X



【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/19(土) 09:21:35.38ID:1peTsQ7V9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/646377/

国土交通省は18日、2021年度予算の概算要求で、九州新幹線西九州(長崎)ルート
新鳥栖−武雄温泉間の着工に向けた環境影響評価(アセスメント)関連費の計上を見送る方針を固めた。
アセス実施に佐賀県の合意が得られていないため。

見送りは前年度に続く措置。本格的な調査に先立ち測量などを行うアセス初年度の予算規模は
大きく膨らむことはなく、国交省は、佐賀県の合意が得られた段階で、整備新幹線全体の予算から
捻出するなどすればアセスに必要な事業費を確保できるとみている。

国交省はフル規格を含め、複数の整備方式に対応するアセスを佐賀県に提案しているが、
佐賀県は地元負担が多額となるフル規格化を警戒し、アセス実施を拒否。
自民党佐賀県連が17日、アセス案を受け入れるよう求める要請書を山口祥義知事に渡したが、
山口氏は慎重な姿勢を崩していない。

九州新幹線西九州ルートの建設工事が進むJR武雄温泉駅
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/667813/middle_e0e7f7d700.jpg
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:30:00.04ID:ZMQwXk/C0
>>895
昔山形に赴任してた時、全くそんなこと感じなかったけどな。

米沢、高畠、赤湯(南陽)、上山、山形、天童、東根、村山、大石田、新庄なんてとまっていくんだから、フルなんて入れても対して速度変わらない。
改良やるなら、福島〜米沢だけトンネル新線で充分。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:32:50.05ID:+AM5R7hD0
>米沢、高畠、赤湯(南陽)、上山、山形、天童、東根、村山、大石田、新庄
>なんてとまっていくんだから、フルなんて入れても対して速度変わらない。


フル規格になれば260km/h出せるのに
JR東のやる気次第では300q/h超えられるのに速度変わらないとか意味が分からんw
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:47:20.75ID:3Z2+kbVC0
>>902
ああ、ぜひそうしてくれ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:49:47.91ID:+AM5R7hD0
>>903
速達も知らない田舎者?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:50:08.12ID:rv1/OwV10
なんでまた水に浸かる武雄だったのか
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:52:36.45ID:jORM7slx0
佐賀にはもう新鳥栖駅があって博多にも熊本にも新幹線で行けるし
何も困っていないし見栄をはる必要もない
長崎新幹線なんてものを何百億も払って通してあげる必要はサラサラない
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:54:05.25ID:+AM5R7hD0
>>911
各駅の新幹線があることも知らない無知w
0914☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/09/20(日) 12:54:16.03ID:Ki1OteGO0
>>820
上り新幹線で移動させる先は福岡だよ。
長崎空港さえ使いこなせないアホな地域
なのにのに武雄方面に行く訳無いじゃん。
線形上新大牟田あたりから分岐させて佐賀空港
経由で新鳥栖から入って福岡に行く。
其れに佐賀空港整備で九州国際空港化だよ。
九州国際空港は4000m級を2本備える予定の
物流メインの24時間眠らないハブ空港だよ。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:55:03.51ID:3Z2+kbVC0
>>912
佐賀県民が新鳥栖使うとすれば、熊本、鹿児島方面に行きたい時だけだろう
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:56:53.93ID:UbkVSn1F0
>>875
それは言ってないなあ(笑
フル規格は山形の現知事が暴走しているだけやし
山形@米沢含む沿線自治体は奥羽山脈を短絡新線のトンネルで結ぶことを希望しているし
秋田も奥羽山脈を短絡新線のトンネルで結ぶことをJR東から提案されている
どっちも奥羽新幹線なんて妄想せず地に足を着けているよ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:57:09.11ID:+AM5R7hD0
>>915
新鳥栖駅からさくらに乗り換えてる佐賀県民多いよ。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:58:34.97ID:3Z2+kbVC0
>>917
そうなの?
料金上がって乗り換えも面倒、便数も少ないのに?
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:58:52.84ID:aELQvw9y0
>>896
みどりの4連×16往復では全然運べないよ。論外。
それで済むなら、わざわざ複線化する必要も無い訳だしな。
佐賀−博多間パンクするわ。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:59:02.19ID:ZMQwXk/C0
>>913
そんな数本の直行便だけのためのフル、オーバースペックだっての。線形優先したら、また既存とは離れた駅に移動なるだろうし。

