X



【不正】ゆうちょ銀行、二要素認証は9月17日に導入予定だった 記者会見で #ドコモ口座 #PayPay [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 19:13:54.51ID:Ljfzn5ht9
 複数の決済事業者の決済サービスを通してゆうちょ銀行の口座から不正に預金が引き出された問題を受け、ゆうちょ銀行は9月15日、都内で開いた緊急の記者会見で被害者やサービスの利用者に謝罪した。同日までに確認された被害は約1811万円としている。被害者には全額補償する。

 同行から不正に引き出された金額のうち、最も大きいのは電子決済サービス「ドコモ口座」を利用した被害で約1546万円(82件)。次いで「PayPay」が約141万5000円(17件)、「LINE Pay」が約49万8000円(2件)、「メルペイ」が約49万8000円(3件)、「Kyash」が約23万円(3件)、「PayPal」が約1万円(2件)。

 再発防止策として、各決済事業者に2要素認証の導入を求める。NTTドコモとKyashは9月16日に、他の事業者は9月17日に2要素認証を導入するとしている(ゆめカードのみ協議中)。ただし、2要素認証導入後すぐには連携を再開せず、安全を確認した後に再開するとしている。

 不正な現金引き出しの問題を巡っては、複数の銀行からの不正出金にドコモ口座が利用されていたため、10日にドコモが会見を開き謝罪していた。しかし、その後に他の複数の決済サービスを利用してゆうちょ銀行から不正な引き出しがあったことが、15日に高市早苗総務大臣の発言から明らかになった。同行はこれを受け、同日までに10社の決済サービスとの連携を停止した。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/16/news132.html


J
@j17sf
もうちょっと見やすいやつ
https://pbs.twimg.com/media/EiBTYYnVoAAzBtc.jpg
https://twitter.com/j17sf/status/1306135583245258753/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:15:31.50ID:71G4L+yY0
仕組み的にゆうちょ側でどうにでもできるだろ
ドコモから強要されてると言いたいのか
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:17:22.17ID:hZu4gA750
うそつけえええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:20:19.30ID:R1LOzSxR0
>>245
PCでログインするときソフトウェアキーボード推奨してるけど
並びがバラバラで、まるでパズルだし
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:26:15.18ID:i2QQOs5I0
いーまやろうと思ったのに言うんだもんなぁー!!!

ゆうちょたん残念!><
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:53.36ID:PC+Xp2fu0
安倍下痢三以降は公然と嘘をつく奴が増えたよね
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:04:47.76ID:IHuxlWNo0
ゆうちょ銀行「明日から本気を出す!」
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:37:04.81ID:Bymtm4Nh0
>>286
ゆうちょに関してだったら今ファミペイに口座連携させるときに使ってる方式と同じ

つまり、ゆうちょ登録上の電話番号に自動音声案内で電話が掛かってくる。出たら「ゴー・ヨン・ナナ・イチ」とか喋っている
それを画面に入力

これは悪意ある第三者が他人の名前や口座番号や暗証番号を手に入れたとしても、認証時に本当の口座の持ち主に電話が掛かってくるから本人確認突破できない

Web口振なんかそれぞれのサービス連結時に一回しかやらないんだからこれくらい複雑にしても全然良い
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:45:43.07ID:Bymtm4Nh0
>>279
【会見】ゆうちょ銀行「2要素認証を強力に要請してきた」記者「複数の決済事業者から「お願いされてない」とコメントが集まっている」 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600270669/


鋭い記者がいて決済事業者が拒否したと説明するゆうちょに対してツッコミ入れたようだ
記者「他行では既に当たり前になっている2要素認証を、決済事業者が消極的だったとする認識は疑わしい」

もっともだね
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:01:21.18ID:ah0OOrRM0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSUICAやクレカで十分まにあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
10
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:52:51.56ID:Yr1S9j4hO
2要素だけじゃなく、銀行登録住所(まさかパスワード抜かれたからって勝手に住所変更出来ないだろうな………)に郵送紙面で申込書判子捺印させて本人の意思確認させたら?
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:26:11.10ID:OJqoN71GO
小泉のやったことって一見よく見えたもしくはスタートは良かったことも含めると結果的に失敗だらけだったな
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:58:17.56ID:JyVeD/KR0
決済事業者の認証に頼らず

金を管理する方が確認システム入れるべきだろ

勝手に引き出せるようにするなんて
大間違い
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:04:55.89ID:7D/B4jbe0
>>297
頼ったのはドコモの方だろ
お互いに本人確認してるのが前提だったのが、勝手に確認してない口座までひろげたのがドコモ方だろが
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:20:14.64ID:x733bYWU0
とりあえず導入予定だったって言っておけば外からは確かめようがない
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:38:49.38ID:48GqUyvJ0
>>257
>>258
SPモード解約してるなら、旧プランかガラケーってこと?
携帯とスマホ2台持ちにして、営業職とかで携帯は話放題にして
スマホは自分っていうパターン?

