9/16(水) 6:01配信 ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0095a2b4863918533eee78555aee35270161cb6f
健康に良いとされる豆腐などの「大豆食品」。乳がんなど一部のがんの発症リスクを下げる効果が報告されている。
ところが、国立がん研究センター「多目的コホート研究(JPHC)」から、膵臓がんに関しては逆に発症リスクを高める可能性を示唆するデータが報告された。
今回の報告は、1995年と98年、食事に関するアンケート調査に回答した9万0185人(年齢45〜74歳)を対象に、大豆食品の摂取量と膵臓がんとの関係を追跡調査したもの(追跡期間中央値は16.9年)。
追跡中に577人(男性314人)が膵臓がんを発症。回答から(1)総大豆食品、(2)納豆、みそなどの発酵性大豆食品、(3)豆腐、油揚げ、豆乳などの非発酵性大豆食品の摂取量を計算し、摂取量が最も少ない群から最も多い群まで4グループに分け(四分位)、膵臓がんの発症リスクを比較した。
その結果、総大豆食品摂取量が最低のグループ(第一分位)を1とすると、最も摂取量が多かったグループ(第四分位)は膵臓がん発症リスクが1.48倍と最も高く、摂取量が多いほどリスクが上昇することがわかった。
また、非発酵性大豆食品単独での発症リスクは、第四分位グループで1.41倍と有意に関連が認められた一方、発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかった。
製品ごとでは、豆腐の摂取量が多くなるほど膵臓がんリスクが上昇するという、いささか衝撃的な結果がでている。研究者は「動物実験レベルでは非加熱の大豆入り飼料で下痢や膵臓の腫れが認められている。大豆に含まれる消化酵素阻害成分の影響があるかもしれない」と推測している。
もっとも豆類に関しては、欧米の先行研究で、むしろ膵臓がんを予防する効果が報告されている。また、本研究は一度のアンケート調査から摂取量を推計しており、追跡期間中の「食の変化」は反映していない。短絡的に「食べてはいけない」と思い込まず、ほどほどの量を心がけるといいだろう。
バランスよく食べることこそ健康の秘訣なのだから。
(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)
探検
【研究】豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/17(木) 09:31:49.85ID:VWutUl5q9
2不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:33:11.18ID:jkrp3hxZ0 体にいいって言ったじゃないですかー!
3不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:33:32.27ID:D3GtVxO70 >ダイヤモンドオンライン
はい、解散
はい、解散
2020/09/17(木) 09:34:04.50ID:RyTM7L2+0
やっぱ納豆はダメだな
2020/09/17(木) 09:34:24.32ID:qBTOcw4I0
牛乳「よっしゃぁ〜!」
6不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:34:25.93ID:oIEn56uS0 ダイヤモンド・オンラインって反日朝鮮メディアだしwwwwwwwww
2020/09/17(木) 09:34:56.91ID:csEa938r0
大豆は発酵させて食えって言ってたバーチャンは正しかった
2020/09/17(木) 09:35:26.36ID:kMhahkhO0
何喰ってもリスクはある
バランスの問題なだけ
バランスの問題なだけ
2020/09/17(木) 09:35:34.73ID:xjZoEEuO0
欧米の研究と逆かよ
結局、食べ過ぎなければ何でも良いんだろw
結局、食べ過ぎなければ何でも良いんだろw
10不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:35:41.53ID:O5inpOUF0 >>1
おだいずに〜
おだいずに〜
2020/09/17(木) 09:36:05.89ID:AvoAS/AM0
豆腐は、不健康食品?
栄養とか健康とか良い点ばかり強調して宣伝されるけど、逆に害のある食べ物もあるよね?
食べないほうが良い食品もありそう
明太子とか危険そうだし
栄養とか健康とか良い点ばかり強調して宣伝されるけど、逆に害のある食べ物もあるよね?
食べないほうが良い食品もありそう
明太子とか危険そうだし
12不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:36:27.39ID:Olef521C013不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:36:36.37ID:rcqJMfaT0 >>1
反日パヨクの反対が正解
反日パヨクの反対が正解
14不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:36:36.86ID:D9NDiyOZ0 ダイヤモンドってなんなの?
韓国?
チョン?
フジテレビ?
韓国?
チョン?
フジテレビ?
2020/09/17(木) 09:36:51.01ID:qTRQ1RFH0
何でもやり杉食い過ぎは良くないって事や
2020/09/17(木) 09:37:09.75ID:tvfRmPQm0
マーガリンください
2020/09/17(木) 09:37:59.72ID:wDqKBCG00
高級料亭終わったな
2020/09/17(木) 09:38:01.05ID:RjtmMqUs0
醤油、味噌、豆腐、油揚げ、納豆
大豆なしじゃ生きられない
大豆なしじゃ生きられない
19不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:38:16.95ID:n7HLZmco0 ダイヤモンドと東洋経済はいらないです
2020/09/17(木) 09:38:27.77ID:PVPXFE0g0
きな粉牛乳毎日飲んでるわ
21不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:38:36.18ID:hoM6vcB00 大豆イソフラボンは女性ホルモン系に作用するから
その流れでありえないほど摂取するとってやつだろ
その流れでありえないほど摂取するとってやつだろ
2020/09/17(木) 09:38:39.17ID:rOgKlZyp0
無農薬などの要因の排除のために農薬残留のないものでテストしたんだろうか
2020/09/17(木) 09:38:43.54ID:QSzQQgZc0
スンドゥブにして食べると癌の心配はなくなる
日本の食品の悪いところはすべて韓国料理が解決してるから安心
日本の食品の悪いところはすべて韓国料理が解決してるから安心
24不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:38:57.36ID:R6+mBdme0 >>4
味噌と納豆は問題ないっていう記事だけど
味噌と納豆は問題ないっていう記事だけど
25不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:39:07.13ID:Bb2G7awQ0 >>10
評価する
評価する
26不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:39:22.66ID:sMp1d03o0 >>23
豆腐をドブみたいに発音するな
豆腐をドブみたいに発音するな
2020/09/17(木) 09:39:30.09ID:wDqKBCG00
麻婆豆腐おわったな
28不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:39:33.87ID:Kn/Lned90 ま〜た
ぱよちんダイヤモンド
ぱよちんダイヤモンド
29不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:39:41.08ID:6AjVIDAI0 >>5
牛乳もガンとの関連性で騒がれてたなあ
牛乳もガンとの関連性で騒がれてたなあ
30不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:40:16.26ID:oBdqfh9s0 栄養バランスの取れた食事と、規則正しい生活、適度な運動、ストレスを貯めない生活を心がけた上で
効果があると言われています
健康系はぜんぶこれ
効果があると言われています
健康系はぜんぶこれ
31不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:40:26.40ID:ij6sQbGs0 みんないろんな事言うから踊らされすぎるなよw
2020/09/17(木) 09:40:26.46ID:Bf4BB05+0
どんなに良い食品でも食べすぎては駄目。
つまり偏食せずバランスよく栄養を取りなさい。
で、終わる話だな。
つまり偏食せずバランスよく栄養を取りなさい。
で、終わる話だな。
33不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:40:34.78ID:kv/hzC3I0 1日豆腐300gはだめなの?
2020/09/17(木) 09:40:46.99ID:Ku6uVzM60
国立がん研究センター「膵臓がんに関しては逆に発症リスクを高める」
欧米「膵臓がんを予防する」
はいどっちを信じますか?
欧米「膵臓がんを予防する」
はいどっちを信じますか?
2020/09/17(木) 09:40:51.24ID:rOgKlZyp0
民間人の追跡調査か、大豆より大豆製品と混ぜあわさせれてるものの可能性もあるんじゃないの
2020/09/17(木) 09:40:58.88ID:J8Q56CZG0
納豆アカンやないか
37不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:41:03.79ID:fOFiSPDC0 >非発酵性大豆食品単独での発症リスクは、第四分位グループで1.41倍
非発酵性だから納豆はおk?
豆腐も好きだからショック。
でも糖尿病の有無とかの方がずっとリスク高いだろうけど。
非発酵性だから納豆はおk?
豆腐も好きだからショック。
でも糖尿病の有無とかの方がずっとリスク高いだろうけど。
38不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:41:34.76ID:07KTImg90 >>7
大豆ってレクチンが含まれてるから発酵させて食べないと駄目なんだよね。
大豆ってレクチンが含まれてるから発酵させて食べないと駄目なんだよね。
39不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:41:43.24ID:lkZSLzQq0 成長ホルモンを使った家畜を飲み食いしてるとホモになる
2020/09/17(木) 09:41:43.49ID:2rhY494a0
今時、発酵品以外の大豆食品なんか食ったり、飲んだりしている奴いるのかよ? どんだけ情弱なんだ? ミネラル排出して、ひっそりと身体に負担かけているのを知らんのか?
41不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:41:49.49ID:dLf9ADbz0 キムチモンドがソースwww
2020/09/17(木) 09:41:51.97ID:iQ+6XGxC0
>>1
> もっとも豆類に関しては、欧米の先行研究で、むしろ膵臓がんを予防する効果が報告されている
>短絡的に「食べてはいけない」と思い込まず、ほどほどの量を心がけるといいだろう。
>バランスよく食べることこそ健康の秘訣なのだから。
なら、最初っからこんな記事書くな!
> もっとも豆類に関しては、欧米の先行研究で、むしろ膵臓がんを予防する効果が報告されている
>短絡的に「食べてはいけない」と思い込まず、ほどほどの量を心がけるといいだろう。
>バランスよく食べることこそ健康の秘訣なのだから。
なら、最初っからこんな記事書くな!
43不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:41:56.79ID:Pth6P2ye0 むかしの豆腐に比べて今の豆腐は合成豆腐みたいなものだからな
44不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:42:00.77ID:+rZ7VRMk0 牛乳飲んで下痢するのは
体に悪いからかな...
体に悪いからかな...
2020/09/17(木) 09:42:08.23ID:x40k/0MU0
豆腐より添加物が問題なんじゃね?
46不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:42:30.01ID:cfnjDvdh0 日本人って、他の国に比べて膵臓癌多いか?
日本人から大豆取ったら何も残らないだろ
日本人から大豆取ったら何も残らないだろ
47不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:42:42.88ID:BTH5AGvN0 >>1
豆腐のにがりがあかんのちゃうか
豆腐のにがりがあかんのちゃうか
2020/09/17(木) 09:42:49.44ID:5AMGn8ZY0
豆腐よく食べる人ご飯もよく食べそうだしなぁ…
2020/09/17(木) 09:43:18.18ID:XRZZw/nJ0
豆乳大好きだわ・・
2020/09/17(木) 09:43:33.75ID:CZGl2fRT0
こういう研究結果ってなんの役にたつの?
いろんな食い物でリスク上昇ってみるけどそんなこと言ってたらなんも食えなくなるじゃん
いろんな食い物でリスク上昇ってみるけどそんなこと言ってたらなんも食えなくなるじゃん
51不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:43:46.16ID:Bb2G7awQ0 >>40
流行りの大豆ミートだけでなく大豆の煮ものなんかは和食の定番じゃん
流行りの大豆ミートだけでなく大豆の煮ものなんかは和食の定番じゃん
52不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:43:54.97ID:xFJR8OK50 ソイプロテイン飲んでる奴逝ったーwww
2020/09/17(木) 09:44:11.15ID:5AMGn8ZY0
>>50
鶏肉とか、アブラナ科の野菜はほぼノーリスクのはず
鶏肉とか、アブラナ科の野菜はほぼノーリスクのはず
54不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:44:11.74ID:lyWtYGfA0 、発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかった。
2020/09/17(木) 09:44:13.09ID:YCyz0UoQ0
ビーガンが大豆禁止はきつい
56不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:44:16.39ID:LwX05EYz057不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:44:26.13ID:8s+s/X9k0 低カロリーの豆腐ダイエットは危険だな
2020/09/17(木) 09:44:27.31ID:ECjFm8gK0
59不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:44:40.10ID:q+tqLjiJ0 あなたはあと100年生きられません。予言します
60不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:44:52.41ID:lfGDfk230 >>41 産経読売よりマシ定期wwwwww
61不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:44:55.74ID:1uooqm160 毎日豆乳飲んでるワシ戦慄
62不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:44:56.42ID:gK7C/jkd0 遺伝子改良で消化酵素阻害成分なしの大豆が出てくるだろ
まあ、でも1.41倍って気にするレベルか?
まあ、でも1.41倍って気にするレベルか?
2020/09/17(木) 09:44:57.63ID:iQ+6XGxC0
若い内からガンになるのは辛いが、人間は、ガンにならなくても、必ず死ぬんだけどな。
64不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:45:07.07ID:6AjVIDAI0 うちの母も膵臓癌で半年で逝ったんだよなあ
健康には人一倍気を使いながら煙草吸ってた
健康には人一倍気を使いながら煙草吸ってた
2020/09/17(木) 09:45:18.04ID:SV2pB7SC0
66不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:45:19.33ID:2fPSwIya02020/09/17(木) 09:45:27.54ID:Tj2t0HtA0
日本で大豆関連食ってないやつおるんかいな
2020/09/17(木) 09:45:33.25ID:Ku6uVzM60
>>41
なんだ国立がん研究センターはそっちなのか(笑)
なんだ国立がん研究センターはそっちなのか(笑)
2020/09/17(木) 09:45:51.52ID:2rhY494a0
豆乳? あかんやつや
70不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:45:56.50ID:E7sgOCIA0 豆腐をどれくらいの量を食べた話なんだろうか
71不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:46:04.94ID:jO+sK1IP0 これはあるかもね?
大豆タンパクが女性
ヒルモンと似てるのは
有名な話。
週に3どぐらいなら
健康食品なんだが…
大豆タンパクが女性
ヒルモンと似てるのは
有名な話。
週に3どぐらいなら
健康食品なんだが…
72不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:46:45.32ID:Bb2G7awQ0 とろっとろの生湯葉大好き
ワサビ醤油で食べる
ワサビ醤油で食べる
2020/09/17(木) 09:46:50.92ID:G/gkNq5Z0
まじかよ豆腐食いまくってるわ
2020/09/17(木) 09:47:11.47ID:8bbXIdIb0
豆腐ダメなの?
毎日食ってる俺の大好物なのに
毎日食ってる俺の大好物なのに
2020/09/17(木) 09:47:18.54ID:Z1zWwpZA0
>>1で結論出てたw
76不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:47:18.81ID:DJ1/SJne0 豆乳をやめるか納豆をやめるか
2020/09/17(木) 09:47:19.15ID:pfzGYQZO0
また脅迫的健康記事か
2020/09/17(木) 09:47:21.23ID:fjgzVHVY0
スンドゥブは?まあ食わないからいいけど
79不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:47:36.60ID:GB10zsny0 やっぱ、「単品食い」はダメなんだな。
各種の食品をバランス良くってことなんだろうけど、
一人暮らしとか少人数家庭では、それがなかなか出来ないんだよな。
うちなんか、「スーパーから買ってきた残り物でなんとかしよう」っていうのばっかりだよ(笑)
各種の食品をバランス良くってことなんだろうけど、
一人暮らしとか少人数家庭では、それがなかなか出来ないんだよな。
うちなんか、「スーパーから買ってきた残り物でなんとかしよう」っていうのばっかりだよ(笑)
80不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:47:39.61ID:sMp1d03o0 最近の豆腐とか豆乳って謎にうめえよな
2020/09/17(木) 09:47:48.91ID:7BkSYTie0
豆腐 なっとう
82不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:47:53.31ID:XthFZ9nW0 大豆製品って食べ過ぎてはいないけど、それなりに食べるよね
夏なんて毎日のように枝豆食べてるわ
夏なんて毎日のように枝豆食べてるわ
2020/09/17(木) 09:48:15.96ID:Dnavf9fL0
俺はもう何も食べない
84不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:48:19.20ID:TG/4+eXo0 大豆悪いのー
じゃあ醤油も味噌も悪いのか
日本食全滅やん
じゃあ醤油も味噌も悪いのか
日本食全滅やん
2020/09/17(木) 09:48:25.14ID:38X7bTRe0
坊さんにすい臓がんが多いかどうかだな
肉が食えない代わりに豆腐はいっぱい食ってるはず
肉が食えない代わりに豆腐はいっぱい食ってるはず
86不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:49:16.92ID:jcLC6C5z0 >>24
やっぱり発酵食品ってすげーな
やっぱり発酵食品ってすげーな
87不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:49:24.41ID:2fPSwIya02020/09/17(木) 09:49:29.04ID:wHrC4rvG0
>>85
普通に肉食ってるだろ
普通に肉食ってるだろ
89不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:49:29.89ID:Qt2kxzGu0 >>85
がんもどきとか高野豆腐とか油揚げとか大豆製品多いだろうけど、いまの坊さんそこまでちゃんとしてるのかな
がんもどきとか高野豆腐とか油揚げとか大豆製品多いだろうけど、いまの坊さんそこまでちゃんとしてるのかな
90不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:49:49.57ID:0jnYudv70 どうせ一日100キロくらい食べんと有意差が出ませんレベルやろ
2020/09/17(木) 09:49:50.00ID:20wUSJUl0
豆腐大好き毎日食べるし大豆の水煮もよく使う
膵臓がんで死ぬのかな…
膵臓がんで死ぬのかな…
2020/09/17(木) 09:50:13.59ID:Z1zWwpZA0
筋トレ女子もソイプロテインよく使うからな
93不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:50:32.20ID:TG/4+eXo0 おれ納豆食べないからよかったー
甘納豆は食べるけどあれは大豆じゃないし
甘納豆は食べるけどあれは大豆じゃないし
94不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:50:41.88ID:4biZu1Y80 毎日ソイプロテイン飲んでるワイ涙目なんだけど
2020/09/17(木) 09:51:24.94ID:8TJHqUue0
がんもどき食ってがんになる
96不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:51:30.69ID:6AjVIDAI0 どんだけ健康に気を使ってても交通事故で死ぬかも知れんし
まあほどほどでいいんじゃない
まあほどほどでいいんじゃない
97不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:51:34.44ID:uVmHyj4F0 この発表ってヤバくない?日本の食生活が変わりそうだし
経済にも影響が出る勢いじゃない?
経済にも影響が出る勢いじゃない?
98不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:52:12.24ID:OldVOGBn0 マジかよ
国産丸大豆醤油イッキ飲みするわ
国産丸大豆醤油イッキ飲みするわ
99不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:52:22.75ID:oEVuwbaO0 豆腐や味噌は、食べても限度があるので、問題ないと思う。
豆乳の飲み過ぎが危険な感じがする。
豆乳の飲み過ぎが危険な感じがする。
100不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:52:35.42ID:Bb2G7awQ0 本当に大豆がすい臓がんを引き起こすなら
日本はすい臓がんの死亡率が圧倒的に1位でなければオカシイと思うが
とにかく日本のものをディスリ隊のダイアモンドの記事だからね
日本はすい臓がんの死亡率が圧倒的に1位でなければオカシイと思うが
とにかく日本のものをディスリ隊のダイアモンドの記事だからね
101不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:52:38.79ID:zQq3SCNZ0 蒸し大豆を毎日サラダに乗せて食べてる。
それ以外は日替わりで納豆、豆腐、豆乳なども摂取。
膵臓がんて糖尿病と誤診されて末期にならないとわからないことが多いと何年も前に聞いたことあるけど、
今でもそれは変わらないのかね。
それ以外は日替わりで納豆、豆腐、豆乳なども摂取。
膵臓がんて糖尿病と誤診されて末期にならないとわからないことが多いと何年も前に聞いたことあるけど、
今でもそれは変わらないのかね。
102不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:52:54.22ID:7lZFIGFN0 食うなら発酵してる納豆のみだな
豆腐と豆乳は元々食わないから良かった
豆腐と豆乳は元々食わないから良かった
103不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:52:54.80ID:ZuhW+Dpf0 どっちなんだってばよ
104不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:52:59.04ID:jcLC6C5z0 発酵食品なら大量摂取しても一応大丈夫なんだな
ヨーグルトなんかも牛乳そのままより遥かに健康にいいんだっけ?
発酵食品の知恵って凄いのお
ヨーグルトなんかも牛乳そのままより遥かに健康にいいんだっけ?
発酵食品の知恵って凄いのお
105不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:53:02.19ID:IG2MCiQ+0 豆乳2リットル飲んでるんですが・・・・
すね毛薄くなって喜んでたところなんですが・・・
ま、いいか
すね毛薄くなって喜んでたところなんですが・・・
ま、いいか
106不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:53:02.59ID:TS8j/dRD0 俺毎日納豆食ってるけど過去には心臓癌を患った経験あるわ
107不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:53:32.28ID:B6wZVLFY0 >>1、加熱すればええやんw
108不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:53:42.47ID:uVmHyj4F0 >発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかった。
なによ、それを先に言いなさい。
なによ、それを先に言いなさい。
109不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:53:59.87ID:c9gUEIm00 >>10のお父さん、お母さん 息子さんの精一杯なんです。笑ってあげてください(´;ω;`)
110不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:54:07.21ID:TG/4+eXo0111不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:54:30.83ID:My4bxK4i0 あ〜れもダメ
これもダメ
たぶんダメ
全部ダメ
これもダメ
たぶんダメ
全部ダメ
112不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:55:02.87ID:TG/4+eXo0113不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:55:07.08ID:Bb2G7awQ0 >>105
それは完全に飲みすぎ
それは完全に飲みすぎ
114不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:55:26.28ID:P/VrPKDA0 なんでもかんでも癌リスク
気にしてたら何も喰えんよな
気にしてたら何も喰えんよな
115不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:55:44.18ID:TG/4+eXo0 >>105
膵臓癌は助からないから気をつけてね
膵臓癌は助からないから気をつけてね
116不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:55:46.77ID:ArdoqeCv0 消泡材不使用なら大丈夫なんでね
117不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:55:51.41ID:RQ/ntl7e0 >>109
( ´∀`)
( ´∀`)
118不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:56:03.18ID:Ydh2MB2j0 変な記事だな。膵臓がんのリスクが上がるだけで、早死するとかは書いてない。
大豆製品を接種しなきゃ早死してるかもしれないじゃんか。バカ!
大豆製品を接種しなきゃ早死してるかもしれないじゃんか。バカ!
119不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:56:17.54ID:kJpznUrr0 結局バランスよくいろいろ食べるのが正解なんだろう
120不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:56:37.56ID:3I9g2eJC0121不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:57:09.79ID:hsuDKxut0 >>99
ダイヤモンドのクソ記事を真に受けるなw
ダイヤモンドのクソ記事を真に受けるなw
122不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:57:14.35ID:ikygydHM0 醤油と味噌のない食生活なんて考えられない
123不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:57:40.06ID:uf08ElGJ0 もしかして日本人が糖尿病になりやすいのって大豆が原因?
膵臓弱らせてるなら
膵臓弱らせてるなら
124不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:58:00.80ID:JlPo5szN0 んー。。。
じんそうって読む?
じんそうって読む?
125不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:58:02.05ID:Bl4I2rGp0 納豆みたいな臭くて気持ち悪いものを関東土民がトンキンマスゴミ使って全国に広めようとしてるけど
ふざけんな
ふざけんな
126不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:58:31.24ID:3I9g2eJC0127不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:59:13.35ID:TG/4+eXo0 >>120
食べ過ぎは良くないのはわかってる
食べ過ぎは良くないのはわかってる
128不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:59:26.49ID:zHLpDrV10 癌の最大の原因は加齢
それ以外はほぼ誤差みたいなもん
それ以外はほぼ誤差みたいなもん
129不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 09:59:54.91ID:0Rtt/tXE0 味噌汁あかんの?
