X



コロナ禍の景気減速でもCO2濃度は上昇 国連が報告書、温暖化に歯止めかからず [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/09/10(木) 12:09:16.51ID:FJVVQ+V59
 【ニューヨーク=杉藤貴浩】国連は9日、新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な景気減速にもかかわらず、地球温暖化を招く二酸化炭素(CO2)濃度が今年、記録的なレベルに上昇しているとの報告書をまとめた。
 報告書によると、欧米や日本などが都市封鎖や外出自粛などを強化した今年4月上旬、1日あたりの世界のCO2の排出量は前年比17%減と2006年のレベルまで大幅に減少。各国の経済活動が段階的に再開された6月初旬でも、減少幅は5%程度だった。
 しかし、今年前半の大気中のCO2濃度は、観測拠点の米ハワイやオーストラリアのタスマニア島で前年から増加した。報告書は「(コロナによる)今年の減少の影響はほんのわずかで、長期的な排出の結果を反映した」などと分析した。
 報告書では16〜20年が、史上最も暖かい5年間になると予測。氷河の減少や海面上昇のペースが加速しており、各地で相次ぐ異常気象や気候変動は人為的な原因によるものと強調した。
 グテレス事務総長は「新型コロナからの回復を、より良い未来を築くための機会にしなければならない」とクリーンエネルギーなどへの移行を訴えた。

東京新聞 2020年09月10日 10時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/54619
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:58:55.50ID:iZ+u+FTT0
>>304
あなたもういいよ。言っている主眼をわからないのだから。
日本語不自由な国の人でしょ。科学的な視点も持っていないようだしw
勝手に主張していればいい。そうやってCO2出している事、お忘れなくw
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:04:39.88ID:fkle9PFI0
>>308
個人が勝手に主張してるなんてとんでもない
現在起こっている地球温暖化の原因が人為的な大気CO2濃度の増加であることは
研究者たちがエビデンスを積み重ねて検証され続けてきた科学的事実だからね

それを筋の通らない屁理屈で否定したら咎められるのは当然だろう?
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:06:50.06ID:iZ+u+FTT0
>>310
ハイハイ、また、あなた無駄にCO2排出しましたね〜
黙ってたらw
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:08:31.04ID:bimCHaK60
オーストラリアの森林火災が原因だからな
日本がいくら節約しても微々たるもんだ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:09:20.57ID:2hjz7KQJ0
自宅でエアコンフル稼働してりゃそうなるわな
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:11:02.06ID:fkle9PFI0
>>311
科学的事実を突きつけられて反論ができないとアーアーわからない、では進歩がないぞ
正しい教養を身に付ける努力をしよう
間違った知識は更新しようぜ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:11:58.70ID:PVtRbnq30
プラスチックばかり悪者にしてるけど、段ボールや紙も燃やしすぎ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:12:07.90ID:bimCHaK60
>>310
恐竜が絶滅した氷河期は
今よりはるかに空気中の二酸化炭素濃度が高かったんだけど
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:15:18.39ID:iZ+u+FTT0
>>314
君言われる筋合いは無いな。文脈読めない人ね。
だれに向かって科学的事実とはwww
論文の一つや二つ読んできなさい。君よりはるか上だよ。
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:18:34.49ID:OueNHUW50
CO2が温暖化の犯人と証明されたわけではない
ユーロが日本のような国から排出権なる不労所得を得たいだけ

みんな、ダマされるな!!
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:19:02.52ID:fdmBWdF+0
グレタちゃんが洗脳から解ける良いきっかけになればいいのにな
あんな絶世の北欧美女がCO2問題如きで燻ってるのは勿体ない
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:20:53.04ID:Io47qZ9N0
GDPがこんなに下がってもCO2濃度が上昇ってことは、
人間の経済活動も石油消費量も関係ないって事じゃん
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:22:33.68ID:fkle9PFI0
>>316
「CO2濃度だけでは決まらない」
これもなぜこんな簡単なことがわからないことが多いのか、と疑問に思うもののひとつ
同じ地球でも現在と恐竜時代では地形、生物相、気候、なにからなにまで環境が全然違う
そのなかでCO2濃度だけ比較して何の意味があると思ってるの?

