X



【悲報】麻生太郎・副総理「菅内閣のもとでデフレ脱却と経済再生を確かなものにする」 [potato★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2020/09/16(水) 14:44:03.08ID:ktPu1vXR9
麻生副総理兼財務大臣は、臨時閣議のあとの会見で新型コロナウイルスへの対応で歳出が増え続けることについて、「出て行く話だけが継続するというのは危険なことにつながりかねない」と指摘したうえで、新しく発足する内閣のもとで経済再生と財政再建の両立を図る考えを強調しました。

政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気や雇用の悪化を踏まえて、2度の補正予算を編成し、すでに57兆円あまりにのぼる国債を追加で発行しています。

麻生副総理兼財務大臣は、16日発足する内閣の経済財政運営について、会見で「デフレの脱却と経済再生の道筋を確かなものにする。同時に歳入・歳出の改革を引き続きやっていく。出て行く話だけが継続するというのは、危険なことになりかねない」と述べました。

そのうえで、「コロナは収束しつつある状況に見えるが萎縮してしまった気持ち、景気の“気”の部分を上げていく必要がある。経済の活性化、活力が出てこないと税収も伸びない」と述べ、経済再生と財政再建の両立を図る考えを強調しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200916/k10012620601000.html
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:08:48.42ID:SUlU9MBo0
財務省と戦争する気になったのか?
老兵には荷が重いだろw
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:09:21.60ID:x90P9exf0
減税はできないよね
なんでもかんでも無償化無償化!あらタイヘン給付給付!言う奴らとタッグ組んでるんじゃさ
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:09:35.83ID:SeWkiA1p0
71才の首相で
78才の副総理で
81才の幹事長

おじいちゃん政治だな
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:10:05.47ID:Odcv5njQ0
ご祝儀+20円
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:10:24.75ID:2f+lBHSU0
中国切り離しでも東南アジアに移行するだけだしデフレ脱却はしないな
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:10:32.19ID:pzQymx8q0
デフレ自体は2013年に脱してる、ただ安倍黒田のターゲット2%には届かず、
1%前後をうろついているだけ。

ただしインフレになったら経済成長率上がる訳でもなんでもないので、
経済成長率はOECD最底辺を相変わらずうろついてる。

日本以下のインフレ率平均上体でOECDトップクラスの経済成長率を続け、
一人当たりGDPが日本の倍近くなってる国があるように、
インフレ率が低くても成長するとこは成長するし、ダメなとこはダメ。

インフレ率は経済の要素や結果の一つに過ぎず、過度な数字にならない限り、あんま影響力が無い。
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:10:34.17ID:SGadYfZY0
一年だけのレームダックじゃな
選挙やってまともな面子に挿げ替えろ糞ガイジミン党
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:10:44.71ID:HqeCh2eM0
デフレ脱却と経済再生のためには
まず麻生と黒田の更迭が必要だろう
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:11:16.14ID:3Xh7F+Ok0
企業ってのが大昔はナショナリズムの側だったのが、
今は反日の側にいる。逆転現象ね。
んで自民党のスポンサーが反日企業だからこれはどうしようもないね。
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:11:30.10ID:KPZ/G1um0
>>1

御大頑張れ!!www
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:11:47.68ID:SUlU9MBo0
>>518
瞬間的に破綻する?
具体的にどのような状態になるんだ?
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:12:00.06ID:yObVdH0f0
たろちゃんはまだワンチャンピンチヒッター総理狙っとるで
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:12:27.43ID:ISgYmYrI0
>>469
そもそも、ロスチャイルドがすごいのではなく、カネがなくなって没落したハプスブルグに、新興成金のロスチャイルドがカネの力で取り入ったのが発端だろ。
フッガー家が、ローマ教皇やら神聖ローマ帝国皇帝買収しまくったのと同じ話だ。

だとすると、今度は、
貿易収支および経常収支が赤字で、債務国に転落した、バカで間抜けで脳タリンな米白人であるロスチャイルドが、(いやイギリス白人かな?www)、
お前らジャップという成金に買収されただけだろ。
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:12:50.86ID:mF/BSR8t0
>>498
しかも、安倍政権下で消費税を2度上げたので
誰しも実質3〜5%インフレ体感はあるような
安倍さんと黒田さんが目指してる毎年2%のインフレって
用は毎年消費税が2%上げてけばいいだけのようなw
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:13:18.25ID:hxgTQKQE0
>>519
財務省と喧嘩するなら、財政再建目標放棄だろ
麻生にそんな気はないって事さ

