X



【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/19(土) 09:21:35.38ID:1peTsQ7V9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/646377/

国土交通省は18日、2021年度予算の概算要求で、九州新幹線西九州(長崎)ルート
新鳥栖−武雄温泉間の着工に向けた環境影響評価(アセスメント)関連費の計上を見送る方針を固めた。
アセス実施に佐賀県の合意が得られていないため。

見送りは前年度に続く措置。本格的な調査に先立ち測量などを行うアセス初年度の予算規模は
大きく膨らむことはなく、国交省は、佐賀県の合意が得られた段階で、整備新幹線全体の予算から
捻出するなどすればアセスに必要な事業費を確保できるとみている。

国交省はフル規格を含め、複数の整備方式に対応するアセスを佐賀県に提案しているが、
佐賀県は地元負担が多額となるフル規格化を警戒し、アセス実施を拒否。
自民党佐賀県連が17日、アセス案を受け入れるよう求める要請書を山口祥義知事に渡したが、
山口氏は慎重な姿勢を崩していない。

九州新幹線西九州ルートの建設工事が進むJR武雄温泉駅
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/667813/middle_e0e7f7d700.jpg
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:17:29.85ID:5uS2eZsA0
>>801
迷惑施設の原発を受け入れて貢献している佐賀に、地方交付税交付金を止めようという奴が悪い
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:27:01.95ID:k4uifGIM0
>>804
それなら新幹線を邪険にする巨悪の佐賀市だけ地方交付税をストップするしかないんだよ。玄海唐津嬉野武雄伊万里有田鳥栖吉野ヶ里とかについては今まで通り手厚く保護する代わりに、反日左翼の佐賀市だけの地方交付税を止めるしかないのだよ
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:29:40.73ID:k4uifGIM0
>>803
新幹線を否定する佐賀市の方が幼稚なのだよ。佐賀市の幼稚なJRQに損させる策動のせいで、佐賀県の玄海唐津伊万里有田鳥栖吉野ヶ里武雄小城嬉野たちが迷惑してるんだよ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:51:42.79ID:9eTghpiK0
推進派は、恫喝、泣き落とし、絵に描いた餅でしかないバラ色の将来以外に
言うこと無いのかね?

佐賀県知事の主張に、真正面から反論しろよ。
って、それが出来るなら、国や与党PTがとっくにやってるか。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:58:36.91ID:+bARSZhQ0
貴様らにもう未来はない賀人よ
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:12:21.56ID:GBwW1j2B0
安物買いの銭失いになりませんように。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:33:44.10ID:3Z2+kbVC0
>>741
佐世保からの客は武雄温泉で510分ぐらい待たされるようになりそうだが
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:36:35.73ID:+AM5R7hD0
510分はきついな。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:39:23.45ID:GHME+Fvm0
道州制にした方が早く通りそうだな
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:39:43.08ID:3Z2+kbVC0
5〜10分だた
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:41:44.37ID:3Z2+kbVC0
>>812
州全体の利益を考えなきゃならなくなるから中止になるかもしれん。
また、州が乗り気でも沿線市町村が反対したらアウト。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:58:06.18ID:mKE/NC8g0
まあ、どういう経緯をたどろうと、
最後は高速道路をBRT走らせる羽目になるんだから。
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:03:03.00ID:/QgjCK5p0
長崎から新幹線に乗って武雄温泉で乗り換えて
博多で乗り換えて新神戸に着いた
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:02:35.87ID:MvL25coI0
フル賛成派は佐賀県が受け入れたらすぐに新幹線がとおるみたいな認識だけど、実際はルートを設定して対象の土地買収しなきゃいけないから建設開始は十何〜数十年後になる件
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:09:37.56ID:68J+YsZe0
福岡県南部の人は聞いたことあるとは思うけど、新鳥栖武雄ルートではなく、久留米筑後船小屋あたりから西に向かって柳川大川駅、佐賀空港駅、武雄のルートの案がある。このルートだと佐賀にメリットは何にもない。
オスプレイ補助金で佐賀空港整備して増えた福岡空港の便を佐賀空港に回す。新幹線で移動させるんだって。
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:15:36.39ID:t+X7YXn70
乞食対象の福岡人様には絶対嫌われたくなくて必死な佐賀人
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:16:53.81ID:Ufjn+k4N0
新鳥栖武雄はJRQが認めない
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:17:30.56ID:Ufjn+k4N0
間違えた
新鳥栖武雄以外はJRQが認めない
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:32:05.15ID:Ufjn+k4N0
>>819
実務上はともかく予算確保的に来年度からスタートしないと北陸全通の後になるとされていた
それで佐賀に7月末が期限だと一方的に宣言していた訳だが譲歩してやると謎の上から目線で9月末に延ばした後自民議連使って懇願始めたのが今
整備新幹線は沿線の退路を断つのがルールになっている以上財務省が同情的に予算を認める見込みなんか無いんだけどな
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:42:35.75ID:wbSNdoyz0
これは「整備新幹線」
必要のない新幹線だけど
佐賀県が自分の金でつくるというなら認めてやる
というのが国の立場のはずなんだが・・・
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:09:11.70ID:ZMQwXk/C0
>>825
国(国土交通省)の実務行政部分は恐らくその認識だろう。
だから、六者合意からはみ出す実務行為はやっていないし、「幅広い協議開始前の事前確認取り交わし」で自らが合意違反したら、佐賀県は即協議打ち切りを素直に飲んだ。

