少なくとも34件、1000万@TBS
って明らかにおかしいだろと思ったら全員30万イカれてて草
5不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:39:52.91ID:yfkwc9ni0
三菱UFJ銀行一極時代到来おまえらいそげ!
悪いのは銀行やドコモでも無くて
悪用している人たちだろ
11不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:40:14.81ID:jk8QCin70
早く停止しろよ
何が再発防止に取り組むだ
被害にあった銀行の口座はさっさと解約するしか
完全な防御無いよね
14不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:41:05.38ID:cSfvIAhh0
>>2
笑ってはいけなんだろうけど限度額絞られたなw TBSのニュースだともう終わった話みたいな話だなw
チャージ出来るなら現在進行形の話だろ
>>10
それはそうだけど悪用できるシステムにしたのも悪い 19不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:41:14.24ID:bxVHFoj70
銀行側でチャージ停止できないのはドコモ側のせいらしい
ドコモがこのドコモ口座自体を廃止しない限りこの問題は終わらない
前スレ982
おたくの元レス
>ゆうちょもトークンあるのにやられたじゃん
暗証番号抜かれてもキャッシュカードや通帳は盗まれてないから平気と思ってたらキャッシュカードもどきをドコモが提供していたということを理解している人って少数だな。
全額補償良かった
まったく気付いてない人ももちろん対象よね
28不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:41:52.80ID:hVADUMhc0
普通預金口座の残高が0になったら、定期預金から抜かれる(補填される?)なんてことないよね?
定期預金も引き出しとかなきゃいかんの?
29不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:41:54.18ID:bOOvs2V30
既にゆうちょも陥落してたんだな、お前らゆうちょ早く全額出しておけよ
30不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:41:56.24ID:+3HJAaUo0
恐ろしいのは被害者が気づいて申告しないと銀行側では被害総額もわからない点
ドコモはダンマリでまだサービス稼働させてるし
これ被害総額いくらになるんだよ。。。
33不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:42:02.29ID:ErNil4g30
>>12
でも、りそなの時はゴネて逃げたんでしょう… >>1
◎はセキュリティ硬い銀行で優秀その他はシステム改修されるまで解約か資金移動して置いたほうがいいかも
ドコモ 口座 対応 銀行
新規登録全行停止
◎ = ニ段階認証ワンタイムパスワード採用 ( ネット バンキング で は なく web 振替 に 採用 )
みずほ 銀行 ◎
三井住友銀行 ◎
ゆうちょ 銀行※ 被害 あり
イオン 銀行 ※ 被害 あり
伊予銀行
池田 泉州銀行
愛媛 銀行 大分銀行
大垣共立銀行 ※ 被害 あり / チャージ 停止 中
紀陽銀行 ※ 被害 あり
京都 銀行
滋賀銀行 ※ 被害 あり / チャージ 停止 中
静岡 銀行
七十七銀行 ※ 被害 あり
十六 銀行
スルガ銀行
仙台銀行
ソニー 銀行 ◎
但馬銀行
第三銀行
千葉 銀行
千葉興業銀行
中国銀行 ※ 被害 あり
東邦銀行 ※ 被害 あり
鳥取銀行 ※ 被害 あり
南 都 銀行
西日本シティ銀行 ◎
八十二銀行
肥後銀行
百十四銀行
広 島 銀行
福岡銀行◎
北洋銀行
みちのく銀行
琉球銀行
※速報
対応してない「りそな銀行」でドコモコウザへ不正引き出しの被害(2019年5月) >>5
先生!東京三菱UFJのインターネットバンキングで使える
照会内容条件が難しすぎて分かりません!
解説をお願いします! はよドコモ口座とかいう強力なマスターキーを廃止しろ
ふざけてんのか
いまさらあせってるの
アホじゃねーのこの会社
銀行のせいにしてるけど
システムすぐに止めれば
ここまで広がらなかったんだよ
ドコモそうとうやらかしたぞこれ
国民の財産守る気あんのか日本政府よ。
武力だけじゃねえぞ
42不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:42:33.18ID:e6mLCmc10
>>7
せやかて悪魔の証明が必須なんやないか?
自分のdアカウントでないとか NHKに出てた被害者は、30代女性と20代男性だった。
20代男性は結婚資金を盗られたとか。
44不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:42:42.57ID:44Pckq2X0
安全確認できるまで新規登録停止だけじゃなくチャージ停止もしなきゃダメだろ
46不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:42:45.23ID:xuL5Mlrb0
ニュース23ではドコモ擁護、銀行に問題があったとITジャーナリストの言葉が画面に出たけど
なぜか問題があるはずの銀行ではなく「ドコモが全額補償する」と発表wwwww
ゆうちょのATM付近にかっぱらいが潜んでいるかも知れないので金おろす人は要注意だな
TBSはゆうちょ言わなかったな
地銀が悪いみたいな言い方してた
みなさん言うように
ドコモが被害を全額保証する方針とのこと
>>19
一部の銀行ではチャージ機能停止になってるから交渉すれば切れるのではなかろうか? 51不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:42:53.96ID:C2S6v+to0
こんな時のためにドコモの役員共は金もらってるんだろう
ほら、ほら、全員腹を切れ
もう報ステは報道の名前外せ
ステーションだけでいい
これ被害なくても口座番号と氏名と暗証番号は抜かれちゃってる可能性は有るのよね
なんらかの独自の対策してて無事な銀行あったら評価↑
ゆうちょがそれであったら良かったのに
銀行からのチャージと海外送金を今すぐ停止しろっつーの
アマギフの暴落が怪しいな
そっち経由で賊をしょっ引けるだろう
全額保証はもちろん、不安に陥らせ、わざわざ通帳記帳する羽目になった全口座所有者にも保証せよ。たとえば携帯電話一年無料にせよ。他社の分はドコモが肩代わりせよ
62不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:43:20.08ID:asfgoqnh0
現時点で34件かもしれんが
記帳して発覚するパターンだから増えるだろうねえ・・・
63不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:43:30.00ID:XvCixjoY0
馬鹿じゃねーのドコモさっさと全停止しろや
ゆうちょワロタ
悠長すぎだろ
既に「ドコモ口座」にゆうちょ口座をご登録いただいているお客さまについては、チャージ機能をこれまでどおりご利用いただけます
67不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:43:40.12ID:wGwok6wP0
d払いのアプリ入れてたら自動的にドコモ口座設定されてるから
d払い残高=ドコモ口座 残高
だからドコモユーザーで銀行登録してる人はその銀行を他人に使われることはない
皮肉なことに ドコモ口座開設してる人が一番安心
動かせば被害拡大するだけじゃん
補償する気が一切無いから続けるのか?
クソ過ぎるぞドコモ
71不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:43:53.28ID:N3uanhse0
もし都銀にまで被害が拡大したら日本中で大パニックだな
ドコモは一刻も早く口座のチャージ機能を緊急停止して原因解明に集中すべきだと思うんだが何でやらないんだ?
ドコモはITの力で日本の銀行をもっと便利にしようとしたのに
何故そこを評価しないで失敗だけ叩く奴いるんだろう
悪いのは不正なことをした奴であってドコモではない
73不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:00.27ID:lp+WRV9u0
おお被害者の方全額補償良かったね
この不景気のさなかまじでちゃんと返金してくれんと破滅する人もおるやろうし
74不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:00.40ID:ZOyNmUl+0
意思決定が遅いなぁ
77不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:09.78ID:IgM1iRff0
ドコモって最初から悪用されるのわかってドコモ口座作った可能性もあるのかな?
色々タイミング良すぎる
ふざけんな、糞ドコモ!
Dポイントやらd払いやら、どこぞのライバル企業に買収されて無くなってしまえ!!
>>46
というか、この件で「政府が悪い」とマスコミが連呼したら菅政権は短命で終わると思うよ。
それぐらいひどい話。 81不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:16.17ID:w9OucIHX0
電子マネーとかQRコード決済とか信用できない
けど、申請しないと保証しません
ドコモは調べるのは人件費かかるからしません
社員を守ります
83不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:19.16ID:5rs2xzrP0
中国で巨大物体が落下し炎上 ロケットの発射ミスか(2020年9月9日)
http://www.you tube.com/
watch?v=xtgNQkbkE9E
異常なオレンジの煙は有毒燃料か? >>35
てめえいい加減にしろ
昨日有志が2重認証対応銀行書き込んだのに
アホが 流石に今は無理になったと思うけど
仲間内で自演しようと思えば出来そうな感じだし
補償はどうなることやら
86不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:24.35ID:Kb7Fe9140
ネット社会になってから
日本は本当に落ちぶれたよな・・
>>27
いや、口座の金を抜かれても気づかずに何も申請しなかったら、本人利用とみなされて補償されないでしょう。 88不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:27.98ID:bOOvs2V30
>>66
これほんと馬鹿すぎるよな、既に犯罪者というネットで言えばトロイが侵入されたままサービス続けてるだけだからな 89不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:28.80ID:Eq7Ep8020
>>35
2段階認証って、アカウントとパスワードのこと? 前スレ>>889
暗証番号4桁からアプリ使い口座番号は突き止められる。
ATM使えば口座名義は口座番号入力すれば表示されるので分かる。
でも生年月日はどうやって調べたんだろうな??
もしかしたら口座番号暗証番号口座名義生年月日丸々セットで、
あらかじめリストが流出していた??
889 不要不急の名無しさん sage 2020/09/09(水) 23:33:49.28 ID:rTjjv4S50
> 勘違いしてる人多いけど
> ゆうちょの口座をドコモ口座に紐付けするときにダイレクトの認証要らないよ
> よってトークンあるなしも関係ない
>
> 必要なのは口座番号、口座名義、キャッシュカードの暗証番号、生年月日のみ 全額保証するとは言いましたが当社の認める全額とは相違があります
電電公社時代のレガシーだけでやって行けてるだけのバカ殿企業
犯人側にしてみればかなり安全な方法だからな
自分の姿をさらさなくて済む
96不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:49.84ID:jWRvsn0R0
この手の犯罪でたった34件?
おかしくね?たった1000万?
やってるならもっとやるだろうし?
これ自作自演じゃねーの?
97不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:44:54.84ID:vQdf4GJ00
0時過ぎても2700万口座は生きてるからな
まだ終わってない
ドコモも総務省
コロナ給付金も総務省
マイナポイントも総務省
誹謗中傷対策も総務省
ガースー時期総理には、総務省解体からおながいしたい
>>80
マイナポイントで推進させてたからな
ドコモ口座 102不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:04.42ID:RRn99SNx0
他人が成り済まして、被害者のドコモ口座を解説して、被害者のお金を下ろしまくるってこと?
ドコモ口座って銀行口座番号と暗証番号ないと解説できないんでしょ?
暗証番号はどこで盗まれてたの?
ランダムアタックで突破されたってこと?
は?ふざけんなよ!!!俺の口座から引き落とされてる!!これどこに電話すればいい?ドコモと銀行の支店でいいのか?
許さねーわ覚悟しろよ!クソきのこ!
104不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:06.79ID:DiZA8oIF0
やっぱりドコモに問題が有ったんだね。
ドコモは関係無いとほざいていたが。
105不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:09.08ID:0N59CDJU0
どうすんのこれ
これに比べたら三億円事件なんて鼻くそじゃん
NTTドコモ「詐欺師の方々におかれましては、世間が騒ぎ出したのでお早めにw」
チャージ停止して調査しないと被害額が膨らむんぢゃないの?
>>10
抜け穴システム作って放置していた社会的責任は免れない。
これでドコモロは終了だな。 >>1
各行が対応した時間を比較した方が良いのだろうか ドコモはど糞だけどチャージ停止しないゆうちょも頭オカシイ メガバンクの意識ないんか?
>>48
ゆうちょとは話がついてないんじないの?
だとしたらかなりヤバいよね >>43
ドコモ口座のせいで結婚が遠のき少子化解消がまた一歩後退したのか
総裁候補者みんな少子化対策を公約に掲げてるのに
やべーなドコモ完全に政府に喧嘩売ってる 114不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:24.15ID:cvxfTeev0
遅いし、新規登録だけ停止では足りないだろ。
既に被害に合ってる口座に現金が残ってたら被害が拡大するだろ。
UFJマジで最強やな
会社から指定されたとは言えゆうちょ使ってた自分を呪いたい
116不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:27.84ID:R0y1/25T0
>>61
この混乱を治めるには10万円おかわりしかないな 117不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:28.61ID:yfkwc9ni0
【朗報】昨年のりそな被害者へのドコモの対応がこちら【神対応】
s://i.imgur.com/UFSaWfV.jpg
>>48
実際被害者に補償金が振り込まれるまでどうなるか分からんよな
翌日の取り付け騒ぎを回避するためにマスコミに発表しただけじゃないの? 120不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:31.42ID:YHqLGuvg0
ドコモ口座は誰でもウェルカム(AA略
全額補償のお気持ち表明の直後、犯人が本気を出し、1兆円ほど将軍様の国へ向かって資金移動が始まるのでした
セキュリティが破られた場合のマニュアルはあるのだろうか
さっきTBSのニュース観てたらドコモ全額補償って言ってたわ
うわああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
127不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:56.96ID:ErNil4g30
ゆうちょはドコモとの提携を切ってくれ
ゆうちょに求めてるのは使いやすさではなく安心なんだ
>>66
保険詐欺できないんだから元国営仲間ジジばパからむしり取る気満々やろ 129不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:45:59.47ID:TZz6yk7k0
ドコモ使って無い人が一番危険なんだよね
>>5
戦前、三菱一強時代があったけど
226事件が起きました… 132不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:12.23ID:V7j4fPGB0
>>121
Twitterによると銀行関係ないみたい もう金融庁はドコモから金融サービスと保険商品取り上げろ
総務省は回線取り上げろ
反社なら反社らしく一からドコモ土木興業でもやってろ
135不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:17.20ID:mC5QXxFp0
136不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:17.48ID:o6afy6bu0
憶測だけどドコモ口座をストップしてしまうとd払いのサービスもストップしてしまうとかあるかも
d払いサービスに影響が無いように切り替え作業とか一生懸命かな
使ってる地銀見たら164円しか無かった
もう死ぬしかない
いつからやられてんだよwwwwwwwww
ひっそりやられ続けてたろこれwwwwww
141不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:29.53ID:lp+WRV9u0
この犯人は死刑が妥当
142不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:30.54ID:fYz/zabm0
どの口座にも数百円しか入ってない俺最強だな(´・ω・`)
143不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:31.87ID:Yui8Nlvw0
>>35
福銀からトークン送ってきたけど、面倒でまだ登録してないなあ。 145不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:37.19ID:Y3jgXCPy0
>>77
ドコモが客の金着服してるんだろ
犯人とグルやで 騙されるなよ
停止したのは明日10日以降の新規 ”登録” 停止であって
すでに犯罪者は開設して不正に紐付けされた口座は野放しで預金抜き放題のまま
これ完璧に規制入ってるな
まあちゃんと説明したら明日明後日銀行に殺到するし、割とマジでドコモも地銀も潰れる可能性あるから
金曜辺りにちゃんと説明して土日突入だろ
マジでもう日本は腐りきってるよ
これここ30年で一番の日本での金融大事件だよ、今すぐ全局で緊急ニュースでやらないといけないレベル
148不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:40.13ID:qZu4rjZ60
気がついた人だけで1000万円か
気がついてない人入れたらすごいことになりそう
チャージ停止せず全額保証宣言か
どれくらいになるんだろうな
150不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:41.22ID:NDuhFa6D0
全行停止は当然というか遅すぎ
システムを作った会社の人間は、この穴知ってたよな
派遣社員だったりするのかな
152不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:44.82ID:3XSOL6Fw0
チャージのサービス停止しろよ
153不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:49.12ID:bxVHFoj70
銀行側のチャージ停止が一刻も早く行われるのを祈る
ドコモはあの犯罪者用口座を廃止する気ぜんぜん無さそうだから
154不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:49.98ID:8gcmUK+e0
クソすぎ
通帳残高を年金支給日にしか確認しないお年寄り被害者は最低60万円は抜かれる
更に被害に気づかずにいれば
一年で360万円
五年で1800万円
十年で3600万円抜かれ続ける
>>99
1年以上ドコモはシラ切ってたのか
倒産だな 自衛策として、小まめな残高確認とか言ってたそうだけど・・・・・・・・・
残高確認は被害が出たことを確認できるだけで自衛じゃねーからw
自衛策は預金引き上げと解約しかない
>>125
まじで?早いな。ぺーのときはグダグダだった気がする。 158不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:46:58.32ID:4XStRjhB0
反社の皆様、ぜひご利用ください!
