X



【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/19(土) 09:21:35.38ID:1peTsQ7V9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/646377/

国土交通省は18日、2021年度予算の概算要求で、九州新幹線西九州(長崎)ルート
新鳥栖−武雄温泉間の着工に向けた環境影響評価(アセスメント)関連費の計上を見送る方針を固めた。
アセス実施に佐賀県の合意が得られていないため。

見送りは前年度に続く措置。本格的な調査に先立ち測量などを行うアセス初年度の予算規模は
大きく膨らむことはなく、国交省は、佐賀県の合意が得られた段階で、整備新幹線全体の予算から
捻出するなどすればアセスに必要な事業費を確保できるとみている。

国交省はフル規格を含め、複数の整備方式に対応するアセスを佐賀県に提案しているが、
佐賀県は地元負担が多額となるフル規格化を警戒し、アセス実施を拒否。
自民党佐賀県連が17日、アセス案を受け入れるよう求める要請書を山口祥義知事に渡したが、
山口氏は慎重な姿勢を崩していない。

九州新幹線西九州ルートの建設工事が進むJR武雄温泉駅
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/667813/middle_e0e7f7d700.jpg
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:26:13.30ID:4l+QXUuU0
皆、フル規格長崎新幹線でナントカ温泉に行くの?(´・ω・`)
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:28:28.22ID:OhkWTkqN0
長崎→諫早→島原→海底トンネル→熊本でいいんじゃね?
佐賀は全線廃止でいいよ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:28:30.60ID:mL95sUyj0
ほしいのは東海道新幹線と山陽新幹線のリニア化だがな
なんでこうもチグハグな公共投資が続くんだ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:33:29.79ID:dSawkSYC0
 問題
コロナはどっちの味方になったでしょう?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:33:45.17ID:Aqxukhnr0
>>7
ほんとこれ
長崎県と静岡県は新幹線関連はすべてトンネル化してスルーすべき
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:35:37.86ID:5wgOkrNk0
整備新幹線が地元が一定の負担と並行在来線を引き取る条件で新幹線を造れる仕組みだから生殺与奪を握るのは地元佐賀県
現行の整備新幹線以外の仕組みを作るところからやり直さないとどうにもならない
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:37:12.75ID:9ujVoeSJ0
もうあきらめろ。
新幹線の時代は終わった。
遠方でも車か飛行機だ
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:37:18.41ID:4SMVdjBk0
このニュースを見る度に
東北・上越新幹線が計画された当時の埼玉県を思い出します。
埼玉県民は新幹線が出来ると、乗客が素通りするので、廃れると思っていた。
しかも県庁の浦和には止まらない。
でも、その悲観論は結果的に当たらなかった。
今や埼玉県は人口733万、さいたま市は政令指定都市となった。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:37:28.73ID:W61azrJc0
解決策
1.佐賀県を解体して、福岡、長崎、熊本に編入する。

それが無理なら、
2.唐津と伊万里を福岡か長崎に編入し、新幹線は玄界灘側を通す
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:37:31.25ID:Wb0E0IaMO
ぶっちゃけた話この先災害対策に幾ら持ってかれるか想像も付かんようになってもうたからな こんなんに使うカネなんてびた一文ありゃせんわ

ついでに下北沢もやめたれスポーツ設備以外いらんわ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:40:55.22ID:+321UsBH0
>>8
輸送力落としてどうするんだ?馬鹿じゃないの???
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:41:17.57ID:4SMVdjBk0
もし埼玉県が東北・上越新幹線のルートに反対して、埼玉県を通さなかったらどうなっていただろうか。
多分こんなルートだっただろう。
東北新幹線は上野→柏→野田→小山→東北へ
上越新幹線は上野→柏→野田→小山→高崎→新潟へ