更に、平行在来線の問題もでてくる。総費用、割りに合わないし、速達通過自治体が負担だけさせられるの、納得しないよ。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:59:48.10ID:+AM5R7hD0
>>918
JRQも新鳥栖駅を重視しだしたやろ。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:01:27.08ID:+AM5R7hD0
>>920
そう県知事に上奏して奉れば?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:06:18.16ID:I1S8KCRk0
>>921
ああ、新鳥栖駅はJRQも重要視してる罠
新幹線博多駅はJRQが自由に使えるのは1個のホームと2つの線路だけだし
あとはJR西の管轄
もっと言えば博多〜博多南の線路もJR西の管轄だしな

そんな所に長崎新幹線を博多までねじ込む方がおかしい
もっと言うとフル推進派が主張するB/Cが3,3と言うフル推進派に都合の良い条件を飲んでも
JRQは在来線の現状維持を特急含めて言わない(言えない)のが答えだわな
つまりJRQも本気で長崎新幹線をやる気は無いんだよ
長崎〜武雄だけの新幹線でもJRQは損はしないしさせちゃいけないのが整備新幹線だからね
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:07:36.28ID:+AM5R7hD0
>>923
勘違いとお前が信じたいだけなんじゃねw
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:09:48.18ID:gD65Ilxs0
佐賀区間は在来線使う計画で合意して
長崎新幹線着工して計画通り出来たのに
何の長崎ルートを決めようとしてるんだ
また別の整備新幹線でも計画するの?
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:10:57.09ID:ZMQwXk/C0
>>925
米沢とか、実際に県の動きを迷惑がっていると聞いているよ。板谷峠トンネル新線の計画、在来線改良で自由にやりたいのに、知事が新幹線とか言い出したから整備新幹線法が絡んできてすすめられないって。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:12:48.21ID:+AM5R7hD0
聞いてるよ君w
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:13:29.30ID:68J+YsZe0
古賀誠、麻生、鳩山の息子が動き出してるから佐賀県知事はイエスとは言えない。イエスと言ったら鳥栖武雄ルートは無くなる。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:16:07.95ID:I1S8KCRk0
>>927
山形新幹線の一番の問題は福島駅の構造でしょ
上り(東京行き)仙台方面からつばさを連結するやまびこは
上り、下りの通過線を越えて一旦下り線に入って山形新幹線の上りを連結して
福島駅を出る時は、また上り下りの通過線を越えて本線に行くんだから
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:16:24.50ID:ZMQwXk/C0
>>928
そりゃ、前の赴任地、今でも色々つながりあるもん。直接入ってくる話だってある。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:17:19.51ID:+AM5R7hD0
だから聞いてる君なんだよw
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:18:28.64ID:ZMQwXk/C0
>>930
そういうアプローチ線改良も、新幹線整備扱いになるの、関係者は迷惑だろうね。
山形県知事、長崎と同じく余計なことをしている。
長崎に触れなきゃスレチだもんな。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:20:31.16ID:+AM5R7hD0
聞いてるよ君でよければ