130不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:00:23.50ID:EA8jS8RI0 調査対象 9万0185人
追跡中にすい臓がん発症 577人
なんかすい臓がん多くない…?
追跡中にすい臓がん発症 577人
なんかすい臓がん多くない…?
131不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:00:39.94ID:ASngdR+Y0 1.48倍なあ・・
132不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:00:46.29ID:Bb2G7awQ0133不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:00:47.46ID:XnFeGtNc0 大豆じゃなくて、タンカー輸送に必要なポストハーベスト農薬じゃないのか?
農作物は、もっと国産化を進めるべき!
農水省の無能閣僚や役人が悪いな!
農作物は、もっと国産化を進めるべき!
農水省の無能閣僚や役人が悪いな!
134不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:01:02.03ID:LsvACNeg0 健康だと言われてる◯◯。実は摂りすぎると健康に悪い!
定期的にニュー速に立てられるスレ
そして摂りすぎたら大抵のモノは健康に悪いのは当たり前の話やろと総ツッコミのいつもの流れ
定期的にニュー速に立てられるスレ
そして摂りすぎたら大抵のモノは健康に悪いのは当たり前の話やろと総ツッコミのいつもの流れ
135不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:01:07.34ID:e887gEdH0 この記者は餓死しろ。
136不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:01:19.07ID:sMp1d03o0 膵臓がんは元々女が多いんだな
完全にイソフラボン案件じゃん
イソフラフリー豆腐とか出せば解決
完全にイソフラボン案件じゃん
イソフラフリー豆腐とか出せば解決
137不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:01:21.10ID:TG/4+eXo0138不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:01:58.13ID:/nqTYwvv0 大豆に限らず豆って食われないよう毒気があるとむかし万物創成期で言ってたな
139不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:02:03.01ID:zLEgO37w0 >>1
うるせえ
うるせえ
140不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:02:05.62ID:jslaN1Yg0141不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:02:06.47ID:01snEBmn0 ダイエットで誤解されるのも豆腐の特徴
これわりと脂質が多い食べ物なのよね
これわりと脂質が多い食べ物なのよね
142不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:02:35.92ID:yLATjsjG0 プロティーンの筋肉オタクがどうかも調べて
143不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:03:12.23ID:dRGkI3Xn0 >>1
国立がん研究センターは潰すべきだろう
アンケート調査を元に、ってなんだ
アンケートなんて、いい加減なもの、嘘がいっぱい入っているだろう
客観的な調査をしろよ
アンケートなんかに頼っている、国立がん研究センターは潰すべきだ
国立がん研究センターは潰すべきだろう
アンケート調査を元に、ってなんだ
アンケートなんて、いい加減なもの、嘘がいっぱい入っているだろう
客観的な調査をしろよ
アンケートなんかに頼っている、国立がん研究センターは潰すべきだ
144不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:03:46.97ID:o7wZRpbD0 >>19
プレジデントもな
プレジデントもな
145不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:03:58.36ID:jwcBys7b0 ビーガンに多いなら信じる
146不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:04:27.47ID:rS+ejZtZ0 >>1
タンパク質は豆に頼ってるビーガンの連中には良い情報だなw
タンパク質は豆に頼ってるビーガンの連中には良い情報だなw
147不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:05:05.53ID:oBdqfh9s0 豆乳は乳がんの促進じゃなかったか?
台湾で豆乳を水替わりに飲んでた少年が乳がんになってニュースになってたぞ
台湾で豆乳を水替わりに飲んでた少年が乳がんになってニュースになってたぞ
148不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:05:16.73ID:AKM9m7eY0 >>1
ヴィーガンどうすんのコレ??
ヴィーガンどうすんのコレ??
149不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:05:17.07ID:TG/4+eXo0 食べすぎないことが一番重要なんじゃね
そこがポイントだと思う
そこがポイントだと思う
150不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:05:39.22ID:csEa938r0 大豆を摂りすぎると甲状腺が肥大するという話もあったな
甲状腺がんは女のほうが多いんだよな
甲状腺がんは女のほうが多いんだよな
151不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:05:42.24ID:dRGkI3Xn0 これは反日とか関係無いだろう、国立がん研究センターの発表を元にした記事なんだからな
152不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:05:43.18ID:Fq/6W0dT0 >>1
納豆は?!!
納豆は?!!
153不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:05:57.48ID:i3hMkStq0 いい加減にしろよ
良いだの悪いだのコロコロ変わりやがって
良いだの悪いだのコロコロ変わりやがって
154不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:05:58.66ID:Qd9LQLfc0 めっちゃ食ってるんだが
155不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:06:01.71ID:+rZ7VRMk0 病院の点滴って効果的面だよな
あれの栄養素ってなんだろう..w
あれの栄養素ってなんだろう..w
156不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:06:18.66ID:O/qDdV8O0 まいんち豆乳飲んでるんだが
157不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:06:19.03ID:sFmuuiXO0 普通に食う分には関係無いだろ
あほくさ
あほくさ
158不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:06:20.54ID:zjuSx0ZF0159不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:06:33.41ID:Qd9LQLfc0 >>155
シャ
シャ
160不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:06:49.16ID:wPJlPiwy0 赤いきつね、のかわりに、赤いたぬきが出たのは、
これが理由だったのか!?
これが理由だったのか!?
161不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:06:52.05ID:dORK1Tru0 株式会社納豆ピンチ!
162不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:06:53.75ID:8MQ3rZKH0 この手の記事に注目する意識高い系の人々に植物性タンパク質の摂取を止めさせて輸入モノ動物性タンパク質の消費を促しますですい
163不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:07:00.18ID:xy9ITvJ30 アホみたいに納豆食べる関東よりあんまし食わん西日本の方が長寿やんけ。
164不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:07:02.43ID:yKKltNC50 >>141
食い過ぎ糖尿マンが「いくらでも食えるモノ」として豆腐爆食いパターン多すぎ
食い過ぎ糖尿マンが「いくらでも食えるモノ」として豆腐爆食いパターン多すぎ
165不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:08:20.30ID:CeW/S/N20 わらびと胃癌の関係に似てるな
牛に生わらび食わせると胃癌になりやすい→わらびは胃癌のもと
牛に生わらび食わせると胃癌になりやすい→わらびは胃癌のもと
166不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:08:37.26ID:43RBGzSn0 もともと大豆タンパクの一日あたりの摂取量はこれくらいを限度に、と農水省が数字を出してるしな
大豆食品だけを食ってたわけちゃうだろうし、すげー実験をしたんだなくらいの感想ね
大豆食品だけを食ってたわけちゃうだろうし、すげー実験をしたんだなくらいの感想ね
167不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:08:48.93ID:W8b6L5bA0 ヴィーガン涙目
168不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:08:54.16ID:IF+C84TuO 朝昼晩豆腐みたいな極端な場合を除けば問題ないだろ
塩・砂糖・水だって過剰摂取すれば死ぬぜ
塩・砂糖・水だって過剰摂取すれば死ぬぜ
169不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:08:55.40ID:BTH5AGvN0170不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:08:57.30ID:FgKyqDwn0171不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:09:15.97ID:8O/YLZb50 イソフラボンのサプリとかやめた方がいいのかな
172不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:09:35.48ID:01snEBmn0 >>164
そう、ヘルシーだと誤解してるのがけっこういるのよね
そう、ヘルシーだと誤解してるのがけっこういるのよね
173不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:09:50.14ID:LGS+5A+G0 豆が主食の国はどーなってるのよ
174不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:09:53.14ID:d05uglGF0 味噌と納豆など発酵食はリスク上昇関連見られずって書いてあるのをちゃんと読め
175不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:09:53.18ID:DNMGDCsV0 >>141
大豆に限らず、卵、牛乳も思わぬ高脂肪食品だな。
4群点数法で総カロリーを大豆、卵、乳製品をくっわえて調整すると、
とんでもない高脂肪食になってしまう。
栄養士、管理栄養士が栄養成分表を見たことがあるのか、疑問になる。
大豆に限らず、卵、牛乳も思わぬ高脂肪食品だな。
4群点数法で総カロリーを大豆、卵、乳製品をくっわえて調整すると、
とんでもない高脂肪食になってしまう。
栄養士、管理栄養士が栄養成分表を見たことがあるのか、疑問になる。
176不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:09:55.36ID:FC2U8b600 誤差の範囲でしょ
177田中寛喜
2020/09/17(木) 10:10:15.62ID:jCJFvrps0 月に数千億円も、アメリカへ日本が金を裏で払っているらしい。軍事力で日本が自立出来ていない件だろう。
払っているのは、丸野筋か。
電波実聴で聞いた話だが、日本警察も大勢隠れている。是非調べて欲しい。日本政府が軟弱かもしれない。福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13田中寛喜
払っているのは、丸野筋か。
電波実聴で聞いた話だが、日本警察も大勢隠れている。是非調べて欲しい。日本政府が軟弱かもしれない。福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13田中寛喜
178不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:10:37.41ID:Bb2G7awQ0 自分は基本ベジタリアンで魚介類と卵だけ食べるけど
毎日のように大豆を主食ってのは良くないと思うよ
欧米だとビーガンでもナッツ系やマッシュルーム系のものを主食にしたりするけど
日本だともっと偏ってる感じがする
キノコ料理がたくさんあるのはいいけど、主食と言うよりサイドのものがほとんどだから
毎日のように大豆を主食ってのは良くないと思うよ
欧米だとビーガンでもナッツ系やマッシュルーム系のものを主食にしたりするけど
日本だともっと偏ってる感じがする
キノコ料理がたくさんあるのはいいけど、主食と言うよりサイドのものがほとんどだから
179不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:10:48.09ID:cdcfIG9x0 俺、豆腐食ったら便秘になる。
180不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:11:18.76ID:OLnPXndD0 毎日豆乳飲んでるのに
181不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:11:27.44ID:1E7PdeXr0 >>1
ダイヤモンド・オンライン読んでると左翼思想になるリスク上昇ってマ?
ダイヤモンド・オンライン読んでると左翼思想になるリスク上昇ってマ?
182不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:11:43.09ID:KU7tyoiw0 何でも万能はないって事だ
いくら植物でもな
いくら植物でもな
183不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:11:47.45ID:sxl0TOVf0184不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:12:00.10ID:+8ijzOHO0 >>170
大豆が足りないアル
大豆が足りないアル
185不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:12:01.86ID:CzwIodCB0 >>47
俺もこれかなとおもた
俺もこれかなとおもた
186不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:12:04.49ID:BTH5AGvN0 >>100
日本は国別すい臓がん死亡率で世界6位
日本は国別すい臓がん死亡率で世界6位
187不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:12:08.23ID:Bb2G7awQ0 >>170
中国人は日本人ほど大豆食品を食べないから
中国人は日本人ほど大豆食品を食べないから
188不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:13:15.12ID:TG/4+eXo0 >>169
チョンh関係ないやん
チョンh関係ないやん
189不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:13:29.17ID:yLo+N98k0 ビヨンドミート恐ろしいな!
190不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:13:34.49ID:Bb2G7awQ0191不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:14:10.10ID:dkgyKPUN0 水飲んだらがんのリスク上がるからな
息吸ったらがんのリスク上がるからな
息吸ったらがんのリスク上がるからな
192不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:14:12.76ID:iwaJ6RaM0 >>163
納豆消費量の統計とかあるの?西日本だろうが全国どこのスーパーでも売ってるものに差異があるとは思えない
納豆消費量の統計とかあるの?西日本だろうが全国どこのスーパーでも売ってるものに差異があるとは思えない
193不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:14:18.69ID:v0un9mhj0 アメリカは大豆ってすげえ嫌われているからな
なぜなら、「女性ホルモン」と関係があると思い込んでるからだ
「大豆を食うと女性ホルモンが多く出て、女々しい男になる」って言ってるんだよな
そういう理由で「Soy boy」(女々しい男)なる言葉もある
ワクチンと一緒
「ワクチンを打たれると自閉症になる」って、トランプでさえ言ってる
なぜなら、「女性ホルモン」と関係があると思い込んでるからだ
「大豆を食うと女性ホルモンが多く出て、女々しい男になる」って言ってるんだよな
そういう理由で「Soy boy」(女々しい男)なる言葉もある
ワクチンと一緒
「ワクチンを打たれると自閉症になる」って、トランプでさえ言ってる
194不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:14:29.57ID:AOfyYKSF0 >>34
日本人含む黄色人にはマイナスだけど欧米の白人にとってはプラスって可能性はあると思う
コロナウイルスの死亡率みたいにな
こういう欧米に依存せず日本人をきちんと調査する研究はもっと評価されるべき。
アメリカが貧困層はデブってデータ出したら日本の研究者もこぞって後追い論文だしたけど
実際の日本の貧困層はガリガリが多い。デブのホームレスなんて皆無だろ?
欧米の後追いしかしないなら日本に大学なんていらねえよ
日本人含む黄色人にはマイナスだけど欧米の白人にとってはプラスって可能性はあると思う
コロナウイルスの死亡率みたいにな
こういう欧米に依存せず日本人をきちんと調査する研究はもっと評価されるべき。
アメリカが貧困層はデブってデータ出したら日本の研究者もこぞって後追い論文だしたけど
実際の日本の貧困層はガリガリが多い。デブのホームレスなんて皆無だろ?
欧米の後追いしかしないなら日本に大学なんていらねえよ
195不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:14:42.16ID:zr1FRMN30 もう食うもんねーな
196不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:14:44.77ID:mq7mH1Gs0 味噌、豆腐、きな粉、酢につけた黒大豆、あっあと豆乳のうちは、メチャOUTじゃん
しかも膵臓がんって症状が出た時は、おしまいってやつだし
しかも膵臓がんって症状が出た時は、おしまいってやつだし
197不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:14:53.83ID:QqOhzoZ+0 やべー 毎日豆腐食ってるわ
198不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:15:36.11ID:ZZf92efX0 そもそも大豆は取り過ぎちゃいけないって言われてただろ。
今回、発酵食品は関係なくて良かった。
今回、発酵食品は関係なくて良かった。
199不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:15:40.81ID:4WXs/aYd0 ソイプロテインダメじゃん
200不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:15:50.50ID:jO+sK1IP0 こういうのは全員にリスクがあるわけじゃないから
個人個人で顔が違うように
遺伝子型も異なる
つまり、食べ続けるとガンになりやすい人
がいるってことだな
個人個人で顔が違うように
遺伝子型も異なる
つまり、食べ続けるとガンになりやすい人
がいるってことだな
201不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:16:22.53ID:MDoQ34bU0 イソフラボンは美容にいいとかいわれていたけど女性が摂りすぎると生理の周期乱れたりするよね
202不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:16:47.95ID:v0un9mhj0 まあこういうのは、両方あるもんだから
ガンを防ぐ効果がある!という研究結果と
ガンになる!いう研究結果の両方
豆知識として覚えておくくらいでちょうどいい
ガンを防ぐ効果がある!という研究結果と
ガンになる!いう研究結果の両方
豆知識として覚えておくくらいでちょうどいい
203不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:16:58.11ID:KU7tyoiw0204不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:17:14.21ID:IlwfKHGI0 「乳がんと牛乳」という本は本気にして読んでいい本?
205不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:17:36.35ID:YURvEir00206不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:17:41.18ID:mobI1NYH0 大豆由来のプロテインを飲んでる人も多いだろ
207不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:18:13.10ID:Bb2G7awQ0 日本ほど大豆を食べてる民族はいないのに
日本人の平均寿命はいつも世界で1位か2位
186曰くすい臓がんが世界6位で飛びぬけて多いわけでもない
それがこの調査が信用できないということの証明
日本人の平均寿命はいつも世界で1位か2位
186曰くすい臓がんが世界6位で飛びぬけて多いわけでもない
それがこの調査が信用できないということの証明
208不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:18:24.66ID:FgKyqDwn0 >>187
それって、日本は貧しいから肉を食う代わりに豆をたくさん食べるってディスってるのかよw
それって、日本は貧しいから肉を食う代わりに豆をたくさん食べるってディスってるのかよw
209不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:18:25.44ID:EQQ4CYQA0 >>1
その結論ならいっそのこと黙っていれば良いのにw
その結論ならいっそのこと黙っていれば良いのにw
210不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:18:32.91ID:8bbXIdIb0 >>202
どっちかハッキリしろよ
どっちかハッキリしろよ
211不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:19:02.11ID:wtRKgLhA0 膵臓がんなんて農薬が原因として一択だろ
212不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:19:04.46ID:udi7eQEi0 米の代わりに豆腐食う奴とかあかんのか
213不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:19:28.71ID:dlRNo9BP0 過ぎたるは猶及ばざるが如し
健康に良くても食べ過ぎはよくない
健康に良くても食べ過ぎはよくない
214不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:19:40.75ID:TG/4+eXo0 アメリカも大豆食べるねカウボーイとか
コロンボはチリをよく食べるし
チキン&ビーンズも唐辛子が入ってるし
コロンボはチリをよく食べるし
チキン&ビーンズも唐辛子が入ってるし
215不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:19:40.98ID:YURvEir00216不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:19:42.28ID:aftOVGy40 >>86
ガンも菌で強い菌には負けるとか?
ガンも菌で強い菌には負けるとか?
217不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:20:02.56ID:n8OdK4qX0 >>205
でもクリトリスはいいんだろ?
でもクリトリスはいいんだろ?
218不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:20:07.17ID:sxl0TOVf0 >>201
逆に更年期には多めにとるといいらしいね
逆に更年期には多めにとるといいらしいね
219不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:20:24.63ID:73Kq1DYD0 >>202
誰がうまいこといえと
誰がうまいこといえと
220不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:20:25.34ID:Bb2G7awQ0221不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:20:32.82ID:CXZwuPNc0222不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:20:34.58ID:Bx7uJB1n0 ネットフリックスで見れる
ネットフリックスで観れる映画ゲーム・チェンジャー
https://vegetime.net/thegamechangers/
肉食わない菜食主義者の
五輪メダリストやらトップアスリート達
タンパク質どうすんの?って質問したら
どうせ大豆プロテイン大量に摂ってんだろと
そしたらこのスレタイ
それ駄目じゃないのか
ネットフリックスで観れる映画ゲーム・チェンジャー
https://vegetime.net/thegamechangers/
肉食わない菜食主義者の
五輪メダリストやらトップアスリート達
タンパク質どうすんの?って質問したら
どうせ大豆プロテイン大量に摂ってんだろと
そしたらこのスレタイ
それ駄目じゃないのか
223不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:20:36.09ID:UF+tx3Vi0224不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:20:42.74ID:TG/4+eXo0225不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:21:04.06ID:YURvEir00226不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:21:24.52ID:8CtVnirC0 何事も過ぎたるはだよ
227不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:21:26.66ID:ZZf92efX0 豆乳にビヒダス入れて、
豆乳ヨーグルトが良いだろうな。
豆乳ヨーグルトが良いだろうな。
228不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:21:56.07ID:LwX05EYz0229不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:22:01.67ID:MDoQ34bU0 >>218
へええ
へええ
230不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:22:06.62ID:TG/4+eXo0231不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:22:10.88ID:BWm7DhYU0 豆乳最高!
232不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:23:03.14ID:TG/4+eXo0233不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:23:13.39ID:9LQUibNR0 またまた納豆が買ってしまったのか
234不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:23:18.93ID:MDoQ34bU0 味噌って麹の割合の多いものがいいの?
235不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:23:26.52ID:Wnh/IOJs0 もう何も食べるな
誉でも食ってろ
誉でも食ってろ
236不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:24:01.51ID:YURvEir00237不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:24:07.38ID:bPwOtZwd0 大豆は毒あるからな
238不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:24:17.48ID:ZZf92efX0 人間は腸内に発酵菌を持ってるから、
未発酵だと腸内環境で、
有毒ガスやアルコールが出来ちゃうかもな。
未発酵だと腸内環境で、
有毒ガスやアルコールが出来ちゃうかもな。
239不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:24:33.39ID:qIYhkT2L0 もう何を食えばいいのか分からんな
240不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:24:40.54ID:j7x30dzR0 トリプシンインヒビターかな
241不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:24:40.89ID:grQ8OZSj0 一番たべてそうな昭和のじじばばが一番元気なんだが
242不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:24:48.23ID:QqOhzoZ+0 ダイヤモンドとプレジデントの記事は話半分で聞いてるよ
243不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:24:54.33ID:FmHJucEP0 調査は厳密なものじゃないから信頼性は疑問みたいなことを記事中でも言ってるな・・・
大豆も枝豆も非加熱で摂ることは無いから大丈夫
だといいんだが
大豆も枝豆も非加熱で摂ることは無いから大丈夫
だといいんだが
244不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:25:02.65ID:qNiN4XSX0 スーパーの豆腐が売れ残る
245不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:25:04.83ID:U7Y0bePo0 納豆も豆腐もばりばり食べてるがな
246不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:25:21.78ID:tk3TCyY10 >>1
国産大豆はグリホサート使いまくりで残留してるからな
国産大豆はグリホサート使いまくりで残留してるからな
247不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:25:23.56ID:PVvhocMc0 >>204
乳がんになった人の8割は牛乳飲んでそうだな
乳がんになった人の8割は牛乳飲んでそうだな
248不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:25:40.13ID:kbo3BiAU0 確かに非発酵の奴って毎日バクバク食ってない
249不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:25:53.78ID:J3d4AQMW0 くっだらね。
大規模な統計を取らなきゃ有意差が確認できない程度の影響を知ることに何の意味があんの。
大規模な統計を取らなきゃ有意差が確認できない程度の影響を知ることに何の意味があんの。
250不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:26:14.42ID:EWT+36Wx0 >>1
ヨーグルト無敵
ヨーグルト無敵
251不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:26:21.20ID:ZZf92efX0252不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:26:46.46ID:clFn2LIH0 これから大豆関係の特殊法人が必死の反撃を開始します
官僚VS医者 ファイッ!
官僚VS医者 ファイッ!
253不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:26:47.09ID:cHD15PxxO >>250
お、おはヨーグルト…
お、おはヨーグルト…
254不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:27:38.91ID:9r7neehu0 >>249
10万人のコホート研究って判ってる?
10万人のコホート研究って判ってる?
255不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:27:45.76ID:1jGLYyef0 豆乳毎日1リットルって飲みすぎかなあ
256不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:27:50.84ID:YURvEir00257不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:28:03.78ID:MGvd91UY0 豆腐ほぼ毎日たべてるんやが・・・
258不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:28:29.74ID:Fq/6W0dT0 納豆一年中食べてるわ
ネギ加えるだけで美味しさ倍増する魔法の食べ物納豆!
ネギ加えるだけで美味しさ倍増する魔法の食べ物納豆!
259不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:29:11.08ID:LwX05EYz0 >>232
そうそう、味噌は旨味の宝庫だからね、美味しくて当然。
味噌は「身体の基礎」つまり「身礎」と、昔の人も言ってたらしい。
日本人なら日本人らしく、米や味噌を堂々と食するべき。
海外でも「お米を中心とした日本型食生活」が健康に良いと
有識者の方々が言っておられます。
そうそう、味噌は旨味の宝庫だからね、美味しくて当然。
味噌は「身体の基礎」つまり「身礎」と、昔の人も言ってたらしい。
日本人なら日本人らしく、米や味噌を堂々と食するべき。
海外でも「お米を中心とした日本型食生活」が健康に良いと
有識者の方々が言っておられます。
260不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:29:19.76ID:dZzbHIGUO 日本人なんてみんなほぼ毎日大豆食品を取っているだろ
くだらねえ
くだらねえ
261不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:29:22.44ID:YURvEir00262不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:29:45.98ID:J3d4AQMW0263不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:30:06.66ID:h+8ZTNeQ0 >>261
おもんな
おもんな
264不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:30:11.34ID:EWT+36Wx0265不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:30:23.30ID:IE6FFOdr0 豆腐と油揚げ同じグループなのに豆腐ガーってちょっとおかしくないか?