その場合は、d払いと目線だと
=ドコモユーザだが、そのドコモアカウントは繋げない
=別キャリアと同じく別アカウント開設が必要

これから、メインのドコモアカウントのd払いが突破されたなら
ドコモに個別相談したほうがいいんじゃないか?

ここらへんよくわからんから、ドコモ側も回線認証だよりから回線フリーに
してしまった穴なんだろうな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:43.48ID:kbo3BiAU0
>>302
スマホはiPhone11だけど
常にポケットWiFi使ってるから
SPモード解約してネットプラン(ギガホとか)自体を契約してないよ
これで3000円ぐらいの節約になる
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:45:53.70ID:kbo3BiAU0
この状態で
メインdアカウント調べたら
ドコモ口座やらd払いバーコード決済ログインされてるから
不思議。テレビでタバコ買ったりされてるって言ってるから
それだな
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:46:44.14ID:AhPPLGQ40
体質なんだろうな
期待したって変わらないと思う
紐づけ確認したうえで
資金は移動させた
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:24:40.83ID:7JtRl43G0
>>229
このドコモロ以前からその予定はあったって9月9日ごろ
どっかのニュース記事で見たよ
キャッシュのときかな
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:46:33.97ID:ah0OOrRM0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaやクレカで十分間ににあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
03
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:50:28.31ID:ZZf92efX0
むしろ詐欺に加担してるんじゃないか?
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:53:45.64ID:DVFZ1OhA0
被害人数凄くなってるw
少数少額で補償しますからダイジョブでーすとか言ってなかった?
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:06.72ID:Bymtm4Nh0
>>295
何言ってんの?
ゆうちょがやってんだから80歳の爺婆まで対応させなきゃならない
自宅固定電話すら想定している
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:55:02.47ID:ZZf92efX0
1年ぐらい前に、ゆうちょから
本人確認の封書が送ってきて、
QRコードを読み取って、
ホームページを開いて、
個人情報を入力させるって言うのがあって、
完全に詐欺だと思って、
ゆうちょ銀行の電話番号を
webで調べて確認したら
ゆうちょ銀行がやっててビビったわ。
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:04:56.67ID:zAeJDIV+0
なら仕方ないな、セーフセーフ
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:48:13.94ID:ah0OOrRM0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaやクレカで十分間ににあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
林家三ペイ
加トちゃんペイ
釣りキチ三ペイ
 
10
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:25:15.94ID:h5c96ntE0
>>317
そこまで書いていて間寛ペイ入れてないとか理解に苦しむ
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:47:38.93ID:0qznhkVk0
https://www.sevenbank.co.jp/support/info_notice37.html
2021年3月21日(日)午前9時でモバイルバンキングサービス(従来型携帯電話/フューチャーフォン向けサービス)終了

でも引き続きパソコンやスマで同様のサービスが利用可能とあるな
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:07:00.76ID:2RatYpfG0
ゆーちょ ゆうちょ ゆーちょ 入金!
ゆーちょ ゆうちょ 高収入!
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:03:44.50ID:50my/isf0
小賢しいウソやめろよ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:25.01ID:71G4L+yY0
【重要:ご注意ください】ゆうちょ銀行を装った偽メール、フィッシング詐欺サイトにご注意ください

こういうメールは2016年ごろからきてた
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:36:25.52ID:ntO4Ab9W0
>>1

>再発防止策として、各決済事業者に2要素認証の導入を求める。

なんで上から目線なんだよ。
まずテメエの所のセキュリティをどうにかしてから
他人様に指図するのが筋だろうが!
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:41:20.59ID:HO0GWEod0
>>327
ゆうちょのセキュリティの話だよこれ
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:05:01.84ID:e/bxXbdH0
ゆうちょザルだなと思ってたけど本当にザルだった
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:15:35.66ID:KOn0OuK10
総合口座の定期貯金を自動貸付け無し

定期貯金専用口座

前者のメリットは通帳1冊で済むことぐらい?
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:17:29.54ID:dn9AI0Yi0
総務大臣が発言しなければ隠蔽してたっていうね。もうめちゃくちゃな会社だわ
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:20:34.60ID:EccctBpf0
>>1
ゴキブリ1匹見つけたら1万匹隠れてると言うし氷山の一角。
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:48:44.36ID:wYZD4WXR0
仮に事実だとしてもセキュリティ対策を後出しにする時点で信用できない
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:20:31.94ID:QcmGQry10
この際、虹彩認証と指紋認証とパスワードの3段階にしたら
いまどきパスワード4個はないだろ(´・ω・`)
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:42:49.32ID:ah0OOrRM0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaやクレカで十分間ににあってます!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
林家三ペイ
加トちゃんペイ
釣りキチ三ペイ
 
