X



コロナ禍の景気減速でもCO2濃度は上昇 国連が報告書、温暖化に歯止めかからず [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/09/10(木) 12:09:16.51ID:FJVVQ+V59
 【ニューヨーク=杉藤貴浩】国連は9日、新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な景気減速にもかかわらず、地球温暖化を招く二酸化炭素(CO2)濃度が今年、記録的なレベルに上昇しているとの報告書をまとめた。
 報告書によると、欧米や日本などが都市封鎖や外出自粛などを強化した今年4月上旬、1日あたりの世界のCO2の排出量は前年比17%減と2006年のレベルまで大幅に減少。各国の経済活動が段階的に再開された6月初旬でも、減少幅は5%程度だった。
 しかし、今年前半の大気中のCO2濃度は、観測拠点の米ハワイやオーストラリアのタスマニア島で前年から増加した。報告書は「(コロナによる)今年の減少の影響はほんのわずかで、長期的な排出の結果を反映した」などと分析した。
 報告書では16〜20年が、史上最も暖かい5年間になると予測。氷河の減少や海面上昇のペースが加速しており、各地で相次ぐ異常気象や気候変動は人為的な原因によるものと強調した。
 グテレス事務総長は「新型コロナからの回復を、より良い未来を築くための機会にしなければならない」とクリーンエネルギーなどへの移行を訴えた。

東京新聞 2020年09月10日 10時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/54619
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:10:24.44ID:LBBZaTR10
コロナ禍で中国の工場の稼働が止まっていたのにCO2が増加してたから
CO2の増加は中国のせいじゃないっていうプロパガンダなのかね
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:10:37.46ID:UCEuncxX0
エンジン止めろー!!!!!
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:10:52.61ID:04vfrNUE0
ということは
人間関係ない
ってことだな
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:11:10.36ID:SPlI1lvx0
グレタさんぐれたの巻
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:11:21.94ID:zAeA7LpK0
少なくとも日本の暑さは中国のせいだろ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:11:57.62ID:zXir7VBv0
永久凍土とかからメタンが大量に出てるからな
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:11:59.74ID:LBBZaTR10
人間の経済活動がCO2の濃度に関係ないならグレタが国連で演説したことって全部間違ってることになるで
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:12:08.43ID:EOvp0ub40
コロナで埋没した、あの少女が再始動するしかない。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:12:58.36ID:nfE64c6n0
Co2が原因で温暖化してるんじゃなくて別の原因で温暖化してるからCo2が増えてるってことにならないの?
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:13:34.61ID:KjtLzIpd0
人を間引けって言いたいの?
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:14:12.72ID:R0WMd+3C0
原発とめて石油石炭をガンガン燃やしてる
せい
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:15:16.58ID:CVD6msRf0
人口は増えてるし、森林伐採などで吸収先も減ってるし、
コロナ程度ではCo2減少しないってことでしょ。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:15:30.15ID:RuHtfpc90
>>7
勝手に涌いて来るモンだから、意味有りませんでした。
という吉報w

>co2対策
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:15:55.06ID:UWn7bsOH0
人間は悪くなかったんやんけ…
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:16:03.36ID:RJXiOndA0
安部の政策では、次の世代に押しつければオーケーということになっててお前らも賛同してる
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:17:09.69ID:knVvcwex0
もう海水温の上昇などで人類の排出するCO2をゼロにしても止まらない人類滅亡の地雷を踏んじまってるんじゃないのか?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:17:16.60ID:dpJenr4X0
当たり前だろ 
世界中でネット使う量が増えてサ−バ−から10倍のCO2だ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:17:32.07ID:Tq6SFNF00
>>22
コロナで中国の経済活動は止まってたのに異常なレベルで増えてるいるんだが
つまりこのソースだけみると中国が原因ではなかったと言っている
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:18:21.77ID:0eXoDO/p0
グレ田、今何ヤってんの?
CO2が肉眼で見えるんだから
濃度が上昇しちゃった今、どういうふうに見えてるんだろうね?
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:18:36.07ID:3kK9mUC60
後10年で寒冷化だぞ
今のうちに温めとけよな
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:18:50.40ID:4WIQMAC20
CO2は増えるわ気候は温暖になるわゲリラ豪雨は増えるわ
植物にとってはウハウハやな
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:19:08.23ID:14gS0k9R0
そりゃ一番排出してる発生源は通常運転だったからな
世界中が束になっても勝てない量だ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:20:07.59ID:Md9dCX2C0
おかしくねそれ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:20:25.97ID:BbFg3kYR0
自粛でエネルギーを使わなくなり、
原油価格がマイナスまでいったのにか、、、

