ポスト安倍を決める自民党総裁選の投開票まであと3日。「菅総裁」が選出され、
7年8カ月に及んだ安倍政権の居抜き内閣が誕生するのは確実な情勢だ。

5派閥の支持を得た菅官房長官は国会議員票394票の8割を固め、地方票141票も半数超えを確保する勢い。
世論の支持も広げつつあるが、「苦労人」「庶民派」のイメージには偽りアリだ

毎日新聞によると、菅氏は地方票の過半数を確保して80票を超える勢い。
石破茂元幹事長は30票弱、岸田文雄政調会長は10票あまりにとどまっているという。

マスコミ各社の世論調査でも、菅氏の支持率は国民人気の高い石破氏を抜き去り、
支持が広がらない岸田氏を尻目にトップに躍り出ている。「令和おじさん」で知名度を上げたとはいえ、
つい最近まで支持率3%だった男が、あっと言う間に支持率トップになるのは異例だ。

好感度アップに、つくられたプロフィルが寄与しているのは間違いない。

「雪深い秋田の農家の長男として生まれ、地元で高校まで卒業いたしました。卒業後、すぐに農家を継ぐことに抵抗を感じ、就職のために東京に出てきました。
町工場で働き始めましたが、すぐに厳しい現実に直面をし、紆余曲折を経て2年遅れで法政大学に進みました。いったんは民間企業に就職しましたが……」

8日の所見発表演説会で菅氏が口にした経歴だ。ライバルの石破氏と岸田氏は政治家一家に生まれた3世議員。
政界のサラブレッドである。対する菅氏は、政治とは無縁の貧農に生まれ育ち、食うや食わずの中で上京し、
苦学して政治の道を志したかのようなイメージだが、それは大間違いだ。

菅氏が生を受けたのは、秋田県雄勝郡秋ノ宮村(現・湯沢市秋ノ宮)。
父・和三郎氏は南満州鉄道に勤めた地元エリート。終戦で秋田へ引き揚げた。

「冬には出稼ぎに行く農家が多かったため、和三郎氏は地域振興のためイチゴ栽培に取り組んだ。
それが見事に成功し、菅家は貧農というより、むしろ豪農と言った方がいい」(永田町関係者)

名士となった和三郎氏は雄勝町議を4期務め、姉2人も大学に進学して教職に就いたという。
菅氏の学歴についても、「夜間部卒」と一部で報じられているが、実際は昼間の「法大法学部政治学科卒」。
“集団就職”も作り話だ。議員バッジを付けるまで恵まれない環境にあったというわけではない。

高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)は言う。

「実質的に自民党総裁イコール首相です。国民が直接選ぶことはできませんが、世論の反応は無関係ではありません。
総裁候補がどういう人生を歩んできたかは国民にとって重要な判断ポイントの一つなのに、総裁選は公選法の対象外だからかメディアの突っ込みは総じて甘い。
菅長官を含め、全候補者の発言に大して厳しいファクトチェックが必要です」

それに、菅氏は弱肉強食を是とする新自由主義の信奉者だ。決して弱い人間の味方ではない。
この総裁選でも「自助・共助・公助」を掲げ、国民にまず自己責任を求めている。

東北出身の苦労人だから……と、期待したら国民は痛い目に遭うだけだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/278591