X



ドコモ口座で被害の男性「サービス停止しないのは異常」 11万円なくなり、慌てて銀行口座解約 ★4 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 10:16:27.52ID:IcjaZ8b19
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出しが相次いでいる問題で、被害に遭った宮城県の30代男性が毎日新聞の取材に応じた。ドコモについて「セキュリティー対策が不十分だった」と批判し「なおサービスを停止しないのは異常だと感じる」と述べた。

 男性は4日、地元の七十七銀行(本店・仙台市)で通帳記入した。すると、「ドコモコウザ」に8月29日、10万円、1万円と2回にわたって送金されていた。残高は846円にまで減っていた。ドコモの携帯電話を利用するが、ドコモ口座という決済サービスは知らず、慌てて銀行口座を解約した。

 混乱の中、ドコモに連絡を取ると、担当者から「銀行口座と暗証番号を知っているのは本人以外あり得ない」と主張された。第三者による不正利用の可能性を訴えても「証明できない」と、やり取りは一切前に進まなかった。警察署に相談に行くと、心当たりのないフィッシングサイトへの接続歴を質問された。

 男性が5日、身に覚えがない引き落としに注意を呼び掛けるようツイッターに投稿すると、…

https://mainichi.jp/articles/20200912/k00/00m/040/260000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/12/20200912k0000m040331000p/0c8.jpg

★1 2020/09/13(日) 00:20:50.34
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599952055/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:44:24.02ID:B/Rk7bDFO
>>35
まずは記帳。次に、銀行窓口にて「ドコモ口座と紐付け」されてないかを確認。
(窓口行けないなら各銀行のコールセンターに問い合わせ)
紐付けされていたなら廃止届け。
万が一、記帳した時点で、通帳に「ドコモコウザ」や「デイーバライ」等々、見に覚えのない出金があったなら、金融機関に申告、と同時に警察(交番ではなく最寄りの管轄警察署)に行く
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:44:45.80ID:+IKrz9Q10
今提携の銀行の多くがチャージ止めてるわけだけどそれで困ってる人って周りにいるか?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:44:48.32ID:cJS0XKm70
>>2
俺は釣られないクマ


 \  ∩――、
  \/ ●ヽ_ ヽ
   /\( ● ● |つ
  (  ×入_ノ ミ
  ヽ (_/   ノ
   \___ノ゙
   / ヽ′⌒ヽ:
   / レへヘ/ |::
  / ヽ ヽ_) /|::
  `-イ \__ノ |::
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:45:37.37ID:dBcNTSKt0
ドコモもセキュリティザルの銀行もどちらも悪いだろうが、対応が一番最悪だったのは間違いなくドコモロ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:46:11.99ID:+kjz2VsF0
11万円を取り戻すために民事裁判しないと
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:46:43.16ID:rnyEPE3P0
犯人は人の金で贅沢してるんだろうな
いいよなあ、コロナで大変な時期にさ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:47:04.48ID:5BYzpULQ0
>>74
あー恐ろしい
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:47:52.70ID:kFNHzfr/0
解約したら賠償金払わなくてもいいので、みんな解約勧めているね
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:48:02.56ID:2biGBb3n0
>>1 11万しか入ってない通帳解約する手続きが無駄 バカか?
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:48:15.30ID:8VuUvEaz0
>>2
こんなのに引っ掛かったバカ=セキュリティガバガバなサービスを提供して突破されたドコモと各銀行
まともなやつ=最初からドコモと提携しなかった三菱東京UFJ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:49:31.28ID:rnyEPE3P0
泥棒を捕まえられない国になっちゃった
ヤバくね?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:49:37.36ID:CNdvqXgo0
ドコモの対応は録音しとけ
0113相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2020/09/13(日) 10:49:44.49ID:lh3Bicmi0
>>87
すまん。
いつも証券会社の「クイック入金」「即時チャージ」なんかを利用してる身としては、
氏名の一致なしで出せるというのがニワカに信じ難くてね。
よもや自分が何か読み間違いしてんじゃないかのかとw
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:49:48.86ID:cKyr34Rl0
一番の問題はドコモが勝手に自社サービスに銀行口座を紐付けしたことだぞ!
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:15.25ID:drZuKKqL0
>>93
お前コロナも感染者はインフルエンザより少ないとか言ってたろw
自分や家族が被害に遭うまでリスクを想像できないアスペの典型
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:22.18ID:/7vQvSof0
本来銀行口座の金を本人以外が動かすには口座の印鑑が必要なんだよな
クレカ、電話、電気、水道、保険
皆最初に書類出す時登録印押してるのはその為なのに今回それがない
銀行は業者から登録印渡されてる事を確認しなきゃいけないのにそれを怠って勝手に口座の金渡しちゃったんだからそこは完全に銀行の落ち度なんだよな
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:24.64ID:9rbPLZoj0
>>111
水害もやることやらないからジャンジャン起きてるからな
加えてコロナだし
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:34.44ID:AZlLuUyw0
>>52
去年のりそな被害では名寄せしてない。 
副社長が会見で言ってた。
対策したとも言ってたが、りそなの件を提携地銀には隠蔽してたから当てにならない。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:34.92ID:o5ja8PEp0
>>1
auなんかもやられたのかね
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:04.72ID:t11ujo3u0
ドコモ口座に対応するどの銀行にも口座を持ってない俺は低見の見物

