X



【航空産業】ヨーロッパの大手エアバス、水素を燃料に二酸化炭素を排出しない航空機を2035年までに開発へ 政府や産業界に支援を呼びかけ [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/09/22(火) 23:55:47.86ID:D9ds0aIk9
ヨーロッパの大手航空機メーカー、エアバスは、水素を燃料に利用し、二酸化炭素を排出しない航空機を2035年までに開発する方針を明らかにしました。

エアバスは21日、航空産業での地球温暖化対策を進めるため、2035年までに二酸化炭素を排出しない航空機を開発する方針を明らかにました。

コンセプトモデルとして発表された3つの機種はいずれも水素を燃料にしていて、客席数が120席から200席で航続距離が3700キロ以上になるものや、客席数が最大100席で航続距離が1800キロ以上のプロペラの機種があります。

また、翼と機体が一体になったデザインが特徴の機種もあります。

水素は液体で貯蔵され、エンジンで燃焼するほか、燃料電池で電力にして利用することも検討しているということです。

航空機をめぐっては、二酸化炭素の排出が多いとしてヨーロッパでは長距離の移動手段に列車を選ぶ動きも出ています。

エアバスは、水素の利用が航空産業の二酸化炭素の排出を半減させるとして意義を強調していて、フォーリCEOは「水素への移行には航空産業全体の行動が必要だ」と述べ、課題となるインフラの整備に向けて政府や産業界に支援を呼びかけました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200922/k10012630101000.html
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:57:01.02ID:V27et+GE0
飛ぶ水素爆弾か
熱いな
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:57:56.24ID:Z/ONyQDh0
世界3大バス
・エアバス
・はとバス
・ブラックバス
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:58:50.60ID:c+bPko/L0
ジェットヒンデンブルク号
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:58:55.91ID:5UXp6buI0
>>1
着陸失敗した時大丈夫かな
ジェット燃料もそれなりだが
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:00:13.33ID:0WZC/DA90
飛行船と同じ未来しか見えん

てかコロナがあるのに飛行機なんかに投資してどうすんだ?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:00:18.31ID:NQK+fUqz0
こうやって出来もしないことを大きく言って金を集める手法を日本も見習えよ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:00:47.38ID:Z2+tvIUI0
>>3
水素が爆発することはあっても水素爆弾っていうと、違うものを思い浮かべる
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:00:53.76ID:CZxrTOoU0
あんな制御の難しいシロモノを飛行機の動力に使うなんて乗りたくないな

それに車程度の動力ならまだしも、飛行機の桁違いのパワーを水素でなんて
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:00:57.44ID:FL3Bo+Wy0
空気中の水分を集めて水素と酸素に分解して
水素を燃料として永遠に飛び続けるのも近いな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:02:03.72ID:rLDlLvGu0
ツェッペリン号ふたたび・・・
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:02:19.67ID:M214Wzw+0
事故起こしたら航空燃料以上にヤバいなw
火が出たら逃げる暇なく大爆発で全員死亡コースにならんか?
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:02:21.40ID:L6yzR91D0
上空を飛行機が飛ぶと、セミのションベンが降ってっくるのか?

謝罪と培養を要求する。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:02:40.73ID:Yn/SxIgD0
エネルギー密度が低すぎて無理でしょ
旅客部分より燃料タンクの方がでかくなるわw
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:02:49.65ID:bxG2Ep5r0
容積必要だしどんどん蒸発するしメタン程度にしといた方が良くね?
灯油よりゃ十分炭素少な目だろ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:03:46.43ID:mqCNBcXD0
電気飛行機作れば。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:04:12.34ID:X7a9uLNc0
エコロジー言うのなら飛行機飛ばすなよって思う俺は間違ってるのか?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:04:14.04ID:8yCHZ2Db0
ヒンデンブルク号みたいな名前に…
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:04:44.30ID:7ZkKpBNN0
ヒンデンブルク…
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:04:48.30ID:CZxrTOoU0
水素自動車作ってるのは日本だけだ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:05:06.73ID:Uld2uBnK0
ヒンデンブルグの悪夢再びか?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:05:27.79ID:+CpIBpPX0
ヒンデンブルク二世号…
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:06:17.89ID:BCDZRMX90
>>10
みんな防護服来て乗ればいいんだよw
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:06:58.15ID:JRuMP3mj0
ヨーロッパの実現不可能な規制作って企業がインチキしてクリアした事にするのなんなん
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:07:08.34ID:FL3Bo+Wy0
空中で大爆発を起こして100人ぐらい死んでも
この発明によって自動車使用者が減って
その分の交通事故での死者数が101人でも減れば成功というものだ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:07:56.89ID:0EUnOULK0
イワタニにも少し芽が出てきたか?
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:08:16.79ID:tj6N6MR30
>>16
旅客航空機事故なんてほとんど全員死亡じゃないのか
その場で大爆発して鎮火した破片だけが降り注ぐ程度のほうが被害は小さいと思うぞ
今って故障とかで緊急着陸するとき不要な航空燃料を着陸時の爆発防止のため上空で捨てるんだろ?
そういう環境問題が減るのは良いことだな
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:08:30.40ID:UB+8b5Qc0
風船おじさん
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:08:55.79ID:ZKzVDkZY0
検討している・・・(笑)
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:10:03.59ID:2q5Fc87+0
漏れて爆発しそう
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:10:33.91ID:Gr8i6vEM0
航続距離が半分ぐらいになるかな
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:11:17.99ID:jYjFdsWl0
液体なんだ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:11:52.77ID:x9DMGakn0
水素燃焼タービンは実用化に近づいてるのがあるからできるかできないかで言えばできる
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:12:42.73ID:V3SECxxY0
不具合あったら大爆発やん
墜落したら大爆発やん

