X



ファミリーマートさん おでん鍋設置店舗を、1/3に 希望店舗がそれしかなかった [だるまたん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001だるまたん ★
垢版 |
2020/09/09(水) 22:43:04.28ID:naDN0ooY9
ファミリーマートは9月9日、「ファミマのおでん」を9月15日から全国のファミマ約4800店舗で順次発売すると発表した。

【画像で見る】おでん鍋がなくても売るおでんはある

 2019年には約1万6000店舗で展開していた。20年はおでん鍋を設置する店舗数が大幅に少なくなる。もちろん、その他の店舗がおでんを販売しないわけではない。レンジで温めて提供するタイプの商品などを取り扱う。

 競合他社はおでん鍋をどの程度設置するのだろうか。約1万4000店舗を展開するローソンは「新型コロナの影響で今年はやや少ないが、約1万店舗に設置する予定」(広報担当者)。
また、約2万1000店舗を展開するセブン‐イレブンは「店舗数は公表していないが、ほぼ例年通り」(広報担当者)だという。

 ファミマでは、なぜ4800店舗なのか。同社の広報担当者によると、「各加盟店に対して行ったアンケートの結果、約4800店舗がおでん鍋を設置すると回答したから」だという。今後、気温の変化によっては、おでん鍋の設置店舗数は増減する可能性がある。

通年選択制を導入
 例年、ファミマはおでんの販売推奨期間を8月後半〜翌年4月末までとしていた。しかし、2019年の商戦では販売推奨期間を短縮した。19年12月以降に販売するかどうかは、各加盟店の判断となった。
その理由は、仕込み作業などの負荷を減らすとともに、食品ロスを削減するためだった。20年はさらに踏み込んで、通年選択制とした。おでん鍋を設置するかどうか、そしてその設置時期は各加盟店が判断する。

 おでん鍋を設置しない店舗でもおでんは販売する。具材セットを容器に入れて電子レンジで温めてから提供する「レンジおでん」を、10月からほぼ全店舗(沖縄県除く)で販売する。また、おでんの具材を一部店舗で陳列販売する。自宅に持ち帰って、温めて食べるタイプの商品だ。

 新型コロナウイルスの影響を踏まえ、おでん鍋の運用方法も変更する。おでん鍋のふたは常に閉めた状態にして、商品は全て店員が取りわけて提供する。また、鍋の前に飛沫防止パネルを設置する。この点は競合他社とほぼ同様の取り組みとなる。

