>>878
「今は」な。
ホント仰るとおり今は道楽というか出来の良いオモチャのレベル。
雨漏りごときでガタガタ言うなwぐらいの存在だよな。

とはいえ数を造ってれば上手くなるから近い将来には脅威。
結局はポスト内燃機関のワールドワイドな覇権争いの流れの中にあるんだよ。
テスラはの米陣営の駒のひとつ。

わが国も国内の各メーカーの努力に頼ってるだけの現況をなんとかして打破して…
・国を挙げてメーカーや研究者をバックアップ
・独立独歩の価値を創造して利権を保全
・他国の軍門に下るのを回避
…と、今後の食い扶持を確保するためにも勝ち残りたいし、そのために上記のスタイルでいきたいところだが課題が山積みでどれも今はできそうにもない。

一般国民の意識としては他国の躍進への危機感が希薄だし何かと他人任せ。
その結果、“仕事”が他国へ流れて困窮し始めたのにそれでも働き者モードへ戻れない。
そのために更なる不如意に陥り始めたが、国民を富ませてくれる期待を持てそうなリーダーやリーダー的企業、政治家の出現には非協力的。
むしろ敵視して足を引っ張る。

こんにちのこの空気を主導したのは左翼連中とマスコミ。