あがいているのは、与党(自民党)と族議員に取り込まれた一部幹部じゃないかな。与党の遵法精神の無さは色んな所で折り紙付きで発揮されている。
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:31:02.41ID:kicchpSf0
>>824
10月にも衆院選が予定されているから、それまでにアセスを認めさせ、土建屋組織票で
古川みたいな党本部いいなりのフル推進議員を佐賀小選挙区で当選させる作戦だった
ところが谷川金子一派の佐賀への誹謗中傷とデマ拡散への卑怯者っぷりが
かえって選挙にマイナスになるばかりだから、そうそうにアセス提案取り下げ
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:45:21.45ID:Yaf9ZHKO0
未来のことを考えるなら
素直にフル規格にすべき
どーせ数年後には佐賀の方からやっぱりフル規格でお願いしますと涙ながらに懇願するのは明白なんだよ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:47:23.67ID:ZMQwXk/C0
>>831
なら、数年後まで待てや。整備新幹線は、地域が望んではじめて整備始められる。

佐賀が泣いて望むようになるまで待てばいいだろ。
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:47:40.87ID:zrejEJzK0
未来の事を考えるなら、
新幹線全廃して、通信網を増強すべき。

コロナでわかったように、新幹線はオワコン。
東海道新幹線ですら、ガラガラで減便しまくり。
リニアですら、赤字確定。
長崎新幹線も、お荷物になることが確定している。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:47:56.24ID:FQgWKA/d0
未来のこと考えたら要らね
そんなに欲しけりゃ自分(長崎)の金で自腹でやれ集るな
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:54:05.99ID:uP7aa4Jv0
人口もさらに減るから未来を考えたら作るべきじゃないな
なんで作った方がいいとかバカな考えが出て来るんだか
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:58:33.18ID:+AM5R7hD0
とりあえず、JRQは割引切符を廃止したほうがええ。
それで西鉄バスに流れるならそれでええ。

馬鹿が割引切符と、新幹線の正規料金を比較して運賃が倍になると叫んでるのをみると
九州には乞食しか暮らしていないかと思ってしまう。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:18:19.82ID:ax5XbBfx0
>>8
さぁ? わからん。国のやることはわからんわ