俺も山形の商工会がフル規格の整備を望んでいて
知事1人のパフォーマンスではないと聞いてるよw

まあ、聞いてるよ君だから書きたくなかったけどさw
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:03.74ID:I1S8KCRk0
>>933
福島駅の上りアプローチ線建設はJR東の主導で
周囲も理解がありほぼ合意済みらしいけど
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:20.36ID:UbkVSn1F0
>>933
整備新幹線じゃないよ(笑
福島駅の上り専用アプローチの新設はJR東主体で
福島県・山形県が幾分か協力している
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:23:38.45ID:tdlygXcy0
肥前山口の分岐が武雄温泉にシフトするだけだろ
それ以外変える必要はない
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:24:43.51ID:ZMQwXk/C0
>>936
そういう在来線改良整備ですすめているのに、フル新幹線整備をと言い出されるとやりづらくなるでしょ。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:26:40.09ID:I1S8KCRk0
ちなみに福島駅で下りホームの北側に上りやまびこ・つばさ東京行きが居る反対側の
同じホーム下りは下りやまびこ仙台・盛岡行きが停車中で
その間に下りはやぶさが仙台、新青森、新函館に向かって通過するのは
凄い芸当だと思うw
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:26:49.21ID:+AM5R7hD0
そもそも在来線改良整備はJRと地元負担だから
整備新幹線法とか関係なく自由にやれるのも知らんのか?
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:27:48.39ID:+AM5R7hD0
聞いてるよ君の情報網はすごいなあ 
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:29:39.42ID:UbkVSn1F0
>>938
福島駅の新アプローチ線建設は山形知事の暴走フル規格と関係なくて
北海道新幹線の札幌延伸による360km/h運転を見込んだダイヤの
柔軟性と遅延時の早期回復を見込んだ改良工事だよ
実際、福島駅の構造だと運用的にボトルネックになっていたことは
明らかになっているから
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:33:10.53ID:ZMQwXk/C0
>>940
本当に、東の新幹線ダイヤはすごいよ。東京〜大宮を在来線ラッシュ時状態でさばきながら、福島でもここしかないって芸当で複数ミッションを同時クリアしていく。
日本のダイヤ維持技術の集大成だよね。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:33:11.30ID:+AM5R7hD0
>>944
聞いてるよ君に何言っても無駄やで
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:36:46.84ID:ZMQwXk/C0
>>944
それは知っているよ。知事暴走の影響でるまえに実現できて良かったと思う。
板谷峠新線は、さすがにそうはいかないでしょ。在来線改良新線で整備していても、フル整備の話しがでてきたら、フル新線の先行整備ではないとは言い切れなくなる。
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:39:17.57ID:k4uifGIM0
>>937
鹿島がかわいそうなのだよ。新幹線できるなら諦めもつくのに、新幹線できないのに不便になるとか前代未聞なんだよ。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:39:53.07ID:+AM5R7hD0
基本地元負担とJRの負担でフル規格の先行整備してくれるなら
それは国としては願ったり叶ったりやけどな。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:41:31.78ID:ZMQwXk/C0
>>948
やれって言っても秒単位の運転、無理だろw

でも、日本の短時間大量輸送には必須の技術。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:43:08.50ID:ZMQwXk/C0
>>950
そういう意味合いにとられるから、知事の暴走に困っているの。

フル推進派は、本当にモラルがない。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:43:35.84ID:gVeO1D+L0
>>949
鹿島分離は武雄以南の新線建設とのバーターだし、
『新幹線できるなら諦めもつく』とか部外者が何を言ってるんだとしか。

フル規格全通したら何とか残した鹿島特急の存続に関わるし、
肥前山口が新幹線停車駅でなくなれば佐賀まで行かないと優等列車に乗れなくなる。

勝手に鹿島をダシに使うんじゃねえよ。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:44:30.24ID:uCktrus70
>>949
長崎の人ってすぐ鹿島がかわいそう、武雄・嬉野を見捨てるのかって言うよねw
自分たちは佐世保や現沿線を見捨ててるのにw
ああ、そういえば鹿島と山口と武雄がゴッチャになってるヴァカもいたなwww
あのID無しどこ言った? ボロ出しすぎてクビにした?
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:45:34.57ID:c5siZ29C0
>>953
肥前山口から諫早の複線化も既に反故にされてるし、鹿島にしても知るかボケって感じだろう
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:45:45.78ID:+AM5R7hD0
>>952
お前阿保やろw
自治体が望んで自ら整備するのに、誰か何か困るのか?
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:46:48.78ID:+AM5R7hD0
>>951
無理じゃないけど、国民のだれもがそれを望んでいないのが海外。
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:48:44.05ID:UbkVSn1F0
>>948
大宮から枝分かれして、東北(北海道)、上越、北陸、新在直通2路線
そして青函共用区間とパズルみたいな路線網は
高速新線と在来線の直通や併結運転は海外(主に欧州)では
普通だからJR東日本の運行スタイルは欧州の運行スタイルそのもの
むしろガラパゴスなのは東海道・山陽・九州の方だよ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:51:02.13ID:+AM5R7hD0
>>959
望んでいないならしなければいいだけなんだが。
県知事に文句があるなら、前にも言ったけど、県知事に直接文句を言えば?