普通に油揚げが足引っ張ってると思うが。
普通に油揚げが足引っ張ってると思うが。
266不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:30:51.22ID:8OdpOdyO0 別に豆だけ食ってる訳じゃあるまいし
いろいろな物を少しずつ摂れって事だろ
いろいろな物を少しずつ摂れって事だろ
267不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:31:59.54ID:ZZf92efX0 bb536っていう乳酸菌が、
大豆の発酵食品からエクオールを作ってくれるので、
多分、豆乳にビヒダス入れて発酵させるのがいいだろうな。
大豆の発酵食品からエクオールを作ってくれるので、
多分、豆乳にビヒダス入れて発酵させるのがいいだろうな。
268不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:32:06.02ID:FmHJucEP0 冬は二・三日に1回は湯豆腐で1度に半丁?1.5パックくらいは食っちまうから、それを食べすぎだから控えろとか言われるのは正直困る
269不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:32:21.77ID:Fq/6W0dT0 >>265
たしかにまったく別物よな
たしかにまったく別物よな
270不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:33:03.17ID:kX5FaZma0 動物実験って豆腐だけ食べさせるとかじゃないよね
体に悪くないモノだってそれだけ食ってたら何かしら支障あるもんじゃないの
体に悪くないモノだってそれだけ食ってたら何かしら支障あるもんじゃないの
271不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:33:26.59ID:48iOYG3k0 豆腐に含まれる特有の成分(添加物)てのがあるだろ
原因はそれじゃないのか
原因はそれじゃないのか
272不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:33:34.49ID:DDiads8a0 イソフラボンは女性ホルモン様の働きがあるから乳がんのリスクを高めるって聞いたけど違うの?
273不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:33:48.51ID:sv/PnBOO0 >>1 ソイプロテイン 大豆プロテイン摂取してるヤツはあかんのけ?
274不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:34:13.16ID:clFn2LIH0 卵「フッフッフ」
肉「ついに来た」
肉「ついに来た」
275不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:34:20.20ID:EWT+36Wx0 にがりの代わりに使っている凝固剤が悪いんじゃない
276不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:34:31.95ID:IlwfKHGI0277不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:34:33.29ID:8OdpOdyO0 飲酒と絡めて研究やり直しで
278不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:34:58.80ID:yTD+pC0k0 一昔前北米産大豆が安かった頃乾燥大豆買って日量100gずつ取ってたが
別に何ともないけどな
別に何ともないけどな
279不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:35:19.36ID:YURvEir00280不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:35:24.11ID:DDiads8a0281不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:35:39.82ID:zrAuDdta0282不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:36:11.40ID:ZZf92efX0 膵臓はタンパク質を消化する酵素をだしちゃうから、
大豆系の未発酵の高タンパクの食品だと色々不味いんだろうな。
発酵食品だと逆に膵臓に優しいとかだろう。
大豆系の未発酵の高タンパクの食品だと色々不味いんだろうな。
発酵食品だと逆に膵臓に優しいとかだろう。
283不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:37:00.72ID:qhdM+ib40 そのほどほどを教えろよ
284不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:37:07.36ID:COOoibqU0 >>268
気にするな。「関連が認められた」ということと「因果関係がある」とでは、全然違う。
気にするな。「関連が認められた」ということと「因果関係がある」とでは、全然違う。
285不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:37:11.49ID:12OGYGZ20 >>1
完全に塩分のせい
完全に塩分のせい
286不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:37:20.86ID:uRyhluuy0 遺伝子組み換え大豆を使った豆腐だったとかではないの?
287不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:38:07.46ID:UiRYtdzO0 何でもそうだけど一種類を食べ過ぎるのは良くないって
あたりまえの話を極端なタイトルで読ませてるだけ
メディアって最近こんなのばっかり
あたりまえの話を極端なタイトルで読ませてるだけ
メディアって最近こんなのばっかり
288不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:38:45.19ID:yTD+pC0k0289不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:38:56.96ID:IE6FFOdr0 センセーショナルなタイトルで煽り
結論は「バランス良く食え」だからな
糞記事にも程がある。
結論は「バランス良く食え」だからな
糞記事にも程がある。
290不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:39:09.75ID:YURvEir00291不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:39:23.71ID:WMrrCIJQ0 そんなことを言われても馬耳豆腐なのだ。
292不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:39:41.51ID:LK2+vnY80 >>22
昭和天皇なんて絶対無農薬で食べてらっしゃったと思うけどすい臓がんで薨去されたし
昭和天皇なんて絶対無農薬で食べてらっしゃったと思うけどすい臓がんで薨去されたし
293不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:39:51.56ID:n0ojSv+X0 なんかしらんが大豆って定期的にディスられるよね。なんで?
食べ過ぎなきゃいいだけじゃん
大体非加熱の大豆ってさぁ…豆は絶対加熱しろって言ってるだろ白いんげん生で食ったぴーかんバディ視聴者かっつの
大豆よりエタノールの方が肝臓癌リスクあるだろてやんでえ
>>12
チリコンカンとかどーすんだ
食べ過ぎなきゃいいだけじゃん
大体非加熱の大豆ってさぁ…豆は絶対加熱しろって言ってるだろ白いんげん生で食ったぴーかんバディ視聴者かっつの
大豆よりエタノールの方が肝臓癌リスクあるだろてやんでえ
>>12
チリコンカンとかどーすんだ
294不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:40:01.91ID:DNMGDCsV0 >>203
納豆に関しては「消費量」ではなく、「消費金額」ね。
納豆に関しては「消費量」ではなく、「消費金額」ね。
295不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:40:04.49ID:4Dw3fTK+0 豆乳毎日200ml飲んでるぜ
296不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:40:39.03ID:LsndHKcy0 ウヒヒヒ
これから毎日女房に出してやる
死ね
ちょっと待て
俺も食べることになる
これから毎日女房に出してやる
死ね
ちょっと待て
俺も食べることになる
297不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:41:02.84ID:7cyui7II0 日本1豆腐の摂取量が多い盛岡市民を調べたら
分かると思ったがあそこの人達は田楽豆腐とか
湯豆腐だから関係ないのかな
分かると思ったがあそこの人達は田楽豆腐とか
湯豆腐だから関係ないのかな
298不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:41:28.24ID:dZha0iBX0 >>255
タイ人か?
タイ人か?
299不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:41:30.57ID:3goThX0y0 >>1
湯豆腐が好きです。ポン酢一択。豊かな気分になる。
湯豆腐が好きです。ポン酢一択。豊かな気分になる。
300不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:41:34.68ID:dTK2TcOj0 >>47
ニガリをマグネシウム摂るのに使うけどそこ気になるわ
ニガリをマグネシウム摂るのに使うけどそこ気になるわ
301不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:41:43.62ID:g6acf0M60 ダイヤモンドとプレジデント
飛ばしだからスルー
飛ばしだからスルー
302不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:41:44.36ID:kvMnv2sv0 何食べてもガンの発症リスクは高まるよねw
303不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:42:01.21ID:FFZHI4WM0 いまどきは食育ジャンルでも炎上商法が盛んのようで。
逆張りすりゃぁいいってもんじゃねえよ!
逆張りすりゃぁいいってもんじゃねえよ!
304不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:42:01.57ID:1NvqwWPR0 大豆で膵臓がんリスクか
気づいた時には手遅れで死ぬのも良いのかもな
気づいた時には手遅れで死ぬのも良いのかもな
305不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:42:40.02ID:UVkDLTny0 豆は納豆にして食べる、これ最強
306不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:42:41.54ID:23ViGGma0307不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:42:42.45ID:J3d4AQMW0308不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:42:43.71ID:yTD+pC0k0 現代人より大豆消費量が多かった戦中世代がピンピンしてんだから
大して気にする必要も無いだろ
大して気にする必要も無いだろ
309不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:43:31.22ID:3goThX0y0 異世界居酒屋のあんかけ湯豆腐の回が大好きです
310不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:43:47.52ID:LvKcHL0X0 糖類や人口甘味料の入ってる炭酸飲料水を
それらの入ってない炭酸水に変えれば
健康にいい影響を及ぼす、
これは確実に言える。
それらの入ってない炭酸水に変えれば
健康にいい影響を及ぼす、
これは確実に言える。
311不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:44:24.43ID:kbo3BiAU0 やっぱりイソフラボン辺りか?
もともと食い過ぎ注意になってるし
もともと食い過ぎ注意になってるし
312不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:44:33.51ID:4S7gvvtg0 大豆プロテイン飲んでるけどヤバいの?
313不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:44:45.95ID:VN3yI3X60314不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:44:53.07ID:LsndHKcy0315不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:45:00.01ID:dQh+Ke0W0316不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:45:04.02ID:DDiads8a0 > イソフラボンは植物性ホルモンといわれる物質で、化学構造が女性ホルモンに似ています。
女性ホルモンは乳がんの発生を促進することが知られていますが、イソフラボンは女性ホルモンを邪魔することによって乳がんを予防する効果があるのではないかと考えられています。
偽エストロゲンとして乳がん細胞の受容体に蓋をするタモキシフェン(抗女性ホルモン剤)と同じ作用だな
女性ホルモンは乳がんの発生を促進することが知られていますが、イソフラボンは女性ホルモンを邪魔することによって乳がんを予防する効果があるのではないかと考えられています。
偽エストロゲンとして乳がん細胞の受容体に蓋をするタモキシフェン(抗女性ホルモン剤)と同じ作用だな
317不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:45:08.70ID:3goThX0y0 豆は海外の方が主食感覚で食うと思うんだけど、じゃ海外の方がリスク高いって結論でも出てるのかね
318不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:45:47.64ID:2g2Be7Q50 うお、納豆一日1パックに加えて
菓子代わりに毎日煎り大豆ボリボリ食ってるからヤバいかもしれん
菓子代わりに毎日煎り大豆ボリボリ食ってるからヤバいかもしれん
319不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:46:00.38ID:/IYwK9Ad0 満足に吸収できるの、味噌と納豆ぐらいだろ、大豆製品
代謝できない食物が害を為しがちなのは普通
代謝できない食物が害を為しがちなのは普通
320不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:46:21.63ID:on0b+6Na0 膵臓って、悪質な奴だろ。
どうすんの…
どうすんの…
321不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:46:28.76ID:VN3yI3X60 >>310
日本最高齢のばあちゃんは毎日炭酸飲料飲んでる
日本最高齢のばあちゃんは毎日炭酸飲料飲んでる
322不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:46:30.89ID:HdUx2cAv0 好きなもの食って早く死ぬ
323不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:46:38.07ID:7eFvOEek0 組み換え大豆にぶっかけてる除草剤のせいではないの
324不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:46:51.48ID:D/wLNDno0 You Tubeで豚キムチに豆腐を入れるレシピをやってみたら美味かったんでまた作ろうと思ってるのに:(
325不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:47:26.02ID:on0b+6Na0 まあ、納豆を1日二人でワンパックなんで、気にすることもないか。
326不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:47:30.15ID:7eFvOEek0 低糖質厨逝った―
327不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:47:42.42ID:dTK2TcOj0 豆腐にするのに豆乳は加熱してるだろうしニガリが原因かと思い調べたらマグネシウム摂取はむしろ膵臓がんの予防に有効とのこと
じゃあ何が良くないんだろうか
じゃあ何が良くないんだろうか
328不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:47:44.05ID:eD9123E30 >>12
ありゃ?肉豆腐はアウトかいな?
ありゃ?肉豆腐はアウトかいな?
329不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:47:58.41ID:hmUmO+040 膵臓がん」ってがんの中じゃ
トップクラスの死亡率じゃなかった
かっかたら死亡確定の
トップクラスの死亡率じゃなかった
かっかたら死亡確定の
330不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:48:18.22ID:3goThX0y0 >>323
除草剤も農薬も全く使って無かった時代の方が間違い無く平均寿命短かった事は無視するからなぁ。
除草剤も農薬も全く使って無かった時代の方が間違い無く平均寿命短かった事は無視するからなぁ。
331不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:48:20.39ID:PUCLrcGq0 >>102
味噌も発酵してある
味噌も発酵してある
332不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:48:21.90ID:1C/93c6A0 自然なものを広く偏りなく食べろって事だな
いちいちリスクがあるものをすべて排除していたらストレスでおかしくなってしまう
いちいちリスクがあるものをすべて排除していたらストレスでおかしくなってしまう
333不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:48:35.50ID:idKUbIrJ0 何でも過ぎるとデメリットが優位になる って話だろ
プロメアってのが、細胞の修復や再生回数を規定しているから、使い切ったら細胞の崩壊と減少が進む
よって、使いすぎると何でも寿命が来る
かと言って、使わないと退化する
バランスが大事とでも言うべきかもな
プロメアってのが、細胞の修復や再生回数を規定しているから、使い切ったら細胞の崩壊と減少が進む
よって、使いすぎると何でも寿命が来る
かと言って、使わないと退化する
バランスが大事とでも言うべきかもな
334不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:49:12.45ID:yMrqYwYA0335不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:49:17.71ID:3goThX0y0 関係無いけどかんなぎ面白かったなぁ。ハロー大豆。
336不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:49:32.79ID:dTK2TcOj0337不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:49:49.47ID:Wnh/IOJs0 >>257
豆腐大好きなうちの親父が70まで生きたし問題ないっしょ
豆腐大好きなうちの親父が70まで生きたし問題ないっしょ
338不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:49:54.63ID:n0ojSv+X0339不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:50:01.60ID:4uZLxqWK0 大豆が原因なら豆腐より
納豆の方がヤバいんじゃね
納豆の方がヤバいんじゃね
340不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:50:09.20ID:WQDtmQKC0 >>313
納豆消費量多い東北で長寿少ないんだから別に豆がどうこう関係なさそうだな
納豆消費量多い東北で長寿少ないんだから別に豆がどうこう関係なさそうだな
341不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:50:15.30ID:3goThX0y0 >>334
じゃ発がん性が0%の物質ってあんの?
じゃ発がん性が0%の物質ってあんの?
342不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:50:40.71ID:NXc5UXUY0 豆腐なんて薬品まみれだからそれが駄目なんだろ
343不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:51:20.22ID:4W1CYetI0 >>340
北国は塩分摂取量ってよく言われるけどね
北国は塩分摂取量ってよく言われるけどね
344不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:51:30.27ID:+rZ7VRMk0 豆の腐ったものなんか食えるかってんだ!
毎日食べてるけど...😢
毎日食べてるけど...😢
345不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:51:33.99ID:8OdpOdyO0 >>333
プロピアやろ
プロピアやろ
346不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:51:40.44ID:4W1CYetI0 >>341
小学生かな?
小学生かな?
347不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:52:11.30ID:3goThX0y0 >>346
あんの天才様?なぁ?
あんの天才様?なぁ?
348不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:52:26.48ID:xQQnSCCv0 摂り過ぎはよくない、バランスよくってことだろ
349不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:52:31.17ID:dlRNo9BP0 >>291
( ^^) _旦~~
( ^^) _旦~~
350不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:52:33.77ID:Wsk3onQE0 バランスよく食べればいいとか言うけどさ、そもそもその指針がおそらく人体とマッチしていないんだよね。
なぜ人間や、人間の飼育下にある一部の動物だけが虫歯になると思う? それはアルファ化したデンプンを食べるからだよ。
茹でた小麦や米を食べることに、人体は適応できていないんだ。
なぜ人間や、人間の飼育下にある一部の動物だけが虫歯になると思う? それはアルファ化したデンプンを食べるからだよ。
茹でた小麦や米を食べることに、人体は適応できていないんだ。
351不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:52:38.71ID:oxiI++Fr0352不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:52:45.73ID:J3d4AQMW0353不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:53:20.26ID:3goThX0y0 ってかこれビーガンどーすんの
354不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:53:45.53ID:TbEMXKYw0355不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:53:57.60ID:gGrql7Cd0 大豆食品もダメか…
それじゃトンスル飲むしかねーなこりゃ
それじゃトンスル飲むしかねーなこりゃ
356不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:54:22.40ID:uhZ8hvGZ0 膵臓がんなんて癌でも少ない方
数%羅漢率としてその数%が数%増えるだけって
それって有意差っていうのかねえ
気にするほうが健康に悪そう
数%羅漢率としてその数%が数%増えるだけって
それって有意差っていうのかねえ
気にするほうが健康に悪そう
357不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:54:26.22ID:oxiI++Fr0358不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:54:28.61ID:KsdZrIpn0 大豆プロティン飲んでる奴はヤバイって事か?
あんま聞いたことねーなー
あんま聞いたことねーなー
359不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:54:33.78ID:f3s9NytN0360不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:55:10.05ID:3goThX0y0 ビーガン食べる物無くなっちゃうwどんぐりクッキーくらいしかw
361不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:55:12.22ID:6B5ZJHcL0362不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:55:19.56ID:1NvqwWPR0363不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:55:31.74ID:YqWLWYTu0 ソイプロテインで筋トレはあかんのやろか
364不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:55:37.22ID:wtRKgLhA0 >>347
惨めったらしいやつだなぁ
惨めったらしいやつだなぁ
365不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:56:01.64ID:qZU8GqaN0 そもそも日本人の50%が癌になるんだろ
たかだか0.6%程度の膵臓癌で騒ぎすぎ
たかだか0.6%程度の膵臓癌で騒ぎすぎ
366不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:56:21.18ID:YqWLWYTu0367不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:56:40.53ID:1NvqwWPR0 >>363
量を間違えなければ良いんじゃないですか?
量を間違えなければ良いんじゃないですか?
368不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:56:54.54ID:4W1CYetI0 >>347
あんのってどういう意味?
あんのってどういう意味?
369不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:57:00.45ID:f3s9NytN0 >>362
お相撲さんだかが1日納豆3パック毎日食べて痛風になったのも聞いたことあるなー
お相撲さんだかが1日納豆3パック毎日食べて痛風になったのも聞いたことあるなー
370不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:57:11.34ID:zR9KvDJK0 草と水だけ食べてる生物は
癌とか糖尿とか諸々の
病は無いのか?
癌とか糖尿とか諸々の
病は無いのか?
371不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:57:29.20ID:3goThX0y0 >>366
健康の話で怪我させる矛盾と無意味さについて考えろよ
健康の話で怪我させる矛盾と無意味さについて考えろよ
372不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:57:34.98ID:ihsL49qL0 >>363
プリン体たっぷりやで
プリン体たっぷりやで
373不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:57:38.07ID:LsndHKcy0374不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:58:23.38ID:kdy4chQ10375不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:59:08.67ID:dL56UdRI0 そんな事を言ったらみそ、しょうゆが欠かせない日本人はみんな膵臓ガンで死んでるって
376不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 10:59:59.65ID:n0ojSv+X0 >>313
沖縄は醗酵してない豆腐食いまくりだしなぁ
豆腐ようは酒漬けですごく酒の味がするのでつまようじで削って食べるくらいでメインディッシュにはならないしな
豆腐ようの元ネタの醗酵豆腐は中国にいろいろとあって
もれなくうんこ臭いらしいが…
沖縄は醗酵してない豆腐食いまくりだしなぁ
豆腐ようは酒漬けですごく酒の味がするのでつまようじで削って食べるくらいでメインディッシュにはならないしな
豆腐ようの元ネタの醗酵豆腐は中国にいろいろとあって
もれなくうんこ臭いらしいが…
377不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:01:01.78ID:FbhqX7lv0 >もっとも豆類に関しては、欧米の先行研究で、むしろ膵臓がんを予防する効果が報告されている。
人種による違いがあるのか食文化の違いか品種の違いかもう訳わかめ意味昆布
人種による違いがあるのか食文化の違いか品種の違いかもう訳わかめ意味昆布
378不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:02:14.65ID:4uZLxqWK0379不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:02:17.11ID:HKp+Hu220 なんでも食べすぎはよくない。で終わりの話だろう
水だって飲み好きはよくない
水だって飲み好きはよくない
380不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:02:17.11ID:1wy+eDVK0 豆腐、納豆もダメだとなると
もう食うものが無くなる
ご飯、パン、麺類、果物 認知症リスク
肉類 大腸がん
大豆 膵臓がん
もう食うものが無くなる
ご飯、パン、麺類、果物 認知症リスク
肉類 大腸がん
大豆 膵臓がん
381不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:02:20.19ID:kKwCQGEY0 ちなみに肉を摂取すると膵臓癌リスクは何%上がるの?
これと比較しないと何の意味もなくね?
肉の代替食品としての大豆だろ
これと比較しないと何の意味もなくね?
肉の代替食品としての大豆だろ
382不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:03:25.56ID:uRyhluuy0383不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:03:28.75ID:sjQSZmxm0 >>338
遺伝子多型か
遺伝子多型か
384不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:03:47.81ID:rFWOjexZ0385不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:04:13.08ID:zwdexpvG0 おれは平日は
唐揚げとコーラとビタミンシしか
食わん
唐揚げとコーラとビタミンシしか
食わん
386不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:04:40.53ID:DlFzRoBS0 もう何も食べるな!
387不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:04:49.82ID:OGWpcawt0 >バランスよく食べることこそ健康の秘訣なのだから
思考停止してんな。
思考停止してんな。
388不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:04:51.10ID:kgdqLzYK0 海外でビヨンドミートが話題になった際に代替肉を輸入しなかった日本はやっぱ慎重なんだなぁと思いました
389不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:05:06.50ID:FbhqX7lv0390不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:05:12.23ID:mdSw/v4r0 大豆食品はほぼ毎日取るものだからアンケートに無理があるだろw
391不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:05:49.96ID:IE6FFOdr0 おこげ食べるとガンになるぞ!
実験データもあるんだ!!
(マウスにおこげを人間比較で毎日バケツ一杯分たべさせる)
とかそういう系に近い話
実験データもあるんだ!!
(マウスにおこげを人間比較で毎日バケツ一杯分たべさせる)
とかそういう系に近い話
392不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:07:00.11ID:kKwCQGEY0 水戸は膵臓ガンの名産地ってことでいいね?
393不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:08:32.69ID:61LdlzMH0 輸入大豆がやばい予感
394不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:08:47.30ID:D5YZBSPz0 >>387
添加物は毒性が確かめられた単一の化学物質
食品は急性毒性がないと思われる未知の化学物質の集合体って誰かが言ってたな
添加物じゃないからってそればっかり食うとどんな害があるのか
誰も確かめてないんだ食品は
添加物は毒性が確かめられた単一の化学物質
食品は急性毒性がないと思われる未知の化学物質の集合体って誰かが言ってたな
添加物じゃないからってそればっかり食うとどんな害があるのか
誰も確かめてないんだ食品は
395不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:10:25.18ID:ZZf92efX0 ハッキリ言って、
豆腐屋は死亡した。
残念だが仕方がない、
これが世の現実と割り切って、
次のステージに歩みを進めなければいけないだろうな。
豆腐屋は死亡した。
残念だが仕方がない、
これが世の現実と割り切って、
次のステージに歩みを進めなければいけないだろうな。
396不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:11:36.44ID:Tkj/qc/t0 おいこれ
大ニュースじゃないか?