小山が大宮のポジションに据えられていたかも知れない。
つまり今頃は小山が政令指定都市になっていた。
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:42:09.38ID:46VqZ9Vh0
自民党佐賀県連。
県民の為に仕事しろ。
懐肥すために仕事するな。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:42:53.42ID:UPtxGSBN0
佐賀県知事という佐賀県民の利便性無視の県知事。
こういうこと言うと知事は佐賀県民の民意とか言い出す輩がいるが、実際はごく少数の特急を通勤に使ってる中の一部だけが新幹線反対してる。大多数の佐賀県民は地元駅に新幹線が来ることに胸躍らせてるのが現状。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:43:42.49ID:RPCYJTVe0
佐賀人の被害妄想は精神病レベル
固定資産税が激増するから建設費などの追加負担は実質ゼロ〜マイナス
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:46:32.07ID:RPCYJTVe0
在来線分離3セク化して、固定資産税激増分のカネで
佐賀人の大好きな激安特急をバンバン走らせればいい
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:46:58.78ID:IR/C7dSx0
>>23
在来線は第三セクター逝きで地元餅だけどなw

まぁ国とJR九州が手切れ金代わりに基金を積んでくれるだろうけど
十数年経てば枯渇するのは確定だしなw
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:48:11.12ID:c339XElW0
佐賀=フル企画であらにレール敷こうぜ!

他県=そんなもってなかこつせんちゃ今あるれーるさんはしらすっとよかろうもん?

って事?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:48:46.91ID:RPCYJTVe0
>>26
>>25
3セク化したあと、投資をケチってるのは自治体の判断だぞ
それをJRのせいにするのはただのワガママ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:53:32.80ID:ny5VTDWF0
あーあ、こりゃ禍根残りまくるな
対話拒否するアホを知事にしてしまった佐賀は自業自得だが
自殺に巻き込まれる長崎は悲惨ww
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:53:35.47ID:IR/C7dSx0
>>28
なら止めるだけだわなw
その結果、長崎新幹線運用に長期間支障をきたす自体が起きても
代替手段はバスのみになるけどな

それを一番嫌がってるのがJR九州と国交省だけどw
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:55:59.15ID:2qO4ukOW0
色々いわれてるけど、つまるところはこの結末は長崎の地位低下だと思うよ

福岡からは拒否されたから諦める
熊本からも拒否されたから諦める
でも佐賀なら大人しく言うこと聞くだろう

これが20年くらい前ならそれで通ってたんだろうけど、今では佐賀からも無視される
昔の栄光にすがって、自分が下の存在に落ちぶれたことに気付いていない
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:58:33.16ID:gl/gEroh0
長崎県が全額負担するところから交渉を始めないとまとまらないだろ
その上で、佐賀県内の駅の設置費用も長崎県がある程度出すとか
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:02:35.47ID:ny5VTDWF0
佐賀や静岡の承認がいらない方式にしていくしかないだろうな
人口減って災害は増えるから
新幹線沿線しか生き残れない社会になっていく
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:03:10.22ID:B4PE+MaL0
>>21
両県民いらないと言ってるんだよなぁ…
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:03:14.16ID:LBKy36Xf0
>>33
そしたら長崎〜(新幹線)〜武雄温泉〜新鳥栖が1日1本となるが
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:04:03.72ID:IR/C7dSx0
>>32
一番簡単な方法は博多〜武雄間の在来線を
ある程度の期間の運用保障をJR九州と国する事だわな

それすら渋るんだから佐賀としては抵抗するしかない
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:04:50.34ID:hJu0mndG0
>>8
大都市や幹線の新幹線に、公費はもう投入しないということだ。
公費で新幹線の建設は地方に限定し、それも地元が切望したときだけ。
その超例外が北陸新幹線の小浜京都ルートだが。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:05:58.04ID:HgLuyI/O0
>>39
それは久留米が怒るぞ
それに貨物列車が鳥栖までは多く走っているから負担も半端ない
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:07:29.89ID:gl/gEroh0
>>39
何で民間企業のJRや長崎とは関係のない日本国民に負担を押し付けているんだよ
長崎県が希望するフル規格の新幹線は、佐賀県にとってはマイナス面ばかりのものなんだ
から、そのマイナス分は長崎県が負担するのが筋だろ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:07:46.02ID:7L+T7JZg0
冗費節減。外部機関はJR九州を食い物にするな。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:09:03.99ID:v0HGKzFz0
>>18
並行在来線の問題があるから無理
小諸や阿久根の悲劇ぐ知れ渡ってしまったから地元が徹底抗戦する
武雄温泉ー長崎も奇策使って詭弁言い張って拒否権剥奪したからできたけど、こんな無理は何度もはできない
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:10:00.13ID:y0JDQjZX0
この調子じゃ、フルの同意が得られても、完成までに20年以上掛かる。その頃には、長崎市の人口は40万から30万に、平均年齢は50を越える。要らないだろ、こんな新幹線。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:10:54.45ID:HgLuyI/O0
>>22
一部の県民の利便性を高めるために全権門に負担を押し付けるバカ長崎はお前か
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:12:06.31ID:v0HGKzFz0
>>22
一行目から間違ってるわアホw
新幹線作って喜ぶのは武雄と旧嬉野のみ
あとこの区間にできる新幹線駅は佐賀駅のみ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:13:05.45ID:pn0y2d0N0
>>15
さいたま市=浦和じゃない。
大宮や与野と合併した結果がさいたま市だ。

