>>676
取引先が大きく成長して資金需要が増えたら、銀行は一円の元手もかけずに金利収入が
増える。金融とは産業の成長そのものが飯のタネになる商売だ。
貸し倒れを恐れて金融機関は成り立たない。これは直接金融でも間接金融でも同じだ。
今の日本は連帯保証人の重い責任を恐れて、才能のある人が起業しないので、銀行が
縮小再生産の道から脱却できない。