 おでん鍋の設置数を大幅に減らすことになりそうなファミマ。売り上げにはどういった影響がでるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9d276231f6fd86deecc0c59011df1656f1a97d
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:54:15.04ID:q6njdhrL0
オデン、今季絶望
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:56:40.71ID:4sHFyGvK0
>>111
でもあの形式のおでんは酒を買わせるんだよ
その効果が大きいとファミマオーナーの同級生が話してた
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 02:18:32.33ID:sgPQ5u7b0
確かに衛生的では無いと思うけどこの程度で腹壊すとかやばい
鍛えた方がいいぞ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 02:48:21.64ID:G87zd/L90
>>111
もうやってる
前に話題になったけれど、前シーズンからそれになってる
今回鍋を設置しない店はそういう袋入りのを扱うよ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 04:40:23.43ID:K7Ni5e4/0
おでんなんて、無くなっても死ぬわけじゃない
コロナ対策のため、パウチされていない製品はどんどん廃止でいい
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 05:04:33.62ID:CDCq07oZ0
商社が介在してくると
店舗に押し付けるような
ロクな事しないな...
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 05:53:49.23ID:lcqjiGZi0
コンビニでおでんを買ったことが一度もない
買ってる人を見たこともない
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:39:47.67ID:2ex2ZkrK0
おでん
食材がほどよい弾力をもち、まさに極上の臀部のようで
あることから御臀部と呼ばれていた。
これが江戸時代中期、庶民に広がった際に短縮され、
おでんと呼ばれるようになった。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:57:54.77ID:KAmBB9PD0
お田楽が短くなって「おでん」だよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:27:15.44ID:mgli61W40
マイバックにいれて汁をこぼすユーチューバーとかいるだろうから廃止したほうがいいかも
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:39:08.56ID:kWKa1smX0
食品工場だいぶ仕事減るとこもあるんだろうな
スーパーにシフトすればいいだけだけど
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:41:27.23ID:E5pVSsTD0
タイのローソンでも、日本と同じようにレジの横におでん鍋おいて
売ってるよな。あんな年中暑いところで売れるのかどうかは知らんけど、
肉まんとかも年中売ってるみたいだから、それなりに需要はあるのかな。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:44:24.35ID:sQ6Ao8X10
>>27
そんなのまいばすけっとで
二百円で売ってるや。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:46:51.27ID:vJlGjZRN0
>>59
だからそれが防災用だって話だろ
売ってるのは誰でも知ってるわアホ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:47:20.10ID:sQ6Ao8X10
>>91
イオン系だともっと安井。
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:49:35.91ID:X+Jd4cwP0
コロナ以前から避けてる
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:51:53.26ID:7NLjx35R0
おでんって結構売れてるのかと思ってた
そういえばガキの頃は駄菓子屋でよくおでんを買ってたなぁ・・・と何となくおでん駄菓子でググったら地元の静岡の記事が出てきて少しびっくりした
駄菓子屋でおでんって静岡特有だったのかなと
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:54:46.65ID:jGoGrIqQ0
ファミマのキャッシュレスカードが読み込まなくなった
今の方式で、カードへのストレスが多かったから予想はしていた
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:07:17.23ID:ujrXorRd0
>>137
駄菓子屋でおでんだなんて静岡だけだよ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:18:28.47ID:6QalOIaS0
あれを食べられる人はすごいと思う
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:22:02.02ID:sJ7PqQti0
>>12
昔バイトしてたが面倒だったな
あと長時間店内にいると鼻に臭いが付いてきつかったわ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:18.58ID:CQ0Q7W4t0
そうそうバイトが嫌がる
おでんないって求人だすと割と早く人来る
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:55:53.72ID:sViOgCHj0
おでんあるだけで店が汚くなるじゃん
おでんない店の方が好き
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:57:21.41ID:tGq2Zx+P0
近所のファミマにおでんあったけど
何故か半額だった
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:59:31.78ID:kkk44fut0
今日はジャンボフランクとつくね食った
おでんには絶対手出さない
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:20:39.59ID:vJlGjZRN0
ホコリだの虫だのwww
そもそも蓋がしてあるし
んな事を言ったら夏祭りで食い物を何も買えないだろ
汚いとか言ってる奴は病気だよ
子作りも出来ないよな?そんな基準なら
キモイわ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:22:26.52ID:aDn0Deny0
まだあのスタイルで売るのかよって感じで驚く
やっぱファミマはズレてるな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:24:31.77ID:jh/BUW190
レジ袋有料化で、おでんを買う奴は、減ったんじゃね?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:27:12.40ID:fWRBeDK40
おでん嫌いじゃないがコンビニのおでんだけ食えない
衛生的な問題じゃなくてあの匂いが無理
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:30:33.18ID:jh/BUW190
子供の頃、駄菓子屋のおでんってむちゃくちゃ美味しかったよな
いまから考えると毎日、何時間も外で釜に入れて炊いてて放置状態。
衛生的にはどうなのか?って話しなんだけどw
そんなの関係ねーって状態だったな。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:30:38.39ID:N+o5gVwE0
儲け云々じゃなくて管理七面倒だからな
深夜シフトの人もこれの清掃から解放されるしいいんじゃね
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:34:23.61ID:jh/BUW190
駄菓子屋のおでんは好きだったけど
コンビ二のおでんにはまったく魅力を感じないなw
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:35:05.23ID:MLKuYxCs0
>134
なんで防災用って決めつけてるの?
売れないから?

よくある「お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中ではな」ってヤツ?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:37:33.95ID:PYgeGSrb0
いいきっかけでしょ。
あんな不潔な販売方法、コロナ無くたって、いつ終了してもおかしくなかった。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:40:17.87ID:p20Oo5Hu0
ていうか今更なんだけどさ…