地元民らは必要としてないのに投資しちゃダメじゃんね
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:21:07.24ID:ax5XbBfx0
>>97
日本のゼネコンも、もう好き勝手に出来なくなったのさ
北朝鮮にも金融制裁は入ってるよ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:23:02.04ID:ax5XbBfx0
>>835
結局 乗車率だからね
決まりきった一定層だけが 新幹線に乗れててもダメなんさ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:34:44.02ID:U1sNJvHs0
>>831
こういう何も勉強してない人がたまにいるね。
佐賀がフル規格を懇願なんて未来永劫ないよ。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:51:23.97ID:UmWCjS9+0
>>796
長崎県民を除く全国民は日本の片隅の新幹線事業なんかに無駄金使うなって思ってるわ
長崎風情がどれだけ思い上がってるんだよ
0842雲黒斎
垢版 |
2020/09/20(日) 09:56:09.94ID:w+6N4Ne+0
はよ熊本(玉名)−島原(雲仙)ルートに変更せえよ。 そもそも行き止まり線なんか造るべきじゃないわ。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:07:34.19ID:B+GiBkST0
長崎市民の傲慢がこの事態を招いたンだ
長崎市民は反省しる賠償しる!
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:08:06.04ID:HLuHEKw00
将来のためなら、コンテナ電車が走れるスーパー特急化が好ましい
それに国交省がバカ方策をしたことから、スーパー特急が200km/h未満でも並行在来線は下だけ切り離した状態のままにできる
※完全切り離しはスーパー特急が恒常的に200km/h以上で運転しなければならない
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:10:13.04ID:LyP2iSZe0
長崎なんて行き止まりに分岐を作るのがおかしい
佐賀→長崎→熊本と流れるようにすれば
災害時の別ルートとして使う可能性も生まれる
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:10:28.53ID:HLuHEKw00
完全にこの板でたたき出されたバカが路線車両板へ戻っているな
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:21:00.29ID:mKE/NC8g0
>>764
正直、長崎市とその周辺+大村、嬉野くらいで
県北や島原方面とかどうでもいい話だからな
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:22:47.94ID:HLuHEKw00
一応当時の建設大臣布告(昭和四十八年十一月十三日)により、筑紫平野で分岐することになっている
ただし、この布告で経過地に指定された箇所を通っていない新幹線(函館市附近の北海道新幹線)が開業してしまったため、どうでもよくなっている
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:26:07.21ID:Ufjn+k4N0
>>844
北海道新幹線を救済する唯一の方策が高速コンテナ電車なのに手をつけようとしないんだから無理
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:29:19.68ID:Ufjn+k4N0
>>848
それは国鉄に建設を命じた当時の話だから民営化によってリセット状態
きちんと根本から法改正して建設根拠を明確にすべきってか整備新幹線は一応ネタ切れか
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:36:52.30ID:aELQvw9y0
>>794
それはどうかなぁ・・・
今期JR九州は発足以来の莫大な赤字決算になるよ。コロナに大規模被災。
そうでなくても、減便による経費削減に、めっちゃ熱心な会社じゃないか。
リレー方式の期間は、利用客も低迷すると思うしな。

「みどり」より「かもめ」の方が、博多駅での山陽新幹線への接続性が良い
スジで運行しているから、それを「みどり」に譲り、同時に『みどりリレー』
として運転すれば、運行本数削減が可能になる。
単独「みどり」は885系化するらしいから、その方が車両運用面でも好都合。
肥前山口−武雄温泉間が部分複線に格下げされたのも、両列車の統合による
運行本数減を前提としたものじゃないのかな。

一見ややこしくても、「かもめリレー」「みどりリレー」どちらに乗っても
武雄温泉には行けるんだから、誤乗にはならず、何の問題も無いだろ。

要は『リレー号に乗れば武雄温泉駅で長崎新幹線にスムーズに接続します』と
駅やHPで案内すれば良いだけの事。

6連の「かもめ」885と、7連の「ソニック」883を交換すると良いんだけどな。
6連リレーに長崎・佐世保客を乗せるとなると、土日祝は臨時便が必要かもな。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:38:29.73ID:snuZrO/60
リレーってのは新幹線に合わせての対面発着だからリレーなんだ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:44:43.56ID:MfbjLxP/0
>>820
工事中の有明海沿岸道路より更に沿岸寄りのルートだと
相当な軟弱地盤だとは思うが
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:54:40.58ID:+AM5R7hD0
>>851
それ効率化にはなるかもしれないが、
佐世保線のダイヤが乱れたときの調整が超ハイレベルになるなw
あと指定席の販売が複雑になる。
対面だと乗り換え先も同じ車両じゃないといけないからね。
佐世保からの客をうまく避けて予約させないといけない。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:20:01.00ID:aELQvw9y0
現行、かもめ24往復+佐賀発着数本、みどり佐世保行16往復、計約43往復を