そして結果は、二兎を追う者は一兎をも得ず、だ
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:13:32.10ID:ISgYmYrI0
お前らジャップんちのテンノーも、カネがなくてwww、しょっちゅうwww、
フジワラ氏とか、足利氏とか、ノブナガとか、イエヤスとかに、カネをめぐんでもらいwww、城を建ててもらってwwwいるだろwww
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:04.67ID:bBraste40
1998年から2013年で何年かかったんだよ
15年デフレ脱却できなかったじゃないか日本は
そしてデフレを脱却できた理由が日銀による異次元の金融緩和で
株式市場や不動産市場にカネをバラまくことだけだったじゃないか
どんな構造改革や経済成長路線をやっても日本は15年デフレを脱却できなかった
唯一できたのがお金をバラまくことだけだった
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:04.75ID:ND/tkQPZ0
>>529
国債市場が崩壊する
要は誰も日本国債買わなくなって日本政府がお金を調達できなくなる
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:13.24ID:MzwzVt7F0
予定外に民間にお金を流したから増税で徴収します…が一番悪い手
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:48.27ID:xpzvPPWZ0
>>1
麻生殿。よくぞ申された。ご立派。
これより吉田茂殿にあなたの体へ宿るようにしかと伝えておきます。
確かな結果を期待しています。
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:15:54.60ID:SUlU9MBo0
>>538
国家の通貨発行権の仕組みを知らない無知は黙ってろ!
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:17.85ID:hxgTQKQE0
>>533
つまりは、インフレ率が2%になれば好景気になる、と考えてた安倍が間違ってたって事じゃん

馬鹿なんだよな、好景気になればインフレ率は上がるけど、逆は真ではない
算数をサボってたんだろうw
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:18.55ID:lYsCU9D70
>>527
反日じゃなくて反米ですよ
この30年間ずっと日本企業はアメリカにいじめられてきたから経済界はめちゃくちゃアメリカのこと憎んでる
日本は政治と国民は親米だけど、経済界だけは反米で親中だから
日本経済界は今、中国がアメリカに色んな形でいじめられてるのもきっと30年前の日本の経済界を思い出してシンパシーを感じてることだろう
だから日本国民は「中国嫌い!韓国嫌い!」みたいな感じなのに
日本経済界は「中国・韓国と組んで西側に復讐してやるんだ!」みたいなアンバランスな感じになってる
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:18.65ID:ISgYmYrI0
ナチと同盟を結んだファシストであるジャップに買収されるなんて、落ちたもんだなwww
お前らジャップは、戦前はナチと同盟を結び、戦後はアパルトヘイトと同盟を結んだレイシストなクズ・カス・ゴミ・ダニ・寄生虫だ。

「世の中は金だ」、とお前らジャップが証明しているだけだろwww
金さえ持っていれば、相手が犬でもゴキブリでもケツなめそうな連中だなwww
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:26.39ID:x90P9exf0
おおっ?ドミニクたんが「菅おめでとう一緒に頑張ろうね」言うてる
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:48.81ID:pzQymx8q0
ちなみにOECD34か国中24か国がプライマリーバランスプラス、
15か国が財政収支すらプラスという、先進国軒並み財政健全な状態。
この10年、消費税率は元から高いのに、あちこち引き上げまくり、財政健全化を進めた結果。
その状態で日本より経済成長率は高い。

日本は単にまともな意味での成長戦略(新興企業産業を増やし成長させる)をやらず、
ただ金融緩和で資産価格だけ引き上げ、散発的な財政出動やってるだけなので、
財政健全な状態でまともな成長戦略とってる国々に勝てない。
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:17:36.31ID:bRsdgiFX0
読んだ限りじゃ歳出減らせって言ってるようだがw
デフレ脱却とかどこにw
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:17:51.17ID:ISgYmYrI0
お前ら言っていることが矛盾しているだろ。
テンノーはロスチャイルドには劣るわけで?www
あらあら。
テンノーは、誰か外国に認めていただかないと価値がないのかwww

挙句に、ロスチャイルドも元々は成金だろwww。
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:18:28.72ID:Odcv5njQ0
タンス預金43兆円を吐き出させたいはず
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:18:47.33ID:djDiYabR0
内容量の削減や品質の劣化で同じ値段でも以前と同質のものは買えないのにデフレがいいとかアホかと
外に買い物に行かない世間知らずの引きこもりか
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:18:54.42ID:BnxXMeET0
プライマリーバランスとかホント意味ないことやってセルフ経済制裁やっている国w
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:19:11.87ID:X97Y2VnY0
いつも具体性がないんだよ
昔からデフレ脱却って言って内需減給与減税率増じゃねえか
これで何でデフレ解消できるんだよ教えてくれ
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:19:53.87ID:lYsCU9D70
>>552
それさあ
嘘じゃなくて本当に43兆円もタンス預金が日本にあんの?
本当の本当に?本当〜に嘘じゃなくて?43兆円も?
嘘くせえ…
3億円でいいから俺にくれんかな
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:20:33.79ID:mF/BSR8t0
>>548
財務大臣の仕事は財政規律なので
赤字国債バンバンのあの麻生さんですら
こうなる面白さ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:20:49.44ID:U6XuTa+h0
>>509
> どうすれば賃金が毎年3%上がるかだけ考えればいいんだよ