現在の環境ではCO2濃度が上がると温暖化が起こる
OKかな?
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:24:08.05ID:hhrmMyBA0
人為的な温暖化というのが真っ赤なウソ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:24:12.15ID:kypZhin+0
どっかで火葬数が急増したからだな

そういえばアマゾンの森林火災どうなったんだ?
他にもそこらじゅうでデカい火災起きてただろ
地球の肺とか言われてた所が大分消失したんだから増えて当然だわな
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:24:24.73ID:iZ+u+FTT0
頭いっちゃってるな。CO2心理教ってやつだな。要因は1つだけでは無いんだよ。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:25:44.81ID:n16WPmze0
結局のところ因果が間違ってるんだろ

暖かいからCO2が増えてるだけで
CO2が増えるから暖かくなるわけじゃない
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:26:44.86ID:iZ+u+FTT0
>>323
墓穴掘りましたな。終了ね。
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:27:31.48ID:g09gzbMx0
この非常時でも温暖化利権かよ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:28:30.31ID:fkle9PFI0
>>317
負け惜しみにしてもひどい
もし本当に論文が読めるくらいに科学の基礎教養があるなら
CO2温暖化のメカニズムを理解できるはずなんだけどな

>>322
ちょっとCO2を出すスピードが減っただけでなんでCO2濃度が上昇しないと思うのかな?
若干量が減ったところで人類は相変わらずCO2を大量放出してるんだよ?
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:33:16.68ID:iZ+u+FTT0
テラフォーミング技術必要やなあ。金星のようになったら大変。
本当の環境活動と商売の為の環境活動は混同しちゃダメ。

>>330
君、相手を選んだ方がいいわ。相手が悪すぎたなw
君、論理破綻もしとるし、文章読めないようだ。出直しな。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:34:09.23ID:+QxxYKic0
中国とアフリカの砂漠をどうにかすればいい
その国でな
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:34:25.60ID:3Obmu3Q/0
そもそも温暖化ではなく気候変動であり
気候変動の原因はCO2ではない
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:34:57.13ID:oJCEgwuT0
そりゃそうだろ、そんな簡単に効果が表れるなら「神」など要らない
少なくとも人類が経済活動を止めて10年程度は様子見無いと改善の効果は見えてこないだろう
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:39:56.75ID:iZ+u+FTT0
質問なんだけど、仮説=科学的エビデンス(証拠)?
自分は、そういう風には教えてないなあ。
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:41:20.77ID:PsiYc1Qp0
温暖化は人間本意の見方ってだけで地球の通常バイオリズム
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:46:08.62ID:0uz4x0Eo0
太陽のサイクル的には今後は氷河期に向かうのでしょ?
人間のモノサシでは計り知れない世界の話でしょ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:47:11.31ID:Jja325wx0
>>334
それ昨日夢で見たの?
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:47:45.48ID:80Toz4k80
今の政治家や、営利を目的とした社会の上位者たちは
あと30年くらい環境が保たれればよいとくらいにしか考えていないのだろう。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:48:04.48ID:rKplmKbX0
シナを実力で阻止しない限り無理だろ
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:50:22.49ID:fkle9PFI0
>>326
温暖化の原因となる他の要因をつぶしていってCO2が残ったんだよ
過去の気候の変化については間接的な証拠で推定するしかないので
その限られた手掛かりからもっともありえそうな”原因”を推測することになるが
現在の温暖化については、たとえば太陽活動原因説は直接観測からはっきりと否定される
CO2はすべての検証をパスしてる

