X



【自動車】日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載★3 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 23:15:39.24ID:YaQq6b889
日産自動車は2020年9月16日、「フェアレディZ プロトタイプ」のオンライン発表会を開催。同車を世界初公開した。

■7代目となる新型「フェアレディZ」のデザインを示唆

「フェアレディZ」は1969年に登場した日産のスポーツカーで、現在はZ34と呼ばれる6代目のモデルが販売されている。今回発表されたプロトタイプは、7代目となる新型のデザインを示唆するモデルであり、発表会に参加した日産自動車の内田 誠CEOは、「フェアレディZ プロトタイプはコンセプトカーではない。デザインはほぼ完成している」と語っている。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=4382×1850×1310mm。エクステリアデザインはS30(初代フェアレディZ)のシルエットやフロントおよびリアのアイコニックなモチーフを引き継いだもので、スクエアなラジエーターグリルやボンネットのパワーバルジ、ティアドロップ形状のLEDヘッドランプも、初代をほうふつさせる意匠となっている。

サイドビューは長いフロントノーズと垂直に切り立ったテールエンド、フロントフェンダーよりもわずかに低く、なだらかに傾斜するリアまわりの意匠によってS30に通じるシルエットを表現。リアのデザインは、S30やZ32などのテールランプをモチーフに現代風にアレンジしたもので、同時にレイヤー状に光るLEDリアコンビランプを採用することにより、先進的なイメージも付与している。

またスポーツカーならではのパフォーマンスの高さも表現しており、サイドシルやリアバンパー、フロントバンパー下のチンスポイラーはいずれもカーボンで成形。タイヤサイズは前が255/40R19、後ろが285/35R19という大きさで、左右に配されたマフラーとともに、フェアレディZ プロトタイプの存在感を強調しているという。

一方インテリアについては、オーセンティックなイメージと最新技術の融合を追求。メーターパネルには12.3インチのデジタルディスプレイを採用しており、その他の計器類も一目でクルマの状態がわかるようデザインされているという。ステアリングホイールはディープコーン型で、グリップ部の操作性のよさに加え、スイッチ類の見やすさにも配慮。インテリア各部のステッチや、シート中央部に施されたグラデーション状のストライプ模様など、ボディーカラーと合わせたイエローのアクセントがいたるところに取り入れられている。

パワートレインについてはV6ツインターボエンジンと6段MTの組み合わせとアナウンスされている。(webCG)