健康食品というはなしなのに
大ニュースじゃないか?
健康食品というはなしなのに
397不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:12:35.53ID:n0ojSv+X0398不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:13:49.03ID:kv/hzC3I0 黒豆はどうなの?
399不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:14:08.60ID:kso2y8sO0 大豆を食うなら発酵させろと?
400不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:14:16.25ID:+/li4q440 でもこれ結構衝撃的な結果
401不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:14:52.48ID:zR9KvDJK0 そういうのはもう人類は
昔から研究してるだろうし
もう本当は分かってるんだろう?
今まで何億人と癌とか病に成らずに90才〜100才以上と長生きした爺、婆さんと手軽に見れた
研究材料が世界中にあったんだからなww
昔から研究してるだろうし
もう本当は分かってるんだろう?
今まで何億人と癌とか病に成らずに90才〜100才以上と長生きした爺、婆さんと手軽に見れた
研究材料が世界中にあったんだからなww
402不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:14:56.59ID:hLH+rs5F0 日本食の否定すべき時が今!
403不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:15:22.79ID:3lf3JLNy0 >>53
鶏肉の取り過ぎは腎臓に良く無いって聞いたで
鶏肉の取り過ぎは腎臓に良く無いって聞いたで
404不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:15:27.25ID:PbSm00My0 >>377
そうやね四国西部とか南西諸島豊後水道周辺は甲状腺疾患多い。
これは中国南部やベトナムラオスも同様。その辺りの海人族が黒潮とともに北上?なんて説もある。
ちなみにうち嫁さんが愛媛県の離島出身だけど親族関係みんな甲状腺疾患。
そうやね四国西部とか南西諸島豊後水道周辺は甲状腺疾患多い。
これは中国南部やベトナムラオスも同様。その辺りの海人族が黒潮とともに北上?なんて説もある。
ちなみにうち嫁さんが愛媛県の離島出身だけど親族関係みんな甲状腺疾患。
405不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:15:47.03ID:uhkO4PSs0 大豆プロテインはどうよ?
406不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:15:52.57ID:n0ojSv+X0 >>383
腸内細菌の種類によるという話もあった
腸内細菌の種類によるという話もあった
407不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:16:06.95ID:2y+ExB5X0 何事も程々にせなな
408不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:16:22.08ID:WDsg8zUG0 >>392
発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかったって書いてあるだろ脳タリン
発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかったって書いてあるだろ脳タリン
409不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:17:07.68ID:D5YZBSPz0410不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:17:09.19ID:lkrzdNmY0 だから何
どんな食品でも食べ過ぎたら健康リスクがあるに決まってるだろ
どんな食品でも食べ過ぎたら健康リスクがあるに決まってるだろ
411不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:17:59.87ID:kdy4chQ10412不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:18:53.63ID:PbSm00My0413不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:19:05.22ID:oBdqfh9s0 海外じゃ日本食みたいなのを食ってないから病気になるみたいなとこあるだろ
俺は個体差で損を引いた奴が隣の芝を青く見ちゃう説を唱える
俺は個体差で損を引いた奴が隣の芝を青く見ちゃう説を唱える
414不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:19:18.58ID:4uZLxqWK0 今の豆腐なんて大豆なんか薄めってから
直の納豆の方がヤバいわな
直の納豆の方がヤバいわな
415不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:21:15.15ID:Itru8j5k0 ソイやっ!
416不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:22:38.19ID:MRYVZG0J0 納豆食べると尿のにおいが電子タバコのにおい
する遺伝子組み換え大豆の防虫成分ニコチンじゃないかなあまり好きじゃなく週一以下かな
する遺伝子組み換え大豆の防虫成分ニコチンじゃないかなあまり好きじゃなく週一以下かな
417不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:23:23.20ID:67IhXfbP0 納豆しか信じてかなかったのに…
418不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:24:23.79ID:1wy+eDVK0419不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:24:36.84ID:DsiI5wNg0 あー。イソフラボン過剰摂取のことね
420不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:24:57.29ID:x9aR01uM0 枝豆ダメか
421不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:25:37.85ID:PbSm00My0 >>409
だから南西諸島〜九州四国で特に豊後水道周辺の人達はヨード過多にはごちゆうかもね。
ところが嫁さん国産の上物海苔大好きでさ、自分が元寿司職人だし有明海産はもちろん知多半島の微かに潮噛んでるのとか
百貨店で選んで買ってくる。困ったもんだわwww
だから南西諸島〜九州四国で特に豊後水道周辺の人達はヨード過多にはごちゆうかもね。
ところが嫁さん国産の上物海苔大好きでさ、自分が元寿司職人だし有明海産はもちろん知多半島の微かに潮噛んでるのとか
百貨店で選んで買ってくる。困ったもんだわwww
422不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:28:08.80ID:iRKBF0O40 肉や魚が売れないから豆腐叩きかよ
いつもの情報操作にすぎない
値上げやめたら肉も魚も食ってやるぞw
いつもの情報操作にすぎない
値上げやめたら肉も魚も食ってやるぞw
423不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:28:18.04ID:3izURupOO424不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:29:07.69ID:yhHlE/PL0425不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:29:28.31ID:UNaXuXZX0 >>3
馬鹿だってよく言われるだろ
馬鹿だってよく言われるだろ
426不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:30:10.19ID:TOTiOs4d0 何か大雑把な「研究」だなwww
427不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:30:38.88ID:/iKBPrvq0428不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:31:32.90ID:hljqA/jT0 でも納豆ってハゲ治るんだろ?
429不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:31:37.69ID:WqWX0lp+0 >>6
ていうか無駄にタイトルで煽る三文記事ばっかりだな東洋経済もそうだけど
ていうか無駄にタイトルで煽る三文記事ばっかりだな東洋経済もそうだけど
430不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:31:42.12ID:+/li4q440431不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:32:17.03ID:lyWtYGfA0 356 大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連
2020/06/05
//epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8492.html
2020/06/05
//epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8492.html
432不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:32:18.97ID:WqWX0lp+0 >>428
イソフラボンとカプサイシンとか言ってた教授は捏造でクビになった
イソフラボンとカプサイシンとか言ってた教授は捏造でクビになった
433不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:33:10.99ID:lyWtYGfA0434不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:35:17.79ID:Z/RnZVgh0 pgyr wwwwwwwwwwwwwwww
435不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:36:22.07ID:wWlNoaDV0 女性ホルモン的な?
437不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:37:37.27ID:OT6NFnVh0 >>374
1日2個食べるんだがヤベーんかな・・・
1日2個食べるんだがヤベーんかな・・・
438不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:37:53.48ID:0hRvA/EX0 毎日納豆食ってる場合じゃなかったかw
439不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:39:58.80ID:PEu+jc2a0 ストロンチウムの過剰摂取?
440不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:41:15.26ID:4Sf0qOZ00 結論「何食っても病気のリスクが上昇して死ぬ」
441不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:42:27.91ID:jPrRkoH20 なんでも取りすぎは良くない
442不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:43:43.70ID:lyWtYGfA0 >>431
●納豆 味噌 →有意な増加なし
●豆腐類、高野豆腐、油揚げ、豆乳 →有意な増加あり
●納豆 味噌 →有意な増加なし
●豆腐類、高野豆腐、油揚げ、豆乳 →有意な増加あり
443不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:44:14.29ID:6/K3gB070 なんでもちょこちょこ食べてるわ
1品目を大量には食べない
野菜は農薬、肉はガンのリスク、魚は水銀とか、食べ物は皆リスクを伴うから
1品目を大量には食べない
野菜は農薬、肉はガンのリスク、魚は水銀とか、食べ物は皆リスクを伴うから
444不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:45:11.29ID:8o9l0XJ/0 消化酵素をキレートしちゃうから
余分に消化酵素出す→細胞が活性化
→ガンのリスクも比例するってやつね
だいたい消化酵素を阻害するやつに見られる現象
余分に消化酵素出す→細胞が活性化
→ガンのリスクも比例するってやつね
だいたい消化酵素を阻害するやつに見られる現象
445不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:45:28.62ID:380z9+1O0 プロテイン摂取して、ウエイトトレーニングやりましょう!健康で幸福を掴んでね
446不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:49:42.22ID:KO2WAcx50 そんな味噌や納豆ですい臓がんになるなら、日本人の発症率第一位だろw、適当こいてんじゃねえよw
447不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:50:18.82ID:I1xJgpoj0 タバコ程度だろ。
448不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:50:47.54ID:PbSm00My0 >>423
たったの96歳なんてな(´Д⊂ヽ
自分自身は病気のデパート、糖尿病から腎臓に肝臓、当然胆嚢も。右足も何処まで保つやら。
嫁さんにも辛い思いばかりさせたし、余り長生きしたくないな。言ったら殴られるけどw
やっぱり病気の始まりは脂肪、塩分、糖分かもね。
それと鉄分とタンパク質は肝臓に負担掛ける。
管理栄養士さんに相談して嫁さんが作った料理、最初は塩薄いし不味かった。
今はそれに馴れてカップ麺とか喰えなくなった。旬の野菜や根菜類と僅かな肉と魚。
余計に高く付くし申し訳無い。
たったの96歳なんてな(´Д⊂ヽ
自分自身は病気のデパート、糖尿病から腎臓に肝臓、当然胆嚢も。右足も何処まで保つやら。
嫁さんにも辛い思いばかりさせたし、余り長生きしたくないな。言ったら殴られるけどw
やっぱり病気の始まりは脂肪、塩分、糖分かもね。
それと鉄分とタンパク質は肝臓に負担掛ける。
管理栄養士さんに相談して嫁さんが作った料理、最初は塩薄いし不味かった。
今はそれに馴れてカップ麺とか喰えなくなった。旬の野菜や根菜類と僅かな肉と魚。
余計に高く付くし申し訳無い。
449不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:54:04.11ID:HWww2Qb90 >>445
血圧あがるからやだ
血圧あがるからやだ
450不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:56:16.43ID:L6h49tMS0 >膵臓がん
なんて読むの?
なんて読むの?
451不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:56:44.59ID:EWog1bOq0 >>318
煎り大豆美味いよな!
煎り大豆美味いよな!
452不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:57:07.20ID:PbSm00My0453不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:58:38.76ID:bmI1dY8r0 >>430
アスリートはホエイプロテイン使ってるからでは
アスリートはホエイプロテイン使ってるからでは
454不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 11:59:26.76ID:Wx/5vZ5v0 >>1
また食べ物たたきですかw
また食べ物たたきですかw
455不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:02:25.83ID:95ws5iSz0456不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:04:24.19ID:1YF7UzJT0 ヘルシーメニューの和食全部アウトやん
457不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:04:35.81ID:95ws5iSz0458不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:04:39.77ID:Oo6N9cxN0459不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:04:57.12ID:PbSm00My0 >>451
大阪だとね四天王寺さんや一心寺さんに御朔にお参りして豆ご飯(大豆)と
昆布の吸物、あと沢庵なんて年寄りの風習も守ってる人達も居てね。
毎月一日に休み取れないけど義母が亡くなってから行ったり無理なら自宅で。
軽く炒ってから浸して炊くと美味しいんだわ。
大阪だとね四天王寺さんや一心寺さんに御朔にお参りして豆ご飯(大豆)と
昆布の吸物、あと沢庵なんて年寄りの風習も守ってる人達も居てね。
毎月一日に休み取れないけど義母が亡くなってから行ったり無理なら自宅で。
軽く炒ってから浸して炊くと美味しいんだわ。
460不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:05:04.72ID:/M4D0pUs0 大豆さんありがとう
461不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:05:07.40ID:tVLnCEym0 豆乳はやめた
462不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:06:34.36ID:nAQp6+9n0 膵臓癌ねえ。
今さらどうでもいい。おれは豆腐も納豆も食い続けるし、大豆プロテインも飲み続けるぞ。
今さらどうでもいい。おれは豆腐も納豆も食い続けるし、大豆プロテインも飲み続けるぞ。
463不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:07:03.87ID:kX8Si97C0 膵臓がんの原因になるほど豆腐や納豆を食うやつはいないw
464不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:08:02.39ID:0D+4UXGE0 >>463
俺だよ俺
俺だよ俺
465不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:08:36.33ID:8OdpOdyO0 冷奴や湯豆腐をつまみに大量の酒を飲んでたとかだろ
466不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:08:43.36ID:lyWtYGfA0 >>446
●味噌や納豆ではならないという結果
●味噌や納豆ではならないという結果
467不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:09:04.70ID:kv/hzC3I0 豆乳やばいの?
468不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:09:51.87ID:DDj/e3Ua0 一切加工してない大豆をそのまま食べれば安心
469不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:10:10.37ID:n31RlOqr0 遺伝子組み換え大豆との関係は?
470不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:10:17.96ID:MjUEkQKt0 >>1
これ豆そのものじゃなくて、残留してる農薬や除草剤のこと調べろよ。今や常識
これ豆そのものじゃなくて、残留してる農薬や除草剤のこと調べろよ。今や常識
471不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:10:23.91ID:l+1QtMtg0 君の膵臓をたべたい
472不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:11:56.15ID:PbSm00My0473不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:12:14.40ID:vj8Z27EA0 ちょまてよ、納豆ダメなんか!
474不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:12:49.27ID:aqtO/kIF0 スティーブ・ジョブズが膵臓癌だったな
ゆるめのベジタリアンだったから、タンパク源で大豆ばっかとってたんだろうな
ゆるめのベジタリアンだったから、タンパク源で大豆ばっかとってたんだろうな
475不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:13:14.40ID:5WN5IfFS0 納豆食った翌日はむくみが出る体質だわ
納豆好きだから食うけどな
納豆好きだから食うけどな
476不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:14:00.34ID:5WN5IfFS0477不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:14:19.50ID:lyWtYGfA0 >>473
● 味噌や納豆では増加しないという結果
● 味噌や納豆では増加しないという結果
478不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:14:23.77ID:xVsUEuzn0 >>429
そうでもしないと読んでくれないし(汗)
そうでもしないと読んでくれないし(汗)
479不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:14:25.10ID:y0l0EnX50480不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:15:21.17ID:XVWQP9M/0 >>12
すき焼きダメじゃん
すき焼きダメじゃん
481不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:15:28.90ID:WbFFYqzy0 どんな食べ物でもその人の体質によって良かったり悪かったりする
一般的に体にいいとされる緑茶でも結石体質や胃が弱い人には合わない
一般的に体にいいとされる緑茶でも結石体質や胃が弱い人には合わない
482不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:16:35.23ID:GR2lxmO30 この研究が真実であれば、昭和30年頃までの日本人の膵臓がん発症率は、世界的に見て突出していなければならない
しかし、実際はそういう事実はない
つまり、この研究には重大な欠陥があるということ
しかし、実際はそういう事実はない
つまり、この研究には重大な欠陥があるということ
483不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:16:44.77ID:2y+ExB5X0 要するに納豆と味噌を食えということか
484不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:17:12.65ID:3xemWW8G0 トマト「奴は四天王の中でも最弱」
485不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:17:17.52ID:WbFFYqzy0 >>40
フジッコのお豆さんアカンの?
フジッコのお豆さんアカンの?
486不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:19:40.92ID:CwdsVSMy0 食べる量も、みそ汁の食塩量も、なーんもデータ取らずに、、、結論出るのかい
487不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:20:47.91ID:NohTMeLA0 スレ立たねーから貼っとくわ。
「強制労働」疑惑めぐり、H&M 中国業者との取引打ち切り
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ed21aac02f5c0f07769352184efe94b4deacd8e
「強制労働」疑惑めぐり、H&M 中国業者との取引打ち切り
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ed21aac02f5c0f07769352184efe94b4deacd8e
488不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:20:52.23ID:lyWtYGfA0 >>431
分析にあたって、性別、年齢、地域、肥満度、喫煙、飲酒、身体活動、糖尿病(または服薬)の有無、膵がん家族歴、
コーヒー、魚類、肉類、果物類、野菜類、総エネルギー摂取量で統計学的に調整し、これらの影響をできるだけ取り除きました。
分析にあたって、性別、年齢、地域、肥満度、喫煙、飲酒、身体活動、糖尿病(または服薬)の有無、膵がん家族歴、
コーヒー、魚類、肉類、果物類、野菜類、総エネルギー摂取量で統計学的に調整し、これらの影響をできるだけ取り除きました。
489不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:22:47.84ID:1MdvWXg90 膵臓がんは恐ろしい 気付いた時には手遅れで多臓器に転移済み
手術不可能のステージ4がほとんど 予後は極めて悪い
手術不可能のステージ4がほとんど 予後は極めて悪い
490不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:23:53.77ID:ToVeiyCa0 健康に生きたって90くらいで死ぬんやで。
491不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:24:22.84ID:NXc5UXUY0 豆腐も腐らせれば解決
492不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:24:55.33ID:vIsg7UI70 せめて2倍以上ないと誤差としか思えない
493不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:24:57.18ID:4cjf2InV0 納豆に発癌物質があるというのは以前から分かっている
494不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:25:42.07ID:uRyhluuy0495不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:26:40.18ID:PbSm00My0496不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:27:43.00ID:9M1jQk9w0 つまり
納豆
最強
京都ゴミ
納豆
最強
京都ゴミ
497不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:29:27.24ID:qJp/KUA70 除草剤で末期がんに、米裁判 モンサント(現バイエル)に約320億円の支払い命じる陪審評決
2018年8月11日
がんになったのは農薬大手モンサント(Monsanto)の除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」のせい、 陪審は全員一致で、モンサントの行動には「悪意があり」、除草剤「ラウンドアップ」がんの「実質的」な原因
https://www.afpbb.com/articles/-/3185756
2018年8月11日
がんになったのは農薬大手モンサント(Monsanto)の除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」のせい、 陪審は全員一致で、モンサントの行動には「悪意があり」、除草剤「ラウンドアップ」がんの「実質的」な原因
https://www.afpbb.com/articles/-/3185756
498不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:29:45.97ID:dJCN6fQs0 組み合わせが悪かったんだろう
例えば白いお米とか、鰻のかば焼き、お味噌汁、ほうれん草のお浸し、ハンバーグ…
食後のビール、お茶…wwwww
例えば白いお米とか、鰻のかば焼き、お味噌汁、ほうれん草のお浸し、ハンバーグ…
食後のビール、お茶…wwwww
499不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:30:55.73ID:TASBjFju0 >>26
バカのコメントってほんと知性が感じられないな
バカのコメントってほんと知性が感じられないな
500不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:31:12.04ID:1TxjnfYA0 医学ライター・井手ゆきえ
こいつのせいで納豆や豆腐が売れなくなりそうだね
こいつのせいで納豆や豆腐が売れなくなりそうだね
501不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:31:49.87ID:jd2X+36e0 凝固剤が体に悪いとかでなく?
502不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:31:59.20ID:qJp/KUA70 遺伝子組み換えは、除草剤ラウンドアップとペア
ラウンドアップの主成分であるグリホサートを「おそらく発がん性がある可能性がある」物質と
指定し、カリフォルニア州が同じ措置を取った
ラウンドアップの主成分であるグリホサートを「おそらく発がん性がある可能性がある」物質と
指定し、カリフォルニア州が同じ措置を取った
503不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:32:14.78ID:U8YBZevM0 >発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかった。
取りあえず納豆やみそ汁はセーフなんだな
豆腐とか油揚げや大豆の煮物とかを食べ過ぎとヤバイかもってことか
取りあえず納豆やみそ汁はセーフなんだな
豆腐とか油揚げや大豆の煮物とかを食べ過ぎとヤバイかもってことか
504不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:33:14.24ID:nBkcRXIh0 >>374
納豆菌は好気性だから腸内では生きられないんじゃ?
納豆菌は好気性だから腸内では生きられないんじゃ?
505不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:33:51.16ID:Rn33OfzO0 逸見さんの時に味噌汁でガン予防ってゆーてたやないかい!
506不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:36:23.08ID:LGHZbIq+0 >>255
量を増やして、検証してみれば良いのかもしれない
量を増やして、検証してみれば良いのかもしれない
507不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:37:11.06ID:LGHZbIq+0 >>12
添加物との化学反応についても議論すべきかもしれない
添加物との化学反応についても議論すべきかもしれない
508不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:38:00.93ID:phosNfxE0 これデマだったらこの研究センターはどう責任を取るつもりなんだ?
509不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:38:07.04ID:LGHZbIq+0 >>1
枝豆で調査した方が良いのだろうか
枝豆で調査した方が良いのだろうか
510不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:38:51.01ID:LwX05EYz0 ふん、
日本人は伝統的に農耕民族ですからね。欧米人とは違います。
お米と味噌と、少しの野菜。これだけで体調充分ですよ?
肉なんか食べちゃダメ。
ダイヤモンドは、欧米の畜産業界からお金でも
もらってるの?
日本人は伝統的に農耕民族ですからね。欧米人とは違います。
お米と味噌と、少しの野菜。これだけで体調充分ですよ?
肉なんか食べちゃダメ。
ダイヤモンドは、欧米の畜産業界からお金でも
もらってるの?
511不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:46:09.11ID:Wuijq5a70 >>1
そりゃ何にでも限度やら相性やらはある
そりゃ何にでも限度やら相性やらはある
512不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:46:42.20ID:OLnPXndD0513不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:48:12.24ID:Q3XESb7J0 納豆食えってことか
514不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:48:55.78ID:PQm9pide0 胡散臭い、疫学調査はこれだから
516不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:49:11.71ID:zOhdMYNv0517不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:50:03.19ID:6vDayLFL0 豆腐って元々は古代大韓の宮廷料理が発祥なんだし
ネトウヨは豆腐を食べられないよねw
ネトウヨは豆腐を食べられないよねw
518不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:51:18.65ID:vj8Z27EA0 よーし、今夜はマグロ納豆だ!
519不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:51:31.26ID:Q3XESb7J0 トリプトシンインヒビターを除去するのは醗酵が一番で加熱ではまだ残ってるとはwikipediaに書いて
520不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:53:07.75ID:AgrA1HQ90 ハゲと同じ、なにをどうしようとなるやつは、なる
これは、宿命であって絶対に逃れなれない
これは、宿命であって絶対に逃れなれない
521不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:53:18.83ID:u24vf94F0 味噌汁終了のお知らせ
522不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:54:03.40ID:Q3XESb7J0 >>521
味噌汁は終了してないので
味噌汁は終了してないので
523不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:54:59.21ID:yXdPj5rL0 令和納豆おわた
524不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:56:47.69ID:qJp/KUA70 発がん性のあるラウンドアップを日本では平気で売られている件。
日本に押し付けてるとしか。
日本に押し付けてるとしか。
525不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:57:11.48ID:OLnPXndD0526不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:57:33.34ID:cNMxYkdI0 ゲロ甘農薬規制や遺伝子組み換え作物のせいじゃないんですかねえ
527不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:57:53.99ID:yXdPj5rL0 >>499
おまえのコメントも知性が感じられないぞw
おまえのコメントも知性が感じられないぞw
528不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:58:14.41ID:dt9gui6T0 納豆オワタ
529不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:58:31.05ID:Sb0TQKMt0 ノー豆腐ノーライフ
ノー刺身ノーライフ
ノー鶏肉ノーライフ
ノー刺身ノーライフ
ノー鶏肉ノーライフ
530不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 12:59:38.16ID:lQkyiE6m0531不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:00:27.63ID:CXZwuPNc0532不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:01:30.55ID:6bpOAx7S0 木綿豆腐が好きなんですが・・・
533不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:01:54.19ID:5zArXgiZ0 醤油もアウトか
534不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:03:38.85ID:TpUtw3f30 結局、何も食べないのが一番健康に良いと言う事
535不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:05:04.91ID:mermEh7F0 どんな物でも食べすぎたら何かしらのリスクはあるでしょうに
536不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:05:14.45ID:8OdpOdyO0 納豆もビタミンKが血栓を作りやすくするだのナットウキナーゼが血栓を溶かすだのどっちなんだい?