でもdアカウントは持ってるからdポイント使い切って解約の予定
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:17.06ID:Na5a6cWE0
>>70
今紐付けされてなくても
ほとぼりが冷めてから改めて紐つけされるかもしれないし
もうゆうちょも中銀も怖すぎて使えん
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:28.46ID:YzkYd2fe0
あのさLINEしてない?私迂闊にLINEでゆうちょの口座番号のやり取りしてたよ…
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:35.94ID:0YaOxUwr0
ここで証拠の口座とか無くすのは得策じゃないだろ
発狂しすぎだね
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:52.64ID:IehmLx4a0
>>1
> 混乱の中、ドコモに連絡を取ると、担当者から「銀行口座と暗証番号を知っているのは本人以外あり得ない」と主張された。
第三者による不正利用の可能性を訴えても「証明できない」と、やり取りは一切前に進まなかった。

この担当者と、こう返答するよう指示した上司晒せよ。
ドコモは事件発覚前から銀行とは対応してるけどユーザーには事件隠してたからな、逆ブルートフォースで行けることも当然知っててこれとか悪魔かよ。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:55:13.14ID:uJeEsfmA0
>>113
名義は、表記の揺れがあるから
こういうオンライン取引では
あまり使われない印象だけどな。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:55:57.97ID:WyoBw5Ap0
>>52>>87
いやさすがに名義不一致はないのでは
名義一致してなければ不正明らかじゃん
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:56:08.56ID:oBnuUkmj0
漢数字が名前に入っている銀行は明治時代の国立銀行(非国営)な
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:56:46.41ID:XGOOKYIoO
いつどんなサービスが出来て、いつ勝手に銀行口座に紐つけされるか分からないって本当に迷惑。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:57:34.44ID:YzkYd2fe0
それで分からない事をLINEで聞いたら旦那は迂闊にIDとパスワード送ってきたのよLINEで
怖いからパスワードすぐ換えてって電話したわ前にLINE乗っ取られて友達にギフトカードを五万円おねだりしたらしいから
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:10.45ID:FIjbAbO00
30代
全財産11万