お前が個人的な願望でいるいらないとか言ってても全く意味ないしw
時間の無駄やでw
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:51:56.19ID:k4uifGIM0
>>953
鹿島は佐賀にとっての生贄ということで理解したのだよ。長崎新幹線を阻止するための生贄が鹿島だとすれば佐賀県は薄情だと思うのだよ。肥前山口に新幹線駅を作ることとバーターにして交渉材料にすべきなのだよ。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:53:18.05ID:ymkDDPXB0
>>799

へー面白いね、これ。
ここから新幹線未開通都市を抜き出すと次の候補路線が浮かび上がって来る。

全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 旭川市 33万
   北海道新幹線南北ルート 旭川ー札幌ー新千歳ー苫小牧ー室蘭
 番外北海道新幹線東西ルート 函館ー小樽ー札幌ー新千歳ー帯広ー釧路ー根室
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:54:09.80ID:k4uifGIM0
>>954
佐世保だって小倉方面から武雄温泉まで繋がれば便利になると思うのだよ。武雄温泉から佐世保まで確かに乗換が必要になるけど、圧倒的な時短効果があるのだよ
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:54:40.87ID:ymkDDPXB0
>>799

へー面白いね、これ。
ここから新幹線未開通都市を抜き出すと次の候補路線が浮かび上がって来る。

全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【東北地方】 いわき 34万 秋田市 30万 山形市 25万
【関東地方】 千葉市 98万 水戸市 27万 つくば 24万 
   奥羽新幹線改 秋田ー山形ー仙台ーいわきー水戸ーつくばー成田空港ー千葉ーTDRー東京
0965☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/09/20(日) 13:54:47.40ID:Ki1OteGO0
博多から熊本へ行く新幹線。
https://www.youtube.com/watch?v=CZcFoPn6PpY
これを観ても如何に新鳥栖が近いのかが分かる。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:56:23.93ID:k4uifGIM0
>>955
肥前山口から諫早が複線化、そんな約束は意味がわからないのだよ。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:56:49.49ID:gVeO1D+L0
>>961
はあ?

佐賀は鹿島を生贄にして、長崎新幹線の整備に協力したんだぞ。
これ以上長崎のために県内区間を生贄に捧げられるものか。
阻止するための生贄でも何でもない。

佐賀は生贄にした分、鹿島の利便性維持を図る責任はあるが、
それこそが在来線維持費用の支払いと鹿島特急だろ。
(あと、沿岸道路の整備。)
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:58:16.65ID:gVeO1D+L0
>>966
肥前山口〜武雄の書き間違いだろう。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:00:50.19ID:67qO22zK0
>>921
JRQの願望だろ
使い勝手が悪いから利用者は少ないぞ
他の多くの駅にも言える事だが
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:02:09.57ID:ZMQwXk/C0
>>960
そもそもここ、山形新幹線スレでもないんだが。

せっかく山形は在来線改良で現実的に運用されているところを、お前みたいなフル推進派に整備新幹線転用整備のように悪用はされたくないとだけ言っておく。長崎も山形も、フル推進派は本当にルール悪用しようとする。
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:02:51.36ID:QYsFEpUj0
埼玉みたいに
新幹線開通したら
逆に大繁栄した場所もあるのにな
勿体無い
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:03:37.33ID:TZxR1GPd0
>>963
時短だけで便利とかそんなわけない

