X



【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/15(火) 16:22:09.62ID:fcStETrG9
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020091503708

九州新幹線長崎ルートに関し、国交省から提案されている5つの整備方式に対応する環境アセスメントについて、
県は「同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」として、同意しない考えを改めて示しました。

山口知事:「環境アセス受けることはありえない」

南里地域交流部長:「今回の提案を受け入れることはすなわち、佐賀駅を通るルートでのフル規格での整備を
受け入れることと同義であると考えるので、これは受け入れられるものではない」

九州新幹線長崎ルートのフル規格やフリーゲージトレインなどを含む5つの整備方式に対応する環境アセスメントは、
6月に国交省から提案されたものの、県は同意せず拒否する考えを示してきました。
今月に入り国交省が県側の再検討を月末まで待つ姿勢を示したほか、自民党県連もアセスへの同意を
知事に要請する動きを見せていました。しかし、県は改めて同意しない考えに変わりが無いことを示した形です。

国交省は、「同意されたからといって特定の整備方式に決まるわけではない」と同意を求めていましたが、
県は「中身を見るとフル規格のための環境アセスであると浮き彫りになった」と説明しました。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:16:44.63ID:Z0WN6a7H0
>>733
在来線は?
0798☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/09/17(木) 11:20:53.61ID:DQfA8StD0
>>789
あの辺りって誰々は誰だの親戚みたいな。
細かく見ると街中苗字違ってても殆どが親戚縁者だよね。
稀に他所から来た全くの他人が混ざってる程度で。
多分其の遠縁の一人に俺も入ってるしw
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:21:32.40ID:Zs2gm17W0
佐賀県知事は演技性人格障害なんじゃないかな
与党検討委決定後に論調が変わりすぎ
それか、アリーナあたりに深く調べられると痛い何かがあるとか
まぁこれは俺の勘だけどね
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:24:03.27ID:Z0WN6a7H0
>>790
長崎のための新幹線建設費用全部負担+分離される並行在来線の維持費負担
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:26:55.34ID:Z0WN6a7H0
>>801
意外と国会議員がスポンサーになって荒らし雇ってるケースもあるからなw
ちと古い話だが、とあるスレを荒らし続ける馬鹿がいたが、テトリスが落選した途端に荒らしが止んだことがある
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:11.83ID:RF7a0dI60
肥後もっこすの悪い所が出たな。
葉隠れ精神んとかけ離れている。自己利益中心やから。
これで佐賀は益々取り残されるな。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:16.09ID:8B/gaQbC0
>>802
工作員の発言は雇い主の好みに合わせるから
書いている人がいるけど佐賀と長崎は親戚関係が多いからお互い露骨な悪口は言わないもの
「韓国・北朝鮮」発言も有田・波佐見焼きのルーツは朝鮮なんだから本土長崎の人は言わない
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:36:10.02ID:6QAjKq9M0
>>794
残念だけど、その法令により佐賀県の建設同意拒否を覆すことができない
また、その法令の実運用により、佐賀市を通らなくてもフル規格新幹線建設は可能

どちらにしても詰んでいる
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:36:27.62ID:FtUKGCyy0
長崎のフル規格推進派は
谷川建設関係者