こんなん嬉々として中国が真似するぞ
合法的に他国にミサイル飛ばせるんだから
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:14:30.87ID:MxBKuKSh0
ヒンデンブルク号の悪夢
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:14:33.11ID:X3be5DoM0
>>18
高温原子炉で水を分解して作る
日本で水素とか言ってる政治家は原子力利権狙い
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:14:44.24ID:bxG2Ep5r0
>>48
問題は液体水素の貯蔵方法だよなあ
容積食うし、極低温維持しなきゃならんし、長距離飛ぶならロケットみたいに短時間持てばいいって
わけにはいかんし
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:16:28.71ID:Gv6zRkue0
水素が石油、天然ガスをクラッキングして作られてること知らんはずないんだが・・・
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:16:39.85ID:PT5CTyE80
>>18
太陽光発電の電気で水を電気分解で
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:18:13.57ID:PT5CTyE80
>>53
ドイツの科学力なら可能だと思うが
問題は燃料貯蔵のコストかなァ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:19:12.22ID:6hVhj+gl0
>>1
この急激な温暖化は人口増加とアマゾン伐採のせいだぞ

これまでのブラジルの良心ある首相と違い
ボルソナロは悪党そのもの

アマゾンの二酸化炭素吸収能力は世界の半分を占めている
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:20:18.23ID:p5sC6pUq0
従来のジェット燃料も着火可能な温度は結構低いからリスクは大差ない
万が一の時も一瞬爆燃するだけだし消火作業が楽そう
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:20:31.97ID:b8kHkuOA0
水素はいろんなもんから取れるんでエネルギー戦略上では間違いなく石油より安定すると言うぐらいか
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:20:42.30ID:6hVhj+gl0
>>59
一番は間抜けなのはブラジルのコロナ野郎
ボルソナロなわけだがな
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:20:58.53ID:aJyrN3Ai0
水素のみを効率よく安全に燃焼させるには、小さい燃焼室と高度な温度制御が必要、だからジェットエンジンの様なターボファンエンジンには使えない。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:26:13.13ID:LvL2cCl20
重さあたりの発熱量は大きいので効率的ではある。
しかし水素は軽いので燃料タンクが大きくなる。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:28:24.80ID:csqGRNFO0
水素は圧縮は出来ん
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:29:48.11ID:YBFzutgZ0
>>69
つ 風力発電
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:30:34.71ID:bxG2Ep5r0
>>57
種子島の打ち上げで使うKHIの貯蔵施設は確か二重構造で間隙には粒状断熱材入れて
なおかつ真空引きしてるんじゃなかったっけ?
当然、表面関最小化するために球状タンク

航空機の翼内インテグラルタンクとか体積当たりの表面積大きいし、二重構造にしたら
内部容積減るわ重くなるし
いっそ胴体全部タンクで翼内に人間乗せるかw
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:31:08.71ID:YBFzutgZ0
どうせなら水素で気球船にして、

水素に引火して加速
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:31:32.41ID:tlg2GLvJ0
あ、これ爆発する。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:31:52.37ID:YBFzutgZ0
後のヒンデンブルグ号であった
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:34:40.95ID:YC7VS2Re0
マツダ「この水素吸蔵合金をとりつけろ!わははははは水素万歳!」
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:35:19.35ID:pIdjASlS0
液体水素を燃料としたジェットエンジンなのかな?
燃料電池だとプロペラ機になるので、速度が出ないんじゃね?
ソ連の軍用機で速いのが有ったけどジェット旅客機よりは遅かったよな

水素は液化してもケロシンよりエネルギー密度が低いと思うんだけど、目途は立ってるんかね?
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:36:28.23ID:+pSsWyJm0
水素を作るのに二酸化炭素排出ってオチだろ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:38:14.82ID:l6nGHuIi0
宇宙開発で液体水素を使うのは必須になるから技術的には進むだろうけど
燃費がいいとも思えないしエコなのかってのも疑問だよね
弾道飛行で飛ぶ宇宙往還機タイプ(滑空で降りてくる)が主流になってもおかしくない
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:38:38.79ID:EpnC3j+n0
水素を化石燃料から作るならあんまり意味ないからなあ。太陽光発電の伝記と大気中の二酸化炭素でジェット燃料作るほうが良さそう。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:39:44.77ID:Krb66JaJ0
安全に目的地に送り届けてくれるならエコだろうがどうでもいいな
飛行機使うやでそんなこと本気で気にしてるのなんていねーよw
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:43:25.67ID:pIdjASlS0
>>83
燃費も悪いしエコでもないだろうな
大量の水素を得るには、化石燃料の改質しか方法が無いもん
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:48:01.32ID:WQJRGKDp0
>>1

ΘーΘ

既にダウンスケールの実証試験に入っており、2020年代後半に超高空でマッハ5の超高速
飛行を予定する日本JAXAの旅客用極超音速ターボジエットエンジン機は
液体水素を燃料に燃焼で推進力を得る訳ですが、一般的な航空機の経済性でどうなんでしょうね。
限られた特殊用途では航空機用燃料として成果意義もあるのかな