やっぱりフィッシングにひっかかるやつって…🤔
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:36.41ID:3mWr/LQ20
セキュリティを軽視してるキャリアや金融機関を避けるのが賢い消費者の行動よ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:37.46ID:B/Rk7bDFO
>>93
docomoユーザーでもない、サービスすら利用していない、これだけ多くの人に不安を与えて、記帳だの解約だのに走らせたのはデカイよ
金額は増えるかもよ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:37.97ID:HTXI0LYY0
>>1
国民のほとんどに致命的経済損失を与えかねないテロ企業だろ
国家は国民の財産を守る義務があるんだから廃業させて然るべき企業
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:59:26.32ID:1CqqocS20
>>6
強く生きて欲しい。
手取り11万なんてカンボジア人レベル
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:00.78ID:qULEA5Id0
ドコモユーザーであり、ドコモ口座を利用しているあたし高見の見物v(o´ з`o)♪フッフフーン

ドコモユーザーで良かったあ☆゛
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:01.39ID:WBadOhD10
>>22
銀行側は、ドコモ携帯保有者で
携帯契約時に本人確認ができているとの話が、
実は途中からフリーメールの成り済まし
に変えられていました。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:12.69ID:/KBMqCln0
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8687c29011f7547e399c3b94a76f2e1c071216b

ドコモ側が今回と同様の手口による被害が昨年発生していたことを把握しながら、提携する銀行への通知を徹底していなかったことが12日、分かった。
複数の地方銀行は知らされていなかったと話しており、ドコモ側の対応に不信感を募らせている。

俺らもりそな全然知らんかったもんなあ
普通大ニュースでしょ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:31.28ID:wyljAnTF0
今は実行に移してないだけで、犯人はいつでも不正利用しようと思えば出来るの?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:32.35ID:rDHOqFNI0
>>113
個人的な感想だけど
ドコモ口座に入るのはメールアドレスだけだから特定不可
そして銀行の口座番号、暗証番号ともに生の数字(暗号化もチェックサムももたせてない)
口座番号は銀行名、支店名、口座で出来てるし暗証番号は任意の1万通りの数字だが誕生日などが多い
そして試行回数の片方(口座番号)がほぼ無限で片方が3回
制限のある方を固定して総当り試行すれば良い
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:50.46ID:R1zgN2gn0
┏( .-. ┏ ) ┓
【BIOS/お台場フジテレビ】


*地球とは、パソコンに例えられます

--

・BIOS/お台場フジテレビ
 →天災・テロを起こし、コロナ・サリンを撒き
  針・素粒子で人類を殺傷する

 主に、古舘電子飛翔体システム

▪バイバイOS(地球=マザーボード破壊)であり
 Apple等を始めとする
 全てのオペレーションシステムの破壊と
 HDD内の人類を殺傷する


・半導体チップ/量子サーバー(安田の世界)
 →この世界とは
  四台のHDD(四大陸)で、出来ている

  そのHDD内に、BIOSの指示により
  天災、テロ、コロナ、針・素粒子を送り込む
vx0
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1303864387472486400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:56.03ID:oBnuUkmj0
>>148
ごめんなさい
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:03.26ID:RAAapsMS0
携帯がドコモじゃなければ関係ないだろと思ってスルーしてたけど関係あるのか・・・
全口座確認とか面倒くさすぎだろ何とかしろよ糞ドコモ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:09.10ID:WyoBw5Ap0
>>120
そこな
ドコモはどあほな金融素人の通信屋だけど金融玄人の銀行こそ預金を守る責任が大きいと思うわ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:10.73ID:ijwUVUVx0
>>147
誰か知らんけどお金下ろせますぅ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:13.79ID:bAsmZ+YO0
>>139
田舎はマジでこれが普通くらいの額だよ特に低いわけじゃない
田舎に夢見て将来は田舎で過ごすとか考えるやつがこれ知って田舎に行こうなどいわなくなるといいんだけどね…
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:30.14ID:Zy+4jWdp0
docomo対銀行
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:31.54ID:1CqqocS20
>>26
懐かしいな。
ATDT以下の電話番号が勝手に書き換えられるやつな
明らかにダイヤル先の奴が犯人なのに対応しなかったよな。
俺は食らったことないけど
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:42.16ID:E3qYj4nq0
マジでドコモの経営陣のクビが飛ぶんじゃないかこれ
ここまで社会に大迷惑かけてるのにいまだにサービス止めるつもりないみたいだし
どんだけ傲慢な企業だよドコモ
ひょっとして役員の誰かが反社の片棒担いでるんじゃないのか
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:02:04.37ID:/KBMqCln0
去年も起きてたのに隠蔽して
ほかの銀行にもしらせず
対策もとらず