>>327
さっきも書いたけど、それは様々な証拠から明確に否定されている
それでもそのトンデモ説が人気あるのは、素人でも思いついちゃうからなんだろうね
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:51:30.90ID:iZ+u+FTT0
>>343
うるさいから黙っててくれる。工作員さんw
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:39.20ID:fkle9PFI0
>>331
大きくはミランコビッチサイクルだろうけど、いろいろな説明がされてるね
だけどさっきも書いたが、古気候は乏しい間接的な証拠から推論を積み重ねていくもので
言い方悪いがそのグラフもどこまで正しいかわからない
そしてそのグラフがどう説明されたとしても、現在の温暖化はCO2の濃度増加以外では説明できない
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:55:38.01ID:9rw52+1C0
電車とか減らしてないし、むしろ宅配とか増えるし。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:30.13ID:fkle9PFI0
>>332
???
> 質問なんだけど、仮説=科学的エビデンス(証拠)?

これはとてもじゃないが科学論文を読める基礎教養を持つ人がする質問じゃないんだけど
とても相手に不足なんですがね
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:46.66ID:Z9VRqF0R0
メディアが報じない事実。

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory
気候変動の真実。
氷河期の繰り返しはなぜ起こるのか?明確に解説。
次の氷河期はいつか?ロジカルに予測を実現。
マウンダー極少期とはなんだったのか?なども明確に解説。
天明の飢饉などの周期性と氷河期の繰り返しは関係が
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:59:13.11ID:KOJN1bGI0
>>343
逆の検証でもCO2の数値は合うって聞いたこと有るけど。
気候の長期的な変動で温暖化が発生していると仮定した場合、CO2がどの程度増えるかって検証。
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:00:01.44ID:iZ+u+FTT0
>>345
あのなあ、君がどんなに、ここで喚いても世の中かわらんよ。
話のわかっている住民は、そういうこと理解した上で議論している。
君はとりあえずPCの電源落として、無駄なCO2排出自粛しろって。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:02:47.78ID:Z9VRqF0R0
メディアが報じない事実。

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory
気候変動の真実。
CO2温暖化はアスペルガー独特の妄想から始まっている事に気づこう
CO2温暖化映画の不都合な真実は客観性がないと猛ツッコミされたが
アルゴアはアスペルガーのセレブとして兼ねてから有名
アスペルガーは客観思考が難しい。それゆえの妄想という指摘
グレタはアスペを公表済み。彼らが常識思考が不得意な理由はそういうこと
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:06:04.41ID:iZ+u+FTT0
この報告書を受けて、CO2世界最大排出量国(中国)はどうするんでしょうね?
ウイルス問題やらマスク外交、南シナ海侵略等々どう落とし前つけるんだよ。
今の国連はあかんな。特定の国の利益の為にしか機能していない。
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:06:39.02ID:c5/yM1pu0
もう人間の呼吸だけでもやばいんよ
地球がもたんときが来ているのだ
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:07:40.72ID:iZ+u+FTT0
>>347
そんなのわかって言ってるんだろw
で、答えは?
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:13:20.41ID:fkle9PFI0
>>348
このページちょっとのぞいたことがあるけど、レベルが低すぎて話にならない
いろいろな周期とか言いながらミランコビッチサイクルの言葉すら出てこない
惑星の運動を等速円運動と言ってしまう時点で基礎教養レベルがお話にならない
大学1年の力学で習うだろ