537不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:07:55.61ID:AR+44ZPq0 膵臓を痛めるのはただの食いすぎ
538不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:10:05.12ID:SVfuluuw0 >>525
痛み少なくて気が付かん
痛み少なくて気が付かん
539不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:13:46.72ID:iDx3zAAB0 >>23
つまんね
つまんね
540不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:14:11.77ID:zJlazgsG0 なんと言われても味噌汁と豆腐と納豆と枝豆は食べないわけにいかない
541不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:01.57ID:6bpOAx7S0 日本人は早々に絶滅しとけって事ですね分かります
542不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:07.44ID:oBCQIrTj0 ばあちゃんが昔から豆腐屋で働いてたからご飯には必ず豆腐系の食品が出てきたんだけど、爺さんは膵臓癌で死んだわ
自分もおかげで豆腐とか豆乳好きだから気をつけよう
自分もおかげで豆腐とか豆乳好きだから気をつけよう
543不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:21.92ID:VC7LICYj0 膵臓って沈黙の臓器と言われてて、ガンの症状が出た時にはすでに手遅れなんだろ
544不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:16:35.48ID:xFJR8OK50 edamame
545不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:17.95ID:LjwGnk3P0 最後の一文で読んで損する
546不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:23:14.31ID:rjZSU3Rj0 納豆、味噌セーフ
豆腐アウト
豆腐アウト
547不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:26:26.97ID:jseTqnlI0 え? 味噌もダメなの?
豆乳も健康と思って時々飲んでるのに
豆乳も健康と思って時々飲んでるのに
548不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:06.19ID:1I2io5Nh0 >>1
とりあえず味噌と納豆はセーフ
とりあえず味噌と納豆はセーフ
549不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:30:23.23ID:dk7JUMWn0 コーヒーも、大腸癌(だったっけ?)を減らすっていうデータもあるのに、発がん性物質のアクリルアミドが含まれてるっていうし...
正解はないよね
バランスよくしなきゃ
正解はないよね
バランスよくしなきゃ
550不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:31:12.71ID:rjZSU3Rj0 >>547
豆乳みたいな加工度の低い大豆食品はアレルギー引き起こしやすい
豆乳みたいな加工度の低い大豆食品はアレルギー引き起こしやすい
551不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:32:06.93ID:rjZSU3Rj0 これが本当ならベジタリアンの膵臓癌罹患率が高くなるはずだが
そんな話聞かない
そんな話聞かない
552不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:33:34.97ID:dic6Wc2v0 発酵してない大豆てかなりあるな
豆乳、枝豆も、ゆばもそう
大豆の煮もの、煮つけもだし
相当やばい、納豆以外食ったら
膵臓癌、大豆なんて発酵以外で食うもんじゃない
豆乳とかなんか体に合わなかった
ガンの元
豆乳、枝豆も、ゆばもそう
大豆の煮もの、煮つけもだし
相当やばい、納豆以外食ったら
膵臓癌、大豆なんて発酵以外で食うもんじゃない
豆乳とかなんか体に合わなかった
ガンの元
553不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:33:47.43ID:xnLgTGhg0 ほぼ毎日豆腐を食べてる俺は負者。
554不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:34:03.01ID:Pt7ReNsO0 まじか
豆腐もう食べるのやめよう
膵臓がんって
発見しにくいから
見つかったときには手遅れって場合が多いんだよね
豆腐もう食べるのやめよう
膵臓がんって
発見しにくいから
見つかったときには手遅れって場合が多いんだよね
555不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:34:06.92ID:dk7JUMWn0 >>551
ベジタリアンはそもそも細胞の寿命ともいえる癌になる前に、脳卒中とかそういう病気になる確率が高いから比較にならないと思う
ベジタリアンはそもそも細胞の寿命ともいえる癌になる前に、脳卒中とかそういう病気になる確率が高いから比較にならないと思う
556不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:35:34.37ID:BvctCsUO0 豆腐に醤油も駄目なのか…
557不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:14.18ID:KO2WAcx50 毎日、5万円の寿司ランチや宴会やって贅沢してる人はゲリ病になっちゃったけど、そんな贅沢してゲリ病になる人なんて全国でも一人だからなw
558不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:42.56ID:rjZSU3Rj0 醤油のかわりに味付けに塩使い出したら
塩の方が癌罹患率あげるよな
塩の方が癌罹患率あげるよな
559不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:36:51.42ID:dic6Wc2v0 やっぱ牛乳とタマゴだな
豆乳とか豆腐とか枝豆とか
やばいと思ってた
豆乳とか豆腐とか枝豆とか
やばいと思ってた
560不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:37:22.14ID:5HRKqwus0 あれを食べたら病気のリスクが、これを食べたら病気のリスクがって最後は霞を食っても病気のリスクがってか?
561不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:38:02.64ID:JfrO3bKP0 木綿豆腐週3~4は食ってんだけど。食う時は一丁全部
納豆もきな粉も昆布豆も大好きで良く食うんだけど。
俺膵臓癌になったやうの?酒も煙草もしないのに
納豆もきな粉も昆布豆も大好きで良く食うんだけど。
俺膵臓癌になったやうの?酒も煙草もしないのに
562不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:15.11ID:Qr5WXps40 世界一の長寿国の食生活が正しいの 日本人の通りに食えが正解
563不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:39:40.76ID:Nq2PxfDf0564不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:40:03.58ID:76RjT5/X0 えー豆乳飲んでたけど終了のお知らせか?ソイラテ好きなのにまじかお
565不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:41:03.85ID:9E5ExNF30 飲食物によるがんリスクの上昇下降は個人によって違うのが最近の研究でしょ?
どういう人がリスクが高いか?その判定法までがセットでないと無意味
どういう人がリスクが高いか?その判定法までがセットでないと無意味
566不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:41:42.70ID:yFcM24sP0 >>549
コーヒー飲み過ぎ(カフェイン取りすぎ)は胃と膵臓よわるよ ソースは俺 脂肪の消化力が落ちて下痢になりやすくなる
コーヒー飲み過ぎ(カフェイン取りすぎ)は胃と膵臓よわるよ ソースは俺 脂肪の消化力が落ちて下痢になりやすくなる
567不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:41:48.67ID:ZzxvVqxW0 どっちやねん
まぁまず欧米人とアジア人のカラダは違う
まぁまず欧米人とアジア人のカラダは違う
568不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:46.68ID:rjZSU3Rj0 >>565
結局、それだよな
結局、それだよな
569不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:42:55.29ID:Jri3SzZX0 こういうのすぐ変わるし、ただの程度問題だったり、新しいリスクが出たり。結局書籍とか売りたいだけだよな
ダイエット法と同じ類。気にするだけ時間の無駄w
ダイエット法と同じ類。気にするだけ時間の無駄w
570不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:43:30.14ID:jseTqnlI0 >>552
醤油と味噌は発酵済みだよね?
醤油と味噌は発酵済みだよね?
571不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:17.03ID:9gydrABWO レクチン目線だと大豆は毒だからな
まあ結果が出てしまうとそうなんかなと結びつけてしまうわ
まあ結果が出てしまうとそうなんかなと結びつけてしまうわ
572不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:44:58.09ID:LLNJNymr0 何食ったってガンになる奴はなるしならない奴はなりません
573不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:45:34.00ID:hiLuxyub0 大豆豆腐が駄目とか
何食えば良いんだよ
何食えば良いんだよ
574不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:46:14.06ID:QitzqzTv0575不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:46:59.07ID:PbSm00My0576不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:47:49.41ID:trjnoPxh0 食べすぎってのは1日あたり豆腐何丁レベルなのかそういうのを説明しろよ
577不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:47:50.41ID:trjnoPxh0 >研究者は「動物実験レベルでは非加熱の大豆入り飼料で下痢や膵臓の腫れが認められている。
とりあえず下痢する食品は控えたほうがいい
とりあえず下痢する食品は控えたほうがいい
578不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:42.79ID:ycRLygYS0 何が良いだの悪いだの もう疲れた
579不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:48:58.69ID:1I2io5Nh0580不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:50:35.32ID:yFcM24sP0 >>572
ガンは損傷した遺伝子のバグだし、修正機能はたらいてるうちは大丈夫だもんな
ガンは損傷した遺伝子のバグだし、修正機能はたらいてるうちは大丈夫だもんな
581不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:51:41.29ID:JfrO3bKP0 ググったら膵臓癌の原因はまだ良く分かっていないそうな
大豆も可能性あると言う事かな。レクチンが豆類には多いそうだ
大豆も可能性あると言う事かな。レクチンが豆類には多いそうだ
582不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:06.25ID:76RjT5/X0583不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:31.97ID:rjZSU3Rj0 今敏も膵臓がん
パトリック・スウェイジも膵臓がんだったな
まだ若かったのに
パトリック・スウェイジも膵臓がんだったな
まだ若かったのに
584不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:52:58.67ID:PbSm00My0585不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:53:13.27ID:zSo/66qG0 豆腐でダメならマックなんかのジャンクフードは相当やばいぞw
586不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:13.10ID:z2+HJ4WF0 なになにを食べたらガンになるというのを幾度もみてるけど
ストレスより体に悪いものはない
ストレスより体に悪いものはない
587不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:14.85ID:O9Os9Lpp0 これを相関関係という。因果関係は不明。
だが多くの人が、かなりの医者も、これを混同するw
だが多くの人が、かなりの医者も、これを混同するw
588不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:54:21.30ID:JeDo/0Of0 にがりのせいじゃねーの?
589不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:56:33.56ID:z2+HJ4WF0 おばたじいさんがあんなにキラキラと元気なのは好きなことをして人のためになるという
ストレスフリーだからだよ
マスコミが追いかけたら病気になっちゃうからやめてやれよ
病気を生み出すのは人間なんだよなー
ストレスフリーだからだよ
マスコミが追いかけたら病気になっちゃうからやめてやれよ
病気を生み出すのは人間なんだよなー
590不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:56:55.91ID:xF0BSb+h0 >(年齢45〜74歳)を対象に、
何食っててもガンになる年齢だから意味無いなあ
何食っててもガンになる年齢だから意味無いなあ
591不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:58:26.12ID:v4iDPeJr0 どうしろと
どっちやねん!
どっちやねん!
592不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 13:59:42.54ID:1L+U7iJO0593不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:00:13.08ID:F4s4nAkJ0 報道されるのは誰かの利益のための研究結果
594不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:03:22.13ID:PbSm00My0 >>582お互いに頑張ろ!
嫁さんがたまに今日は昨日よりも顔色良いね、とか言うと全部知ってるのかな?とか。
もう死ぬ覚悟は出来てた積もりだけどこないだ腸閉塞で救急搬送された時、痛みで気絶して失禁したw
意識が戻るとやっぱり嫁さんがそばに居た。
嫁さんがたまに今日は昨日よりも顔色良いね、とか言うと全部知ってるのかな?とか。
もう死ぬ覚悟は出来てた積もりだけどこないだ腸閉塞で救急搬送された時、痛みで気絶して失禁したw
意識が戻るとやっぱり嫁さんがそばに居た。
595不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:04:50.74ID:1I2io5Nh0596不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:04:57.47ID:1L+U7iJO0597不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:07:03.26ID:hwH+e4J70 豆腐の添加物にがりか
598不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:17.41ID:hfW7tcsc0 酒飲みでなく身内に膵臓癌の人がいなけりゃそんなに気にしなくても
599不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:10:55.63ID:rjZSU3Rj0 うちの家系、癌で死んだ人が一人もいないからな
600不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:11:03.76ID:1L+U7iJO0 適当に書いちゃったけど、ご病気の方
全快を祈ってます。
全快を祈ってます。
601不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:12:45.84ID:PbSm00My0 >>596
全否定はしないけど病状によると思う。
でも貴方にとっては辛かっただろうね。鼻炎って知らない人達には決して解らない。クシャミ出るだけやんwじゃなく
微熱が2ヶ月とか続いたり体力消耗もハンパないのとか解らないもんね。
全否定はしないけど病状によると思う。
でも貴方にとっては辛かっただろうね。鼻炎って知らない人達には決して解らない。クシャミ出るだけやんwじゃなく
微熱が2ヶ月とか続いたり体力消耗もハンパないのとか解らないもんね。
602不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:12:49.78ID:pZhHY6/e0 PKはガチでヤバい奴や。
603不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:14:28.41ID:IjERInuP0 >>563
おい俺の筋肉!豆腐か納豆か、どっちなんだぁ〜い!?
おい俺の筋肉!豆腐か納豆か、どっちなんだぁ〜い!?
604不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:15:07.01ID:7VX40K2K0 俺も豆腐や納豆食うと下痢するから動物だった
605不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:15:12.68ID:89e7jiZ+0 タンパク質摂り過ぎると、膵臓に悪いだろ
606不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:15:59.46ID:1YF7UzJT0 豆腐組合から営業妨害の抗議こんか
607不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:00.07ID:JfrO3bKP0 やっぱりお米が日本人にはあってるんだろうな
お米で木綿豆腐、厚揚げ、油揚げ作ってほしい。
お米で木綿豆腐、厚揚げ、油揚げ作ってほしい。
608不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:08.17ID:ABfZFh/30 豆腐と納豆って漢字が逆じゃないかって子供の頃から思ってる
609不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:41.46ID:pk1wRJxN0 だからジョブズは駄目だったんだな
610不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:16:48.02ID:8Y52VeWv0 >>34
WHOなんてのも全く信用できなくなったしなあ
WHOなんてのも全く信用できなくなったしなあ
611不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:17:02.81ID:qjv6JTpQ0 ホンタク豆腐にすれば問題ないニダ
612不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:18:13.83ID:L4sL/hHj0 ニガリだろうな
613不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:19:07.98ID:NCMmhEVO0 なんでも食いすぎなきゃいいだろ
偏らずに食事したらいいじゃねーの
偏らずに食事したらいいじゃねーの
614不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:19:20.35ID:v4iDPeJr0 豆乳って大豆蒸して絞るから生じゃないんだけどな・・・
うちのじいちゃん、ばあちゃんの手作りの豆乳毎朝飲んで97歳の長寿だったよ
うちのじいちゃん、ばあちゃんの手作りの豆乳毎朝飲んで97歳の長寿だったよ
615不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:19:36.40ID:8D4AVafS0616不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:20:11.18ID:qjv6JTpQ0 豆乳の代わりにトンスル飲めば健康家族ニダ
617不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:20:13.75ID:b0GoYiYP0 https://www.tbsradio.jp/378583#:~:text=%E8%86%B5%E8%87%93%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%A7%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F,%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>膵臓がんと新たに診断される人数は、男性では1年間で10万人あたりおよそ29人、
>女性では1年間で10万人あたりおよそ26人と男女ほぼ同じくらい発症します。
仮に大豆食品でリスクが1.48になったところで、10万人中約99,900人はすい臓がんにならない。
心配するな。
>膵臓がんと新たに診断される人数は、男性では1年間で10万人あたりおよそ29人、
>女性では1年間で10万人あたりおよそ26人と男女ほぼ同じくらい発症します。
仮に大豆食品でリスクが1.48になったところで、10万人中約99,900人はすい臓がんにならない。
心配するな。
618不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:21:10.05ID:1YF7UzJT0 納豆なんぞ
腐った豆をうまそうに食う日本人を
理解できぬ外人の勝利やん
腐った豆をうまそうに食う日本人を
理解できぬ外人の勝利やん
619不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:01.59ID:nUpMykD50 >>603
中山きんに君って、筋肉はマジで凄いし
アメリカの大学、まあ大学のレベルは知らんけど超優良なGPAで卒業した努力家だし
いい人っぽいんだけど
ネタは超絶つまらんのな
あれやらない方がいいよ。ていうかお笑いを名乗らない方がいい
彼にはすぐれた部分がたくさんあるが、お笑いだけはダメだ
中山きんに君って、筋肉はマジで凄いし
アメリカの大学、まあ大学のレベルは知らんけど超優良なGPAで卒業した努力家だし
いい人っぽいんだけど
ネタは超絶つまらんのな
あれやらない方がいいよ。ていうかお笑いを名乗らない方がいい
彼にはすぐれた部分がたくさんあるが、お笑いだけはダメだ
620不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:23:29.65ID:1YF7UzJT0 そもそも農薬まみれの輸入大豆
原料に使う時点で体に悪いに決まってる
原料に使う時点で体に悪いに決まってる
621不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:50.81ID:Bw1jbkFm0 納豆や味噌や醤油は問題なさそうだな
豆乳やめてアーモンドミルクにするか
豆乳やめてアーモンドミルクにするか
622不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:24:57.91ID:FkCFGd5t0 ALP 390前後
AMY 120前後
その他は全て正常
こんな状態が1年以上続いてる
これ病気?膵臓がんなら死んでる?
AMY 120前後
その他は全て正常
こんな状態が1年以上続いてる
これ病気?膵臓がんなら死んでる?
623不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:25:09.65ID:KTNFbffm0 ダイヤモンドとプレジデント、意識高い系雑誌底辺決戦はよ
624不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:25:15.64ID:nUpMykD50625不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:26:56.40ID:nUpMykD50626不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:28:41.73ID:kdy4chQ10627不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:31:52.43ID:PbSm00My0628不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:33:15.60ID:21P2tdWy0629不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:33:24.95ID:Mr/n08SE0 納豆を食う際の塩分が悪いだけだろ
特定の食材だけじゃなく付随するモンも総合的に見ないと足元をすくわれるだけ
特定の食材だけじゃなく付随するモンも総合的に見ないと足元をすくわれるだけ
630不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:34:04.56ID:lyWtYGfA0631不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:34:27.77ID:HWww2Qb90 >>628
納豆減らせばいい
納豆減らせばいい
633不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:36:05.45ID:nUpMykD50634不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:37:42.86ID:p5SaqeIj0 >>50
無能な医師会と製薬会社がよろこぶ
無能な医師会と製薬会社がよろこぶ
635不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:37:47.46ID:8KlY5qtm0 >>628
毎日同じもの食うのは栄養が偏るからやめた方がいい
毎日同じもの食うのは栄養が偏るからやめた方がいい
636不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:38:28.93ID:x+FFm8MA0 興味引くためのタイトルだけの記事
中身は全くない
中身は全くない
637不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:38:38.10ID:8D4AVafS0 >>624
人間は知識と理性があるからコントロール出来そうなものだけど、脳が発達してるぶん欲求も大きい
俺は健康オタクでかなり自己抑制してるけど、もし何食べても健康効果が同じだとしたら豚カツとチョコとメロンパンばかり食ってるな
人間は知識と理性があるからコントロール出来そうなものだけど、脳が発達してるぶん欲求も大きい
俺は健康オタクでかなり自己抑制してるけど、もし何食べても健康効果が同じだとしたら豚カツとチョコとメロンパンばかり食ってるな
638不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:43:04.31ID:PfNxbWoZ0 コホートで良いも悪いもねーだろバカ
639不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:44:36.28ID:pFq6422e0 納豆ダメとか言ってる人達
>>1の文章きちんと読んでるのか?
>>1の文章きちんと読んでるのか?
640不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:50:31.73ID:nxGIr0V40 悪いのは残留農薬とかじゃないのか?
641不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:50:39.46ID:1L+U7iJO0642不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:53:42.86ID:1I2io5Nh0643不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:57:50.62ID:qMDwNBkl0 もうええって
キリない
研究者が、てめぇらが仕事してるって実績作るために消費者惑わせることすんなボケ
キリない
研究者が、てめぇらが仕事してるって実績作るために消費者惑わせることすんなボケ
644不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:59:23.58ID:GstfD4Zt0 >>34
少なすぎと食べ過ぎを比べるとこうなるんやろなぁ
少なすぎと食べ過ぎを比べるとこうなるんやろなぁ
645不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 14:59:45.85ID:PbSm00My0646不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:01:02.47ID:545y06Wd0 米食ったら死ぬ、と同レベルやろ
647不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:01:59.57ID:lyWtYGfA0 >>642
こっちのコホート研究ではがんに限定せず死亡リスク全般を扱ってるみたいだが
●発酵性大豆食品の摂取量が多いほど総死亡リスクが低い
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8438.html
こっちのコホート研究ではがんに限定せず死亡リスク全般を扱ってるみたいだが
●発酵性大豆食品の摂取量が多いほど総死亡リスクが低い
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8438.html
648不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:12:37.53ID:yFcM24sP0649不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:15:29.99ID:fbsnBseb0 がんのリスクはともかく、みそ汁とか冷奴とか毎食喰ってたら
塩分過多になりそうではあるな。
塩分過多になりそうではあるな。
650不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:15:48.06ID:NQIO3/Oq0 >>24
納豆人気を少し落ち着かせる為に逆ステマして欲しい
納豆人気を少し落ち着かせる為に逆ステマして欲しい
651不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:18:46.11ID:djJl6nRC0652不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:25:26.00ID:60ThWgJA0 普通に食えと
653不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:25:31.84ID:RgL3K1Kp0 >>1
昔の人は大豆主食の時代もあったんだが
昔の人は大豆主食の時代もあったんだが
654不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:26:15.37ID:BcO3hwjd0 >>639
最近ニュー速をよく見るようになったんだけど
明らかにタイトルだけしか見てなくて、記事読まずに書き込んでる人がいつも相当数いて驚く
これって昔からなのか?
日本人の能力が衰えてこの程度の記事に目を通すことさえ面倒でできなくなってるのか?
心配になる
最近ニュー速をよく見るようになったんだけど
明らかにタイトルだけしか見てなくて、記事読まずに書き込んでる人がいつも相当数いて驚く
これって昔からなのか?
日本人の能力が衰えてこの程度の記事に目を通すことさえ面倒でできなくなってるのか?
心配になる
655不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:26:20.75ID:RgL3K1Kp0 >>1
いや年齢考えたら普通に癌になってもおかしくない年齢だろ
いや年齢考えたら普通に癌になってもおかしくない年齢だろ
656不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:26:30.44ID:W3YajLUL0 >>653
癌になれるほど長生きできるようになったのが最近のことなんだが
癌になれるほど長生きできるようになったのが最近のことなんだが
657不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:28:27.33ID:rZp7sI4L0 乳がんか、じゃあ男には関係無いな
女は納豆食うなよ
女は納豆食うなよ
658不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:30:01.34ID:Z7QyqN1fO 何でも取りすぎは体に悪いのは当然だろうが
コーヒーも体に良いと言われたが、カフェインの取りすぎでカフェイン中毒リスクもある
コーヒーも体に良いと言われたが、カフェインの取りすぎでカフェイン中毒リスクもある
659不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:31:37.13ID:PbSm00My0660不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:34:38.07ID:PbSm00My0 >>654
イタイ子多いよ。
イタイ子多いよ。
661不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:35:21.86ID:zH3pDt/Q0 醤油逝ったあああああああああああああああああああああああ
662不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:35:51.81ID:yFcM24sP0663不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:36:42.32ID:G9ByXsVO0 こんなもん品目ごとにいちいち調べたら全ての食品になんらかの因果関係が見つかるわ
馬鹿馬鹿しい限り
馬鹿馬鹿しい限り
664不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:37:19.12ID:60ThWgJA0 >>663
確かにw
確かにw
665不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:37:59.28ID:HWww2Qb90 水飲みすぎたら水中毒になるしな
666不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:38:03.52ID:b14BbWAs0667不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:39:13.98ID:Tk68LVNp0 マジかよ
豆腐と油揚げの入った味噌汁やめなきゃ
ダメなのかよorz
豆腐と油揚げの入った味噌汁やめなきゃ
ダメなのかよorz
668不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:40:03.46ID:qzKbwqO30 欧米人と日本人では体質が違うから研究結果が異なっても不思議ではないと思う
669不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:40:33.00ID:PUCLrcGq0670不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:44:56.63ID:bw7vTEaU0 ダイエット中でお腹空いて仕方ないんで豆腐食べてた
ダメなのか
ダメなのか
671不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:45:53.42ID:4ChlGIfq0アメリカでは、大腸ガンが死亡率トップを長年守ってる
なんでかっていうと「赤身肉」は発癌性が確実にあるからだ
んでアメリカ人は赤身肉大好き
そりゃ大腸ガンになるよな
672不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:46:21.47ID:Wg0B5pVY0 そもそも、何歳まで生きたいのよ?