161不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:03.12ID:TLK78oID0
>>100
次期総理の誤変換だった
ついでに郵政も総務省 165不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:09.27ID:m9iFL0DT0
新規はもう出来ませんが、既存は2,700万口座ありま〜す❤
166不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:12.22ID:mCtrQ5Vw0
アカウント数2700万ってやばくないですか
まだ実際には把握だけして引き出さず保留してる口座が大量にあるって事なんですか
>>10
勿論悪いのはそうだよ
けど問題は天下のドコモと一部銀行のセキュリティガバガバのシステムのせいで何の落ち度も無い個人が被害に合ってるのが問題 口座確認しないと分からないということは、ゆうちょとか既に実行された後の可能性あるよな…
>>137
電車に飛び込むのはやめてくれ
飛び降りにでもして >>69
こんなんんだった
・振込・振替取引履歴
・残高照会履歴
・?(たしか住所変更手続きなんかの履歴)
・ログイン・ログアウト履歴
俺のような奴には夢のような安心感があるけど、
一般の方が使うのは、振込・振替履歴だけなんじゃないのかって思った。 173不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:26.29ID:lp+WRV9u0
>>142
いや俺なんかゆうちょの残高5円だぞ (´・ω・`) 174不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:26.88ID:GE8N3Lry0
d払いはdカードにしてるけどやばい?
175不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:28.68ID:UncwPC6z0
176不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:28.94ID:Eq7Ep8020
ドコモつぶれろよ。なに関係ない人らに迷惑かけてんだよ。
179不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:38.43ID:IOblsTzl0
解約しろって言ったって、
お金全部おろせたってどこに置いとけばいいのどうやって持って帰るの
光熱費公共料金カードの引き落としはどうするの
給与の振り込みは どうすんの?
親の年金はどうするの?
どおうすんの? 気が狂いそう
なんでみんなこのことに触れないの
180不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:38.65ID:Y3jgXCPy0
181不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:39.45ID:BbNTml7t0
預金者の立場からすれば契約相手である銀行が悪いとなるが、事件全体としてみれば、特大の糞システムを世にひりだしてるドコモが悪くないわけねえだろ
まともに報道しないどころの話じゃねえなマスゴミは
182不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:39.81ID:N3uanhse0
つうか
ドコモは一刻も早く口座のチャージ機能を緊急停すべきだと思うんだが何でやらないんだ?
いまこの瞬間にも現在進行形で被害が拡大しているのに?
これじゃドコモは犯罪幇助してると言われても仕方ないぞ
>>121
JAはドコモ口座ともとから提携してないからこの件ではセーフだろ 19年5月 りそな銀行で不正利用発覚するも対策せず
りそな銀行はドコモを信頼出来ず提携打ち切る
↓
19年9月 ドコモユーザー限定から誰でもメルアドだけで開設出来るようにする
↓
20年9月 全国で不正利用発覚
これはドコモに問題ありだろ
銀行員になりすましてジジババ騙す詐欺
不正利用されたと言って保証金騙し取る詐欺
あとは?
これ判断するのに丸1日かかったとか、馬鹿じゃね?
普通なら一昨日の夜中にシステム全停止させて徹夜で調べるわ
>>99
被害額と補償された金額が合ってねえええええええ 190不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:52.60ID:DqETCHiz0
吉澤どう落とし前付けんだコレ
191不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:47:54.36ID:Kb7Fe9140
ドコモは補填の損額を
スマホ契約者から徴収すればいいだけやしな?
痛くもかゆくもないだろ?
>>2
この数字くらいだとフィッシングっぽいな
これから桁が2つ3つ増えたらお漏らしだろうけどさ 195不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:00.23ID:xvIW1Uf40
菅「計画通り…!」
>>72
簡単に便利に銀行窃盗出来るようにしただけだろこんなバーチャル口座サービス 197不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:03.32ID:wGwok6wP0
>>103
クソきのこ!!!w
やめろ、今きのこの山食ってるw >>166
そのうち1000万くらい不正利用者じゃねーの?w よく分かってないけどこれってpaypayの時と同じ感じ?
なんか口座のパスワード何回でも打ち込めちゃうってのがあったじゃん?
というかdアカウントだけで作れるってドコモ口座は犯収法対象にならんの?
口座とは言いつつpaypayと同じ扱い?
205不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:10.63ID:n9/90fin0
被害額が2兆円って
マジなの?
206不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:13.43ID:bOOvs2V30
>>102
何も盗む必要はない、メール1つでdアカウント簡単に作れるので
やり方はいくつかあるが、総当りもしくは逆の総当りで不正行ってる
特に暗所番号なんて1111だの0000だのゾロ目だの、簡単なやつ多いからな 207不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:14.69ID:+3HJAaUo0
ドコモに人生壊されたやつ出るね
>>10
そんなの当たり前
だけど不正利用も防げないなら
サービス提供するな
ってかサービス使ってない関係ない奴巻き込んでる時点でそうとうヤバイ >>162
ドコモがこんなことする直前まで、地銀は破られてないからね >>129
ドコモロ口座使ってたら他の口座紐付けできないしな つまりドコモロ以外が完全な被害者 217不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:42.94ID:ZOI363zU0
218不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:43.58ID:lp+WRV9u0
>>137
抜かれたならドコモに被害届出しなよ
命を粗末にしたらいかん 219不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:43.87ID:tOOkqyMh0
サービスを停止しないと意味ないよ
なぜサービス停止じゃないんだ?
新規登録停止したところで既にある幽霊口座は悪用出来るだろ
ニュースだけ見た人は「なんかネットバンキングで不正な利用があったんだなあ」程度の認識だろうな
おっそおまえらの対応見てるぞ
舐めた対応したら即解約や
224不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:47.78ID:tGdJGhHO0
このザル認証なのに当初は被害が確認された銀行の
新規登録中止だけで乗り切る気満々だったのがシビれるわ
225不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:47.91ID:EcniZgnv0
なんだかんだで
PC+マイナンバーカードは安全だわ。
強盗入って、縛って、「暗証吐け」やらない限りはな
スマホアプリ?一切信用するな
>>151
ドコモにつぶれてほしい一人でかもな、どっかから送られてきた人とか。 228不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:49.93ID:DiZA8oIF0
そんな事より、
ドコモ口座の取り扱いを停止しろ。
何考えてるんだ。
229不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:48:56.14ID:8gcmUK+e0
唯一の自衛策はドコモ口座を相手にしていない金融機関へ口座を移すだけ
三菱あたり
235不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:05.92ID:jk8QCin70
>>146
いつまで保証対象するんだろう
この先凍結するまで抜かれ続けるンだろう? >>121
クソ使いにくいけどJAに移そうかと思うくらい関わってない ドコモ責任取れんのか?ちゃんと調べたら凄い規模で被害出てそうだが
239不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:16.20ID:f10hEnwY0
>>146
ホントこれよ!
今時点で不正利用の痕跡なくてもすでに登録済みならいつ使われるかもわからん状態のまま野放し 241不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:16.93ID:0Mqvn5CZ0
暗証番号が0101〜1231の日付に被っている奴は要注意な
>>117
15万の被害で、9万9千還ってきて終わり? >>10
悪人にID渡しておきながら正面から侵入した泥棒が悪いんだよな >>77
いうて日本最大手の回線屋だもんね
知らなかったで済むレベルじゃない、むしろ悪意を感じる
国民にコロナ給付金出た直後とか未だサービス停止しないとかいろいろとおかしい >ドコモ口座への新たな登録を
チャージも止めろや!
すでに犯人に情報抜かれてたら
この後も変わらず抜かれ続けるやろがあほかど低能か!
ドコモ口座は今後SNS認証と免許証による本人確認やるってよ@フジテレビ
停止しただけで補償は一切しないんだろ
銀行が悪いドコモが悪い→被害者が悪い って
249不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:31.60ID:Kb7Fe9140
>>173
5円でも
マイナスになって引き出されていくんだがな・・・ 250不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:32.76ID:IOblsTzl0
251不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:33.24ID:wFhP3ZK70
停止したから終わりじゃないよ
もうやられてる場合10年後にいきなり被害出る可能性もある
ドコモ銀行がサービス停止しない限り永久に被害の可能性は消えない
それかドコモ銀行が今の口座全部凍結して再登録させるかだな
252不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:33.83ID:jVGYvdmF0
サービス自体を止めないと意味なくね?
254不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:35.21ID:qpeqJ0kr0
>>10
実はこんな杜撰な管理体制にもかかわらず顧客を嘘で信用させ悪用されるはずないという顧客の信頼を裏切った銀行とドコモの社会的責任は免れない ド〇モ 「探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!」
256不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:40.32ID:mC5QXxFp0
>>66
正しい対応だよ。
これは、口座登録直後にお金を抜き取る犯罪。
すでに登録されていてお金が抜き取られてない口座は本人のものと推定できる。
郵貯が本人に無断でサービスを停止して、本人の決済を滞らせ信用を傷つけることは許されない。 ちょっと誰か教えてくれ!俺の口座引き落とされてるけど、どこに連絡すればいい?今日はもう無理だとして明日銀行支店に連絡すればいい?ドコモの支部に連絡すればいい?
一回全部停止して、本人確認取れたものだけ復帰させろよバカなの
260不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:43.93ID:d/q0m7+K0
スポンサー忖度テレビ局本当使えねー
>>162
ドコモ口座がなければ地方銀行のやり方は何の問題もなかったんだよ
提携してる地方銀行のセキュリティの脆弱性をピンポイントで突くツールをドコモが配ったのが原因だろ
どう考えてもドコモが原因だわ
提携銀行のセキュリティぐらい把握してサービス提供しろよ これじゃ提携銀行だまし撃ちだろw 明日は北から飛翔体かなw
今日は伊勢谷でしのいだから
263不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:49.43ID:lp+WRV9u0
264不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:54.17ID:qOPlgMgz0
>>166
一回も取引のない口座だけでもとりあえず止められんのかな 265不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:49:54.22ID:rQsNuHEV0
これ気づかない人も多いよな・・・
ドコモのHPのどこ探しても全額補償について見つからんのだけど…
271不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:04.35ID:P7g0VVIU0
これってそんなに大変なの?
ドコモ口座めっちゃ多いの?
使ってる人いっぱいおるの?
273不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:08.98ID:Yui8Nlvw0
ホントに被害者全員に全額補償するか怪しいわ、このクソ組織じゃ
275不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:11.61ID:kscx5elP0
>>246
新規開設にそれやるだけで既にある2700万口座にはなにもしないから意味ないぞ この預金、定期があるからってマイナスまで引き落とせるシステムどうにかならないの?
これさえクリアできれば普通預金をとりあえず定期に入れとくって手もありよね?
全額保証なんて発表したって
被害者に補償金が振り込まれるとしても何年も先だろう
銀行とドコモの過失割合で大もめになる
被害のあった銀行口座からは定期や金融商品も含めてさっさと別の安全な銀行に移した方がいい
278不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:21.67ID:cMu7dn0V0
>>1
売った端末から個人情報が漏洩したんじゃないのか?
ファーウェイとか(ボソッ 来月かもしれんぞチャージされるの
いつチャージされるかビクビクしながら生活だな
280不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:26.29ID:bOOvs2V30
>>252
最低でもチャージは出来なくしないと丸で意味がない、既に犯罪者は口座作成終わってるからな 281不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:26.48ID:yfkwc9ni0
こうしている間にもお年寄りの口座から2万〜3万〜とチューチュー吸い取ってるんだろな
犯人って絶対日本人じゃねーよなてか日本人には出来ないわこんな姑息なコソ泥なんてw
282不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:26.71ID:PgM5SkCW0
ゆうちょは公務員の振込み多いだろうから、公務員の名前を使ってブルートフォースしてるだろ
284不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:29.81ID:3UZ95hkv0
新規登録辞めたってサービスはそのまま使えるわけで
被害とまらないやんけ
明日は、このニュース一色
ウィルス研究者が殺害遺棄されました
熊本市中央区本荘3の道路脇で身元不明の女性の遺体が見つかった事件で、熊本県警は9日、女性は同区本荘4、楢原知里(ちさと)さん(35)と発表した。
熊本大によると、楢原さんは同大ヒトレトロウイルス学共同研究センターの研究員。県警は首を絞められたことによる窒息死として、殺人・死体遺棄容疑で捜査している。
県警や熊本大によると、楢原さんは6日午後5時まで大学に勤務しており、同じころ知人とも会っていた。その後、殺害されたとみて足取りの確認を進めている。
8日に県警が似顔絵を公表したところ、同日午後、母親から「娘に似ている」と県警に連絡があった。
熊本大からも似顔絵と似ている楢原さんが出勤してきていないと連絡が入り、指紋から本人と確認した。
首以外に目立った外傷はなく、財布や自宅の鍵、携帯電話などの所持品は見つかっていない。1人暮らしとみられ自宅は施錠された状態だった。
熊本大によると、6日夕方以降、関係者が複数回電話をかけたがつながらなかった。楢原さんは2020年4月に長崎大熱帯医学研究所から赴任していた。
https://mainichi.jp/articles/20200909/k00/00m/040/215000c やっぱりゆうちょだけは補償の話がついてないんじゃない?
