X



【九州新幹線】JR九州、武雄温泉〜長崎間の完成・開業時期を2022年度秋頃と発表★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:48.43ID:13r5OYKs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c6d7b594061d5a946d9581b77c69956df4c3ff3

鉄道・運輸機構とJR九州は24日、九州新幹線西九州ルートの武雄温泉〜長崎間について、
完成・開業時期が2022年度秋ごろとなると発表した。

九州新幹線西九州ルートは、新鳥栖駅経由で博多駅と長崎駅を結ぶ予定の新幹線路線。
現在は武雄温泉〜長崎間の約66キロの整備が進められている。

鉄道・運輸機構とJR九州は、現在の工事状況について、トンネルや橋りょう等の土木工事から
軌道・電気・駅舎建築工事等に移行していると説明。
今後の工事スケジュールが見通せる時期となったため、今回の発表に至った。

建設中の九州新幹線長崎駅(手前)
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJCI5F_t5ZqcGY5FR8asc9Y5asLoh6Y6jbW39fHxPn5PZy7fyqVDkrmx2hXE0yQJ9veYY4JioyChQ3ORQlajPNm_6v2hGNuWD3qLvrboAgADp3Td2-oRz7hmiKu0bZ1opR8=

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600946997/
1が建った時刻:2020/09/24(木) 20:29:57.93
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:41:09.33ID:jA3zTz0d0
新幹線も通して?何言ってんのこいつ
ただでもいらん言ってるだろ莫大な建設負担も問題にしてんのに
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:41:21.05ID:ZzYtRSEC0
>>772
経営権を握れば、長崎線在来線の収支改善を最優先するだろうから、長崎ルートの新幹線なんか、まともに維持するとは思えないよ。廃止できないにしても最低限。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:10:40.11ID:fB867z4A0
>>705
綱島〜中目黒の倍くらい?
福岡市で働いていた時は職場に鳥栖、久保田、三日月から通勤している人が居た
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:15:59.03ID:MXGRT0xV0
協議が始まれば佐賀県の費用対効果が確認できないものは受け入れられないって言うだけだろ。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:37:27.22ID:oZoQjB5c0
いずれにしても、リレー特急車が老朽化するまでに、全線フル開業に
こぎつけないと、リレー特急車の新造が必要になるとマジ無駄になる。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:38:58.90ID:6RP1gMLd0
ID無しはお休みですか?
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:41:21.72ID:ox8go/BM0
韓西人だが
長崎は行ったことあるが
佐賀は行ったことない

佐賀って観光地あるの?
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:41:28.60ID:B30NoVeI0
長崎(笑)
需要ないだろ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:42:34.95ID:ox8go/BM0
大阪から長崎に行った時
たしか博多から特急かもめに乘ったように思う
死ぬほどノロノロ運転だった思い出
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:45:57.14ID:jA3zTz0d0
>>780
あまりにアホなのでクビになったんじゃね
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:47:57.70ID:c+Zru5ZD0
鉄道シェア

東京都市圏〜福岡県 9.2%
東京都市圏〜大分県 4.9%
東京都市圏〜宮崎県 0.3%
東京都市圏〜佐賀県 6.5%
東京都市圏〜長崎県 2.7%
東京都市圏〜熊本県 3.3%
東京都市圏〜鹿児島県 1.6%

大阪都市圏〜福岡県 87.0%
大阪都市圏〜大分県 67.0%
大阪都市圏〜宮崎県 4.2%
大阪都市圏〜佐賀県 100.0%
大阪都市圏〜長崎県 29.9%
大阪都市圏〜熊本県 62.4%
大阪都市圏〜鹿児島県 25.6%