喰いたいものも食わないで、飲みたい酒も飲まないで、100歳のミイラみたいな
爺でも生きていたいのか?
何喰ったっていいじゃん。
フグの肝食って死ぬ奴だっているんだからな。
喰いたいものも食わないで、飲みたい酒も飲まないで、100歳のミイラみたいな
爺でも生きていたいのか?
何喰ったっていいじゃん。
フグの肝食って死ぬ奴だっているんだからな。
673不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:46:33.84ID:1xPJzy9W0 過ぎたるは及ばざるが如しってことだろ
674不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:48:20.29ID:66HdxxfY0 なんのリスクも無い食い物なんてあるの?
675不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:48:38.32ID:Fp1POvQA0 最低限、腸内細菌、免疫細胞とサイトカインとの関係性まで追わないと、あまり意味ないだろ
そもそも大豆イソフラボンは、エクオール産生能の影響も大きいのが分かっていて、個人差もあれば変動もする
そもそも大豆イソフラボンは、エクオール産生能の影響も大きいのが分かっていて、個人差もあれば変動もする
676不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:49:13.94ID:BcO3hwjd0677不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:49:27.02ID:GPwDUzeNO678不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:49:41.46ID:3rA2FkRS0 生きてるだけで毎日ガンは発生してるだろ
679不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:50:17.03ID:VdJMdJ1R0 >>677
大臣たんぱくw
大臣たんぱくw
680不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:50:19.93ID:05S8hyrz0 あれこれ気にしてたら、食うものがなくなるわ。
681不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:55:23.01ID:888sE06K0 知らんがな。うまいから食う。そんだけや。
682不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 15:55:47.23ID:GPwDUzeNO683不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:03:06.07ID:GPwDUzeNO684不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:03:17.52ID:KrnRlzJ+0 日本人は大豆とのお付き合いが長いからね。
おそらく日本で栽培化されただろうと言われてる。
信州で栽培化途上のやつが見つかってる。
野生種が今でもそのへんに転がってるからな。
おそらく日本で栽培化されただろうと言われてる。
信州で栽培化途上のやつが見つかってる。
野生種が今でもそのへんに転がってるからな。
685不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:06:16.49ID:8Q8s9B8q0 俺、毎日、大豆食品を食いまくっとるわ
安いからな
ま、大半がアメリカやカナダの農薬まみれの大豆、遺伝子組み換え大豆だからな
体には悪いだろうな
別に長生きしたくねぇしいいわ
安いからな
ま、大半がアメリカやカナダの農薬まみれの大豆、遺伝子組み換え大豆だからな
体には悪いだろうな
別に長生きしたくねぇしいいわ
686不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:08:13.22ID:kZuNfmZP0 >>685
じゃあ大豆よりもっと安いジャンクフード食ってもいいのでは
じゃあ大豆よりもっと安いジャンクフード食ってもいいのでは
687不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:08:39.25ID:KrnRlzJ+0688不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:09:39.51ID:GPwDUzeNO689不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:11:22.76ID:8Q8s9B8q0690不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:13:20.78ID:om08daj90691不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:16:46.08ID:BX5f5Hh10 やはり肉だよ肉
肉さえ食べておけば何も心配ない
肉さえ食べておけば何も心配ない
692不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:17:14.03ID:GPwDUzeNO693不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:22:11.57ID:dCNcccKM0 納豆怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
694不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:30:31.49ID:1+a5oYKx0 大豆食品よく食べる家で育ったけど母と兄が膵臓弱いや
695不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:31:22.89ID:1jit9Kf90 大豆は微妙だよね
696不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:31:27.34ID:P5zPdP4H0 豆乳と豆腐毎日食ってる親やばいわ
697不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:32:30.75ID:1jit9Kf90 女は食べない方がいいんだろ?
698不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:33:10.60ID:2C5TFBFb0 でも豆腐は食べるよ
我慢して長生きした先に何があるんだよ
我慢して長生きした先に何があるんだよ
699不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:34:01.52ID:bVcChRjv0 輸入大豆のせいだろう。国産をうたっている製品も多いけど、今どれだけ大豆の作付あるかね。
700不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:37:13.96ID:4xkiX5gP0701不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:40:17.59ID:a73aeZCQ0 >>1もういいわこの手の話 全方面にリスクのない食い物なんて地球上にないよ
702不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:41:07.09ID:F0dMfl1H0 精進料理は良くないのか
703不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:41:35.76ID:124mED6C0704不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:43:19.91ID:zEdhbQbR0 摂取量がわからん記事だな
毎日味噌汁と納豆な家とかかなりありそうだけど
まあ気にしだしたらキリないか、こういうのは
毎日味噌汁と納豆な家とかかなりありそうだけど
まあ気にしだしたらキリないか、こういうのは
705不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:57:20.69ID:n/Tw5HlD0 発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連性は認められなかった。
って、あるじゃん。
納豆、味噌汁は食べようよ。
って、あるじゃん。
納豆、味噌汁は食べようよ。
706不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 16:59:52.46ID:8EDgP3ul0 なんか何を食べようがリスクはあるように思えてきた
707不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:07:58.76ID:sGV+mkoF0 きな粉もアカンの?
きな粉餅が最近マイブームだったのに
すり胡麻に変えようかな
きな粉餅が最近マイブームだったのに
すり胡麻に変えようかな
708不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:08:03.68ID:puGB/e7D0 クソみたいな記事
709不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:14:00.28ID:G9ByXsVO0 発ガンリスクが確認されていない食品は
調べてない食品ってだけ
調べてない食品ってだけ
710不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:15:02.08ID:2C5TFBFb0 >>703
俺もだ、クソ暑い1日だったがキンキンに冷えたビール(第三の)と冷や奴激うめぇ!!!
上司に教えてもらったんだがトマトとオクラぶつ切りにしてごま油垂らして食べるとマジでうめぇぞ!!!
豆腐食え!!!
俺もだ、クソ暑い1日だったがキンキンに冷えたビール(第三の)と冷や奴激うめぇ!!!
上司に教えてもらったんだがトマトとオクラぶつ切りにしてごま油垂らして食べるとマジでうめぇぞ!!!
豆腐食え!!!
711不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:18:45.73ID:1wy+eDVK0 >>689
みんな高くねえ ?
みんな高くねえ ?
712不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:29:43.19ID:7/05L0Nl0 >>689
モヤシ食えモヤシ
モヤシ食えモヤシ
713不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:40:35.56ID:zHLpDrV10 なんか、焼きじゃがいもに味噌
みたいな
みたいな
714不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:45:07.07ID:ucv1U4US0 アホくさ
ミソスープはどうなの?
昔の日本人はミソスープ沢山のんでたあるよ
ミソスープはどうなの?
昔の日本人はミソスープ沢山のんでたあるよ
715不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:46:05.66ID:4xo96fZg0 最近そら豆にはまって食べてたのに
716不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:46:31.69ID:ucv1U4US0 日本の一部では納豆を食いまくってる
じゃあーりませんか
じゃあーりませんか
717不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:47:38.33ID:tVQFzN1t0 酒飲みは豆腐や大豆製品好きな人多いよね
718不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:49:16.28ID:ucv1U4US0 筋トレの人は豆腐や大豆製品好きな人多いよね
719不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:49:33.18ID:ucv1U4US0 筋トレの人やば
720不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:50:40.89ID:ucv1U4US0 筋トレの人はガンで大勢いなくなってるのか
721不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:51:00.65ID:D/HkJo4S0 親戚が急性膵炎で入院して1ヶ月休んだんだって
アンチエイジングとか言って毎日納豆と豆乳飲んでたのは関係あったんだろうか
アンチエイジングとか言って毎日納豆と豆乳飲んでたのは関係あったんだろうか
722不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:51:39.73ID:D/HkJo4S0 >>718
好きじゃなくてもタンパク質摂るのに選ばれる
好きじゃなくてもタンパク質摂るのに選ばれる
723不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:52:08.75ID:8tnh3i800 健康に良いって言ったじゃん、今さら・・しかも一番ヤバい癌じゃん
724不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:52:27.61ID:/nY6hPKl0 冷えた豆腐の味噌汁が好きな俺涙目
725不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:53:37.36ID:G6mOk67I0 ごま豆腐もダメですか?
726不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:54:53.84ID:yeA4d/0o0 バランスよく適量取れば良いさ。いちいち振り回されてたらキリがない
727不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:55:07.65ID:7+Svs3fL0 これドッグフード会社の人が昔言ってた
728不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:55:25.62ID:ucv1U4US0 むかしコーヒーがダメとかいわれ
最近はコーヒーは体にいいといわれ
結局はいい加減
最近はコーヒーは体にいいといわれ
結局はいい加減
729不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:55:36.53ID:Bm/tx68J0 こんなの気にする必要すらない
膵臓癌発症の最大リスクは糖尿病
次が喫煙
喫煙はインスリンの分泌を低下させるから
喫煙者は同じ体型や年齢の非喫煙者より血糖値が高め
膵臓癌発症の最大リスクは糖尿病
次が喫煙
喫煙はインスリンの分泌を低下させるから
喫煙者は同じ体型や年齢の非喫煙者より血糖値が高め
730不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:55:47.06ID:or4xrT1x0 >>725
大豆だっつってんだろが
大豆だっつってんだろが
731不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:57:17.38ID:YpSKXkXO0 沖縄市民やけん豆腐炒めたくさん食べるわ🖕🌚
732不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:57:24.56ID:zfLDkf/P0 膵臓がんって一番ヤバいやつだろ
健康食でも何でもないな
女性は乳がんになりやすいって言うしね
健康食でも何でもないな
女性は乳がんになりやすいって言うしね
733不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:59:04.89ID:GIkVD98c0 マジかよ
毎日納豆豆腐味噌汁だぞ
どうしてくれるんだ
毎日納豆豆腐味噌汁だぞ
どうしてくれるんだ
734不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:59:13.00ID:BAzUMnbm0 気にせず好きなもん食うのが健康にいい
735不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 17:59:56.42ID:BGODEV2v0 豆腐ハンバーグ終わったな。
736不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:00:00.73ID:Bm/tx68J0 糖尿病で酒タバコをやり血液型B型
これが膵臓癌1番ヤバイ人種
これが膵臓癌1番ヤバイ人種
737不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:05:40.13ID:zfLDkf/P0 >>736
養護並みに凄く頭が悪い(確信
養護並みに凄く頭が悪い(確信
738不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:09:36.12ID:BATvypp/0 君の膵臓が
739不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:12:22.90ID:wcZQexWL0 納豆を食いすぎるとクソが臭い
740不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:17:07.65ID:DdoDDWgx0741不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:21:17.49ID:NMaNgXig0 https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/434560.jpg
「98%の医師が推奨」って2%は何なんだ
食って悪いことは無いだろうと思ってたけど考え方はいろいろなんだな
「98%の医師が推奨」って2%は何なんだ
食って悪いことは無いだろうと思ってたけど考え方はいろいろなんだな
742不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:22:41.90ID:obnrFCd/0 過去に胆のうを摘出した
過去に膵炎を発症した
糖尿病か老齢になるまで太りつづけた
タバコや酒をする
2つでヤバイ
過去に膵炎を発症した
糖尿病か老齢になるまで太りつづけた
タバコや酒をする
2つでヤバイ
743不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:26:26.53ID:e4UxhJAT0 大豆類食って膵臓ガンになるか大豆類食わずにハゲるか さあ選べ!
744不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:37:45.21ID:pHSFpHg10 豆腐も納豆も好きなんだけどな
豆腐の摂取を減らすか
豆腐の摂取を減らすか
745不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:49:31.29ID:ucv1U4US0 栄養バランス
746不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:52:05.41ID:L88kJ4k90 >>10
イイねー
イイねー
747不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 18:59:03.33ID:7HlFtOIF0 はー、くっだらね。
死んだ人の10割が、以前は生きていた
と、同レベルのくだらなさ。
死んだ人の10割が、以前は生きていた
と、同レベルのくだらなさ。
748不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:07:52.42ID:/1iROzNB0 豆乳も毒?。
749不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:19:02.83ID:nYqOksbV0 健康にいいとか悪いとかで右往左往
750不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:25:04.45ID:SHrOxiJK0 君のお豆を食べたい
751不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:28:14.38ID:8AwAlvYa0 毎日健康の為に豆腐と納豆入れた味噌汁飲んでる俺涙目
752不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:32:37.22ID:XKFk5pdV0 緊急事態宣言のとき豆腐が品切れになっていた
753不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:33:42.09ID:4UyTkHBG0 1.4倍とかそこまで気にする事有るの?
754不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:35:09.48ID:nnfb8g5/0 とおちゃんも爺ちゃんも祖母ちゃんも
755不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:49:12.47ID:eXXJtQI90 何事も過ぎたるは及ばざるがごとしだな
756不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:54:38.31ID:zfLDkf/P0 納豆キナーゼは欲しいから2日に1回程度は摂るとして豆腐は好きだったんだが諦める
757不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:55:08.50ID:DDj/e3Ua0 基本大豆は体に良いと信じなさいよ
国内流通の殆どは輸入もの。
遺伝子組換えとかヤバいんだろう?
国内流通の殆どは輸入もの。
遺伝子組換えとかヤバいんだろう?
758不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:56:07.16ID:lyWtYGfA0759不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 19:57:32.89ID:eFIWeAcO0 水を飲む人は必ず死ぬ。
760不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:01:14.56ID:5R146jDm0 >>753
たかだか577人調査で1.4倍とか誤差というか、偏りの可能性の方が高いわな
たかだか577人調査で1.4倍とか誤差というか、偏りの可能性の方が高いわな
761不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:03:13.65ID:dNeFTB9F0 アホか
納豆食ってれば健康なんだよ
納豆食ってれば健康なんだよ
762不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:04:17.76ID:lyWtYGfA0 >>758
●納豆は循環器疾患による死亡リスクを減らすみたいだ
●納豆は循環器疾患による死亡リスクを減らすみたいだ
763不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:04:18.23ID:WMFecPdO0 豆も食うけど他にも色々バランス良くこれからも食っていくつもり
764不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:04:21.34ID:L6RUyl0a0 豆腐っても豆はカロリー高いんだよな
765不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:12:09.06ID:rgW6Th9k0 というか
豆は知らんが植物ってそもそも有害やん
豆は知らんが植物ってそもそも有害やん
766不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:12:54.36ID:k68ktvSy0 >>1
名古屋人ヤバいの?
名古屋人ヤバいの?
767不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:15:43.05ID:rgW6Th9k0768不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:15:44.95ID:eCQh4vW20 これって買い占め対策に良さそうだなw
769不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:19:36.47ID:Oh/iajxa0 ピロン間違った論法だ
P(膵臓ガン発症|豆腐食べる)大などと
推定してるようぢゃが
P(豆腐食べる|膵臓がんなる食生活)
がデカイだけぢゃろう。
膵臓がんは、ヤッパリ、ワインとかの
怪しいアルコール類と関係しそうぢゃ
で、膵臓やれれると、サッパリした豆腐
を食いたくなるような予感はする。
まっ豆腐に含まれてる界面活性剤が
何か医薬品の発癌性物質の発癌性能を
高めるものという気がする。
そういえば、糖尿病のお薬も発癌性
があって回収されたようぢゃ
単独では発癌性が弱くても
界面活性を有するものと一緒に口に
すれば、膵臓は膵臓がんに化学変化
するという電波を宇宙人から受信した
宇宙人からの別の電波ては
高血圧の薬にも発癌性があるようぢゃ
不要な医薬品は服用は、是非ヤメて
お豆腐を2日に半丁を目安に食べて
みるとよいと思われる。
てか国立なんとか膵臓ガンの研究所の
人は何時も何、食べてるんだろ
ワインとかポリエチレングリコールとかは、甘くても控えた方が良いはずぢゃ
まっ納豆とか豆腐には
ポリエチレングリコールはほぼ皆無ぢゃ
ないかな。添加物までは承知してないからよくわからんけどね
P(膵臓ガン発症|豆腐食べる)大などと
推定してるようぢゃが
P(豆腐食べる|膵臓がんなる食生活)
がデカイだけぢゃろう。
膵臓がんは、ヤッパリ、ワインとかの
怪しいアルコール類と関係しそうぢゃ
で、膵臓やれれると、サッパリした豆腐
を食いたくなるような予感はする。
まっ豆腐に含まれてる界面活性剤が
何か医薬品の発癌性物質の発癌性能を
高めるものという気がする。
そういえば、糖尿病のお薬も発癌性
があって回収されたようぢゃ
単独では発癌性が弱くても
界面活性を有するものと一緒に口に
すれば、膵臓は膵臓がんに化学変化
するという電波を宇宙人から受信した
宇宙人からの別の電波ては
高血圧の薬にも発癌性があるようぢゃ
不要な医薬品は服用は、是非ヤメて
お豆腐を2日に半丁を目安に食べて
みるとよいと思われる。
てか国立なんとか膵臓ガンの研究所の
人は何時も何、食べてるんだろ
ワインとかポリエチレングリコールとかは、甘くても控えた方が良いはずぢゃ
まっ納豆とか豆腐には
ポリエチレングリコールはほぼ皆無ぢゃ
ないかな。添加物までは承知してないからよくわからんけどね
770不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:24:09.93ID:4aZeEhrj0 >>10
すき
すき
771不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:25:08.45ID:1NPBaOCL0 豆の農薬やろ
772不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:25:16.25ID:nWx8Brvh0 病的健康馬鹿はますます食うもんがなくなって追い詰められていくなw
773不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:26:31.48ID:1NPBaOCL0 ぶっちゃけこういう何が良い、何が悪い、という記事はあまり真剣に読まないようにしてる。今後豆腐食べる時にそれが気になる方が嫌だから。
774不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:27:24.71ID:DDj/e3Ua0 ヒ素が悪いらしいな
米も同じ
米も同じ
775不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:28:09.18ID:1NPBaOCL0 ちゃんと豆の味する豆腐少ない
776不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:28:31.87ID:2jW3r+gN0 健康にいいっていうから
豆腐食いまくってたのにw
ふざけんなwwwww
豆腐食いまくってたのにw
ふざけんなwwwww
777不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:28:40.92ID:DDj/e3Ua0 何故日本人は癌が多いのか
778不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:30:16.03ID:eRpOdcV+0 日本はガンで飯食ってるから暇があると発がん性ネタでお前らを弄りだす
因みに唯一先進国でハゲるほどの抗がん剤を未だに使ってる国でもある
因みに唯一先進国でハゲるほどの抗がん剤を未だに使ってる国でもある
779不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:30:43.01ID:8dQcB8Q80 100人中2人と3人の違いでも1.5倍だしな
最低でも有意差検定の必要があるな
最低でも有意差検定の必要があるな
780不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:36:20.01ID:TP9Ng4OM0781不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:46:02.66ID:lyWtYGfA0 >>431 今回の研究は
★1995年〜1998年>45〜74歳でがんになっていなかった約9万人
★2013年までの約16年で9万人のうち577人がすい臓がん
★豆腐などの非発酵大豆食品はP=0.008の有意な増加
★納豆や味噌では有意差は認められない
★1995年〜1998年>45〜74歳でがんになっていなかった約9万人
★2013年までの約16年で9万人のうち577人がすい臓がん
★豆腐などの非発酵大豆食品はP=0.008の有意な増加
★納豆や味噌では有意差は認められない
782不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:46:56.92ID:iC9uzE4g0783不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:51:07.77ID:lzA8FHqc0 毎日豆腐とモヤシが主食なのにー
784不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 20:51:24.51ID:LwX05EYz0785不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:19:41.18ID:wG/Z/qvo0 >>783
毎日同じものばかり食うのは栄養が偏るからやめた方がいい
毎日同じものばかり食うのは栄養が偏るからやめた方がいい
786不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:20:34.59ID:5V0xwSNZ0 きな粉が健康に良いからと青汁と一緒に飲んでるわ
やべーな
それとソイプロテインもやばいということになる
夜は吸収の遅いソイプロテインが良いけど考えものだな
やべーな
それとソイプロテインもやばいということになる
夜は吸収の遅いソイプロテインが良いけど考えものだな
787不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:20:40.72ID:8iUdxdUu0788不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:39:05.36ID:60ThWgJA0 >>787
毎日毎日、来る日も来る日もネトウヨネトウヨ書いてて惨めに成って来ないもんなの?
毎日毎日、来る日も来る日もネトウヨネトウヨ書いてて惨めに成って来ないもんなの?
789不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:40:25.85ID:sKxCmVNW0 何を今さら
納豆食いすぎるとガンになるって前から言われてたじゃん
納豆食いすぎるとガンになるって前から言われてたじゃん
790不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:43:38.29ID:lyWtYGfA0791不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:46:09.21ID:w9sLBaWs0 俺はモヤシが主食だから問題ないな
792不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:48:12.08ID:I4fRIe7A0793不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:49:21.95ID:QrJdcS960 範馬勇次郎だって健康にいいものばっか食べるのはよくないって言ってたしな
794不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 21:57:19.90ID:wG/Z/qvo0 >>791
大豆もやしアウトやで
大豆もやしアウトやで
795不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 22:11:38.35ID:8iUdxdUu0796不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 22:15:04.10ID:rgW6Th9k0797不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 22:28:55.12ID:JlukItPn0 牛乳の次は納豆排除?
何人が画策してんだ? 大豆の代わりに何を食わせようとしてんだ?
何人が画策してんだ? 大豆の代わりに何を食わせようとしてんだ?
