X



【大分】「邪馬台国は別府温泉だった!」日本史最大のミステリーに新説 「距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致するのです」 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/09/15(火) 11:33:25.01ID:cMEbwiGB9
 邪馬台国はどこにあったのかー? 日本史最大のミステリーにこの夏、新たな説が登場した。タイトルはずばり「邪馬台国は別府温泉だった! 火山灰に封印された卑弥呼の王宮」(小学館新書・840円税別)。

 著者は、従来の学説にとらわれない柔軟な思考で古代中国の文献「三国志 魏志倭人伝」を丁寧に検証している。別府温泉の湯煙を思い浮かべつつ読めば、大分県人の夢広がる一冊だ。

 著者の酒井正士さん(64)は東京都出身。東大農学部卒業後、ヤクルト本社に勤務し、脳機能改善や老化予防のための医薬品・食品開発などに力を注いだ。

 邪馬台国の「謎」に興味を持ったのは約10年前。「邪馬台国の秘密」(高木彬光著・カッパノベルズ)がきっかけだった。歴史には門外漢の酒井さんだが、邪馬台国に関する文献を読みあさり、在野の研究者が集う「全国邪馬台国連絡協議会」の会員になって独自の研究を進めてきた。

 着目したのは、魏志倭人伝に残された「距離と方向」に関する記述だ。多くの学説は、古代中国の使節がまず日本に上陸した「末廬国」(まつろこく)を現在の松浦地方(唐津市)としている。これは「まつろ」と「まつうら」という、地名の類似からきており、邪馬台国研究の“元祖”である、江戸時代の朱子学者・新井白石が提唱したことも大きい―と酒井さん。

 同じように、使節の行程記録にある伊都国(いとこく)は糸島市とする説が多く、「九州説」「畿内説」のベースとなっている。しかし魏志倭人伝には、伊都国は末廬国の南東に位置するとの記述があり、2都市の実際の位置関係である「東」とは方向が異なる―と、酒井さんは指摘する。

 「高い測量技術を持ち、古くから正しい方角を重視してきた古代中国人が書き残した魏志倭人伝は、距離や方角について正確に記載されていると思います。現代に残された“生データ”を分析し、私は末廬国を北九州市として、その他の国の場所を推定していきました。すると、現在の日向街道を別府方面に進んだ道筋が、距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致するのです」。

 酒井さんは実際の地図や地形図、航空写真などの資料をインターネットなどで入手し、魏志倭人伝の記述を照らし合わせた。そして、最終的に邪馬台国は別府市街にあった―と結論しているが、その遺跡は残念なことに、貞観9年(867年)の鶴見岳・伽藍岳の大噴火によって火山灰の下に埋もれてしまったのではないか―と考察している。

 「別府市街地の海岸部をのぞく一帯は奈良時代と平安時代の2回の噴火によって火山灰に埋め尽くされた―と考えます。地下には、イタリアのポンペイ遺跡のように、古代の遺跡が手つかずのままに残されているのでは―。調査したら遺物が出てくるかもしれません。

9/11(金) 11:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200911-00010001-mjikenbo-l44
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200911-00010001-mjikenbo-000-1-view.jpg
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:35:42.71ID:aULAErdv0
九州勢しつけーよ
いい加減諦メロン
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:36:03.68ID:2wd4dHAf0
別府温泉に行くと韓国朝鮮人ばかりでビックリする
しかも風呂に水着で入ってくる
何だよあいつら
最近は中国人の方がマナー良いと思う
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:15.06ID:QwAdziYB0
卑弥呼も鳥天を食ったってこと?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:27.88ID:VPKu7S/E0
ちがうだろw
そもそも古代にも別府温泉あったのかw
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:41.51ID:HKW3Z7qR0
何だ、九州人は都合よく歴史を塗り替えるチョーセン面に堕ちたか
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:45.49ID:5/5P1/a30
空白の400年は筑後川流域の地下に埋まっている、残念ながら別府ではない。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:38:05.93ID:w85yAa5K0
魏志倭人伝
蛮族の住み家なんかチョーテキトーだろ
超遠いってのを書けばいいだけだし
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:38:56.09ID:nsGTmrpP0
邪馬台国は別府だよ
宇佐神社について調べてごらん

ちなみに畿内のヤマトは中国人の国
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:39:15.04ID:gaytLw3P0
そんな田舎に国をつくる必要があったのか
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:39:24.59ID:u8N+Vqh70
卑弥呼の残り湯
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:42:14.34ID:zfkEuJq50
昔の人間が生きていくには温泉の側が良いだろうな
調理や身体を休める暖める
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:44:30.22ID:way4qwGI0
邪馬台国は札幌というのが定説
筆者が南と北を間違えたのが全ての誤解の始まり
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:45:02.37ID:c40etJIt0
>>1

> 最も有力なのは宇佐説「宇佐神宮の主神、比売大神こそが卑弥呼で

> 神宮の立つ亀山が卑弥呼の墓である」


 うん、「邪馬台国」の“宇佐説”、ロマンがあってイイねぇ・・・

  http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/yamataikoku.pdf

.
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:45:12.03ID:JUyi5r8o0
>>20
いや、べつに温泉が目的じゃないだろ。www
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:45:36.21ID:Ogah79/x0
宇佐神宮でしょ

高木さんが描いてるじゃん
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:45:44.73ID:B92CL9Yi0
ほんとの実際見栄っ張りコバンザメ馬鹿チョン
所詮実際は馬鹿チョンの反日全開の元はルーツ文化の誤魔化しから全てが始まってるわけで
日本のヘブライ人の弥生人を馬鹿チョンルーツと言ってみたり
日本のヘブライ人の倭人の国の百済や新羅や高句麗を勝手に自分達の民族ルーツ文化にしてみたり
酷いのは天皇ルーツを馬鹿チョンルーツと言ってみたり
だから天皇家や宮家の人達が激怒するわけで
馬鹿チョン達はなんでも見栄っ張りで自分達のルーツにしたがるが
馬鹿チョンルーツはシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
大体馬鹿チョンの都合の悪いことはなんでも嘘で塗り固めた自分都合のデマ歴史
所詮19世紀までエベンキ語を話し苗字すらない
しかも日本政府からハングルを勧められしよう
石器時代さながらの馬鹿チョン達を救ったのが日本

実際の馬鹿チョン達の歴史は
1万年前〜12世紀→シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
もう何もかも全て嘘で塗り固めた民族歴史でしかないw


生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換する馬鹿チョン達
本来実際この歴史事実は現状を知っている日本民族からしたら
馬鹿チョン達や在日馬鹿チョン達へ腹わた煮え繰り返る怒りしかない
馬鹿チョン独立の為に全く関係ない日本人に戦争させ
在日馬鹿チョン組織の明治政府が
日本の国家予算で馬鹿チョン半島を近代化し独立までさせ
生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換
腹わた煮え繰り返り怒り爆発
元々在日馬鹿チョン達が半島馬鹿チョン達を中国属国から独立させる為に日本に戦争させてたのが
そもそもの理由
ロシアの南下
中国属国からの独立
日本からの独立の為のアメリカとの戦争
全て在日馬鹿チョン達の計画のもと関係ない日本に戦争させ馬鹿チョン達を独立させる為の明治開国
馬鹿チョン達が在日馬鹿チョン達と組んで満州国を無理矢理独立させ乗っ取るつもりだったのが満州国
馬鹿チョン半島と満州国の統一した馬鹿チョン国の統一国家として
馬鹿チョンが作ったのが現在の南の馬鹿チョン国歌
まぁ馬鹿チョン達の国歌は旧満州国の国歌
満州国を馬鹿チョン国の領土として乗っ取る為に作った国歌
高句麗は馬鹿チョン達の民族歴史でもないのに
馬鹿チョン半島と満州国の統一して満州国の国歌として馬鹿チョンが作ったのが現在の馬鹿チョン国歌
アメリカ政府の対応でアメリカ公文書館にも全て実録資料として残ってる
誤魔化して切り替えたところで全て実録資料があるので無意味
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:46:37.91ID:eCSeiiaM0
九州は不法入国不法占拠のチョンが多いだけあって起源主張激しいな
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:47:26.15ID:B92CL9Yi0
誤魔化してたところで全て実録資料があるので無意味
まぁ実際見栄っ張りコバンザメ馬鹿チョン
所詮実際は馬鹿チョンの反日全開の元はルーツ文化の誤魔化しから全てが始まってるわけで
日本のヘブライ人の弥生人を馬鹿チョンルーツと言ってみたり
日本のヘブライ人の倭人の国の百済や新羅や高句麗を勝手に自分達の民族ルーツ文化にしてみたり
酷いのは天皇ルーツを馬鹿チョンルーツと言ってみたり
だから天皇家や宮家の人達が激怒するわけで
馬鹿チョン達はなんでも見栄っ張りで自分達のルーツにしたがるが
馬鹿チョンルーツはシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
大体馬鹿チョンの都合の悪いことはなんでも嘘で塗り固めた自分都合のデマ歴史
所詮19世紀までエベンキ語を話し苗字すらない
しかも日本政府からハングルを勧められしよう
石器時代さながらの馬鹿チョン達を救ったのが日本

実際の馬鹿チョン達の歴史は
1万年前〜12世紀→シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
もう何もかも全て嘘で塗り固めた民族歴史でしかないw


生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換する馬鹿チョン達
本来実際この歴史事実は現状を知っている日本民族からしたら
馬鹿チョン達や在日馬鹿チョン達へ腹わた煮え繰り返る怒りしかない
馬鹿チョン独立の為に全く関係ない日本人に戦争させ
在日馬鹿チョン組織の明治政府が
日本の国家予算で馬鹿チョン半島を近代化し独立までさせ
生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換
腹わた煮え繰り返り怒り爆発
元々在日馬鹿チョン達が半島馬鹿チョン達を中国属国から独立させる為に日本に戦争させてたのが
そもそもの理由
ロシアの南下
中国属国からの独立
日本からの独立の為のアメリカとの戦争
全て在日馬鹿チョン達の計画のもと関係ない日本に戦争させ馬鹿チョン達を独立させる為の明治開国
馬鹿チョン達が在日馬鹿チョン達と組んで満州国を無理矢理独立させ乗っ取るつもりだったのが満州国
馬鹿チョン半島と満州国の統一した馬鹿チョン国の統一国家として
馬鹿チョンが作ったのが現在の南の馬鹿チョン国歌
まぁ馬鹿チョン達の国歌は旧満州国の国歌
満州国を馬鹿チョン国の領土として乗っ取る為に作った国歌
高句麗は馬鹿チョン達の民族歴史でもないのに
馬鹿チョン半島と満州国の統一して満州国の国歌として馬鹿チョンが作ったのが現在の馬鹿チョン国歌
アメリカ政府の対応でアメリカ公文書館にも全て実録資料として残ってる
誤魔化して切り替えたところで全て実録資料があるので無意味
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:48:43.99ID:jt3n0p620
>>6
逆に、別府では市営の温水プールにフルチンで入ろうとしてた狂人見かけたことあるわ
「温泉なんだから!でも温泉だろ!?」みたいな、日本語喋ってるのに日本語が通じないヤツって初めて見たんで怖かった
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:48:50.45ID:B92CL9Yi0
まぁ結局実際この邪馬台国はマタイの国と読みヘブライ語
マタイのヘブライ語の意味はキリスト十二支族
邪馬台国はヘブライ人のキリスト十二支族の国
邪馬台国は四国剣山
今もキリスト十二支族の祭りがある
既にアメリカGHQの戦後の発掘調査で仁徳天皇陵とこの邪馬台国のあった四国剣山の遺跡がアメリカへ持ち帰ってる
邪馬台国が四国剣山にあることを天皇家や宮家の人達も知ってる
今も天皇家と親交のある四国剣山の麓に秦一族の末裔が証明してる

漢字そのものは古代ヘブライ語のセム語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ語

日本の歴史は古くから沖縄が起源
馬鹿チョン半島から渡来系弥生人のヘブライ人が来たわけではない
沖縄には神武天皇の聖地があり
天の岩戸伝説の天の岩戸の場所も沖縄にある
沖縄の方方言は全てヘブライ語
沖縄の地名も全てヘブライ語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ人達神武天皇達が日本へ伝えたもの
渡来系弥生人達が海ルートで船で日本へたどり着いてるわけで
ヘブライ人の神武天皇とて同じ

紀元前711年に南ユダ王国のヒゼキア王の子として生まれたインヌマエル王子の神武天皇とイザヤが船でアラビア海から沖縄へ渡来
その後九州へ渡り近畿で先に渡来したニギハヤヒから大和の地を受け継ぎ
紀元前660年の51歳で大和王権ん建国
既にその事実は遺跡調査で2700年前の巨大な集落遺跡が発見されてる

大体古代ヘブライ語のセム語で書かれた魏志倭人伝
そこに書かれてる邪馬台国の位置は
九州でも無ければ近畿でもないことがわかってる
邪馬台国の説明してる環境から
海へ渡る回数
徒歩で行く日数
それぞれの国を通過してる邪馬台国の位置が九州や近畿では説明と全く違う
邪馬台国ある場所は大きな島にあるわけで近畿ではない
九州からだと海を渡っている回数が全く違う
邪馬台国の位置が四国にある場所を教えてくれてる
四国へ渡り30日数かけて徒歩でたどり着く場所
それが四国剣山


そもそも邪馬台国と大和王権は全く別もの
邪馬台国は大和王権とは別の部落国
邪馬台国はキリスト十二支族のヘブライ人達が住む国が四国にあったわけで
四国剣山でキリスト十二支族の祭りの神事をしてた場所
日本の天皇家の歴史で3〜4世紀の卑弥呼に当たる天皇ルーツはいない
卑弥呼が存在してた同じ時代に大和では天皇がいるわけで
卑弥呼そのものが天皇家の歴史には居ない存在
邪馬台国は四国剣山の山頂でキリスト十二支族の祭りの神事を卑弥呼がしてた場所として残っているわけで
卑弥呼そのものはスメラノミコトの天皇家の血筋では無い
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:49:36.13ID:B92CL9Yi0
まぁ大体実際本来の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
ひらがなやカタカナのヘブライ語
ヘブライ語のセム語の漢字
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:50:03.40ID:C7i7xtjm0
遺跡出てきてからほざけよ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:50:15.46ID:B92CL9Yi0
まぁ大体実際元々馬鹿チョンルーツは
新モンゴロイドのツングース系のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
1万年前にヒマラヤデニソワ人との混血で生まれた新モンゴロイド
馬鹿チョンや中国人やモンゴル人達のルーツ
この新モンゴロイドは
北米アメリカのインディアンや南米のインディオも同じ血筋
トーテニズムのトーテンポールや鳥を主体にした天孫降臨は全て馬鹿チョン達新モンゴロイドのシベリア民族のみの宗教感
まぁ元々この新モンゴロイドのマヤ遺跡のインディオの文化で
馬鹿チョンルーツ文化とは関係ない
馬鹿チョンルーツ文化はトーテンポールのトーテニズムのオロチョン族の祈祷文化だから
それは全く違う
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:54:51.71ID:k9iJrG8N0
>>6
ちょっと前の改修する前の別府駅って
韓国人がウンコ拭いたトイレットペーパーを流さず便器の周辺に捨てまくってるので大問題になってたのよ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:55:02.41ID:dHm/9Fa80
ID:B92CL9Yi0

キチガイ荒らしウザイ、氏ね
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:55:41.67ID:LCYQCttU0
卑弥呼さんが選ぶとしたら邪馬台国はここのどれか
川中温泉(群馬)、龍神温泉(和歌山)、湯の川温泉(島根)は、日本三大美人の湯として知られています。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:56:41.47ID:upFYYMwa0
古代から唐揚げと鳥天が食べられていたと思うと凄い事やと思うよ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:57:10.82ID:yWyziBZp0
旅行プランナーとかの工作員がスレに入ってきた?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:57:41.11ID:k9iJrG8N0
仮にそうだったとしたら「別府温泉だった」じゃなく「別府だった」じゃないと
そんな大昔に湯が出てたか知らんが温泉なんかねーだろ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:00:22.96ID:MC/7seyY0
大分県といえばミンスパヨク
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:00:41.81ID:i3izozUS0
それなら倭人伝に温泉の記述があるはず

畿内説も、水路が発展していたことを誇ってるが
水路があるなんて倭人伝には一言も書いてないから
むしろ不利な証拠になってる
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:02:25.37ID:z4t24OIg0
別府民だが、ありえねえー
ただでさえ、外人に侵略されてるのに
そっとしといてくれ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:02:37.86ID:jy0wZnAj0
お前ほんと邪馬台国論争好きだよな・・・
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:02:53.82ID:vSa1lhXP0
>>1
グンマーの火山噴火で亡くなった甲冑を着た
渡来人男性首長も火山信仰だったっぽいから
火山が信仰対象の1つになっていたとしたら
別府という立地条件にも十分に意味はあるかも
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:04:46.21ID:wD0WHKQ80
糞がぁ!大分で決まりかよ。
畿内説は消えた。残念すぎる、完敗です。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:04:56.84ID:fdrD8RMx0
奈良出身の二人が「当時は別の政権が当地にあったんだから畿内説はバカげてる」と
一刀両断していました
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:04:59.34ID:B92CL9Yi0
大体結局実際この邪馬台国はマタイの国と読みヘブライ語
マタイのヘブライ語の意味はキリスト十二支族
邪馬台国はヘブライ人のキリスト十二支族の国
邪馬台国は四国剣山
今もキリスト十二支族の祭りがある
既にアメリカGHQの戦後の発掘調査で仁徳天皇陵とこの邪馬台国のあった四国剣山の遺跡がアメリカへ持ち帰ってる
邪馬台国が四国剣山にあることを天皇家や宮家の人達も知ってる
今も天皇家と親交のある四国剣山の麓に秦一族の末裔が証明してる

漢字そのものは古代ヘブライ語のセム語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ語

日本の歴史は古くから沖縄が起源
馬鹿チョン半島から渡来系弥生人のヘブライ人が来たわけではない
沖縄には神武天皇の聖地があり
天の岩戸伝説の天の岩戸の場所も沖縄にある
沖縄の方方言は全てヘブライ語
沖縄の地名も全てヘブライ語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ人達神武天皇達が日本へ伝えたもの
渡来系弥生人達が海ルートで船で日本へたどり着いてるわけで
ヘブライ人の神武天皇とて同じ

紀元前711年に南ユダ王国のヒゼキア王の子として生まれたインヌマエル王子の神武天皇とイザヤが船でアラビア海から沖縄へ渡来
その後九州へ渡り近畿で先に渡来したニギハヤヒから大和の地を受け継ぎ
紀元前660年の51歳で大和王権ん建国
既にその事実は遺跡調査で2700年前の巨大な集落遺跡が発見されてる

大体古代ヘブライ語のセム語で書かれた魏志倭人伝
そこに書かれてる邪馬台国の位置は
九州でも無ければ近畿でもないことがわかってる
邪馬台国の説明してる環境から
海へ渡る回数
徒歩で行く日数
それぞれの国を通過してる邪馬台国の位置が九州や近畿では説明と全く違う
邪馬台国ある場所は大きな島にあるわけで近畿ではない
九州からだと海を渡っている回数が全く違う
邪馬台国の位置が四国にある場所を教えてくれてる
四国へ渡り30日数かけて徒歩でたどり着く場所
それが四国剣山


そもそも邪馬台国と大和王権は全く別もの
邪馬台国は大和王権とは別の部落国
邪馬台国はキリスト十二支族のヘブライ人達が住む国が四国にあったわけで
四国剣山でキリスト十二支族の祭りの神事をしてた場所
日本の天皇家の歴史で3〜4世紀の卑弥呼に当たる天皇ルーツはいない
卑弥呼が存在してた同じ時代に大和では天皇がいるわけで
卑弥呼そのものが天皇家の歴史には居ない存在
邪馬台国は四国剣山の山頂でキリスト十二支族の祭りの神事を卑弥呼がしてた場所として残っているわけで
卑弥呼そのものはスメラノミコトの天皇家の血筋では無い
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:05:35.04ID:B92CL9Yi0
結局大体実際本来の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
ひらがなやカタカナのヘブライ語
ヘブライ語のセム語の漢字
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:06:08.24ID:B92CL9Yi0
結局大体実際元々馬鹿チョンルーツは
新モンゴロイドのツングース系のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
1万年前にヒマラヤデニソワ人との混血で生まれた新モンゴロイド
馬鹿チョンや中国人やモンゴル人達のルーツ
この新モンゴロイドは
北米アメリカのインディアンや南米のインディオも同じ血筋
トーテニズムのトーテンポールや鳥を主体にした天孫降臨は全て馬鹿チョン達新モンゴロイドのシベリア民族のみの宗教感
まぁ元々この新モンゴロイドのマヤ遺跡のインディオの文化で
馬鹿チョンルーツ文化とは関係ない
馬鹿チョンルーツ文化はトーテンポールのトーテニズムのオロチョン族の祈祷文化だから
それは全く違う
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:06:46.43ID:B92CL9Yi0
結局誤魔化してたところで全て実録資料があるので無意味
まぁ実際見栄っ張りコバンザメ馬鹿チョン
所詮実際は馬鹿チョンの反日全開の元はルーツ文化の誤魔化しから全てが始まってるわけで
日本のヘブライ人の弥生人を馬鹿チョンルーツと言ってみたり
日本のヘブライ人の倭人の国の百済や新羅や高句麗を勝手に自分達の民族ルーツ文化にしてみたり
酷いのは天皇ルーツを馬鹿チョンルーツと言ってみたり
だから天皇家や宮家の人達が激怒するわけで
馬鹿チョン達はなんでも見栄っ張りで自分達のルーツにしたがるが
馬鹿チョンルーツはシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
大体馬鹿チョンの都合の悪いことはなんでも嘘で塗り固めた自分都合のデマ歴史
所詮19世紀までエベンキ語を話し苗字すらない
しかも日本政府からハングルを勧められしよう
石器時代さながらの馬鹿チョン達を救ったのが日本

実際の馬鹿チョン達の歴史は
1万年前〜12世紀→シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
もう何もかも全て嘘で塗り固めた民族歴史でしかないw


生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換する馬鹿チョン達
本来実際この歴史事実は現状を知っている日本民族からしたら
馬鹿チョン達や在日馬鹿チョン達へ腹わた煮え繰り返る怒りしかない
馬鹿チョン独立の為に全く関係ない日本人に戦争させ
在日馬鹿チョン組織の明治政府が
日本の国家予算で馬鹿チョン半島を近代化し独立までさせ
生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換
腹わた煮え繰り返り怒り爆発
元々在日馬鹿チョン達が半島馬鹿チョン達を中国属国から独立させる為に日本に戦争させてたのが
そもそもの理由
ロシアの南下
中国属国からの独立
日本からの独立の為のアメリカとの戦争
全て在日馬鹿チョン達の計画のもと関係ない日本に戦争させ馬鹿チョン達を独立させる為の明治開国
馬鹿チョン達が在日馬鹿チョン達と組んで満州国を無理矢理独立させ乗っ取るつもりだったのが満州国
馬鹿チョン半島と満州国の統一した馬鹿チョン国の統一国家として
馬鹿チョンが作ったのが現在の南の馬鹿チョン国歌
まぁ馬鹿チョン達の国歌は旧満州国の国歌
満州国を馬鹿チョン国の領土として乗っ取る為に作った国歌
高句麗は馬鹿チョン達の民族歴史でもないのに
馬鹿チョン半島と満州国の統一して満州国の国歌として馬鹿チョンが作ったのが現在の馬鹿チョン国歌
アメリカ政府の対応でアメリカ公文書館にも全て実録資料として残ってる
誤魔化して切り替えたところで全て実録資料があるので無意味
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:08:10.55ID:wD0WHKQ80
別府なら下は宮崎に上は宇佐。別府でもおかしくない説得力はあるね。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:08:12.89ID:fdrD8RMx0
本当は高千穂や西都みたいな所だろうが
当人たちは何も言わない
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:08:45.59ID:aPH5bW+S0
ムー大陸かよw
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:10:15.02ID:B92CL9Yi0
まぁ結局大体実際元々馬鹿チョンルーツは
新モンゴロイドのツングース系のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
1万年前にヒマラヤデニソワ人との混血で生まれた新モンゴロイド
馬鹿チョンや中国人やモンゴル人達のルーツ
この新モンゴロイドは
北米アメリカのインディアンや南米のインディオも同じ血筋
トーテニズムのトーテンポールや鳥を主体にした天孫降臨は全て馬鹿チョン達新モンゴロイドのシベリア民族のみの宗教感
まぁ元々この新モンゴロイドのマヤ遺跡のインディオの文化で
馬鹿チョンルーツ文化とは関係ない
馬鹿チョンルーツ文化はトーテンポールのトーテニズムのオロチョン族の祈祷文化だから
それは全く違う
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:10:51.18ID:B92CL9Yi0
まぁ結局誤魔化してたところで全て実録資料があるので無意味
まぁ実際見栄っ張りコバンザメ馬鹿チョン
所詮実際は馬鹿チョンの反日全開の元はルーツ文化の誤魔化しから全てが始まってるわけで
日本のヘブライ人の弥生人を馬鹿チョンルーツと言ってみたり
日本のヘブライ人の倭人の国の百済や新羅や高句麗を勝手に自分達の民族ルーツ文化にしてみたり
酷いのは天皇ルーツを馬鹿チョンルーツと言ってみたり
だから天皇家や宮家の人達が激怒するわけで
馬鹿チョン達はなんでも見栄っ張りで自分達のルーツにしたがるが
馬鹿チョンルーツはシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
大体馬鹿チョンの都合の悪いことはなんでも嘘で塗り固めた自分都合のデマ歴史
所詮19世紀までエベンキ語を話し苗字すらない
しかも日本政府からハングルを勧められしよう
石器時代さながらの馬鹿チョン達を救ったのが日本

実際の馬鹿チョン達の歴史は
1万年前〜12世紀→シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
もう何もかも全て嘘で塗り固めた民族歴史でしかないw


生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換する馬鹿チョン達
本来実際この歴史事実は現状を知っている日本民族からしたら
馬鹿チョン達や在日馬鹿チョン達へ腹わた煮え繰り返る怒りしかない
馬鹿チョン独立の為に全く関係ない日本人に戦争させ
在日馬鹿チョン組織の明治政府が
日本の国家予算で馬鹿チョン半島を近代化し独立までさせ
生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換
腹わた煮え繰り返り怒り爆発
元々在日馬鹿チョン達が半島馬鹿チョン達を中国属国から独立させる為に日本に戦争させてたのが
そもそもの理由
ロシアの南下
中国属国からの独立
日本からの独立の為のアメリカとの戦争
全て在日馬鹿チョン達の計画のもと関係ない日本に戦争させ馬鹿チョン達を独立させる為の明治開国
馬鹿チョン達が在日馬鹿チョン達と組んで満州国を無理矢理独立させ乗っ取るつもりだったのが満州国
馬鹿チョン半島と満州国の統一した馬鹿チョン国の統一国家として
馬鹿チョンが作ったのが現在の南の馬鹿チョン国歌
まぁ馬鹿チョン達の国歌は旧満州国の国歌
満州国を馬鹿チョン国の領土として乗っ取る為に作った国歌
高句麗は馬鹿チョン達の民族歴史でもないのに
馬鹿チョン半島と満州国の統一して満州国の国歌として馬鹿チョンが作ったのが現在の馬鹿チョン国歌
アメリカ政府の対応でアメリカ公文書館にも全て実録資料として残ってる
誤魔化して切り替えたところで全て実録資料があるので無意味
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:11:24.51ID:B92CL9Yi0
もう大体結局実際この邪馬台国はマタイの国と読みヘブライ語
マタイのヘブライ語の意味はキリスト十二支族
邪馬台国はヘブライ人のキリスト十二支族の国
邪馬台国は四国剣山
今もキリスト十二支族の祭りがある
既にアメリカGHQの戦後の発掘調査で仁徳天皇陵とこの邪馬台国のあった四国剣山の遺跡がアメリカへ持ち帰ってる
邪馬台国が四国剣山にあることを天皇家や宮家の人達も知ってる
今も天皇家と親交のある四国剣山の麓に秦一族の末裔が証明してる