名古屋都市圏〜福岡県 52.9%
名古屋都市圏〜大分県 59.9%
名古屋都市圏〜宮崎県 3.1%
名古屋都市圏〜佐賀県 100.0%
名古屋都市圏〜長崎県 36.7%
名古屋都市圏〜熊本県 27.8%
名古屋都市圏〜鹿児島県 12.7%
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:00:14.06ID:76PB0R4K0
>>640
「時速100km出せないのは、たった4km程度だから」
って、フル規格じゃない新幹線はゴミだとお前自身が
証明しているのと変わらないぞw
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:03:18.77ID:oZoQjB5c0
>>785
てことは、長崎新幹線は採算性十分と言う事やな。
全線フルにすれば、大量の航空機の客を呼び込める。
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:13:52.45ID:c+Zru5ZD0
不思議なのは東京ー佐賀
実は東京ー佐賀は週3便しか飛行機が飛んでないのに
鉄道のシェアは6.5%
東京圏からの人は
福岡空港を利用して佐賀に移動なんよね。
福岡空港から佐賀はバス利用
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:22:08.48ID:DKoYAdtJ0
関東でいったらどんな感じ?
東京に辿り着かない、市川〜成田空港の新幹線?

関西でいったらどんな感じ?
白浜から和歌山新幹線?
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:26:05.66ID:Ax/fUg9F0
>>787
新鳥栖〜武雄温泉間なら現状でも120km/h運転しているんだし
ミニ新幹線整備して単線並列化でも三線軌条化でも山形や秋田より
はるかに条件いいだろってことだろ
それに新鳥栖〜武雄温泉間に↓の動画みたいな奥羽山脈を
越えるような区間が有るか?

【前面展望】山形新幹線(奥羽本線) 400系 つばさ 山形→福島 運転台より
https://www.youtube.com/watch?v=FkGJ1gfD_Ow&;t=23s
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:27:38.04ID:8Kux46Oo0
こっちより小倉大分宮崎を優先したほうがいいよ
関西大分なら十分に飛行機に対抗できる
新大阪 大分間でグランクラスあれば乗ってみたいなあとも思う

佐賀空港はどんどんLCC誘致して成田佐賀とか関空佐賀をたくさん飛ばせばいい
長崎空港も同じ
成田大分便で別府温泉行ったときはなかなか良かったよ
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:42:11.43ID:T173745G0
一般人提供の写真ぐらいちゃんと確認しろよJR九州。数奇な複雑な路線とはいえ西鉄だったとか
>>788
>>792
来月から成田ー長崎運休。しぶとく残る成田ー佐賀。
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:50:38.36ID:8Kux46Oo0
成田佐賀LCCなら3000から5000円ぐらいで乗れて安いから需要あると思う
gotoキャンペ−ンでホテル2泊つけて2から3万ぐらいのパック旅行でもいい
ここからバスで長崎 ハウステンボス回って温泉泊でもいい
長崎は半日観光で市内泊より移動してどこかの温泉で泊まるのが多そう
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:02:14.85ID:/zdYh0990
>>280

>>263
>どうせ博多に行くときは新幹線使わないし、
>本州方面なら博多乗り換えが安くて便利、早く着くこともあり得る

じゃあ新鳥栖駅廃止で佐賀民は異議無しね。


>あと、長崎の利用者も全く同じ被害(笑)を受ける事をお忘れなく
いいえ、全然。
新鳥栖廃止した後はこうなるから。
長崎ー嬉野ー武雄ー(肥前山口?)ー博多ー山陽ー大阪/関西ー北陸

新幹線を頑なに拒む佐賀は在来線を使い続け、
新幹線を求める武雄か肥前山口が佐賀の玄関になる。
当事者全てが望む形になって、めでたしめでたし。

>それより作ってしまったものを廃止する方が無駄だと思わないか
>作ったことが無駄というのは否定しないが

そんな理屈は通らない。
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:06:38.47ID:/zdYh0990
>>270

>>231
>切れてない
乗り換えだったら切れてるだろw

>無いものの先っちょを勝手に作っただけで、
>先っちょだけじゃおかしいからお前の金で繋げと無理筋をゴリ押ししようとしてるだけ

駅無し負担金無しの佐賀には拒否権なんて無いよ。
いや、拒否権を悪用したから取り上げられたって方が正しいかなw
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:08:50.64ID:kFGRvEwS0
>>793
佐賀空港は駐車場無料だから
福岡空港が遠い福岡県南部の需要が地味にある
有明海沿岸道路が完成すれば更に需要が伸びるだろう
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:11:05.52ID:/zdYh0990
>>277
>博多〜鳥栖〜新鳥栖〜佐賀〜(肥前山口?)〜武雄温泉=嬉野温泉=新大村=諫早=長崎