被ったらドコモ普通に倒産だもの
>>213
チャージ機能は継続とあるから
紐づけ済みドコモ口座から今後も自由に引き出せる スマホが中国製って人にはセキュリティなんてもとからないのに銀行アプリいれちゃったの?
>>225
穴どころじゃねーぞ
本人確認不要、フリーメールで作り放題、海外送金とか犯罪ほう助したいたしか思えん 291不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:50:54.04ID:eFKLaKvy0
七十七、紀陽、鳥取はチャージ止めてる
dアカウントの追加ってできるようになってアレなんでと思ってたが口座増やしたいのか。糞だなただのキャリアが金融の真似ごと
フジテレビ、ユーザーと銀行のせいw
スポンサーさんの悪口は言えません
295不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:00.90ID:+3HJAaUo0
>>195
小泉純一郎時代の不良債権処理はアメリカ大統領からの直接命令であり(完全な内政干渉)その本当のねらいは日本のかなりの地方銀行を潰し、おろされた国民の預金、金融資産をアメリカの景気回復のためアメリカ株式投資と国債購入に充てさせるのが目的だった
スダレハゲが、またやるわけです >>211
あらかじめ流出してた口座とも言われてるよ。だからここでドコモがーといっても
今じゃなく他でやられてる可能性はある。 >>188
個別に申請書のpdfあるのちょっとすごいな 拾い物
★既に自分の口座が紐付けられてた場合
明日以降もチャージされる可能性ある銀行
ゆうちょ銀行
イオン銀行
伊予銀行
池田泉州銀行
愛媛銀行
大分銀行
紀陽銀行
静岡銀行
十六銀行
仙台銀行
但馬銀行
千葉銀行
千葉興業銀行
中国銀行
東邦銀行
鳥取銀行
南都銀行
北洋銀行
みちのく銀行
琉球銀行
★現在チャージ停止中
大垣共立銀行
滋賀銀行
七十七銀行
第三銀行
★紐付けが2段階認証なのでとりま安心
みずほ
三井住友
京都銀行
スルガ銀行
ソニー銀行
西日本シティ銀行
八十二銀行
肥後銀行
百十四銀行
広島銀行
福岡銀行
https://docomokouza.jp/detail/bank_list.html 299不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:07.46ID:AIUd4xE30
セブンがやらかしたときも
何も危機感なかったのかなぁ
去年の5月に発覚してても放置って
正否含めて全額返金だろこれ
何兆円だろね
これってようするに、ペイペイでもLINEペイでも楽天ペイでもどれでもいいんだよね?
単にドコモ口座が簡単に取得できて
簡単に送金できるから利用されただけでさ
SIM認証アリにしても、匿名で入手できるSIMがあるんだろうし
ネットバンキングを使ってないのに紐付けできちゃうシステムがおかしいんだよね?
いずれは、口座とマイナンバーを紐付けして、マイナンバーで認証させる予定だったのかなぁ
300不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:09.76ID:RH+D3T5s0
馬鹿すぎてグルなんじゃないかと疑うレベルだな
要件定義前にこんなの予測できるだろ
普段下請けこき使いすぎて自分たちでは子供銀行さえ運用できないことを思い知るいい機会だったな
俺みたいにちょっとしか入ってなけりゃ、100万が70万になってる!ですぐわかるけど
そこそこ貯めてる人だと30万が俺にとっての末尾二桁30円のレベルやし気づきにくいかもしれない
>>137
おれは残高ー180000円だ
どうにかなるさ気にすんな 303不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:11.76ID:G/JawpGl0
日本のIT省マジで機能してなくて草
zeroで最後30秒くらいやってた
でも詳しく知らない人が見たらドコモ口座ないから関係ないやーで終わりそうな報道だったわ
>>2
やっと金額情報が出てきたか。上限以上抜かれてる人がいるらしいけどそれが事実ならそんなもんじゃ済まないと思うんだけどなぁ。 dアカウントあるし、ポイントでお得とかでゴールドのキャッシュカードつくったけどドコモ口座って作った覚えない
一連の作業で作ったんだろうか・・・?
ちなみにキャッシュカードも自宅の金庫に入れっぱなしカード多すぎて財布にはいらん
Dポイントは電話の支払いとかで使うから勝手にひかれてるはず
310不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:20.77ID:8gcmUK+e0
ドコモ口座の垢が2700万件突破してること自体がヤバイ
ほとんど犯人グループの口座だろコレ
311不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:22.60ID:N3uanhse0
今回の何がヤバイって「ドコモとか電子決済を利用してないから自分は無関」では済まない点だな
自分が電子決済やってなくても、ドコモと全く何の接点がなくても
勝手に自分の名義のドコモ口座を他人に開設されて
そこに自分の銀行口座から金が不正送金されてしまう事件が複数の銀行で発生してる点
下記のリストの銀行のどれかに口座があるだけで潜在的にリスクがあるって話
取り扱い銀行一覧
https://docomokouza.jp/sp/bank_list.html 312不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:23.50ID:szSvZCGT0
>>268
最新d払いアプリ入れたら自動でドコモ口座開設されるから 313不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:25.11ID:cSfvIAhh0
>>271
該当口座持っていれば運が悪ければだれでも被害に遭うから騒いでいる
正直取り付け騒ぎになってもおかしくないレベルw そういやJAバンク持ってたわ、ゆうちょのお金JAバンクに移すわとりあえず
三井住友もあるけど2段階と言われてるけどまだ信用ならん
315不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:27.29ID:d/q0m7+K0
×ドコモの携帯を持っている人だけが被害にあう
×ドコモ口座を開設している人だけが被害にあう
〇被害の起きたゆうちょ銀行を含む銀行に
預金を持っている人全員が被害を受ける危険がある
×今後は被害が起きない
>>102
そう、適当な番号決めて合うまでいろんな口座にアタックした
四桁で三回チャンスあるから確率的に3500口座に1口座は成功する これからセキュリティーをどうするかは勿論大事だが取り敢えず今金を抜かれないようにしろや
チャージとめなきゃ意味ないだろ
322不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:34.59ID:Kb7Fe9140
>>242
NTT時代から電話権利を買い取りしてくれないだろ
諦めるしかないw >>271
いくらでもドコモ口座作り放題でハンターチャーンスもし放題なサービス よくわからかいまま借金背負うパターンが洒落にならないからな。銀行も他人事じゃねえんだしさっさと動けや
>>179
ドコモ口座と連携するようなセキュリティ意識の低い銀行じゃなく
セキュリティ意識の高い銀行に全て変更するだけ 327不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:41.02ID:KQtOU9Yj0
銀行じゃなくても生年月日まで入力させるところはけっこうあるよね。
役所もそういう情報持ってるから、どこから生年月日情報が流出したかは
特定しにくいだろうな。
328不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:41.67ID:szi2fcF40
もうauがいいわ。DOCOMO顧客舐めすぎ
331不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:43.27ID:diQhbg1r0
集団訴訟になるのかな、これ?
332不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:45.39ID:Ca+XK9oR0
提携金融機関35行
みずほ銀行 三井住友銀行 ゆうちょ銀行 イオン銀行 伊予銀行
池田泉州銀行 愛媛銀行 大分銀行 大垣共立銀行 紀陽銀行
京都銀行 滋賀銀行 静岡銀行 七十七銀行 十六銀行
スルガ銀行 仙台銀行 ソニー銀行 但馬銀行 第三銀行
千葉銀行 千葉興業銀行 中国銀行 東邦銀行 鳥取銀行
南都銀行 西日本シティ銀行 八十二銀行 肥後銀行 百十四銀行
広島銀行 福岡銀行 北洋銀行 みちのく銀行 琉球銀行
とりあえずここ口座持ってるやつは全員被害に遭う危険がある
口座に金がなくてもマイナスになる
口座持ってるやつは全員記帳しにいけ
333不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:45.94ID:DiZA8oIF0
犯人はD払いを使い現金化している。
334不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:46.37ID:dfQ9RFWh0
犯罪収益移転防止法では監督官庁や警察に報告義務があるはずだが
339不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:55.44ID:m9iFL0DT0
340不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:51:57.54ID:PfQdwngs0
コロナ渦の現在、銀行で記帳も出来ない、もちろんネットバンキング等にも疎いお年寄りの口座は、狙われ易いだろーね。
ちゃんと調べられるのか不安?
「ドコモ口座を使っていなくても被害にあう」「提携銀行に口座がある人は不審な出金があったらすぐ銀行に相談するように」と呼びかけてた@フジテレビ
この件はフジの報道が詳しく誠実だな
344不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:17.31ID:EL3wCBkW0
ドコモ「まだ慌てるような時間じゃない」
>>12
未発覚事案をどうやって保証するつもりなの? ジジババは他人事だと捉えている者が多数いると思われ 347不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:28.72ID:5M/6z8D40
こりゃやべえな
大事件や
348不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:28.92ID:rK5JKqOU0
は?仮想通貨取引所は記者会見までして業務停止命令
他の取引所も業務停止命令連発してる
そこよりひどいDOCOMOがこの程度ですむの?
>>303
総務省っていうんだよ。IT省?日本にはない >>268
うわぁ、これは酷い
半分以上、架空口座だろこれ >>146
紐付けしてる口座はすでに被害にあってるだろ
なんで紐付けして抜かずに放置するんだよw >>271
だからdocomo口座作ってなくても
docomo口座が提携してる銀行に口座があれば勝手に紐付けされるんだよ… 口座じゃないけどドコモ口座という名前をつけた
ヤバイ
355不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:37.07ID:4gdjfQkS0
>>117
…また、再び被害に会われないようにパスワード云々のとこが単に事務処理臭くて嫌だわこの会社 356不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:38.76ID:aOentIJd0
>>35
>対応してない「りそな銀行」でドコモコウザへ不正引き出しの被害(2019年5月)
どういうことだよ・・・対応してないのに口座作れるって・・・ 358不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:43.31ID:TrM4ZcBz0
361不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:51.15ID:j502xHP70
この件、忖度ステーションではいっさい触れなかったな
さすがとしかいいようがない
362不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:52.65ID:40UPpeJ00
チャージを出来ない様にしなきゃ
意味ないじゃん!
>>257
気づかなかったら来月以降も30万ずつ減るんだがw 364不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:52:58.77ID:eWI8fs1I0
ネットに繋がってねー銀行ってねーのか?
API利用できない銀行が最強でね
365不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:03.53ID:3UZ95hkv0
新規登録停止しました〜
でもすでに作ってる人はそのままサービス使えるよ〜
アホかドコモ
366不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:09.09ID:TQQLdDbf0
>>30
預かった金を南京錠かけた倉庫に置いて盗まれたら盗まれたほうも叩かれるだろ 367不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:09.92ID:42Vtbfzx0
>>1
これd払いとか利用してなくて、
毎月の携帯料金引き落とし口座だけなら問題無い? 368不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:12.14ID:f10hEnwY0
>>275
さっき別のコメに同じレスつけたけどホントこれよ!
今時点で不正利用の痕跡なくてもすでに登録済みならいつ使われるかもわからん状態のまま野放し 369不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:12.34ID:DECF2SIO0
携帯契約するときは
本人確認書類によっては2つ持ってきてとかうっとうしいのにねえ
370不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:12.59ID:wFneccAg0
ご登録手順
ご利用される企業のアプリ(サービス)で、「ソニー銀行」を選択し、約款をご確認のうえお進みください。
口座番号、生年月日を入力してください。 (企業によっては、アプリ(サービス)側にご登録されている情報が引き継がれます。)
「進む」を押下すると、ソニー銀行にご登録のメールアドレス宛にメールが配信されます。
次画面で、キャッシュカード暗証番号と、 お手持ちのキャッシュカード裏面の「製造番号」のうちメールで指定された2ケタを入力してください。
ご登録が完了すると、ご利用企業側のアプリ(サービス)へ戻ります。
ソニー銀行は、生年月日とキャッシュカード裏面の「製造番号」が必要だから、大丈夫かな?
お金下した方が良いかな?
親に説明しても理解できないと思ってとりあえず記帳だけでもって
通帳探してたら親に借金でもあるのか、金に困ってるのかって言われた
しゃーねーから説明したけどうちの携帯はソフバンだからいいだろって
はじめは責任転嫁で押し切るつもりだったが
叩かれて路線変更ってダメ企業の典型だな
373不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:17.26ID:JHbzp5au0
「寝て起きたらお金が減ってるぅ♪」
>>67
ドコモユーザーだけどd払いは電話料金払いにしてる
電話料金はクレジット払いだし 新規登録中止じゃなくてドコモ口座への入金を中止しないと意味ないだろ
>>281
こんな言い分なんだろうね。>>257確認しないバカが悪いとw
お年寄りが聞いてるラジオやテレビで、どのくらい情報流してくれてるもんやら。それをお年寄りが理解出来るのかどうか >>19
すでにチャージ機能停止してる銀行が複数あるのに何いってんだ 378不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:23.54ID:90wWRRyB0
>>347
まだみんな確認してないから
被害額が分からん >>354
この口座という名前が事件をややこしくしてる感 >>356
口座と名義の情報がどこから漏れたかがもんだいだよね 383不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:28.87ID:j1vOlyXi0
地銀も完全にサービス止めないと
すでに不正紐付け口座に無尽蔵でチャージされるだろ
これ、ドコモも被害者じゃん
なんでお前ら怒ってんの?
何より驚いたのはドコモ口座開設の安易さ
素人が考えても危ないと感じるのに
誰も異議を唱える社員はいなかったんだろうか
NTTから左遷された無能集団おそるべし
>>341
俺もTBS見てて気になったから、
一次ソース探しに行ったのだけど
ドコモの公式から出とらんのだよ コインチェック散々馬鹿にしてたおまえら今どんな気持ち?
銀行口座いじられる気分どんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?
392不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:38.93ID:m11B1yKJ0
ちょっとでも銀行側のセキュリティの方が問題と言おうもんなら
必死なドコモ叩きがわーっとわいてくるんだけどどこぞの工作員?