ドコモはマネーを扱うレベルに達してない
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:02:32.07ID:ijwUVUVx0
・賠償
・信用失墜
・利益激減↓


【菅官房長官】携帯電話料金の値下げ「実現しない場合は、電波利用料の見直しはやらざるを得ない」 [ばーど★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599958294/
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:02:42.20ID:oQD8vckl0
暗証番号
・ユーザーから流出
・ドコモから流出
・銀行から流出
・認証システムから検索

どれが原因なのか明確にしてほしい
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:02:46.53ID:LFD+shmj0
現金社会よりキャッシュレス社会の方が安全とか言われてるけど
実際はデジタルデバイドによる犯罪リスクの方が怖いよね
知識や情報を持つ犯罪者にそれらを持たない一般市民や警察当局は太刀打ちできない
銀行強盗とかの方がよっぽど抑止しやすい
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:02:57.56ID:1CqqocS20
>>154
え、もう田舎って、別の国レベルにまで
落ちてるんだね。

本屋でずっと本読んでる女子大生のバイトでも
このくらいは貰えるのに
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:03:19.06ID:B/Rk7bDFO
>>94
それが怖いから、みんなして「チャージ止めろ!」の大合唱だったんだ。特にゆうちょ銀がチャージ停止が遅かった
まずは、記帳と紐付けの確認。今は全行チャージ停止してる
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:03:20.45ID:XGOOKYIoO
>>130
一昨日みずほ銀行のコールセンターの人に聞いたところ、ドコモ口座と銀行口座の名義が一致していなくても紐つけは出来ると言ってた。
おかしくないですか? って聞いたら おかしいと思います って言ってたけど。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:03:26.79ID:B8RttN2V0
>>3
ハッカーに利用されたんやろ
泥棒の片棒担いでる奴が威張れた話ではない
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:03:39.06ID:OTQIB8Qs0
>>146
できるよ、提携銀行がチャージ再開したらまた取り放題
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:03:52.51ID:wbHQMo960
ドコモロ座と同じ手口のドコモロ座フィッシングサイトが今後続出する
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:04:26.18ID:/pyLL9Yw0
 

ドコモ口座だけじゃない!
こんなにある収納代行サービスアプリ!
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害総額300万円超え!!

もうこんなの解約しよう!!
支払いツールはSUICAやクレカで十分間に合ってます!

ドコモ口座
PayPay
LINE Pay
楽天ペイ
FamiPay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
 
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:04:34.07ID:VAGqiUjX0
>>158
>ドコモはマネーを扱うレベルに達してない

通信会社なのもあって、できるならやろう
みたいな感じなのかな
お金の取り扱いはさらに気を付けないとね
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:04:34.76ID:WyoBw5Ap0
>>146
危ない銀行はチャージ停止してるから現時点では出来ないと思うよ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:04:41.04ID:Bzb65KEp0
反社会的企業NTTドコモを厳重処分してくれ
コロナでNTTクラスターが発生したときもNTTドコモは必死に報道規制して隠蔽しようとした。
りそなで被害が出たのに他の提携銀行にすら情報を開示しないとか隠蔽体質も極まりない
犯罪幇助企業でしかないNTTドコモは潰したほうがいい害悪な企業だ
企業体質が国民やユーザーを舐め腐ってるし、実際に被害者の対応も上から目線で
全く取り合わなかったと報告されてる。電話加入権では全日本国民に対して大規模な詐欺・搾取で騙した前科もある NTTドコモという悪の企業を一旦解体する必要がある。それほどNTTドコモという反社会的殿様経営企業は日本社会の癌である。未だにトップがサービスを止めないのがドコモの体質。他の銀行が自らサービスを止めにいってドコモ側は利益優先で野放しが全てを物語ってる。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:05:14.65ID:E3qYj4nq0
>>3
そんなザル銀行と自分とこのザルザルサービスを繋げてる時点で責任あるだろ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:05:29.34ID:ni9zQkjg0
>>167
何年後かに気づいても、IPから犯人たどれなくて、「あー、これは払っていただくしかないですねー」で泣き寝入りになる
人がたくさん出そう。