てか、何で住宅屋がトンネル工事やってんだ?
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:39:25.69ID:Xvo0V0wV0
人口が多くないとこが問題なんだよな。多けりゃ埼京線みたいなの作れる
んだが。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:45:09.87ID:odwd9MO40
佐賀県は金を払わないだけだから
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:45:20.61ID:Xvo0V0wV0
佐賀県の人は長崎まで特急乗ってみろ。大して早く走れないし、
普通列車利用者からすれば待ち合わせばっかりで悪く言えば邪魔。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:46:08.10ID:6QAjKq9M0
>>802
具能のことか?
あれも谷川と似たようなことを構造計算書偽造問題でやらかしたからな
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:47:12.56ID:8B/gaQbC0
>>809
だから大村廻りの新線を作るところまでは協力しただろ
フル規格にこだわって話をややこしくしたのは長崎県側だから
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:09.74ID:bltYm52q0
>>809
地方の在来線改良のために中央から金を引き出す方法がないから
整備新幹線を利用して肥前山口〜諫早を複線にしようとしたのに
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:44.17ID:Xvo0V0wV0
>>811
スーパー特急で博多まで行ければいいと言いたい
のかな?
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:52:22.50ID:6QAjKq9M0
>>809
なら、1991年合意に基づき、スーパー特急もどきで武雄温泉−諫早間を結べばいいだけ
それに今なら軌道スラブを万が一に備えた3線軌条用に取り換えるだけでほぼ可能
200km/hを出さなくてもJRとしての切り離し区間はないから法的にも問題ないし、実地試験をどれだけ伸ばしても問題ない
※ただし、200km/h以上を普通に出さない限り、肥前山口−諫早間の第二種廃止(国交省の言う切り離し)も不可能
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:55:41.43ID:C1lYQC180
>>800
佐賀に駅作ってくんないの?
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:59:09.87ID:bWq6JrDMO
>>809
だから一番最初の計画はその部分の改善をという事でスーパー特急になったんやろ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:00:44.23ID:dyX8s8Pn0
>>799
アリーナって名前はかっこいいけど、実態は県立陸上競技場と県立体育館なんだよな
しかも、再建の目的は老朽化と国体(国スポ)
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:08:32.66ID:8zbNaz820
新線区間の狭軌敷き直しは、何がいかんのか?
スーパー特急の当初計画で許可が出たって事は、
その方式でもBCは1を超えているはずだよね。
まさか200km/h走行だと1を超えるが、それ以下の速度だと1を超えないってか?
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:11:08.06ID:6QAjKq9M0
>>814訂正
○1992
×1991
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:12:07.06ID:xCoMBx4f0
福岡ー長崎は新幹線になった方が乗車券と特急券を併せて在来線特急よりも安くなるが、佐賀は高くなる
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:13:27.22ID:6QAjKq9M0
>>821
嘘つきは嘘つき半島へ戻るがよい
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:18:39.82ID:nEFGppET0
そもそもこの区間で新幹線いらんだろ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:20:39.18ID:XPUtPHZu0
佐賀に何かあっても周りの県助けなさそうw
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:22:09.47ID:hcvZS4h60
長崎なんて乗り換えなしなら、ミニ新幹線でも御の字だろ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:24:14.27ID:jcTFNPhE0
スーパー特急でも御の字だと思うけどな
輸送力は足りてるんでしょ?
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:28:45.41ID:nzhUyYed0
>>828
盆と正月以外、大半は空気を運んでいるのが現状
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:34:11.82ID:Xvo0V0wV0
>>825
区間区間で言ったらいらないとこなんていっぱい
あるだろ。
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:35:35.67ID:bltYm52q0
>>818
長崎県のプライドがズタズタになるから
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:36:26.93ID:dyX8s8Pn0
>>826
去年の大雨やその前の台風の復旧作業をテレビとかで見てないの?
他県からもボランティアや派遣公務員が大勢来てたよ

それより、あなた、日本語不自由なんだね
wは句読点じゃないから気をつけてね
フル規格賛成派に、良く間違えている人がいるんだよね
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:37:11.09ID:Z0WN6a7H0
>>810
YES
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:40:06.96ID:Z0WN6a7H0
>>822
自己紹介か?
実際博多ー熊本は新幹線開業で特急料金が爆上げしたせいでバスにもかなり流れた
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:41:43.24ID:1spJaSRF0
新幹線要らなそうな青森とか福井、新潟とかも次の隣の県のために協力してるのに、佐賀県東部だけは自分以外の為に何かするという点が欠けてるのな。
しかも普段は福岡に寄生してるのだから頭おかしい。福岡にお前ら来るな!って言われたらどうするんだろうな
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:42:46.53ID:6QAjKq9M0
あずさ・かいじのように、
あずさ:かもめ 博多−鳥栖−新鳥栖−肥前山口−諫早−浦上−長崎
かいじ:ゆうとく 博多−二日市−鳥栖−佐賀−肥前山口(−肥前鹿島。肥前山口から各停普通電車)
とすれば、武漢肺炎以前でも長崎発着は6両1往復/時だけでよかった