漢字そのものは古代ヘブライ語のセム語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ語

日本の歴史は古くから沖縄が起源
馬鹿チョン半島から渡来系弥生人のヘブライ人が来たわけではない
沖縄には神武天皇の聖地があり
天の岩戸伝説の天の岩戸の場所も沖縄にある
沖縄の方方言は全てヘブライ語
沖縄の地名も全てヘブライ語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ人達神武天皇達が日本へ伝えたもの
渡来系弥生人達が海ルートで船で日本へたどり着いてるわけで
ヘブライ人の神武天皇とて同じ

紀元前711年に南ユダ王国のヒゼキア王の子として生まれたインヌマエル王子の神武天皇とイザヤが船でアラビア海から沖縄へ渡来
その後九州へ渡り近畿で先に渡来したニギハヤヒから大和の地を受け継ぎ
紀元前660年の51歳で大和王権ん建国
既にその事実は遺跡調査で2700年前の巨大な集落遺跡が発見されてる

大体古代ヘブライ語のセム語で書かれた魏志倭人伝
そこに書かれてる邪馬台国の位置は
九州でも無ければ近畿でもないことがわかってる
邪馬台国の説明してる環境から
海へ渡る回数
徒歩で行く日数
それぞれの国を通過してる邪馬台国の位置が九州や近畿では説明と全く違う
邪馬台国ある場所は大きな島にあるわけで近畿ではない
九州からだと海を渡っている回数が全く違う
邪馬台国の位置が四国にある場所を教えてくれてる
四国へ渡り30日数かけて徒歩でたどり着く場所
それが四国剣山


そもそも邪馬台国と大和王権は全く別もの
邪馬台国は大和王権とは別の部落国
邪馬台国はキリスト十二支族のヘブライ人達が住む国が四国にあったわけで
四国剣山でキリスト十二支族の祭りの神事をしてた場所
日本の天皇家の歴史で3〜4世紀の卑弥呼に当たる天皇ルーツはいない
卑弥呼が存在してた同じ時代に大和では天皇がいるわけで
卑弥呼そのものが天皇家の歴史には居ない存在
邪馬台国は四国剣山の山頂でキリスト十二支族の祭りの神事を卑弥呼がしてた場所として残っているわけで
卑弥呼そのものはスメラノミコトの天皇家の血筋では無い
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:12:23.13ID:B92CL9Yi0
まぁ結局大体実際本来の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
ひらがなやカタカナのヘブライ語
ヘブライ語のセム語の漢字
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:12:40.25ID:k6wCokN/0
卑弥呼の温泉宿
あると思います。
卑弥呼の格好で一緒に温泉に入って下さい。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:14:19.96ID:ua6p6UoO0
宮内庁的には邪馬台国は捏造なんだっけ
保守層的にはどうなんだろ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:14:32.57ID:FeXtCzLf0
地方のアイドル如きに騒ぎすぎ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:16:42.58ID:gISiLCZz0
またもや盗まれた韓国起源
韓国にあった事を証明する記念碑が
大学構内に作られていることは有名な史実ですね
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:16:56.74ID:jAYxKOno0
まあ福岡県か佐賀県あたりだろうな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:20:34.49ID:kjrhyObX0
分析と感想の境目がない平和な学問だよな。
それだけに政治力だけでものが動く
糞な世界らしいけど。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:21:13.65ID:c40etJIt0
>>1


いや、『宇佐神宮』だろう・・・


大分県内でも最も有力なのは宇佐説。

「宇佐神宮の主神、比売大神こそが卑弥呼で、

 神宮の立つ亀山が卑弥呼の墓である」。


鬼道に長けたとされる卑弥呼であれば、

八幡宮の総本山と崇められるのも不思議はない。

推理作家の高木彬光氏は「卑弥呼の跡継ぎは台与(とよ)であることから

大分を豊の国と呼ぶ」と指摘している。

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/09/10/161522486

.
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:21:28.70ID:nUpAMO2Q0
宇佐説は有名だけど別府もあるかもね。
少なくとも纒向が邪馬台国説は完全にデタラメ。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:21:42.27ID:pMCa/WJR0
地元の伝承がまったくないところはちがうよ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:23:12.30ID:QLnzmkqv0
卑弥呼に火山はよく似合う
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:23:43.95ID:5drlLg8L0
九州にいた応神天皇が東征して
畿内を掌握して作った政権が大和朝廷
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:24:54.50ID:PvuAA2Pb0
実は大体のことはわかってるけど現体制を否定しかねない
そういうなにかがあるから小出しにしてる気がするこういうのは
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:26:48.45ID:DGqFRWFn0
卑弥呼の残した言葉には必ずネコが書かれていたらしいから大分で決まりだな
残念ながら戦乱等で散逸して残っていないが
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:28:06.90ID:iT7uFaoh0
>>85
捏造は天皇だろ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:06.35ID:wHezvcrz0
そもそも高床式の集落とかそんなんっしょ?
古代のメソポタミアとかアッシリアとかエジプトみてえな荘厳なもんでもなく
ギリシャやローマみてえなもんでもなく?

要するに、今で言えば、それなりの規模のDQNたちがキャンプして
バーベキューするような施設がいくつか集まってて、ヒャッハーして
踊り狂ってて、ディスコクイーンはあたいだよ!こまかいこたぁ弟、おめえに
まかせるから仕切りな?みてえな木造キャンプで?

それを古代中国のヲタクが聞き知って…あああぁ女王様ぁ!!って
妄想してて
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:30:51.36ID:QLnzmkqv0
>>100
あの黒猫を連れ歩き、ほうきにのって空を飛んだって言い伝えだろ
大分で決まりだな。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:31:48.73ID:YQ2gZAuR0
偽史倭人伝みたいないい加減な書物で騒ぐの止めろよな
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:32:40.86ID:Vf2fIBhV0
年代をおいて魏と晋それぞれに朝貢してるんだから、割りと正確な位置なんて把握されてそうなものなんだけどな。

天皇制が崩壊したら真実が明らかになるのかもな
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:33:15.05ID:nUpAMO2Q0
>>93
邪馬台国崩壊後もかつて北九州を支配した女王の墓ということを後世の人も知ってたのかもね。

トヨが中国に使者派遣(邪馬台国ではなく倭国としか触れられてない)が260年代で、
神功皇后の三韓征伐が広開土王碑から400年前後だから
北九州に勢力伸ばしてた大和朝廷もそのこと知ってて当然か。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:33:30.85ID:u/vcqi3M0
宇佐神宮あるし
別にそんなもん求めてないだろ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:34:14.18ID:1gYs11lX0
魏志倭人伝をそのまま読むと
伊都国あたりから南に水行20日+10日行ったところの
陸行一月できる大き目の島だぞ それ以外は却下
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:35:59.76ID:YJqcUGV60
>>72 むしろお前がその嘘を辞めろw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:36:48.91ID:iNV9wQDY0
いつもの
邪馬台国=村おこし説
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:37:31.36ID:1gYs11lX0
>有無する所は?耳、朱崖と同じ。

>倭地は温暖にして、冬夏生菜を食す。皆、徒跣。

海南島と同じ文化圏で
暖かくて冬でも生野菜を食べてみなはだしの
陸行一月できる大き目の島な

はい九州北部消えた
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:40:26.57ID:wHezvcrz0
>>104
ぎしぎしアンアン伝で、みんなやりまくりのエルドラドに君臨する女王様!
つう古代中国の話盛りまくり芸人、いや芸人でもなく語るの苦手で
ひっそり薄い本にしました系のやつの話にな?
DQNの川流れみてえな話もいっぱい伝わったが、ボクの脳内妄想には
邪魔なんでカットしました的な
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:42:15.98ID:1gYs11lX0
台湾はない 九州北部との直接交流が確認できない
そうなるとムー大陸かラピュタになる

魏志倭人伝はうそを書いてるんだよ!
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:43:11.48ID:wHezvcrz0
そしてさらに話盛りまくりの除福伝説を古代中国ヲタクが
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:43:38.11ID:PTRTTwzh0
邪馬台国は九州北部が始まりの地で、勢力拡大後に
東遷して近畿を新たな中心地にしただけだろ
邪馬台国を日本国の始まりとするなら、日本の首都は九州→近畿→関東へと移動
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:47:19.51ID:yRWCg20p0
火山性の土地って農耕に向かないのに国の中心があったとかありえん
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:49:01.20ID:WZBvoRfd0
卑弥呼も浸かった別府温泉!

ってキャッチフレーズで売り出そうとしてるのか・・・?(困惑
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:49:46.71ID:0GqYa0iR0
〜 女王国(邪馬台国)の位置 〜

■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
 韓国はソウルの南に有る4000里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する

■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・帯方郡から女王国までの総距離が12000里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ
・南に4000里航行すると侏儒国(小人の国)がある→種子島

■結論
女王国の位置は倭地の西の端=九州島の何処かである

■参考
1里=100M程度という短い里の単位は日本書紀にも記述されている
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:49:56.16ID:vJ2ktSgC0
>>73
俺も宮崎説だわ。
九州北部は倭人伝の記述との乖離が激しいんだよ。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:50:07.75ID:F+VHP5CE0
なぜかスレタイに笑ってしまったw
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:51:00.72ID:0v+pfo+h0
>>116
都合のいい所だけつまみ食いしたってバレるのに何を恥ずかしいことしてるんだよ
帯方郡から1万2000余里とはっきり距離が書いてあるんだよ
そして北九州までで1万700里、のこり1300里しかないんだよ

それ以外は却下だ わかったか
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:51:24.43ID:0GqYa0iR0
〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜

魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

馬がいなかった時代なので統治できる領域には限度があったと考えられる
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:52:53.71ID:0GqYa0iR0
3世紀以前から枯れずに残っているクスノキをみれば、九州は温暖だった事がわかる

樹齢3000年
・柞原八幡の大クス:大分県大分市八幡
・川古のクス:佐賀県武雄市若木町川古 日子神社
樹齢2000年
・衣掛の森(クスノキ):福岡県粕屋郡宇美町宇美八幡宮
・武雄のクス:佐賀県武雄市花島
・老松神社のクス:山口県防府市お茶屋町 老松神社
・阿豆佐和気神社のクス:静岡県熱海市 来宮神社

樹齢1800年あたり
・未確認
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:55:35.31ID:0GqYa0iR0
>>130
日本書紀より

崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている

1里は何メートル?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:56:05.99ID:eo0LXn+I0
ウリは生粋の大分人だけど
邪馬台国は魏の創作だからどこにも無いよ
0133 【27m】
垢版 |
2020/09/15(火) 12:56:15.09ID:Y6oI0srD0
>>13
温泉は1万年前から湧いてた
0134 【34.1m】
垢版 |
2020/09/15(火) 12:57:19.29ID:Y6oI0srD0
>>21
当時日本は全国一律ド田舎だぞ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:59:23.81ID:SYc+FVCU0
遺跡と古墳を掘り起こしてから言え
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:00:17.51ID:QLBNayal0
中国の歴史書なんか信用してんのかw
基本話盛り盛りの捏造史やぞw
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:03:42.77ID:nUpAMO2Q0
>>98
正確には大和朝廷を構成した派閥の主導権争いだったりして。

>>105
帝国憲法下ならともかく、天皇家より前に王朝があったところでそんなに都合悪いんだろうか?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:03:49.05ID:1MqpNpFS0
当時国の本拠地は最大の機密事項なんだからまともな情報を残せたわけがない
何日とか何里とかあてにならんよ
まあ九州のどっかだろうけどな
魏に使者を何回も送るくらいだから海も遠くはないだろ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:04:27.39ID:WZBvoRfd0
>>131
未だに色んな解釈があるその一文で判断するのは危険だから
「当時の」「短里をつかった」他の文書も複数出してみようよ?

あと、陸を1ヶ月もいったら、海にでちゃうけど、それはどうするの?
邪馬台国は海の上にあったの?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:04:55.88ID:MgkjHSlM0
亜熱帯の時代に湿地帯の住居は当たり前
高床式取り上げて妄想してるだけ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:06:09.15ID:o5sQEdL60
日本側の歴史書(古事記・日本書紀)に邪馬台国に関する記述が一切出てこないからなあ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:06:23.19ID:QLnzmkqv0
火山灰に埋まってしまったって言うのは新手?
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:07:11.63ID:nUpAMO2Q0
>>136
戦国時代に古墳を解体して砦にしたとか
明治時代に鉄道を通すのに古墳を壊したとかで現存してないかもね。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:08:29.75ID:1gYs11lX0
魏志倭人伝の倭国の場所については嘘が書かれている
誰が何のために嘘を書いたのか
ここから話を始めるべきだと思うけどね

張政が嘘を書いて魏の敵国呉の都の建業の東に
邪馬台国があるように方角を二ヶ所南に書き換えたうえで
温暖な南方の気候であるかのように書いた

狗奴国討伐のために倭国に派遣された張政は軍師的立ち位置で
帰国後東から建業を攻める作戦立案のために
邪馬台国が建業のにあるかのようにでたらめを書いた可能性がある
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:14:55.11ID:pHhlvFGe0
しかし魏志倭人伝には、伊都国は末廬国の南東に位置するとの記述があり、2都市の実際の位置関係である「東」とは方向が異なる―と、酒井さんは指摘する

つまり方向がおかしい
南ではなく東に1ヶ月すすめば行き着くということね
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:15:08.05ID:ur5sarsU0
新手の近畿パーだな
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:16:08.37ID:mhucjtO10
別府は有力な候補地。魏志倭人伝の陸行記述は無視していい、使節は水行しかしてないのは
明らか。「始めて一海を渡る」という記述はあるが、「始めて陸行」という記述はない。使節は帯方
郡→対馬→壱岐→末盧国→邪馬台国を水行した。帯方郡→邪馬台国で1万2千余里、帯方郡→
末盧国で1万余里なので残り2000里、つまり朝鮮半島→対馬→壱岐と同じ距離を水行した場所が
有力候補地。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:16:30.98ID:ur5sarsU0
>>143
これすごいよな
球磨国の女王クラスの人間だね
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:16:46.58ID:Z4jPfaj80
> 末廬国を北九州市として
そもそもスタート地点からして推測やん
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:17:28.26ID:QLnzmkqv0
子どもの頃と年取ってからでは一月の長さが違うんだよ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:18:08.50ID:ur5sarsU0
>>144
出て来るよアホ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:18:11.11ID:NiE6BmoL0
じゃあ、後は「親魏倭王」印を探すだけだね。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:18:25.15ID:G6CdQ+zG0
>>141
魏志韓伝
韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里
韓は帯方郡の南にある。東西は海をもって限りとなし南は倭と接す。およそ四千里四方。

馬韓弁韓辰韓で四千里四方とすると
一辺がおよそ286qのところ4000里で計算すると、1里71.5mほどになる
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:19:39.14ID:ur5sarsU0
>>153
末盧国は唐津の呼子だな
ここから伊都国は東南東になる
これを南東と表現したんだろな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:19:46.06ID:qWVAY9oR0
糸島に卑弥呼の親族の墓があるって聞いたけと
平原墳墓だったかな?
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:20:03.24ID:ur5sarsU0
>>159
ネタにマジレスカコイイ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:21:10.10ID:ur5sarsU0
>>156
仮授されたものだから返却されてる
日本には無い
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:21:31.04ID:bQcWyfLG0
魏志倭人伝の温泉回くる???
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:21:41.46ID:8Fe9THm60
大分、宮崎、愛媛、近畿は朝鮮系の遺伝子が濃い
朝鮮系民族が大分、宮崎に渡来して国を作り、愛媛、近畿を征服して出来たのが今の日本だろう
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:21:53.92ID:h3+zZPBq0
たしか大分で曹操の鏡が見つかってなかった?
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:21:59.46ID:ur5sarsU0
>>164
御井なのが確定したから必死で目眩ししてる
ウソつき近畿パーが良くやる手口
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:23:05.39ID:ur5sarsU0
>>168
日田だろ
卑弥呼の鏡な
筑紫平野は物騒だから疎開させてたんだろな
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:23:39.76ID:uCc17Nk30
別府限定である必要は無いけど
熱や堆積物目当てに温泉をリソースとして使うのは合理的だな
古代だと調理用の薪を節約できるだけで国力に差が出るだろうし
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:23:41.87ID:FeXtCzLf0
硫黄クッサって記述が無いから却下
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:23:43.32ID:WTRe27180
残念ながら別府ではない
あらゆる証拠から九州ではあるが

畿内さようなら
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:39.46ID:ur5sarsU0
>>173
御井だな
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:56.70ID:fxcz/uJt0
そもそも九州じゃないからw
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:25:07.90ID:8Fe9THm60
>>49
卑弥呼の後継者=トヨ=豊の国=今の大分
大分説が今まで注目されなかったのが不思議なぐらいだ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:26:58.60ID:X4H1O9Vy0
呼子から怡土方面へ行くとしてそこで陸行に切り替える必要性があるのか、どうもしっくりこない
奴国が博多なら、最初から博多湾まで航行すればいいではないか
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:27:02.61ID:wiJdpjMF0
下記のリンク先を開いてお読み下さい

人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう 2020/09/14 20:27
https://bakusai.com/thr_show/acode=8/bid=4209/tid=8849559/
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=151/acode=8/bid=4209/tid=8849559/rrid=18-26/

正誤表)
誤 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部であると考えられています。
正 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。

誤 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
正 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を訴える人達が何人も出ています。

s
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:28:11.84ID:ur5sarsU0
日田は筑紫平野の奥座敷、裏口的な場所になる
卑弥呼の鏡を隠すにはうってつけの場所

邪馬台国は御井で確定






 
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:28:18.66ID:WZBvoRfd0
>>157
他の魏志は「短里」って単位を使ってるものもあげて?
里って単位使ってるのは山ほどあるよね?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:29:59.52ID:91EUZ05y0
温泉が湧いているというのが大きいよな
別府なら古代の先進地だったというのも納得がいく
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:30:51.14ID:NiE6BmoL0
>>165
沖縄みたいに印綬を探せ!みたいなイベントをすれば盛り上がると思う。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:31:05.22ID:ur5sarsU0
>>177
狗邪韓国から南→南→南、、、と行ったら末盧国に行き当たるって話し
唐津の呼子の波戸岬のこと
手間に呼び込むように突き出している

(もしかして呼子はここから?)


 
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:31:08.27ID:nUpAMO2Q0
>>147
当時の航海術で東シナ海横断なんて事実上ムリなのでは?

ライバルの孫権も東の海を探検させたが台湾にたどり着くのが精一杯だったとか。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:32:39.06ID:9SKUM8JN0
何でこんなに場所がわからないんだろう?
文献残さなかったから?
でもその割には卑弥呼が云々は伝わってるのに
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:33:11.86ID:ur5sarsU0
google mapの3Dとかで半島から日本を見て見ると良く分かる
呼子の波戸岬がちょうど招き入れるようにこちら側に突き出している
波戸岬は突き出している割に海が静かで舟をつけるには絶好の場所





 
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:33:29.68ID:NlHyvDFe0
邪馬台国が別府だとすると、魏志倭人伝に温泉についての記述がでてこないのはおかしい。
奴らは温泉の話しかしないはずだ。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:34:28.77ID:1OBv+xoK0
東京生まれの俺としては、邪馬台国がどこにあったか?は興味はない。
発見して欲しいだけ。
可能性があるなら探査機使って別府の地下を調べて白黒つけようよ。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:35:32.69ID:QLnzmkqv0
なるほど
温泉につかる卑弥呼の図 とかないとだめだよな
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:36:07.64ID:X4H1O9Vy0
初めから博多湾に入っていれば、末盧国で上陸して鬱蒼とした道無き道をかきわけかきわけなんてわざわざしなくてもよかったはずだ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:36:15.20ID:VS6eSWM70
『魏志』(倭人伝を含む)は、実際に邪馬台国の壱与から数回朝貢を受けた西晋(265年 - 316年)によって書かれているため
『魏志倭人伝』の記載が近年考古学的な事実で次々に正しいと確認されていて
『魏志』に西晋が記述していることは考古学的には
「そのとおりなのだろう」という前提で考えるのが基本

なので、『魏志』に西晋が記述している

対馬國から一大国と、一大国から末廬国は、【おなじぐらいの距離】離れている

末廬国という本土に上陸した後は、次の伊都国まで
500里も延々と、草木が盛んに茂り、行く時、前の人が(草木に隠されて)見えないような道なき道を歩かされる

伊都国には、邪馬台国に代々従属している王がいて、その他に
邪馬台国から派遣された一人の大率が常に政務を執っている

不弥国から水行20日で投馬国
投馬国から水行10日、陸行1月で邪馬壱國

「阿蘇山」の記載が無いから、阿蘇山は見ていない

のは、その通りなのだろう

というのが【今の考古学の『魏志』に対する評価】
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:36:48.04ID:ur5sarsU0
呼子の波戸岬は一応外洋なんだが馬渡島とか加唐島とかが
天然の防波堤になってて波がかなり静か
しかも壱岐島から舟で来るというパターンだとこっちに突き出して呼び込むような形になっている
(これが呼子の地名の由来だろう)
魏の使節はここに舟をつけたに違いない





 
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:37:44.52ID:IHizYR900
>>187
日本人は記録を残すことの重要性が7世紀まで理解できなかったしな
まあ記録なんか無かったことにするか改竄するかだし現代日本人も大して変わらんか
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:38:43.93ID:VS6eSWM70
伊都国には、

邪馬台国に代々従属している王がいて、その他に
邪馬台国から派遣された一人の大率が常に政務を執っている

糸島に、王がいた伝承はあるのか?
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:41:14.49ID:+n4MP2hF0
おまえらによるとシナチョンはウソつきなんだから魏志倭人伝が正しいってのはおかしい
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:41:24.18ID:nUpAMO2Q0
>>170
5-6世紀の平凡な古墳から見つかったのが
倭人伝には鉄鏡には触れられてないが後漢や魏の王族しか持ってない、
皇帝の鏡よりは下でも皇后の鏡と同等のグレードの持ち主って何者だよ。親魏倭王の卑弥呼になるわな。
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:41:30.91ID:9SKUM8JN0
>>195
解決した
中国に記録があるからなのか

それによると体に朱や丹を体に塗りたくっているとあるが
水銀の化合物塗りたくるって怖いな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:42:24.62ID:ur5sarsU0
また古来より呼子は半島へ行く際の常套の通り道だった
だからこそ豊臣秀吉は朝鮮出兵の拠点の名護屋城を
呼子に作ったわけな




 
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:45:03.32ID:nmUMi80g0
何気に災害でそこまでの被害が出ないのは卑弥呼の御利益だったのか
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:04.44ID:wD0WHKQ80
大分から出た、曹操の鏡はスゲーよ。畿内から出るのは卑弥呼が食べた蛙の骨と桃の種と馬具ぐらいかな。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:12.70ID:sW8UwgxD0
そやな別府温泉でええやん
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:19.42ID:ur5sarsU0
>>197
全く間違い
その周遊五千余里ってのは裸国、黒歯国のこと
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:59.62ID:ur5sarsU0
>>204
トヨはそうだったろな
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:59.82ID:wXh03IQH0
かつて、魏志倭人伝には袋とじがあって、混浴の温泉が描かれていたらいい。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:34.27ID:9SKUM8JN0
男子はみな顔や体に入墨を施して人々は朱や丹を体に塗っている
着物は幅広い布を横で結び合わせているだけである
稲、紵麻を植えている
桑と蚕を育てており、糸を紡いで上質の絹織物を作っている
牛・馬・虎・豹・羊・鵲はいない
矢は竹であり、矢先には鉄や骨の鏃が付いている
土地は温暖で、冬夏も生野菜を食べている
みな、裸足である
真珠と青玉が産出する
倭の山には丹があり
倭の木にはタブノキ、トチ、クスノキ、ボケ、クヌギ
カシ、クワ、カエデ、竹、簳・桃支がある。
ショウガ、タチバナ、サンショウ、ミョウガがある
猿、雉もいる
人々は酒が好きである

温暖なとこっぽいなあ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:40.41ID:sN/2bnUw0
地獄めぐり記述しろよ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:46.60ID:1OBv+xoK0
いや待てよ・・・
邪馬台国って何か根本的に違うンじゃないの?

国なのではなく、邪馬台って看板の昔の保養施設で、卑弥呼と言う温泉花魁がいる夢の様な場所。

その後の10代目以降の天皇家とは何のつながりもないし、邪馬台国以降に統率された村もない。

魏志倭人伝の読み方を変えてみるべきなのではないのか?と思う次第。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:50:17.09ID:nUpAMO2Q0
>>195
倭の5王の時だったか過去のことを聞かれて答えられずに大恥かいたなんてことあったはず。
(中国は王朝が替わっても前王朝の残した史書を読んでるから知ってる)
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:50:18.05ID:ur5sarsU0
あと、半島から見て九州本土で一番近い土地が呼子になる
だからこそ末盧国は半島との貿易で栄えたわけな
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:50:26.88ID:JbMdc/H00
昨今の天災による九州被害を考えると
逆に九州説を強く推したくなる
何も残ってないのは台風や洪水による大被害と考えれば納得できる
そしてそれを伝える人すら生き残らなかったとしたら…
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:51:46.93ID:itlQ9zOM0
>>189
温泉の話しかしないかどうかはともかく、温泉の記述がないのはおかしいよな
当時から温泉が湧いていたのなら湯煙の景色なんて絶対に驚くはずだし
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:00.07ID:sN/2bnUw0
>>218
関サバと関アジは出る
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:49.93ID:aotV2VZS0
古代人は知識はないが馬鹿じゃない
可能な限り最短ルートを通る
また山賊を避けるため可能な限り海路を進むはず
そして邪馬台国の敵対勢力も避ける

そういった意味で邪馬台国は九州、それも熊本北部だと思われる

記述にある水行とは有明海を渡ること
筑紫地方の敵対勢力を避けるため佐賀から船で有明海を横断したと思われる

具体的には場所はトンカラリン遺跡があるところ
ここは大陸からの呪術的要素が高い遺跡があり、近くの江田船山古墳からは国宝にもなっている日本で最古の漢字が記された刀剣が出土している

三角縁神獣鏡が出土していないなど不利な点があるが、長い年月の中で墓荒らしとかに持ち去られたと考えるのが打倒
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:55:25.05ID:ur5sarsU0
まとめ(猿が嫌いなヤツ)

狗邪韓国から南→南→南、、、と行ったら末盧国に行き当たるって話し
唐津の呼子の波戸岬のこと

●半島から見て九州本土で一番近い土地は呼子
●多分「呼び込む」→呼子
google mapの3Dとかで半島から日本を見て見ると良く分かる
呼子の波戸岬がちょうど招き入れるようにこちら側に突き出している
しかも壱岐島から舟で来るというパターンだとこっちに突き出して呼び込み招き入れるような形になっている
(これが呼子の地名の由来だろう)
●呼子の波戸岬は一応外洋なんだが馬渡島とか加唐島とかの周りにある幾つかの島が
天然の防波堤になってて波がかなり静か
波戸岬は外洋に突き出している割に海が静かで舟をつけるには絶好の場所
●また古来より呼子は九州から半島へ行く際のお決まりの通り道だった
だからこそ豊臣秀吉は朝鮮出兵の拠点の名護屋城を
呼子に作ったわけな

魏の使節はここに舟をつけたに違いない




 

 
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:55:43.24ID:G6CdQ+zG0
>>181
魏志高句麗伝
高句麗在遼東之東千里 南與朝鮮??東與沃沮北與夫餘接 都於丸都之下 方可二千里
高句麗は遼東の東千里にある。南は朝鮮、?貊と、東は沃沮と、北は夫餘と接している。丸都山のふもとに都をおく。広さは二千里四方


これを短理(1里70mくらい)で計算するとまあそこそこのサイズ感だが
長里(1里500mくらい)で計算するとトンデモないことになる
https://i.imgur.com/OYvqWps.png
ネットで拾った図に距離を書き込んでみたらこうなる
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:57:16.99ID:dTz1hDR00
そういや魏志倭人伝には、地獄めぐり、間欠温泉や大ジャングル風呂、猿山やワニがいたとの記載もあったな。
別府温泉以外はありえないな。
つまり原始インバウンドだったわけだ。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:59:04.67ID:Or8z/F/y0
いや、インドの山奥だ
絶対間違いない
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:59:17.46ID:nUpAMO2Q0
>>197
狗奴国が南九州連合と言わんばかりの広大さきさに違和感ありまくり。