工場中間生成物として発生しこれまではただ無駄に燃やしていたものを活用
したりと、それはFCV用などで使う水素エネルギー社会システムとしても
九州大学が三菱や国と共同研究開発している訳だけども、TOYOTAなど
FCV水素燃料電池車として使う為の一般向け水素ステーション数も国内で
増加は鈍いです。FCVは水素を航空機エンジンのように燃焼では無く大気中の酸素と反応させ
電力を得てモーターを回し、お水を垂らして走る訳ですが

水素を造るのに環境破壊や電力を多く使う、と言うようではやはり
駄目なのでは。川崎あたりは風力発電で得る電力を蓄電して水素製造に使うなどと
自由な研究をしているようですが、はてさて
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:50:45.10ID:Wmg7aGUD0
水素よりもダイヤモンドバッテリー使った方がいい
航空機レベルの利用でも10年充電せずに持つし
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:54:52.78ID:lYEjGUqm0
>>3
現行のジェット燃料ならいいのかよ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:58:14.99ID:CZxrTOoU0
離陸時は従来通りでいいから
安定飛行に入ってからは風力発電しろ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:00:19.74ID:Ik/myiuO0
トリチウムはフクシマにある。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:06:42.67ID:jYjFdsWl0
液体水素というとロケットの爆発思い出す
できないことはないんだろうが
民間機で普及させるにはかなりの困難や犠牲がでそう
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:09:54.11ID:7ZkKpBNN0
燃料漏れで爆発するか
断熱不足で機体着氷で重くなるか
可動部凍結で落ちるかだな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:15:08.81ID:DPvQyPnS0
>>41

水素って酸素と結合すると水になるって知ってた?
安全に管理する方法は初めからあるわけだよ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:17:08.04ID:S1/TwY2N0
中国やアメリカがバンバン排出しまくってるのに
EUは高価な旅客機作って衰退の一途
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:17:13.55ID:DPvQyPnS0
>>81

プロペラでも800キロ以上は出る
ジェットでも旅客機は850キロぐらいだろ、大して変わらん
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:20:17.76ID:pIdjASlS0
水素ジェットエンジンより、バイオマス・炭化水素の類でのジェットエンジンに活路を見出すべきなんじゃねぇかな?
液体水素だと、タンク重量が馬鹿にならないんだよね
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:20:55.58ID:UyiCSkf40
そして空中大爆発へ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:32:43.25ID:qEpRF5F50
>>11
前の総理が日本は水素社会を目指すってイワタニと、、、
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:34:13.27ID:27jtTx3G0
環境にやさしい93式酸素魚雷と回天をオススメ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:34:40.75ID:mAXoL7cx0
飛行船の浮揚ガスに使うのとは、まったく別の話だろ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:50:23.76ID:WzDsyhhX0
水素は爆発するからヘリウムを燃料にすればいいじゃない(鼻ほじ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:50:57.82ID:qud82P8A0
二酸化炭素出さない飛行機となると、グライダーやプロペラ機じゃなければ水素ジェットしかないわな。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:52:19.70ID:Tc9h7sGN0
問題は不安定な元素だから落雷やら電気のショートで大爆発を起こすから墜落事故発生するぞ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:07:26.00ID:WDa8bIgx0
爆発の危険も確かにあるが、水素は非常に抜けやすいのが問題
シリコンパッキンをもすり抜けるのでNASAもサジを投げたという
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:57:31.03ID:/WmjNtmL0
水素はタンクを凄まじい速度で劣化させるからなあ
航空機用なんて気圧や温度の変化が激しいし、更に寿命短くなるだろ
三年毎にタンク丸ごと交換する羽目になるんじゃないか
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:52:15.17ID:LKnEsSAZ0
2040年代は電動飛行機の時代に入ってるかもな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:55:53.50ID:HtlLjhLF0
>政府や産業界に支援を呼びかけ

何だろう、この原野商法的なにおいは
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:57:37.58ID:h970rH6z0
ゼログラビティエンジンは既にある オイルメジャーが公開を許可しないだけ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:01:04.27ID:Vchp9jv30
水素は安全管理が格段に難しくなるんだっけ?
あとその燃料の水素を製造する為により多くの二酸化炭素排出しそうだがどうなんだろう?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:03:08.66ID:HEl1zQCn0
液化メタンで良くね?H vs C比が4
普通のケロシンだとH vs C比が2.2ぐらい

炭酸ガス排出ゼロとか航空機で拘らなくても良い
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:09:52.18ID:QeK1Fd120
昔、水素が爆発した飛行船あったな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:11:50.28ID:QeK1Fd120
水素と二酸化炭素でメタン作る
で、メタンからジェット燃料作れよ
インフラも必要ない
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:24:43.09ID:WMs5OnEA0
ジェット燃料は灯油だから比較的安全で安い、何故なら自然に有るものだから地下から汲み出せばよい
何でわざわざ水素つくるんだ
炭酸ガスなんて大気中に0,03〜0.04%しか無くて、しかもドンドン海水に溶けて石灰になって海底に溜まる
世界中土を掘ったらみんな白い石灰が出て来る、炭酸ガスはむしろ増やさなければ植物が窒息する
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:46:04.61ID:nQS3n7780
水素なんて超頑丈で重い耐圧容器に積まないと運べないのに
飛行機の燃料にするなんて電動飛行機つくるほうがまだ実現できそう
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:20:54.58ID:6kl2DVdn0
ヒンデンブルグ号みたいに気胞に気体の形で水素入れとけば浮力も得られて一石二鳥
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:45:17.58ID:tsLqpcye0
日本ディスれりゃ何でもいいって感じだな。