現に、超繁忙期の臨時特急かもめの運転区間は博多−佐賀間
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:43:32.67ID:bltYm52q0
>>835
自ら欲しがったか迷惑施設扱いしたかの差だよ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:45:04.06ID:6QAjKq9M0
>>834
にいさん、返レス番ずれてまっせー
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:48:32.60ID:1spJaSRF0
>>838
佐賀東部人は世界の中心だと思ってる痛い奴らのくせに。
福井、新潟、青森は公益性や皆のことをかんがえて行動できるということだよ。
佐賀東部人に至っては佐賀西部すら見下してるじゃないか。
まさか国もこんな腐った地域があるとは想定してなかったからな。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:51:51.49ID:bltYm52q0
>>840
新潟は上越妙高が会社境界駅だから最速達便停めて貰えるって期待したから出したんだよ

宛が外れて泡吹いていたがな
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:56:57.66ID:zMoPCeOw0
>>835
その3つは大都市圏に近接してないから、もとから在来線はクソ不便だが、
佐賀は新幹線が出来る事によって、在来線がクソ化する可能性が高いからな
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:57:58.56ID:iNvXVZR00
佐賀は福岡に併合してもらって費用出してもらえよ、福岡県佐賀市で良いだろ
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:03:53.46ID:CjIarhPk0
>>210
長崎県交通局があるので、そこに経営を任せたらいい。
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:10:04.05ID:6QAjKq9M0
>>840
「腐った地域」と本気で認識しているのなら、1941.6.22みたいにやれば?
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:26:21.78ID:cNMxYkdI0
そもそも長崎なんかにフル規格新幹線要るんかって話よな
山形や秋田みたいな奴で良いじゃん
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:19.06ID:bltYm52q0
>>847
東海道新幹線をなめないでほしいな
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:36:42.52ID:cvGy/y7H0
長崎はこれからは大村佐世保が中心になるんだよ
長崎市はろくな産業がないから衰退するだけ
だからリレーのままでいいんだよ
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:42:06.14ID:zOd35E+/0
>>848
九州新幹線鹿児島ルートですら
東海道新幹線は走らないんだがw

だから長崎新幹線にはフルすらもったいないw
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:45:43.74ID:Xvo0V0wV0
スーパー特急がフリーゲージあってのものでそれが新鳥栖から
連絡して九州や山陽に乗り入れるのが合意内容なのは佐賀もわかるよな?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:49:18.03ID:bWq6JrDMO
>>852
スーパー特急を一体なんやと思とるんや 寝言やら諸々垂れ流すんは絶息した後にせい
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:55:55.04ID:tzWl22Um0
また頭の悪い奴が出てきたな
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:56:44.13ID:AX8OYkRO0
長崎ー武雄間フル規格おめでとう
空気輸送がんばってくれ
あとは知らん
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:00:06.85ID:9grrbBRU0
新幹線できると佐賀死ぬのか?
何なんだ?この頑なさは?
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:00:09.30ID:FtUKGCyy0
長崎人は鹿島〜諫早の
低速区画がなくなっただけでもありがたいと思えよ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:00:14.20ID:o+NxIjUZ0
長崎武雄温泉間の新幹線利用客数が少なかったらどうなるの?財務省オコになるの?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:01:07.51ID:2l7gwHUV0
これは長崎と国交省が悪い
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:02:13.02ID:Xvo0V0wV0
新鳥栖って長崎新幹線のために建設したんだよね。無駄になっちゃうな。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:05:02.40ID:6gYzzEW00
>>826
博多ー鳥栖ー熊本ー新鹿児島の九州新幹線開通CMで福岡佐賀熊本鹿児島住民
皆さんとても盛り上がっていた
あれに入れなかった長崎が「うちも仲間に入れろ!」状態でしょw
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:07:38.69ID:DkSwi0Ok0
>>857
いや、佐賀県はタダでも新鳥栖〜武雄温泉の新幹線いらないんだよ