あえてミスリード誘うような書き方すんなや。
九州のド田舎に新幹線なんて要るわけないだろ。
税金の無駄。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:13:20.61ID:J5aNfY2X0
>>48
長崎新駅前に県庁移転させちゃったからもう後戻りできんと
どんな手を使っても全線フルにせんと
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:13:33.70ID:2NZQ9DM80
>>48
この調子もクソも新線作るんだから数十年のスパンで時間がかかるのは当たり前
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:13:43.19ID:IR/C7dSx0
>>44
全国新幹線鉄道整備法って法律で新幹線を通す時は
国が関与出来る事になってんのw

まぁ長崎が10年単位で博多〜武雄間の第三セクター維持費を
出すなら佐賀も納得するかもしれんけどねぇ
それも自治体の金を他の自治体に投資するってのは
議会を通過させるのは無理なんでなぁw
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:13:58.71ID:ny5VTDWF0
この知事は佐賀史に名前が残ると思うww

>>46
国がやる気ならアプローチは何個でも考えられる
スキームの判断や決定に多数決を追加するとか
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:14:35.98ID:5wgOkrNk0
>>44
そのとおりなんだが現在の整備新幹線(全幹法)にはそれを可能にする仕組みがない
だからもう国交省や各自治体の問題ではなくて国会マターになってると思う
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:14:51.11ID:UPtxGSBN0
福井や青森や新潟は整備新幹線に協力した。県益は微妙でも隣県との関係や国益を取った。人として当たり前の行動ができた。
ところが佐賀は自分の県だけの利益を考えて反発した。佐賀は室内のノーマスクと同じで自分さえ良ければ他はどうでもいいと考えてる迷惑な県。自分が正しい論理さえ振りかざせば国や他県が死んでもいいとさえ思ってる。
本当佐賀は考えを改めないとゴキブリ扱いだぞ。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:15:19.03ID:J3S9mnaH0
どちらにせよ佐賀県が日本の将来を見据えるという対極が抜けているのは事実。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:16:30.45ID:gl/gEroh0
>>57
そうなんだったら、日本国民的には長崎新幹線のような無駄なものは作らないで欲しい
となるね
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:16:52.43ID:HgLuyI/O0
現案では佐賀に一切の利点無し
佐賀空港を大拡張し、そのアクセス鉄道として利用する石井元JR九州社長案以外佐賀県を通る案に利点皆無
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:16:59.84ID:FYMhPBXr0
>>15
知ったか乙

埼玉県で新幹線反対運動が起こったのは「騒音問題」だよ

新幹線の低周波騒音とかが問題になった時期と
成田空港反対派がこの問題にも介入したので
大騒動になったけど

今だに埼玉県内はスピード制限はあるけど
新幹線より埼京線の方がうるさいという
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:17:05.14ID:v0HGKzFz0
>>33
え、久留米市や筑後市やみやま市や大牟田市は西鉄電車使えってこと?
すげえ横暴だなをいw
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:17:19.29ID:UPtxGSBN0
>>52
旧嬉野って、お前の中で嬉野市が存在しないことの驚き。佐賀県にとっての嬉野武雄とか虐げられてる証拠になる。裁判で佐賀か負けるファクターだな。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:17:22.64ID:ny5VTDWF0
佐賀七賢の江藤新平も、この知事と同じボクが正しいで厨で
結果的に佐賀を一回滅亡させちゃった
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:17:30.92ID:2NZQ9DM80
>>53
合意して誰もが納得しているのは、FGTができるまで武雄温泉での乗り換えだけ。

