X



【新型コロナ】「大学に通えないのに学費が変わらないのは納得できない」 学生から不満の声★3 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/09/15(火) 03:55:05.56ID:ktbZb9of9
新型コロナウイルスの影響で、今も多くの大学で通常の授業が行えずキャンパスはひっそりとしています。そんな中、「大学に通えないのに学費が変わらないのは納得できない」という声が学生らからあがっています。

「授業の質が学費に見合っていない」学費に疑問

関西学院大学・教育学部4年、江頭翔太朗さん(23)。教育学部生の江頭さんが必修科目「図画工作」の課題作品としてつくったものを撮った写真には、マンガがツリー状に積まれていました。

(関西学院大学4年 江頭翔太朗さん)
「テーマが『積み重ねる』。いろんなものを何でもいいから積み重ねると。積み重ねるものってこれ(漫画)しかないとなって…」


大学は対面の授業を中止しているため、自宅でマンガを積んで、その写真を提出したというのですが…。

(関西学院大学4年 江頭翔太朗さん)
「1人で淡々とこれを積んでいるとなると、ふとした瞬間に『何してるんやろう』みたいな時はありましたね。学校に行けないことが、こんなにストレスだとは思わなかった。僕自身も。」

関西学院大学の学生新聞の取材を受ける江頭翔太朗さん

この日、久しぶりに大学へ行きました。といっても、もちろん授業ではなく、学生新聞の取材を受けるためです。

(江頭翔太朗さん)
「学費の減額と春学期の一部返金を求めようかと思っている。」

取材のテーマは学費についてです。江頭さんは「コロナ禍で大学の授業の質が学費に見合っていない」として、インターネット上で署名活動を行っているのです。

(学生新聞の記者)
「学生に、授業がどうだったかというアンケートをされていたと思いますが、署名と同時に始められた?」
(江頭さん)
「そうですね。いろいろ授業料にふさわしかったのかを聞いたのですが、ほとんどの学生が『いいえ』だった。」

江頭さんが実施したアンケート調査

江頭さんが関西学院大学の学生や保護者を対象に行ったアンケート結果です。「コロナ禍での授業形態は学費にふさわしかったか」という質問に対し、「はい」と答えた学生はわずか4%でした。

【アンケートに寄せられた声より 一部抜粋】
『施設は利用していないのに、施設料を取られるのはちょっと。』
『課題だけであの授業料は高額すぎる』
『家賃も支払い、学費も支払い、通えない…』

江頭さんの場合、現在の年間の学費は「授業料」と「施設利用料」あわせて約120万円。今年4月以降、新型コロナウイルスのため授業は全てパソコンで講義を聞いたり課題を提出したりする「オンライン授業」となりました。さらに、図書館などの施設の利用も禁止となり、通常の学費は割に合わないと主張しています。

(江頭翔太朗さん)
「教育学部なので、体育だったら体を動かしたりとか、図工だったら美術室に行って作品を作りましょうとか、そういうことが(コロナで)一切できなくなってしまったので、今は。」(以下ソースで)

9/14(月) 15:58配信 MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e5db5b7685ec84cc7c5b491254af26df5c8d3d
2020/09/14(月) 20:54:57.99
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600084497/
※前スレ [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600094924/
0002 【30.3m】
垢版 |
2020/09/15(火) 03:56:32.96ID:Y6oI0srD0
通えないなら単位あげない
いやなら通えよ屑共
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:56:47.83ID:VdYjwdBW0
高卒発狂スレ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:57:07.07ID:pOIclQVM0
高卒税作ってそこから補填すればいい
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:57:27.56ID:pOIclQVM0
>>2
高卒が偉そうに
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:57:43.19ID:qRhgA4H50
江頭さん
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:58:05.17ID:JmufgeM/0
しかし学べてるだろ、社会の不条理を。

またうまいことを言ってしまった…
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:58:35.13ID:hn76mQy70
どうせバイト三昧で通わないんだろw
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:58:41.49ID:VOGw+aXG0
授業やってないのに授業料取られるの?
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:58:49.32ID:ERMkCzYk0
いろいろ主張してると
シューカツ全滅するよ?

いいの?それでも(笑)
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:58:52.93ID:VdYjwdBW0
俺の時代にこんなことなったら中退してたな
オンラインで1時間半もつまらねえ講義きくとかなんの拷問だよ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:00:20.85ID:ZlaGejyv0
大講義室で受ける講義に憧れたな
高卒には分からない感覚だと思うけど
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:00:34.23ID:bHyL/d3l0
江頭さん
出川さん
日村さん
勝俣さん

最強の苗字
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:01:09.43ID:cXEvEmRh0
学費は人件費でも有るから返還されないのは昔からルールでしょう
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:01:20.47ID:RCALLBRc0
テレワークは会社に行っていないのだから給料は下げるべき
リモート授業の学費も下げるべき
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:01:35.47ID:cXEvEmRh0
>>15
そう言うシステム。
商売じゃない
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:01:39.45ID:HJkGi61r0
大学の経費なんてほぼ固定費だから
受講しようがしまいが金はかかる
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:01:59.18ID:3XV7ss230
これは理に適ったクレームだと思う
まあでも払うしかないよね
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:02:07.32ID:cXEvEmRh0
最近の若者は頭が悪い
大学行く価値はない
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:02:41.47ID:yNpgWmtq0
>>22
高卒が何言ってんだ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:04:25.49ID:cF4RZIlZ0
小中学生はとっくに授業してるし
会社も普通にやってるどころがほとんど
大学だけ何故いつまでもお休みなの?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:04:38.18ID:4r6n2bIL0
私大だと学費以外に設備維持費とか取るからな
キャンパスに立ち入ってもいないのに取られるのは納得できないだろうな
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:05:25.25ID:cXEvEmRh0
>>23
俺が若い頃には周りいた学生は
京大、東大とかマーチまあエリートばかりです
四流の学生とか存在価値ない
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:06:14.91ID:yjCF6Wz10
医学部とか施設利用費が最初から入ってるとこは利用してないだろと言われてもしょうがない
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:06:26.09ID:VdYjwdBW0
大学卒業して何年もたっても未だに実家に学報みたいなのが届くんだが
そんな金あるなら学費下げてやれよと思う
戦前からある大学だしOBOG何万にもいるのに全員に送ってんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況