あくまで邪馬台国連合と同じく北九州文化圏の国、つまり有力説通り北熊本だと思う。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:04:52.21ID:ur5sarsU0
まとめ(猿が大嫌いなヤツ)

魏志倭人伝の末盧国は呼子の波戸岬

●まず、唐津平野では絶対にない
「草木が盛に茂っており、前を行く人の姿が見えない。」この魏志倭人伝の記述と全く合わない。
●また「上手に魚やアワビを捕り、水深の深浅にかかわらず、皆が水中に潜って、これを採取する。」
この記述はリアス式海岸であり、三大朝市である呼子朝市の開かれる呼子のイメージと非常に良く合致する。
●狗邪韓国から南→南→南、、、と行ったら呼子に行き当たる(方角的に話しが簡単)
●半島から見て九州本土で一番近い土地は呼子
●呼子の波戸岬は一応外洋なんだが馬渡島とか加唐島とかの周りにある幾つかの島が
天然の防波堤になってて波がかなり静か
波戸岬は外洋に突き出している割に海が静かで舟をつけるには絶好の場所
●また古来より呼子は九州から半島へ行く際のお決まりの通り道だった
だからこそ豊臣秀吉は朝鮮出兵の拠点の名護屋城を
呼子に作ったわけな

魏の使節はここに舟をつけたに違いない


注意:多分「呼び込む」→呼子
google mapの3Dとかで半島から日本を見て見ると良く分かる
呼子の波戸岬がちょうど招き入れるようにこちら側に突き出している
しかも壱岐島から舟で来るというパターンだとこっちに突き出して呼び込み招き入れるような形になっている
(これが呼子の地名の由来だろう)

 
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:07:38.11ID:ajBI9Ue+0
中国古代文書の専門家(中国人)
「魏志倭人伝に限らず、これ系は基本的に伝聞を書き留めてます」
「出てくる数字や方位が正確という保証は一つも無い」
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:08:20.38ID:1gYs11lX0
張政は台与が派遣した人たちと帰国するよ
帰国した年代は不明だけど
張政の立場上倭国に長居したとは考えにくいし
魏志倭人伝に書かれていることで張政がやったのは
難升米に詔書、黄幢を渡して文章で告げて諭すのと
台与に文章で告げて諭したくらい
狗奴国との戦いについては書いてない

張政はあまり倭国に留まらず帰国したんじゃないか
帰国したら司馬懿がクーデター高平陵の変(249年)を起こしてて
司馬懿とともに皇帝の後見人をやってた曹爽が討たれるよ
このあといろいろあって息子の司馬師が皇帝を変えて
司馬氏の支配体制を強める

曹爽は244年に蜀を攻めるけどボロ負けして保身で引きこもって
中央での専制政治を始めるよ
ただその間も帯方郡あたりでは高麗との戦いをしていて
247年に魏が勝って帯方郡あたりが安定する

そこで249年ボロ負け不戦派の曹爽が討たれて
司馬懿が中央を仕切る

いろいろ条件がそろったと張政は思ったのか
建業の東に邪馬台国があることにして
帯方郡から東回りルートによる
建業侵攻作戦を提案しようとしたんじゃないか
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:09:45.36ID:VS6eSWM70
>>221
九州説の拠り所は「一番近いから」かよ

邪馬台国が奈良ならば、「一番近い」のは出雲だよ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:10:30.03ID:rqsXOJMX0
別府温泉はすごいね
街中に蒸気が上がってる
別府に比べたら他の温泉は馬鹿みたいに見える
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:11:42.94ID:6zhsuDv60
>>19
いまはそうだが、遺跡が噴火で埋まるくらいなら、もともとは広大な平野だったが埋まった考えることは可能。

>>25
ナントカ地獄の状態も今とは違うはずだけど、海地獄みたいなのが当時もあれば、茹で料理とかかんたんに作れたろうしな。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:12:50.67ID:rqsXOJMX0
>>220
日出鰈も
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:13:33.21ID:31UXaYdT0?2BP(1000)

地獄めぐりは夏場には行くなよ
本当に地獄やで
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:16:10.78ID:EsOVOwLQ0
この国の国王は何処にいるかと聞かれた現地人が、指さしながら「あん、やまたい」と言ったのが国名として報告されたらしいね。
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:18:56.14ID:mhucjtO10
>>235
朝鮮→対馬→壱岐の行程は正しいので記述が全てデタラメ説は成り立たない。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:20:44.66ID:GnEkpxNB0
たしか別府湾には海底に沈んだ都市の話もなかったか。
穏やかな入江に村落ができるのはごく自然な話なので
あり得ん話でもないかもしれんね。
ロマンあるわ。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:32:45.39ID:tSb7CnqM0
>>235
地理情報は軍事的情報として重要なので杜撰な扱いする筈がないだろ
ましてや朝貢してくる辺境国だぜ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:40:28.97ID:coxeE2kX0
そして日田の隣には日出という場所もある
ここら辺はどこかに火山灰に埋もれてなければ遺跡は必ずある
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:50:25.89ID:LfrTy57m0
タイトル保持者の巻向と対戦できるのは九州予選を勝ち抜いたものだけじゃよ。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:55:10.88ID:kJG9hW/v0
瀬戸内(下関寄り)には沈んだ島がいくつもある
漁に行くと網に茶碗っぽいのがかかる事も多い
それが邪馬台国だとは思わんけど
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:58:36.20ID:7VooqbOL0
神功皇后が自分は邪馬台国、すなわち天照、卑弥呼の末裔であると言って九州で兵を集めた。
そして朝鮮で勝利して凱旋後、大軍勢をこの地で解散した、分かれた。
おおわかれした地だから大分
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:58:44.99ID:oW6egjfC0
陸路だとかなり山越えしなきゃ別府にはたどり着けない
そういう記述ある?
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:11:03.59ID:7VooqbOL0
邪馬台国を滅ぼしたのが現天皇家
朝鮮半島から北陸に逃げ移り、近畿に進出して大和を興し、九州邪馬台国を滅ぼし
やがて故郷朝鮮半島に戻ろうとするが大敗
日本を本拠地にして中国と対等となる国にする事に方向転換する
これが古代の現実
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:35:23.90ID:bnZ8hXAp0
京都か奈良からみて鬼門裏鬼門の位置だろうな
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:40:16.36ID:7VooqbOL0
>>265
継体天皇が大和地方を乗っ取った。
そして色々な地方の伝承を自分に、ヤマト政権組み入れパクったからこそ
それより前のことがごちゃごちゃになった
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:46:40.92ID:0VpbzJ390
別府でレンタカー借りて「耶馬渓」というところに行ってきたが・・・
なるほど、邪馬台国と関係あったのか。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:47:58.08ID:oqJcAeuv0
>>263
邪馬台国以外にも日本列島のあちこちにクニがあって
それらが集合して大和が出来ただけっしょ
大なる和がまさに示すとおり
なんで海の外から支配者が来て征服王朝が生まれるという
古臭い発想しかしねえのやら
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:50:18.99ID:oqJcAeuv0
白村江でも元寇でも唐入りでも
日本と半島の進入口は決まってるわけで
半島からの軍勢が北陸に上陸とかアホかと
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:50:19.09ID:GnEkpxNB0
>>269
そうそう、そんな名前の

>>270
まあお互いに証拠もへったくれもないから議論進みようもないけど
一度そっちに行くとそこで多少の地元掌握できたとしても中央復権はほぼ無理だと思うわ。
諏訪も奥州藤原も上杉も無理だったわけだしなあ。
乗っ取り(所謂せどり?)も有力同盟相手でもないと難しいと思うよ。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:00:19.75ID:7VooqbOL0
北陸越前から軍勢がやってきて征服したんじゃなくて
渡来人が政略戦略的に乗っ取っていったんだよ
前方後円墳や鏡を駆使して
あくまで日本人として。
在日みたいなもの
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:00:34.90ID:3BlYye8T0
>>187
チンジュの立場になればわかる

倭国は、こうなってないとイケナイのだ
https://i.imgur.com/zrG5Wax.jpg

九州が南に2倍くらい長くなっている必要性がある

魏はそんな大国と友好になったと
司馬懿のおかげで

デタラメであろうが上等なのである
(ただチンジュはデタラメとわかっていたので邪馬壹国と敢えて記した)
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:01:42.55ID:o3Lyfhvz0
今頃高木彬光かよ!俺が中学生の時に読んだやつじゃん!
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:07:06.91ID:7VooqbOL0
大伴家蘇我家あたりが朝鮮の渡来系。
邪馬台国由来の古神道を廃し、天皇崇拝にすり替え、大陸由来の仏教にシフトチェンジさせ、
日本支配を固めて行った
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:10:50.78ID:2uE1dzZD0
>>1
大分県民って、大法螺吹きが多いよね?
指原とかユースケ・サンタマリアとか
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:16:46.32ID:7VooqbOL0
邪馬台国の人々は自虐主義で、すぐ自分を否定したりネガティブで自殺も多かった。
だから病む大国。
そんな国に温泉は必須
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:36:11.18ID:QqR19UCg0
明日別府温泉遊びに行く予定だけどおすすめ教えて
とりあえず地獄めぐりで近場に固まってる5つくらいは回るつもり
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:16:52.08ID:0VpbzJ390
>>287
観光なら鉄輪、明礬、別府タワー、うみたまご(水族館)、ゆけむり展望台
温泉ならひょうたん温泉、湯屋えびす、別府保養ランド、竹瓦温泉、別府海浜砂湯など
100円〜200円で入れるところはコロナの影響で閉鎖されてるところが多い。
歓楽街は竹瓦温泉周辺に集中
車でないなら、亀の井バスのフリーパスがオススメ。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:29:05.18ID:wD0WHKQ80
倭人伝を正しく読み解いたら邪馬台国は別府にあったわけだろう。
じゃあ、大分で決まりやん。
敗北感しかない。くやしいけど畿内説は敗れたわけだ。
次は九州対九州の戦いになるだろう
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:34:34.58ID:+7/jfR+g0
倭人は銭湯民族だった
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:37:23.77ID:c40etJIt0
>>1
>>191

別府温泉に入る卑弥呼・・・ちょっと違和感があるねw
.
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:41:23.54ID:IsVkg9em0
ホバークラフトに乗りに行くぞ!
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:01:09.47ID:iNV9wQDY0
別府ならベプ呼だろ
畿内ならキナ呼だろ
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:06:23.32ID:5yOASkUl0
>>300
つか割とガチでそういう商売する気なんじゃねぇか?w
まさにオラが村の観光資源としての毎度の邪馬台国誘致

まぁこんなもんがそんなに観光資源になるとは思えないけど
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:30:09.95ID:rKtSkAL70
これで GoTo 別府! コロナ時代に完璧なステマ…じゃなかった、完璧な学説が現れた! w
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:35:56.33ID:p7XymIIN0
いい事を教えてあげよう
大分にある黒川温泉はほとんどが混浴だ
水着も着けないから老若男女の裸が拝めるぞ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:46:07.03ID:OIuKgfCB0
伊都国には、

女王国に代々従属している王がいる

高天原の天照大御神に国譲りをした後、出雲の王は代々高天原に従属している

女王国から派遣された一人の大率が常に政務を執っている

出雲の王から国譲りを受けた高天原の天照大御神は、孫の邇邇芸命(ににぎのみこと)を出雲に派遣した
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:51:11.00ID:ajm0zNLe0
>>298
秋田岩手にも邪馬台国伝説あるんか?
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:55:46.50ID:VKI4kyjH0
そら、卑弥呼だって温泉に入りたいさ
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:57:16.58ID:OIuKgfCB0
皇統を重視すると

海神国(倭奴国):古代九州
構成:九州全土の国々
首都:筑紫城
初王:天之御中主神
日本最初の政権で、全ての政権の祖
何代目かの九州海神国王が、後漢(25年 - 220年)から57年に「漢委奴国王」称号を賜り倭国王となる

葦原中国:古代出雲
構成:島根県東部から鳥取県西部の複数の国々
首都:出雲国(伊都国)
初王:大国主
九州海神国王の伊邪那岐神と伊邪那美神から産まれた13番目の子の大山津見神の6世孫

高天原:古代奈良
構成:紀伊半島を中心に、西は大阪から東は長野までの複数の国々
首都:邪馬台国
初王:天照大神(卑弥呼)
九州海神国の伊邪那岐神と、伊邪那美神ではない誰かとの間に産まれた一番目の子
240年に魏(220年 - 265年)に朝貢し「親魏倭王」の称号を賜り、「漢委奴国王」に代わって倭国王となる
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:01:02.70ID:ltSxdEqT0
朝倉で邪馬台国だか卑弥呼だか書いてる寂れた看板を見かけて切なくなった
絶対邪馬台国誘致なんかしない方が良いって
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:04:41.86ID:5yOASkUl0
この系のスレでどこの珍宗教の聖典にでも出てるのか、はたまた脳内の妄想なのか分からない意味不明な物語を展開する人ってなんなんだろうな

どんな電波受信したんだろう
面白いよなぁ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:12:56.19ID:BlAiZ6tx0
また九州ファンタジー説w
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:17:00.01ID:OIuKgfCB0
九州説者は

200年近く続いた大国の「漢委奴国王」の遺跡や出土品を
20年ぐらいしか続かなかった村レベルの「親魏倭王」の遺跡や出土品だと

【なんの根拠もなく】
【勝手に言い張っているだけ】

だからねぇ

福岡の糸島市の三雲・井原遺跡にしても
佐賀の吉野ヶ里遺跡にしても
九州の鉄器や硯、鏡などの出土品にしても

200年近く続いた大国「漢委奴国王」の倭奴国の遺跡・出土品・・の可能性の方が高い
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:17:29.31ID:MqQibNIN0
邪馬台国は埼玉
言った者勝ち
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:23:43.74ID:EGC8FHoQ0
出土は畿内が決まりだから
ここは温泉=火水湖=ヒミコで行くべきだな
否定されてもヒミコ温泉だけは残る
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:35:15.98ID:QLnzmkqv0
火山の爆発で埋まってしまったのか
卑弥呼は火山の活動を予見できたと言われている
火見子、火巫女が元々の名前。大分だな。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:38:29.92ID:QLnzmkqv0

卑弥呼が怪我を治療したといわれる秘湯はどこよ。
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:58:23.42ID:HzL5nAQN0
このあたりの記録は日帝が大韓半島の支配を正当化するために
捏造された記録だしな
真実は古韓国が中国から日本など東アジアを支配してたんだけど
その資料は秀吉と日帝に焚書坑儒されてまったく残ってない
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:00:30.83ID:zcujGl2j0
阿波が沈静化したと思ったら、最近やたら大分勢いあるな。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:02:10.29ID:xqwmjEy10
>>1
九州なら八女しかない
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:03:07.37ID:o7NmybE10
観光客には便利な説だ
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:06:37.49ID:OIuKgfCB0
実際に邪馬台国の壱与から数回朝貢を受けた西晋(265年 - 316年)によって書かれている『魏志』(倭人伝を含む)には、

火山のことは書かれていない
阿蘇があるのにねぇ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:06:53.46ID:QLnzmkqv0
>>324
女王金の墓と言われている釜山 甘川洞文化村古墳の調査は進んでいるのか?
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:10:14.92ID:dONHhh850
>>1
これは面白そう。買うぞ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:11:01.36ID:31UXaYdT0?2BP(1000)

坊主地獄のところにある小さな饅頭がめちゃくちゃ美味しいよ
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:13:00.32ID:NiITConZ0
卑弥呼が温泉好きで別府に都を作った可能性はあるかも
でも湯布院とかでもいいんだよな
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:15:46.49ID:lN0ldxaR0
どこだか特定しないほうがいい 
生きている価値のない嘘つきのゴミが大量発生しちゃう
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:45.25ID:ItH4Bgb40
>>306
うそつけ。混浴は5箇所くらいしかない。
しかも別に女湯か家族風呂があるから、混浴には殆ど入ってこないぞ。
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:56:18.79ID:BF83AGby0
>>73
高千穂はコピペのとおりだし
西都原は斉殿原だったのが江戸時代に西都原に変わった
宮崎の話はハニワといい最近言い出し始めたものが多い

高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:12:53.12ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県国東市はクニサキ

国の東と書いてクニサキ
クニのサキ、つまりクニの東側の先

宮崎県日南市は真南じゃない

この二つからでもヤマタイは阿蘇かなってわかるのに

昔の人たちとわれわれは方向感覚がちがう
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:17:02.21ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
別府はいまでもいわゆる強烈な硫黄臭がする

古代の人たちにとってはそれば地獄の入り口の臭いでしかない

その先は死国

別の府つまり冥界

大分はオオイタ、イタコ
この世あの世を大きく分ける土地

そんなとこにあるかよ
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:18:41.01ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
古代都市は

いま以上に土地争いが熾烈だから

きちんと区画整備された広大な土地のたんぼがあることが基本になる
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:22:57.55ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市がヒミコが生まれた土地

水がひいたからヒタじゃないぞ

ヒミコは
火を観る巫女
シャーマン、預言者
特殊な能力があった

日田はヒタ、ヒミコの田、出生地
だからその名残として鏡が残ってる

宮崎高千穂から投げたものが飛騨へなんちゃら
ヒダじゃなくヒタへだよん
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:25:03.85ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市のおとなり
福岡県朝倉市は昔からヒミコの里で地域おこし

そりゃそうだ
ヒミコは日田から朝倉方面へ移動

朝倉市うきは市久留米の東部
見事に区画整備されたたんぼ郡
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:26:44.25ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
たとえば豊前豊後は地続きだが

肥前と肥後はそうではない

ヒミコ前期とヒミコ後期

朝倉市から佐賀へ

そして阿蘇へ
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:28:26.35ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
ヒミコは火を観る巫女

火を使って預言者みたいなことをしてる

だから火が簡単につくれるとかが基本

阿蘇の煙を見ながら様々な預言
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:29:58.19ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
阿蘇に行けば

日本人なら本能的にヤマタイの意味がわかる

山と台地にかこまれた見事な自然の城壁

もちろんきちんと区画整備されたたんぼ

国造神社もある
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:31:18.88ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天草ー阿蘇ー宮崎高千穂

淡路ー畿内ー伊勢

たまたまじゃない

九州にいたころを参考にしてる
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:35:04.56ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
天狗や神楽の造形は
古代キリストユダヤが
極東まてたどりついてたことの証左

昔の日本人からすりゃ
西側の人間は
赤づら、鼻が高い、特殊にみえる能力
神様かもってなる

もちろん体系的な神話
ユダヤがいなきゃ無理
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:39:50.14ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
邪馬台国
耶馬溪
耶蘇
阿蘇

ヒミコ、ヤマタイは古代キリスト教の影響もうけてる

大分県日田市からは
天狗
天の狗
つまり古代キリストユダヤの修行場所
福岡県の英彦山ヒコサンも近い

ヒコの山

英彦山や宮崎高千穂のあの河原
いまだに強烈なパワースポット
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:40:53.66ID:9SKUM8JN0
>>347
鉄製の矢じり使って暮らしてたんだから
火くらいおこせてるだろ
骨占いもしてたみたいだし
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:41:54.16ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
阿蘇と南阿蘇は敵対関係にあったはず
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:44:40.73ID:hx70ektF0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
大分県日田市には

会所山とかいてヨソヤマという神社がある

会所をヨソ

ヒミコが亡くなり神様と会うヨソの場所

ヒミコの名残りの一部があるかもね
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:13:53.24ID:3SX3YWsr0
温泉街に群がるクソコリアン
例 中之条町
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:15:05.97ID:7QWVMhKu0
>>1
宇佐神宮やろ
和気清麻呂の神託事件思い出せボケ
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:19:15.54ID:5sPvRcOO0
>>338
ほほう
九州の一派が大和入りしたということかな
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:04.32ID:1RqkXN4K0
やっぱり
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:07:39.40ID:rCSIDA5g0
私は末廬国を北九州市として、

もう、前提が。
自分にとって都合よくしているだけ。
古田史学の方が、まだマシ。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:01:45.69ID:KDoGCO3Z0
魏志倭人伝に火山のことが一言も記載されていない段階で
邪馬台国は九州ではなかったことが確定しとる
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:05:40.40ID:3Hhy6j5R0
>>327
そうだよな、こうに違いない

張政「君たちの国の名前は?」

「八女たい!」
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:16:56.98ID:3Hhy6j5R0
邪馬台国東遷説だと
日田→飛騨
伊都→伊勢
耳納→美濃
熊→熊野
志賀の島→滋賀
笠置山→春日→三笠山→住吉神社→平群→池田→三井→小田→三輪→雲提(うなで)→筑前高田→長谷山→加美→朝倉→久留米→三猪(みずま)→香山(高山)→鷹取山→天瀬(あまがせ)→玖珠(くす)→鳥屋山→上山田→山田市→田原→笠置山

笠置山→春日→三笠山→住吉神社→平群→池田→三井→織田→三輪→雲梯(うなで)→大和高田→長谷山→賀美→朝倉→久米→水間→天の香山→高取山→天ヶ瀬→国樔(くず)→鳥見山→上山田→山田→田原→笠置山
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:20:34.34ID:dKO3Ly/p0
>>358
藤原京を作ったのは九州人
近畿は銅鐸文化だが奈良だけ銅剣が出土しとる
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:22:20.40ID:y3VLMGGO0
こもり気味だし色白は間違いない
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:22:49.49ID:KDoGCO3Z0
>>358
高天原(奈良)のアマテラス

出雲の大国主がアマテラスに国譲り

高天原(奈良)からアマテラスの孫の邇邇芸命(ににぎのみこと)が出雲に降臨

その後、アマテラスの孫の邇邇芸命は九州の高千穂に転封

九州の高千穂に転封したアマテラスの孫の邇邇芸命に、火闌降命と彦火火出見尊の息子が出来る

兄の火闌降命は成長して海幸彦に、弟の彦火火出見尊は山幸彦となる

弟の彦火火出見尊(山幸彦)は、九州 海神国 筑紫城 大綿津見神(豊玉彦)の娘と結婚し、海神国王を継承

海神国王を継承した彦火火出見尊(山幸彦)に天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)が産まれる

その九州 海神国 筑紫城 天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)の第4皇子が神武
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:24:41.88ID:03w4EMVa0
狗奴国って静岡か山梨あたりだったらしいが、そうだとすると畿内説しかなくなる
2000年前に九州の南部と関東で戦争すんのか?
島津でもそうそうこれなかったのにw
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:26:02.49ID:3Hhy6j5R0
>>364
邪馬台国東遷説だと日田は飛騨にあたるので京(都)ってことは無いな
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:26:22.18ID:kx0smtrE0
つい数年前まで畿内説優勢だったのに今では九州説ほぼ一択なの面白いよな
考古学ほんま当てにならんわ
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:30:05.64ID:k+p49Fon0
>>363 何回見ても笑える
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:31:18.95ID:cqXZv55Y0
距離方向なら四国徳島も一致するんだよ
そんなのは今更意味ないんですよ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:35:04.67ID:DWLGSmQ+0
また大分か
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:44:19.48ID:KDoGCO3Z0
>>369
火の神である火之迦具土神(軻遇突智)を産んだために陰部に火傷を負って亡くなった伊邪那美命に会うために訪れていた黄泉国(出雲の「根之堅洲國」)から

九州 海神(ワダツミ)の国 筑紫城に帰還した伊邪那岐命から
天照大神が産まれ、高天原(奈良)に邪馬台国を建国

建速須佐之男命(スサノオ)が産まれ、
大綿津見神(豊玉彦)の代わりに九州 海神(ワダツミ)の国 筑紫城を引き継げと言われたが

大綿津見神(豊玉彦)に脅されて逃げ出して出雲に葦原中国を建国

そして高天原(奈良)邪馬台国が、出雲の葦原中国を武力併合し、高天原(奈良)からアマテラスの孫の邇邇芸命(ににぎのみこと)が出雲に降臨

高天原(奈良)の天照大神の使者が出雲から大陸に渡り、240年に魏から「親魏倭王」に任じられる

その後、アマテラスの孫の邇邇芸命は九州の高千穂に転封、火闌降命と彦火火出見尊の息子が出来る

兄の火闌降命は成長して海幸彦に、弟の彦火火出見尊は山幸彦となり
弟の彦火火出見尊(山幸彦)は、九州 海神国 筑紫城 大綿津見神(豊玉彦)の娘と結婚し、海神国王を継承

海神国王を継承した彦火火出見尊(山幸彦)に天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)が産まれ

その第4皇子の神武が、葦原中国(出雲)、高天原(奈良)邪馬台国を次々に武力併合

九州 海神国 筑紫城から葦原中国(出雲)、高天原(奈良)邪馬台国までが一つの国に統一されて大和朝廷が誕生、隋に遣隋使を派遣する
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:45:36.04ID:wREtNfE70
>>374
最後の長距離記述は総計だよな。

九州から突然近畿にとんでる。
それまで細々と書いていた国の記述がすっ飛んで近畿とか無いわな。
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:48:19.70ID:MVH41KrV0
邪馬台国スレは年中やっとるな
はよ見つけろやw
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:54:14.70ID:KDoGCO3Z0
>>376
帯方郡ー韓国− 対馬國− 一大国(隠岐)− 末廬国(松江)ー 伊都国(出雲)ー 奴国(因幡)ー 不弥国(摂津住吉)ー 投馬国(近江)ー 邪馬壱國(奈良)
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:57:47.28ID:dKO3Ly/p0
>>377
見つかってるけど公表すると都合悪いんだよ

大和政権から続く日本の歴史がぐらつくからな

磐井の乱ってのも結局は邪馬台国の後継国の王を奈良の偽の王が倒して日本を乗っ取ったわけで
そんなのが全部明るみになると大和王権の正統性がぐらつくから謎の方が都合がいいんだよ
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:02:28.80ID:KDoGCO3Z0
高天原(奈良)邪馬台国が、葦原中国(出雲)を武力併合し、高天原(奈良)からアマテラスの孫の邇邇芸命(ににぎのみこと)が出雲に降臨

高天原(奈良)の天照大神の使者が、出雲にいた宗像氏の祖先の航海術により大陸に渡り、240年に魏から「親魏倭王」に任じられる

帯方郡ー韓国− 対馬國− 一大国(隠岐)− 末廬国(松江)ー 伊都国(出雲)ー 奴国(因幡)ー 不弥国(摂津住吉)ー 投馬国(近江)ー 邪馬壱國(奈良)


その後、アマテラスの孫の邇邇芸命は九州の高千穂に転封、火闌降命と彦火火出見尊の息子が産まれ

兄の火闌降命は成長して海幸彦に、弟の彦火火出見尊は山幸彦となり
弟の彦火火出見尊(山幸彦)は、九州 海神国 筑紫城 大綿津見神(豊玉彦)の娘と結婚し、海神国王を継承

海神国王を継承した彦火火出見尊(山幸彦)に天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)が産まれ

その第4皇子の神武が、葦原中国(出雲)、高天原(奈良)邪馬台国を次々に武力併合

九州 海神国 筑紫城から葦原中国(出雲)、高天原(奈良)邪馬台国までが一つの国に統一されて大和朝廷が誕生、

すると奈良は九州から隋に遣隋使を派遣する

朝鮮半島 ー 対馬国 ー 一支国(壱岐)− 竹斯国(筑紫)−秦王国(豊国)・・
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:36.00ID:eQVxq9w80
別府来て温泉はいらないわけはない

温泉て書いてないだろ 駄目だ 却下
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:40.23ID:rthHYibZ0
自分だけ温泉入って長いしやったんかい

どうでもええわ 歴史なんか わははって
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:06:23.87ID:8jQZknu60
もうここまで来るとなんでもありだなw
草津温泉と下呂温泉も候補に入れとけ
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:07:12.48ID:3Hhy6j5R0
>>379
「奈良の偽の王」と言っても、伊都国の一大率の軍事力を暴走させて畿内を征服した邪馬台国の傍系神武の子孫だけどな
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:07:33.08ID:E1/sF8hx0
ごめん、タイトルだけでコーラ吹き出した。
ないわ…本当にないわぁ
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:12:42.12ID:NNXwTfKo0
別の府
だから別府
傍系
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:13:08.23ID:UfofHB3U0
>>1
よし! 別府温泉掘ったらそこは邪馬台国だった!湯につかりながら卑弥呼に想いをはせよう
でO.Kだな?
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:25:40.79ID:mnEPjKll0
>>384
伊都国の大率といのは、奈良から派遣されてたんだよ。