・リレーみどり佐世保発着・・・19往復化(+3)
・りれーみどり早岐発着・・・・2往復新設
・リレーかもめ武雄温泉発着・・10往復新設
・かもめ佐賀発着・・・・・・・6往復化(+1~3)   合計37往復
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:21:32.10ID:swbgDEz30
肥前鹿島にかもめを回す約束あるから
みどりを転用するしかないんだな
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:27:11.03ID:aELQvw9y0
>>855
あー、そうなるな。
複雑で難しいな。
やはり統合はやらないかもしれんね。
山陽の指定席買った客が遅延で乗れず、JR西に多大な迷惑掛けるな。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:30:35.53ID:k4uifGIM0
福井は我慢したんだから佐賀も我慢するべきなんだよ。佐賀だけゴネ得が通ったら日本国民の怒りが佐賀に向いてしまうんだよ。小諸阿久根鯖江鹿島は無駄死になってしまうんだよ
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:33:22.60ID:g0KvVbsa0
>>860
欲しいなら我慢しないと。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:33:54.07ID:+9IlUzu40
>>860
福井は"新幹線を望んだ"結果
佐賀は"新幹線を望んでいない"のに長崎とQがごり押し
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:34:20.33ID:gVeO1D+L0
>>860
佐賀はゴネ得を狙ってない。
鳥栖〜武雄の新線建設は必要ないとずっと言っている。
法律に則った手続きを望んでいる。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:34:42.82ID:dZkpUD/C0
>>1
なんで、合意とれると思ってるの問いただしたいな
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:37:18.92ID:IevJFYP+0
>>860
福井は新幹線が欲しかったから我慢する
佐賀はそもそも新幹線なんて要らない

要らない新幹線のために建設費払わされる上に在来線押しつけられるとか、あり得んわ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:37:24.87ID:+9IlUzu40
札幌〜鹿児島を基幹ルート、北陸や構想にある羽越.山陰は第二基幹ルート、秋田山形上越は基幹と第二基幹を連絡


長崎(九州西ルート)の意義は?
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:38:19.07ID:dZkpUD/C0
>>825
長崎県の自民党関連の暴走だろ
既成事実で押しと通ろうと昭和初期のような
行動した馬鹿
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:39:38.85ID:dZkpUD/C0
>>830
長崎県の事しか考えてないから佐賀県は元から見てない
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:40:38.54ID:oJUpcb/40
>>720
県民に対する県庁による巨額詐欺犯罪以外の何物でもないな。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:40:53.53ID:dZkpUD/C0
>>845
それするなら先に北九州から大分、宮崎、鹿児島ルート先だろう
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:42:44.96ID:tdlygXcy0
新幹線推進派は長崎県でも南部だけ
圧倒的に新幹線不要派が多い
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:46:10.45ID:KucsvEwQ0
>>865
てか、長い経路の通り道と短い行き止まりしかない線って大きな違いあるしな。
はっきりって全国的にみたら、完全な長崎市周辺のローカルの話であってもなくても大差ないし。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:52:18.81ID:Zj2foZsm0
狭軌高速化した鳥取、ミニ新幹線の秋田をみならえよ。もう遅いけど。
末端から着工した九州新幹線とは違うのだよ。分をわきまえろ。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:54:04.76ID:+AM5R7hD0
見習うって、「ミニは失敗だった今からでもフル規格新幹線を整備してくれ」
と言ってる秋田県をどう見習うのかね?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:01:51.11ID:sJrDvd6u0
>>1
そんなに新幹線通したかったら、北の唐津から逝けよw
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:02:39.92ID:sJrDvd6u0
>>7
むしろ、武雄温泉→唐津→福岡ドーム地下→博多だろうなぁw
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:05:54.37ID:tdlygXcy0
紀伊半島や房総半島や能登半島の先端まで新幹線を延伸するようなものだからな
赤字覚悟でローカル線を廃止してまで新幹線は要らないだろ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:06:13.89ID:ctc0/FTX0
山形新幹線は在来線の線路を標準軌に変えた上で新幹線と在来線
の両方に乗り入れ出来る車両を開発、フル規格にしなかった事で
在来線を切り捨てる事をしないで済んだ。フル規格にすれば在来線
の利便性は著しく低下する
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:07:42.85ID:Zj2foZsm0
>>875
よし、ぶっちゃけよう。
君がいくらここでわめき、泣き叫びようが、もうかわりようがないのだよ。
国も周辺県も味方がいないことを、本当に自覚したほうがいい。
永遠に孤立路線のまま借金に苦しみ給え。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:07:43.56ID:+AM5R7hD0
その山形県もフル規格での再整備を国に要望してるなw
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:07:55.50ID:v4F8belF0
>>802
静岡
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:08:44.29ID:+AM5R7hD0
>>881
俺九州人じゃないから。よろしこ。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:08:52.57ID:ctc0/FTX0
山形県や秋田県知事は県内の経済が良くなるという事で
フル規格を要望している、経済と人口が低下している現代で
整備新幹線は不要
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:11:06.20ID:0lj31mNQ0
>>885 結局、公共工事利権よな。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:12:46.54ID:ZMQwXk/C0
>>880
あそこの場合は、在来線改良名目にして新幹線扱いを避けることで、新幹線絡みの面倒なルール(予算の順番待ちとか)を回避した。
路線愛称を新幹線にしているだけで、奥羽本線区間は単なる在来線特急。踏みきりもあるし、最高速度も在来線そのもの。