「不正に入手した銀行の口座番号や氏名や暗証番号などを使って」って報じられてるけど
そもそもがこんなのが漏れてることや大手都銀みたいにワンタイムパスさえ使ってない事が原因
ドコモ叩きは三井住友やみずほがやられていない事を指摘されても都合が悪いのかスルー
393不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:39.15ID:8w+QMmGm0
ネットにアクセスして積極的に情報を取らない
老人層は10月15日の年金振込日に気付いて
金融機関の店舗が阿鼻叫喚の状態になるんだろうな
394不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:40.54ID:DiZA8oIF0
D払いはマイナポイント7500ポイント
ドコモ口座にチャージしてもらおう
>>350
d払い入れたら
強制でドコモ口座が作られる仕様にかえた
だから 397不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:43.95ID:V7j4fPGB0
>>103
やられたかー!
明日一番に銀行行くんだ >>356
被害でてdocomo口座切ったて書いてたよ
やから、今現在は対応してないて意味じゃないかな >>272
住信SBIネット銀行のほうがいいで!
口座ログインさえスマホアプリでロック解除が必要
出金はスマホアプリに通知が来て、スマホアプリで出金許可しないとダメなんや >>205
さすがに670万件も被害あるわけないでしょ >>351
だから気づかなかったらどうすんだよっての 402不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:49.11ID:jRBiO7om0
こんなんドコモ口座の取引停止だろ
窃盗できるシステムを放置とか、絶対にありえない
403不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:50.70ID:bKkXFSej0
おせえええwww
404不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:53:51.15ID:yNUbVgZN0
天下のNTT相手だからメディアも遠慮気味だな
正直マスコミ報道は明日昼以降にしてほしい
朝ATMが混む
>>367
35行に口座がある時点で被害の可能性あり >>274
するわけねー
被害なんてどうせ分からん
本気で訴訟起こす人間なんて少ないとタカくくってんだよ
そしてムカつくことにたぶんそれは正しい
ドコモは不買、地銀口座は一度解消して再登録か安全な別銀行へ移す
それくらいかな出来る事なんて >>384
犯罪ほう助してると分かっても放置してるから >>376
年寄り、ドコモユーザーじゃないから関係ないって思ってそう 413不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:07.25ID:kERv0Cn40
安倍の工作
>>33
そのりそなの人も遡ってちゃんと補償されるといいな… 4桁しかないから一万分の一で同じ数になる。
そして、例えば1日時間をおけばロック対象から外れるから
今回20万人の取引があるとしたら、1日毎に20人被害を受ける
416不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:13.45ID:8gcmUK+e0
銀行に記帳しにいくまで確認が取れないお年寄りがヤバイ
初回ならまだしも過去に同じ手段で一回抜かれてるのに何の対策も取ってなかったのがヤバいな
いくらお役所パワーでも庇いきれんだろこれドコモどうすんの?
>>384
docomoがチャージ機能停止しないからだろ 419不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:20.94ID:KwuNlUhL0
詐欺カスウヨドコモ
ハゲバンク勝利!
ドコモ口座→ドコモ他人の口座から勝手にお金をいくらでも引き落としできるサービス
>>2
ドコモ口座側の制限で月に30万までしか出金できない
何も対策しなかったら来月も同じ口座から30万抜かれると思う そもそもこれ
バーチャルのクレカを発行するサービスだからな
424不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:31.53ID:P7g0VVIU0
425不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:33.96ID:NKuIrEU60
>>268
うちのドコモはガラケーなんだけど、料金明細を見る画面には
「dアカウント」でログインしろとなってた。いつの間にw
スマホは格安SIM >>72
日本のトップ企業のサービスがまんまと不正に使われて恥やろ
手を尽くしたシステムならまだしもザルってどういうことだよ
なんの罪もない関連もない人たちの他行の預金を吸い上げるってどういうことだ
しかも当初の対応は知らぬ存ぜぬとかあり得んだろ チャージ停止しないと被害額膨らむんぢゃないの?
一応確認してきたけど、既に登録されたアカウントがあったりしたら引き続き確認しないといけないから手間だなぁ……
ズボラすぎて数ヶ月に1回しか確認しないとかあったりするし…
431不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:40.64ID:f10hEnwY0
>>271
ドコモ口座を使ってる人が危ないって話じゃなくて
ドコモ口座を不正利用して他人の銀行口座のお金を引き出せるって話なのよ >>395
それにしたって多すぎだって
実数はこの半分もないよ 434不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:50.77ID:/etFidxD0
(フジ)これからは、適切なセキュリティー対策が必要とされています。
436不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:54.83ID:mQtkntDV0
>>268
どこも口座なんて全然しらんかったけど
とてつもないメガバンクじゃねーか! 438不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:54:57.78ID:TQQLdDbf0
>>162
銀行側に落度があるとすれば、決済業務のド素人に即時引き落としの機能を連携した事だよ
銀行の企画部門がバカだった 443不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:15.09ID:j1vOlyXi0
>>348
コインチェックの対応は今思えば神だったよな
ハッキング発覚直後に全通貨の取引停止だったし ニュース23でドコモが全額補償するって言っていたけど本当にするのか?
そも被害を全部調べられるのか?
>>412
思ってると思う
いくつかネットニュース見たけど、リスト流出だとかネットランキングがーとか書いてるし。 449不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:22.28ID:mCtrQ5Vw0
このまま放置してると
給料日のたびに全額引き出されるんじゃないか
>>367
そんなの関係ないでwドコモと提携してる銀行の口座を持ってたら常に危ない! 452不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:22.64ID:aOentIJd0
453不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:23.94ID:Qvu0Ura40
>>401
痴呆老人の休眠口座なら取り放題が続くかもな 455不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:26.98ID:KaG3yZQS0
口座番号と4桁の暗証番号がバレるだけで金が勝手に引き出されるという話だよね?
なんとかペイ系でも同種の被害は起きうるんじゃないの?
456不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:27.76ID:P7g0VVIU0
絶対docomoじゃないから関係ないわって思ってる人いるだろうしちゃんとニュースでやった方がいい
諸悪の根源はドコモだが、
この時点でチャージ停止にしてない銀行については無能確定
459不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:39.11ID:oy4zSK7W0
>>395
そういやサブスクの配信サービスのディズニープラスとか強制的にd払いだったような >>412
とりあえず親や、テレビしか見ない家族には警告したけど、そういう人が近くにいないとカモだな イオン銀行から今チャージしてみたわ
クリック紐づけしてたら金額指定してワンクリックやんなw
462不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:43.34ID:hVADUMhc0
>>258
釣りかと思ってたらマジっぽいね
とりあえず銀行と、警察も捜査してるっぽいから警察署でもいいのかな… 463不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:43.99ID:yfkwc9ni0
>>313
それな
てか金融庁はなにやってんだろ?これこそ緊速流してに国民に注意を促すべきだろ殆どの銀行がターゲットになってるのに 464不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:45.37ID:NKuIrEU60
ドコモロ側は絶対に停止しないって強い意思感じる
なんなのこの会社?
まともなユーザーには悪いけどサービス全停止でいいだろ?
まだチャージできる銀行もあるしチャージした金を換金も送金もできる
悪徳企業すぎるわ・・・
469不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:55:56.70ID:8gcmUK+e0
んなもん犯罪の第一報聞いた瞬間に停止しなきゃおかしい
再開はいつでもできるんだから
被害にあったやつの特徴が分かった!!
被害にあったやつの特徴が分かった!!
被害にあったやつの特徴が分かった!!
自己レス>>91への補足だけど、
暗 証 番 号 を 生 年 月 日 に し て る や つ
だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから暗証番号をソフトで解明し、それを生年月日と見なして、
紐付け認証を突破したんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>384
ドコモがチャージを止めないからこんなことになってんだよ 475不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:11.68ID:JHbzp5au0
>>367
そういうのは全然関係ない
犯人側がドコモ口座を道具として使ってる
利用してる銀行がドコモ口座と連携してたら、その利用者にドコモとの契約がまったくなくても被害者になりうる 477不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:16.15ID:lWJObugG0
被害総額どれくらいやろうなw
478不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:16.72ID:Kb7Fe9140
新規契約者のiphone 0円 → タダの原資は既存契約者から
ドコモ口座問題補填 → 原資は契約者から?
>>367
あなたは完全に勘違いしている
あなたが銀行口座をどう使っていようがまったく関係ない
問題はあなたが使っている銀行がドコモ口座と提携しているかどうか
している場合
→ドコモ口座と銀行口座を紐付けする時の本人確認が二段階認証なら安全
そうでないなら危険
これだけ クソアホドコモ上層部はこの騒動を現在どれだけ理解できてるんだろうか
ドコモさん、口止め料いくら払う?
マスゴミはウハウハだろw
>>268
半分くらい犯罪組織が口座作ってるんじゃねーの >>422
残高なければ抜かれないし、抜かれても全額保証だろ
問題ない 485不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:27.43ID:+3HJAaUo0
>>366
想定外じゃないです。去年から放置して対策しなかったドコモは重罪 >>444
続報出すたびに、日付間違えたり、誤字があったり、慌ててたけどな 487不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:29.51ID:71QoFo4q0
488不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:30.93ID:f2/zNiOM0
>>368
それは、銀行側が対策するんじゃないの?
たとえば、認証番号を送るメールを新規に登録させるとか。
一番いいのは、今の口座を解約して新しく口座を作り直せば
紐づけされないでしょ。 490不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:32.10ID:s/Er5jeD0
電通とかLINEとかTikTokとかシナチョンに口座知られるリスクしかねえな
>>445
1人頭300円を全額補償するんじゃね? >>467
どう考えても日本人じゃないよ
送金先も外国 494不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:37.58ID:DcuAfCyM0
引き落とし被害者はどこの銀行か書いて欲しい
こればかりは釣りなしで
495不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:37.76ID:LobZe1Y/0
携帯キャリア各社が電気ガス水道料金から
毎日のスーパーやコンビニの支払い時にまで
キャッシュレス利用させて携帯料金合算支払いにさせることで
利益を増やすことに躍起になっている中で起きた事件
リーディングであるはずのドコモがやらかした事で
いかに拙速にシェア争いをしているかをものがたっている
>>1
未来の被害防止だけじゃなく今現在の被害対策しろよ
正規ユーザーにはお詫びポイントやって全てのドコモ口座凍結すべき このスレタイじゃ皆スルーしがち
かくいう俺も昨日はスルーしまくって夜中に初めてスレ読んで驚愕したからな
これなんでドコモなんだ
いやでもグリコ森永を想起させるな
499不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:41.43ID:kElJink/0
>>5
あんだけ、半沢直樹でCMやってるから
みんな、東京中央銀行は、東京三菱だって知ってるよね? 501不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:43.78ID:DiZA8oIF0
D払いはマイナポイント7500ポイント 5000+2500
ドコモ口座にチャージしてもらおう
>>457
ドコモ口座!てネーミングが混乱させてるわ
自分も今日までスレスルーしてたもんw >>307
釣りだとしても答えるけど
dアカウントだとかdポイントだとかの話じゃなくて
今回個人レベルで心配すべき主役はその金庫に入ってるキャッシュカードの銀行口座なのよ
例の対象銀行だった場合、被害対象の可能性がある 504不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:46.35ID:woCznJGl0
>>35
八十二銀行も二段階認証ありで◎のようです 505不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:47.21ID:d/q0m7+K0
>>299
ドコモのりそな事件は2019年5月
セブンペイは2019年7月
セブンペイの方が後なんだよなあ
ドコモ側はこれ幸いと全力で隠蔽に走ったんだろうな 簡単適当解説(23:50更新)
1.tor等匿名ツール使ってメルアドを無限に取得する
(torでアクセスできるゴミ仕様)
2.犯罪者はそのままtorでドコモロ座にアクセスして、
無限に作ったメルアドを使いドコモロ座を大量に取得する
(↑今日までメルアドだけでドコモ口座は作れたらしい/現在停止中)
3.そうして得たドコモロ座から、連携してる本人確認が甘い銀行の
適当な口座番号と暗証番号を大量のドコモロ座から総当たり的に紐付け作業する
4.見事に認証を突破したら、突破された何処の誰かも解らない被害者の口座から
勝手に突破した犯罪者のドコモロ座に預金を送金する。
5.口座の本人が全く知らない間に、銀行の口座から犯罪者が作ったドコモロ座に預金が移されてしまう
補足1
ドコモユーザーだとかは関係なく、ドコモ口座サービスと安易に連携したりして
本人確認が甘い銀行(主に地方銀行)の口座を持ってたりしたら被害にあってる可能性がある
補足2
突破された口座に預金を入れてなくても、キャッシング機能などがあった場合
口座マイナス(借金)で送金するのも銀行や口座の形態によっては可能。
補足3
新規の紐付けは停止、チャージ機能も停止したらしい。
(一応今後は数字の移動はしない…よな???)
補足4
既に今までに作られたドコモロ座の数は2000万件以上とか(日本の人口=1億2000万人)
未確定補足
被害は全額補償するらしい。
>>454
被害の全容を把握出来てないだろうし毎日引き落とされていくから日に日に増えていく >>103
くそきのこで笑わすなよ、手術したばっかで腹痛いんだよ… >>473
他人事みたいな対処しかしてないのがヤバいわ 511不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:56:57.49ID:8gcmUK+e0
地獄のフタが開くのは年金支給日の10/15
老人なんてやられても理解不能だろ
どうすんだよ
地銀なんて使ってる奴
高齢者多いやろ
インストールするとビットコインもらえるアプリあるが、絶対リアル銀行口座とリンクしたくね。一円もらって30万失うってか
ちょうどいいから使ってない広島銀行解約しよ
口座作るときめちゃくちゃ感じ悪くて嫌いやってん
515不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:03.15ID:L5nbMZP30
ドコモは関係ないんじゃなかったんですか?
516不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:05.10ID:r6SBBx0G0
これで問題が解決したわけじゃない
ドコモと同じ連携システム入れてる
証券会社、買い物サイト、マネーサイト全て危険
519不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:10.10ID:umTuixAI0
ドコモ口座多すぎだろ
でそれを不審にも思わないバカ会社
こんなトーシロ会社に金融やらせるなよドアホ!