それは同意する。ただし税金と物価が変わらなければね。
GDPの数字だけが大きくなっても意味はない。

>>513
質問する前に、まず俺の問いに答えろ。

日本円で現したGDPは変わらない、でもデフレが進んだ。
この場合、経済は成長してる? いない? どっち?

>>518
> つまりキャッシュ沢山持ってる金持ちがいい思いをし、持ってない奴がより貧しくなる

逆だよ。
デフレはカネの価値が上がりモノの価値が下がる。
この時に損するのはモノで財産を持つ者だ。
その代表は地主。

で、俺の先の質問に答えてくれ。
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:21:18.69ID:bBraste40
>>551
日銀が国債を買わなくなると財政再建が終了したってことだ
市場に国債がないと言うことは国の借金もないということだ
その時、財務省の嘘がバレて金融緩和と財政再建が終了だ
もう日本の借金はどこにもない 政府と日銀の間でお金が動くだけ
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:21:25.40ID:Lm1n8YLu0
バブルの時は高いものみんな買ってたけど
あれはみんな金持ってたからな
今は一握りが株に金流してるだけか?
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:21:25.46ID:pzQymx8q0
日銀が国債買わなくなると、日銀の国債が需要通りの金利に切り替わる。
だいたい米国債金利+2%くらいは覚悟しておいた方がいいだろう。
今ならその程度で済む、財政健全化進めなければ、そんなもんじゃすまなくなるが。

ちなみに日銀がまともな意味で国債買い続けられる余力もそんなにないので、
どちらにしろ日銀の国債買い入れは続かないけど。
異常低金利で金融機関が追い込まれて金融危機起こしかねないから。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:21:53.72ID:3Xh7F+Ok0
>>544
中国に技術を盗まれて、苦境に立たされてるのによくそんな事が言えるね。
90年代00年代に日本の企業が中国に進出した。これがまずかった。
国家としてはこのような企業の反日行為を頭から抑えつけて統制しなければならなかった。
今日本に必要なのは資本主義の全面展開でも社会主義でもない。
統制経済が必要。
統制経済はかつては日本・ドイツ・イタリアで結果を出したし、中国でも今結果を出している。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:22:24.72ID:R84slNtV0
>>551
日銀が買わなくなったら金利が上がる
というか金利を上げるために日銀が買うのを止める
景気が過熱して金利を上げる必要があるからそうするだけ
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:23:02.08ID:ND/tkQPZ0
>>556
それは政府が目標物価を2%に設定していて国債を買う大義名分があるから買ってるだけ
もしここの連中が言うようにデフレは素晴らしい、デフレにすべきだというのを政治家が真に受けて
目標物価を0%以下にしたら日銀は国債を買う必要がない
むしろ目標物価を超えているのだから国債を放出して引き締めを図らないといけない
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:23:41.88ID:SUlU9MBo0
>>551
別に買わなくても借り換えでOK
国債の実態は借金じゃなくて只の通貨発行
国債という名の貨幣を国民側に供給してるだけ
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:24:10.28ID:MN2Z6P8h0
あのチビ長期政権になったら裏切って増税しそうだ
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:24:38.54ID:ISgYmYrI0
ロスチャイルドは産業革命(1750年ごろにイギリスではじまった)以降の登場だろ?
そうじゃないといろいろおかしいと思う。
産業革命以前は、農業が主産業で、耕作地と農奴を沢山持っている奴が強い時代だ。

イギリス自体が、産業革命までは、先進国の中では弱小国だぞ。
イギリス自体が、産業革命までは、オスマントルコや中国にも単独では勝てないレベルだろ。もちろん、神聖ローマ帝国や東ローマにも勝てないレベルだ。