水素について日本に勝てる国は無い。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:40:18.81ID:7I71m5se0
水素作るのに二酸化炭素出す
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:44:50.47ID:BounFgCp0
水素は空気よりも軽いからいくら大量に飛行機に詰め込んでも重量は全く増えない 逆に軽くなる
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:01:04.68ID:nV/UDGbj0
固定翼の飛行機の両翼を水素ガスの入った飛行船にして、ふんわりと離陸して
離陸したら水素ガス燃やしてプロペラ回して前進。
水素が燃えて無くなったら両翼をペシャンコに潰していって、
最後は滑空してグライダーとして着陸。

これ、いけそうじゃね?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:02:43.43ID:FUzQOuAk0
スペースシャトルみたいに長年繰り返し使いまわしてる内に空中で爆発事故とか起こりそう
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:07:28.10ID:oVg9nNFJ0
>>148
むしろ、エアバスのほうが、ボーイングを必死で追いかけ始めた

ボーイングが「可逆的」な燃料電池を開発 米海軍に納入 2016/02/15
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/idg/14/481542/021500199/

海軍のEXWCのプロジェクトマネージャー、Michael Cruz氏

このSOFC装置は、離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術だ。
太陽電池アレイと組み合わせることにより、SOFCシステムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:12:06.47ID:miS+kZlK0
福島原発が爆発したのも水素爆発。ピンデンブルグ号の水素爆発に学んで気球や飛行船は水素をやめた。水素爆発は克服出来るのか?
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:19:43.51ID:8EQoVHFn0
>>159
実際に出来て来たら実は飛行船の焼き直しみたいだったりしてなw
空飛ぶ自動車みたいに
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:28:56.55ID:27YBCqSE0
>>156
ヒンデンブルク号は水素の危険性を承知していたけど
代替品となるヘリウムが入手困難でやむなく…じゃないのか
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:29:20.34ID:ClOA/sGt0
飛行機はもう少し移動時間がかかってもいいから、
快適な広いスペースで移動できる方向の検討をお願いします。
最低でもビジネスクラスのフルフラット程度は欲しいし、
トイレの数も増やした方がいい。
でも船ではちょっと遅すぎる。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:31:38.09ID:rNVejS6g0
CO2削減を盾に支援金を募ってるだけですね
完成しなくても、見通し不透明な技術なら適当に言い訳するだけで済みますし
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:35:49.96ID:oVg9nNFJ0
FuelCell Energy社、アメリカ海軍潜水艦基地向けに合計出力7.4MWの大型燃料電池を設置へ 2017/10/23
https://sgforum.impress.co.jp/news/4204

トヨタ、FuelCell Energy社とともに米国カリフォルニア州でバイオマスから水素・電気・水を生み出す「Tri-Gen」を建設 2017年12月01日
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/20130773.html



週刊燃料電池「FUEL CELL WEEKLY」(2019.12.23)
米FuelCell Energy、グロトン米軍基地に7.4MW級燃料電池モジュールの搬入開始
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:43:14.21ID:JXnZKPpF0
空飛ぶ電動バス
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:45:27.48ID:oVg9nNFJ0
一方、中国は

中国燃料電池週報(No.38 2020-09-15)2020年9月15日

恵州市杜科新材料、燃料電池用接着剤を国産化
河鋼集団、水素ステーションと燃料電池車の運営を同時に開始(週報 2020.9.8 既報)
蘇州徽瑞氫能源科技、安徽省六安市に燃料電池システムコア部品拠点を建設
濰柴動力、2021 年から 200 トン燃料電池鉱山用大型トラックの生産開始
上汽大通、燃料電池MPV を正式発表。2020 年末に生産開始
国電投資と中汽創智科技、燃料電池車開発と産業化で提携
上海重塑能源、大同市に燃料電池製造新拠点建設を開始
吉利汽車、燃料電池事業を強化
東灃科技、東莞大衆革新能源を核に燃料電池事業を拡張
佛山市飛馳汽車、河鋼集団に 49 トン燃料電池大型トレーラーを納入
ボッシュ、無錫市において 2021 年から燃料電池動力システムの生産開始
武漢格羅夫新能源、2020 年第四四半期から燃料電池専用車の量産を開始
北京氫璞創能、2021 年に燃料電池スタックのコストを 1,500 元/kW まで低減
上海重塑能源科技、米デュポン(杜邦)と提携
中国海洋石油、海上での風力発電・水素製造プロセスの研究開始
長安新能源、3 台の燃料電池 SUV をラインオフ
上海清能、深蘭科技と提携し AI と燃料電池を融合、FC 物流車のパフォーマンス向上
安徽省六安市、「水素エネルギー計画案」を発表
飛馳汽車、佛山市高明区の燃料電池公共バス 60 台を落札・受注
北汽福田汽車、液体水素を燃料とする 32 トン燃料電池大型トラックを開発
国家能源集団、水素エネルギー開発の武漢中極氫能へ資本参加
北京市、2025 年に燃料電池車を1万台普及させる計画を発表
大連市で初の水素燃料電池バスがラインオフ
中露、割安な水素燃料電池を共同開発
中国政府、FCV のモデル都市選定と中大型商用車の産業化を指示
北京市、水素燃料電池自動車産業発展計画を発表(新華社配信)
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:45:27.54ID:NtzOnJgk0
近所に乗るのがEV
仕事で使うのがPHV
長距離がFCV