520不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:13.16ID:eWI8fs1I0
521不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:15.59ID:wFhP3ZK70
背乗り口座がいつ造られたか立証出来ない場合は補償されない可能性もあるよ
例えば3年後に時限爆弾炸裂したとして
いつ造られたなんて本人は知る由も無いし反社企業ドコモがそんな情報正直に開示するとも思えない
522不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:16.15ID:TrM4ZcBz0
>>258
昨日から5chで三人目だな
被害者多いんだね 523不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:18.90ID:ckIINy2U0
ドコモ口座って犯人が勝手に作ってるから多いのか
524不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:20.16ID:aOentIJd0
>>398
じゃあ以前は対応してたってことか
ビビったわ 三菱UHFの俺、完全に勝ち組ww
おまいらを高みの見物www
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
遅すぎない?
被害者気づかないだけで何件あるんだか
531不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:30.58ID:RpblvZjA0
ドコモが責任もって被害うけた地銀を買収すればいいよ。やればできるだろ?
533不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:57:37.16ID:IOblsTzl0
ネットでいいから
銀行はドコモ口座引き落とし禁止の設定を作って欲しい
電話で拒否しますか?って聞いて来て欲しい
>>210
それな
ドコモユーザーでもないのに
ドコモもせいで
びっくりするわ >>416
年寄りは確認できてもチャージ有効で次の日抜かれる可能性を理解できてない ハァ?不正な引き出し被害って今回が初めてじゃなくて過去にも起こってたのかよ
それなのにろくなセキュリティ強化もせずこの体たらくかよマジでクソじゃん
>>413
うちのぱっぱにも
メアドでアカウントを作って
適当な暗証番号から口座番号総当たりされて
提携銀行を利用してる人なら誰でも被害に遭う可能性があるらしーよ
一回確認したほうがいいよ
ってスレで見た(誤りあるかもしれん?)事を言ったら
「えぇ…そんな口座作ってないし……」
と答えられたよ😡 542不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:03.00ID:/XYCbx9+O
>>256
何か見たことある面構えだと思ったらやる夫だ 544不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:04.63ID:tOOkqyMh0
補償する気なさそう
被害者は泣き寝入りだな
547不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:15.35ID:mBUomuc90
新規の登録停止だけで、既にあるドコモ口座は普通に使えるって
ふざけんな
ドコモ口座を即停止しろ
新規だけ停止ってなんや
全口座凍結が基本であり必要最小限だろ
ナメてんのか
550不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:19.95ID:8gcmUK+e0
551不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:21.58ID:Qng7Kubh0
今もゆうちょ口座や地銀の口座から、俺の口座番号に対して、既に作られたドコモ口座から
暗証番号をやぶろうと、ガチャガチャやられていると思うと胸が熱くなるな…
しかもやべえのは、今日明日に記帳しようと、それから破られて抜かれる可能性がずっとあるということ
これで申告制なら、どうしろっていうの?
ふざけんな
556不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:28.68ID:e6mLCmc10
これどうやったらチャージ再開できるんや
イチから再登録か?
557不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:34.62ID:lELWHs5S0
ドコモにとって客は「つまりクソ野郎です」
558不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:35.39ID:G9jdh9Ef0
明日はドコモショップに暇な老害達が押し寄せそうだな
てか、新規登録とめても解決にはならんやろ、、、
チャージャーもとめないとだめ。
ドコモ、アホかと。
完全に対策したいなら、ドコモ口座関連のカネのながれをすべてとめて、対象銀行で全顧客のデータチェックして、対象者に連絡するくらいやらんとダメ。
それが終るまでドコモ口座サービスはていししろよ。
それができないなら、顧客が口座解約してUFJにうつすくらいしかできんわ。
>>390
フジの「免許証による本人確認」もドコモ公式にはないから各社独自取材で情報得てるんじゃないか 562不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:39.30ID:cxIFBexh0
中華スマホをバラ巻き
誰でも幾つでも開設できる口座を提供して
日本人から金を盗ませて海外に送金可能にさせてる
torも筒抜けなので無敵
ドコモ関係は意図的な犯行です
563不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:40.08ID:bOOvs2V30
>>117
ドコモが全額補償とか言ってても、去年の同様の事件ではこの程度の対応だったんだから信用出来るはずねえじゃん 564不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:40.34ID:U00ilCv20
詳しい人教えてくれ
不正チャージされるときに口座マイナスまでチャージされる人はどういう場合なの?
565不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:42.91ID:f2/zNiOM0
>>495
将来は、キャッシュレスがさらに進むから
覇権争いもし烈だわ。
こういうのって、先にシェアを取ったほうが有利でしょ。 >>258
銀行とドコモだね
さっきニュースでドコモは被害者に全額補償するって言ってたで 4桁の暗証番号の組み合わせは10000通り。10000の口座を作って、どこからか入手した口座番号を当てはめていけばそのうちヒット!
568不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:51.23ID:P7g0VVIU0
>>427
先端技術の社会実装が中国にも大きく負けてるのはどう思う?
リスクばかり気にしてイノベーションを避けるからだろ 570不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:57.29ID:umTuixAI0
銀行は紐つけるときにきちんと本人確認しろよ!
クレカとか昔は職場に電話かけてきたぞ
何ほいほい口座繋げてんだよバカタレ!
571不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:58:57.91ID:gJY9y+pj0
団塊の両親
一時間説明したら母親は理解してくれたが、父親は理解できず。疲れた
中高の娘は一分で理解した
母親が明日記帳周りするそうな
>>516
ひえぇーーそんなんいっぱいあるんちゃうの、たまたまドコモがなってしもーただけで… 574不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:01.95ID:ka6xt6X/0
>>491
被害者はdocomoユーザー以外だから300円補償は通用しない
被害にあったやつの特徴が分かった!!
被害にあったやつの特徴が分かった!!
被害にあったやつの特徴が分かった!!
自己レス>>91への補足だけど、
暗 証 番 号 を 生 年 月 日 に し て る や つ
だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから暗証番号をソフトで解明し、それを生年月日と見なして、
紐付け認証を突破したんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生年月日を暗証番号にしてるやつ、急遽変更しろwww狙われてるぞwてーか紐付け突破されるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>454
知りたいけどじじばばはまだ何も把握してないから無理ぽ〜 >>440
こんな超絶ザルシステムを作って見逃すレベルだし、
更に困難な犯人特定は夢のまた夢だろうな 580不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:09.13ID:yfkwc9ni0
>>353
お年寄りの殆どはそんな事分かってないからな「ワシはゆうちょだからだあいじょうぶ」ってのが大多数だろ
早急に金融庁なり政府なり注意を促すべきだよ 581不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:16.49ID:RRn99SNx0
>>311
君のレスが一番要点をついてると思う
専門家もこれぐらい解説してほしい 取り敢えず連携してる口座は持ってないから安心してるけど、新しいキャッシュレス決済ができる度にリスクにさらされる可能性があるかと思うとげんなりだな
ドコモ口座とは疎遠の
高齢者がやられてると思うと泣ける
100回説明しても理解できないだろ
そんなやつがドコモのわけわからんサービスの被害者に
584不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:18.22ID:JFM0+9o/0
セブンペイの社長ですら恥を忍んで会見したのに
逃げ続けてるドコモの吉澤社長は人間の格として劣るよね
釈明会見しないと
反社から見ると徳川埋蔵金みたいな存在なんだろうなドコモ口座
>>517
通名糞喰いか大朝鮮人やろな
通名って嘘の名を普段から使って犯罪やりまくってるゴミだし
他人の名義使ってドコモ口座作るのに何の躊躇いもないだろ >>454
ジジババは来月の年金の受け取りまで記帳しないから被害はどんどん増えていく チャージ止めると支払いが止まる人が多くて困る人の損害が
今の被害より大きい、ということだろうな
初期対応としては仕方ないのかも
でもそれを突かれて被害が拡大しなければいいが
銀行は「とりあえず送金リスト全部よこせ」とか言ってそう
システム改修が根本からなら、7Payみたいに白旗になる可能性
これドコモも被害受けた各銀行も被害者に補償ないんでしょ?
ほんとクズだな、クソドコモとクソ銀行
592不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:26.50ID:OrbC6I5Q0
ドコモどろぼう口座つかってない奴まで巻き込まれた時点でこうなるのわかりきってた
だろうに、それでも「うち関係ないっすwww」とか傲慢な対応して後手に回るとか
まったく危機管理できてない会社だなードコモ。でかい会社が優秀というわけではない
のがよくわかるわw
複垢OKだから
幾らでも口座数は水増し出来たしな
有効口座数はかなり少ないと思うよ
オレも複垢持ってたし
594不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:28.63ID:lv0vGQXP0
595不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:35.21ID:m9iFL0DT0
のび太「ドラえも〜ん、あれ出して〜」
チャッチャラーン♪
ドラえもん「ド〜コ〜モ〜口座〜」
さっさとシステム凍結してくれよ
不安でなむれねーわ
597不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:38.09ID:JHbzp5au0
>>525
サンテレビで阪神の試合でも観るのか
そりゃいいな >>550
犯人が機械的に作ってるからこその数字ww 601不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:45.23ID:3UZ95hkv0
犯罪者側からしたら
まさにドコもろ出し口座
>>19
手続き的には銀行で口座振替の停止するだけだから。
窓口いけば出来る 603不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:46.59ID:TLK78oID0
>>384
杜撰なドコモ口座システムを提供してるじゃん 当たり前だ、そもそもこんなシステム作るとか
バッドケース考えてないし馬鹿じゃねーの
605不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 23:59:54.00ID:d/q0m7+K0
>>566
15万の被害で99000円しか返ってこなかった人どーすんの >>495
キャリア決済は危ないな
そういえば以前もなんかやらかしてたような・・ 同じこと2度書いてたわ
大事なことなので2度言いました
確認しないで被害額膨らむ情弱でるよこれ?
(・∀・;)既に登録されてたらチューチュー吸われるのに
>>455
まだ手口はハッキリしてないがオンラインバンキングで適当に口座番号入れたら口座名義が出るらしい
だから口座番号と名義はそこで紐付けできる
4桁の暗証番号なんてソフト使うとチョロいって言うし下手したら何も漏洩してないのに適当に口座番号打ち込まれたのが糸口になって被害者になってしまうかも知らん
あと他の電子マネーもドコモ口座と同じ仕組みでチャージできるのは同類の被害に遭う可能性はある
ただ電子マネーのアカウントを作るのがドコモ口座より煩雑だから今回ほどの無差別攻撃の可能性は低いんじゃないか
他の電子マネーでやられるとしたらフィッシングとかで確実に漏れてる奴が狙われるだろうな 611不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:01.99ID:f3VLeJhZ0
>>228
昨日から皆さんそれを言ってるんだけどね
ドコモは頑なにやらんのよ
連携銀行に口座を持つ多くの国民が見知らぬ第三者からお金を盗まれる事よりも
マイナポイントをdポイントに紐付けしたドコモ口座ユーザー様の方が大事なんだね
こんなクズ企業だったなんて本当にがっかり 613不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:09.12ID:MFq8/uP20
614不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:09.94ID:JUajdnJi0
新規ドコモ口座は登録できないけど、紐づける
銀行口座はいくらでも変更できるみたいなルートありそうw
なんで世間は盛り上がらないのだろう???
自分の感覚がおかしいのか…
616不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:21.64ID:Mkqr5fmL0
明日は銀行混むなあ
何となくヤバそうで来て調べもせずなんとかしろと怒鳴るジジイとかでカオスになるんだろうな
>>351
残高不足で引き落とせなかったら
預金者にはわからんけど、毎月引き落としチャレンジしてくる、ってのはあり得る 618不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:23.30ID:P5Fbx8vf0
シナチョンに不正させるため
システムの凍結はしません
by ドコモ
619不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:23.81ID:7bD16oNN0
>>564
担保定期してると貸付される
定期が払い戻しされるてこと ×ドコモの携帯を持っている人だけが被害にあう
×ドコモ口座を開設している人だけが被害にあう
〇被害の起きたゆうちょ銀行を含む銀行に
預金を持っている人全員が被害を受ける危険がある
×新規口座開設を停止したからこれからは被害が起きない
新規登録だけでなくすでに被害が出てる可能性があるんだから全部止めろ
ビルのてっぺんから下々を見下ろしてた利権屋が
顔真っ赤にして這いずり回ってる
無様だな
624不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:33.03ID:uuJ15fY40
>>62
これ、莫大な件数になる可能性がある。
ホントに勘弁してほしい。
金融全体で認証強化が必要だな。 625不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:33.15ID:HqhvyDeP0
>>89
違うよー
ドコモ口座は誰にでも幾つでも作れる
そして何らかの方法で口座番号と暗証番号を手に入れる(流出、あるいは総当り法、まだはっきりわかってない)
ドコモ口座は銀行に「そちらと連携してお金をいつでも引き出せるようにしたいんです、
はい、口座番号と暗証番号」ってする
滋賀銀行とか七十七銀行はそれで信用して「いいよ、引き出せるようにするよ」って返事をする
でも三井住友は「じゃあこっちで銀行口座を作ったときに渡したワンタイムパスワードの数字を送ってね」という
福銀だと「銀行口座を作ったときの電話に連絡するね」という
こういう風に絶対本人しか対応できないやり方で確認するのが二段階認証 626不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:33.50ID:UQWOV2E20
金融庁が進めた銀行API開放が原因だろ
なんで口座の持ち主の意志に関係なくネットから使えるよーになったんだよ
郵貯銀行なんてそもそもネットとつながってねーのに繋げたがら被害でだしゃねーか
>>258
警察署行けば24時間被害届受け付けてくれるし
銀行も不正利用の問い合わせ電話24時間やってない?
地銀レベルじゃやってないところもあるだろうけど これ逆に既に自身がドコモ口座を開設済みで、
自分が使っている銀行と紐づけしているからその銀行については大丈夫、
とはならないの?
この事件を機に自社のIT部門の在り方を再検討して貰いたい。他社に丸投げして終わりとかもう止めるべき
元請けも下請け、孫請けに投げるだけなんだから。しかも下に行く程、変な奴が紛れ込む可能性高まるし
例えるなら警備会社が面接ガバガバで
前科者やら反社の人間をどんどん採用して企業とか家庭に派遣して泥棒被害出してるようなもの
>>313
流出かツールでの総当たりか。現状何とも言えんから本当に運頼み 最悪の事件やわドコモさんよ
この罪は重いよ、身の丈にあってないんだよ
決済や資金管理できるような企業風土ではない
633不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:50.21ID:etNuqbJ50
ゆうちょ銀行って、通帳なしでもアプリで残高とか記録見られるらしいけど
それ大丈夫なん?
不正連携&引き落としがまだ預金者にバレて居ない口座については放置かね?
さっさとサービスそのものを凍結しろよ。
>>365
ほんとこれ。
アホすぎる。
てか、総務省と金融庁何やってる?