漢代は、奴国が港を管理し朝貢してた。裏に覇権国の邪馬台だ。
2C末?の倭国大乱で邪馬台は負け、女王即位で和議=覇権放棄だ。
新覇権国・奈良の命で旧覇権国・邪馬台が魏に朝貢に出された。

だが、港の管理は奴国(博多)でなく港の入口の伊都国(糸島)
に替わってる。大率を置いて管理し、魏が直轄した帯方郡の使を
常駐させてる。これは奈良が港の管理者奴国を嫌い、管理権を
伊都国に移し替え、自ら大率を置いて管理したということだわな。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:28:14.94ID:mnEPjKll0
>>386
縄文語由来じゃないかな。アイヌ語とも共通項があったはず。
響きが北海道に有ってもおかしくない地名だろ?
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:32:30.49ID:SO+2iDgF0
ある学者がちゃんと確認していたが(歴史学ではなく、社会学だかの人)、九州のほとんどの地方自治体に邪馬台国説が存在。
九州説とは所詮そういうもの。
ある意味韓国人の好きな起源主張と似ていて、考えてみると九州は古代から半島の影響(人もかなり来た)が濃い地域。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:36:12.83ID:SO+2iDgF0
>>363
それだ! ついにわかったな。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:36:15.10ID:IDO4Ikq20
九州説はおらが街も邪馬台国だから候補地が次から次へと出てくる
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:36:31.41ID:dKO3Ly/p0
>>384
そんな昔の話まで引っ張らなくても九州王朝説は都合悪いんだよ
邪馬台国が九州北部にあったのは皆知ってるんだよ
ただそれが明るみになると大和王権の謀略がばれるからダンマリなんだよ

つまり白村江の戦いの時、近畿と九州は対立してたんだよ
九州が百済救済のために兵を出した裏で近畿が唐と密に同盟を結んでいた
言わば九州を裏切って近畿は日本の統治権を強奪したようなもんなんだよ

白村江の戦い以後、九州は衰退し近畿は平城京しかり唐の文化で染めていったのもそれが理由
近畿つまり大和王権は日本史上最大の裏切り行為で九州王朝を滅ぼし日本の国権を牛耳ったんだよ
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:39:53.44ID:4994EWdl0
>>392
倭人伝でどこだかわかるわけがない。だから諸説出るのは当たり前

畿内説は、まずここを邪馬台国としようと決めて、すべての証拠をそれにあうように揃えるやり方
最初から結論ありきで学問とも呼べない
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:39:54.99ID:Nh7usCIj0
邪馬台国なんか天皇家が権力を握る前に滅びてるだろ
時代が違いすぎる
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:54:39.19ID:3Hhy6j5R0
>>389
それは2世紀以前に九州を管理できるほどの軍事力を持った大国が奈良にあったと仮定するトンデモ説だな
一大率の裏切りや暴走を防ぐ強固なカリスマや従う側のメリットから考えたら暴論過ぎて同意できんわw
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:55:59.36ID:EaftPyUh0
週刊ダイヤモンド 2020年9月19日号
「温泉街・別府の苦境、市内企業の1割が『コロナ倒産危険業種』」
倒産・解雇・消費265都市ランキング ワースト1位 別府(大分)


別府市長との一問一答は必見w
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 02:59:23.03ID:7q7oF4cD0
出土品から考えてたら
九州みたいにあちこちでここが邪馬台国ですって主張されるのは変だって
多くの意見は最も可能性の高い地域に落ち着く
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:00:20.67ID:3Hhy6j5R0
>>395
白村江の戦いは磐井の乱の140年くらい後だから、
磐井の乱で屯倉を取られて弱体化した九州北部豪族単独に白村江に4万以上の兵を送る軍事力は無いよ
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:02:43.23ID:hgSc9WY+0
当時の今の位置がわかっている国の場所なんかも
でたらめな距離で書かれているんだから、距離や方向は全くあてにならんよ。
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:06:20.56ID:3Hhy6j5R0
>>402
邪馬台国が、小さな国(邑=集落、むら)が集まった連邦制だったらどこの自治体も邪馬台国と主張できるし、
それなりに首都だけに富が集中するような構造にはならない
中央集権の弊害が、地方の過疎化だから
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:08:02.86ID:mnEPjKll0
>>400
違うよ、倭国大乱は、漢衰退期の2世紀末らしいよ。
それはそうと、魏志倭人伝を読んでご覧?
邪馬台女王は、倭国が(←主語が大切)「共立」したんだ。
大陸向けにこう書いてるのは、倭国大乱の当事者たちが、
倭国盟主の女王を共立したということにする為。実際は、
女王即位=覇権放棄という条件で停戦となったということw

当時あり得る大勢力は、邪馬台、出雲、奈良だわな。
この三つ巴の中から、おそらくは、この乱で出雲が滅び、
邪馬台は万事休すで、覇権放棄となったんだろうと推測。

4世紀に華北が崩壊し朝貢秩序が消失すると、
奈良が邪馬台を滅ぼし、列島統一だ。名前は頂いた。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:10:19.52ID:gl9SRlxo0
>>13
関西汽船で逝く別府温泉坊主地獄
日本一低い大阪天保山の港から出発する
別府航路というのを今から千八百年前
俺が小学生の時白黒テレビでCM流してたよ
新婚旅行で卑弥呼様にあやかって別府温泉へ行くのが流行してた。
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:10:51.77ID:3Hhy6j5R0
連邦制の弊害が、意見や利権の対立による連邦からの脱退によっての政治の乱れ
強いリーダーシップを持つ議長的な代表者がいる間は安泰だがね
代表者が死亡や失権したとたん大乱が起きたのは「連邦制だったから」だと思うけどね
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:14:43.90ID:gzuCFzJ50
金印なんて貰っちゃっているから判別しない方が良いんだよ
色んな説を出して大いに楽しめばいい
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:17:07.45ID:gl9SRlxo0
>>361
古田九州王朝説は史学というにはおぞましい西暦700年にヤマイチ国が滅亡したという
空想衒惑小説
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:20:45.56ID:dKO3Ly/p0
>>404
総大将サチヤマは筑紫出身で白村江の戦いで敗れて唐に連行された
帰国後の日本は近畿中心に動いていた
九州は唐版GHQに見張られた状態だった
筑紫都督府ってのがそう

元々、聖徳太子の頃の日本は近畿と九州の二大統治体制だった
近畿に天皇、九州に皇帝がいる状態で兄弟関係だった
当時の中国は北方異民族の隋だったため
漢民族の南朝に従う九州王は北方異民族の隋と敵対して自らを皇帝と名乗った
「日出る国の天子」の挑発的な国書もそのためである
唐も北方異民族だったため九州は敵対していた
そのため百済救済に動いた

一方、近畿は隋唐と親和的だった
というより協力体制だったと言っていいほど唐寄りだった
近畿は唐に魂を売って白村江の戦いで弱体した九州から日本の統治権を強奪した

こうして近畿の大和王権が日本史の中心的役割を果たしたことを正直にのせたくないから
邪馬台国九州説を隠しているんだよ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:22:44.23ID:96pYmWw50
>>404
そもそも800隻で4万人も送れるような船(50人乗り)が倭国にはない
https://i.imgur.com/AfJd1Uk.jpg
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:25:03.88ID:egH+hcab0
まあ、現存する資料からだと白黒つけようがない。
さすがに中国からコロンと新しい歴史書のたぐいが見つかるとも思えんしなあ。

半世紀後も同じ議論やってるだろうさ。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:31:21.68ID:dKO3Ly/p0
>>409
九州王朝:邪馬台国→倭国

近畿王朝:蓬莱国→大和王権

663年の白村江の戦いで衰退した九州王朝から大和王権は日本の国権を強奪して統一国家を作った
則天武后が一時的に武周を興したことを幸いに「日本」という国名に変えることに成功した
そして唐への忠誠を示すために律令体制を敷き701年ミニ長安ともいうべき平城京を開いた
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:32:39.93ID:PWVhwYNo0
>>416
証拠は畿内からザクザク出てる
九州は邪馬台国なんかより強い狗奴国を名乗ればいい
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:37:18.70ID:ShQJo1QW0
近畿から出土した証拠は神武天皇が東征によって九州から移動させたもの
もともとは九州にあった
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:41:48.16ID:tPuaSixb0
自然に湯が沸く場所は生活共同体には魅力だ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:42:10.91ID:sPok6ww30
>>396
邪(や)馬(ま)台(と)国(こく)

台(たい)は やまとの(と)の当て字だろう。
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:47:43.69ID:en933fEk0
九州の邪馬台国を奈良に入植した奈良百済が滅ぼした
百済の遠征武官が天皇になったのが日本の歴史
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:50:31.95ID:3Hhy6j5R0
>>415
第一派:1万余人。船舶170余隻。指揮官は安曇比羅夫、狭井檳榔、朴市秦造田来津。
第二派:2万7千人。軍主力。指揮官は上毛野君稚子、巨勢神前臣譯語、阿倍比羅夫(阿倍引田比羅夫)。
第三派:1万余人。指揮官は廬原君臣(いおはらのきみおみ)(廬原国造の子孫。現静岡県静岡市清水区を本拠とした[20])。
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:50:47.95ID:dKO3Ly/p0
近畿が裏切り行為で日本の統治権を強奪したことは日本全国で知られていた

そのため九州を日本の宗主国と仰ぐ蝦夷が反乱を起こした

それで平安京は征夷大将軍坂上田村麻呂を蝦夷に派遣してこれを鎮圧した

当時から大和王権のやり口がひどいのは有名だったようだ

古事記日本書紀は大和王権を正当化する書物で真実が語られていない
特に邪馬台国については皆無w
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:53:59.07ID:3Hhy6j5R0
>>418
畿内説は論破されまくってるだろw
今はネタにされるために畿内説がたまに出てくる情勢に気付こうなwww
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:56:08.85ID:96pYmWw50
そもそも魏志にあるのは邪馬壹国(ヤマイ)国

5世紀に書かれた後漢書が邪馬台と書き直した
しかも邪馬台は「ヤマユイが訛ったんやろなあ」と注書きまで
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:00:25.64ID:dKO3Ly/p0
>>422
清の愛新覚羅を新羅を愛して覚えるから朝鮮人だというトンデモ論と同じだなw

百済は九州とともに白村江の戦いで滅亡した

天武天皇が九州系あるいは百済系という説があるが、
天武系の血統はすでに天智系が復活して追い出されているからw
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:02:34.30ID:96pYmWw50
>>423
当時の倭国の準構造船と考えられてるものからしたら
たくさん乗ってもせいぜい20人くらいのもんじゃね
170隻で1万人(58人乗り?)なんかとてもじゃないが運べるわけない
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:03:10.06ID:sPok6ww30
>>427
ヤマイ ヤマユイて 何を意味するのか?
ヤマイ ヤマユイ→ヤマト
邪馬(やま)が付いている時点で、
未来の大和王権を連想させる地名なんだが。
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:03:57.47ID:3Hhy6j5R0
>>426
後漢書のみならず原本の魏志倭人伝自体が複写時に「東」と「南」を映し間違えてる可能性が高いので
「壹」の字も原本で何の字が充てられていたか定かではない
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:05:33.71ID:dKO3Ly/p0
>>429
当時の朝鮮半島南部も日本の領土だったから
任那日本府な
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:09:31.48ID:mnEPjKll0
>>422
アホくせw
それなら今頃列島ではみんな百済語を話しているよw
それはそうと、今の朝鮮語は日本語ベースの高句麗語だ
ってこと知ってるか?
倭人=弥生人(日本語話者)の本拠地が半島中〜南部でな。
今の半島南部の人間は、劣化倭人だよw お気の毒様w
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:10:54.81ID:AChSj2KF0
刺青してたというのが重要な証拠
奄美だろ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:11:12.32ID:96pYmWw50
>>431
もしも書き間違えてるとするなら
3世紀に書かれた魏志じゃなくて
5世紀に書かれた後漢書の方が書き間違えてんじゃねーの
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:12:41.57ID:dKO3Ly/p0
中国の魏志倭人伝に邪馬台国の記述があるのに
日本最古の書物の古事記日本書紀に邪馬台国の記述がないところから

邪馬台国は大和王権にとって都合の悪い歴史だったんだなと気づけよw

近畿の大和王権にとって都合の悪い邪馬台国ってどういうことか考えれば

九州にあったとしか考えられないだろwww
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:13:28.10ID:w9G5/Vg80
誰がどう考えても九州なのは間違いないんであとは実地考古学者の皆さん頑張って
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:13:29.73ID:WOHQvcci0
過去ログ探ったら住所晒してる奴いんだろ
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:13:34.35ID:3Hhy6j5R0
>>429
倭国軍司令長官は、倭国が百済に派遣していた官吏なだけで、
副官?にあたる階級が下の連中が小分けで半島に渡っている。
例えば、第一派では、狭井檳榔が船舶170余隻で5000人と百済王子を送った
第一波でも2便に分かれて送られていると推測

>乃(すなは)ち大山下狭井連檳榔・小山下秦造田来津を遣(つかは)して軍(いくさ)五千余(いつちぢみあまり)を率(ゐ)て、
本郷(もとつくに)を衛(まも)り送らしむ(兵5000を率いて百済の王子余豊璋(よほうしょう)を本国に護送した)。
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:16:15.40ID:mnEPjKll0
>>432
漢の時代は、九州やまと(邪馬台)と半島倭人(弥生人)が
交易を独占し、これで邪馬台は列島の覇者の地位にあった。
奈良が百済と、出雲が新羅と通じ台頭し、結局は奈良が勝利、
全国を統一し大和朝廷となる。
滅ぼした旧覇権国・邪馬台の中心地に大宰府を、その相手の
半島倭人の地に任那日本府を置き、監視・統治した。
大宰府と任那日本府は、2つで1セットだ。これ重要。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:16:18.56ID:96pYmWw50
>>439
いやだからトータルで42000人を800隻で運んだわけでしょう?
当時の準構造船でそれだけの人数を運ぶのには無理があるという話だよ
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:19:30.49ID:AChSj2KF0
>>426
ヤマイ→アマミだな
倭人伝のイメージは完全南国だし
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:21:01.27ID:3Hhy6j5R0
>>436
日本書紀では神武東征の前の奈良のことを「内つ国」と書いているから
奈良が「やまと」と名付けられたのは、神武政権の成立後だね
言葉足らずなのか、わざとボカシてあるのかわからないが、隠しているわけではないと思う

隠すなら東征の事実自体を隠蔽しないとな
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:21:48.74ID:egH+hcab0
纏向遺跡も吉野ヶ里遺跡も3世紀に大きな都市として存在してたであろうと伺われる。
纏向遺跡は整備、機能から見て吉野ヶ里遺跡より都市としてより整備されており行政的に発展したと伺われる形跡がある。
一方、吉野ヶ里遺跡はもう少し配置は村落的であるが当時の邪馬台国の描写にかなり酷似している。
そもそも纏向遺跡の方は中国の風習を踏襲してない傾向がありまた邪馬台国の描写よりもっと高度な文化を備えていたのではないかと考えれている。

後の大和王朝と邪馬台国は連なっておらず、別の国だったのではないか。

こんなところかなあ、俺が思うに。
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:22:40.68ID:3Hhy6j5R0
>>441
いやだから、20人乗りの小舟でも5往復で100人運べるでしょ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:24:19.50ID:AJ35y5/d0
別府にあるのは、邪馬台国じゃない
地獄だよ

早く市長代われ
じじいしかいないから対抗馬ナシだが
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:26:17.67ID:3ZElaqWe0
>>430
中国の人の解釈では邪馬倭国
つまり国名はヤマ
まあヤマもヤマトも意味は同じ
神集う地
ヤマトの元になってる可能性は高いでしょ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:26:24.31ID:gl9SRlxo0
>>422
そもそも「奈良百済」がイミフ
昨日、今日5chで初めて見た4文字熟語

漢字で書けば何でもかんでも通じると思ってる鮮人の浅はかさw
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:27:54.30ID:Gun5llS60
>>443
大筋を捏造する意図が一切ないんだよね。神から遣わされたという当時では絶大的な権威を見せ掛ける誇張やファンタジー化はしてるけど
九州邪馬台国の存在を隠したいなら奈良盆地に神様なりがさっさと降り立てばいいだけの話をさ

神話なんで(笑)で終わらす人がたまにいるけど、神話ってのは大抵事実を基に作られてるもんだからね
出雲関連の神話なんて小学生でも大和政権、もしくは邪馬台国と出雲の関係性や経緯をわかりやすく説明してくれてるだけの話だし
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:29:15.03ID:SBuVXNlc0
唐津、松浦、糸島と移動してきたらしいけどその後でどこに行ったかは書いてない
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:29:47.73ID:96pYmWw50
>>445
往復して運ぶとか草
生贄捧げて神頼みで航海するようなレベルなのに
5往復とか沈没しすぎて兵士半分くらいになってんじゃね

ちなぐぐってみると遣唐使で成功率は約50%,往復すると25%の確率とかでてくるぞ
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:30:38.08ID:3Hhy6j5R0
>>441
蛇足になるけど、倭国軍を送った後、帰りは百済民とその財産を大和に持ち帰るわけだ
そうやって畿内人に半島の血が濃くなっていったわけ
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:32:04.11ID:ShQJo1QW0
桓武天皇の母が朝鮮人であることからも、日本人はもともと朝鮮人
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:34:32.37ID:3Hhy6j5R0
>>451
遣唐使の渡海成功率が低かった理由は自分で調べてくれ、説明がめんどい
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:35:03.92ID:JiyqfS2U0
邪馬台国を隠す隠さない以前に全く関係ない国なら出てこないよね
富士山を出さないのは土着信仰への当てつけだと思うけど
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:37:45.23ID:G0USC6b70
>>453
てか普通に豊璋は中臣鎌足と比定されるんで藤原氏は百済系
桓武天皇に始まった話じゃないからな
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:37:45.67ID:96pYmWw50
>>454
半島経由でも安全に往復できるわけじゃあるまい
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:46:09.87ID:3Hhy6j5R0
>>455
そもそも噴火を繰り返していた富士山周囲は農耕に向いていない
登呂遺跡みたいに一瞬で津波や洪水やテフラ(火山灰)に覆われ保存状態の良い水田跡になる
運が良くても大災害と大災害の間に発展できるだけ
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:53:15.44ID:3Hhy6j5R0
>>457
いやいや、倭国軍が渡った時期は偶然なのか知ってたのか東風(俳句で言う春の季語)の季節
遣唐使も東風吹く季節に渡海してれば成功率上がってたでしょ
でもなぜか台風シーズンに出発して難破繰り返してる
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:59:38.24ID:3Hhy6j5R0
>>457
文官や僧が行った遣唐使と武官が行った倭国軍派遣では、気象の知識に差があったのかもしれない
それとも、ただの偶然?
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:59:40.57ID:G0USC6b70
ふざけまくってる皇暦なんてのも別に大きく見せようとして在位年数や存命年数を大きくしてるわけじゃなくて、純粋に当時は1年の基準が短かっただけの話だろう
それまでは二期作の収穫が一年の基準になってたんだろうとよく言われるけど

年数が現実的になる以前の存命年を半分にすると全ての辻褄が合うんだよね
卑弥呼を天照と比定するとニニギから三代目の神武が西暦300年前後に即位
そこで完全な中央政権が出来上がるわけだ。それが纒向
それまでは共立といえども従わない勢力がいたのがようやく完全に統一されて「大王」を名乗れるようになる
もし統一前の邪馬台国を隠したい意図があるならば魏志にある中国への朝貢の事実を隠したかったんじゃないかな
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:59:43.99ID:UwSmjq1N0
>>6
中国の人は説明すれば納得して守ることが多い。
朝鮮の人は我ガー我ガーの人が多い
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:03:27.56ID:gl9SRlxo0
>>444
>邪馬台国の描写にかなり酷似している

当たり前だ。
酷似するように捏造してるんだから
http://www.yoshinogari.jp/contents/c3/c310.html
ホーム > 吉野ヶ里遺跡の紹介 > 北内郭 > 復元の考え方・経緯等
>基本形態
復元形態を策定するため、参考とした絵画土器や家屋文鏡には、
重層楼閣や特徴ある建物の様子や棟、軒先飾りおよびシンボルの鳥が描かれており、
弥生時代の建物をうかがい知る有力な資料となりました。
遺構の柱間隔、柱太さや柱穴の深さ等の検討により、
H5年に奈良県田原本町の唐古・鍵遺跡から発見された絵画土器に描かれている
3層2層建ての楼閣建築を想定しています。

ここが大事
>H5年に奈良県田原本町の唐古・鍵遺跡から発見された絵画土器に描かれている<
>3層2層建ての楼閣建築を想定しています。<
つまり魏志倭人伝の記述に合わせるために
唐古・鍵からパクったwww
唐古・鍵出土 3層2層建て楼閣の絵画土器
https://livedoor.blogimg.jp/myacyouen-hitorigoto/imgs/6/0/604dc848-s.jpg
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:05:17.14ID:0mnohm9Z0
ねーよ。
別府なら温泉にまつわる記述が残ってないわけがない。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:09:12.17ID:RbbPmKkA0
神話では道後温泉と地下で繋がってるんだろwwwwwwwwww
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:09:54.94ID:mnEPjKll0
>>450
伊都国(糸島)に一大卒が居て帯方郡使が常駐してるとあるので、
そこまでだろ。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:11:05.53ID:3bCB3kgc0
歯冠サイズの地理的変異 長岡朋人2003
https://i.imgur.com/68g8Cjx.png
現代 近畿----関東--北九州
近畿は歯が大きく、北九州は歯が小さい。関東はその中間。

両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)
したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。

同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した。

本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:15:26.78ID:cupKyPa50
別府温泉で卑弥呼フィギュア販売!?
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:16:08.60ID:NjZ8jg0m0
>>1
こういうインチキばかり言うのやめろやボケ

九州チョンコどもしばくぞボケ
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:16:23.62ID:0mnohm9Z0
>>429
材木に関しては時代を遡るほど伐採されていない大木が残っていたから大きなサイズのものが取れた。
現代の木材を基準にサイズを類推するのは愚か。

出雲大社の本殿は現在は高さ24m程度だが、平安時代は48m、上古には96mあったと言われる。
過去には屋久杉のような樹齢を経た大木が豊富にあり、それを使って建造物や船を作っていたのだ。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:22:34.48ID:3Hhy6j5R0
>>463
吉野ヶ里は国営だからな
国土交通省とかが、東大京大の学者集めてやったことだから地方民は関係ない
佐賀の議員なんかだと口出しできただろうがな
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:24:34.52ID:RbbPmKkA0
九州はやっぱりおもしろいよね
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:31:05.05ID:gl9SRlxo0
>>465
伊予の松山 名物名所 三津の朝市 道後の湯
音に名高き五色素麺 十六日の初桜 吉田さし桃
小社若(こ かきつばた) 高井の里のていれぎや
紫井戸や片目鮒 薄墨桜や緋の蕪(かぶら)
チョイト 伊予絣(がすり)

「ていれぎ」和名オオバタネツケバナの松山地方での方言
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:43:49.38ID:T+Kt1e1Q0
えー?
別府温泉の宣伝じゃないの
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:47:02.21ID:pB+TPSw90
>>380
高天原を北部九州にした方が自然だな(-_-)
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:50:43.59ID:gl9SRlxo0
>>426
>ヤマユイが訛った

ユイなんていう2重母音は邪馬臺國時代の日本語には無かった。
後漢書「其大倭王居邪馬臺國(案今名邪摩惟音之訛也)」
【惟】はワ行イ段音ワィ=ゐ コロナwirusのwiだ。
昨日放送の放送大学日本語学入門第5回で言及してた。
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:01:56.81ID:iawuZC3C0
>>413
九州に統一王朝と呼べる物はなかったんじゃないかとは思ってるけど、
僕も6世紀九州北部併合→数十年後大和朝廷発足説で似た感じだけどな。
4世紀末の仲哀の事件から、とても大和政権が九州北部を掌握してたとは思えん。
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:04:58.74ID:tmEl5Gs50
九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、
九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。
なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?
九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:06:02.97ID:iawuZC3C0
>>465
断層群みたいなもんがつながってるかもな。
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:08:39.09ID:iawuZC3C0
>>480
仲哀みたいに何されるか分かったもんじゃなかったろうからな。
何かされた時報復が難しい力を持ってた証拠なんじゃね?
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:09:53.63ID:tmEl5Gs50
九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、

九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。

なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:12:03.90ID:xHInF7/i0
ファンタジーですね。ポエムですね。別府最高、すね。
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:12:48.72ID:Kk7KE4FP0
なんで邪馬台国と天皇を結びつけるんかね 不思議
結びついてるなら記紀に載せるでしょ そう思わんか?
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:13:03.43ID:iawuZC3C0
>>451
財宝を乗せてたであろう船がなぜ帰ってこなかったのかは
必ずしも難破が原因とは限らんかもしれんけどな。
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:29:03.26ID:gl9SRlxo0
>>485
思う
日向から出発した神武
神武の子孫が筑紫の事も知らないで
卑弥呼を魏略や後漢書倭伝で知りながら
記紀を書いたのは矛盾してる。
奈良時代から本居宣長のような排外攘夷思想があったかどうか
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:35:55.71ID:gl9SRlxo0
>>453
さすがは九州チョンwwwww
一班を見て全彪を占う
木を見て山を見ず
鹿を追う者は山を見ず
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:38:24.76ID:tmEl5Gs50
>>485
>結びついてるなら記紀に載せるでしょ そう思わんか?

北史倭国伝
「正始中、卑彌呼死、更立男王。國中不服、更相誅殺、復立卑彌呼宗女臺與為王。其後復立男王、並受中國爵命」
>正始中、卑彌呼死
「卑彌呼」とは「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」
>卑彌呼死、更立男王
その男王とは「須佐之男命」
>卑彌呼宗女臺與
その臺與とは「神武天皇」の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」
>其後復立男王
その男王とは「神武天皇」   @阿波
出雲狗奴国王「須佐之男命」 の息子「大国主命」は、卑彌呼宗女「壹與」と同世代である。   @阿波

これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:40:47.80ID:Oe/RpOJ20
>>453
おまエラはエベンキだろが

九州チョンコ死ねやボケ
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:42:12.61ID:oEeinMgX0
言っておきますが、東大と京大で意見が違うときは99.999%京大の方が正しいから。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:42:34.61ID:Qe8516SD0
卑弥呼って卑しい女だったのー?
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:47:56.69ID:ZHo2B4qV0
別府より由布院が好きです
でも福岡からそっち側へ行くのって山があるし距離も意外とあるし昔の人は大変だったと思うわ
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:52:45.77ID:QVxW9uOZ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
いまだに別府にちかづくに連れて強烈ないわゆる硫黄臭がする

古代の人間たちからすれば別の府
地獄の入り口の匂い
冥府への入り口
その先は死国

そんな場所にヤマタイ?

