銀行だけの特権、
貸し倒れ引当金の損金算入
こんなアホな制度の国は他にない
制度そのものはどの国の税制にもあるけど、日本とは別物

簡単に言えば
銀行は借金を踏み倒されても損失の半分は国民全員で穴埋めしてもらえる
損金処理してその分収めるべき税金が免除される。
つまり銀行の負うべきリスクは国民にぶん投げられてる
こんなことやってるのは日本だけ。
だから日本の銀行は与信能力が育たず海外で相手にされない。

破産すると再生される、税金じゃぶじゃぶ、これを税金ジャブジャブちゃうと言うアホがいる
返してる、株売却で利益だと言う、バカ
リスクは全部国民が負ってる。見えにくいだけ。保険は税金なんだよ。

金利ゼロで無尽蔵の金を借りれるならアホでも再生できるし事業が起こせるわ、ボケ

銀行は政府保障のリスクゼロで利ざやが取れる、
再生機構からJAL日産に直接貸すのではない銀行を通じて融資される。
当然手数料や金利が生じる。
全部国民が負担してるんやで。

モラルハザード
大企業は定期的に倒産させたほうがお得になってる。
ただし新興企業には認められない、
天下りを受け入れ政府と仲良くやってる伝統企業だけの特権