対応間違えると、これ、弱い地銀は破綻するぞ。 636不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:53.70ID:hxuzfKlE0
地銀なんて赤字で金になりそうなことならなんでもやるからな。そんな危ない橋渡るような銀行使うなよ
引き落としというか、口座からお金が出るなら普通銀行側でも取引パスワードとか入れないといけないやつだよね?
日本の銀行は軒並みガバガバってこと?
638不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:00:58.68ID:z/XIB8US0
>>576
ここまでやらかしたら銀行口座連携諦めかもなぁ >>553
停止されたのは、ドコモ口座の開設じゃなくて、そのガチャガチャやる手続きなw >>268
一口座30万吸いとったら凄い金額になるねぇ(汗
すぐに現金移動にならないとしても月末ヤバイ? >>495
楽天経済圏の伸びを脅威に感じたんやろなぁ
メルカリ連携して買収するかとおもったけど、アカンな 643不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:04.19ID:WbXpFRAD0
ところでDアカウントにチャージしたお金は現金化できるんですかね
別の預金口座に資金移動はできない?プリペイドカードを購入するぐらい?
よくわからん
ドコモオワタか?
へんに中華資本入って残るのだけはやめてくれよな
>>612
そうじゃない
銀行チャージさえ止めれば現状問題ない
チャージはコンビニでもできるんだから 647不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:09.25ID:0jEmCnJk0
648不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:12.57ID:mGUgVb8f0
>>32
被害者が被害を申し出てるだけしか
わからないからな 何でこれがすぐに出来なかった
猶予与えたせいでどんだけ引き出されたと
>>614
口座番号、氏名、暗証番号の三点セットがないと紐付け出来ないんじゃね ゆうちょ銀行は暗証番号設定なしになってても紐付け可能?
652不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:32.79ID:Mkqr5fmL0
>>615
ネットは盛り上がってるけどな
テレビはスポンサーだし難しいだろうな >>615
ドコモ口座、という言葉がめくらましになってるよ
俺も関係ないと思ってたもん
すなおに「ゆうちょ銀行の預金が危ない」というべき 654不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:35.79ID:7Std9Hsj0
>>431
ありがとう
だからこんな恐ろしい事になってるんだな
教えてくれてありがとう 655不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:35.98ID:etNuqbJ50
明日ゆうちょに残高とか履歴確認に行きたいけど
混んでるのかなぁ
>>564
担保定額貯金にしてる人?
通帳の後ろではなく別冊にすれば良かったと激しく後悔してます
よく知らずに…… 658不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:38.87ID:CXqMhzxO0
りそなで被害でてたのに対策せず
そして今日の対策は新規登録停止のみ
すでに作られてる口座はそのままつかえるよ
よーこんなんで金扱うサービスやってるなドコモ
>>605
りそなの人?
もう一回行く価値あるよね >>628
他のドコモロでもその口座に紐付け出来るらしいからあとは自己判断w 661不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:43.68ID:xASEhx2E0
662不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:43.93ID:o06P2zFx0
犯罪者の温床になってて
片棒かついでないか、これ
ヤバないか?
664不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:01:47.43ID:yVji0LLe0
>>384
ドコモが匿名でいくつでも架空口座できる仕様にしてたせいで犯人が安心して不正アタックを繰り返せたわけじゃん?
犯人の次にドコモ悪だろ? >>558
大丈夫じゃないかな。
今なら「コロナの密回避のために未予約の方はお断りしてまっす」
が通用する。 >>569
IT関連の人?
日本減点方式だから何もできないって身内も言ってた >>483
ほんとね・・・
いまだサービス停止しないし
ドコモユーザーでもないのに該当銀行の人は記帳しにいかなきゃならんし >>439
銀行側がドコモ口座と連携した当時は
皆ドコモユーザーで契約時身元確認してますし、二段階とか書類とかで認証するって手間踏まなくても身元は保証できてますって話だったのが
ドコモがユーザー以外にアカウント開設解禁して、ドコモの保証ありきで乗っかってしまった銀行側が、何が起こった?!ってなってるんだと思うわ
おそらくユーザー以外へアカウント解禁の際にセキュリティの話が上手く伝わってない tor通して自分でチャージしてドコモに保障させるやつとかいるだろうなぁ
670不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:04.12ID:WtSDruL/0
てことは既に登録済みの口座からはどんどん盗まれてくのは止まらないのか
672不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:06.14ID:VDDUb9H/0
まあ、海外送金事例が明らかになって、コンプラ部の耳に入り「それってマネロン規制でヤバくね?」と気づいて、高飛車広報を慌てて抑えて火消しに走ったのかもね。
ドコモを責めるのは、レイプ被害者に対してそんな格好してるからだと責めるようなもの
セカンドレイプであり魂の殺人
なんでわざわざドコモ口座作って買い物する手間かけるの?意味分からん
クレジットカード使用すればいいのに 不正使用は保障してくれるし
>>624
ぶっちゃけ、件数は多くなさそう
それならもっと大騒ぎになってると思う 676不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:15.18ID:zOvbjZd50
>>588
銀行からのチャージを止めればいいだけ
現金チャージか電話料金チャージならできるだろ 679不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:18.87ID:1JVVugTW0
>>384
自動車メーカーが欠陥車を売ってたら責任を追及されるだろう? >>628
大丈夫だよ だからみんな怒ってるんだよ >>564
ただ定期あるだけじゃ貸越契約は結ばれてないから安心しる 682不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:22.09ID:woFh1+Cs0
さあ、明日のワイドショーはどう出るかな?
また、スルーかもなw
685不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:26.57ID:z/XIB8US0
>>600
被害者いるのにまだチャージできる銀行は頭おかしいわw >>99
こういうのがちゃんとバズる社会であって欲しいわ。この人ここまでネットにあげてくれてるのに… >>635
地銀の責任ではないと思うが?
賠償責任はドコモだろ。 昨日まではドコモやってないからと
他人事だったのに
689不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:30.93ID:2Qsuf6bm0
やることがクッソおっせえ
さすが殿様商売だな
690不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:31.52ID:lY2ewrZ90
おーい、ドコモ本社が不夜城と化してないかスネークしてくれよ
社長の会見マダー?!?
とりあえず、ITの雄なのに「理系と技術者が悪い。ウチも被害者」と言ってくれよ。
なにか問い合わせには「ウチの責任ではない」とかメールで回答したんだろ?
691不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:33.32ID:4Z3x1zN20
魔法のATMドコモ口座
692不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:33.73ID:FDCUX8FU0
夜の店放置してるコロナそっくりやな
>>616
まったく関係ない提携してない銀行でも、
よく分からず不安になってやってくる客の対応に追われそう 自分のゆうちょ通帳見てたら定額定期自動貸付に丸印ついてなかった
普通貯金引き上げればとりあえずオッケーっぽい
>>28
>>276
オレも該当する地銀のネットバックを使っているが、普通預金から定期預金に振り替えた。
普通預金がマイナス残になる「当座貸越サービス」は総合口座でなければ利用できないと思う。 >>615
理解していないんだと思う
「自分はドコモ口座なんて開設していないから関係ないや」って
普通の人は勝手に口座作られて紐付けされるなんて思わないだろうよ >>550
2700万が今も無差別にアタックしはってるんでしょ? 明日記帳混みそうだけどあさってだともっと有名になって混むから明日の方がいい
699不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:02:47.90ID:pl0YKzjs0
ドコモロたちの戦いはこれからだ!
おわり
>>569
イノベーションとかのたまう企業のやることじゃないのはわかる? >>631
いや運悪いとかじゃないって、犯人側は有りがちな暗証番号使ってるっつーの
真っ当な対策をするのなら、危険な暗証番号を公開して、視聴者の注意を引くところからだっつーww >>579
貰えるはずの金利は保証しないとおもう
あといつ保証するかもわからん
手続きにかなり時間かかるしこちらから申請しないとダメかも 704不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:02.06ID:1JVVugTW0
705不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:02.08ID:qBeORxJF0
タレントの逮捕ばっかり放送してるマスコミ報道の信用も下がった
707不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:07.88ID:/OkqkvBA0
新規登録停止で取り敢えず一安心とか本気で思ってそうだからなこのアホ企業w
もうカンボジアの地雷と一緒なのに
国民にものすごい負担掛けやがったこの国賊企業
>>660
できるの?嘘だろwwwwwwww
まじでやべえ 709不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:13.70ID:iO/M1NLh0
えーなになに じゃ既に犯人に口座開設されちゃってる人は今お金抜かれ続けてんの?酷くない?バカなの?
710不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:13.79ID:6xGi2Bwn0
マスゴミの報道しない自由やばすぎ
711不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:14.55ID:UQWOV2E20
金融庁が銀行APIを解放させるためにセキュリティーに無視したのが今回の被害の原因だろ
そもそもネットにつなげたくないのに勝手にネットバンクにしやがって
APIの連携先を口座の持ち主に選ばせるべきだろくそ金融庁が
713不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:19.21ID:MFq8/uP20
>>628
他のやつもドコモ口座作ってデータを知ってたらあなたの口座に接続できる パスワード総当りで弾かない欠陥システムをまだ運用するつもりか
おにぎり1個のために40万円とられました(^ω^)ニコニコ
今回はおにぎりさえもないからね(´・ω・`)
717不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:28.16ID:R+djfa2p0
718不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:29.10ID:ALq7puqa0
ドコモコウザ 流行語大賞
何が腹立つて何の罪もない被害者を門前払いしてること
調べもしてないだろ、糞みたいな企業だ
720不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:32.75ID:SfoDPSuj0
昨年5月からやられてて放置か
銀行もdocomoも故意だろ?
721不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:33.65ID:oTsAQLfk0
ドコモどうする気なのかね
このまま個別の案件は係争中なのでというお決まりのパターンで逃げれるかどうかの算段を今やってる最中なんだろうけど
経世済民の本質を忘れた企業はもはや社会の悪として排除されないとどんどん駄目になっていくよ
>>567
最近給付金で口座番号と名義セットで個人情報を郵送してるから抜き放題だったかもな こんなん対象銀行口座持ってるやつにドコモは500円詫び金払えや
通帳記入しに行かないかんやんめどい
しかも今後いつ抜かれるかもわからんのやろ?
どないせーちゅうねん
被害にあったやつの特徴が分かった!!
被害にあったやつの特徴が分かった!!
被害にあったやつの特徴が分かった!!
自己レス>>91への補足だけど、
暗 証 番 号 を 生 年 月 日 に し て る や つ
だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから暗証番号をソフトで解明し、それを生年月日と見なして、
紐付け認証を突破したんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生年月日を暗証番号にしてるやつ、急遽変更しろよwww狙われてるぞwてーか紐付け突破されるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:41.05ID:zOvbjZd50
d払いは現金チャージも電話料金からのチャージもできるんだろ?
銀行からのチャージだけ止めろよ
↓ドコモ口座のサイトから引用
銀行口座からのチャージに関するご注意事項
本機能はお客さまが当社の指定する銀行と本機能利用のための口座振替契約を申し込むことで、申し込みした銀行口座からお客さまが指定する金額を引き落とし、ドコモが提供する口座(以下本サービス)の残高に即時にチャージできる機能です。
登録する銀行によっては申し込み完了から実際にチャージできるようになるまで一定時間を要する場合がございます。
必ずアカウントの名義人であるご本人名義の銀行口座を設定して下さい。名義が不一致の場合は登録ができません。
本機能をご利用いただく際にご入力いただいた口座情報は、選択した金融機関へ提供されます。
本サービス内で銀行口座の登録・変更は月2回迄行えますが、解除はできないため、お客さまご自身で各金融機関の窓口にてお手続きをお願いします。
口座振替登録・変更の手続きの際にメール等は送信されませんので、本サービス内にて変更確認をしてください。
本機能は23時45分頃〜翌日0時15分頃はご利用頂けません。また、その他メンテナンス等でご利用いただけない時間帯もございますので、ご了承ください。
一度チャージを行ったのち、取り消しはできません。
1回あたりのチャージ限度額は10万円迄、1ヶ月あたりのチャージ限度額は30万円迄となっております。
入金した残高は、お客さまに事前に通知されず最後の変動から5年間で全額失効し、失効した残高は返金されます。
当社がお客さまから送金資金を受領した時に交付する書面に代えて、資金移動業者に関する内閣府令第30条第1項に規定する事項(以下「受取証書記載事項」といいます。)を電磁的方法により提供します。
前項の電磁的方法として受取証書記載事項を記載したメール等にてチャージ完了のお知らせをします。送信後3ヶ月以内にお客さまが書面による受取証書の発行を請求した場合、当社は、当社所定の方法により受取証書を発行するものとします。
730不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:46.33ID:f3VLeJhZ0
>>615
イソジンのようにパニックになってはいけないからでしょ
俺はだから今日のうちに全部やったわ 今、引き出されてなくても
リスト化されてる可能性もあるな
不安で昼も眠れない
732不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:48.59ID:CAT4XBYm0
記帳しないと気付かないだろうから被害額は何十倍何百倍なんじゃね
ゆうちょ銀行あまり利用したくないのだけど学校や塾はゆうちょ銀行以外の引き落としに対応してないのよね
>>311
口座の名義人に何の通知も行かずにこういうことができるのは時代に合ってないと思う 735不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:03:53.13ID:hxuzfKlE0
業務停止命令出さないと国民は納得行かないだろ
なあ、これドコモ口座だけとは限らないよな?
銀行側が馬鹿で自衛できなかったら今後も同じようなサービスでガバガバ抜き取れるよな
さいつよの銀行教えてくれよ
UFJか?
>>660
マジか。
一つの銀行口座に対してドコモ口座を多数登録できるのか >>516
連携システムもザルだけどそもそも開設時の本人確認がきちんとされてれば起こらない問題だろ一緒にするな >>674
しらんけど今なら500円もらえるとかやってんじゃね 簡単適当解説
1.tor等匿名ツール使ってメルアドを無限に取得する
(torでアクセスできるゴミ仕様)
2.犯罪者はそのままtorでドコモロ座にアクセスして、
無限に作ったメルアドを使いドコモロ座を大量に取得する
(↑今日までメルアドだけでドコモ口座は作れたらしい/現在停止中)
3.そうして得たドコモロ座から、連携してる本人確認が甘い銀行の
適当な口座番号と暗証番号を大量のドコモロ座から総当たり的に紐付け作業する
4.見事に認証を突破したら、突破された何処の誰かも解らない被害者の口座から
勝手に突破した犯罪者のドコモロ座に預金を送金する。
5.口座の本人が全く知らない間に、銀行の口座から犯罪者が作ったドコモロ座に預金が移されてしまう
確認法
銀行で記帳したりして自分の口座の取引記録を見る
身に覚えのない『ドコモコウザ』への送金があったら相当怪しい
補足1
ドコモユーザーだとかは関係なく、ドコモ口座サービスと安易に連携したりして
本人確認が甘い銀行(主に地方銀行)の口座を持ってたりしたら被害にあってる可能性がある
補足2
突破された口座に預金を入れてなくても、キャッシング機能などがあった場合
口座マイナス(借金)で送金するのも銀行や口座の形態によっては可能。
補足3
新規の紐付けは停止、チャージ機能も停止したらしい。
(一応今後は数字の移動はしない…よな???)