26
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:07:00.08ID:7DDkmQ3f0
母親「たかし!宿題やらなくていいの?」
たかし「今やろうと思ってたのに〜!」

これと同じだろ
ガキの言い訳
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:54:53.88ID:xrSmudKF0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaとクレカだけで十分です!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
17
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:19:03.96ID:PDAPI2EE0
なんで電電公社が解体されて民営化されたかを考えればいい
独占電話事業の利権で諸外国よりも圧倒的に高い電話料金を
ぼったくってやりたい放題国民から搾取していた組織

郵便局もおなじ

両者の組織にはそのもともとの泥棒犯罪者の流れが残っている
組織の利権者はエタヒニンや在日だらけ

もともと公社で差別しなかったことで被差別民の組織となってる
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:21:28.24ID:PDAPI2EE0
ゆうちょ銀行にドコモってどんだけ情弱負け組なんだよ
ジジババならわかるが、若いのにゆうちょでドコモってもうそれ知的障害者だろ
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:31:07.24ID:PDAPI2EE0
ゆうちょとかドコモって何か怪しい、何かおかしいと感じないの?
金王朝はスバラシイと洗脳されてる北朝鮮民衆みたいに情弱バカなの

ますそこから検証していけよ
国民が賢くなったら自然とゆうちょやドコモなんていう胡散臭い組織は
淘汰されていくんだよ

それが未だに残り続けて法外な料金で暴利を得てるドコモと
経営観念ゼロで国家事業の郵政省の資産を無料で受け継いで
メチャクチャしてるゆうちょ

郵便事業もすべてクロネコにすべき
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:59:31.00ID:2CaFY/os0
ドコモはシェアの半数近くだしゆうちょは郵便局が全国どこにでもあるしで
若者にとっても有用なんだよ
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:21:34.57ID:PDAPI2EE0
ドコモとゆうちょとNHKって、
もう時代遅れの全体主義国家権力にひれ伏し逆らわない
情弱田舎者の象徴でしょ

NHKしか映らないようなど田舎に多く
有害なのに無害だと信じてるイメージ

まるで北朝鮮民衆だわw
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:23:39.04ID:PDAPI2EE0
ドコモゆうちょNHKって
昭和の巨人大鵬卵焼きから進化しない
全体主義の名残と思う
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:04:58.19ID:Out2j+P+0
ドコモ口座アプリから口座登録しようとすると、アプリ内ブラウザが開いて銀行のウェブページに飛ばされるんだよね。

ということは2要素認証はゆうちょ銀行が好き勝手に使用追加できるんじゃないの?
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:06:27.49ID:m0W0rx350
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaとクレカだけで十分です!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
51
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:43:06.27ID:qKnzej+P0
>>355
ゆうちょは各キャッシュレス決済サービス事業者にお願いしないと入れられないとのこと
ドコモペイペイ含むキャッシュレス決済サービス事業者はそんな話は聞いたことがないとさ

つまりどっちがうそ付いてるかは分かるよな
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:21:21.52ID:Out2j+P+0
今日は9月19日だからもう2要素認証導入済みでチャージもできるようになったよね?
安全確認って何を確認するのかわからないけど早くチャージ再開してよ。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:54:59.00ID:fFMXPtM10
>>109
夏休みの宿題でマジにそれやって、教師が家から持って来いって言うから帰って持ってきた時の教師の微妙な表情が忘れられない
もともと宿題やらない子供だったから教師が疑ったのも理解できるけどw
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:37:33.32ID:W76MwRzI0
ゆうちょとかドコモとか半官半民の公務員気質のポンコツ企業の業務はずさん極まりない

大事な金を預けるのは完全民間で鍛え上げられた三井住友に限るで
泥棒がつけ込むスキがないで
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:53:30.57ID:K2kcDZwH0
>>355
ゆうちょ銀行側でダイレクト口座だけはパスワに合わせてSMS認証と生体認証ができる専用アプリがある
ただ今回はそういう口座じゃなく、ただのカードしかもってない口座も被害にあってるから