798不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 22:42:34.60ID:UHS9u0ar0 自称愛国者ネトウヨのおっさんどもが右往左往しているスレ
自称情強だか自称インテリジェンスの専門家か知らんが
ネトウヨだのネトウヨ軍オタだのの有象無象は
健康の話題のスレの度に何を食えだの何を食うなだの
常にまるっと信じて恐慌をきたしているんだからどうしようもないwww
少しは定見とかそういうものはないのかね。
このスレでは皆さん愛国者の嗜みかなんかわからんが
大豆を断つとか宣言している奴がいるかいないかしらないけど
五穀断ちとか十穀断ちだのそこらのスレで宣言している奴がたまにいるが
何だチミらは即身仏にでもなるわけじゃないだろうな?www
まあ、煽りはともかく食事の要諦は他ならぬ>1にあるようなバランスのよささ。
医学にも栄養学にも詳しくないから>1の個別研究についてはなんともいわんが
個人的にはだからといって食生活を変える気は、これはないね。
と、いうか大豆断ちしたら食べるもの、なくなっちゃうよwww
味噌、豆腐、納豆、油揚げ、厚揚げ、がんもどき、あ、あと醤油エトセトラ
貧者にとって助かるものばかりだ。ひじき煮も大豆がないとうまくないしなあw
自称情強だか自称インテリジェンスの専門家か知らんが
ネトウヨだのネトウヨ軍オタだのの有象無象は
健康の話題のスレの度に何を食えだの何を食うなだの
常にまるっと信じて恐慌をきたしているんだからどうしようもないwww
少しは定見とかそういうものはないのかね。
このスレでは皆さん愛国者の嗜みかなんかわからんが
大豆を断つとか宣言している奴がいるかいないかしらないけど
五穀断ちとか十穀断ちだのそこらのスレで宣言している奴がたまにいるが
何だチミらは即身仏にでもなるわけじゃないだろうな?www
まあ、煽りはともかく食事の要諦は他ならぬ>1にあるようなバランスのよささ。
医学にも栄養学にも詳しくないから>1の個別研究についてはなんともいわんが
個人的にはだからといって食生活を変える気は、これはないね。
と、いうか大豆断ちしたら食べるもの、なくなっちゃうよwww
味噌、豆腐、納豆、油揚げ、厚揚げ、がんもどき、あ、あと醤油エトセトラ
貧者にとって助かるものばかりだ。ひじき煮も大豆がないとうまくないしなあw
799不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 22:50:34.18ID:zOx33lIH0 おからパウダーもダメなんかな
糖質制限で食べてるんだけど
糖質制限で食べてるんだけど
800不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 22:54:25.66ID:lyWtYGfA0 >>797
今回の研究で、納豆が悪いってどこに書いてる?
今回の研究で、納豆が悪いってどこに書いてる?
801不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 22:57:08.46ID:dchTEljP0 同じものばっかり食べるのがリスクを上げるんだろうな
日本人は大豆食品食べすぎ
味噌、醤油、豆腐、納豆とかもう大豆ばっかり
日本人は大豆食品食べすぎ
味噌、醤油、豆腐、納豆とかもう大豆ばっかり
802不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 22:57:24.45ID:RP9Yuy/X0 大豆食品を食べた人間は必ず死ぬ
803不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:09:01.74ID:4uF128Gg0 >>19
あとプレジデントもな
あとプレジデントもな
804不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:15:25.32ID:A9+PhwBU0 全員必ず死ぬんだから好きなものを食べろよ
805不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:26:21.68ID:GW6FtlFJ0806不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:27:26.14ID:DQhjvgSr0 どうせいつかは死ぬから、曽野綾子さん同様に健康診断もやってない。
病院に近づかないのが私の最良の健康法。
病院に近づかないのが私の最良の健康法。
807不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:27:47.52ID:mdxdn5j+0 水を飲んだ人間は将来100%死ぬ
808不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:35:24.36ID:4HvNxnW20 もう、あれだ
人間、何か食ったら死ぬリスクか高まる生きものなんだな
人間、何か食ったら死ぬリスクか高まる生きものなんだな
809不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:37:13.58ID:VrzEEIob0 >>798
落ちこぼれの負け犬がつまらん自己主張してんじゃねえよ。
ちなみにこれを見ればわかる。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200917/VUhTOXUwYXIw.html
今日だけじゃない。
トップページ > ニュース速報+ > 2020年09月09日 > xVpdkX5t0
345 位/31673 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 6 6 7 6 9 42
役立たずなものだからそのルサンチマン解消で18時から24時まで張り付いてるじゃねえか。
出来損ない。
落ちこぼれの負け犬がつまらん自己主張してんじゃねえよ。
ちなみにこれを見ればわかる。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20200917/VUhTOXUwYXIw.html
今日だけじゃない。
トップページ > ニュース速報+ > 2020年09月09日 > xVpdkX5t0
345 位/31673 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 6 6 7 6 9 42
役立たずなものだからそのルサンチマン解消で18時から24時まで張り付いてるじゃねえか。
出来損ない。
810不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:42:05.63ID:rgW6Th9k0811不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:44:32.77ID:zsX8OG2w0 何でも食べ過ぎはダメ
812不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:44:56.19ID:cxnLKzVN0 人間いつかは死ぬものだ
813不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:46:39.61ID:ADvOu9cY0 偏った食事が行けないのであって
多品目を満遍なく摂取すれば何も毒にはならない
多品目を満遍なく摂取すれば何も毒にはならない
814不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:54:05.64ID:NL4tx8e80 あのね、病気を作り出してるのはこういう連中なんだよ
あなたはガンですって言われら曖昧な状態からガンを意識して自らの意識で体をガン化させてるの
気にしないでいれば豆腐食ってもガンにはならん
人間の意識作用の盲点を突いて数々の病気を人工的に植付けようとしている西洋医学が全て間違っている
あなたはガンですって言われら曖昧な状態からガンを意識して自らの意識で体をガン化させてるの
気にしないでいれば豆腐食ってもガンにはならん
人間の意識作用の盲点を突いて数々の病気を人工的に植付けようとしている西洋医学が全て間違っている
815不要不急の名無しさん
2020/09/17(木) 23:59:18.04ID:XHY0uyFT0 >>814
こういう理論も眉唾だね
こういう理論も眉唾だね
816不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 00:10:26.61ID:0n+VUhn2O >>777
長生きするからじゃ?
長生きするからじゃ?
817不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 00:28:39.96ID:RrQX5mPg0 人間は死ぬ様に作られている
818不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 00:41:44.19ID:WV62Chl30 うるせえ
適当に癌にでもなって死なないと長生きしちゃうだろうが
適当に癌にでもなって死なないと長生きしちゃうだろうが
819不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 00:45:29.22ID:spgvV+6I0 1日4000個だか、がん細胞はできてるんだろ?
それを免疫細胞が見つけてくれるかの確率の戦い
それを免疫細胞が見つけてくれるかの確率の戦い
820不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 00:45:54.24ID:rNveufgz0 えっ
毎日納豆食っとるがな
毎日納豆食っとるがな
821不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 00:47:07.72ID:rP0ovMoa0 朝の豆乳オーレやめるわ
822不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 00:49:22.17ID:hCdHbfvy0 結局体質だと思うな
どんなに健康に気を付けててもなるやつはなるし
どんなに不健康な生活しててもなんの病気にもならないやつもいる
甘いもの食べない友人は糖尿病予備軍と診断されたけど
甘いものばっか食べてる自分は不思議と平気だし
その代わり自分は胆石が出来た
どんなに健康に気を付けててもなるやつはなるし
どんなに不健康な生活しててもなんの病気にもならないやつもいる
甘いもの食べない友人は糖尿病予備軍と診断されたけど
甘いものばっか食べてる自分は不思議と平気だし
その代わり自分は胆石が出来た
823不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 00:59:40.63ID:VRowYiWN0 キムチは健康にいい
これでいいか?5ちゃんねらは
これでいいか?5ちゃんねらは
824不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 01:01:33.23ID:tZDuwjEq0 アメリカの大豆って何が入ってるか分からないしな ( ´・ω・`)っ∴
825不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 01:14:42.73ID:EMZi5/to0 こう言う系の記事でホントに減らした食品は
ソーセージやベーコン系の加工肉
ソーセージやベーコン系の加工肉
826不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 01:21:36.44ID:CciyDK6Z0 基本はとにかく発酵させたものの方が良い
大豆は納豆
牛乳はチーズかヨーグルト
野菜はちゃんと漬けた漬け物
生野菜・豆乳・牛の生乳はいずれも発酵食品にくらべ体に良くない
大豆は納豆
牛乳はチーズかヨーグルト
野菜はちゃんと漬けた漬け物
生野菜・豆乳・牛の生乳はいずれも発酵食品にくらべ体に良くない
827不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 01:29:41.27ID:fPFZ4qIC0 あれは大豆と水を混ぜた時にできる副産物じゃなかったか
炒り豆ではほぼ確認できなかったっておもうし
炒り豆ではほぼ確認できなかったっておもうし
828不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 01:32:42.57ID:owX7baGZ0 大豆、よっぱら 健康食品って
TVでやっててこのザマ
なんなんですか?
TVでやっててこのザマ
なんなんですか?
829不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 01:36:25.05ID:ya4j+Xle0830不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 02:12:22.53ID:A84nWxDB0 湯豆腐食べたーーい
京都の湯豆腐は濃いだし醤油
でもおネギともみじおろし入れたポン酢がいいな
美味しいよねえ
京都の湯豆腐は濃いだし醤油
でもおネギともみじおろし入れたポン酢がいいな
美味しいよねえ
831不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 02:43:00.10ID:U39Ntu7v0 膵臓ガンは一番厄介なガンだからねえ
もう豆腐食うのやーめた
もう豆腐食うのやーめた
832不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 03:15:46.92ID:zIU+6R/V0 私調べでは45〜74歳の間に豆腐を食べた全員が死亡する
833不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 03:30:46.37ID:7DmlmoUW0 >>832
膵臓ガンで?
膵臓ガンで?
834不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 03:37:39.26ID:FEaum2VH0 納豆 味噌がOKで、豆腐や油揚げが駄目というなら、にがり とか凝固剤 また油が良くない とかかな?
生の大豆は確かに 何かあるな とは感じるが
まぁ発酵食品は 良いということかな?
生の大豆は確かに 何かあるな とは感じるが
まぁ発酵食品は 良いということかな?
835不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 03:42:47.51ID:ocKk7cYm0 大豆食品が日本に特有のものと思ってる馬鹿を大量に育成してしまう愛国教育
836不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 03:43:39.00ID:ZOTWmEDE0 なんていうか調査方法おかしくない?w
別枠共通項さがしたり多角的アプローチが必要だと思うんだけど、はい断定!みたいのは科学的とは言えんでしょ
別枠共通項さがしたり多角的アプローチが必要だと思うんだけど、はい断定!みたいのは科学的とは言えんでしょ
837不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:06:25.12ID:VNOWsZtb0 大豆食い始めたのって江戸時代中期からだからな
豆腐は毒物なんだよな
納豆は尿酸値あげるから太ってるやつは危険
豆腐は毒物なんだよな
納豆は尿酸値あげるから太ってるやつは危険
838不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:14:56.47ID:3hIgdBzp0 この種の調査で発ガンリスクどうこうがわかるものなのかね?
豆腐とかだって加工段階でニガリを加えたりしてるわけだし
そっちの方の問題かもしれないじゃん?
豆腐とかだって加工段階でニガリを加えたりしてるわけだし
そっちの方の問題かもしれないじゃん?
839不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:20:18.77ID:RnKy4yC/0 大豆は生だと猛毒なんだぞ
毎日大量に食うやつがガンになるのは当然の帰結
毎日大量に食うやつがガンになるのは当然の帰結
840不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:20:58.71ID:3hIgdBzp0841不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:24:02.64ID:8DhW02qA0 >>1
こんなもんに一喜一憂する必要はないんだよな。
牛乳が体に悪い、トマトジュースが悪いとか、そりゃどんな食い物でも負の一面はあるだろうが
微小な危険すらもピックアップして「身体に悪い!」とドヤ顔で宣言するクソ報告が多すぎるわ。
こんなもんに一喜一憂する必要はないんだよな。
牛乳が体に悪い、トマトジュースが悪いとか、そりゃどんな食い物でも負の一面はあるだろうが
微小な危険すらもピックアップして「身体に悪い!」とドヤ顔で宣言するクソ報告が多すぎるわ。
842不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:27:39.51ID:PsRptFwr0 安い味噌ってちゃんと発酵してるの?
843不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:30:43.16ID:6FUSszr60 犬は納豆もアルコールも摂取しないが膵炎なるからコレステロールじゃないの?
844不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:33:07.95ID:0aYp782m0 にがりがダメなんか?
845不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:34:47.65ID:BKXnQk7l0 ソイフリーの話?
くだらないなぁ
くだらないなぁ
846不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:36:56.30ID:G7S5gKQ+0 >>5
「〇〇を食べるとリスクがある」なんて言ってたらキリがない
そもそも「呼吸」すること自体が酸化を促進するからな
「酸素は有害だから呼吸をやめましょう」などと言うバカはいないだろ?
何でも満遍なく適当に食っとけよ
「〇〇を食べるとリスクがある」なんて言ってたらキリがない
そもそも「呼吸」すること自体が酸化を促進するからな
「酸素は有害だから呼吸をやめましょう」などと言うバカはいないだろ?
何でも満遍なく適当に食っとけよ
847不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:42:24.30ID:Kj/01Wlv0848不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:43:16.09ID:61CjbQKb0 そう主張するメカニズムが解明されない限り、
疫学調査はあまり信用できないな。
疫学調査はあまり信用できないな。
849不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:47:55.11ID:GV3vPMWZ0 コーラ飲み続けたら100歳までに死ぬ確率90%みたいなもんだろ
17年間大豆食品のみ摂取し続けたわけでもあるまいし
17年間大豆食品のみ摂取し続けたわけでもあるまいし
850不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:49:02.11ID:hIemYjWN0 豆腐も発酵させて食べる時代が来るな
豆腐ようなどの発酵豆腐の機械量産化が待たれる
豆腐ようなどの発酵豆腐の機械量産化が待たれる
851不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:53:51.99ID:hIemYjWN0 ってググったらBEYOND TOFUって商品がもう売られてた
2018年から有ったのな
2018年から有ったのな
852不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 05:58:31.47ID:Hmg//xFV0 ※ただし個人差があります
853不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:01:03.46ID:hIemYjWN0 ヤクルトのはっ酵豆乳も大丈夫なんだろうな
酸味が苦手な人は困るが、液体も固体も対策済みで宣伝効果になりそうだ
酸味が苦手な人は困るが、液体も固体も対策済みで宣伝効果になりそうだ
854不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:03:59.93ID:/3u/fFSE0 信玄餅も食えないこんな世の中じゃ
きなこはいつも槍玉にあげられる豆乳より更に加工度低いしな
きなこはいつも槍玉にあげられる豆乳より更に加工度低いしな
855不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:05:28.67ID:/JR+Mhvr0 味噌や豆腐や納豆食うと癌になるってか
なんか嘘くせえ
なんか嘘くせえ
856不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:06:37.99ID:bT+Iy2Ow0 どっちやねんって記事だな
857不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:09:49.99ID:m+/GoTF+0 はぁ?
コロナに効くんじゃなかったの?
もういいっつったり悪いっつったり
コロナに効くんじゃなかったの?
もういいっつったり悪いっつったり
858不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:13:56.95ID:yxWTgjNo0 味噌、豆腐、納豆なんて昔ながらの食品だぜ
添加物がどうのとかいうのならわかるが、豆が問題であるわけがない
添加物がどうのとかいうのならわかるが、豆が問題であるわけがない
859不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:18:15.70ID:/3u/fFSE0 豆もやしも禁止だな
860不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:22:12.23ID:BUacz+4Q0861不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:27:12.74ID:MaA5lsWd0 砂糖→ダメ
塩分→ダメ
ご飯→ダメ
肉→ダメ
大豆→ダメ
食うもんないわ
塩分→ダメ
ご飯→ダメ
肉→ダメ
大豆→ダメ
食うもんないわ
862不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:28:28.00ID:q5AnTwYT0 どうせならキムチでがんリスク軽減くらい言えば良いのに
863不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:31:09.63ID:XS7wtkb+0 >>858
原材料の産地に問題があるのかもな
原材料の産地に問題があるのかもな
864不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:34:24.50ID:FzhtfIhV0 それじゃすい臓がんでってな人も多いんではないか
865不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:36:24.25ID:hIemYjWN0 欧米の結果と逆になってるのは、冷奴で食うか?加熱してしか食わないか?の差だったりしてな
動物実験でも非加熱大豆でだし
しっかり十分に茹でてから冷蔵庫で冷やして食べるなら大丈夫だったりしないかね
動物実験でも非加熱大豆でだし
しっかり十分に茹でてから冷蔵庫で冷やして食べるなら大丈夫だったりしないかね
866不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:39:35.75ID:qWZWGN3mO ヴィーガンって膵臓癌多いの?
867不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:45:52.46ID:0Yo4lWRi0 ほとんどの食物にはなんらかのリスクあるだろwww
そんな部分だけ見て騒いでたら人生損だわ
そんな部分だけ見て騒いでたら人生損だわ
868不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:46:01.59ID:zfyX7e1O0 藤子不二雄A先生は豆と根菜主食で86年健康だが?
869不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:49:30.33ID:fZI08U4W0 膵臓がんになったら、医者に後余命1年ぐらいですねと言われるんだってね。
でも、犬猫の寄生虫の駆除薬が効くという噂もあるけれど、そのあたりは
どうなんだろうか?
でも、犬猫の寄生虫の駆除薬が効くという噂もあるけれど、そのあたりは
どうなんだろうか?
870不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:52:47.34ID:Kj/01Wlv0871不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:54:54.38ID:OpQrvDNp0 代わりにひよこ豆食べようぜ、ひよこ豆
872不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:55:39.42ID:I65iziKc0 >>3
元ソースを当たれ。
元ソースを当たれ。
873不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:55:55.61ID:PLWTXYth0874不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:57:15.10ID:h/vgaYTaO ある程度進行した膵臓ガンならまだしも膵炎とかだと血液検査程度ではわかりにくいだろ?
で、仮に大きな病院で精密検査して膵炎と確定診断が出ても対処療法(食事療法)しか手段は無いからなぁ
膵臓は主にアルコールが一番悪いと言われている。
脂質を消化吸収出来にくくなるから脂っこい物とかを食べると下痢。進行したらたんぱく質でも下痢になるらしい。
例えばラーメンだと脂質多いから下痢、素麺だと脂質少ないから平気だったりする
で、仮に大きな病院で精密検査して膵炎と確定診断が出ても対処療法(食事療法)しか手段は無いからなぁ
膵臓は主にアルコールが一番悪いと言われている。
脂質を消化吸収出来にくくなるから脂っこい物とかを食べると下痢。進行したらたんぱく質でも下痢になるらしい。
例えばラーメンだと脂質多いから下痢、素麺だと脂質少ないから平気だったりする
875不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:58:28.99ID:1QQ3+6S60 リスクの無い食べ物の方研究しろよ
876不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 06:58:57.05ID:EsQpmEKNO 毎日同じものを食べないようにすればうまくいく
877不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:02:44.02ID:u9pbaPKV0 膵臓は免疫細胞の中では一番強力なマクロファージの棲家なのに
それをすり抜けてがん化させるとは一体何を
どうやったらこんな事が出来るんだろうな
それをすり抜けてがん化させるとは一体何を
どうやったらこんな事が出来るんだろうな
878不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:04:19.97ID:BUacz+4Q0879不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:08:57.00ID:4QgR/q9Z0 週に1丁は、食うんだが・・
880不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:10:03.95ID:TUVGVKf00 >>23
一生食べることがなさそうなもの第一位です
一生食べることがなさそうなもの第一位です
881不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:10:34.59ID:g86EedNR0 >>7
納豆くう なんて
納豆くう なんて
882不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:11:45.29ID:g86EedNR0883不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:12:28.45ID:bVkHGDQ+0 体にいいものがあるという考えが間違い
異物を体内で消化するんだから何かしらの弊害があって当たり前
それが生きるということ
異物を体内で消化するんだから何かしらの弊害があって当たり前
それが生きるということ
884不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:19:48.84ID:g86EedNR0 酸素を吸った人間は100%死に至る(キリッ
極論的にはやっぱこれだね。
極論的にはやっぱこれだね。
885不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:25:27.76ID:9Bkeu0S10 どれくらいの周期で膵臓癌の血液検査すればよいの?
886不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:27:33.34ID:IUrYZ9L70 中国が仕組んだ中国の食料の調達事情をよくするための情報戦略
じゃないかな、全くの出鱈目ではないが健康に悪いわけでもない
ってところを巧く利用して日本の大豆消費に影響を与えようとしている
じゃないかな、全くの出鱈目ではないが健康に悪いわけでもない
ってところを巧く利用して日本の大豆消費に影響を与えようとしている
887不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:57:08.25ID:zxXxMpYO0 納豆は毎日一食、豆腐は日によっては毎日三食食べているけど...
肉が高いから代用蛋白源として重宝しているのに
肉が高いから代用蛋白源として重宝しているのに
888不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 07:59:17.38ID:FKMDEgdD0889不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 08:04:15.08ID:FKMDEgdD0890不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 08:07:26.24ID:0Yo4lWRi0891不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 08:10:06.46ID:zxXxMpYO0892不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 08:17:11.88ID:SLDc2xT+O なんというかデータが雑すぎてなんの役にも立たなさそう
893不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 08:21:06.59ID:fpbN7GRd0 >>12
麻婆豆腐も駄目じゃん
麻婆豆腐も駄目じゃん
894不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 08:23:23.07ID:ouo3CB+m0 >>892
なんでも食いすぎるのはよくないってことだな
なんでも食いすぎるのはよくないってことだな
895不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 09:07:02.84ID:PMXM8bYw0 あちらをたてればこちらがたたずの典型ですよ、こういうのは
896不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 09:45:12.29ID:QQFiJNLb0 近所の豆腐屋さんは老夫婦がやってて
ふたりとも80歳後半だけどすごく元気だし
毎日自分とこで作った豆腐や油揚げやおからが主食だけど
100歳ぐらいまで生きそうな感じだよ
俺もまわりもみんなそこの豆腐買ってほぼ毎日食べてるけど
健康にはぜんぜん問題ない
>>1でがんになった人は他に原因があるかもしれない
ふたりとも80歳後半だけどすごく元気だし
毎日自分とこで作った豆腐や油揚げやおからが主食だけど
100歳ぐらいまで生きそうな感じだよ
俺もまわりもみんなそこの豆腐買ってほぼ毎日食べてるけど
健康にはぜんぜん問題ない
>>1でがんになった人は他に原因があるかもしれない
897不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 10:45:59.87ID:pqNr0Kl40 >>896
やっぱり手作りの豆腐とスーパーで売ってる豆腐でも違うんだろうな
やっぱり手作りの豆腐とスーパーで売ってる豆腐でも違うんだろうな
898不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 11:18:55.39ID:yODT96yh0 やばいやん。
899不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 11:19:15.85ID:bIY1/ag+0900不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 11:28:01.24ID:yODT96yh0 挙げよう。
901不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 11:42:54.16ID:yODT96yh0 もう昼か・・・
902不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 12:36:50.55ID:E0LmRX5U0903不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 12:38:11.91ID:7DmlmoUW0 大豆もやし生で食う奴
904不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 12:39:30.35ID:2FQpojqW0 脚気対策にいいし、酒飲みももりもり食ったほうがいい
905不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 12:40:49.89ID:WdhcEvcW0 豆腐、納豆、味噌、醤油etc
単純に日本人が比較的ガン以外に罹患しづらいだけでは…?
単純に日本人が比較的ガン以外に罹患しづらいだけでは…?