馬鹿じゃねえのか?
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:59:51.60ID:yEMSrDqw0
>>13
今の温泉そのままじゃないけど噴き出ていただろう
ほぼ燃料が不要で相当過ごしやすかったと思うよ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:00:55.23ID:ma+UK6Ch0
>>488
邪馬台国が神武東征より後なら機内にせよ九州にせよ記紀に記載があるはず
邪馬台国があったのは神武より前
で直接的に関係無い
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:05:27.62ID:Kk7KE4FP0
>>490
はぁ なかなか楽しい物語っすね 卑弥呼はアマテラスなのに死んだのね
スサノオも出演するなら、ちゃんとツクヨミも出してあげないと拗ねるぞ

スサノオはちょっと泣くだけで海は割れ山は枯れはて川は干上がると
書かれてるとんでもない超人?なんだけど、それでも人間に負けちゃったのねw
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:07:02.68ID:ma+UK6Ch0
神武即位年は西暦280〜290年
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:11:35.22ID:ogGClYvE0
>>466
一大率は女王国以北の諸国に置かれていた
伊都国で常に一大率を使って女王国以北の諸国を治めていた
と魏志倭人伝には書かれている
>伊都国(糸島)に一大卒が居て
漢文が読めないのかよ?
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:12:09.39ID:gyhkSRs50
温泉か。
医療が発達してないから
温泉の近くに住んでて疫病とかを偶然防いでたかもね
地形が今と同じなんてないだろうし
うまい具合に住みやすかったとかな。
最後は火山で大打撃喰らって
温泉の優位を捨てて衰退とか。
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:12:47.30ID:tmEl5Gs50
>>498
>スサノオも出演するなら、ちゃんとツクヨミも出してあげないと拗ねるぞ

「卑彌呼」とは「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」

「男弟」とは「月読尊」

「卑彌弓呼」とは「須佐之男命」の3兄弟。  

「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」

これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:16:08.04ID:Fsa7zkbq0
あんな山と海の間が狭い稲作もしづらいところに邪馬台国があるかよ

まだ宇佐平野や中津平野と言われた方がうなづける
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:20:28.14ID:Kk7KE4FP0
>>502
あらま アマテラスは大宜都比売も兼任してんのね
じゃスサになんか食い物出した時下品な出し方して
殺されたんじゃなかったっけ?違ったかな ま、どっちゃでもええわ
作り話に突っ込んでも得る物がないw
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:27:58.55ID:tmEl5Gs50
卑彌呼宗女「壹與」の時代に邪馬台国(粟国)と狗奴国(長国)が統一された。 これが記紀に言う、「出雲の国譲り」  

記紀の「天の岩戸神話」における、天照大御神が岩戸に隠れたというのは、倭人伝に言うところの「卑彌呼の死」を意味する。

そして、天照大御神が岩戸から出てきたという記事は、倭人伝に言う「卑彌呼宗女 壹與」の登場を意味する。   

なお、魏志倭人伝に云うところの「更立男王」は、須佐之男命。   

出雲狗奴国王「須佐之男命」 の息子「大国主命」は、卑彌呼宗女「壹與」と同世代である。   @阿波

これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:30:17.14ID:cP49DIpf0
>>83
座長芝居で卑弥呼劇やればもっともらしくなるかもね。
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:30:45.01ID:ShQJo1QW0
>>503
別府は天然の要害に囲まて守りやすいとも言える
食料はよその支配域から運ばせればいい
30国を従えていたそうだし
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:30:52.71ID:tmEl5Gs50
@「倭國亂相攻伐」して、卑彌呼を立てた。

A卑彌呼死後、狗奴国の男王卑彌弓呼が卑彌呼の後釜として倭王となった。

B「國中不服更相誅」して、壹與が立った。 「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」   

C「其後復立男王」として、「神武天皇」が立った。   

出雲狗奴国王「須佐之男命」 の息子「大国主命」は、卑彌呼宗女「壹與」と同世代である。   @阿波

これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:32:35.14ID:ZP1rmYDj0
なんで考古学って在野のど素人が適当ぶっこける学問だと思われてるんだろうな
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:33:09.80ID:tmEl5Gs50
「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」   

出生地はもちろん「阿波」

天孫三代目、彦穂々出見命(=山幸彦)の后・「豊玉比売命」を祀る二社が、全国唯一、阿波国にのみ配祀されている。

豊玉比売命は海神(わだつみのかみ)の娘で、神武天皇の祖母(または母)にあたるが、

当該二社の式内社は、神武天皇の出生地が阿波であることを強く伝えている。

一社は「和多都美豊玉比売神社」で、夫となる天孫彦穂々出見命(=山幸彦)と出逢った和多都美宮の井の上の地(旧井上郷・現徳島県国府町和田)が鎮座地。

もう一社は徳島城城山の東斜面に鎮座する豊玉比売命の葬場「天石門別豊玉比売神社」である。   @阿波
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:36:37.69ID:s8zG/odH0
> 「高い測量技術を持ち、古くから正しい方角を重視してきた古代中国人が書き残した魏志倭人伝は、距離や方角について正確に記載されていると思います。

ここは割と同意
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:41:37.93ID:tmEl5Gs50
>>513
その通り。   

帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬の上対馬町)
↓海渡1000里 (50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐の郷ノ浦町)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25km)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15km)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25km)1里250m
不弥国(千戸)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(土佐国宿毛辺り)
↓【南】水行10日又は陸行1月(旧土佐街道)
《邪馬台国》女王・卑弥呼(七万戸)
↓【東】海渡(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里 紀伊水道渡海→奈良周辺)

帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   

狗邪韓国(順天)は、豊臣秀吉の死後、小西行長らが朝鮮脱出の出航地でもある。

因みに、釜山は対馬海流を利用して渡った、対馬からの朝鮮着岸地である。   @阿波
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:52:30.72ID:YsL91zse0
大韓帝国
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:20:14.52ID:oHeX4FM00
宮崎市だと思う。
天孫降臨、神武東征、伝説も多い。
西都原古墳群
昔からこれだけの規模の古墳群があってなぜ教科書に取り上げられないのか謎だった。
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:23:10.97ID:y3V7ymij0
>>480
倭王権が九州に及んでいなかった、ということは、邪馬台国九州説の欠点ではなく、畿内説の欠点じゃないのか
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:27:02.82ID:/UvYPW2n0
九州に邪馬台国があり、奈良の大和とは親戚関係にあった。ただそれだけだろう。
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:27:29.86ID:+x7/PCSU0
帯方郡から
>狗邪韓国に到る。七千余里。
>始めて一海を度る。千余里。対海国に至る。
>又、南、一海を渡る。千余里。名は瀚海と曰う。一大国に至る。
>又、一海を渡る。千余里。末盧国に至る。
>東南陸行。五百里。伊都国に到る。

帯方郡から伊都国まで全部足すと1万500里だが
4ヶ所○○余里とある
この「余」の平均を400里くらいにすれば
>郡より女王国に至る。万二千余里。

張政が問題ない範囲で多めに書いた可能性
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:34:06.14ID:KDoGCO3Z0
>>519
奈良の高天原は、出雲から朝鮮に渡っていたけど?
奈良の高天原から追い出されたスサノオも、出雲から

14年 倭人が兵船百余隻で新羅の海辺に侵入。
アマテラスから奈良の高天原を追放されたスサノオが
出雲から新羅に行き帰ってきた
その後、建速須佐之男命はヤマタノオロチを退治して、
出雲の根之堅洲国にある須賀(すが)の地(中国・山陰地方にある島根県雲南市)へ行き
娘の婿の大国主が、新羅の渡来人スクナビコナと共に、出雲を中心とした葦原中国を創る

そして奈良の天照大神が出雲を平定(桓帝・霊帝の治世の間146年 - 189年)
173年 倭の女王卑弥呼が使わした使者が出雲から新羅を訪れ、出雲は私のモノになったからと通告
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:37:05.34ID:+x7/PCSU0
1万二千里の原文はこうなってる

>南、邪馬壱国に至る。
>女王の都とする所。
>水行十日、陸行一月。
>官は伊支馬有り。
>次は弥馬升と曰う。
>次は弥馬獲支と曰う。
>次は奴佳?と曰う。
>七万余戸ばかり。

>女王国より以北、その戸数、道里は略載を得べきも、
>その余の旁国は遠くして絶へ、詳を得べからず。

>次に斯馬国有り。次に(略)
>次に奴國有り。
>ここは女王の境界尽きる所。

>その南、狗奴国有り。
>男子が王と為る。
>その官は狗古智卑狗有り。
>女王に属さず。

>郡より女王国に至る。
>万二千余里。

奴国は邪馬台国からもっとも離れた北の端にあると読める
あと陳寿は奴国の南にある狗奴国の説明を途中に挟むが
これを飛ばして読むと

>次に奴國有り。
>ここは女王の境界尽きる所。

>郡より女王国に至る。
>万二千余里。

帯方郡から女王国の北の端に奴国まで1万二千余里で
なにも問題はないということになる
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:39:40.75ID:f3qGhqci0
いいと思う
温泉大好き
今は中韓も少なそう
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:40:13.81ID:KDoGCO3Z0
>>477
残念

高天原のアマテラスが、葦原中国(出雲)を武力併合し、高天原(奈良)からアマテラスの孫の邇邇芸命(ににぎのみこと)が出雲に降臨

そして出雲から邇邇芸命(ににぎのみこと)が転封したのは
高天原ではなく九州の高千穂と記載している

高天原が北部九州ならば

高天原から出雲に降臨したアマテラスの孫の邇邇芸命(ににぎのみこと)は、その後高天原に戻ったと書かれるはず

つまり、高天原は九州には無い
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:41:30.94ID:+x7/PCSU0
九州説が実際の距離に当てはめようとするけど
それは現代人がゆがめようとしているもので
○○余里の余を多めに設定すると万二千余里は
当時の中国人が読んでも問題がない ここが重要
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:44:33.00ID:KDoGCO3Z0
中国の魏志倭人伝に邪馬台国の記述があるのに
日本最古の書物の古事記日本書紀に邪馬台国の記述がないところから

邪馬台国は大和王権にとって都合の悪い歴史だったんだなと気づけよw

九州の海神国の筑紫城から出兵し、近畿を平定して天皇を名乗った天皇家

にとって都合の悪い邪馬台国ってどういうことか考えれば

近畿にあったとしか考えられないだろwww
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:45:14.51ID:y3V7ymij0
「〇〇里」が「その国の入口まで」かどうかはわからないな
だって境界説だと「至〇〇国〇〇里」が意味をなさなくなる
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:45:42.34ID:D3vrLa/i0
入れ墨いれて夏も冬も暖かくて
生野菜食って漁してた
というとこは無視すんの?

邪馬台国は沖縄〜奄美大島 種子島あたりだよ
(´・ω・`)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/09/16(水) 08:48:11.43ID:vwdQTIdz0
スサノオやスクナ彦が朝鮮人だって?www

日本の権威に乗りたい図々しい国民性がここでも炸裂だなw
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:49:53.08ID:+x7/PCSU0
帯方郡から奴国までの行程を足して万二千余里になってない場合
陳寿のクビがヤバイが陳寿は三国志編纂後もくつか書物を出して生きてる
つまり当時の中国人が読んで帯方郡から奴国までの行程や
「余」を足せば万二千余里で問題ないと解釈したということ

伊都国から1500里の距離に邪馬台国があるとかは
理解が足りないバイアス思考の現代人が重箱の隅をつついてるだけ
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:02:28.76ID:9JXUo+5Z0
>>288
移動でめちゃくちゃレス遅くなったけどありがとう!
参考にさせて頂いて今日は別府堪能致します
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:03:54.96ID:ShQJo1QW0
要するに邪馬台国は九州にあったってことだろ?
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:06:04.43ID:KDoGCO3Z0
>>532
九州 海神(ワダツミ)国 筑紫城 天之御中主神
九州 海神国 筑紫城 高御産巣日神
九州 海神国 筑紫城 神産巣日神
九州 海神国 筑紫城 宇摩志阿斯訶備比古遅神
九州 海神国 筑紫城 天之常立神
九州 海神国 筑紫城 国之常立神
九州 海神国 筑紫城 豊雲野神
九州 海神国 筑紫城 宇比邇神・須比智邇神
九州 海神国 筑紫城 角杙神・活杙神
九州 海神国 筑紫城 意富斗能地神・ 大斗乃弁神
九州 海神国 筑紫城 淤母陀琉神 ・阿夜訶志古泥神
九州 海神国 筑紫城 伊邪那岐神・伊邪那美神
九州 海神国 筑紫城 大綿津見神(豊玉彦)

ここで伊邪那美神の死亡後に、伊邪那岐神に
天照大御神・月読命・須佐之男命の三人の子が産まれ

天照大御神は、奈良の高天原を統治することを命じられ(これが邪馬台国)
月読命は、その天照大御神の補佐をすることを命じられ
須佐之男命は、大綿津見神(豊玉彦)の後継ぎとなり、九州 海神国 筑紫城に留まるように言われる

しかし須佐之男命は、大綿津見神(豊玉彦)がおっかないと逃げ出して、奈良の高天原の天照大御神の元に行き

そこで暴れたので天照大御神から奈良の高天原を追い出されて出雲に行き、出雲から朝鮮の新羅に渡るも出雲に帰国

ヤマタノオロチを退治して、出雲の根之堅洲国にある須賀(すが)の地(中国・山陰地方にある島根県雲南市)に居を構える
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:06:40.39ID:6qq/s0iS0
卑弥呼=鬼道=道教=不老不死=温泉
この流れで攻めたらいいのに
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:13:16.49ID:vwdQTIdz0
朝鮮人系の右翼がウザい
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:19:29.47ID:KDoGCO3Z0
>>536 つづき
その後、須佐之男命の娘と大国主が結婚して新羅の渡来人スクナビコナと共に、出雲を中心とした葦原中国を創る

奈良の高天原から須佐之男命を追い出したは良いけれど、出ていったのは須佐之男命のみで、
奈良で産まれた須佐之男命の三人の息子は奈良に残されたため
天照大御神は、その子をどうするか処遇に困っていた

そこに、須佐之男命の一族が出雲に葦原中国を建国したことが耳に入り
「なら出雲に追い出しちゃえばいいんじゃね?」ということで、

奈良の高天原の天照大御神は出雲に国譲りを迫り、
奈良で産まれた須佐之男命の三人の息子を出雲に大卒として追っ払う
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:24:19.51ID:KDoGCO3Z0
>>544
朝鮮人にもわかりやすいように、日本の記紀を教えてるのに
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:34:39.47ID:mfAa+SCp0
>>1
東大卒で仕事にも必死で取り組んで来た人が、
定年後に一生取り組める生きがいを見つける

邪馬臺国論争は一部の学者のものではなく歴史と考古学を愛するみんなのロマン
これでいいんじゃないかな

学問的には何とかで決着とか野暮だし邪馬臺国論争に関係ない気がしてきた
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:35:23.82ID:KDoGCO3Z0
>>543 つづき
そして奈良の高天原の天照大御神は、出雲から難升米等を魏に派遣、生口10人、班布二匹二丈を献上、親魏倭王となる

そうなると、出雲に追い払った須佐之男命の一族が再び邪魔になり、須佐之男命の一族は出雲を追い出されて九州の高千穂にたどり着き
そこで火闌降命と彦火火出見尊の息子が出来る

兄の火闌降命は成長して海幸彦に、弟の彦火火出見尊は山幸彦となり
弟の彦火火出見尊(山幸彦)は、九州 海神国 筑紫城 大綿津見神(豊玉彦)の娘と結婚し、海神国王を継承

海神国王を継承した彦火火出見尊(山幸彦)に天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)が産まれ
その第4皇子の神武が九州 海神国 筑紫城から出兵

葦原中国(出雲)、高天原(奈良)邪馬台国を次々に武力併合し天皇を名乗る
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:35:57.97ID:b7BexMJd0
1980年代に朝鮮半島の南部に14基の前方後円墳が発見されました
前方後円墳は日本に固有のものと考えられていましたから
韓国の学者は韓国が発祥の地だと大喜びました。

ところが、調べると造営年代は日本のほうが古く、韓国のぬか喜び、から騒ぎに終わりました。
その後、韓国は前方後円墳を削って円墳にしてしてしまったのですw
自国有利のためには歴史的遺物の破壊、改ざん、でっち上げなど、何でもアリの民族性なのです。
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:37:54.65ID:JY5VQ03I0
ニギハヤヒが高天ヶ原から大和に降臨してるのに、大和が高天ヶ原とか
なんでも大和にしたいんだろうけど、そんなトンデモ解釈、大和政権すら想定してなかっただろうな
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:39:10.57ID:KDoGCO3Z0
>>546
そんなんだから

邪馬台国は九州

とか言うんだよ

長い記紀をきちんと読む頭脳があるひとは

国立歴史民俗博物館

Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?

Answer 大多数の考古学者は大和説です
http://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html#c
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:40:31.05ID:ShQJo1QW0
>>551
バカな奴らだな
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:41:31.57ID:AWeCb5+10
>>1
水行だとか陸行何日とかいう記述を考えずに
距離だけで考えてみればいい
最初に帯方郡から邪馬台国までは1万2000里と書かれているんだからさ
そのうち帯方郡から狗邪韓国までが7000里
残り5000里、狗耶韓国から対馬まで1000里、残り4000里
対馬から壱岐まで1000里、残り3000里

壱岐までは誰も異議はないんだから
壱岐を中心として残り3000里の距離の
内側にあるってことだよ
3000×80m=240Km
グーグルアースで壱岐を中心に半径240Kmの円を見てみればいい?
奈良なんて到底届かない
四国も愛媛県くらい、中国地方も広島市に届かない
南は鹿児島まで

こうやって考えると九州以外無さそうだろう?
少なくとも畿内説なんて、魏志倭人伝に書かれている
帯方郡から邪馬台国までの総距離で見れば、あり得ないってことになるよな
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:42:23.58ID:vwdQTIdz0
大陸の正史である「史」の権威と「伝記」に代表されるような「記紀」ってのは権威が違う

そもそも史レベルのものが、極東の小国に遠慮する必要も必然もなく、曖昧にする理由はないだろ

日本だって他国を南蛮と言うように、当時は他国を蔑称で呼ぶことは習わしだった。

中国に朝貢して日本の歴史はこれだよって出したのが古事記。つまり「記」なんだよ

「記」だからね、って出したんだよね。その意味を真面目に考えるべきだわ。もともと作為のある記に一生懸命当てはめても無駄。
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:43:25.79ID:pB+TPSw90
>>200
まあ、厳密な出所は確定できないとしても九州のどこかから出たことには間違いないだろうな。
邪馬台国が九州のどこかにあったのはこれだけでもほぼ確定では、何でそうならないのかな。
それ以前にこの曹操の鏡自体あまり一般レベルではクローズアップされないね、何でだ。
畿内派は意図的に無視してないか(-_-)
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:45:59.17ID:pB+TPSw90
>>195
卑弥呼の話自体は伝承レベルでも日本のどこにも残ってない。
神社も卑弥呼にまつわる物は全くない。
なんでだろう。
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:48:15.74ID:AWeCb5+10
>>556
神話化して伝承されるときに
名前が卑弥呼から天照大神に変わったからだろ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:48:47.41ID:KDoGCO3Z0
>>550
ニギヤハギは高天原から降臨なんかしてません

昔、天つ神の子が天の磐船に乗って降臨した

天つ神とは

九州 海神(ワダツミ)国 筑紫城 天之御中主神
九州 海神国 筑紫城 高御産巣日神
九州 海神国 筑紫城 神産巣日神
九州 海神国 筑紫城 宇摩志阿斯訶備比古遅神
九州 海神国 筑紫城 天之常立神
九州 海神国 筑紫城 国之常立神
九州 海神国 筑紫城 豊雲野神
九州 海神国 筑紫城 宇比邇神・須比智邇神
九州 海神国 筑紫城 角杙神・活杙神
九州 海神国 筑紫城 意富斗能地神・ 大斗乃弁神
九州 海神国 筑紫城 淤母陀琉神 ・阿夜訶志古泥神
九州 海神国 筑紫城 伊邪那岐神・伊邪那美神
九州 海神国 筑紫城 大綿津見神(豊玉彦)
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:51:22.33ID:+x7/PCSU0
>>553 そのこぴぺを否定したんだけどね
「余里」と陳寿が処分されてないので
帯方郡から奴国までの距離の計算はあってて1万2千余里

壱岐から3000里とかそんなふうに考える余地がないのよ
計算はあってて当時の中国人はおかしいと思わなかったんだから
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:52:54.86ID:vwdQTIdz0
ヤマトを乗っ取ろうとした大陸の朝貢国家(都万国)が、自分たちの国はヤマトですって答えて始まったのが物部東征(神武東征)

当初、徐福は日本に来て、部下である千家の先祖、あめのホヒを陰中として派遣する。
出雲王朝第八代は、主王である大国主が八千鉾。副王少名彦が、八重波津身

その二人をぶっ殺して国を作ろうと思ったら、死の汚れを嫌う出雲族が奈良に引っ越しをしてしまう。
後を追って海幸彦が奈良までくるが、奈良の出雲の分家と海幸彦が連立して政権を担うまでに国は成長する。これが葛城国(磯城国とも)

つまりは、権威の中央が出雲から奈良に移動してしまったわけだ。乗っ取り連中はそれじゃあ困るわけだ。

故に、二度目に日本に来た徐福は饒速日の名を名乗り、もう一度出雲の分家の宗像氏から嫁を貰う。それが山幸彦

山幸彦の物部氏はツクヨミを奉じる宇佐族系の豊国の豊玉姫(今は宇佐八幡宮の姫宮鎮座)を連合とし、東征を始める。

結局、男の王様だけじゃ人気が出ないので、姫巫女(大陸蔑称が卑弥呼)。政治には神と対話ができる姫巫女が必要だった
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:52:58.89ID:7Sa8WeDH0
この邪馬台国がどこにあったか。これいい加減にしたら。
だから、どうって。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:53:41.86ID:vwdQTIdz0
だいたいね、自分らの国の要職に「卑弥呼」なんて卑しい名前を自ら付けるかっつーのw
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:54:30.76ID:b7BexMJd0
勾玉の起源は日本

勾玉の発生は日本の方が古い。日本では縄文時代から翡翠の勾玉が出土するが、
韓国では5〜6世紀ごろの翡翠の勾玉が最初である。
韓国と日本でユニークな丁子頭勾玉が出土するが、これも日本の方が古い。
韓国では、5世紀ごろの遺跡から出土するのに対して、日本では3世紀前半ごろの
平原遺跡から発見されている。日本ではさらに古く縄文遺跡からも出土している。

丁子頭勾玉は、勾玉の穴の周囲に丁子の花に似た溝が掘られてていることを特徴とする。
勾玉そのものも特徴的な造形であるが、さらにユニークな丁子模様が日韓で共通していることは、
偶然の一致ではなく、日本から朝鮮半島に運ばれたものといえる。
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:54:30.97ID:AWeCb5+10
卑弥呼(天照)高天原
  ↓
ニニギノミコト 天孫降臨 日向
  ↓
神武天皇 日向→大和へ東征

ピッタリ符合すると思うけどな
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:54:47.78ID:qrhqIOvH0
>>551
それ2005年頃から更新されてない捏造学会のページだぞw
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:55:46.21ID:AWeCb5+10
>>563
当時の日本には文字がなかったので
魏の人が聞いた日本の呼び名に
当て字を使って記載しただけだろ
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:56:40.90ID:KDoGCO3Z0
ちなみに

九州 海神国 筑紫城から出兵して
葦原中国(出雲)、高天原(奈良)邪馬台国、九州 海神国 を統一した神武

がなぜ「天皇」なのかといえば

神武は九州 海神国 筑紫城の

天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命の第4皇子
天(津)の皇(子)だからだよ
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:57:16.57ID:AWeCb5+10
>>560
ん?どういうこと?
もう少しわかりやすく説明してみてくれないか?
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:57:44.55ID:KDoGCO3Z0
>>566
更新されないということはつまり「結論出てる」のさ
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:57:55.77ID:pB+TPSw90
>>527
高千穂が宮崎で高天原が北部九州(-_-)
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:58:43.88ID:NYmSYaPG0
>記述とぴったり一致するのです

聖書のお話の様です
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:59:11.07ID:+x7/PCSU0
7000+1000+1000+1000+500+100=10600
1万二千にならない
この単純な足し算の間違いを当時の中国人がおかしいと思わなかったのは
「余里」があるからで常識の範囲で「余」を設定した場合
1万二千余里は問題ないとなった

残り3000里だとか残り1500里だとかは
当時の中国人が算数できないとか馬鹿にしてるわけで
すごく失礼なことを前提にしてるからね
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:00:32.30ID:f5UptE3S0
次から次へと電波受信したような奴らが湧いてくるなぁ
邪馬台国スレは基地外の宝石箱や
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:00:44.69ID:pB+TPSw90
邪馬台国連合は100か国のうちの30か国だけだから、もっと大きな倭人勢力が他にあったはず。
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:00:59.34ID:KDoGCO3Z0
>>571
九州 海神国 筑紫城とバッチリ記載されちゃってるのでムリ
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:01:12.57ID:AWeCb5+10
>>573
最後の100ってのは
奴国(博多)〜不彌国の距離じゃん

不彌国から邪馬台国までの距離が
残りの1400里って計算になるんだろ
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:01:44.89ID:vwdQTIdz0
豊国連合は、物部氏と豊国、そして、播磨のアメノヒボコの子孫のタジマノモリが中心になっていたが、もう一つ、アジスキタカヒコの系譜の武内宿祢が居た。
初代武内宿祢(後の蘇我氏の祖)。
タジマノモリは朝鮮語が話せたから重宝されたらしい。
物部イニエは早くに没し、大和までくることはなかった。後を継いだ豊玉姫は東征を決意する。
結局、豊玉姫も病死してしまい、弔われた場所は厳島神社になる。

ホヒの子孫である千家の手引きもあり速攻で出雲を滅ぼしたタジマノモリは物部トオチネを東出雲王宮に置き、奈良に向かう

奈良の三輪山を奪取し、物部イニエの息子(イクメ:ミマキイリヒコ)より先に奈良に入り、支配地を拡大

物部イクメが奈良に入り、前政権の娘である出雲系の血が入るサホ姫(ナガスネヒコの妹)を暫定の卑弥呼に任命し、支配権の確立に乗り出す
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:02:55.03ID:ENWBxk2H0
もうなんでもありだな
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:04:33.60ID:2E6cGNnV0
遠くまで出張させられたヤツらが面倒くさくなって
行ってもない場所の報告書をテキトーに書いて提出しただけ

0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:05:04.34ID:pB+TPSw90
>>558
神武東征に関しては東征ルート各地に伝承が残っているのにな。
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:05:15.80ID:RLlUIRiv0
邪馬台国論争なんて売れない学者の小遣い稼ぎだろ
決着なんて付いたら失業しちゃう
決定的証拠出ても見なかったことにしてまた土に戻すよ
持ち回りの互助会みたいなもんだから
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:06:12.03ID:qKaP8Vmw0
邪馬台国利権はフェミ利権とともに廃止しよう
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:06:15.23ID:KDoGCO3Z0
>>575
そりゃ当然

後漢(25年 - 220年)から57年に「漢委奴国王」称号を賜り
150年間以上倭国王となった

九州海神国:古代九州【倭奴国】
構成:九州全土の国々
首都:筑紫城
初王:天之御中主神
日本最初の政権で、全ての政権の祖

でしょ

中国の皇帝への献上品だって

九州海神国:古代九州【倭奴国】が
永初元年(107年)に生口160人を献じたのに対して

邪馬台国が献じたのは、生口10人、班布二匹二丈

240年に卑弥呼が「親魏倭王」となったのち、壱与の代となり、

266年に遣使を西晋(265年 - 316年)に派遣したときですら
生口30人、白珠五千孔、大勾珠二枚および異文雑錦二十匹

と、財力に圧倒的な差がある
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:06:42.84ID:+mFirLBy0
>>563
当時の大陸人が聞きとった音を漢字に当てはめただけだろ
ヒミコ という語感から、本当は「ひめみこ」と言っていたんじゃないかとか妄想
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:07:17.34ID:+x7/PCSU0
>>577 伊都国から奴国までの百里の方だよ
原文を考慮すると帯方郡から奴国までかなと

>次に奴國有り。
>ここは女王の境界尽きる所。

>郡より女王国に至る。
>万二千余里。

ここでの女王国は卑弥呼の30ヶ国連合のことで
奴国は30ヶ国のうちで北の端ってことね

>次に斯馬国有り。次に(略)
>次に奴國有り。
たくさん国名を書いたあとで書かれてる女王国とは邪馬台国ではなく
30ヶ国連合のことと考えるのが自然だと考えたよ
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:07:20.92ID:Z4R95vgv0
なぜ「別府」という名称なのだろうか? 「府」は政治を執る政庁がある場所を
意味するとすれば、それの補佐的な役割をする場所といういみなのだろか?
吸収も、太宰府も、太宰(首相、政治をとる人)の居る場所という意味だし。
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:08:37.59ID:vwdQTIdz0
物部イクメが前政権の娘を卑弥呼にしてしまった事は後に深刻な問題を起こす。
後から入ってきた腹違いの兄弟、豊来入姫(いわゆるトヨ)と豊来入彦が、話が違う、卑弥呼はトヨであり、奈良は前政権の太陽の女神ではなく
月の女神を奉じるべきとなったわけだ

タジマノモリも好き放題やり始めて困っちゃった物部イクメは、千家に出雲兵力の派遣を依頼する。
しかし、千家の言うことを誰も聞かなかったので、こまった千家はなんと、裏切った相手の出雲王家に出兵を依頼する。