2020.09.16
https://www.webcg.net/articles/-/43349

フェアレディZ プロトタイプ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/730wm/img_13545d0a819b041074b3e49f1a313287300098.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/730wm/img_ab2f37b1dc1eabdc80be4e931fb4ef97350708.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/730wm/img_75334a8f59526745844b5b8c684df57c303432.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/730wm/img_d67894fa359c1487794380e9c63f9934298471.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/730wm/img_65d2ba9cf29049d58d56db362030863c306520.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/730wm/img_9efa99d3688ba02006d3c26c23c626ea303962.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/730wm/img_7e102eb81b3fd5698d5cea8ff57091a9299155.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/730wm/img_ef5337d474846ec8ad591aaa38b24524307723.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600258779/
★1:2020/09/16(水) 19:42:55.92
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:42:46.38ID:ez2n19BO0
>>443
だよな。ロングノーズって直6入れるためにフロントが長くなっただけだし、V6ならロングノーズでない方が性能は良いもんな。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:43:26.73ID:vZBDKWKP0
>>450
レパード復刻してほしいね
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:43:34.08ID:sWJMVDTX0
写真見て飲んでた牛乳吹いた。
日産は僕の牛乳を返してほしい。
フロントはどーもくんにしか見えない(笑)
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:43:54.57ID:oIOp4EDr0
そろそろ速度違反したら自動で記録撮って通報するシステム車に載せとけ
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:01.31ID:MgiYe4vW0
(^益^)みたいな顔口のデカい車は好きになれんな
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:01.35ID:njG8UA0x0
>>463
乗り出し1000万か
35GTRの中古の方がいいや。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:29.33ID:kZRb9Egz0
NHKで見たらダサかった。
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:31.75ID:eeKSpWvG0
後ろがイマイチかなー
横と前はカッコいい
乗換えよっかな 今TTクワトロだけど
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:34.62ID:Ts6EHDNQ0
乗ったら外観見えないのにデザイン拘る奴バカなの?
ミニカーでも買ってろって感じw
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:50.36ID:laFCiR4W0
スポーツカーじゃなくてスーパーカー過ぎて庶民には手ぇ出ぇへんわ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:45:11.23ID:L0m9BkNG0
新しさがあっていいじゃん
逆に新型レヴォーグなんて10年落ちぐらいのデザインにみえるわ
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:45:12.11ID:V/WQIz4Y0
今のエンジンてダウンサイジングとやらで1500や1600でも3気筒とかだもんな
ZもV6ならいいほうなんじゃないかな?
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:45:15.79ID:EWyYYbmG0
>>453
アクセルワイヤーを手で引いて
キャブの給気口触りながら
揺れるエンジンとか好きだったなw
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:45:40.58ID:Icepp0/l0
そういやブルーバードのコンセプトみたいなのあったよな?
流石にあれは出るわけないわな
誰が買うのか全く想像がつかんもん
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:46:11.48ID:CL/iLv1A0
>>111
値段が一桁安いのか?w
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:46:27.51ID:ETJcMWRQ0
ダックテール付けて、もうちょいノーズを伸ばして欲しい
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:46:29.88ID:69irnn8r0
つまらんデザインだね
何処かで見たことあるようなカタチ
車名を感じさせるエレガントさが全く無い
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:46:41.77ID:iKrd46EB0
>>463
今中国では高級車がバカ売れで、高級車をどんどん出していかないと自動車メーカーは生き残れない
ポルシェ911にGT-Rをぶつけて、ポルシェケイマンにZをぶつけてドイツ車のシェアを食っていかないとな
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:46:52.56ID:eeKSpWvG0
>>480
ピカピカの銀色のタンクローリーの後ろとか
ふと信号待ちで 停まった時とかに オフィスビルに反射する姿とか
ノロノロ走ってるときに スマホ向けてくる通行人とか
外観大事やぞ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:47:21.71ID:UqIM344c0
横から見るとスープラよりいいじゃんと思ったけど前がダメだわw
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:47:50.66ID:or+xaT3C0
>>486
嗅覚も含めて五感を全部使うからね。
燃調触って、ちょっとアイドリング低いから
ドライバーで少し上げて、とか
確かにクルマに乗ってるって感じがする。
今の車は便利なんだけど乗せられてる
荷物みたいな気分になる。
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:48:19.59ID:CL/iLv1A0
>>483
口に排水溝の網が付いてる。
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:48:30.23ID:WY2nRyh/0
>>453
ネオクラシックは中身最新だから受けてる
ソレックスに換装したハチロク乗ってたけど
年中乗れるか使用用途に合わせたセッティング出せるか
他の足が無かったら朝の出勤時にカブったら困るよ
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:14.52ID:IHJCvHro0
買うわ
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:19.47ID:or+xaT3C0
>>296
ジウジアーロは神話級だよな
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:29.58ID:kqSdVBsm0
>>463
当然
TTRSやM2あたりをライバルと置くからそういう価格設定になるわな
原価は150万程度だろ(笑)
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:35.75ID:laFCiR4W0
こんな車乗ってて、交差点の右折待ちや線路渡る時にノッキングしたり、坂道発進で失敗したら
笑われそう
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:41.06ID:J8Wsv/hz0
>>143
あのデザインは奇跡だよな〜
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:48.08ID:kZRb9Egz0
>>480
乗る時と降りる時に毎回ガックリするのは辛いよ。
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:51.37ID:V/WQIz4Y0
>>463
安いほうのモデルで890万円て乗りだし950万くらいかな?1000万近くの価格じゃ
殆どの人は買えないな。富裕層の人達だけだ
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:50:11.67ID:CL/iLv1A0
でもこれノッペリと派手さが無いから
買ったあとのカスタムパーツ大量に出来るね。
そこまで考えてるんじゃね?
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:50:19.63ID:eeKSpWvG0
どうせ 親父の会社の経費で落として 法人リース5年で乗るだろうから
1回は乗ってみようかな
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:50:23.59ID:Yy+KOrWw0
中途半端なネオクラシックという感じがしないでもないけど実車を見るとかっこいいのかも
0520通りすがりの一言主
垢版 |
2020/09/17(木) 00:50:41.59ID:+RhgdySR0
>>125
逆やろ。
GT-Rがその名のとおりGTカーでZはスポーツカー。
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:50:53.95ID:or+xaT3C0
>>503
早起きして祈りを込めて回すんだよ。

まあ今は複数台持ってるから
便利な奴を出すけど
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:51:15.09ID:3EsoptlS0
>>483

だから、フロントのライト周りは、一般大衆車と変わらんし

リアのテールライトの長方形も30年前のクルマと同じw

日産のデザイナーは昔から、まったくセンスないが、今も最悪だわなw
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:51:31.19ID:MgiYe4vW0
^益^
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:51:32.75ID:njG8UA0x0
>>493
無理と思うな。。
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:51:47.72ID:/tj0JLUe0
よくこんな酷いのお披露目できるな
わざとやってるとしか思えん酷いセンス
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:52:15.83ID:or+xaT3C0
>>483
真正面やばいな、なんか虚ろな表情
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:52:24.23ID:bVazldgd0
>>483
これはエアロ取り替えで何とでもなる
問題はヘッドライト
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:52:52.66ID:pPFUtSMe0
>>492
過去にないようなデザインの車にするのなら
既存の名前なんて付けずに新しい名前を与える方が自然