意味が分からん
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:20:40.85ID:Md9dCX2C0
>>32
海水から出て来る
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:20:44.32ID:knVvcwex0
温暖化すると海水温も上がる。
海水に溶け込んでた二酸化炭素やメタンガスなどの温室効果ガスがどんどん大気中に出てくる。
そして歯止めがきかなくなっちゃうんだよ。
0044あみ
垢版 |
2020/09/10(木) 12:21:04.74ID:5v/Rw/f70
もう西暦2500年とか人類ほとんどいないと思う。
残ってるのはしぶとい土人ぐらい。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:21:07.29ID:DgA8ufAr0
人間が活動をやめた一瞬、世界は見事に綺麗になった
もう経済活動ははんげんすりゃいいじゃねーか
要らねーよ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:21:44.26ID:K//Sx80H0
核戦争で動植物を絶滅させりゃCO2がほんの少し減る
活火山に蓋をすればCO2が激減する
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:21:58.47ID:cLA+RexU0
アメリカの山火事とかどのぐらい出るんだろう
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:22:42.56ID:g07vz7lw0
つまり以前から指摘されていた
「人間活動 → CO2増加」
ではないという直接的な証拠じゃないかこれ。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:23:09.52ID:DgA8ufAr0
>>47
外でないお前にはわかるまい
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:24:12.68ID:lR0kTYlZ0
中国が経済活動を止めてた時は急激に減ってたろ
その事実も報告しろよ無能集団
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:24:15.45ID:CVD6msRf0
今さら人間がCo2削減したところで、今までの蓄積分を減らせないし、
海中や氷河に混ざっていた分が排出されるから、止めることも出来ない。

今さら何やっても、もう戻れないんだよ。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:25:36.89ID:bnZ2Fkkj0
火山活動によって排出される膨大な量の前には人間の生産活動によるものなど微々たるものだよ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:25:47.40ID:4gdpqVdO0
海水を温めたり冷やしたり人類が出来るわけないだろ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:26:46.44ID:knVvcwex0
どうして世界はチャイナの暴走を止められなかったんだろうな?

・世界中にウイルス拡散
・環境破壊

人類滅亡スイッチを2つも同時に押しちまいやがった。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:26:53.47ID:CsJQPdgx0
>>32
海水等に溶解しているCO2が大気中に放出されえるから