906不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 12:42:36.23ID:1PiMaB7x0 豆腐と納豆は安物は栄養価ないかもな
安物の豆腐は豆乳成分が著しく低くて凝固剤と水ばかり
安物の納豆は除草剤まみれで栽培された米国やカナダ産の遺伝子組み換え大豆だしな
安物の豆腐は豆乳成分が著しく低くて凝固剤と水ばかり
安物の納豆は除草剤まみれで栽培された米国やカナダ産の遺伝子組み換え大豆だしな
907不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 12:52:45.30ID:PTbQ0L3r0 すい臓がんは、慢性膵炎が最大の原因で酒は3番目くらいだったと思うが
だが、慢性膵炎の原因のほとんどが酒だからな。
くも膜下出血もそう。酒をやめれば病気のうち5割くらいはなくなる。
だが、慢性膵炎の原因のほとんどが酒だからな。
くも膜下出血もそう。酒をやめれば病気のうち5割くらいはなくなる。
908不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 12:54:48.59ID:D3csxkGE0 >>897
イオンのやつなんか、シリコーン入りだもんな
イオンのやつなんか、シリコーン入りだもんな
909不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 12:57:34.25ID:uIPNKtsH0 だからいつもいってるじゃないですか? バランスよく食べるって 時には栄養過多とか取り過ぎで体に毒のようになるよ
きいつけや バランスと季節の旬の物を食べてると良いといつも医者に言われる
きいつけや バランスと季節の旬の物を食べてると良いといつも医者に言われる
910不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 13:57:15.56ID:n1fKY8w60 これって食肉業界のアレ?
911不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 14:24:57.73ID:M9dhC3Rt0 >>908
なにそれこわい
なにそれこわい
912不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 14:28:44.56ID:hIemYjWN0 >>902
絹ごし豆腐は酵素が結構残ってるそうだから、絹ごし豆腐を加熱せずに食べるのだけが問題で出たデータってならまだ分かるような
昔の人は冷蔵庫も無いからそんな冷や奴ばかり食ったりできてないだろうし
と言うか、今のような絹ごし豆腐が普及したのって戦後になってからって話だし
絹ごし豆腐は言うほど伝統ではない新しい食材なので今問題が出ても分かる範囲
絹ごし豆腐は酵素が結構残ってるそうだから、絹ごし豆腐を加熱せずに食べるのだけが問題で出たデータってならまだ分かるような
昔の人は冷蔵庫も無いからそんな冷や奴ばかり食ったりできてないだろうし
と言うか、今のような絹ごし豆腐が普及したのって戦後になってからって話だし
絹ごし豆腐は言うほど伝統ではない新しい食材なので今問題が出ても分かる範囲
913不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 14:46:57.64ID:M9dhC3Rt0 実験で食べたのは国産なのか外国産なのかわからんね
市販のお買い得価格の豆腐なんてほぼアメリカカナダ産じゃん
海外じゃ大豆の80%は遺伝子組み換えで、日本の「使用していません」表記もどこまで本当なのか
表記があっても5%まで混入OKだし
市販のお買い得価格の豆腐なんてほぼアメリカカナダ産じゃん
海外じゃ大豆の80%は遺伝子組み換えで、日本の「使用していません」表記もどこまで本当なのか
表記があっても5%まで混入OKだし
914不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 14:50:58.57ID:hcrendM70 >>897
何をもって手作りというのかな。
粉砕攪拌は機会を使っていない店はあるのか?
がっちりマンデーで製餡機が老舗に導入されているという特集があったが、
その老舗のHPを見ても「手作り」という言葉は使っていなかった。
何をもって手作りというのかな。
粉砕攪拌は機会を使っていない店はあるのか?
がっちりマンデーで製餡機が老舗に導入されているという特集があったが、
その老舗のHPを見ても「手作り」という言葉は使っていなかった。
915不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 15:07:11.30ID:eF7Tp33R0 納豆と豆腐はガンになる
916不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 15:10:20.60ID:8ovvgm4c0 豆腐ダメ
枝豆ダメ
黒豆=黒大豆。。。黒豆モカー!!!(怒
枝豆ダメ
黒豆=黒大豆。。。黒豆モカー!!!(怒
917不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 16:13:28.10ID:nzHahnNG0 やばいなあー
918不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 17:44:08.23ID:E3s/wBhU0 気にして減らす事はしないな
食は大事なストレス発散
食は大事なストレス発散
919不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 18:17:04.55ID:/mAfxuLw0 大豆およびその発酵食品を全然取らないグループの結果は?
仮にそのグループ調査して膵臓ガンリスクが3倍とかなら
非発酵食品も抑制してるって結果になるだろ。
(発酵食品はもっと効果あるって事になる)
仮にそのグループ調査して膵臓ガンリスクが3倍とかなら
非発酵食品も抑制してるって結果になるだろ。
(発酵食品はもっと効果あるって事になる)
920不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 18:27:17.33ID:/3u/fFSE0921不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 18:33:57.69ID:/mAfxuLw0 ネタ書き込みも少なくないだろうけど
このスレ見てるとEM菌だののエセ科学に騙されるやつ多いのも頷けるわ
このスレ見てるとEM菌だののエセ科学に騙されるやつ多いのも頷けるわ
922不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 19:10:29.27ID:V/JDDbaj0 >>920
パンはグルテン含んでいるから、ハゲになる危険性が高い
パンはグルテン含んでいるから、ハゲになる危険性が高い
923不要不急の名無しさん
2020/09/18(金) 20:11:11.73ID:CtL5r4WW0 >>4
> やっぱ納豆はダメだな
発酵させれば問題ない。
天然フグの猛毒内臓も発酵させれば食える。
豆の「有機」的な毒は発酵で二酸化炭素やうまみ成分に変わることが多い。
野生の「熱帯の芋」と「大粒の豆」は有毒が基本。
古代人の品種改良で毒が薄まった。
> やっぱ納豆はダメだな
発酵させれば問題ない。
天然フグの猛毒内臓も発酵させれば食える。
豆の「有機」的な毒は発酵で二酸化炭素やうまみ成分に変わることが多い。
野生の「熱帯の芋」と「大粒の豆」は有毒が基本。
古代人の品種改良で毒が薄まった。
924不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 00:03:15.40ID:nKAZn+y70 ちょっとやばいよ。
925不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 02:57:43.03ID:me7GaZ9N0 なにこれ?
逆張り出来レースかなんか?
逆張り出来レースかなんか?
926不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 04:37:26.15ID:lIXplI1X0 >>908
シリコーンって?
シリコーンって?
927不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 04:43:28.72ID:KgSUwlfS0 日本人なんか大昔から大豆ばっか食ってるじゃん
それでも長寿国なんだからガンになるからなんなんだ?って話では?
それでも長寿国なんだからガンになるからなんなんだ?って話では?
928不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 04:47:52.08ID:hD3msHwO0 >>38
枝豆は駄目なの?
枝豆は駄目なの?
929不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 07:11:21.12ID:oaI5r83JO930不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 07:40:51.42ID:hm7dafc/0 まじかよ!?
931不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 07:56:04.30ID:EKixViaE0 >>929
人間五十年…は昔の平均寿命じゃない?織田信長が好んだ幸若舞「敦盛」に唄われた真意とは
https://mag-japaaan-com.cdn.ampproject.org/v/s/mag.japaaan.com/archives/107967/amp?amp_js_v=a2&amp_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=16004695405647
人間五十年…は昔の平均寿命じゃない?織田信長が好んだ幸若舞「敦盛」に唄われた真意とは
https://mag-japaaan-com.cdn.ampproject.org/v/s/mag.japaaan.com/archives/107967/amp?amp_js_v=a2&amp_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=16004695405647
932不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:42:40.37ID:JHirLzC00 お豆腐の入ったお味噌汁が大好きだ
ほぼ毎日食べている
ほぼ毎日食べている
933不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:53:35.51ID:3V69hvkq0 > 発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかった。
何だ納豆セーフかよ
何だ納豆セーフかよ
934不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 10:57:37.20ID:Jw87xdjB0 >5
前立腺がん
前立腺がん
935不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:00:13.46ID:Jw87xdjB0 >931
いずれにしろ
統計がある明治から戦後初期まででも
平気寿命は50〜60だよ、江戸は時期による
が40代
いずれにしろ
統計がある明治から戦後初期まででも
平気寿命は50〜60だよ、江戸は時期による
が40代
936不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:04:05.31ID:ck2liUfK0 結局イイの?悪いの?
937不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:13:56.68ID:hHROfArQ0 大豆由来のプロテインは大丈夫なんかボディービルダーよく年取って癌で死んでるけど
938不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:16:14.22ID:qrRaoiyC0 どんな食い物でもだけど都合よく体にいいことばかりなわけがないしな
939不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 11:53:53.28ID:MA+kgqdTO 極力加工品は食べない
天然最強と考えている
天然最強と考えている
940不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 12:25:58.33ID:mgTwFqYb0941不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 13:07:06.07ID:DpEjvnxi0 >>935
梅毒とかいくらいい物食ってもダメだろうしなw
あとケガでもすぐ死んじゃってたもんね。
子供の頃は割とビッコ引きがいたけど、今は大怪我しても普通に歩く分には
わからないくらいまで戻せるからすごいわ。
梅毒とかいくらいい物食ってもダメだろうしなw
あとケガでもすぐ死んじゃってたもんね。
子供の頃は割とビッコ引きがいたけど、今は大怪我しても普通に歩く分には
わからないくらいまで戻せるからすごいわ。
942不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:25:23.21ID:d6/sjH850 >ボディービルダーよく年取って癌で死んでるけど
筋肉を付けるために、ステロイド注射などしてるからだろう。
あれは発がん性があるよ。
筋肉を付けるために、ステロイド注射などしてるからだろう。
あれは発がん性があるよ。
943不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 14:55:50.04ID:TVrf+ZWc0 そやな・・・
944不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:00:14.64ID:qZeAtIej0945不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:03:01.67ID:3V69hvkq0946不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:05:37.49ID:qZeAtIej0 >>945
おまえみたいなバカは何食っても早死にする
おまえみたいなバカは何食っても早死にする
947不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:09:05.20ID:4ggJFyFS0 >>946
エビデンスはあるの?
エビデンスはあるの?
948不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:14:40.18ID:mxEZGfcD0 >>946
というか「個人情報だからお教えできない」でいいんじゃ
というか「個人情報だからお教えできない」でいいんじゃ
949不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 15:25:36.21ID:6Z3kJ3H60 大豆食品を殆ど摂取してなかった層のエビデンスがない。
そっちも調べて仮に摂取してた側より発症率が高ければ
非発酵でも抑制効果アリとなるぞ?
この実験では灯油とガソリンどっちが燃えやすいかとかの比較と変わらん。
ガソリンのほうが火がつきやすいからと言って「灯油は燃えない」は間違いだろ?
ただのスレタイ詐欺だよ。
文書いたやつも「バランス良く食べろ」と結論つけて逃げてるだろ。
医学的に証明されたり少なくとも確信してる結果なら「非発酵食品は危険」と結論つけるはず。
そっちも調べて仮に摂取してた側より発症率が高ければ
非発酵でも抑制効果アリとなるぞ?
この実験では灯油とガソリンどっちが燃えやすいかとかの比較と変わらん。
ガソリンのほうが火がつきやすいからと言って「灯油は燃えない」は間違いだろ?
ただのスレタイ詐欺だよ。
文書いたやつも「バランス良く食べろ」と結論つけて逃げてるだろ。
医学的に証明されたり少なくとも確信してる結果なら「非発酵食品は危険」と結論つけるはず。
950不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:05:48.03ID:3V69hvkq0 >>949
エビデンス言いたいだけだろ
> 研究者は「動物実験レベルでは非加熱の大豆入り飼料で下痢や膵臓の腫れが認められている。
最初から可能性があると言ってるだけ
膵臓癌になる可能性上がる可能性あるのが怖い人は食べなければいいし信じない人は食べればいい
それ以上でもそれ以下でもない
エビデンス言いたいだけだろ
> 研究者は「動物実験レベルでは非加熱の大豆入り飼料で下痢や膵臓の腫れが認められている。
最初から可能性があると言ってるだけ
膵臓癌になる可能性上がる可能性あるのが怖い人は食べなければいいし信じない人は食べればいい
それ以上でもそれ以下でもない
951不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:24:57.27ID:6Z3kJ3H60 >>950
人間の非摂取属のデータがなければなんとも言えんよ。
マウス実験はあくまでマウス実験だし
その摂取量も書いてない。
知ってるかもしれんがおこげが発ガン性あるかもってマウス実験な、
人間相当で毎日バケツ一杯与えてたんだよ。
そら癌にもなるだろうよw
その関連性やらの結論出る前に可能性あるってだけでこのスレタイは
詐欺に等しいと思わんかね。
東スポの見出しの小さな「か?!」みたいなもんだろ
スレタイだけで話して大豆非発酵食品は発ガン性アリみたいな論調の書き込みいっぱいあるだろ。
まあ、これは記事読まないヤツも悪いんだがねw
人間の非摂取属のデータがなければなんとも言えんよ。
マウス実験はあくまでマウス実験だし
その摂取量も書いてない。
知ってるかもしれんがおこげが発ガン性あるかもってマウス実験な、
人間相当で毎日バケツ一杯与えてたんだよ。
そら癌にもなるだろうよw
その関連性やらの結論出る前に可能性あるってだけでこのスレタイは
詐欺に等しいと思わんかね。
東スポの見出しの小さな「か?!」みたいなもんだろ
スレタイだけで話して大豆非発酵食品は発ガン性アリみたいな論調の書き込みいっぱいあるだろ。
まあ、これは記事読まないヤツも悪いんだがねw
952不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:49:25.40ID:NhgfcI4B0 納豆以外なら平気かなでもあまり食わないな
豆乳も牛乳より不味いし
豆乳も牛乳より不味いし
953不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 16:54:36.09ID:0xMIVc/Q0 醤油、豆腐、納豆、枝豆。
大豆がないと日本食品なんて無理だな。
大豆がないと日本食品なんて無理だな。
954不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:01:07.71ID:3V69hvkq0 > 研究者は「動物実験レベルでは非加熱の大豆入り飼料で下痢や膵臓の腫れが認められている。大豆に含まれる消化酵素阻害成分の影響があるかもしれない」と推測している。
俺はこれで納得したわ
だから今後豆腐は食べない
そこまで美味しくないし
体内で強力な発がん物質作る亜硝酸ナトリウム入った加工肉はたまに食べるけどな
何故なら美味いから
豆腐はリスク冒してまで食べる美味さも健康効果もない
納豆キナーゼの納豆がセーフならまったく問題ない
俺はこれで納得したわ
だから今後豆腐は食べない
そこまで美味しくないし
体内で強力な発がん物質作る亜硝酸ナトリウム入った加工肉はたまに食べるけどな
何故なら美味いから
豆腐はリスク冒してまで食べる美味さも健康効果もない
納豆キナーゼの納豆がセーフならまったく問題ない
955不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:04:00.32ID:IquJSviN0 麻婆豆腐好きの俺・・・ オタワ
遺書の中味どう書けばいい?
遺書の中味どう書けばいい?
956不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:46:32.84ID:0PLMzyLm0 >>954
豆腐は製造過程で加熱してるから生じゃないよ
豆腐は製造過程で加熱してるから生じゃないよ
957不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:50:23.55ID:6fCBqJRr0 豆腐は加熱大豆から作られてるぞ
非加熱の大豆なんて人間が食ったら下痢する
非加熱の大豆なんて人間が食ったら下痢する
958不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:51:26.70ID:SLTfVvbG0 豆乳も発酵させないとヤバいのかな
959不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 17:56:42.64ID:PuQWP97Z0 日本人の膵臓がんって言うほど多いか?
関係なくね?
関係なくね?
960不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:32:29.64ID:3V69hvkq0961不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 18:54:02.41ID:YgfkIAPX0 >>960
それなのに非加熱の飼料の話で既知の非加熱大豆の問題点を出して同じとミスリードしてるのが問題だと
ただ無効化する加熱って80℃40分とかなので豆腐作りでの加熱だけでは足りないんだよな
木綿豆腐で2%くらいとか絹ごし豆腐で4%くらいとか残る
木綿豆腐は少ないし再加熱して食う料理が多いから気にする必要は無しが、
絹ごし豆腐を冷やして食う量が多いと問題が出て来る可能性はある
それなのに非加熱の飼料の話で既知の非加熱大豆の問題点を出して同じとミスリードしてるのが問題だと
ただ無効化する加熱って80℃40分とかなので豆腐作りでの加熱だけでは足りないんだよな
木綿豆腐で2%くらいとか絹ごし豆腐で4%くらいとか残る
木綿豆腐は少ないし再加熱して食う料理が多いから気にする必要は無しが、
絹ごし豆腐を冷やして食う量が多いと問題が出て来る可能性はある
962不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:11:10.04ID:SLTfVvbG0 納豆から豆腐を作ればいいんだな、これは特許取らんといかん
963不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 19:27:10.31ID:3V69hvkq0 納豆と味噌汁がセーフなだけでも日本人の生活に影響ない
豆腐とかの意識高い系食べてた馬鹿まんとかどうせ乳がんになるし
豆腐とかの意識高い系食べてた馬鹿まんとかどうせ乳がんになるし
964不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:29:44.08ID:O77L9KRC0 酸素がもっとも危険だと思うけどそれと比べると無視出来るレベルとかではないのかな
965不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:32:23.71ID:tBibJmOx0 水飲み過ぎは水中毒になるから水飲まない
とかそういうレベルの話
とかそういうレベルの話
966不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:35:14.21ID:3V69hvkq0 >>965
頭悪い奴は例えださないほうが良い
頭悪い奴は例えださないほうが良い
967不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:37:37.34ID:h3/1JAm80 またマーガリンが勝利してしまうのか
968不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 20:48:19.61ID:YNNJKat90 調査対象者と福島県との関係をはっきりさせてからだな
969不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:12:18.41ID:0PLMzyLm0970不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:14:02.34ID:YXcZ1Fqg0 >>53
アブラナ科ってキャベツとか大根糖質多いばっかだな好きだけど
アブラナ科ってキャベツとか大根糖質多いばっかだな好きだけど
971不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:14:09.95ID:0PLMzyLm0972不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:21:34.26ID:64xGjZSA0973不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 21:25:22.74ID:GEQJ0paQ0 >>966
いきなり自己紹介?
いきなり自己紹介?
974不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 22:30:14.17ID:1b/G/OsI0 ようわからへん。。。。
975不要不急の名無しさん
2020/09/19(土) 23:45:39.83ID:7gSqKJpWO >>972
乳ガンって大豆食品を食べてるアジア系は少ないらしい
乳ガンって大豆食品を食べてるアジア系は少ないらしい
976不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 10:34:24.68ID:oPT99pKf0 事実なら、わしヤバいねん。
977不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 10:45:13.33ID:czgI4X/Q0 1日に東京ドーム一杯分も食べりゃそりゃ体壊すよ
978不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 10:58:20.14ID:nDf7xGwP0 大豆の発酵食品、納豆が最強という事よ
979不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 11:01:29.50ID:5qe9NU6s0 キムチ食え っていいたい話かこれ?
あぁダイヤモンドか 来て損した
あぁダイヤモンドか 来て損した
980不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 11:04:25.82ID:iWOAW4Sp0 似てるようだけどダイズとインゲンとアズキは違うんだよな
大豆は脂肪分やろな
大豆は脂肪分やろな
981不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 11:10:13.27ID:H2EoFUaY0 >>4
精神的有害だよな
精神的有害だよな
982不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 13:45:15.76ID:oPT99pKf0 ちょっと考えるわ。
983不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 13:53:21.65ID:PnFMEmGW0 んじゃ、納豆に変えるか・・・
984不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 14:48:40.50ID:b8MjWLqa0 >>960
954のせいじゃないの?
954のせいじゃないの?
985不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:03:40.41ID:lZx51FZK0 まぁでも大豆食品は食べるけどね
ウマイから
ウマイから
986不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:05:13.62ID:2nfXioOG0 まじかー
もう納豆も豆腐も豆乳も買わないことにしよう
もう納豆も豆腐も豆乳も買わないことにしよう
987不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:06:01.53ID:lZx51FZK0 >>986
納豆はおk
納豆はおk
988不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:08:16.35ID:pYFhrIO00 大豆ミートだめなんか
989不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:16:30.35ID:g2J5I4x80 水を飲む人の死亡率は100%だよ。
かなり危険な飲み物。
かなり危険な飲み物。
990不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:18:28.41ID:sQ1Ej6f70991不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:22:35.01ID:fPNYwvaR0 豆腐に豆乳、納豆に厚揚げ…豆腐ハンバーグも食うから長生き出来んな…
992不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:46:38.53ID:S3gyRUvL0 まず回答者全体
90000人の中から膵臓がんになったのは500人
500人の中で、大豆の摂取度合いを高低で4つに区分けてから、
大豆の摂取の一番低かった区と一番高かった区に分類された人数の対比が1:1.41
ってことでしょ?
これが1:5とかならまだわかるけど
この研究結果を以って、大豆と膵臓がんを結びつけるのは、
強引な公表じゃねえの?と個人的には思います
むかし、中島らも、の、「笑える悩み相談室」を愛読書にしてました
質問者「味噌汁を飲んだら死ぬと家族に言われましたが本当ですか?」
中島らもの回答「本当です。100%に近い確率で100年後には皆死にます」
これを思い出した
90000人の中から膵臓がんになったのは500人
500人の中で、大豆の摂取度合いを高低で4つに区分けてから、
大豆の摂取の一番低かった区と一番高かった区に分類された人数の対比が1:1.41
ってことでしょ?
これが1:5とかならまだわかるけど
この研究結果を以って、大豆と膵臓がんを結びつけるのは、
強引な公表じゃねえの?と個人的には思います
むかし、中島らも、の、「笑える悩み相談室」を愛読書にしてました
質問者「味噌汁を飲んだら死ぬと家族に言われましたが本当ですか?」
中島らもの回答「本当です。100%に近い確率で100年後には皆死にます」
これを思い出した
993不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:49:39.92ID:V6eXrqPQ0 情報に踊らされ過ぎ(笑)
桜で退職金を注ぎ込んだ高齢者と同じ。
情報の選択や分析など、30年前から言われているし、大学の講義でも聞いていたよ。
桜で退職金を注ぎ込んだ高齢者と同じ。
情報の選択や分析など、30年前から言われているし、大学の講義でも聞いていたよ。
994不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 21:55:10.66ID:62lR7rUm0 ジジババほど年寄りくさい大豆食品を摂取してる奴が多いってオチだろw
995不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 22:22:03.17ID:7BsFH+nC0 ダイズを多食していた時代に不妊は少なかった。
996不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 22:24:41.08ID:qMHpSZqO0 じゃあ日本人のほとんどが膵臓ガンだな
997不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 22:25:25.51ID:xsKBq0nb0 バランスよく食べることこそ健康の秘訣
998不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 22:27:15.41ID:lpLCt+ot0 >>86
ニカッ
ニカッ
999不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 22:27:34.69ID:6Xxt9T5y0 つまり何食っても癌になる奴はなるし、ならない奴はならない
1000不要不急の名無しさん
2020/09/20(日) 22:39:47.56ID:pd4037De0 アンケート調査に量まできっちり答えてるの?
にわかに疑問や
例えば豆腐一丁でも大きさが違うやろ
どうやって量をきっちり算出したんや
にわかに疑問や
例えば豆腐一丁でも大きさが違うやろ
どうやって量をきっちり算出したんや
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 7分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 7分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【調味料】「伯方の塩」8月1日出荷分から値上げ 市販の主力商品は14〜19%UP 原材料や人件費など [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 田中圭がほとんど批判されず永野芽郁だけ袋叩きにされてるのおかしくない?ジャップさあ [931948549]
- 【悲報】 「伯方の塩」 14〜19%値上げ これから何で味付けすりゃいいんだよ… [434776867]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]
- 贔屓の4番打者が引退するけど代わりにアーロン・ジャッジがきてくれるボタン押す?
- 🏡👊🥺👊🏡
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]