他の整備方式は長崎、佐賀、JRの誰かが納得しないから実現しない。

永久にできないFGTを夢見ながら今日も武雄で乗り換えるという日々が続くしかない。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:17:58.87ID:WG1ZnM/I0
三セク化された際の減便数や上昇価格を新幹線利用者が負担して維持するってんなら
佐賀の合意も得られると思うけど
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:18:07.86ID:LBKy36Xf0
>>58
金を払わないだけだからな
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:18:16.20ID:UPtxGSBN0
>>50
佐賀県民の皆が喜ぶのが新幹線という認識。一部の過剰で貧乏な特急利用者だけが反対してる。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:18:30.39ID:C225u33Y0
佐賀って本当に頭が悪いな
佐賀の未来の子供たちがかわいそう
九州の北朝鮮と呼ばれてるぞ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:19:01.73ID:jFNGkcEW0
長崎は自分の県だけの利益を考えてフル化を主張した。長崎は室内のノーマスクと同じで自分さえ良ければ他はどうでもいいと考えてる迷惑な県。自分が正しい論理さえ振りかざせば他県が死んでもいいとさえ思ってる。
本当長崎は考えを改めないとゴキブリ扱いだぞ。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:19:07.79ID:kQcoVUiq0
一番の問題は、博多から長崎まで新幹線通したって大したメリットが無いこと

静岡が叩かれて佐賀が擁護されるのはそのせい
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:19:27.13ID:UPtxGSBN0
>>61
嬉野武雄を無視し、鹿島江北を相手にしない一部の佐賀市民の権益を守るだけの県知事だな。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:19:39.79ID:HgLuyI/O0
>>72
なら並行在来線の赤字額も穴埋めする金額を地方交付金に上乗せしてね
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:20:29.72ID:+ysvmkhc0
>>75
新幹線なんて新たな負担が無い方がいいでしょう
新幹線なんて要らないよ

子供達のためには高速通信環境の方が新幹線より
重要になる
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:20:44.25ID:LC0rij8/0
>>63
盲腸線を整備したところで大勢に何ら好影響は無いよ。西ルートは単純に"長崎県ね面子"の為だけに存在してる
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:20:47.20ID:HgLuyI/O0
>>74
デマ乙
佐賀県の民意 2019/11/17(日) 11:06
<佐賀県民世論調査>新幹線長崎ルート整備方式 リレー方式36%、フル規格17%
https://web.archive.org/web/20191222171713/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41

分からない 18.4%

リレー方式 36.2%
スーパー特急 11.3%

GCT(FGT) 7.1%

ミニ新幹線 10.0%
フル新幹線 17.0%
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:20:53.38ID:B9KoORrx0
>>15
ほほすべての新幹線を埼玉県に停車させたからだろうに。
悲観論なんてすべての新幹線を大宮駅スルーにしないと出ないと思う。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:20:56.24ID:IR/C7dSx0
>>71
第三セクター化された時点で経営権は地元自治体に丸投げなんでなぁ
一応民間企業体の体のJR九州が、長崎新幹線の儲けを易々とは
献上しないだろ
それをやれば株主訴訟逝きは確定だしな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:21:39.38ID:ny5VTDWF0
佐賀を滅亡させた張本人を七賢とか呼んで崇めちゃう
佐賀は呪われた土地だよ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:21:52.01ID:LBKy36Xf0
>>75
在来線が第三セクターになったら高校に通えないもんな
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:22:12.01ID:n2OSw+f60
JRパス頼り高速鉄道に
沿線が負担必要 全く無いわなw
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:22:45.74ID:B+hz0JbA0
佐賀に中央省庁移転くらいの条件出さないとダメなんじゃないか
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:23:39.69ID:UPtxGSBN0
>>92
へー、在来線が第三セクターになった岩手青森長野新潟富山石川鹿児島熊本の高校生は学校通えなくなったんだ? 佐賀は嘘つきの巣窟
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:24:04.94ID:UBNmKSg50
佐賀県静岡県はこういう事やってると周りから嫌われて
次に同じような目に合うぞ。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:24:13.12ID:v0HGKzFz0
>>68
嬉野市は市嬉野町と塩田町の合併でできた市
で、嬉野町に新幹線駅ができるから塩田町は反対運動から手を引いたが、塩田は並行在来線区間にあるから当初は猛反発していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況