新幹線になると在来線が上下分離でJR経営から離されるところが問題点
佐賀県にとっては新幹線の時間短縮効果なんて大したことなくて、それでいて
在来線を第三セクター経営とかにされてしまうと今の特急便数維持が難しい
今のままがいいというのが佐賀県の立場で、それは一度もぶれたことがない
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:07:44.62ID:FtUKGCyy0
>>863
九州新幹線と長崎本線の乗り継ぎポイントやで
お前長崎人で新幹線乗った事ないのか
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:11:41.23ID:w0iW4fpG0
新幹線いらないなら新鳥栖廃止するか全列車通過でいいんじゃね
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:12:54.07ID:Mdobfdmz0
>>857
国、JRはもちろん佐賀の利害関係人の間でも全線フル規格は規定路線として、拒否は知事が条件闘争を優位に進めるための計算でやってるって観測だったのに、最近の知事はちょっと異常なレベルなので真意を図りかねてるって段階
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:17:12.29ID:zOd35E+/0
>>870
それは、おかしな事を言う
それなら去年の春「佐賀県は半島だ」みたいな旨を長崎のお偉いさんが言っても
麻生副総理兼財務相がアセスの予算案(つまり今年の予算を)認めなかったのと
辻褄が合わない罠

麻生氏は閣僚で九州の国会議員でしょ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:18:49.66ID:DkSwi0Ok0
>>869
長崎新幹線全線フル規格がいらないのであって、九州新幹線接続は必要と考えて
わずか新鳥栖駅があるだけだが佐賀県として200億円だかを負担している

この問題、理は佐賀県にある
長崎県は、フリーゲージだからでなんとか佐賀県を引き込み、
いずれ全線フル規格OKに転じさせようと武雄温泉〜長崎の
フル規格化の既成事実を作ったが、今も説得に成功していない
というか図々しくなって追加負担なしの政治力だけでなんとかしようとしている
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:20:21.17ID:ewZ79a1B0
新鳥栖-武雄温泉フル規格整備+在来線特急も維持、でないと佐賀にはデメリットしか無い。新鳥栖-武雄温泉は新幹線整備の必要性は無いわけだし
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:21:26.15ID:AX8OYkRO0
>>869
新鳥栖いらんわ
止まるだけ時間の無駄
新幹線も博多からしか乗らんし
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:21:53.12ID:m81JlhJ40
>>868
じゃあもう少し早い段階から反対しろや。

途中まで作りかけて、1番利便性が高く負担が小さい段階で反対に寝返るから嫌われるんだよ。
武雄〜嬉野の負担金だってフル規格分をちゃんと払っとるよな??
佐賀のカネを払ったからフル規格新幹線が作れたんやで。

最初からフリーゲージだったって言うけど、何故かフル規格が作られとる。そこが不思議なんだよな〜。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:24:31.58ID:LOIP+mRH0
長崎道を新東名並みに高規格にする方がいいよ
いやマジで田舎は新幹線の時代じゃない
新東名は120キロで自動運転してんだぜ
鳥栖長崎間は120キロしかないんだぜ
日本の最西端の山がちの辺境に住む世間知らずの長崎人でも、それぐらい知っとけ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:24:37.58ID:DkSwi0Ok0
この問題、あえて例えるならば、
八王子〜甲府の新幹線フル規格が先行していて、東京〜八王子は
フリーゲージ(在来線維持)となっていたのが、
今になって東京〜八王子も新幹線フル規格でいいよね、
1000億円負担してくださいね、なお中央特快と通勤特快は減便です
の八王子市民の立場が佐賀県民の立場
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:24:58.96ID:zOd35E+/0
>>878
新鳥栖の新幹線駅は必要だよw
なぜなら新幹線博多駅でJR九州が自由に使えるのは
1つのホームで2つの線路だけだし
あとの博多駅の新幹線ホームはJR西のものだし