気候変動に遅れてCO2の大気中濃度が変化することが観測されている。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:27:01.37ID:suByJjKV0
植林しようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:27:47.47ID:A4ZGI8ZL0
ここ最近の異常気象見てるとグレタは正しかったのかもしれないと思うようになった。生活は改める気サラサラないけども
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:28:15.18ID:THXH8wEe0
>>1
中国を滅ぼせば排出量が減る
さっさとやれ
世界 vs 特亜 だ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:28:29.08ID:mSyTUd0+0
いい加減に排出削減から吸収促進に切り替えろよ。
技術はあるのだからCO2をガンガン吸収したらいいだろ。
0070名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:28:33.69ID:778qi/rJ0
>>64
下らん。お金も労力も掛かって面倒だ。雑草を刈らずに放置が一番良い。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:29:09.13ID:EO+gF8O00
俺が呼吸しすぎたからかも
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:29:38.96ID:eqe1L73y0
中国が滅べば世界の問題の何割かが軽減される
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:29:59.21ID:igUi7poJ0
>>15
北半球(大陸が多い)が夏になるとCO2濃度は多少減って、冬になると増えるって観測データがある
ぶっちゃけ暖かくなるとCO2減って寒くなるとCO2増えるってことらしい
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:30:03.89ID:2xtXqa/e0
温暖化なんかとんでもない
これから地球は寒冷期を迎える。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:30:08.96ID:pWpvXdEf0
CO2回収して深海に閉じ込めるって、以前どこかで見たような気が
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:30:26.16ID:7gYbHZSo0
グレタ気絶
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:30:26.25ID:7PdibJUe0
都内の道路とか馬鹿でかいSUVとかミニバンばっかりでCO2無視してるよな
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:30:32.19ID:DgA8ufAr0
>>62
いつか来た道
自分たちだけ
どの国も内向きで外交が疎か
なあ中国のせいではないわ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:32:18.19ID:zB4pkoVv0
>>32
>>42の補足。もう少し詳しく言うと、
海水には二酸化炭素が溶け込んでいる。
二酸化炭素は水に溶けやすい性質を持っている。
で、温度が上がるとその溶け込んだ二酸化炭素が大気中に放出されやすくなる。
鍋に入れた炭酸水を加熱すると沸騰が普通の水より激しい事がわかるとおもうが、
これは炭酸水に溶けてる二酸化炭素がガスになって出てきているという事。
そういう現象が海水にも起こっている。
温度が高ければ高いほど、水に溶けていた二酸化炭素がガス化しやすいという事。
0083名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:32:47.61ID:778qi/rJ0
大体、温暖化にはメタン、フロンもある。メタンは牛肉用に世界中で飼われている大量の牛が吐き出しているし、フロンは中国が秘密裏に大量に使っている上に、まともに処理をせずに放出しているらしいしな。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:33:25.91ID:DgA8ufAr0
>>67
ネトウヨの吐き出すもの全てが無駄で公害
生産性が微塵のない
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:34:01.66ID:Ggxhaue/0
コロナでみんなタメ息が増えたから
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:34:11.63ID:jjWU4FAp0
温暖化がウソかほんまかは知らんが
クソみたいな気候や沖ノ鳥島の件を鑑みるに
効果ありそうなことはしておくってことでいいと思います
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:34:26.15ID:Md9dCX2C0
>>82
で問題はその温暖化自體の原因はなにかってことやね
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:35:01.35ID:ZdTm/40w0
CO2の濃度が上がる

植物が良く育つ

その結果より多くのCO2を植物が吸収する

CO2の濃度が一定に保たれる

やがて植物の吸収量と排出量は拮抗するやろ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:35:11.80ID:Md9dCX2C0
人口増加が止まらないからかなあ
都市は熱を保持するし発生もする
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:35:49.36ID:9BwKYM7e0
アマゾンとかオーストラリアとかあちこちで火災起きてるせいだろ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:36:43.98ID:CsJQPdgx0
>>88
太陽の磁気が弱まって熱を放出しまくっているからだろ。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:37:03.24ID:h4HZCVVN0
>>89
それ以上の伐採とか土地が砂漠化しなけりゃな…
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:38:34.52ID:Md9dCX2C0
>>93太陽の熱が直に地球に来ることはないだろ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:14.46ID:YCPi3BXx0
中国とアメリカ

えーかげんにせーよ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:36.40ID:Md9dCX2C0
ヒートアイランドの増加で世界全體が温まってるんぢゃないの
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:51.41ID:igUi7poJ0
火山が噴火すると寒冷化になるんだっけ・・・確か
CO2増えてるのに寒冷化した昭和の寒冷化もそんな説明だったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況