タジマノモリに仕返しをしたかった出雲王家は当時の党首の名前を富から「野身」とかえ、出兵する。
出雲兵に攻められたタジマノモリは結局淡路島に逃げ、分裂状態になる

豊来入彦は上州方面に逃げ、豊来入姫は椿大社でイクメに暗殺され、後に古事記においてアメノウズメに替えられた
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:10:16.09ID:AWeCb5+10
>>587
どっちにしても
最後の100里は邪馬台国までの距離を測ったものではなくて
邪馬台国とは別の国だろ?
だから12000里−10600里で
残りの1400里が最後に距離を記載した国から邪馬台国までの距離と
すぐに計算できるから、わざわざその距離は記載されなかっただけだろ?って言ってんだけど
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:11:06.90ID:Z4R95vgv0
あるいは「日の巫女(ひのみこ)」の居る「八幡国(やはたこく)」が
「卑弥呼(ひみこ)」の居る「邪馬臺国(やまたいこく)」になったのだろうか?
蛮人だと見下してわざと汚い字を充ててる。
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:11:42.87ID:vwdQTIdz0
野身は出雲の王様に宿祢の称号を与えられ、これが野身の宿祢になる。
タジマノモリを追い出した事は後に相撲の故事に替えられた。

今でも戦地となった兵頭神社の近くには相撲神社がある。
兵頭神社の周りにはミカンが植えられている。兵頭神社には後にアメノヒボコが祭られるようになった
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:13:11.77ID:2zngWqRl0
>>588
府がつく地名は日本中にあるから
例えば「国府」という地名だけでも、大阪・鳥取・北海道・茨城・新潟・福井・熊本にある
「別府」も大分・福岡・茨城・埼玉・岐阜・島根・鹿児島・三重・大阪・山口に存在する
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:13:15.89ID:KDoGCO3Z0
もしも

永初元年(107年)に生口160人を献じた

後漢(25年 - 220年)から57年に「漢委奴国王」称号を賜り
150年間以上倭国王だった

古代九州【倭奴国】が邪馬台国になったのならば

生口10人、班布二匹二丈なんて手ブラ同然で中国の皇帝に会いに行く

なんて世間知らずも甚だしいことはしてないよ
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:14:07.02ID:AWeCb5+10
>>593
邪馬台国と対立していた邪馬台国の南にあった(熊本県が定説)狗奴国の男王の名前が
卑弥弓呼だからなあ
卑弥呼と語感が似ているし、巫女とは別の意味があった
んじゃないかな?
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:16:04.86ID:2zngWqRl0
>>595
歴史的・物証的には畿内説も捨てきれないからね〜
でも、九州説のほうが読み解くのは面白いとおもうわ
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:17:57.17ID:pB+TPSw90
>>597
手ぶら同然か、やはり邪馬台国は南九州の狗奴国程度に圧迫されて滅亡寸前だった北部九州のローカル国家だろうな。
島津に滅ぼされそうになって秀吉に助けを求めた大友みたいなもんだ。
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:18:46.18ID:KDoGCO3Z0
もしも

永初元年(107年)に生口160人を献じた

後漢(25年 - 220年)から57年に「漢委奴国王」称号を賜り150年間以上倭国王だった古代九州【倭奴国】

が、邪馬台国になったのならば

生口10人、班布二匹二丈なんて【手ブラ同然で中国の皇帝に会いに行く】

なんて世間知らずも甚だしいことはしてないよ

つまり、

邪馬台国は世間知らずも甚だしい奈良の田舎にあった国
150年間以上倭国王だった大都会の九州にあった国じゃねーのさ
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:19:11.97ID:+x7/PCSU0
>>591 部分をピックアップするんじゃなくて
魏志倭人伝を文章として考えて欲しいのよ
陳寿は中央の記録、梯儁の報告、張政の報告とか
元はバラバラなものをわかりやすいように
項目や順番や注釈をいれてまとめてる

その前提で読むとそうはならない
>>525で書いてるつもりだけど説明がたりないかな
文章の流れとして万二千余里は
帯方郡から奴国までの距離と考えるのが自然で
これが邪馬台国までの距離だった場合陳寿ならその説明を書く
二つ以上の意味に取れるわかりにくい書き方を陳寿はしない

陳寿ってそんなちゃんとしてる人で
これも全文を読めばわかるんだけどね
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:20:05.21ID:vwdQTIdz0
野身の宿祢に関しては、後に千家によって嘘を吹き込まれ、能見の宿祢は千家の親戚だから出雲は千家に任せろと言い張られ根負けしたイクメ王は
物部トオチネから、千家に国造を変えてしまう。
トオチネの子孫は後に秋上氏を名乗り、カモス神社の社家となる。カモス神社は出雲大社より数段古い神社。各が違う。

国家中心の機能が奈良に移転した後の出雲は千家が乗っ取り完了

ヤマトは「大陸から八幡を貰った、偽装大和(都万国)である豊国連合が乗っ取り完了(結局物部氏の単独政権)

豊来入彦の子孫は逃げ延びた上州から、後に神功皇后の死んでしまった息子に偽装され応神天皇となる。図らずも豊国の悲願も後にかなう事になる
天のヒボコから続く朝鮮王朝の血が無くなると、三冠征伐で得た朝鮮半島の徴税権が失われてしまうからだ。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:22:00.04ID:60/5nyjK0
もう少し、その後の歴史を考えろ。
もうヤクルトのまんぞ。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:22:21.99ID:KDoGCO3Z0
>>600
大陸との交易をしないと国力がつかないが

南九州の狗奴国

は、どの港から大陸に船を出していた?
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:23:56.75ID:vwdQTIdz0
邪馬台国ってのは単なる大和の蔑称であり、都万国の使者の嘘を信じてしまった事により、大和国=邪馬台国の比定地が分断されてしまうという結果になったわけだ

だから奈良の一部で九州式土器が発見されるんだよね
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:24:54.79ID:vwdQTIdz0
万世一系説の異常者にはとてもいけ入れられない話だろうなw

朝鮮系のカルト右翼って本当にウザいんだよね
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:29:55.01ID:AWeCb5+10
>>602
女王国に至る
1万2000里なら
ふつうの日本語では女王国までの距離が
1万2000里としか解釈しようがないですよw
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:30:06.14ID:tmEl5Gs50
>>517
>昔からこれだけの規模の古墳群があってなぜ教科書に取り上げられないのか謎だった。

それしか無いからだよ。  わははははは   @阿波
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:30:12.75ID:KDoGCO3Z0
>>602
なあなあ

外国人が

何十年も何度も何度も訪れている東京の皇居への行き方と
ほとんど初めて行ったような青森のくそ田舎の御所川原市役所への行き方と

どっちが距離と方角と時間を正確に説明できると思う?

もしも

150年間以上、何度も何度も訪れていた、倭国王だった大都会の九州にあった国

だったら、距離と方角と時間を間違えないって

邪馬台国は、ほとんど初めて行った奈良の田舎にあった国だから
距離と方角と時間がムチャクチャなのさ
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:31:37.34ID:vwdQTIdz0
そもそも航海技術がすでに確立され、海童とも呼ばれた大陸の人間が距離を誤るものかよw
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:32:30.18ID:tmEl5Gs50
>>519
>倭王権が九州に及んでいなかった、ということは、邪馬台国九州説の欠点ではなく、畿内説の欠点じゃないのか

九州説も畿内説も、欠点だらけなんだよ。  わははははは   @阿波
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:32:41.31ID:kx0smtrE0
数年前までの考古学的には畿内優勢だったのになぁ

最新研究だと
文献が明らかに九州を指してて畿内の鏡も国内産と
ほぼほぼ九州一択になったのは面白い
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:33:19.01ID:KDoGCO3Z0
>>611
150年間以上、何度も何度も訪れていた、倭国王だった大都会の九州にあった国

だったら、絶対間違えないよね

下手したら「正確な九州の地図」すら持ってたかもしれんし

邪馬台国は、ほとんど初めて行った奈良の田舎にあった国だから
距離と方角と時間がムチャクチャなのさ
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:33:30.99ID:vwdQTIdz0
邪馬台国ってのは今風に言えば「消防署のほうから来ました」って吹いた連中に騙された大陸がそのまま「史」に書いちゃった事による混乱だよ

だから邪馬台国は、畿内説、九州説の両方が正しい。
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:33:47.07ID:hpdnVPiE0
鹿児島の南…知覧あたりにあったんだよ。
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:34:29.29ID:MtWgOKS30
>>478
後漢書の注でも邪摩惟(ヤマウィ)と言ってるのか
もしも邪馬台(ヤマト)が後漢書の書き換えで本来は邪馬壹(ヤマイ)だったとすれば
魏志の書かれた時代から後漢書が書かれた時代までに
ヤマイ国からヤマト国への政変があったのかも知れない
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:34:58.23ID:hpdnVPiE0
追記。鹿児島知覧から大分の海側へ移動はしたけど。別府ではないね。
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:35:04.25ID:JY5VQ03I0
伝聞だとしても日数を距離に換算するくらいのことはしただろう
でもしてない
できなかったから
水行が川なのか海なのかすら判然としない有明海の底湿地を移動するものだったから
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:36:17.53ID:IpIjC1r+0
>>601
コウソンエンが燕王になったから朝貢しに来たら
倭「朝貢しに来ました」
某「おkおk、ユーたち、このまま行くアル? 案内してアル」と言われたので
倭「アル?」と思ったら
タイホウ郡やらラクロウ郡が魏に落ちてて
なんだか、そのままそっちに(魏の都に)向かっただけだぞw
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:36:42.11ID:ogGClYvE0
>>591
残りの1400里は対馬国の方可400里と一大国方可300里で
400里×2+300里×2=1400里で解決しているよ
12000里の詳細は全て記載されていたんだ。
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:36:49.87ID:+x7/PCSU0
>>608 それであってる
ただ女王国とは30ヶ国連合で一番南にある邪馬台国ことではない

>次に斯馬国有り。次に(略)
>次に奴國有り。

こんななんじでたくさんの国名を次々かいてて
そのあとでこうでてくるわけだから

>郡より女王国に至る。
>万二千余里。

卑弥呼の30ヶ国の北の端の奴国までが万二千余里
文章の流れを読んでくれと言ってる
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:39:35.25ID:vwdQTIdz0
逆説的に言えば、邪馬台国論争が大陸の史書を軸として考えるのなら

九州説、畿内説の両方が無ければ成立しない。どちらが欠けても結局話は終わらない。
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:41:22.17ID:+x7/PCSU0
陳寿はばらばらな記録や報告を
できるだけ読む人にわかりやすいようにとまとめようとしてるんだよ
これは全文読んでないとわからないかな

部分だけのピックアップやめようよ
陳寿がかわいそうだよ
流れで読んであげて
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:41:37.02ID:C1ryrwQm0
>>517
それだけで十分だろ
日本(やまと)の起源だ

邪馬台国は北九州の連合国家の一つに過ぎないし、後にひっそりと大和朝廷に併呑された。
大和朝廷からしたら大したことのないはなし。
邪馬台国は有明海の北部東岸。
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:42:09.85ID:tmEl5Gs50
>>556
簡単な事。
それは中国人が書いた書物の登場人だからだよ。 
日本人が書いた記紀では、卑彌呼=天照大神=大宜都比売(阿波の神)   @阿波
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:42:37.89ID:KDoGCO3Z0
>>620
奈良の田舎者が出雲から船で来たから、国際情勢がわからなかったんだね

150年間以上、何度も何度も訪れていた、倭国王だった大都会の九州では、んなことみんな知ってただろうけどさ
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:43:14.34ID:TomgoU8g0
八女たい国説が意外と信憑性高いのかもな
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:43:37.72ID:0kvdW1mU0
倭国が敵に回ったらその情報を元に軍送るわけだし
普通に考えて方位や距離にデタラメを書くわけがない
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:44:51.93ID:KDoGCO3Z0
>>626
日本の記紀を全否定しないと九州説は成り立たないね
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:45:43.19ID:+x7/PCSU0
陳寿はバラバラの記録や報告をただ箇条書きにはしてないからね
流れを考慮して文章にしてる
読む側はそれを理解して読むべき
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:47:00.47ID:ogGClYvE0
>>631
日本の記紀の内容が正しいとする証拠は何一つ無いからね。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:48:26.83ID:tmEl5Gs50
>>564
>勾玉の起源は日本

もちろん、勾玉の起源も倭国(阿波)。
稲持遺跡(徳島県三好郡東みよし町稲持)は、弥生時代後期の玉作遺跡として代表的である。
斉一性の強い小型勾玉の一群が阿波地域を中心に 讃岐地域・吉備地域と西縁・伊予地域・豊前、筑前、肥前地域 に点在しており、
石材・色調・形状から特定の場所で作られたと考えられる。
蛇紋岩の製作遺跡 : 東みよし町稲持遺跡・徳島市矢野遺跡・上板町七条経塚遺跡
原石産出地 : 徳島県吉野川加茂谷川水系蛇紋岩
徳島県で勾玉が出土された遺跡 : 稲持遺跡、矢野遺跡、黒谷川郡頭遺跡、井出上遺跡など。
井手上遺跡(徳島県三好市井川町西井川)(弥生時代後期終末〜古墳時代前期初頭の集落)出土の翡翠製勾玉は、
新潟県糸魚川で産出する翡翠を使用し北陸周辺で加工されたものであることがわかっている。
出土した遺物は、吉野川下流域、讃岐、吉備等の搬入土器が含まれており、
当時の交易の範囲を知る上で貴重な発見となっている。  @阿波

「稲持遺跡」 
https://www.pref.tokushima.lg.jp/rekishiru/remains/5023036/

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)だけ。   @阿波
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:48:31.73ID:IpIjC1r+0
倭国大乱の発端は継承争い

仮にアマテラスと言う人と、スサノオと言う人物がいて
(もう1人ツクヨミと言う人がいるがパス)
この二人による継承争いが起こったと

あとは神話どおりでしょ
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:50:46.05ID:C1ryrwQm0
>>630
むしろあの時代に距離感が妙に正確なのが興味あるところ。
日数は神輿担いで徒歩だから正確でも不思議はないが。
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:51:28.49ID:ogGClYvE0
>>621
12000里の詳細は全て記載されており伊都国、奴国で女王国へ到着済だから
日数は帯方郡からの12000里の行程に掛かる時間を説明してるだけだね
これを続けて読むから訳が分からなくなる。
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:51:46.07ID:C1ryrwQm0
>>636
神輿→輿
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:52:36.22ID:tmEl5Gs50
>>583
とっくに決着済みだよ。

阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:54:46.19ID:abJZmveH0
どこにあったとしても、大雑把な麻袋みてえなの着た奴らが高床式の
倉庫の前に祭壇つくってウエーイしてて、バーベキューしてる数百人の
でっけえキャンプ場みてえもんなんだろ?別にあちこちにあってもいいわ。
そんなかでキャンプ場クイーンを競ってかなりイケてて魏志倭人伝かいた
ヲタクの妄想を刺激したのが卑弥呼で。
だが俺だったら勢いで荘厳で巨大なギリシャ神殿風の石の宮殿とかに住まわせて
数万人の信者の前で舞踏シーンとか話盛りすぎ!って編者に怒られる
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:55:41.79ID:B8KEaluU0
じゃあ全滅だか
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:05:09.52ID:3vOPEI+M0
>>555
>まあ、厳密な出所は確定できないとしても九州のどこかから出たことには間違いないだろうな。

どんな理屈だよ
確実に言えることは、奈良の古物商が持っていたことだけだ
入手ルートは不明
梅原の弟子で鉄鏡を実際に磨いた白木原教授が示唆してるように、
日立の骨董市で中国からの輸入品を古物商が買った可能性が高いだろうけど
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:11:18.76ID:mfAa+SCp0
>>583
学者というか出版社とかライターとかじゃないかな?

ていうか>>1の人然り、ほとんどの邪馬臺国愛好家は銭金を無視した純粋な興味でやってると思うが
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:12:10.49ID:l0kdfN1Q0
卑弥呼は火の巫女だったかもな
火山と温泉の国ということ
それが大和朝廷になってから火が日になった
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:15:29.97ID:ogGClYvE0
>>630
魏から倭の偵察に来てるね
帯方郡から倭までの日数と里数での報告書があったんだね。
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:15:42.64ID:NTQeGZaf0
どこにあったのかすら分からない国w
要はその程度の国だったてことだよ
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:17:31.98ID:3VzxzK/B0
九州説は素人に自称古代学者が好むファンタジー。
まともな学者だったら大和説が定説になっている。
箸墓古墳や巻向遺跡を本格的に発掘すれば、瞬時に
証明されるのに、それができないことで、
九州ファンタジーが乱立している。
九州が日本歴史の中で日本の中枢となったことは
一度もなかったので、九州人がファンタジーに熱中するのは
よくわかるが。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:21:16.15ID:iawuZC3C0
>>631
古事記に記載がなく、日本書紀に他人事のように紹介されてるのが、
九州説の最大の根拠だと思うけどな。
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:21:26.35ID:Mi6r7Fze0
>>647
その程度の国で日本の歴史を語るやつもいるからな。
むしろ、明治以降に生まれた作り話かもしれん。
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:27:24.26ID:oTle/0Rk0
>高い測量技術を持ち、古くから正しい方角を重視してきた古代中国人が書き残した
>魏志倭人伝は、距離や方角について正確に記載されていると思います
これに則って「邪馬台国は九州北部を中心として南に90度回転した
大和地方に存在した」って、飛鳥昭雄先生が言ってた(´・ω・`)
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:28:43.72ID:f5UptE3S0
ほんとうに「我こそが古代史の謎を解き明かした賢者なるぞ!」みたいなアホがどんどん現れて笑いが止まらんw
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:28:53.84ID:IpIjC1r+0
>>648
なんでニニギは大和に天孫降臨しなかったの?w
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:32:08.28ID:/UvYPW2n0
畿内って言ってるのは日本の考古学者だけだろうw
なんでだろうね?
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:34:02.65ID:mfAa+SCp0
天皇より大きな墓に埋葬されている巫女的な女性のことは記紀に書いてある
考古学的にその墓は3世紀半ばから後半にかけて作られた可能性がある

畿内説の根拠としてこの辺りが大きいのかな
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:37:36.98ID:kx0smtrE0
最新研究だと魏志は完全に九州を指すし
考古学すらむしろ畿内に不利なものが多くなってきた

九州に 邪馬台国(倭国)
畿内に 技術の高い大豪族

結局こうなったんでしょ?
面白いよね
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:38:57.99ID:+6uGxcY20
>>632
卑弥呼についての記述の元資料は邪馬台国まで実際に行ってる使者のレポートだけど、
行程についての記述は途中までしか行ってない辺境地の役人の日記とかそんな感じだろうね。
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:38:59.35ID:tmEl5Gs50
>>647
>どこにあったのかすら分からない国w

とっくに決着済みだよ。

阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:44:16.81ID:iawuZC3C0
>>657
でも、魏との交流の記録はない。
朝鮮半島との交流の記録はあり、それを裏付けるかのように鉄器が増える考古学的物証があるにも関わらず。
妄想を膨らますのはやめておいた方がいい。
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:46:17.71ID:kx0smtrE0
東征を信じるなら九州邪馬台国が畿内を制圧
邪馬台国=皇室

信じないなら
技術の高い畿内のヤマト王権が九州邪馬台国を制圧
皇室の起源は畿内

邪馬台国は九州なのははっきりしてきたし
こっちのほうが大事な問題だな
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:49:24.05ID:iawuZC3C0
>>658
当時富んでいただろうとはいえ、
所詮小エリアに過ぎなかったであろう大和(橿原)に跪いたんだろうから、
大豪族とは言い難かったかもな。
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:50:51.59ID:+6uGxcY20
またいた、推古天皇時代に隋の使者が会った男王は九州政権の王(正体は対外的には王と振る舞ってた聖徳太子)、
白村江の戦いで敗れた倭国軍は九州政権の軍隊で(その後大和朝廷に吸収)、
倭の5王も大和朝廷の天皇じゃなく九州政権の王とかトンデモ言う奴が。
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:50:52.46ID:tmEl5Gs50
>>662
>邪馬台国は九州なのははっきりしてきたし

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、

九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。

なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:54:03.07ID:iawuZC3C0
>>662
東征はおそらく紀元前後1世紀辺りやろね。
それも村が一つできる程度の。
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:56:27.55ID:+6uGxcY20
>>658
纒向遺跡は大陸との交流の痕跡ないんだよな。
当然中国サイドの文献には載らない。
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:57:29.48ID:mkGXHt2+0
>>547
それでいいと思う
ホツマツタヱの解釈を一生懸命取り組んでた爺さんがいたが微笑ましかった
畿内説も九州説も喧嘩しないで仲良く議論しようぜ
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:59:07.60ID:tmEl5Gs50
>>667
碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州・畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:01:32.93ID:+6uGxcY20
>>666
卑弥呼即位前の倭国大乱時代に東征は行われたのかな。
またトヨが死んで邪馬台国崩壊後の東征もありうる。

記紀では神武は後発組で、先発組の饒速日のことを同じく天の神の子孫としている。
饒速日も九州出身という可能性を否定できないね。
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:04:47.86ID:tmEl5Gs50
>>670
>またトヨが死んで邪馬台国崩壊後の東征もありうる。

海の無い山奥で、ジメジメした湿地帯の奈良盆地にわざわざ東征する九州バカがいるらしい。  わははははは   @阿波
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:08:20.95ID:mkGXHt2+0
>>629
八女倭国でいいと思う
倭の八女国
この辺はかつて肥国(日国)と呼ばれており、日の神を祀る民族(倭族)が住んでいた場所と考えるのが妥当
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:08:36.73ID:iawuZC3C0
>>670
天孫族が九州北部を制圧してった時に九州から追い出された出雲族かもね。
中には天孫族と婚姻関係を結んだ先祖持つもんもいたんかもな。
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:09:01.80ID:atsg4e290
邪馬台国の誘致合戦が止まらないな 日本の考古学なんてゴッドハンドを有難がってたくらい低レベルだから一生かかってもわからんだろ
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:09:14.68ID:ogGClYvE0
>>670
卑弥呼即位前なら記紀に卑弥呼の事が書かれてるはずだ
神武東征は卑弥呼の時代より後だろう
難波の碕から白肩の津まで遡ってるから5世紀頃だろうな
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:09:48.73ID:tmEl5Gs50
>>672
>八女倭国でいいと思う


九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、

九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。

なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?

九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:11:24.19ID:tmEl5Gs50
>>675
海の無い山奥で、ジメジメした湿地帯の奈良盆地にわざわざ東征する九州バカがいるらしい。  わははははは   @阿波
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:12:59.22ID:RLlUIRiv0
>>674
70年前のゼロ戦の色ですら分からなくなって論争起きる国だからな
日本の歴史調べようとしたら中国だのポルトガルだの外国の文献に頼るしかない
元から歴史を正しく残すことに無頓着な国民性なんだろ
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:22:01.78ID:/UvYPW2n0
曹操の鏡が日田から出たのは強烈ですね。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:37:25.49ID:Z4R95vgv0
杖立温泉のはじまりは1800年以上前の仲哀天皇の時代に遡ります。
熊本県阿蘇郡小国町下城
https://tsuetate-onsen.com/about-tsuetate
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:40:58.05ID:TomgoU8g0
別府 柴石温泉は
895年に醍醐天皇が、1044年に後冷泉天皇が病気療養のためご湯治されたと伝えられています。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:46:05.20ID:E1/sF8hx0
魏志倭人伝に出てくる倭人は大国の使者みたいに描かれるが
アレは魏が摂るに足らない小国と契約結んだなんて恥ずかしくて書けないから
見栄のために如何にもデカくて発達した国と契約したと記録したに過ぎない。
だから記した距離も位置もでたらめ
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:48:03.30ID:IDH35zxb0
そもそも大分の地名はこの地を訪れた天皇が細かく区割りされた田んぼを見て驚きこの地を大き(多き)田と名付けよと言ったのが由来
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:50:57.35ID:mQHnoGgD0
>>685
ちょっと違う
小国を30国の当主だの大国のように偽って記した部分はあるが
距離方向は九州北部で合っている
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:49.12ID:QZFEYQcg0
んなこと45年前から知ってる
諸星大二郎の暗黒神話で読んだ
邪馬台国は大分県以外ありえん
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:55:20.33ID:lB5TKInp0
倭が小国って言うほどか?
そもそも魏も黄河流域がベースだから
日本の本州とたいして変わらんぞ?
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:57:37.62ID:tmEl5Gs50
>>684
>と伝えられています。

なにに?   @阿波
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:58:29.24ID:hOyVMsEL0
そもそも天皇家もどこ馬の骨かもわからないんだよなw
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:08:46.31ID:T0OTmKlh0
>>500
ちょwww お前漢文全くダメじゃんwww
「一」大率を「特置」し女王国以北を監督、「常に」伊都国を治めてる。
港の管理をして、朝貢のやり取りの実務も管理してる。
つまり、伊都国に「だけ」特別に置いた大率が北の諸国全部に監視
の目を光らせて、最重要な朝貢や交易を管理してたということ。

こいつは、真相は、邪馬台の役人じゃない。
当時覇権喪失してた邪馬台の裏に新覇権国・奈良が居た訳で、
奈良から派遣されてた奴だ。朝貢・交易の利益は邪馬台にやらない。
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:10:11.10ID:CoF4LurZ0
卑弥呼温泉作れよ
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:10:58.33ID:XQM0hFUV0
>>676
別府温泉など九州の温泉は火山性の温泉だから、温度が高くて、
入浴に適当な温度にするのが昔は難しかったから、天皇は行か
なかったのではないか?
『伊予国風土記』逸文には、大国主命が大分の鶴見岳の山麓か
ら湧く「速見の湯」(現在の別府温泉)を海底に管を通して道
後温泉へと導き、少彦名命の病を癒したという神話からして、
別府温泉の実用化は道後温泉より遅れていたことが推定される。
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:19:06.60ID:ogGClYvE0
>>694
「自女王國以北 特置一大率檢察諸國 諸國畏憚之」
一大率は女王国以北の諸国に置かれたと書かれてますね
「常治伊都國」
常に伊都国に於いて治めると明記されてます
「治○○國」は「○○國に置いて治める」の意味ですよwww
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:19:46.21ID:ogGClYvE0
>>694
「自女王國以北 特置一大率檢察諸國 諸國畏憚之」
一大率は女王国以北の諸国に置かれたと書かれてますね
「常治伊都國」
常に伊都国に於いて治めると明記されてます
「治○○國」は「○○國に於いて治める」の意味ですよwww
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:23:37.73ID:tmEl5Gs50
>>697
>別府温泉など九州の温泉は火山性の温泉だから、温度が高くて、
>入浴に適当な温度にするのが昔は難しかったから、天皇は行か
>なかったのではないか

九州の温泉の湯を冷ますのと、命を掛けて豊後水道を渡海して道後温泉へ行くのと、君ならどっちを選ぶ?  わははははは   @阿波
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:23:49.28ID:iqM6sZ6P0
邪馬台国別府
邪馬台国大宰府
邪馬台国小倉

とかでいいよもう
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:27:29.76ID:lRvVYNjs0
>>703
九州説と近畿説はあったけど
奈良はない。
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:30:45.50ID:T0OTmKlh0
>>700
お、おいwwwwwww

特置一大率檢察諸國(一大卒を特置し、諸国を検察す)
特置した大卒は一人だ。バカw

常治伊都国(つねに伊都国を治む)

お前、高校以前に義務教育からやり直しだwww
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:37:10.42ID:kZpOGgmA0
魏志 「邪馬壹(ヤマイ)国はあったんだ!」
後漢書注 「邪馬台国は邪摩惟(ヤマウィ)が訛ったのかも知らんね」

どうやったらウィがトに訛るのか?
つまり、後漢書が書かれるより前にヤマイ国はヤマト国に乗っ取られた
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:37:55.07ID:nNs+6LsS0
>>282
蘇我氏は、紀伊國の武内宿禰系の旧家で、日本屈指の名門だよ

朝鮮人呼ばわりは失敬
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:52:56.95ID:nNs+6LsS0
因みに、藤原氏は半島系の渡来人だけど、中臣鎌足は、出雲系の人間で純日本人