自由席乗りにくくなるだけで不便にさせれてる気になるだろ
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:04:02.36ID:+AM5R7hD0
>>972
だから県知事にそう上奏奉れよw
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:04:44.67ID:k4uifGIM0
>>967
鹿島特急は佐賀駅のための利権なのに誤魔化しはよくないのだよ。鹿島のことを思うなら肥前山口に新幹線駅を作り、鹿島からも使いやすくするべきだよ
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:06:16.69ID:ymkDDPXB0
>>799

【関西地方】 堺市 83万 和歌山 36万
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
   四国新幹線 九州ー松山ー高松ー徳島ー和歌山ー関空ー堺ー夢洲IR/USJー大阪ー北陸
   高知ルート       高知
【中国地方】 松江市 20万 (鳥取市 19万) 
   山陰新幹線 九州ー松江ー米子ー鳥取ー三ノ宮ー大阪
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:06:26.70ID:oPT99pKf0
困ったもんだぜ。
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:06:38.12ID:gVeO1D+L0
>>973
埼玉は建設費を払っていない。
並行在来線問題も発生していない。
新幹線受け入れの見返りとして、埼京線を建設してもらえた。(当然費用負担は無し)
そもそも埼玉は首都の隣。

長崎新幹線とは条件が違い過ぎる。
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:06:57.05ID:+AM5R7hD0
>>974
時短以上に、新幹線の乗り心地。
あの移動にともなう疲労感の無さが新幹線の需用を押し上げてるのだが。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:07:27.73ID:k4uifGIM0
>>969
文脈的に佐賀市にも鹿島と武雄温泉の区別がついてない残念な人がいるということなのだよ。たぶん鹿島とか武雄温泉とか佐賀西部のことには興味がないのが佐賀県政の正体なのだよ。
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:07:51.08ID:+AM5R7hD0
>>978
「聞いてるよ君」にはふさわしい言葉だからあえて使ってるだけや。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:08:43.96ID:+AM5R7hD0
そんな皮肉も理解できないから「聞いてるよ君」になってしまうw
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:08:47.66ID:k4uifGIM0
>>974
もちろんデメリットもあるのは当たり前なのだよ。それでもメリットの方が大きいのだよ。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:09:06.67ID:gVeO1D+L0
>>977
鹿島のために、生贄を増やしていたら世話ないわ。
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:09:30.34ID:+AM5R7hD0
>>985
熊本の反発は、今の佐賀どころじゃなかったのにな。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:10:19.66ID:mOGfh50b0
新幹線なんかみんな欲しいのにな
佐賀は頭狂ってる
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:10:39.96ID:QYsFEpUj0
>>985
その通り。
単なる通過点では無く
多くの観光客を運んでくるし
移住してくる人もいる
新幹線が通ってない県からみたら
贅沢な悩みでしかない
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:11:20.52ID:mOGfh50b0
佐賀は懸命変更しろ
頭狂党にww
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:11:50.11ID:ZMQwXk/C0
>>986
お前、めちゃくちゃ痛い奴で浮きまくっているの気付いているか?

ずっと、お前個人のフル新幹線マンセーしかわめいていないんだが。

フル推進派って、こんな奴しか味方いないのが現実。
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:12:34.57ID:rQj7GjAS0
熊本は人口が多いし
阿蘇山などの観光スポットがある

熊本南部は死んだ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:12:56.46ID:mOGfh50b0
フル反対佐賀人はいつも同じメンバーが
同じことを繰り返し書き込んでるだけwww
内容は嘘だらけwww
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:13:22.43ID:+AM5R7hD0
>>944
頑張れよw「聞いてるよ君」

最後は個人攻撃か。
吠えて逃げなよw
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:13:37.81ID:+AM5R7hD0
>>994
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:13:39.85ID:gVeO1D+L0
>>996
お前らの妄想に付き合ってあげているのに酷い言われようだ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況