そもそもなんでコンビニで「おでん」なんて売ってんだ?
わざわざコンビニで「おでん」を買う意味が分からんw
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:56:10.15ID:vJlGjZRN0
>>161
焼き鳥とか唐揚げとかコーヒーとかみんなそうだな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:04:12.10ID:20GD6I6v0
直だから粗利がハンパねえんだよ
新しい焼き鳥とか唐揚げとかコーヒーの方が利益率がいいから、おでんから離れてるんだよ
スペースも取るからね
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:12:13.41ID:vJlGjZRN0
>>165
知らんなあ
ID:wmr0W7qG0に聞けよ
自販機で売ってるのは災害用を否定するものではないと言っただけですが?
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:49:34.53ID:/wnT4ACI0
おでん缶は1980年代にインパクトがある商品が欲しいという飲料メーカーの要請から始まった
災害用と銘打ったおでん缶の販売は2011年から
はい終了
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:52:26.61ID:/wnT4ACI0
軽々しく人をアホとか貶せるとかどういう教育を受けてきたんだアホ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:02:01.91ID:vJlGjZRN0
>>168
オマエ誰だよw
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:07:59.31ID:qphlU+9b0
コンビニは便利だからいいからな
発売よりサービスの拡張に力入れて
あらゆる窓口サービスをコンビニで受けられるとかw
それじゃ大変すぎるな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:08:12.10ID:CXIuOd3a0
やはり常に業界最先端のセコマに追随しだすとこが出たな
おでんなんか置かないのがセコマ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:10:00.06ID:Vv8AqBYt0
レジ横だと口からの飛沫が入ったり埃が入ったりするからコンビニおでんは買ったことはない。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:10:57.98ID:vJlGjZRN0
>>173
だから何で蓋が無い前提何だよキチガイw
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:16:23.62ID:o2ubYEAR0
コンビニ店員なんてトイレ行っても手洗わないでホットスナック類作ってそうで買いたくないなぁ(偏見
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:21:32.85ID:XHlkp7wJ0
バイトしたことあるとね
ちょっとね
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:38:39.11ID:5dEg/Ncl0
ローソンのおでん鍋なんて従来通りの状況だからなぁ
レジの並びはソーシャルディスタンス取るように1メートル以上開けてるのに
おでんは晒しっぱってな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:40:01.87ID:xMIUaHTE0
>>161
セブンが日本でコンビニ始めた時に
アメリカのコンビニのようにファストフードを売ろうと考えて
日本らしいファストフードといえば屋台のおでんだなってことで始めたのがきっかけらしい
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:41:53.17ID:w8Qkhafk0
飲食目的でもない凄まじい数の人間が朝から晩まで往来するレジ前だからやっぱ不潔なんだよな
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:44:26.06ID:AvjZGSQF0
コンビニの食い物は不味いと言ってた親父も、おでんだけは食べてたな
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:45:52.75ID:enOLYN3w0
コンビニおでんは屋台のおでん屋が少なくなった直後にはじまったサービスだろ?
セブンかなんかがおでんの具をパウチで売るようになってから
まじめに仕込む屋台の親父のイメージが壊れちゃったんだよ
食い物なんてイメージで売ってるんだから、付加価値のイメージが消えれば値崩れ、ファン離れよ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:47:04.10ID:EsgWaY540
ホットスナックみたいにケース内に基本入れといて欲しい
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:49:06.79ID:sdrg1oxa0
ホットスナック全般やめてくれねーかな?
いろんな食べ物の匂いが混ざって店内が臭くて仕方ない。
それとなんか不潔っぽいから一度も買ったことないわ。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:50:16.70ID:ujrXorRd0
>>155
そういう衛星状態あやしいの食べるのも免疫獲得に必要なんだよ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:50:25.46ID:TMMwJ0bD0
ホットスナックで匂いが気になったのはファミ○のチー○ナゲットくらいだな
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:51:07.21ID:TMMwJ0bD0
>>186
どんだけ皮が分厚いんだよ不潔すぎるだろ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:53:50.50ID:1jX9A5q60
>>1
おでんはローソンの圧勝
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:54:14.72ID:ammcQJJR0
おでん販売が黒字化している店はゼロという噂は本当か?
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:55:02.55ID:yxpGfeuv0
外人におでん触らせるのは怖いよね
自分はコンビニで買わなくなった
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:59:40.47ID:vJlGjZRN0
>>190
ローソンには蓋は無いらしいが?
どうして圧勝出来るの?
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:15:23.37ID:KBZ4+gjm0
おでんつんつん
つんつんつん
コロナつんつん
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:18:31.51ID:I2IkhsqD0
>>184
アスペ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:21:15.78ID:OqcH58Ef0
おでんなんて吹きさらしにしても不衛生だしレジ係の負担だから、
自分で暖めて食べる用にパックにして売ればいいのに
好きなときに暖めてたべられるでしょ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:24:07.42ID:J6re6kC70
スーパーの袋詰めおでんが意外とおいしいし、なにより安ーい、保存がきく
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:27:58.93ID:1q+kGTnF0
300円くらいで売っている袋おでんを陳列しとけば十分なのに、なんであんなにコストかけて、衛生的にも疑問のあるやり方にこだわるのか?
まあ、このコロナがきっかけになって数年以内に消滅するよね、きっと。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:28:48.45ID:vJlGjZRN0
>>197
蓋有り無し
自分で取る店員が取る
さまざまですよ
馬鹿なんですか?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:33:13.24ID:xMIUaHTE0
>>193
ローソンも蓋はあるしアクリル板も置いてるし
店によっては具材パックのまま売り場にも置いてる
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:34:17.46ID:Ejcm4h3j0
>>168
「人をバカって言うヤツがバカだ。このバカ!!」
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:37:50.05ID:JLQ1cL9s0
割高なので買ってない
材料をただ煮るだけの料理だし
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:40:45.57ID:ujrXorRd0
>>199
加盟店に買わせて廃棄させるためだよ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:45:13.84ID:H4lC4CCY0
伊藤忠って愛されてるものを潰すのに精を出しすぎ。
そりゃ憎まれる。
サークルKサンクス吸収のみならずその親スーパーまでドンキにうっぱらってしまうし。
としまえん閉園も暗躍してたろ。

めちゃくちゃ。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:46:22.07ID:1q+kGTnF0
>>204
そう、おでんは材料買いそろえて汁から全部作っても簡単だよね。
自分は骨付き鶏肉やだしパックで汁作って、後は特売の野菜、練り物、ゆで卵とか投入している。
具が減ったら具を追加、汁が減ったら汁追加して、何日間か食べるよ。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:47:30.34ID:lmBZ5ZOd0
値段の割に具が小さい。スーパーで袋入り198円のほうがマシ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:48:18.59ID:qN068LyJ0
最近なんか咳き込むからよろしくな
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:48:38.17ID:QwMtn90+0
>>56
ママの味しか受け付けない奴wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況