わかりやすい。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:46:30.01ID:rTJycUb70
水素作るエネルギーを使えよ
わざわざ水素使うのは無駄
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:50:11.07ID:oVg9nNFJ0
>>170
FCVを買う、FCVを製造で、全部できるのに、なんでそんなムダなことを(笑)
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:53:49.43ID:vgaE3uoR0
水素脆化の問題は完全に解決してるのかな?
水素自動車作ってるくらいだから大丈夫なんだろうけど…
航空機だから高コストでもペイするのかね?
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:54:35.24ID:KqhMesRP0
エアバス社エンジンつくってないし。
会社存続のための資金調達。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:57:08.09ID:e9y39uVA0
てろか? じこか?
りょかっきは なぞの くうちゅうばくはつを
とげた
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:06:53.96ID:rCADkhqq0
>>81
>液体水素を燃料としたジェットエンジンなのかな?

そうですね
ガスタービンでファンを回せばターボファン
ガスタービンでプロペラ回せばターボプロップでプロペラ機
ファンを回すことにするかプロペラ回すことにするか
飛行速度による効率の問題ですね。

>燃料電池だとプロペラ機
電動機でもターボファンのような構造にしファンを回せばプロペラ機のように見えないw
水素(低位発熱量121MJ /kg)ケロシン(低位発熱量43MJ /kg)
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:07:58.56ID:2eoh8ms20
爆発力凄そう(573感
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:09:42.22ID:1Op5Gq9g0
水素は漏れるだけじゃなくて
金属を脆化させるからな
そんなものを航空旅客機に使おうとは
頭の配線が何本か切れてないとできないやろ?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:13:15.85ID:YlQkaL560
ジェットエンジン積んだ現代のビンディンブルグか
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:14:15.25ID:H+woiSby0
アーメン、オーメン
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:14:17.24ID:ViPogNeP0
爆発とか他のトラブル多そう…
あと燃料としての価格はケロシンを下回れるのか?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:17:15.16ID:oVg9nNFJ0
>>176
んなもんない

いつから水素を扱ってると思ってる

ああそういえば、どこかの国は人工衛星を打ち上げるロケット技術もねーんだっけか

https://aerospacebiz.jaxa.jp/partner/company/05/
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:18:09.52ID:ViPogNeP0
あれだな アニメであった異世界を遠心力で飛び続ける空母を思い浮かべた
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:19:26.55ID:4zqsGDka0
今後の飛行機事故はただの墜落じゃなくヒンデンブルクっちゃうの?
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:21:35.05ID:oVg9nNFJ0
>>188
住宅街の上空だろうが、あっという間に燃料カラに出来るので、エマージェンシーには強いかも
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:23:43.73ID:oVg9nNFJ0
タンクから気化した水素が吹き出す力で、ちょっと飛べたりして(^_^ ;
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:29:23.34ID:O+XE0V0H0
そんなリスキーなものが開発できるなら、
打ち上げた後静止衛星とドッキングして目的地でポトンと落としてもらう方が簡単そうだけどな
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:37:30.04ID:oVg9nNFJ0
>>191
水素推進系はバカには作れないからだぞ?
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:41:54.96ID:WzDsyhhX0
>>174
>>113
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:51.46ID:RnfKkgcL0
>燃料電池で電力にして利用することも検討しているということです

上空で凍結して起電力なくなって墜落やね?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:57.19ID:btLuPKvq0
>>199
勝手に負けてる事にしたいゴキブリ
どっかの半島におったよね?一度も勝ったこと無いから嘘ばっかり吹いてるゴミムシ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:14:36.94ID:Zd2gfndy0
>>200
もっと寒い宇宙空間で使えるのだが。。。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:20:42.75ID:3Z2EGYiT0
水素脆性であぼんだなw
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:23:44.54ID:ZSUzDpuR0
車や工場で利用しないと水素価格が下がらないだろうな
マブチモーターに単3電池とかじゃダメなんか
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:25:38.25ID:X+0rSgG90
多分太陽光発電と同じで、補助金が無いと運用出来ない飛行機だと思う。
要は採算無視で税金から補助をもらう事で儲けるビジネスモデルだと思う。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:28:03.45ID:4GmBNLrK0
>>1
>>3
21世紀のヒンデンブルクにならなきゃいいけどなw
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:29:58.85ID:O4aElsyd0
>>192 静止衛星の軌道高度知ってる?36000Kmなんだがw
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:30:37.15ID:4GmBNLrK0
水素燃料、って言ったって現行の水素製造は化石燃料を原料に使ったり、また製造過程で二酸化炭素を大量に排出する代物なんだろ?w
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:31:48.09ID:KXeF5C1b0
どんだけ重くなると思ってんだよ。
ほとんどエンジン部分で埋められるだけ。
空中大爆発  未来のニュース
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:32:18.39ID:/tPF/yuW0
よく知らんけど、コロナ感染防止のための客席の改善のほうが
先なんじゃね?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:36:35.36ID:MYrQPJ0r0
CO2のかわりにH2Oができるんだろ?
凍って機体に付着したり排管詰まらせたりしそう
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:38:01.51ID:tsLqpcye0
化石燃料ガー