>>349
過去はね
現在の温暖化については明確に否定されてる

>>350
逆では絶対に合わないはずだよ
さっきも書いたけど、大気に蓄積されたCO2よりも人類が出してるCO2のほうがずっと量が多いんだよ
人類が放出した分を無視するのは無理
大気に放出された人為的CO2のうち半分は海に吸収され吸収できなかった半分が大気中に残ったと考えると矛盾がない
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:15:41.71ID:iZ+u+FTT0
ポエムでは解決できんよ。わかってるね?
関係者が監視しているかもしれんだろ。
予算編成どうなるのかなあ〜
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:16:11.87ID:fkle9PFI0
>>351
君がどんなにここで喚いても世の中かわらないから
世界中で温暖化ガス削減の取り組みが行われているんだろ?
繰り返すが、正しい教養を身に付けることは重要だよ
間違った知識は更新しなさい
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:17:02.94ID:iZ+u+FTT0
>>359
文脈を読め!バカもん!
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:18:37.39ID:iZ+u+FTT0
予算は考えさせてもらう。無駄は減らすぞ。
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:19:29.52ID:TjTDir8g0
温暖化の議論は、いつも宗教戦争だな。
科学は介在できない。
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:21:21.86ID:ZKyZMCVu0
>>363
まあでも
地下に眠ってる二酸化炭素を
人為的に大量放出してたら
大気に影響出ても当然だと思わん?
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:23:33.02ID:fkle9PFI0
>>356
もちろん別物だよ

自然科学において仮説は、実験結果や観測結果などの問題に対しそれが得られた理由について仮定として置く説明のこと
仮説を裏付けるものがエビデンス
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:23:42.85ID:QWmRCEil0
海底火山が活発化してメタンやら何やら放出されたら、いくら経済活動控えても焼け石に水。
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:27:56.85ID:fkle9PFI0
>>363
地球温暖化はいたって普通な自然科学の問題だよ
それもかなり古くから研究され続けてるテーマ
なぜか違うと思ってる人がいることに驚く
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:28:24.68ID:TjTDir8g0
>>365
そう、そんな感じで

「影響あるに決まってる。」
「大したことないだろ。」
という水掛け論を超えられない。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:29:26.68ID:pfVVRrWJ0
 最大の温室効果ガスは、メタンガス(都市ガスの主成分)で、採掘を止められない。
元凶は、ロシア。
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:31:06.10ID:8srmue6s0
中国と南米の開発を止めればいい。
アマゾン燃やしてる。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:33:48.64ID:fkle9PFI0
>>369
いやいや前世紀ですらそんなレベルの議論ではなかった
ちゃんと定量的な評価が行われてるよ
鉛直一次元モデルからでも1964年だから56年の歴史がある
ちなみに著者の一人は日本人
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:42:36.19ID:iZ+u+FTT0
環境科学風情に科学を名乗らせるからこういう事になる。
以前よりはマシになったがね。将来性は有り。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:43:16.70ID:8waFM0TY0
海底火山がモクモクしてるんでがす
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:43:55.98ID:lSqYetx20
>>323
>現在の環境ではCO2濃度が上がると温暖化が起こる

それならCO2削減じゃなく、あなたの言う「現在の環境」を変えることが重要じゃないの?
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:46:18.67ID:iZ+u+FTT0
地震も火山も台風も、まだ人間の科学力ではコントロールできん。
>>354
には回答が無いのは不自然。
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:51:59.06ID:JXyhR2kh0
そもそも、人類が排出している二酸化炭素量って計測可能なの?
草刈りした後の草を焼いたりしているけど、焼いている量を調査している形跡は無いけどな。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:53:02.64ID:g6hCeK+00
>>377
人類が呼吸で排出してる総量は推計できるよ
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:54:29.01ID:iZ+u+FTT0
時間外残業しなくてもいいんだぞ?
ここで主張を繰り返す事はプラス査定にはならんよ。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:55:52.63ID:TjTDir8g0
>>372
なるほど、キチンとした根拠ありなのね。