藤原氏に養子に入ったんだよ

臣家って出雲と血縁ができた家に許された証の名前。

初代武内宿禰も最終的には出雲に匿われ、武内臣太田根になった
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:53.83ID:9PkZKFvl0
【基本】
・倭人伝は中国の史書なので、倭国の地名も倭人の発音に合わせて中国漢字で表記されています

・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語で読む「シャマイ」国となる

・以降の史書に出てくるのは「邪馬臺」や「邪摩堆」であり、すべて語尾は「タイorダー」と発音する漢字が充てられている

・後世のヤマトは深く考えず邪馬臺=ヤマトだと思っていたが、新井白石と本居宣長が間違いに気付いたのが九州説vs機内説論争の始まりである

・「大和」は、魏志倭人伝では女王国の市場を監視する官職として「大倭」と記載されている
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:09.78ID:9PkZKFvl0
国際的史実です

■旧唐書より
※倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

<倭国伝>
倭国(九州)は古の倭奴国なり。
※漢委倭奴国王の金印は福岡で発見された

<日本伝>
日本国(ヤマト)は倭国の別種なり。

■史書における「別種」の使用例
<高麗伝>
高麗は出自、扶余の別種なり。

<百済伝>
百済国の本も亦た、扶余の別種。

■結論
・畿内ヤマトと倭国は別の国(連合国)だった
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:10:35.70ID:9PkZKFvl0
■各説による邪馬台国関連遺物の出品状況(2020年時点)
[九州説]
・三種の神器(剣・鏡・勾玉)
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・鉄器各種
・絹および紡績用具
・警備厳重な吉野ヶ里集落
・漢委奴国王の金印

・魏王の鏡と同型の鉄鏡 ←大分

・複数の遺骨に囲まれた祇園山古墳

[畿内説]
・古墳建造作業員向け大型食堂
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種
・鉄器時代である弥生時代としては珍しいレトロな木製の土木用具一式
・東日本で流行った木製仮面
・建物を囲む垣根の下から桃の種(建物建造後の物ではない)
・同じく蛙の骨
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:19:11.06ID:gl9SRlxo0
>>549
>破壊、改ざん、でっち上げなど、何でもアリの民族性
九州人と同じだな↓
日本史を改ざん、でっち上げなど、何でもアリ
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:21:55.00ID:tmEl5Gs50
>>710
>道後は別府の引き湯という事をどう思う?w

思いも寄らないよ。  わははははは   @阿波
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:18.39ID:kx0smtrE0
まぁ九州邪馬台国(倭国)が東征して
畿内の平和ボケした大勢力をサッサと滅ぼしたのが事実なんだろうな
中国史でいう金や元みたいな感じか

魏志、後漢書、日本神話、けっきょくは全部合ってたんだから
畿内優勢だった考古学の負けやね
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:25:35.19ID:tmEl5Gs50
>>715
>まぁ九州邪馬台国(倭国)が東征して

海の無い山奥で、ジメジメした湿地帯の奈良盆地にわざわざ東征する九州バカがいるらしい。  わははははは   @阿波
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:36.20ID:O6HBNN7b0
決まりだな
大分県は他とはちょっと異質というか古臭いからな
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:51.75ID:kx0smtrE0
>>717
じゃあ以降の都も畿内や関東じゃなくて九州でいいじゃん
アホ?
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:47:33.61ID:XQM0hFUV0
>>701
少彦名が病に倒れたのは伊予の国に大国主と
二人で来た時で、少彦名を動かすことは無理だから、
大国主は別府まで奔走して、別府の湯を伊予まで
流し込んだと、伊予国風土記にはなってるわな。

それに、別府大学学長の飯沼賢司の論文によると、
別府温泉が開けたのは中世以降らしいぞ。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:48:06.19ID:VQS2D0wG0
卑弥呼の湯
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:50:53.21ID:8jQZknu60
>>707
武内宿禰はまぁ渡来人だけどな
というか古代日本の中心的氏族はどこかで何かしら渡来系と縁があるだろう
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:53:59.04ID:VNQ3wdtd0
はっきり言ってどこでもいい
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:55:16.22ID:O6HBNN7b0
日本のアトランティス瓜生島もあるし別府近辺すげえことになってきたな
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:21.04ID:6M+LuWCv0
>>747
旧皇族などの遺伝子解析はされていて
みんな縄文系で、渡来系なんてゼロだけどね
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:14:44.25ID:AWeCb5+10
邪馬台国と対立していた
狗奴国が邪馬台国の南に接する隣国で
熊本県菊池市にあったという説が有力なんだろ?
だったら日田市、八女市、筑後市、あるいは久留米市あたりに
あったと思うわ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:16:29.86ID:6M+LuWCv0
>>724
科学を否定するの?
古代日本の中心的氏族の子孫は
海外で遺伝子解析されてて渡来系はほぼゼロなんだが
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:11.29ID:AWeCb5+10
>>729
まあ皇族の遺伝子検査なんて
恐れ多くて、実施しないよなw
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:17:17.23ID:6M+LuWCv0
>>729
お前が英語読めないだけだろw
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:18:17.76ID:6M+LuWCv0
>>731
旧皇族で今は一般人だし、海外で普通に遺伝子解析してるよ
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:18:54.69ID:6M+LuWCv0
>>733
???
ソースはでてたよ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:20:29.28ID:AWeCb5+10
>>734
自分のルーツを調べるために遺伝子検査を
希望してやったの?
それとも、誰かにやらされたの?
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:20:53.52ID:K3dzHGBj0
別府だと平地も水源も足りないだろ
大分市ならともかく、別府はないよ
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:36.26ID:mkGXHt2+0
>>732
じゃあソース元出せる?
既に無くなってるって聞いたぞ
最初信じてガッカリしたクチだから、確たる証拠が示せるなら大喜びするが
今は貴州ルーツ説を推すかな
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:24:49.11ID:6M+LuWCv0
>>736
強制はできないだろうからお願いしたんじゃない?
そもそも昭和天皇や明治天皇など現代の皇族もみんな縄文系の顔だし
渡来系って考える人がいるのが謎
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:26:28.31ID:6M+LuWCv0
>>738
今は知らん
海外の論文だから専門知識がないと読めないよ
ガッカリしたってことは読めなかったんだろう
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:28:11.56ID:AWeCb5+10
>>739
渡来系と縄文人とは対義語か?
渡来系というと大和政権ができた後で
外国からやってきた氏族の話で時代が下った時期の話だろう?
縄文人に対する言葉は弥生人で
弥生人が大陸から後から日本列島に来たというのは
渡来人とは呼ばないよね
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:31:03.84ID:O6HBNN7b0
>>737
昔と今じゃ地形がまるで違うらしいんだよな
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:37:02.51ID:ogGClYvE0
>>705
>お前、高校以前に義務教育からやり直しだwww

無教養なのはお前だwww
「治○○國」は「○○國に於いて治める」だ
「常治伊都国」を「つねに伊都国を治む」とか超恥ずかしいwww
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:13.27ID:uGD/ygYL0
古代の皇族が争い合うのは徐福が入って来てからだし

出雲王朝のルーツはインドからシベリア経由で東北にやって来た人達みたいなので大陸から渡ってきた人達とはあまり繋がりはなかったのかもね
だから敵視されてた
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:17.01ID:mkGXHt2+0
>>741
対義語とまでは言わないけど、縄文人って古モンゴロイドに属するからね
非常に古い種で所謂モンゴロイドというよりオーストラロイドに近い
渡来系に属する倭人なんかも1万年くらい前には日本に来てたらしいし、それでも渡来系なの?って言いたくなるけど、種族として完璧に異なるんだよね
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:44.34ID:K3dzHGBj0
>>744
ああ、大昔はもっと平地が少なかったろうな
すぐ隣に大分市があるのに、わざわざ別府に置く意味がわからん
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:42:04.01ID:QTAxxVKL0
最終判断は別府ちゃんに任せよう。
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:43:12.37ID:VUS0GsLl0
別府かはともかく普通に九州だろ
近畿は後から大陸勢が来て勢力を伸ばしたと思うわ
神話で周囲を蹂躙する必要があったのはそのため
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:44:17.73ID:O6HBNN7b0
>>748
オレもその時代に生きていたわけじゃないから本当のところはわからんが
あの辺は地震や火山爆発なんかで相当地形変わってるみたいだぞ
別府美術館にある瓜生島図とか見たか?
邪馬台国なんてそれよりずっとずっと昔だもんな
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:44:47.23ID:FXULJ1Nf0
神功皇后(奈良)が三韓征伐したなら卑弥呼(九州)とぶつかるよね
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:12.56ID:Qh5sV+vD0
>>743
中国や韓国でも紙でケツをふくが
それをゴミ箱に捨てるのが普通
なぜかというと
日本のトイレットペーパーは水に溶ける素材なので
そのまま便器に流してもOKなのだが
中国や韓国ではそうはいかず
ゴミ箱に、ウンコ拭いた紙や生理用ナプキンが大量に溜まっていくわけで
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:56:49.25ID:TomgoU8g0
>>714
その返答は日本語としておかしい

「思いもよらない」とはどういう意味か分かってるのか?
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:07:24.93ID:O6HBNN7b0
火山が近くにある地域の地形は昔と今とでは全く違う可能性高いんだから
こういう昔の話は距離や方向的に見た方がより正しいわな
その結果が別府近辺ってことなんだろ
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:15:59.09ID:clydHj2P0
俺はハウステンボスにあったと考える
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:19:29.31ID:s8zG/odH0
>>685
編纂された時代が普で、祖である司馬懿の功績を大きく見せるために
距離や人口を誇大に書いてあるとはよく言われるね
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:19:38.02ID:/UvYPW2n0
火付けである、幻の邪馬台国である島原がそうかもしれんよ。
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:20:25.98ID:2V09v7eY0
毎日温泉入れていいじゃん!
(´・ω・`)
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:15.38ID:v+GQZX4t0
九州ツーリングで別府に寄ったんだけど温泉臭がきつくて息するだけで苦しかった
結局逃げるように山を越えて由布院で泊まったけど別府の人たち普通に暮らしてるんだな凄いよ選ばれし民だわ
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:52.60ID:O6HBNN7b0
>>759
思っているよりも邪馬台国は隣国に比べて大きかったり
もしくは飛び地があったりするのかも知れないからな
まあどこでも良いんだが九州近辺ってことで九州説が有力なんじゃないかな
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:37:18.89ID:ddz1g0Ew0
>>761
硫黄くさいのは別府でも噴気満々な鉄輪とかの辺りだけで、他の大部分は全然臭わないよ。
硫黄泉一辺倒でなく、種類豊富なのが別府の良いとこ。
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:39:26.95ID:FmqoF4OO0
日本国民 「これがありなら、もう日本全国の地方都市が名乗りあげてOKじゃないの?」
朝鮮半島民 「じゃあオレも」
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:39:30.58ID:tmEl5Gs50
>>750
>別府かはともかく普通に九州だろ

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、
九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。
なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?
九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:43:30.97ID:O6HBNN7b0
>>768
それかよ、つまりわざと避けてたってことじゃね?
先祖が熊襲だとか土蜘蛛だとかレッテル貼りまくって略奪しつくした場所だもんな
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:44:01.27ID:ceo3ONxf0
魏とは実は鬼子母神をしめす角の無い鬼に委ねると書く

つまりその角とは小歯や小角扱いで愛奴児を指す

まー坂東国扱いなんだろ邪馬台国は由縁の地は猪苗代で
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:44:07.41ID:gl9SRlxo0
>>721
九州へ遷都すると支那チョンのミサイルや爆撃機がしょっちゅう飛んで来るぞ
台風銀座だし
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:44:51.94ID:ShQJo1QW0
>>752
ぶつからんだろ
九州邪馬台国の興隆(卑弥呼)

神武による東征

近畿を制圧し支配域が一気に拡大

朝鮮半島に出兵、敗戦(神功皇后)
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:52.91ID:tmEl5Gs50
>>769
つまり、九州に倭王権が存在しなかったと認めるんだな。   @阿波
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:46:48.85ID:ceo3ONxf0
アイヌの云うところアイヌとは人を顕すらしい倭とはアイヌに委ねた国で坂東国
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:48:10.60ID:O6HBNN7b0
>>773
そうね、邪馬台国とヤマト王権は完全なる別物だろ
歴史を尊重するヤマト王権が邪馬台国の資料については
今まで何一つ残ってないことから明らかだろ
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:50:54.68ID:O6HBNN7b0
ヤマト王権と邪馬台国を一緒にするからおかしくなるんであって
邪馬台国はほどほどにして、もっと超古代ヤマト王権を研究するなりした方が良いんじゃね?
もちろんアイヌ行き来してた東北なんかはもっと古くて大きい国があった可能性すらあるわ
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:01.50ID:tTJr/Sbh0
まだやってるのか、、そんなん昔の支那人が架空の嘘の事書いただけやろ。未だに信用して、おめでたく議論してるのが笑える
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:58:21.94ID:tmEl5Gs50
>>777
>歴史を尊重するヤマト王権が邪馬台国の資料については
>今まで何一つ残ってないことから明らかだろ

日本の王権が著した、記紀にしっかり残っているよ。   @阿波
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:59:37.66ID:uGD/ygYL0
先住民に呪いかけてるのは今も変わらないね
そのへん江原啓之に問い詰めればわかるかもね
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:00:55.92ID:tmEl5Gs50
>>777

つまり、九州に倭王権が存在しなかったと認めるんだな。   @阿波
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:02:28.79ID:IbtXia1E0
畿内の勢力が九州の勢力を征服したのであれば
畿内の軍勢はどういうルートで九州に上陸したんだろうね
関門海峡を通るルートで大軍勢を一気に九州に上陸させるのは不可能だろうから
淡路島から四国に渡り、四国から佐賀方面に上陸したのかねえ
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:06:22.76ID:dvIwi1ej0
>>784
3世紀の九州は邪馬台国女王制国家であり、
当時のヤマト王権は出雲の狗奴国男王制国家だった

という事だよ

@泡
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:29.11ID:NTeRPQQT0
邪馬台国なんて、でっち上げだぞ

司馬懿の偉大さ示すために書いただけw
デタラメであろうが上等なのである
ただチンジュはデタラメとわかっていたので邪馬壹国と敢えて記した
なんでか? 邪馬壹国 ←司馬懿の名前(馬壹)を隠すためw

もう答えわかっちゃったよねw
話を盛ってるとw でっち上げのデタラメだとw
当然、後生の人は困惑w
デタラメだと気付けば、すぐわかる話なのにw

だから、魏志倭人伝は素直に読めばわかるんだよ

「書いたチンジュの心を素直に読めば(笑)」

280 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 16:00:34.90 ID:3BlYye8T0
チンジュの立場になればわかる

倭国は、こうなってないとイケナイのだ
https://i.imgur.com/zrG5Wax.jpg

九州が南に2倍くらい長くなっている必要性がある

魏はそんな大国と友好になったと
司馬懿のおかげで

デタラメであろうが上等なのである
(ただチンジュはデタラメとわかっていたので邪馬壹国と敢えて記した)
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:59.05ID:8jQZknu60
>>772 時系列が違う

神武による東遷

近畿を中心に支配域が一気に拡大

邪馬台国の興隆(卑弥呼)

朝鮮半島に出兵(神功皇后)
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:30.36ID:v+GQZX4t0
>>765
走行中このままだと気絶するwって慌ててたから場所は覚えてないが500号線かな
修学旅行で街中を歩いた時は苦しくなかったからびっくりしたんよ次回は別府で泊まるよ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:55.17ID:tmEl5Gs50
>>786
九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、

九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。

なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?

九州に「邪馬台国女王制国家」があれば、有り得ない話である。   わははははは   @阿波
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:12:06.36ID:tmEl5Gs50
>>788
>神武による東遷

海の無い山奥で、ジメジメした湿地帯の奈良盆地にわざわざ東征する九州バカがいるらしい。  わははははは   @阿波
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:19:39.16ID:ShQJo1QW0
>>788
卑弥呼=天照説と矛盾してしまう
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:19:54.46ID:QTFureKQ0
東征したのは物部氏
神武はやられちゃった側


コレが万世一系の弊害
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:20:23.55ID:9PkZKFvl0
>>780
日本の考古学会ってその程度だから

纏向大型建物付近で桃の種が発見されマスゴミは祭祀のお供え物などと騒いでいたが、
実際に桃の種が発見されたのは柵列の下
https://i.imgur.com/cBG2BFm.png

つまり別の遺構からの出土であり建物と桃の種は関係ありません。
邪馬台国近畿説はこうした印象操作によって作り上げられた空想なのです。
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:22:59.92ID:H1dTMd3h0
それならもう高千穂で良いやん
建国神話と同じ土地なら判りやすいやろ
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:23:22.10ID:NTeRPQQT0
>>792
単純に、こんな国は有りませんよ
ってこと

それを、チンジュお得意の春秋の筆法で書いたw
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:29:51.35ID:UweBbraL0
邪馬台国殺人事件 温泉女将は歴史女子!?
二時間ドラマいってみよう
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:32:25.46ID:9wrTCfJm0
ざっと見るとこういうこと?

3世紀 陳寿 魏志    「卑弥呼は邪馬壹(ヤマイ)におったんよ」
5世紀 范曄 後漢書  「大倭王は邪馬台(ヤマト)におったんよ」
7世紀 魏徴 隋書    「邪靡堆(???)は魏志でいう邪馬台(ヤマト)のことやで」(そんなことは言ってない)
     李賢 後漢書注 「今の名前は邪摩惟(ヤマイ)の訛りやろなあ」(案今名邪摩惟音之訛也)

・邪靡堆(???) の音はヤマトなのかそれとも他の何かなのか ヤミツィ?
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:35:52.06ID:VITc4eQy0
>>745
恥の上塗りになってるよ。やめとけ。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:38:20.06ID:tmEl5Gs50
>>798
>九州の温泉は活火山だらけで危ないから行けないんだよ

わははははは  そんなところに「邪馬台国女王制国家」が興る訳がなかろう。  なにを考えているのやら。   @阿波
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:40:30.01ID:5mvdgNA60
>距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致する

アホですか
解釈で何処にでもなるから場所を特定できないんだが
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:43:00.14ID:NTeRPQQT0
>>799
だから後生の人は困惑
邪馬壹国? ホワイワジンピーポー?w
邪馬臺国だろ、とか勝手に解釈

チンジュいわく邪馬壹国で合ってますw

司馬懿の名前が隠されていると気付いたユーは
司馬懿並みの智略をユーします
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:43:26.75ID:JY5VQ03I0
遺跡は火山灰層の下に眠っているかも知れない、だとさ
もうなんでもありだなw
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:43:39.34ID:5mvdgNA60
チョンカスに依存して日本人が避けるキモイ町に別府や湯布院はなってしまったからなあ
反省しての妄言なら許す
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:43:58.38ID:mqlW3jpI0
地獄の女王だったってことよ
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:45:41.78ID:5mvdgNA60
福岡説の方が有力な気がするが
筑後川を登って日出とか可能性は無くはない
宇佐神宮もあるのがプラスになっとる
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:46:11.99ID:tghb4Xsv0
>>658
最新研究?
それ研究ではなく、ド素人による研究ごっこだろ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:02:40.26ID:qpGvzIG90
それでよくない(・・?
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:06:14.54ID:qpGvzIG90
邪馬台国まで九州にあるんならもう卑弥呼も朝鮮人だったのかもな
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:09:23.24ID:pB+TPSw90
>>768
そりゃ、列島の覇権を争った敵同士なんだから、天皇なんか来るわけないだろ。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:12:44.80ID:lRvVYNjs0
>>790
邪馬台国と大和政権は、別だから当然ないよ。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:17:28.41ID:ShQJo1QW0
>>815
日本人はそもそも朝鮮人だぞ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:25:20.67ID:ShQJo1QW0
>>819
日本列島と半島はもともとつながってただろ
その頃から現在までずっと交流があるわけだし
日本列島固有の民族性を帯び始めたのはごく最近の話だよ
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:28:59.70ID:ShQJo1QW0
>>821
だって外人からすれば見分けがつかないんだからしょうがないだろう
おまえカンボジア人とベトナム人の違いわかるか?
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:36:03.51ID:TqjFMVLd0
>>821
2,3千年前だから、ごく最近という人もいるんじゃない?
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:36:47.44ID:ShQJo1QW0
韓国人や中国人と間違われたとかいっぱいある話じゃねーか
おまえ、在日と日本人見分けられるか?
俺は無理だぞ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:38:37.93ID:tmEl5Gs50
>>816
>そりゃ、列島の覇権を争った敵同士なんだから、天皇なんか来るわけないだろ。

では、天皇は九州に居なかったてことでおk?   @阿波
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:55:12.31ID:34RhVQHt0
>>807
あり得るよ
地面から頭だけ出して残ってる鹿児島の鳥居を知らないのか?
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:00:34.10ID:tmEl5Gs50
>そりゃ、列島の覇権を争った敵同士なんだから、天皇なんか来るわけないだろ。

では、天皇は九州に居なかったてことでおk?   @阿波
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:04:07.36ID:kpKTe2xD0
九州から奈良のど田舎に追われたんだろ
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:08:22.08ID:bQ+1Q7o50
邪馬台国は中国側の歴史的資料に出てくるただの一小国。
大和政権に繋がらなければどうでもいい、と言えばどうでもいい。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:10:45.19ID:JY5VQ03I0
>>828
実際に掘って出てきた遺物を根拠に考古学界が論争をリードしているのなかで、あり得るあり得る掘ったら出てくるかも知れないレベルの話にどれほどの意味があるのか
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:13:39.24ID:tmEl5Gs50
>>831
>大和政権に繋がらなければどうでもいい、と言えばどうでもいい。

繋がっているよ。  「邪馬臺国」=倭国(阿波)→8世紀大和朝廷   @阿波
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:14:25.51ID:6tsuZeDd0
邪馬台国を用いた

中国共産党による
日本滅亡と日本人絶滅の計画だからな


現在中国共産党は
魏志倭人伝の邪馬台国を根拠に
1800年前に日本全土は中国領土になっており
日本人を名乗る連中が不法占拠している

よって日本人を絶滅しなければならない
としているからね
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:16:24.45ID:gl9SRlxo0
>>785
>四国から佐賀方面
そんな遠回りする発想ををするとは
さすがに古田教信者の多い九州パー
梅雨の季節に日田から攻めて
筑後川を堰き止めて
十分溜まった処で堰を切る。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:36:00.39ID:MFxoBspQ0
>>831
繋がってるんですよねそれが
中国側の歴史資料で

隋書倭国伝「倭国の都は邪靡堆、則ち魏志に謂う邪馬臺である」
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:37:06.09ID:oL2akQiB0
3世紀 陳寿 魏志    「卑弥呼は邪馬壹(ヤマイ)におったんよ」
5世紀 范曄 後漢書  「大倭王は邪馬台(ヤマト)におったんよ」
7世紀 魏徴 隋書    「邪靡堆(ヤミツィ)は魏志でいう邪馬台(ヤマト)のことやで」(そんなことは言ってない)
     李賢 後漢書注 「今の名前は邪摩惟(ヤマイ)の訛りやろなあ」(案今名邪摩惟音之訛也)
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:37:13.58ID:ShQJo1QW0
死にたくなければ中国に歯向かうな
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:37:22.13ID:JL7FT0re0
中国人に研究してもらったほうが早いんじゃね
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:44:03.20ID:S4PPHF8+0
>>838
そして「俺たち日本国! 倭国ちゃうw」

すでにこの時代に安倍ちゃんが居たんだわ
もうこれ卑弥呼
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:50:21.33ID:tmEl5Gs50
繋がっているよ。  「邪馬臺国」=倭国(阿波)→8世紀大和朝廷   @阿波
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:00:19.04ID:GNie8xIn0
>>837
同一である場合は
「〜は古の〇〇也」と書かれる
要するに隋書のそれは「魏志で言う邪馬台国の位置づけと同じだ」という意味だ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:00:21.85ID:tmEl5Gs50
>>843は、倭国(阿波)に対して、論理的な反論ができない あほw    @阿波
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:02:26.50ID:ZDunL/lw0
冬木市は大分市
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:04:46.33ID:tmEl5Gs50
>>846
「邪馬臺国」=倭国(阿波) → 8世紀大和朝廷   @阿波
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:05:34.11ID:tmEl5Gs50
>>849は、倭国(阿波)に対して、論理的な反論ができない あほw    @阿波
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:11:58.62ID:VITc4eQy0
お前ら、魏志倭人伝よく読め! 凄いことが書かれるぞ!

収租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之
(租賦を収め 邸閣有り 国国は市有りて 有無を交易す
 *大倭をして* 之を監せしむ)

は? 大倭?! ?!
邪馬台に関する記述から大乱で邪馬台が覇権喪失したと
が読み取れ、新覇権国は奈良であろうとは推測できるが、
邪馬台とその支配圏の地で大倭(奈良)が交易の監督を
してることが、さらっと明確に書かれてるぞ!!
その後に具体的な伊都国の「大率」の話が出て来るから、
やはりこの大率は、奈良から派遣された監督者だった!!!
魏は、大倭が大率の別名か何かと勘違いしてたのかも!!
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:13:41.38ID:Kk7KE4FP0
うっわすげぇな一日中張り付いてるの?あんたも古くから見るけど
言ってること正しい部分もあるけど、間違いの方が多いな>阿波
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:18:06.77ID:WL6AmTfT0
>>828
ああ、桜島やろ
鳥居の上に乗ってみた
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:18:40.60ID:WL6AmTfT0
しかしまさか別府とはね
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:20:45.04ID:VCLfrX3q0
邪馬台国
淡路島説
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:23:05.84ID:GNie8xIn0
>>852
大倭ってのは市場の監視役だ
魏志倭人伝の中で畿内説が徹底的に触れたがらない箇所だ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:24:54.30ID:GNie8xIn0
>>852
というより女王国に使われたバイトかもなw

■魏志倭人伝
収租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之
「租賦を収め、邸閣有り。国国は市有りて、有無を交易す。大倭を使い之を監せしむ。」

租税を収め、邸閣がある。国々に市があって有無を交易し、「大倭」にこれを監督させている。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:25:00.96ID:3VzxzK/B0
不思議な事に、邪馬台国九州説を唱える、九州人は
どう言うわけか自分の故郷に邪馬台国を持ってくる。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:27:39.89ID:VITc4eQy0
>>858
そう。奈良が博多の港と邪馬台の朝貢を管理してたんだよ!
こんな凄いことがさらっと書かれててビビったw
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:31:49.97ID:bBMoL5rF0
身だしなみは大事だしな。
温泉でゆっくり、身を清めてたんだろ。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:34:42.58ID:QaEBY8h30
>>838
北史は大和を邪摩堆と表記
後漢書も邪摩堆となってる版があるので隋書も邪摩堆の誤表記と考えられている
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:36:41.99ID:VITc4eQy0
>>859
倭国大乱で*倭国が*女王を「共立」して乱が止んだ。
表向きは倭国盟主の王を女王にして乱が収まったということ。
実態は、倭国大乱の当事者たちが、邪馬台に男王禁止
=覇権放棄の条件を科して、和議となったということ。
諸々考え合わせると、奈良が出雲を滅ぼし、万事休すの邪馬台
から覇権を奪ったことは、明白。

この状態で、大率が女王の官吏ということは有り得ない。
それは、あくまで表向きの話。魏にはそのような話にしてあるが、
奈良が朝貢の財宝や交易の利を邪馬台に渡すはずも無いw

ちなみに、漢の時代は、博多の奴国に朝貢させて、その利は
全て邪馬台が奪っていた。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:46:03.04ID:GNie8xIn0
>>864
>奈良が出雲を滅ぼし、
逆だろバカw
箸墓で出土した埴輪は吉備政権のものだ

しかも奈良盆地に「女王」が居た形跡は皆無だ

つまり男王主義の狗奴国こそがヤマトの根源ということ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:57:54.80ID:O6RrcdHv0
そんな昔から別府に温泉があったとか思ってる何も調べてもない馬鹿いるな

特に@阿波とかいうキチガイ、ワロタわw
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:59:06.23ID:Oe/RpOJ20
>>860
これな
ほんで九州どうしで言いやいしとんねん
アホやろ
なんのミステリーもない邪馬台はヤマトだから
最初から分かってる話
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:00:16.33ID:kqi14NJt0
なんかだんだん適当になってきたな
そのうち「邪馬台国は金津園だった」みたいな所で落ち着くんだろw
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:02:24.87ID:ShQJo1QW0
>>868
関西弁はあほがにじみ出る
優秀な京大生も関西弁しゃべるとアホに見える
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:05:17.93ID:YUr1Vidj0
隋書、旧唐書、新唐書みれば邪馬台国は大和ですって書いてあるのに謎とか騒いでる人ってそもそも歴史なんて一切興味ないんだろう
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:06:37.01ID:6NMSrnLk0
>>861
残念だが大倭は858の指摘通り官職名だ
使役の形で書かれてるだろ大倭が国なら更に上の存在が必要
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:08:37.26ID:Oe/RpOJ20
>>870
アホは九州チョンコだろ
妄想で語るチョンコそのもの
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:16:12.23ID:Oe/RpOJ20
>>875
九州北部なんかチョンコだらけだろ
顔見たら分かる
妄想で語るのもそっくりだ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:25:00.42ID:gl9SRlxo0
>>838
邪靡堆(ヤミツィ)はya ma tuiと読むんだ
対(對)も支那語でtuiと発音
麻雀で対面をトイメンと言うの知らないのかwww

「臺」は広東語でトーィと発音する
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:43.90ID:tmEl5Gs50
>>867
>そんな昔から別府に温泉があったとか思ってる何も調べてもない馬鹿いるな

別に別府温泉を言っている訳ではないよ。
九州には、自慢できる温泉が腐るほどあるのに、
なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?
近年になるまで、九州には温泉が無かったのだろうか?
なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?
九州各国の風土記編纂時に、九州には温泉が無かったのだろうか?
あとは、推して知るべし。   @阿波
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:27:43.09ID:925Byk/O0
>>874
近畿地方のアホだけ地元愛で無理やり畿内説信じてるのがよくわかるな

それそうだ
魏志倭人伝読めば猿でも九州だとわかる

畿内説信者は猿以下
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:28:26.74ID:Oe/RpOJ20
>>878
それは九州南部の顔だろ
北部はチョンコそのものだろ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:28:44.17ID:tmEl5Gs50
別に別府温泉を言っている訳ではないよ。
九州には、自慢できる温泉が腐るほどあるのに、
なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?
近年になるまで、九州には温泉が無かったのだろうか?
なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?
九州各国の風土記編纂時に、九州には温泉が無かったのだろうか?
あとは、推して知るべし。   @阿波
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:29:50.23ID:Oe/RpOJ20
>>881
馬鹿か
魏志倭人伝を読めば九州だけはあり得ないだろが
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:30:19.96ID:GNie8xIn0
>>879
>対面をトイメン
という上海語を事例に挙げておきながら
>「臺」は広東語でトーィと発音する
と印象操作するのが畿内説の基本w

3世紀の魏は呉語≒現代の上海語なので
邪馬臺は「シャマダ」と読む
山田「シャンマディン」が近い
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:31:03.92ID:bQ+1Q7o50
鉄器は無くとも後に覇権が取れるわけだ。ある意味、知的な証拠。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:31:20.14ID:Oe/RpOJ20
>>883
そう
天皇も奈良京都は当たり前に行くけど
九州など行かないからな
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:33:35.92ID:GNie8xIn0
>>883
>なんで九州の風土記に天皇の行幸記事がないのだろうか?