日本は豪の危険なゴミ(褐炭)から水素を作り、副産物の二酸化炭素を地下に埋める。
来年2月頃から輸送実験を始める。
上手く回り始めたら、下水汚泥のメタンを利用。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:43:05.64ID:p+WeL/xm0
>>1
その水素を作るためにどんだけ二酸化炭素排出すると思ってんだよ?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:54:57.25ID:Zd2gfndy0
>>217
炭化水素燃料なので、H2Oもできるのだが。。。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:02:44.73ID:3U/nyXRe0
>>220
H2Oは酸化水素
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:03:58.92ID:O7cj1B710
空飛ぶ爆弾
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:16:56.27ID:rLQ90QQ10
エンジンができたとしても水素タンクどうすんだ?
かさばるしタンク腐食するし漏れるし
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:46:29.92ID:MBbJypmc0
効率よく水素を製造するって、、水素ってナフサから作られるよな。
水素がクリーンエネルギーだぁって言ってる奴はそれさえ知らんやつが多い。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:48:32.02ID:JsZEDcIK0
>>1
>水素を燃料に利用し、二酸化炭素を排出しない航空機を2035年までに開発する方針

航空機の開発が予定通りに行われた例しなんてありませんし、開発された物が実用化されて実際の航空路線に就航するのは速くても2050年頃じゃありませんかねえ?
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:49:56.67ID:b1Kmd6cJ0
水素を閉じ込めておくのがものすごく大変なんだよ
厳重にすればリスクは減るけど重たくなる
逆に軽くしようとすれば漏れる可能性が高まり水素ガスに引火すればそれこそヒンデンブルク号みたいになる
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:08:04.49ID:N4cj86ER0
今から普通の飛行機を開発しても、旅行客減って飛行機が大量に余っているから誰も買わない。

それよりは「未来の飛行機作る」、って言って補助金詐欺して生き延びる事を選んだ。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:14:01.69ID:Bu9vID620
>>232
日本人って無能で卑怯でどうしようもないな
もう中国様と韓国の統治下に降れよ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:19:31.67ID:rLQ90QQ10
あ全翼機にして真ん中に巨大なタンク積めばいいか。
客席は翼の中
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:20:56.98ID:GCqsVRYd0
>>196
日本のH-IIAロケットは液体水素燃料ですがなにか?
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:26:56.74ID:Uld2uBnK0
>>229
うーーーんとね

九州電力の原発のほうを心配したほうがいいよ

PWR 蒸気発生器細管
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:28:12.54ID:dBQUA4Hq0
水素か、、、怖いな
デトネーション領域で反応させるなら面白いけど民生用と言うより軍用機のエンジンになりそうやな
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:32:46.84ID:B+da5JbM0
Co2てそれほどのもんかね?
結局脱石油でエネルギー産業のヒエラルキーをガラガラポンしたいという事なんじゃなかろうか?
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:33:20.47ID:GCqsVRYd0
>>240
結局、軍の兵站考えると、水素で全部動いたほうが楽なのよ
航空機にジェット燃料、車両に経由、船舶に重油とか、大変じゃん

ボーイングが「可逆的」な燃料電池を開発 米海軍に納入 2016/02/15
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/idg/14/481542/021500199/

海軍のEXWCのプロジェクトマネージャー、Michael Cruz氏

このSOFC装置は、離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術だ。
太陽電池アレイと組み合わせることにより、SOFCシステムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:34:12.53ID:B+da5JbM0
>>112
まるで男と女のようだな
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:34:56.24ID:GCqsVRYd0
>>240
結局、軍の兵站考えると、水素で全部動いたほうが楽なのよ
航空機にジェット燃料、車両に軽油、船舶に重油とか、大変じゃん

ボーイングが「可逆的」な燃料電池を開発 米海軍に納入 2016/02/15
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/idg/14/481542/021500199/

海軍のEXWCのプロジェクトマネージャー、Michael Cruz氏

このSOFC装置は、離島用と海外派遣用の両方で極めて前途有望な技術だ。
太陽電池アレイと組み合わせることにより、SOFCシステムに太陽光と海水という2種類を供給するだけで、電気、飲料水、熱を生成できる

FuelCell Energy社、アメリカ海軍潜水艦基地向けに合計出力7.4MWの大型燃料電池を設置へ 2017/10/23
https://sgforum.impress.co.jp/news/4204