あと2段階ではなく2要素認証ってなにね?
ゆうちょはアプリを使ってない使用者のログインにパスワに加えて秘密キーで合言葉ってのもあるぞ?
それのことか?
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:54:55.13ID:K2kcDZwH0
>>357
本人確認がフリーメールじゃドコモ側のどんな認証しても全く意味がない
犯人は使用した携帯すら使用者不明なのをつかって犯行するのだから
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:17:08.48ID:LVplXeAO0
ドコモ口座他社契約の本人確認は免許証画像アップでできるが
免許証偽造やら実物を本人のクラウド写真からパクってくる
(そんな間抜けおるのか知らんが)
とか考えたらなんの意味があるのかわからんな
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:24:10.16ID:K2kcDZwH0
>>365
最低でもプリペイドスマホは却下しないとね
キャリア・MVNOの番号なら本人確認しないと使用できないし
これは携帯各社で連携して本人情報が確認できる電話番号としても情報提供と共有しないといかんわ

でないとタイやベトナムの海外プリペイドSIM使って幽霊番号で口座作られてしまうわ
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:07:04.72ID:1207oPrN0
 

ドコモ口座だけじゃない
こんなにある収納代行サービス!
.
支払いツールはSuicaとクレカだけで十分です!
収納代行手数料を負担するのからしてバカバカしい!!
ぼったくり。ぼったくり。ぼったくり!!!
.
これら全てが悪用されあなたの銀行口座にこっそり紐づけされ乗っ取られたら最期、
引き落とし被害は総額600万円以上にも!
.
もう百害あって一利なしです!
こんなの解約しよう!!
絶対につくるのはやめよう!!
.
銀行口座を持ってるだけで不正利用される!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600170953/
.
ドコモ口座
ゆうちょペイ
au Pay
Amazon Pay
PayPay
LINE Pay
QUICKPay
楽天ペイ
FamiPay
LAWSONペイ
イオンペイ
Bank Pay
Kyash
PayPal
メルペイ
PayB
pring
ゆめか
支払秘書
習近ペイ
加トちゃんペイ
 
65
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:59:34.84ID:dK5DgPEa0
>>364
ドコモは本人確認する必要がない
フリーメールで作れるアカウントなんだから

「口座の持ち主と同一人物か」を確認する必要があるのは銀行側
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:25:20.83ID:AtQrwNDs0
ドコモ口座で本人確認しても銀行側がザルなままなら
手口が他に移動するだけなのにな
もちろん、やりやすい手法を大手が提供してしまったことが
拡大に至った要因ではあるものの、実際他のサービスでも起きてるんだから
銀行側の改善以外にこの被害を防止する手立てはない
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:28:06.26ID:AtQrwNDs0
>>363
そう、本人が希望しておらず、ネットバンキングへの基本的な対処もしてないものを
ネットバンキングとして有効にしてるゆうちょに問題がある
普通は二要素認証を必須化するか、そうでないならネットバンキングやこういう
サービス連携自体を無効にしなきゃいけない
それは銀行にしかできない
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:01:33.38ID:HuycXlB90
>>369
ファミペイとPringにだけ求めていた厳格な本人確認をゆうちょが全キャッシュレス決済事業者に適用すれば解決するだけ

おっしゃるとおりドコモ口座は踏み台にされただけで、大元の蛇口閉めないと無数にある出口に文句言ってもしょうがない
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:08:53.79ID:AtQrwNDs0
もはやFinTechが他人事と捉える銀行には退場してもらった方が世のためだと思うよ
他所に委託しないとインターネットバンキングの仕組みを作れないようなところは
怖すぎて今後も銀行としては使えない
単に構築するエンジニアを委託で賄うならともかく、全体のシステムを構築する
人は自社で持ってないと
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 15:00:47.97ID:o6xotYkI0
ドコモの裏切り
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:19:05.50ID:15yDWmJ+0
ゆうちょ銀行に関して、届出印を押した書類によらない
 口座からの引き落とし
を、いつ利用者から同意を得たのだろう?
公共料金の引き落としと同じ手続きにしておけば
何も問題にならなかったのに。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:44:09.67ID:K2kcDZwH0
>>368
> 「口座の持ち主と同一人物か」を確認する必要があるのは銀行側

はあ?なにいってんの?
相互で照合せにゃ防げないわ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:54:53.36ID:P8C5f6BwO
ゆうちょの強みは日本全国津々浦々どんな田舎に行っても支店がある事だったのに、民営化したせいで人口が少ない土地の支店は無くなってしまったんだよね。アメリカに日本人のお金が流れるだけだし、民営化なんかしなければ良かったのに。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:28:53.31ID:ZEpbZOiy0
>>375
銀行口座に「本人です」ってアクセスした来た人に銀行が複数要素で本人確認取るだけの話なのになんで「相互で承認」?

そんな必要はない
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:36:53.20ID:z5qG6Rxa0
銀行は本来、自分とこのオンライン取引の申込時の手続き並みにはちゃんと本人確認すべき
そうなってないから問題なんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況