九州邪馬台国の末裔であるかのように偽った(勘違いしていた)黒の歴史が後ろめたいから
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:36:15.31ID:/M2M8Ix80
>>1
あら、ロマンティックにまとめましたネ
地理的条件も良し、温泉熱で煮炊きも簡単、いつも清潔、
ありえそうな気がしてきた、読んでみたくなった。

淡路島って、
地政学的には対馬と同じで、
四国の海賊、紀伊半島の豪族、出雲の勢力、
その中立的な緩衝地帯としてみれば、
長年にわたって神聖な場所として不可侵に位置づけられてきたのは
納得がいく。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:36:52.86ID:bQ+1Q7o50
>>888
まあ、皇室とかあのシステムが縄文/弥生の風土から発生したとは思えんからな。
あれほど血筋に拘るのは半島の性質のような気がする。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:37:28.23ID:GNie8xIn0
>>890
どの分野でも日本の中心部に近い地域が最も半島系に近いという結果が出ているのが現状
そして縄文系は南北へ追いやられたという解釈
東北と九州に酒豪が多いのは縄文系が多いからだろうと言われている
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:38:17.26ID:/UvYPW2n0
>>892
そもそも何があろうとも畿内派は九州を認めないよw
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:38:54.67ID:YUr1Vidj0
だから中国の史書にちゃんと邪馬台国は大和だと書いてあるんだけど

謎なんてないから
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:39:02.54ID:gl9SRlxo0
>>876
出てないことは無い
出雲と吉備が同盟国で鉄が横流しされ
淡路島が近畿の鉄器工場となった
舟木遺跡、五斗長垣内遺跡を検索して見い。
あと播磨の国風土記に砂鉄で製鉄したという言い伝えが播磨風土記に載ってる。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:40:00.77ID:GNie8xIn0
三種の神器のうち、勾玉は縄文系の証
即位礼では使われなかったよな
つまり天皇家自身は半島系だと知ってるんだよ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:43:01.73ID:tghb4Xsv0
>>874
一般人ではなく専門家に聞いたらこうなった

国立歴史民俗博物館
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
Answer 大多数の考古学者は大和説です
http://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html#c

大事なことなので2回言います
>大多数の考古学者は大和説です
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:43:42.53ID:9wkiKa1i0
>>517
宮崎は神話「だけ」の国
それも広く言い出したのは昭和になってから
実が全然ない
西都原古墳群とか実態を知ればがっかりするぞ
教科書に載らないのはその価値がないからだよ

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷
日向風土記逸文(713、引用は続日本紀797)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。本当に原本にあったか?)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:44:52.23ID:siEUuPeH0
>>1
大阪が邪馬台国だったに決まってるやんwww
世界の中心「大阪」以外にはありえん
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:46:02.83ID:gl9SRlxo0
>>895
九州〜関東の縄文人は喜界カルデラの大噴火でほぼ絶滅
神戸大学海洋底探査センター、鬼界カルデラ地下 マグマだまり成長か
2018/2/12付日本経済新聞 朝刊
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26803550R10C18A2TJM000/
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:46:36.45ID:/M2M8Ix80
>>894

長い長い縄文時代は、合衆制だったのかなぁ
炭素年代測定でこのカゴが5500年前。

エジプト創世記の頃でも、ちゃんと編みカゴ作れてる
https://aomori-jomon.jp/essay/?p=9818
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:47:03.66ID:/UvYPW2n0
>>897
九州って書いてあるやん。嘘つくなよ、爺さんよ。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:49:34.41ID:9wkiKa1i0
>>883
ざっと見たが>>688に出ているぞ

>>676
景行天皇の九州巡幸が豊後国風土記に書かれている
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:50:46.33ID:YUr1Vidj0
簡単に書くとこう

「魏志倭人伝」
一大卒が九州にいる

「隋書」
アメノタリシヒコの都は邪馬台国と同じ

「旧唐書」
アメノタリシヒコが属国に一大卒を派遣して支配している
一大卒がいる場所=邪馬台国ではなく属国なのが確定

「新唐書」
神武天皇のときに筑紫から大和に都を移す
アメノタリシヒコは用明天皇

つまり邪馬台国は大和であると中国は認識しているのが分かる
そして九州はその属領
このことから当然、九州王朝なんてものはないのが明らかになる

九州説とかいう人の話は最初から中国の史書が全否定してる
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:25.90ID:ZoaQuMeC0
あそこで、お湯が噴き出すアトラクションを見た
ゆで玉子も食べた
いにしえの邪馬台国
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:58.11ID:LRg9DT0y0
近畿も九州も
観光誘致に手段を選ばなくなってきてるよな
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:53:00.89ID:GNie8xIn0
>>911
国際的史実です

■旧唐書より
※倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

<倭国伝>
倭国(九州)は古の倭奴国なり。
※漢委倭奴国王の金印は福岡で発見された

<日本伝>
日本国(ヤマト)は倭国の別種なり。

■史書における「別種」の使用例
<高麗伝>
高麗は出自、扶余の別種なり。

<百済伝>
百済国の本も亦た、扶余の別種。

■結論
・畿内ヤマトと倭国は別の国(連合国)だった
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:33.02ID:gl9SRlxo0
>>907
似非学者古田竹ひごのゴリ押しで九州ということになってるけど
本物の学者は皆近畿説
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:50.43ID:Kk7KE4FP0
>>911
へ〜畿内派の人が新唐書を論拠にするとは意外だ
では教えてくれ、その筑紫ってのはどこなんだ?
そこから天皇と号して大和に移ったと書いてあるんだが
それはどういう解釈なの?
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:55:37.58ID:GNie8xIn0
弥生時代後期においてもヤマトの影響が全く見られない城野遺跡

城野遺跡/福岡県 北九州市
中国産の水銀朱がたっぷりと敷き詰められた石棺
https://i.imgur.com/T09gWYm.png

ちなみにこの遺跡を消し去ろうとした連中が居る
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:56:28.75ID:/UvYPW2n0
>>911
畿内派って息を吐くように嘘をつくw
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:57:03.20ID:GNie8xIn0
■新唐書より
日本は古の倭奴なり。京師を去る万四千里。新羅の東南に直る。
海中に在りて島にして居す。東西五月行、南北三月行。(略)

其の王の姓、阿毎氏。自ら初主を号して天御中主と言う。
彦瀲に至る凡そ三十二世、皆尊を以て号と為し、筑紫城に居す。

「筑紫城に居す。」の筑紫ってどこ?
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:58:10.59ID:/M2M8Ix80
>>916
畑から金印が、ってのも、
そもそも論で「なんだかなァ」だよなぁ
金印も年代測定できないん?
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:26.42ID:ZoaQuMeC0
高千穂で、おみやげのハニワ(全高25センチ)を買いました
あの辺が邪馬台国ならかっこいい
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:00:02.36ID:9wkiKa1i0
景行天皇は九州で嫁もたくさんもらっているからな
日向御刀媛とか襲武媛とか名前も格好いい
襲武媛はそのたけひめだから熊襲が一体のものではなく
球磨と曽於に分けられることが判るね
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:00:21.77ID:dlUJeOK30
>>898
残念だがそれは間違い
淡路島の鉄工房跡からは北部九州式の返しのついたヤスが見つかっている
瀬戸内海を制していた北部九州の海人族の遺跡だよあれは

弥生期の鉄製ヤス出土 淡路で近畿初
https://www.infokkkna.com/ironroad/2018htm/2018iron/18iron03.pdf
> エックス線写真で分析した結果、先端から約1・5センチ下方に「かえし」が見られた。
> ヤスや釣り針にかえしをつくるには高度な技術が必要といい、鉄器製造が盛んだった九州などから持ち込まれた可能性がある。
>
> 弥生期の鉄製ヤスや釣り針は、山陰や九州北部で出土する例が多い。
> 愛媛大東アジア古代鉄文化研究センターの村上恭通センター長は
> 「山陰は九州から鉄製漁具を受け入れ、漁民が鉄器の交易を促進した」と分析。
> 今回の発見で、漁具が日本海側だけでなく「瀬戸内側を伝わって来た可能性もある」と指摘する。

弥生時代の海の勢力図
http://www.gondo.com/gyarari/photo/kokunaiiseki/pic/doigahama/a2.jpg
瀬戸内海は北部九州を本拠地とする海人族の支配下
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:02:31.19ID:9wkiKa1i0
>>923
高千穂村が明治にできて
宮崎でハニワブームが起きたのが昭和か
NHKの所ジョージの番組でやってたぞ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:04.46ID:O6RrcdHv0
>>880
おまえに何言っても無駄だから言わんが
もっと勉強したほうが良いぞw まずはその各地の風土記を読んでから発言したまえw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:05:07.82ID:EdV/o01C0
>>865
お、あんた、奈良に女王が居たと思ってる馬鹿なのか??
邪馬台国が奈良だと思ってる馬鹿なのか??

それから、狗奴国の王の名知らんのか?
卑彌弓呼 pimikko ピミッコ
今の発音で ヒメッコ 古風に書けば「姫つ子」
ヒメ=ヒ・メコの略=お日様の娘=誰でも女王と分かる名
ヒメつコ=女王の息子=女王から位を継いだ息子の男王
狗奴国の先代は女王だったということ。経緯は分からんが。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:06:20.65ID:tmEl5Gs50
>>893
>淡路島って、

淡路島って、卑彌呼以前からずっと、「阿波」の領分。   @阿波
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:06:57.20ID:YwCNtXxr0
>>911
新唐書で一番重要なポイント(ほかにない特有の情報)は
神武の一族は「代々筑紫城に住んでた」というところ
これで神武の一族は漢委奴国一族ということがわかる

魏志には伊都国に代々王がいたと書いてあったなあ
そして7、80年男王が続いて倭国大乱が起こったとも
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:05.48ID:pONuZLXH0
九州勢はいいかげん諦めろ
豚の骨が出土した畿内に勝てるわけないんだからさ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:08:54.25ID:tmEl5Gs50
>>898
>淡路島が近畿の鉄器工場となった

淡路島って、卑彌呼以前からずっと、「阿波」の領分。   @阿波
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:42.59ID:GNie8xIn0
>>932
豚の骨は残飯各種として出品済み

■各説による邪馬台国関連遺物の出品状況(2020年時点)
[九州説]
・三種の神器(剣・鏡・勾玉)
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・鉄器各種
・絹および紡績用具
・警備厳重な吉野ヶ里集落
・漢委奴国王の金印
・魏王の鏡と同型の鉄鏡 ←大分
・複数の遺骨に囲まれた祇園山古墳

[畿内説]
・古墳建造作業員向け大型食堂
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種
・鉄器時代である弥生時代としては珍しいレトロな木製の土木用具一式
・東日本で流行った木製仮面
・建物を囲む垣根の下から桃の種(建物建造後の物ではない)
・同じく蛙の骨
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:10:09.99ID:9Q+E9b3r0
取り敢えず全県出馬しろや
何言っても勝ちだから言いたい放題できるぞ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:10:40.52ID:EdV/o01C0
>>872
あのさあ、
邪馬台が倭国盟主という大陸向けの虚構なのに、
実際には、奈良(大倭)から邪馬台が監督されてますと
言うとでも?
大陸向けに、倭国盟主の邪馬台が奈良(大倭)を使っている
という話にしているわけだ。実際は逆だけどw
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:07.05ID:tmEl5Gs50
>>899
>三種の神器のうち、勾玉は縄文系の証

その勾玉も、「阿波」の専売特許品だよ。  わははははは   @阿波
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:25.18ID:pONuZLXH0
>>925
逆だよ
畿内が九州を征服してかえしのついたやすを広めたんだ
起源は機内にあるのであって九州にはない
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:58.55ID:MFxoBspQ0
>>931
日本書記のコピペやろ
遣唐使が説明したのか日本書記を読んだか知らんが

日本書記以降の中国側史書には価値は無い
ただの日本側の説明の引き写しだし
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:26.10ID:9wkiKa1i0
>>929
古事記には本名は神阿多都比売と出てくる
おそらくコノハナノサクヤビメというのは美人で有名だったから名前を借りたんだろうな
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:37.08ID:tmEl5Gs50
>>920
>「筑紫城に居す。」の筑紫ってどこ?

阿波市   @阿波
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:57.74ID:dvDSEwVX0
普通にやまとに東夷っぽい当て字して邪馬台ってしてたんじゃねえの
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:14:27.64ID:YUr1Vidj0
中国は日本側の記録を参考にしているが自分の記録と合わない場所は採用してない

一番肝心なアメノタリシヒコ(用明天皇)という記載は日本にない

つまり、中国は独自の資料を基に邪馬台国が大和であると断定してる
中国の記録がそもそも邪馬台国を大和と認識しているのが明らか
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:15:57.41ID:ShQJo1QW0
>>913
俺は福岡人だが宇佐神宮もあるし大分でいいと思っている
それに大分は自然も素晴らしいのでもっと観光で注目されてもいい
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:16:06.11ID:tmEl5Gs50
>>924
>景行天皇は九州で嫁もたくさんもらっているからな

なにをどう勘違いしたらそんな自分勝手読みができるんだい?  わははははは   @阿波
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:16:35.25ID:YwCNtXxr0
>>947
つまり3世紀に書かれた魏志で南に南にルートをとる邪馬壹(ヤマイ)と
5世紀に書かれた後漢書で、東に東にルートをとる邪馬台(ヤマト)とは
別種ということですね
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:17:18.90ID:GNie8xIn0
■旧唐書より2
日本舊小国←日本国はかつて小国だった

◆倭国条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
 
◆日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小国,併倭国之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:17:53.64ID:+8mFQIwi0
邪馬台国は釜山だったとか、ソウルだったとか、そういう主張はまだ?
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:19:17.64ID:YUr1Vidj0
なので中国の史書に邪馬台国が大和と書かれているの中国自身の記録をもとにしたものであるとわかる

最初から邪馬台国論争など存在しない
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:19:22.19ID:tmEl5Gs50
>>927は、倭国(阿波)に対して、何一つ論理的な反論ができないw    @阿波
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:19:33.41ID:9wkiKa1i0
>>950
嫁はいかんかったか
なら正確に妃
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:19:54.81ID:EdV/o01C0
>>866
その後の鉄器の広がりを考えないと。

漢代の最初、邪馬台と半島倭人(弥生人)が組んで
鉄輸入を独占、邪馬台が朝貢を握り列島に君臨。
次第に、出雲ー新羅地域、奈良ー百済地域の繋がりが
出来、独自に鉄を入手したわけだ。
鉄が無ければ、奈良が全国統一なんて出来ないわけで。

いやいや、邪馬台が東遷した??
邪馬台が倭国大乱で負けて、卑弥呼即位、その死後に
覇権復興を掛けて男王が立つも、再び破れて女王に。
この事を考えれば、一世紀ほどで邪馬台が盛り返して
東遷するのはムリ。
邪馬台は奈良に滅ぼされたと分かる。(3C末〜4C)
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:22:16.61ID:s8zG/odH0
>>840
中国や台湾の古典学者や歴史学者に魏志倭人伝を読んでもらう企画をテレビでやっていたけど
3人に聞いて3人とも邪馬台国は九州にあったのだろうとの事だった
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:22:29.56ID:KdRI0pGd0
別府温泉か!

てか、未来人は暗号だしてたけど解析したん?
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:23:07.93ID:GNie8xIn0
>>957
> 鉄が無ければ、奈良が全国統一なんて出来ないわけで。

[畿内説の見解]
「北部九州では紀元前1〜2世紀、朝鮮半島から鉄の素材が入り、加工して流通するようになった。
弥生時代、倭で最初に本格的な金属器社会に入った地域だ。
初期の国家について「鉄が権力をつくる」との説を私は支持している。
ではなぜ鉄の一大生産地だった九州に比べ出土品も少ない近畿に大和政権ができたのか。」

「北部九州は交易が盛んで、鉄も豊富にあり、経済的にも進んでいた。
空間的、階級的にも分散して社会形成が進んだ。
イメージしやすいのは、みんなで豊かになる(共和制)だ。」 ←抽象的根拠不明なこじつけ意味わからんw

松木 武彦(まつぎ・たけひこ) 大阪大文学部卒、同大学院博士課程単位取得。
専門は日本考古学。日本列島の古墳研究や考古学を通じた戦争、国家形成論などを研究。
2014年から国立歴史民俗博物館の研究部門教授。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:24:19.36ID:Kk7KE4FP0
>>954
長年邪馬台国スレに居るけど

>中国の史書に邪馬台国が大和と書かれているの中国自身の記録をもとにしたものであるとわかる

これほどぶっ飛んだこと平然と書く畿内派久々やわ、新鮮だw
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:24:47.24ID:WL6AmTfT0
>>911
神武天皇て実在してないのに
めちゃくちゃやん
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:25:27.59ID:EdV/o01C0
>>941
曲解でも何でもなくて、邪馬台が大乱に負けたのは
馬鹿でも読み取れること。
卑彌呼の死後、覇権復興を目指すも、また負けた。
それも書いてある。
それで邪馬台が大倭(奈良)を「使う」と書いていて、
それがどういうことか考えれば、他の解釈が成立しないわな。
お前のアクロバット解釈を待っているぞw
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:25:39.55ID:YUr1Vidj0
まずそもそもの話として

【史書は同時代の史書を比較して妥当な内容を探る】
・倭人伝だけの解釈など全く成立しえない
・同時代の史書がない場合は考古学、別時代の史書などを参考にして対応する

なので倭人伝だけの解釈で「判明した」など論外もいいところ
ちまたであふれる珍説はこの類ばかり
こんなものは一切意味をなさないと断じていい
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:26:11.83ID:tmEl5Gs50
>天照の元の名が

>大日女尊(おおひるめのみこと)やからね


天照大神伝説の地は徳島市国府町「天石門別八倉比賣神社(あまのいわとわけやくらひめじんじゃ)」。
御祭神は大日?女命(おおひるめむちのみこと)こと天照大神。
また、大宜都比売命(おおげつひめのみこと)が祀られているのが徳島の神山町にある上一宮大粟神社(かみいちのみやおおあわじんじゃ)。
大宜都比売命の別名を天石門別八倉比売命(あまのいわとわけやくらひめのみこと)と言われている。
※「大宜都比売命」=「天石門別八倉比売命」=「大日?女命」=「天照大神」   @阿波
正一位、延喜式に記録された式内名神大社
「天石門別八倉比賣神社」:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山
https://sueyasumas.exblog.jp/9415763/
http://www.genbu.net/data/awa2/yakurahime_title.htm
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:03.24ID:GNie8xIn0
「イメージしやすいのは、みんなで豊かになる(共和制)だ。」
がなぜ
「祭祀統一連合国」に飛躍するのかw

ちなみに各時代ごとの葬祭の様子は史書に記されており、女王との関わりについては一切記載されていない
つまり卑弥呼女王と祭祀は無関係
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:26.75ID:s8zG/odH0
>>874
おお!やっぱり今一般人に聞くとこうなるのか
自分も畿内派、九州派の双方の言い分を聞くけど九州に分があるとしか思えないな
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:45.98ID:NaOCZpZt0
学会では畿内説で結論がでてるけど、
民間の議論の盛り上がりの為にあえて5%ぐらいの変わり者の学者が九州説についた
盛り上がってる限りは永遠に平行線を演じ続けます
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:48.10ID:EdV/o01C0
>>961
凄すぎて目まいがするwww
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:28:55.61ID:YUr1Vidj0
>>963
神武天皇の実在非実在は関係ない

中国は日本の地理を把握しているのが記載から分かる
なので大和の場所も当然知っている
実際に隋の時に使節が往来してることも知れている

そのことからアメノタリシヒコ(用明天皇)の都は邪馬台国と同じと判断しているのが分かることになる
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:29:11.97ID:EdV/o01C0
>>969
学会とは
学問をやっている場ではない。
学問の様なもの を使って政治をやっている場w
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:29:12.77ID:otQfA1hQ0
大和(ヤマト)と読むなら、大分(ヤマケ)で良いはずだからな。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:32:28.60ID:ShQJo1QW0
奈良が邪馬台国を滅ぼしたのではない
九州の帝国・邪馬台国が神武の代で東征し、出雲や奈良を鉄剣の圧倒的武力によって征服したのだ
卑弥呼は帝国の象徴として神話に登場し、天照大神となる
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:33:32.85ID:3vOPEI+M0
>>961
>「ではなぜ鉄の一大生産地だった九州に比べ出土品も少ない近畿に大和政権ができたのか。」

ここだけコピペしておいて、なぜその答えを省略するんだ?
ほれ、松木教授の見解だ
「近畿の王は共同体の首長の力を借りて九州から東方へのルートを握り、鉄を元手に経済力や権力を一極集中させていったとみている。」
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:33:52.67ID:Kk7KE4FP0
>>966
スレもそろそろ終わりやから一つ言っとく
何度も同じこと書いてるけど大宜都比売命っつう女神は
長野で一番多く祀られてるんだよ、なぜか
蚕の神だからだ そしてこの人はスサノオに殺されてるんだよ 以上
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:34:22.02ID:s8zG/odH0
>>914
その地図だけど、最近中国人が作った歴史の動画をYou Tubeで見ても倭と日本を別物として扱っているんだよね
中国人にしたら普通にそういう認識なんだなと、妙に感心してしまったよ
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:35:19.44ID:SEzs8PuI0
宇曾八百幡宮のお告げ
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:35:48.11ID:64B/43bl0
裴世清は大和まで行ってると思う
大和まで行った感想がこれ

自竹斯國以東皆附庸於

へぇ、筑紫より東は倭の属国なんだね
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:01.59ID:YUr1Vidj0
そもそも前提として中国は九州と交渉をしていたことが土台にある
奴国の金印がそれにあたる

そこから交渉相手が別の場所、つまり大和に移っているという理解のもとに記事を書いている事になる
つまり、どう転んでも中国は九州に邪馬台国があるなどと思ってないのが明確になる
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:22.74ID:GNie8xIn0
>>976
だからそこ以降は妄想ばかりで根拠と言える物証も何も出ていないんだよw
おまけに纏向の調査結果は>>935の通りw
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:21.41ID:EdV/o01C0
>>975
そう。それが大和朝廷の言い分w
だが、神話をよく見ると、神武東遷以前が「神代」、
東遷以降が「人代」、と分けられている。
つまり、東の権力は滅ぼされたということ。
出雲が滅ぼされて「神々の地」とされたのと同じだ。
出雲との違いは、その権威を継承したかどうかの違い。
奈良は、邪馬台を滅ぼした後その権威を継いだので、
西の神々の地から神が奈良にやってきて天皇になった
という東遷神話をこさえたw
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:38:23.16ID:GNie8xIn0
>>978
誰が読んでもそうなるよなw
中国や台湾の知り合いも真顔で九州が日本の発祥地だと言ってたよ
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:38:56.12ID:S4PPHF8+0
出雲が空気な時点で察しではある
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:38:57.21ID:EdV/o01C0
>>984
× つまり、東の権力は滅ぼされたということ。
○ つまり、西の権力は滅ぼされたということ。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:18.09ID:MFxoBspQ0
>>943
天孫降臨以降は九州にいて神武がヤマトに来たってところ

>>947
隋書は日本書記以前のもの
日本には正史は無い時代
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:18.77ID:nQvc1Q/R0
>>221
九州北部なら八女か菊池だよなぁ。。阿蘇は後から勢力を増してるし、佐賀だと近すぎる

鬼道って点なら宇佐も有力(つか、九州大杉w)
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:45.26ID:S4PPHF8+0
出雲は空気なのに、四道将軍来てないね
すでに組み込まれていた?
https://i.imgur.com/eWsad9I.png
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:14.94ID:YUr1Vidj0
もう少しわかりやすく言うと

神武東征の伝説を採用してるという事は、
邪馬台国の段階で交渉相手はもう九州ではないという事が前提にあるという事

筑紫→大和と書いてるのは、邪馬台国が九州になどないという中国の基本理解だとわかるわけだ
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:56.03ID:ShQJo1QW0
九州邪馬台国系によって近畿が征服されたことがはっきりとしてきたな
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:51:15.43ID:EwXOUXCO0
またまたー
ほんまかいなー
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:53:45.62ID:GNie8xIn0
>>992
>九州が畿内に飲み込まれたという見解だから

畿内では無い
当時の畿内は南海トラフと大飢饉で大変だったんだから

後漢の時代に交流のあった倭は100国(後漢書)
魏の時代の邪馬台国連合は北部九州30国(魏志倭人伝)
残りの70国は男王主義の狗奴国連合←この中に畿内も居たかもしれん
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:43.12ID:KdRI0pGd0
北海道にはなかなか渡らなかったんだね
確かに航海して一番近いのが北九州で気候がいいはいんの本土に広がり
次に東北の寒い方へジワジワと
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:16.43ID:ogGClYvE0
現在最有力な説は伊都国が卑弥呼の王都でしょうね。
北部九州地域全体が邪馬台国と考えるのが妥当。
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:54.68ID:ogGClYvE0
平原古墳が卑弥呼のお墓でしょうね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 23分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況