週刊燃料電池「FUEL CELL WEEKLY」(2019.12.23)
米FuelCell Energy、グロトン米軍基地に7.4MW級燃料電池モジュールの搬入開始
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:36:43.83ID:XOihVBeR0
前から思ってたことだけど、エアバスってバスに乗ってる振りをすること?バスを運転する振りをすること?どっちなの?
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:38:43.32ID:Ugfyp6dO0
事故あれば大爆発だな
一段とテロの標的になりそう
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:41:34.68ID:clh+ZGKD0
水素は福一の大爆発の印象から過剰に危険視される傾向があるが、液体燃料(特にガソリン)なんかに比べたら
遙かに安全対策は容易だし、特に屋外のオープンな環境でならかなり安全だよ
危険なのは密閉空間の中で逃げ場なくて漏れた水素が溜まった場合だけと言っても良い
天井部に僅かでも外部へ逃がせる開口部があれば福一の時だってあんな爆発はしなかった
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:41:43.51ID:R/pRxCVq0
>>1
ヒンデンブルク号の再来かよ
ヨーロッパ人は好きだな
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:42:24.69ID:yXUqxnii0
だからお前はハゲ >>5
エアバス
はとバス
サロンパス
(`・ω・´)
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:45:09.37ID:6LlGpHwC0
何で日本が先行していた技術が、
外国の方が運用で先行するだろうね。
自動運転も電気自動車も。
地熱も太陽光発電もそうだよね。
そりゃ衰退国家になるわ。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:46:12.07ID:zL+36/9u0
藻類でジェット燃料作るとか言ってた人たちどーすんだろう
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:46:13.34ID:Q/416zDe0
さすがに飛行機じゃ電気で飛ぶのは無謀だな
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:47:34.60ID:ksxMeDum0
無理
ジェットエンジン水素で脆化する
危険すぎてとてもじゃないが航空機で使えない
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:49:12.92ID:clh+ZGKD0
水素燃料電池でモーター駆動でプロペラ推進ってやり方もあるし、モーターでファンブレードを高速回転させるファンジェットでもいいし。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:07:53.18ID:RnfKkgcL0
>>246
その水素の運搬が無駄なのよw
高圧&冷却し液化しても体積あたりのエネルギー密度低いから。
結局、炭化水素系液化燃料(油脂)運ぶ方が効率的。
例えば、高圧タンク搭載した戦闘機などを運用しても航続距離が短い。

原子力空母なんかで発電した電気と大気中の二酸化炭素と海水を利用し
触媒反応させて炭化水素系燃料を艦内で生成した方が手っ取り早い。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:08:29.91ID:ztRpXy+z0
ロケットエンジンでよくね?
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:12:11.65ID:tj6N6MR30
反物質エンジンでいいじゃん
うんこと反物質うんこをぶつけることで莫大なエネルギーが得られる
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:12:49.59ID:zTyUmkF40
>>124
一台一億円のバスを日野が100台も作ってるじゃん
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:14:54.38ID:cUs8nhp30
飛行機の全容積の半分以上が燃料室とかになりそう
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:20:24.02ID:RnfKkgcL0
>>266
って言うか大半の重量を水素高圧タンクの重量が占めちゃう。
搭載できる燃料そのものの重量より何十倍も重い高圧タンク。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:36:11.56ID:NboD6XfF0
水素はロケット用だし あぶないよ
日本は電気モーターでいいです
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:40:16.99ID:IUXPiOC30
グレタ「なんてことを!!!」
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:54:44.65ID:5AUpNob/0
また検査ごまかすんだろ?
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:03:04.86ID:GCqsVRYd0
>>261
運搬の必要ねーよ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:14:29.86ID:E8SQAaDi0
そうか、水素自体が軽くてもタンクが重かったらなんの意味もないのか
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:23:02.75ID:3x6VsEHe0
水素って金属腐食さすんじゃなかったっけ?
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:30:30.17ID:GCqsVRYd0
ダイムラー、1000キロ走る燃料電池トラック 23年試用 2020/09/17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63944470X10C20A9EAF000/
発表した燃料電池トラックは「メルセデス・ベンツGenH2トラック」だ。
積載重量25トンの大型トラックで、燃料電池で発電するために使う水素のタンクを2つ搭載する。

タンクのサイズを小さくするためエネルギー密度の高い液体水素を使う。

燃料電池トラックをめぐっては、米ゼネラル・モーターズ(GM)が8日に資本・業務提携を発表した米スタートアップのニコラが21年後半に商業生産を始めると表明済み。
日野自動車はトヨタ自動車と、いすゞもホンダとそれぞれ共同開発を始めた。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:37:46.08ID:IpsMLXOh0
たぶん重量の半分くらいタンクの重さになる。とても現実的じゃない。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:38:32.28ID:Xcx7mY9d0
チェックリストでアンチアイス確認が更に重要になるな
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:39:55.50ID:nrDWYfna0
>>1
すごいなぁでもあらゆるものを劣化させると言われているけれど其の辺はそうなん?
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:40:04.16ID:7DzemAJA0
質量保存の法則って、神だよな。

燃料の水素作るのに、大量の二酸化炭素を排出するんだろ?どうせ。知らんけど。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:40:21.00ID:ElXrOh6e0
面白そうなモノを作るなって思う。技術革新としては面白そうだ。

でも今の所ソーラーセイルみたいにレシプロタイプしか無理なんじゃね??
液体水素燃料ジェットはちょっと怖いな。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:41:14.38ID:DlEdJTIC0
ハイブリッド車や電気自動車と同じで

従来型化石燃料よりも

遙かに環境に悪いってやつだね
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:42:25.32ID:FUkMTWon0
日本も海外にばらまくくらいならビジネスになりそうなもんに金出せばいいのにな
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:45:27.05ID:oVg9nNFJ0
なるほどねぇ

インフラ不要の供給で「水素飛行機」に突破口 エアバス元幹部考案 ブルームバーグ 2020.9.23
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200923/mcb2009230830002-n1.htm

この問題の解決に挑むのが、エアバスと米複合企業ユナイテッド・テクノロジーズの元最高技術責任者(CTO)であるポール・エレメンコ氏だ。
エレメンコ氏が設立したスタートアップ、ユニバーサル・ハイドロジェンは自動車のガソリンタンクのように水素を効率よく輸送・貯蔵するシステムを作ることで課題解決の端緒を開く。