でも、温暖化キャンペーンだの温暖化ビジネスだのは
なんか胡散臭い。なんでだろ。
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:56:46.54ID:DybfFzoi0
4月頃って凄く空気澄んで無かった?
地球規模で人類の活動が低下したからだと思ったんだが
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:57:16.76ID:kDTwxrkXO
何人も指摘してるけど
ブラジル、オーストラリア、カリフォルニアとかで大規模な火災が長期間続いたから、ちょっと経済活動やめたぐらいじゃ全く意味ないと思う。
夏より冬のほうが好きだから、世界中から寒い冬が消えたら恨むわ。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:03:57.19ID:f1MvHw+N0
人類の経済活動が、温暖化の原因だって言ってるのに
これほどGDPが低下しても、山火事の影響で相殺されるもんなのか。
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:11:15.34ID:km/z8apv0
>>378
呼吸による排出量だけが分かってもって感じはするけど、
回答してくれて有難う。
0386雲黒斎
垢版 |
2020/09/11(金) 00:13:14.79ID:Tb4keJNM0
>>1
気温が上がっているからですよ。知らなかったの?
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:14:29.60ID:fLTTqmQW0
二酸化炭素が増えたから地球が温暖化したんじゃないんだよ
地球が温暖化したから二酸化炭素が増えたんだよ
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:16:02.22ID:Vmutao+40
2006年ぐらいの水準に落ちても、焼け石に滴なんだろな
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:16:53.45ID:yQNZBJux0
グレタ最近何やってるんだよ
イエローハットのCM出てる場合じゃねーよ!
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:29:12.38ID:uqPr+sOX0
>>6
都市化で、森林が無くなったせいで、地表の温度が上がりやすくなったんじゃないの?

つまり二酸化炭素を出す事が温暖化につながるのではなく、
暑くなったせいで二酸化炭素が増えた


二酸化炭素を減らしても温度は下がらないが、都市化をやめて緑地を増やした方が温暖化をふせげるって事に
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:09:21.45ID:aU4D2BI70
×温暖化
〇気候変動
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:17:18.05ID:VB8YBITB0
「アルベド」って知ってるよね?
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:24:16.72ID:CU2KfwMS0
温暖化とCO2増加の因果が逆
CO2が増えたから温暖化じゃなくて
太陽活動で温暖化→海からCO2放出→CO2増加が正しい
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:36:50.05ID:Vmutao+40
>>396
と言っても今の気温の上がり方ぐらいだと、海から出てくる二酸化炭素はごく少量
海の表面に多いC13の二酸化炭素も増えてる観測はない
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 02:40:15.55ID:Ay2o4Hsp0
人間が地球の気候をどうこうできるなどと本気で思っていたのか?
おこがましいとは思わないのかね
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:03:01.77ID:xSD8oSbq0
炭(煤)って分解されないじゃん
炭素固定に使えないのか?
石油に戻すとかCO2そのものを固定するより簡単そう
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:59:00.01ID:KYzivFXN0
>>400
深層水(CO2を蓄積しているのは深層水)の長期的な観測データなんてあるんか?
表層においてCO2濃度が上昇しているのはどちらの主張に沿って考えても
あたり前だろう
で終わる話なんだが。
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:52:53.96ID:uv17B4eF0
>>354
どうもしない
史上最凶体制、中共
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:13:48.03ID:PbWOi4mJ0
人間の活動くらいじゃ関係なかった
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:36:12.69ID:igGikeYo0
>>402
深層水からどうやってCO2が輸送されてくるの?どんなメカニズムで?
もし仮に魔法のようなメカニズムがあって深層水のCO2が移動してきて
海面近くの海水のCO2を増加させ大気中のCO2を増やしたとしても
それ以上の量がある人類の排出したCO2はどこに消えたのか、という矛盾が残る
すべての観測事実と矛盾しないためには、大気CO2の増加は温暖化の結果ではありえない

まず人為CO2の増加が先にあって、その結果として温暖化が起こっている
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:44:04.05ID:lzcydUjP0
コロナで活動控えても濃度上昇なら、社会活動は温暖化と関係ないじゃん
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:28.79ID:igGikeYo0
>>406
排出量が相対的に減ってるだけなんだから総量はそりゃ増加するだろう
いままでCO2を100出してたのが経済活動の低迷で80になったとしても
80の分だけは増えるに決まってるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況