGN3lU770
気象庁は嘘ばばかりだ、今になって言い訳してるわ。もっと学習しろよ。
第二室戸台風や伊勢湾台風で高齢者は経験ずみだ。ないが史上最大だよ
気圧だけ見てもわかるだろう、バカにするな。。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:30:24.94ID:WVfLXBu50
>>1
九州に住んでると生きてる心地がしない・・・
記録的大雨による水害は毎年だし、発砲事件は多いし、女性を見境なく殺害した15歳まで出没したし・・・
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:30:31.65ID:pKUo4mRV0
>>80
今回のルート通るなら今回以上大きくならんだろうな
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:30:47.21ID:hDW40am10
煽りも下手だとすぐに見抜かれるよね
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:30:47.56ID:dMrYuzMS0
頑張って🤗
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:31:37.48ID:d72Brhkd0
大したことないならそれでいいのに
予想より弱くなったらケチつけるやつなんなの
0092名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 10:31:57.02ID:hW3+wrN90
60でも屋根ぶっ飛ぶけどチンカス共
イキリ君達が阿鼻叫喚なってるところみたいからはやく上陸して
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:32:02.46ID:r7/TL36/0
あ〜あ
本州避難推奨の俺(弟)と大丈夫厨の兄
また兄に負けたわ
親からも「おまえはいつも大袈裟!冷静に分析しなさい!」って
兄からも「勉強不足過ぎるぞ!」って
恥ずかしいわ
また評価下げちまったわ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:32:09.75ID:AdrmOVA10
台風の危険帯は右半円
大東島はかからずジャブのみ
強烈なフックが出るのは九州で
強烈なカウンターは温存ちぅ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:32:24.29ID:pKUo4mRV0
災害は忘れた頃にやってくる、今回のように事前に大騒ぎする時はハズレ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:32:41.23ID:aAzIBG7v0
>>87
10号も九州ルートだからこの程度ですんでくれた
これがまかり間違って本州のどこぞに直撃しようもんなら地獄絵図
でもこの可能性はかなりあるからな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:32:41.80ID:QswK6rdW0
例えがよくわからん
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:32:46.46ID:bA3MpxSR0
やっぱり騒ぎすぎて臭うと思ったら、結局ショボイ台風だった訳だw
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:33:32.79ID:4wzvvZcU0
ハイシェン の
威力
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:33:45.37ID:I6i7658J0
>>86
福岡のあの事件、
安倍晋三辞任のニュースと
タイミングは物凄く被っているんだよね
どこかの筋がニュースを他所に向けさせるやり口かもよ?
退所した少年をわざと逃げられる様に仕向けて、
ヤバイ薬を飲ませるとか、
多分ヤクザレベルの関与、可能性としてはね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況