結局のところ、お前らジャップがいま一生懸命証明していることは、「歴史が伝統が大事」、ではなく、「重工業が大事」という事実だwww。

[世界史の窓]
ロスチャイルド家
ユダヤ系の金融資本。ドイツに始まり、イギリス、アメリカにも進出。
イギリス帝国主義とも結びついた。
ロスチャイルド(Rothschildの英語読み。
フランス語ではロチルド、ドイツ語ではロートシルトと発音。家紋としていた「赤い楯」の意味で、もとは屋号だったものを姓とした。)
家は、ユダヤ人の一族で、1760年代にフランクフルトで金融業を営んだ、初代マイヤー=アムシェルに始まり、
その五人の子供が18世紀末から19世紀までに、・・・
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:24:52.97ID:RTn0mEzy0
あっ 道筋か・・・ 人より余分にもらっている国民を平準化しないと何も始まらないのでは? 富・資産の無利用だよ。 一番の癌は・・・
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:25:58.90ID:pzQymx8q0
日銀が国債を買う金を出してるのは、お前らだよ。

自分が使ってる銀行のバランスシート見てみ、預け金とか日銀当座預金という項目がある。
これは銀行が日銀に、お前らから預かったお金を預けている(運用している)という意味だ。

日銀は金融機関が預けた金、日銀からすれば借りた金で国債を買っているので、
後で国債を売却や償還するなどして、市場や政府から金をかき集め、
金融機関に借金を返済しなければならない。

そうしなければ、金融機関は日銀から返済受けられずに君らに預金を返済できないし、
日銀が通貨増刷で返済した場合は、異常な通貨増刷が発生して過度なインフレで日本は一度破綻する。

中銀が国債買えば政府債務がなくなるなら、この世に財政破綻する国なんてないよ。
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:26:00.51ID:5kTmvDtM0
>>562
日銀の買い入れが難しい位、買い手が多いんだが?
日銀に余力がない?www

この大嘘付きwww
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:26:19.48ID:u/z1IsV/0
>>562

無限にお金刷れるのに余力がないとかバカジャネーノwwwwwwww
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:26:34.83ID:sJIMdIZB0
麻生が財務大臣やってる限りは無理だろう。
減税、超大規模財政出動なんてこれまでやってこなかったし、これからやる気もないだろう。
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:26:58.27ID:bBraste40
>>559
デフレが進むんだから経済成長しない
1997年の日本のGDPは534兆円
デフレが進みまだこのGDPを旧基準で抜けてないんだから
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:27:35.25ID:Xlpv0cTt0
おじいちゃん、7年間ずっとそればっかり喋ってる
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:27:35.25ID:TQrQQeHz0
デフレ脱却ってまだ言ってんだ?
何年もかかるものなの?
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:28:28.23ID:TQrQQeHz0
菅政権の時はハイパーインフレ阻止とか言ってたもんな
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:28:36.29ID:k3+bcgku0
無能な老害たちが国を衰退させた
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:28:56.66ID:canZ3kbc0
麻生って何歳だっけ?
80?
無理するなよ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:29:13.83ID:dPUAXfCf0
安倍政権では出来なかったんすか
8年も何やってたんだ?w
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:29:33.25ID:RTn0mEzy0
金融緩和、ブタ積みを繰り返して任期満了じゃね? 何も変えられないよ。 今の日本では・・・
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:30:00.83ID:qao6DJ9v0
4〜6月はマイナス27%の成長率だからな。戰後最惡。
もう結果出てんだよ。さつさと處刑しろ!!
コロナだからとか云ひ譯してんぢやねえぞ。
臺灣は+成長だからな!!
マスクの配給すら出來ない超絶無能
キモキモゴミ屑カルトの自由創価黨は日本史に例がないほどに無能
マスクの配給ができねえつてwww
戰中時代の政權はあらゆる物資の配給が出來てゐたぞwwwwwwwwww
數字で結果は出てんだよ。
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:30:37.08ID:u/z1IsV/0
>>547
各国の消費税率だけで語ってる時点でバカ確定wwwwwww
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:31:55.89ID:Odcv5njQ0
>>557
国内で流通している現金(物理的な紙幣)が110兆ぐらいでそのうちタンス預金が43兆です
43.2兆円が個人の家で眠っていることになります
現金として持っておくメリット
 とりあえずいつでも使える。銀行が破綻するリスクに備えてという考え
銀行に預けていると手数料が高い、引き出せる金額に制限がかかっているといった不便さもあります
タンス預金が日本で起こる理由の一つは、インフレが起きないことが最も大きいのかも知れません
インフレとは通貨価値が下がることです。インフレは少しずつ起こった方が国の経済としてはいいようですが、現在はあまり起こっていません。つまり時間が経っても通貨の価値が変わらない、さらに銀行に預けていても金利はほとんどつかないとなれば、いつでも使える利便性が優先されるのも分かる気はします
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:33:06.01ID:SUlU9MBo0
>>572
違うなぁ…w
お金の意味や価値を決めるのは
物やサービスを購入できる健全な環境
お金の貸し借りの関係やその量の比較じゃないんだよ
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:33:22.06ID:GBSNVe+80
タンス預金?
企業が顧客が欲しいと思っているのが問題じゃい
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:33:27.98ID:BnxXMeET0
>>565
日銀が国債を買ったところで物価は変わらないぞ
なざならデフレで資金需要が全くない
マイナス金利にしても誰も借りない
市場にお金は流れず日銀が買っても口座に眠ったまま
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:33:33.66ID:nFLgipZ30
麻生さん、すげー一家言あるように見せて
割と財務省の言いなりなんよな
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:33:45.56ID:GBSNVe+80
欲しいと思っているのを作れていない
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:34:01.12ID:5kTmvDtM0
世界中の人が「日本国債買いたい」って、殺到しているんだわ。
でもって、国内の金融機関だけに絞って売っても、
まだ足りなくて、
日銀も困って、

