用水路を見に行くと。堰(せき)を開けたくなるんだよ。田んぼの水を
抜けば被害が少なくなるから。

用水路=堰の管理 だ。自殺でも他殺でもなく先祖代々守ってきた
田んぼや畑の水量調整が魂に染み付いてるわけ。

田舎のじーさま、ばーさまのほうが台風の怖さくらいは知ってるわ。
都会者の何倍も身にしみてる。

それでもつい河口堰、用水路の水位を触ろうとして水に飲まれる。

昔は水利権で殺し合いまで起こってたくらいだから。下流のことを
考えて堰を開け締めする必要があんの。それで台風の時もつい見に
行って手を出してしまい溺れる人がいる。

バーベキューに行って水に飲まれるアホなキャンパーとは違うぞ。