補足4
既に今までに作られたドコモロ座の数は2000万件以上とか(日本の人口=1億2000万人)
未確定補足
被害は全額補償するらしい
>>440
マスコミも追及しにくいだけに
被害が凄いことになりそう 狙われた地銀ゆうちょはドコモで本人確認できてる前提で、web口振受付サービスを通して口座の紐付けを許可した
しかしトークンなど二段階認証なしのガバ認証
ドコモはドコモユーザーでなくてもメールアドレスだけで誰でもドコモ口座を作れる環境を提供した
しかも、銀行口座の登録だけで本人確認完了としていた
両方悪いだろ
745不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:17.01ID:8FZ/dVDO0
>>670
犯罪者なのか、本人が使ってるかが分からないからな
だから元締めのドコモなり銀行が、チャージを全停止するしか現状手がないはず
なのにそれを即断してないのが、意味不明 746不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:19.59ID:DaQrr8BP0
デジタル後進国丸出し
>>384
えっっ どこからどう見たら
被害者???
ザルな口座作成やん フリメで無限に口座開設できるんだよ その口座が紐付けしてくるんだよ?
めっちゃdocomoの責任やん 749不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:23.81ID:at6hTkXG0
ニッポンをドコモロす
750不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:27.37ID:R+djfa2p0
>>615
テレビの報道が中途半端でジジババが気づいてない 暗証番号が今時たった4ケタの数字だぞ?
ジジババが覚えられないからって理由ならネットで送金できるシステム設計すなアホが
とりあえず、銀行口座からのチャージをストップさせたらいいんじゃないの?
クレカも怪しいから、当面はコンビニでの現金チャージのみにしたらいいんだよ。
自分はnanaco、PayPay、d払いの3種類を使ってるけど、すべて現金チャージで使ってるわ。
757不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:40.35ID:OrAYKvrr0
新規登録停止だけじゃ意味ないだろアホが!
システム自体を止めろよ!
759不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:47.74ID:SfoDPSuj0
被害額はキッカリ30万円
ドコモ口座の文字見すぎて
ドコモロ 座って見えてしょうがない
今ゆうちょ確認したけど大丈夫だった一応親にも言っとくか
大昔のクソモキャッチコピー
「そろそろ反撃してもいいですか?」ってこういう意味だったんだな
潰れろ クソ企業
763不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:51.99ID:CBt2ZEf60
こんな事態が起きてもドコモの重役は何の責任も取らないんだろうなー
セキュリティとか一生ザルのままだわこの国じゃ
765不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:55.15ID:XFcfBeql0
全ドコモ口座のうちどれが不正に作られたものか見分けられないだろ
もう手遅れでは
766不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:56.81ID:J9DEY5xm0
話のわからんジジババには、ドコモのフリして勝手に30万下ろす詐欺が流行ってるってNHKが言ってたから、とりあえず記帳しろ、と煽ればおk。
767不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:04:57.07ID:7bD16oNN0
>>740
???「マスコミのスポンサー忖度はいい忖度」 >>689
ずーっと昔から優雅な商売してまんなあ、って思ってとっくに別のキャリアに移ったけど
やらかすもんだな、やっぱ。特大アーチww >>719
完全同意
docomoも銀行もちゃんと謝罪と賠償wすべき
てか、これ去年からやられてるらしいから隠ぺいしてたんちゃうか 770不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:01.54ID:CXqMhzxO0
犯罪者のほうがドコモがザルすぎて心配してくれてるやろ
ドコモこんなんで大丈夫アルカ?
772不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:04.83ID:pl0YKzjs0
他人の口座をシェアできる機能とかマジかよ
警察が介入していいレベルじゃねーか
>>467
公務員はIT系ポンコツだから手間取っているうちに海外に逃げられる
そもそもNTT系もITポンコツなんだから、情弱国家として生きるしかない
Sierの上場企業で働いているけど、半数以上はソース見れない、ログ見ない、口だけのバカだよ >>667
そのうえ、記帳しにいってその時無事だったとしても、ドコモ口座がチャージを止めない限り安心できないからね。 >>674
D払いだと30%とかポイント付くからな
クレカの1%や2%の比じゃない 777不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:10.65ID:woFh1+Cs0
778不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:12.74ID:dC4tG5ni0
779不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:12.76ID:Lh58oCXi0
新規が停止してるだけで既存のはどんどん引き出してるな
>>716
セブンペイはおにぎりに釣られた馬鹿が被害者だけど今回は無関係のほぼ全ての日本国民対象だから規模が違い過ぎる 783不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:19.77ID:Mkqr5fmL0
ドコモが補償表明ってマ?
現実的にドコモが全額補償できる金額なのか?
被害総額まだ判明してない分エグそうだしなんならドコモからその補償金を受け取ろうとする詐欺も始まるんでないの
784不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:24.06ID:2ssOazy50
詳しい人教えてくれ
カードを作っていない口座なら大丈夫と思って良いのか?
>>387
不思議すぎるよね??
こんだけネット社会化されてんのに
だいたいフリメで登録できるんがやばすぎる 787不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:27.46ID:BUcB123r0
今現在わかっている被害だけ保障しても
チャージを停止してドコモ口座の紐付けを
一旦クリアにし、やり直ししないと
エンドレスだろこれ…
もう口座番号と暗証番号突破されてるのが
どれだけあるのかわからないんだから
>>210
実際ドコモDポイントもドコモ銀行もまったく関係ないやつが被害にあってるの?
それとも何かが引っ掛かり引き落とされてるの? 791不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:36.30ID:X/wU9nc20
>>569
>リスクばかり気にして
おまえにITを語る資格はないwww 793不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:38.70ID:f3VLeJhZ0
>>740
やばいからでしょw
こんなのワイドショーなんかでやったらみんな銀行に殺到しちゃう 794不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:39.18ID:nqntQ0850
お前らの電子マネー全額パーwww
796不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:40.47ID:jJG89pwC0
797不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:43.61ID:SZZ2GAd50
ドコモ口座を全て廃止しろや糞ドコモ
799不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:47.66ID:SfoDPSuj0
こうやって話題にして加入者増やすスタイル
ユーチューバーと同じな
ほらごらん、あれが白鳥座
隣にあるのがドコモロ座だよ
801不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:49.77ID:j9LgkdPc0
ドコモ口座って、見るからに開設したら詐欺に合いそうな雰囲気漂ってるからなぁ
しかも、開設してなくても被害にあうんでしょ
マジでDOCOMOの信用おわりじゃないか
802不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:05:50.89ID:qDK5IKEp0
805不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:06:05.38ID:uuJ15fY40
>>460
全くだ。
俺も親に電話してドコモユーザーでなくても確認が必要と説明したが、
自分に関係ない話と思ってそう。 >>242
被害額の3分の2が10万で、そこから手数料として1割引いた9万9千円ですwとか?何の手数料だよ!的な 取り付け騒ぎとかならなきゃ
いいけどな
日本の金融機関の信頼が地に堕ちたとか
ならないよな
809不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:06:10.21ID:nqntQ0850
お前らの電子マネー全額パーwwwwww
810不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:06:12.17ID:/OkqkvBA0
記帳とか全く意味ないのにちょくちょくレスあるな
既に造られてたら解約して新規に口座再開設するしかないのにw
d払い使ってるけど、アプリ入れてないしドコモ口座なんて作った覚えがない
d払いは3ヶ所ぐらいの決まった通販でしか使ってなくて電話料金に含めて引き落としされるやつ
こんなに気をつけてたのに
>>67
自分でドコモ口座(d払い)登録をして
自分の主要銀行に紐づけておけば
対策済みとなるわけか 814不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:06:16.67ID:LF8fiygW0
さすがIT後進国やの
何で社長は出てきて謝らないの、そういうときのために高い報酬貰ってんだろうが
今どき4桁数字の暗証番号は怖いね
ちょっともっとセキュリティ上げてくれ
>>148
特にジジババは死ぬまでチューチューされ続ける可能性もあるんやで >>683
確認に行くついでに定期に入れたのは
もともと貯まったら定期にしてたからで
特に対策というわけではないからなぁ〜
通帳の前はスッカラカンでも
後を見るとまだある、あの「ふへへ…」という感じが好きなんでつ😇 個人レベルでは自分の口座がわけわからんドコモ口座に紐づいてるか速やかには確認できないし
個人レベルで今すぐになけなしの対策打つならまずは出金の確認してから日付366通り以外の暗証番号に変えた方がいいんじゃない
あんま意味ないような気もするけど気休めレベルで
>>788
対象の銀行口座を持ってる
全ての方が対象です 822不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:06:41.50ID:SfoDPSuj0
故意に炎上させて増やそうとする
>>384
つ「幇助」
免許で寡占状態をキープし、
その囲い込んだ顧客を背景に
Apple染みたプレッシャーを以て、
地銀に優越的地位で契約を持ちかけたという背景にも映る。
Appleに似たメソッド。 825不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:06:42.14ID:nqntQ0850
やっぱり現金だった
>>722
さすがにゆうちょが抜かれるとヤバいな。ジジババの怒りは携帯屋にも向くと思うわ 弱小の地銀ならまだしも、七十七とか北洋とか、宮城県民や北海道民なら猫も杓子も口座持ってんだろ? まじどうすんの?
831不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:06:53.14ID:bYxGH5yS0
どこもろ座はブラック聖闘士なんだろうな
>>794
事件は電子マネーで起こってるんじゃない
リアルマネーで起こってるんだ! 833不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:06:58.53ID:lY2ewrZ90
>>268
複垢持ちはネットの基本
シャイソなら複垢当然
「みんな使っている」と宣伝実績作る為、一族郎党、複垢持ち
MMORPGでも、そうだろ
利用規約?知らん! 実際、米が動いてくれないとどうにもならなそうだなこれ
でも米には直接的に関係ないしどうなるんだか
i-modeで世の中を変えてもらったことも今のキッズ層には
わからないんだろうな
836不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:07.28ID:X2MYu/0c0
>>769
そんなのんびりした考えだからやられる
この件去年から銀行側は一切口座に補填していないことを覚えておくべき
ドコモを相手取ってどこまで取り戻せるかな? >>788
該当地銀に口座持ってる人。気づいてない人もいそう 839不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:08.51ID:zOvbjZd50
>>807
ドコモが銀行からのチャージを止めればいいだけ
儲かるから止めない 841不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:09.35ID:pl0YKzjs0
取り付け騒ぎにハッテンするから
あえて報道しない姿勢なのか
842不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:12.34ID:Twy0nSWn0
>>784
カードの有無は無関係
口座がある時点で被害者になれる資格ありのボーナスステージ >>332
二段階認証対応やすでにチャージ停止してる銀行もあるから該当者はまず銀行HP見た方がいいね 千葉銀行は登録番号打たないと引き出せない2段認証だが大丈夫かな?
845不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:18.89ID:ozIj/zSf0
>>674
そのクレジットの引き落とし口座がゆうちょとかだったらそこから突然他人のドコモ口座へ勝手に金が移される可能性があるって話だぞ >>778
さすがにサーバー頑丈だなって思った
腐ってもドコモ >>715
パスワード総当りは弾いてるだろ
暗証番号を例えば1234に決めて次から次へと口座番号の方を変えてログインしようとする方法使ってる >>776
ドコモ口座のチャージ機能をとめてくれないと、個人でてまきることはそれしかない。UFJ口座持ってる人はそこにうつしてる動きが昨日からでてる。 なんかマフィアみたいだなドコモコウザ夢に出そう
>>780
いっしょだっつーに
セブンペイも、セブンペイを入り口に、カードに登録してるやつが軒並み対象だった
AMEXはカードの桁数が違うから大丈夫だったけどな 854不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:30.39ID:UQWOV2E20
web口座振替サービスを停止すればいいのに停止できねーのかな?
>>455
口座番号も暗証番号も決め打ちで当たっていく方式なら、何も漏れて無くても被害にあう。 857不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:34.54ID:LF8fiygW0
ネット専業銀行が一番安全
858不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:35.61ID:qBeORxJF0
マスコミ報道しないから
ドコモも銀行も対応が遅いんでしょ
出来ればほとんどダメージ受けずサービス継続するのを期待してる
docomo口座!てネーミングがまずやばいんだよ
あっ うちスマホはソフトバンク!
あっ インターネットバンキングしてない!
て、ぱっと見無関係に思ってしまう
862不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:46.51ID:CXqMhzxO0
新規登録は停止したよ!
でもすでに作られてる口座はそのまま使えるから安心してね!