「国債足りてないし、刷った金で株でも買うか」

っていう状態になっている。
それ故、お金を刷らないと、すぐ円高になっちゃうわけ。
皆、円建て資産が欲しいから。

核付け会社が評価下げるのは、
高すぎる国債を安く買いたたく為よw
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:34:20.58ID:HLJUKGbt0
>>1
お前の実績ゼロだよw
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:34:45.83ID:eazo8vC70
デフレの脱却すると貧乏人が死んじゃう
給料安くても生活できてる
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:35:11.50ID:U6XuTa+h0
>>578
> デフレが進むんだから経済成長しない

面白い考え方だな。
GDPが同じでデフレが進んでるなら、モノやサービスの流通量はむしろ増えてるんだが。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:35:13.63ID:pzQymx8q0
何で余力が無いか?

それは民間金融機関が国債自体を買わなくなるから、儲からないので。
日銀は民間金融機関が国債買わないと買えないので、買い入れ余力がなくなってる。

国債自体ももうからないし、日銀に売っても殆どもうけが出ないから、
金融機関側は国債買って日銀に売ると資産運用パフォーマンスが落ちる。

だから国債運用比率が元から高かった地銀から追い込まれて赤字だらけになってしまい、
都市銀行はとっくに国債見限りビジネスの軸足を海外に移してる。

民間金融機関が既に国債を見限り、政府に財政健全化求める状態になってるのは、
儲からないレベルまで金利引き下げた国債なんて、民間金融機関は欲しがらないという、
当たり前の行動をとる結果だ。

いまだに国債で財政出動だの国債財源で消費税減税だの言ってる連中は、
返済されない上、儲からない金融商品に投資増やし続ける金融機関はないという当たり前のことが分かってない。

返済する前提で(将来的な財政収支黒字転換)、まともな金利(異次元緩和終了)がつくのなら、
しばらくは政府に付き合ってくれるけど、まずその前提として、
2025年あたりまでにプライマリーバランスプラスくらい実現しないと、
金融機関側は本気で国債見捨てるよ、そうしないと金融機関側が追い込まれるので。

政府が2025年プライマリーバランスプランす目標死守しようとしてるのは、
そんくらいに金融機関側が態度硬化させてるからだ。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:35:44.36ID:MN2Z6P8h0
最近バリュー投資で知られる海外の会社が日本株買いまくってる
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:36:31.02ID:NDbnHkDv0
デフレってまだ続いてたのか
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:37:25.24ID:BnxXMeET0
銀行は日銀当座預金がマイナスだから国際買いあさるしかないわな
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:38:21.41ID:pzQymx8q0
いまだにデフレだと思い込んでる人いるが、デフレはとっくに終わっている。
値上がりのニュースばかりで、なんでいまだにデフレだと思えるのか不思議だが、
今の日本は史上最高の物価水準だよ、ついでにいえばOECD11位の物価水準で、OECDでも上位の物価高の国だ。

ttp://www.garbagenews.net/archives/2064125.html
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:38:32.33ID:FjBMVGLg0
>>2
安倍ぴょん「みちなかば」
ガースー「あたらない」
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:38:35.63ID:emPwCbxX0
二階さん山尾はいつ入党させますか?
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:39:06.40ID:tbSjTOjZ0
いつ脱却するねんw
もう何年やってんだ
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:39:21.76ID:SUlU9MBo0
>>606
緊縮増税路線を続ける限り
デフレは永遠に続くよ
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:40:40.61ID:bBraste40
微妙だったのは去年の9月までだ
消費税10%とコロナでもうデフレに再突入してると言っていい水準まできている
ここから会社が倒産すると需要が減ってデフレスパイラルになるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況