なので、一刻も早くサービス自体を廃止すべきだよ。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:05:31.08ID:CWkdbGgx0
該当銀行に普通口座ではなく定期預金でおいてあれば大丈夫だよね?
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:06:05.40ID:rXiOwr090
>>161
真実なんて関係ない
一番力が弱いユーザーから流出にされて補償なし
事件はなかった事にされる
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:06:28.51ID:Na5a6cWE0
>>167
もう解約するしかないんだよ…
週明けによる手続きするけど公共料金の引き落としやら何やらでメインに使ってた口座を解約しないといけないから
もう本当に本当に本当に面倒
ドコモも中銀も死ね
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:06:36.50ID:FNZQ2J0C0
>>134
フィッシング詐欺では無いが。

>>178
普通口座がマイナスになり、定期預金が無くなります。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:06:42.30ID:ni9zQkjg0
>>178
預金がマイナスになっている事例を見ると、普通預金が残高不足だと定期預金を担保に貸し付けになるんじゃない?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:07:14.32ID:V11EWEoq0
政府によるマイナス金利は金融業界にダメージあるから
反対だったが、今回の事件をきっけかに完全に考え変わった

顧客の金を守れずに何が金融機関だ、この馬鹿垂れ恥をしれよ恥を
てめーらそもそも仕事してねーだろ(怒

政府のマイナス金利は大賛成だな
仕事してない怠慢でセキュリティも脆弱な金融機関は廃業しろカス
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:07:20.13ID:9rbPLZoj0
>>139
犯人はそれでもニヤニヤなんだがな
抜ければいいんだし
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:07:47.96ID:B8RttN2V0
今はオンライン普及して自宅からも出来るが
ATMでも、振込時に適当に銀行口座番号入力すれば
自動的にそいつの名義が浮かび上がるから、ここまでは簡単に判明する
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:07:53.47ID:zLYWn9zl0
フリーメールアドレスだけで住所も名前も確認できないどこのだれのかわからないのがドコモ口座

過去に被害が発覚しても無視していた

利益追求で犯罪リスク知ってても本人確認不要とドコモ口座開設の条件を激甘にしたまま被害者増えすぎて問題になってしぶしぶ謝罪

ドコモにとっては犯人だろうがたくさんサービスを利用してくれるなら利益を生むお客様
「不正なお客様」と責任感ゼロの名言が生まれた

ドコモが不正を判断できるのは銀行と銀行口座持ってるユーザと自ら言っているようにドコモが本人確認してないのが原因なのに棚に上げて不利益を銀行と客に押し付けてる

そして被害者出るのが分かっててサービス継続している
被害者への補償よりサービスの利益の方が大きいから
少数の被害者を犠牲に利益をむさぼる
そういう企業体質が問題だろ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:08:22.26ID:WyoBw5Ap0
>>165
え、まじで?
りそな以降対策したんじゃないのかよ…
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:08:37.24ID:OTQIB8Qs0
ネットに縁のないジジババが被害にあってたら、原因はフィッシングだけじゃないってことになるよね

やっぱ給付金関連が怪しい?
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:09:01.33ID:AYTv2gne0
残高マイナスになるんだよな
あぶねー
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:09:22.20ID:VUpYDBPm0
被害者  「ドコモに身に覚えのない金額が送金されてるのですが?」


ドコモ  「よそのドコモでしょ(笑


こんな対応をしている893企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況