犯罪者 ドコモありがと〜
ドコモが全額補償すると発表
ドコモに責任があるのがはっきりしてるから
銀行じゃなくてドコモが補償することになったのに
ニュース内ではドコモが好きなだけドコモ口座を作れることには言及せず
「銀行の認証が弱いせいですね」って感じだった
幾らCMたくさん買ってくれてるからと言っても酷すぎない?w
864不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:51.43ID:4Z3x1zN20
昔武富士、今ドコモ、
出ん痛の上得意様、
民放テレビでは放送禁止ニダ
865不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:52.43ID:X/wU9nc20
>>124
いるとしたら上の方だろうな
普通は本人確認なしとか通らない >>783
ドコモは銀行のせいにして銀行に補償させようとするんじゃないの 867不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:07:56.45ID:BG53qGrF0
こういう類の事件が起きるといつも思うけど犯罪者が思いつく事をなんで企業は想定出来ないの
犯罪者の方が賢いのか
869不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:08:06.97ID:7bD16oNN0
>>811
d払いって強制的に口座作られるものとちゃうの? テレビの報道が甘っちょろいから明日以外と銀行混まない予感
871不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:08:07.63ID:8FZ/dVDO0
>>808
まさかこれ以下のサービスが存在し続けてるとはな、今の対応見てもそこ以下でしょどうみても >>818
分かるw
「普通預金はすっからかんでも定期はあるんですよ」 873不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:08:15.12ID:y3SpB5q/0
ドコモが糞でゆうちょは準糞だということはよくわかった
新規を停止しても意味ないだろ
不正チャージされ放題を放置するドコモ草
>>775
尼で20000まで10パー還元でも旨すぎなw
因みに、イオンでチャージしたけど
メールも何も来ない
振込とかはメールくるからそこらも問題やね
楽天証券でゆうちょチャージしてるけど
セキュリティ普通に二段階で郵貯からのメールもくるで 876不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:08:20.56ID:H3e9rz+00
ドコモ口座うんぬん言ってるが要するにキャッシュカードのコピーが作られたようなもんよな
提携してる銀行は明日から窓口で解約ラッシュが起こっても不思議はない案件
>>776
ドコモ口座の提携先銀行だったらそうなるね
他に手立てがない 口座番号とその口座名義は誰でも出来る方法で簡単に知ることが出来る
どっかの銀行から支店や口座番号だけを入れて送金しようとすると
その口座の口座名義人を銀行側が教えてくれる
これを何千何万件と用意してプログラム組んで
任意の暗証番号に当てはまる口座を探すだけの簡単なお仕事
こんなのに対して口座番号と口座名義の漏洩は
フィッシング詐欺にあったのではないかとか言ってる警察も無能
>>810
記帳して防げる言うてるんでなくて
被害にあったかの確認と証跡のためでしょ >>849
ヤバいな
国家に対するテロだろ
とりあえず明日確認してくる >>188
紐付けられてるか分かんない状態でこれ出してもいいのかな >>674
市のポイント還元事業でd払いが指定されたから使い始めた。
20%はデカいわ。 885不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:08:32.28ID:ASkjdxzU0
しかし、訊けば聞くほどガバガバなシステムだな
こんなの良く許したなw
>>847
そのくらいの桁数欲しいね…
4桁の数字だけて…
流石にガバガバすぎるわな とりあえず該当する銀行から、全額を別の安全な銀行口座に移さないと危険!!!
取り付け騒ぎはよwww
使ってると断言しちゃいかんな
そういう方法を使ってると予想されてる
>>871
無差別すぎてヤバイ
もっと被害者増えそう Appleを頂上にして、ドコモをセカンド、地銀をサードとしてみると
「いじめ」の構造にうり二つ。
ドコモのこれだって、その源泉、原因を励起したのはアップルかもしれん。
894不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:08:54.32ID:/mjAW6c+0
だから、キャッシュレス化とか駄目なんだよ
こんなの序の口
>>674
ドコモ口座って
バーチャルのクレカ発行サービスなんだよ。
けっこう複雑なんよ 896不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:08:57.70ID:uINEKGx/0
今思えばセブンペイの社長は
己の無知をさらけだしてもちゃんと会見開いて立派だったよ
それに比べてドコモの吉澤社長ときたら
コソコソ逃げ隠れするばかり
全く社会人としてこうはなりたくないよね?
897不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:00.33ID:j9LgkdPc0
ドコモ口座はこれから苦難の道だな
信用が第一の金融でやらかすと誰もみてくれなくなる
899不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:05.90ID:kRlzwyKE0
ATMで口座が無事か確認しに行かんといかんのかな?
あすはATMがごったがえしていないだろうか?
900不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:06.74ID:7jiinHy20
>>612
ドコモの経営者が共犯なんじゃないの?
何か弱みを握られてるとか。 >>783
本当なら新聞社のwebサイトに速報が載る 902不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:11.39ID:XAAOOPZC0
あー、こりゃダメだな。
ゆうちょ銀行で記帳してくるか。
903不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:13.11ID:8BC+df020
日本は、情報処理技術を軽視しすぎている。
FA業界の者だが、システムの納入先の現場保全の無学なアホが
理解できる技術レベルでの実装を求められる。
そんなんんじゃ、永久に進歩が止まってしまう。
日本は、もうおしまいだ。
904不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:18.47ID:kWKa1smX0
普通の人間なら
悪いことにつかえるとか想像つかないわ
905不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:25.33ID:j9LgkdPc0
>>842
カードがなければ暗証番号もないから大丈夫なんじゃないの? Appleだって全てのサービスが成功してきたわけではない
>>894
おじいちゃん、キャッシュレスをアキラメナイデ! サービス停止して口座の本人確認してから再開しないと
俺の口座が既に紐付けられているのか不安
数年後に不正にチャージされたらどするんだよ
910不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:32.24ID:zOvbjZd50
銀行からのチャージを止めるだけで取り付け騒ぎは起きない
しかしチャージは一部の銀行をのぞいて続けるので
10/15あたりの年金支給日に抜かれた年寄り達が発狂して取り付け騒ぎ確定
911不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:34.21ID:uvlf68YJ0
マイナポイント外されたりして
>>633
むしろ安全では。パスコードや指紋認証が使えるようだし。
ゆうちょ通帳アプリとやらの説明を見てきたら、こう書いてあった
「ゆうちょの公式アプリなので安心安全!」
激しく不安(・∀・; 913不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:36.04ID:5dzIRPm00
>>851
7payは7pay加入者のみの被害、ドコモ口座は、対象銀行に口座を持つだけで被害
ぜんぜんちゃうやろww 915不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:38.53ID:Twy0nSWn0
>>811
d払いのアプリ内にドコモ口座ってあるはず
もう君はドコモ口座持ちだよ 916不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:43.15ID:T4/lJDmX0
918不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:43.84ID:sOPoWMOU0
今のところ一つの口座で最大の被害額っていくらくらいなの?
月上限があるようだけど結局30万なのかどうかわからない
919不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:43.94ID:2y43vcMH0
銭形警部「奴らはとんでもない物を盗んでいきましたぞ」
ドコモからのお知らせ
一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について
2020年9月8日一部の銀行において、ドコモ口座を利用した不正利用が発生しております。
本件は、不正に取得された銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を悪用したものであり、当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではございません。
当社は、これまで不正アクセスに対する二段階認証やアカウントロック等、様々なセキュリティ対策を講じておりますが、お客さまにより安心・安全にご利用頂けるよう、更なる対策強化に努めてまいります。
また、被害に関する調査、対策については、銀行と連携して対応してまいります。
ドコモは今後もお客さまへの一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
これがドコモ様のありがたいお言葉だぞ
ゆうちょメインにしてなくて良かったわ。被害あっても最大2000円で済むw
>>811
それ関係ないもん
リスクは対象銀行に口座があるかどうかだぞ 925不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:09:59.21ID:6gJmXP3z0
>>67
口座なんこでも紐づけ出来るって聞いたが・・ これ銀行に口座持ってる人なら誰でも被害に会う可能性があるってことか。
知れば知るほどひどい仕組みだね(ワラ
928不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:00.36ID:SfoDPSuj0
30万円で100人の被害者シミュレーションして
広告効果で何千万人も集客する
コロナワクチンの様にな
>>752
その辺のしょうもないSNSとか
しょうもないサービスの会員登録でも
アルファベットもありの8桁以上のパスワードを要求されるのにな 携帯契約時のオプションも解約せずに使い続けてるような老人は通帳見ても気付かなそうだから子供か孫が確認してやれ
>>702
特にドコモと地銀の間での「配分」が大揉めになると思う。責任はとりますよーでもアッチもザルなんだからウチが全額補償する理由はないよー待っててねー
で延々と待たされたらたまったものではない。 934不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:16.50ID:VvS6PY5S0
>>647 何でまた繰り返されてんの?自作自演でマネロンでもしてるの?と疑われてもいい感じですか?w 935不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:18.61ID:Pyp38UYt0
新規登録停止だけじゃダメだろwww
既に登録されてる口座から盗まれ放題www
>>899
明日の朝イチは
俺やお前のようなねらーが青い顔して行くだけだから心配ない
ただゆうちょはプチ取り付け騒ぎが怒るかも知らんな ドコモ口座の有無は関係ないってのを強調しないと勘違いを量産している
938不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:23.64ID:tWcxNZrM0
939不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:27.64ID:Rd5DiNA90
糞ドコモ
940不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:35.70ID:qBeORxJF0
大した問題は起きていないので大多数の人には関係ありません
サービス継続しますってやりたいんでしょ
941不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:36.85ID:IECkd9Bq0
定期あると普通が残高なくてもマイナスになってかないか?
942不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:39.96ID:ASkjdxzU0
>>895
ドコモ口座と
d払い
の違いはなに?
ペイペイと同じにのはどっち >>834
送金先が米のマークしてる国や犯罪・テロ組織だったら黙ってないどころか猛烈に怒られるのでは 民放でやってないなら明日の銀行はこんでないな
NHKの報道で年寄りが理解出るとは思えんし
946不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:47.40ID:uuJ15fY40
947不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:49.69ID:LavLn1Wv0
>>775
やっぱポイントなのかーーー ポイントの為にお金盗まれて本末転倒 ドコモ口座ってドコモはなにが目的で始めたの?auじぶん銀行のまねか?
952不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:10:58.68ID:7bD16oNN0
954不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:02.16ID:D77wPoHv0
955不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:05.99ID:T3VI9FmLO
手引きした奴がいるだろ!!
辞めた不良社員や下請けを洗えよ!!
>>854
被害者が出てる地銀は停止してるとこもある
鳥取銀行とか停止してる
ゆうちょは停止してない 958不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:09.66ID:SfoDPSuj0
>>933
コンピュータウイルスなんでやられてるかわかる? モバイルスイカは1年前に銀行チャージ終了してるけど、これと関係あるの?
>>942
ドコモ口座とd払いをセットにしたのがパイパイ 962不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:16.10ID:f3VLeJhZ0
>>899
とりあえず記帳して現時点で被害に遭っていないか確認すべき 963不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:20.62ID:zOvbjZd50
>>936
ゆうちょの取り付け騒ぎは来月の年金支給日から 964不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:23.11ID:MFq8/uP20
消えた年金と同じで全容把握できないんだろうな
>>687
チャージ機能をドコモがとめないかぎり、すでに抜かれてる口座からは金が落とされてしまうから、現時点で個人で対策するなら口座解約して、信用できる銀行ににうつすくらいしか方法ないよね。
これが、取り付け騒ぎにつながれば、弱い地銀は危ないという気がしてるという意味でかいた。
もちろん、責任はドコモにあるよ。 966不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:24.97ID:cbvmczmp0
気が付かない年寄り多そう
>>837
保証はされるに決まってるやろ
でも、表沙汰になるまで放置してたdocomoの罪は重いで 親に虐められ、貶されて育った子は、同じことを自分の子供に繰り返す。
アップルに虐められ、貶されて育ったドコモは、同じことを地銀に繰り返す。
アップルに虐められ、貶されて育ったEPICは、同じ事をプラットフォームに繰り返すのだろう。
子は親に似る。子企業は親企業に似る。
ドコモは全額保障出来る資金あるのか?
そうとうな額になりそうだが、出来るならぼったくってた証明になりそう
>>925
紐つけした上で更に紐つけされて抜かれたら
どれが自分のでどれが不正のかわからなそう
どれもドコモコウザだから
タチ悪い 973不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:44.90ID:7jiinHy20
新型コロナで明らかだけど、日本人の大多数は情報リテラシーがすごく低い。
だから今の段階で大変だあと思ってるのはごく少数だけ。
気になるツイが流れてたわ
これ換金率高いAppleのAirpodで資金洗浄されてるな
もう足つかねーわw
>何とは言わないんだけど、最近やたらとあるイヤホン売れるんだよ。とあるイヤホン。で、必ずそれの決済がiDなのね。
不正利用された銀行口座→ドコモ口座→d払い→iD
いや、まさかな。まさかだと思うぜ。多分な。
何故かって言うとな。d払い(iD)ってな。3万円なんだよ。上限が。
いや、まさかな。まさかだと思うぜ。多分。まさかだと思う。
分からん。どこまでも分からん。何が分からんってサインレス・ナンバーレスで通るし、
こっちはカードだのスマホだのが文字通り見えない所で決済が通ったところしか知らんし、
言わば「プリペイドがどこでどんな金でチャージされたか」を使われる側は知ったこっちゃないわけで、不正カード利用より無理。
975不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:53.96ID:suByJjKV0
ソフバンより危険とか
977不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:11:58.37ID:8BC+df020
選挙費用を国民からかすめ取るための方法として、自民党が考案したんじゃないのこれ。
ゆうちょと三井住友銀行危険www
UFJやみずほへ移さないとっ
979不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:12:09.80ID:pl0YKzjs0
これだけ混乱引き起こしたんだから
ドコモ口座廃止
被害額全額補償
と発表するのが当然だろ
糞ドコモ
981不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:12:15.59ID:7bD16oNN0
>>775
なんじゃそれ
なんでそんなにポイント付けられるんだよ
ドコモが顧客の口座から引き落としてるんじゃないだろうな 982不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:12:17.20ID:/7rigHZw0
これ国はドコモに懲罰与えるべきだろ
983不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:12:17.70ID:UQWOV2E20
いまだにドコモ口座提携がやばいって言ってる奴いるよねw
web口座振替サービス利用時に2段階認証できない銀行がアウトなのに
ゆうちょ銀行はネットバンキングじゃないから2段階認証がないんだよねー
ゆうちょダイレクトはそれの煽りをくらって2段階認証あるのに使えないし
金融庁が進めた銀行API解放はクソだよな
984不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:12:23.84ID:xeR/f+eC0
ドコモ猿口座はドコモ茸
なんかよく分からんが
つまり、d払いに登録してある銀行口座から抜かれるリスクがあるってことか?
こんなのパニックになるだろう
>>845
ぞれはアリエールガクブル((((;゜Д゜)))) >>923
預金0の口座からもマイナス30万まで出せる これほんと怖いよね。
紐付けされているけどそれ知らないと、1年後ぐらいに被害があるってこともあり得るわけでしょう。
とりあえず今紐付けは全てとかないとまずいんじゃないの?
お前らの口座にも
ドコモコウザの文字が!
取引履歴ぐらいネットで見れるようにしとこうぜ!
>>951
凄く甘い響きな企画立てた身の程知らずが居たんだろうけどそいつ消されそうだな 993不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:12:35.62ID:+uoR+tV60
>>920
この回答マジでアボカドすぎるわ
不正アクセスのセキュリティ対策とかかんけーないだろ
ちゃんと答えろよ 995不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:12:38.63ID:zOvbjZd50
IT後進国はつらいな
>>553
既にガチャガチャが成功してる場合はこれから永遠にお金を抜かれ続けるってこと 998不要不急の名無しさん2020/09/10(木) 00:12:50.30ID:ASkjdxzU0
悪用しやすいシステムで売り出したドコモは金融庁の監視下で解体w
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33分 35秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php