同社はパラ系アラミド繊維「ケブラー」で塗装された楕円(だえん)形のポッド(約2.13×0.9メートル)を開発し、この中に水素を充填(じゅうてん)する方法を考案。

このポッドはトラックや電車などで水素を輸送する際には貯蔵容器、飛行機に搭載する際には燃料タンクとして、2つの役割を果たすよう設計されている。

ポッドに水を入れた場合は1個当たり約208ガロン入れることができ、通常の貨物輸送用コンテナの中に54個が収まるようにラックに積み上げることが可能だ。
フォークリフトなど一般的な装置を用いて航空機に積み込むこともできる。

ここで最も重要なポイントは、空港にパイプラインや地下タンクなどのインフラを導入する必要がないことだ。
エレメンコ氏は「当社は水素を通常の物流システムによって処理できる“ドライカーゴ”として扱えるようにしたいと考えている」と話した。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:47:23.87ID:oVg9nNFJ0
>>284
日本だって、トヨタの水素バスの座席をとっぱらって荷物置きにすりゃ、来年にも
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:48:24.72ID:fJZpHZsy0
ヒンデンブルクバス
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:50:56.94ID:oVg9nNFJ0
>>293
乾電池やな
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:51:25.93ID:5ywyBrVj0
コンコルドの失敗をもう一回やる気なん?
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:55:17.64ID:4ev+Wsqq0
液体水素ええなあ
原子力で水素作れば油田を得たようなもんやん
福島爆発してなければよかったのにな
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:55:55.38ID:GAkJ6iqO0
>>19
水素は比推力が最大。エネルギーが大きくて軽い。
酸素は大気を使うだろうから、せいぜいドリームリフターみたいな感じになるんじゃね??
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:14:04.30ID:h6B9e+7L0
機内でもれたら ダイバクハツやで
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:21:23.74ID:oVg9nNFJ0
動画:水素燃料の機体「スカイ」、米企業が発表 航空業界に革命もたらす? 2019年5月30日
https://www.afpbb.com/articles/-/3227526
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:36:47.04ID:Y4wyjkFj0
液体水素を維持するのに馬鹿みたいな電力使うんだろ
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:31:07.47ID:yJJIYUtc0
事故ったら大変だぞ
スペースシャトルチェレンジャーの爆発覚えてるだろ?
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:15:29.85ID:ED36TD0d0
エアバスは収益が上がるたび「本気出す」っつっておかしな物本気で開発して頓挫する愉快な会社
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:29:53.81ID:lI7XqQeE0
>>313
JP-8って調べてみな
水素みたいに現地調達できるの?
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:42:56.92ID:UzrY+9hQ0
ヘリウム入れて室内で飛ばすラジコン飛行機みたいな物を想像した
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:56:21.63ID:t3ABluzZ0
>>315
ソニッククルーザーとかいう変態旅客機を立案したボーイングといい、航空業界は変態に事欠かないな
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:28:49.07ID:etYMYOY/0
>>1
何回か爆発墜落事故起こして、
技術が発展したら、乗ってもいい
その頃には死んでるか
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:31:03.21ID:etYMYOY/0
>>310
水蒸気の温暖化係数はいくつで
大気中に何ppmあるんですか?
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:25:41.40ID:Yx29ToLU0
>>323
工業用水素は通常化石燃料から作る。

さらにその製造過程で使う電力や燃料の元に更に化石燃料使うので、水素燃料に関しては大問題になってる。
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:27.61ID:EHfTzpve0
>>1
水素を燃料にしたら、謎の爆発事故を起こすよ?
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:30:01.98ID:EHfTzpve0
>>7
ケロシンは純粋な灯油だと思ってくれ。

ガソリンより引火性は、はるかに低い。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:50.23ID:i6UL2ETD0
新時代のモーター勝負やね
横一線で勝負開始じゃねえか
日本頑張れ
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:34:52.35ID:YiqYxr+b0
緊急着陸時の燃料投下で火を吹きそう。
あと、水素補給できない飛行場に降りたら水素運ぶの大変そう。
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:42:51.64ID:iKxNGex+0
二酸化炭素は出さないが窒素酸化物出しまくりだろう
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:51:46.14ID:nIAj0pbu0
ヒンデンブルク事故は水素が主犯でない。
外皮素材のテルミットが原因
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:02:05.90ID:xymmBcfd0
水素の爆発力はガソリンの半分くらい。
ケロシンと比較するとどれくらいかな?
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:07:44.61ID:Hwd4QsSH0
100年後の地球は原子力飛行機が飛んでるとチャージマン研で言ってた
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:59:10.82ID:eW1kUoNH0
液体水素と液体酸素を積んだ飛行機?
Windowsで動いてる飛行機よりこえー
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 06:50:11.14ID:D0TJM/5z0
>>336
宇宙に行くわけではない
液酸はいらんよ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:35:43.11ID:TE4es5A/0
リッチ側に寄せておけば、大して発生しないんじゃないか?
ケロシンと違って、若干量の水素が出るだけだし。
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:18:06.01ID:X9DdYVaL0
>>338
川重が、天然ガスに比べて火炎温度が高いので、そのままでは3倍発生することを認めている。
政府の助成対象も燃料電池だけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況