だから新鳥栖に停車して時間調整する便があっても
おかしく無いし合理的なんだよ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:25:30.62ID:6QAjKq9M0
長崎市は頭がキムチ菌で汚染されているから、時代遅れのことしかできない
気に入らなければ対立する相手をなかったことにしてしまう
それが長崎県外でも通じると思い込んでいる

そういう協調性のないものは半島へ閉じ込めることが大切
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:26:23.00ID:ewZ79a1B0
>>879
最初から"武雄温泉-新鳥栖はリレー方式(或はFGT導入)"での計画ですから?馬鹿ですか?
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:27:25.83ID:LOIP+mRH0
そもそも言えば、佐世保新幹線を長崎市がパクっただけでしょ
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:28:58.85ID:ewZ79a1B0
>>879
つか、FGTを理解してないしフル規格と標準軌の違いも理解してないお馬鹿さんですね?
長崎-武雄温泉間は標準軌で整備してますが"フル規格整備"の同意は一切なされていません
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:29:42.10ID:6QAjKq9M0
>>879
2016年ではフリーゲージ使用だったのに、2019年に建設側のみフリーゲージの先行設備を撤去するよう公文書を出し、
それを少なくとも佐賀県にはいまだに出していない
なお、地上設備は武雄温泉−長崎間はフル・その上を博多直通はフリーゲージトレイン・武雄温泉以南の区間内はフル規格新幹線車両が走るのは全く変わっていない
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:30:36.72ID:FqJ7+irb0
長崎新幹線5案の内、環境アセスが必要なのはフル化の場合のみ

残りの4案は環境アセスが要らない案ばっかり。
・FGT再開
・永久リレー
・スーパー特急
・ミニ新幹線化

焦って環境アセスを先行させても予算の無駄
どうせ全線フル化にはならんから。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:31:30.01ID:Q3cN1hbD0
>>879
無知が吠えてて草
色つけしたるわ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:31:37.74ID:6QAjKq9M0
>>889
○の建設を禁ずる
△を撤去する
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:31:55.78ID:Mdobfdmz0
>>863
そのとおり
元々新幹線鹿児島ルートでは佐賀は通過で駅設置の予定はなく、新鳥栖駅も長崎ルートの駅として計画されていた
これに佐賀県が将来の長崎ルート建設の担保に繋げようと猛烈に運動して分岐駅として鹿児島ルート上に作られた

現に現在の新鳥栖は新幹線在来線併せても1日の利用者1500人前後しかいない
特急利用者は中途半端にここで乗り換える位なら博多まで行った方が便利がいいからね
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:32:09.19ID:ewZ79a1B0
>>881
フリーゲージで整備するはずが[導入頓挫したし、標準軌で建設してるからフル規格にしよう!残り区間も全線フル規格で!]と、当初合意をほったらかして長崎とQが先走ってるのが現状
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:32:27.07ID:LOIP+mRH0
過去に区間距離が120キロしかない盲腸線区間をフル規格で整備した前例は無い
未来に向かっても、高速道路の最高速度が120キロになり自動運転が実用化されている時代
長崎のゴネは何をどう言ってもあり得ない究極のゴネでしょう
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:33:44.52ID:xCoMBx4f0
他の地域の者からすると
面白いのは
福岡から新鳥栖まで新幹線の線路があるのに
福岡から在来線にFGT を通して武雄温泉まで
行ける様に要求してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況