当時の経緯を無視して、フルが良かったと(秋田も含め)言う人も増えてきたが、フルに拘っていたらおそらく何にも開通していないのが現実。多分北陸や長崎ルートの次とかにまわされていたんじゃないかな。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:12:55.08ID:mOGfh50b0
>>881
無知の上塗りwww
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:14:07.64ID:ctc0/FTX0
公共工事利権は整備新幹線の為より災害を防ぐ方を
優先にしないとダメ。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:14:19.39ID:+AM5R7hD0
>>887
ふむふむ、県知事ともあろうものが当時の経緯を無視してんやね。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:15:15.28ID:DmJePdjX0
>>880
狭軌線ネットワークから切り捨てても問題ない奥羽本線だから出来た事だけどな
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:15:59.39ID:GTAH69q90
これ報道による説明が全然足りてないよね
整備新幹線がなんなのか、普通は分からんもん

県が国とJRに頭下げてお願いして補助受けて作って貰うもんだ、
だから県が要らないって言ったら絶対出来ない、ってのが分かると、
じゃあそんなんじゃなくて整備新幹線以外の方式でとにかく作ればいいじゃん、
って思うのが普通だ

それがなぜ現実的じゃないのか、更に一段理解しないと、
今回の騒動の前提が分からないんだよね
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:19:09.13ID:ZMQwXk/C0
>>890
出来ちゃって存在が当たり前になると、有り難みが無くなるのかな。

山形は、べにばな国体に間に合わせたい山形県と、自社管内の県庁所在地と東京を直通で整備したい東の思惑がマッチした、当時としては完全な裏技扱いだった。
秋田は、山形の成功を見て熱望したのを忘れたのか、と。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:20:30.46ID:+AM5R7hD0
>>893
真剣に後悔してるからなあ。軽率だったとw
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:21:26.16ID:+AM5R7hD0
まあ、正直年数回の利用者から言わせてもらっても
単に乗り換えがなくなっただけで、全く時短効果ねーし、あんなのイラネってのが本音。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:21:59.26ID:tdlygXcy0
特急みどり佐世保行きで武雄まで行って乗り換えればいいだけ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:22:07.54ID:67qO22zK0
>>15
素通りとか意味不明な事を言っている奴は、ほとんど鉄道を利用しないアホ確定
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:26:24.93ID:DmJePdjX0
>>894
基本計画線なんか永遠にやらなかっただろうになぁ
山之内の墓に向かってに感謝しとけ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:28:31.67ID:+AM5R7hD0
新幹線のダイヤは乱すわ、需要も少ないのに車両は開発せなあかんわ、JR東も迷惑しとるで。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:30:00.04ID:ZMQwXk/C0
>>895
昔山形に赴任してた時、全くそんなこと感じなかったけどな。

米沢、高畠、赤湯(南陽)、上山、山形、天童、東根、村山、大石田、新庄なんてとまっていくんだから、フルなんて入れても対して速度変わらない。
改良やるなら、福島〜米沢だけトンネル新線で充分。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:32:50.05ID:+AM5R7hD0
>米沢、高畠、赤湯(南陽)、上山、山形、天童、東根、村山、大石田、新庄
>なんてとまっていくんだから、フルなんて入れても対して速度変わらない。


フル規格になれば260km/h出せるのに
JR東のやる気次第では300q/h超えられるのに速度変わらないとか意味が分からんw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況