既存の名前をつけるのならその名前を受け継ぐべく、デザインの要点も受け継ぐべき
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:52:56.59ID:WonnSsgt0
アヴェンタドールが車のデザインとしては完成形だよな。あれ以上はもう無理だと思う
>>1の画像の古い方のZが2位で、3位はゲレンデか現行のグランドチェロキー
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:01.09ID:IR7mduLe0
日本車にしては久しぶりにプレーンなデザインは好感もてるな
トヨタみたいにガン○ムちっくな線入れまくりの子供っぽいデザインは好きじゃない。
0534通りすがりの一言主
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:06.40ID:+RhgdySR0
>>483
まあ、デザインは真新しさは無いが、そのまま出すならシンプルで良いわ。掃除しやすいし。
でも、実際出るときはごちゃごちゃいらんもん付くんやろなあ。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:17.97ID:/0Rb6Fi40
V型なのにロングノーズってのが意味不明だよねもうダメかも分からんね
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:35.37ID:QccSu/U20
Zって元からかっこよさを狙っていないのかもな・・・
0538通りすがりの一言主
垢版 |
2020/09/17(木) 00:53:44.60ID:+RhgdySR0
>>532
あれ、カメムシがモデルやでw
0541大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/17(木) 00:54:47.78ID:ExjtGV6S0
軽量化だ!

とか言って、フレームや骨やボデーやら、丸い穴空けて誤魔化して

しまいに口も開いただけだろ
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:54:49.02ID:laFCiR4W0
>>483
草食動物顔やね、このカテゴリーは肉食獣モチーフにデザインしてるのが多いなか画期的やで
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:55:29.41ID:fanjeK370
嫌いじゃねーけど、白が合わねぇ車だな。
黒とか、メタリックブルーが見たい。
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:56:11.69ID:/tj0JLUe0
ゴーンに逃げられて
こんな残念なの出してまた日本が笑いものにされる
0550大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/17(木) 00:56:47.15ID:ExjtGV6S0
なんでもいいから息をしろ!

しまいに、鼻にクダつっこまれて、総理大臣だ
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:57:02.01ID:v/uYOcFP0
2ドアクーペは買い辛い
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:57:32.88ID:UqIM344c0
>>535
ヘッドライトをもうちょっと長くすれば何とかなるかもしれないと思う気がしないでもない
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:57:36.29ID:/ANCmYB70
目の尖り具合以外めっちゃいいな
ライトはもう少し丸に寄せても良かったんじゃないかと思う
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:58:12.49ID:laFCiR4W0
RAV4のPHEVでさえ、0-100km/hを5秒台出す
この時代に天下のZさんが加速で負けたりしないよね?
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:58:36.05ID:pUjxBR/S0
エコの時代に逆走してんなー
ハイパワーハイブリッドだせよ
37スカイラインのハイブリッドなんて速すぎではあるけど。ハイブリッドなのに燃費がクソという。
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:58:50.56ID:kqSdVBsm0
>>544
日本のメーカーにはもう無理だろうね
プレスラインの複雑さとか皆無じゃん

新鮮味を感じないのはそういうことなんだよ
開発プロセスが全くないんだろうな
誰か数人で集まって適当に絵を書いて出してきたのが今回のプロトだろう
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:20.69ID:C4AF9R3L0
スポーツカーなんて色々無くていいと思うが
GTRとZの違いはなんぞや
0560通りすがりの一言主
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:29.39ID:+RhgdySR0
>>557
ハイブリッドの意味無いじゃんw
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:30.89ID:+hrrBMpd0
想定ライバルはケイマンやろ?
大変な相手やで
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:39.61ID:J8Wsv/hz0
>>520
GTRがGT?w 分かってないな。 ガチ車だよ。
サーキット走る奴とかゴリゴリのスペック厨が買う車。
フェアレディは雰囲気で乗る車、デートカーにもなる。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:49.24ID:or+xaT3C0
>>558
なんかZっぽくしてみたよ、みたいな感じで
愛はないと思う
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:59:53.93ID:g+fQuuOU0
海外コメ見てるとデザインのウケは相当いいみたいだが
中国人向け鬼瓦顔にお笑いダミーダクトだらけのアウディあたりと偉い違いだな。
0565大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/09/17(木) 01:00:10.48ID:ExjtGV6S0
>>559
もともとMID4、これはNSXに格好がそっくりなんだが
一台だけ造られて倉庫おクリ

んで、そのテクノロジーを分けて安く販売したらしい
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:01:03.41ID:V/WQIz4Y0
>>535>>546
欧州車のスタイルは本当にカッコいい。それを通り越してカッコよすぎる
こんなの乗ってたら女の子にモテそうだな
0567通りすがりの一言主
垢版 |
2020/09/17(木) 01:01:06.22ID:+RhgdySR0
>>562
GT-RのGTって書いてあるの見えないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況