甘いな。
新幹線開業後は博多から武雄までの最速達が最優先課題。
中間駅は全てぶっ飛ばし。

博多〜武雄温泉=嬉野温泉=新大村=諫早=長崎
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:14:31.03ID:/zdYh0990
>>293
お前は有明海に頭突っ込んで冷やして来いw
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:15:13.71ID:7kEwHHrD0
>>798
国交省が公開している幹線旅客流動調査のデータに交通手段として航空・鉄道・船舶・バス・自家用車とかの内訳出てるからそれから計算したらいい
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:16:40.44ID:jA3zTz0d0
おっとこのキチガイは新幹線ネットワークかな
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:16:53.47ID:/zdYh0990
>>301
> 県ごときの損得で国家計画を左右したら駄目
佐賀が横にある悲しみ、無念、そして恐怖。
しまいに領空圏とか主張し出しそうだもんな、佐賀ぺんぺん草w
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:19:40.22ID:/zdYh0990
>>303

>>301
>西海道が長崎のための新幹線建設推進するとでも?

今の構図:
政府(国交省、与党)、JRQ、JR西、佐賀財界、佐賀県議会、嬉野武雄(肥前山口)、長崎県、福岡県vs佐賀県、共産党w

九州新幹線全線フル規格に反対
長崎、佐賀の共産党県議
https://www.saga-s.c.../articles/amp/486805
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:19:40.69ID:VKTCQvUF0
長崎の身勝手な妄想は、そろそろチラシの裏にでもやってほしいもんだ。

JRQの、佐賀需要取り込まなくちゃ採算合わないも完全無視。佐賀は駅なし負担なしと言っているが、その分の負担はどうせ国に出させるつもりだろ。

全ての関係先が、長崎に都合よく動いてくれるというお馴染みの俺様理論。
佐賀に対してそれで動いてきて失敗しているのに、全く懲りていない。
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:20:59.60ID:/zdYh0990
>>307
> これ佐賀も合意して全部繋げたら誰が喜ぶの?
佐賀県知事以外の全人類。
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:28:49.78ID:8Kux46Oo0
JRは博多から武雄までも収益性が最優先でしょ

博多〜鳥栖〜新鳥栖〜佐賀〜肥前山口〜武雄温泉
これを特急じゃなくて新快速にすれば料金的にも競争力がつく
きっちり佐賀の客を取り込まなきゃ
鹿島の人はどこで乗り換えになるのかな
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:30:34.06ID:rc5HAQbM0
>>789
週3便しか無いのは成田行き
その他に羽田行きが日4便

新型コロナ前なら成田行きが日1便と羽田行きが日5便
確かに福岡空港や長崎空港を使ってる人も多いけど・・・
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:31:04.58ID:nCNmzet60
>>321

>>1
>何でフル規格って決まってないのに作ったの
>勝手に作って早くお前もやれとかジャイアンですか

じゃあ何で長崎のフル規格新幹線に反対しなかったの?

そう。
佐賀にはそんな権利は無いからです。
一方で両端が新幹線だと当然中間区間も新幹線を求められます。
そうしないと新幹線ネットワークが分断されるからです。

つまり長崎の新幹線を止められなかった時点で
佐賀の在来線オンリー主張は破綻しているのです。
今の佐賀は整備新幹線スキームの不備を悪用して無理筋の反対を続けているだけです。

とは言え問題だらけの整備新幹線スキームに一石を投じる意味も意義も十分に有ります。
駅無し負担金無しを国に認めさせて、実需に応じた在来線の存続を交渉する。
これが佐賀に認められる要求の限界線であり、佐賀にとっての最適解です。
さっさと取るもん取って県政の他の課題に集中しましょう。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:36:20.16ID:Opxmqsov0
>>809
FGT導入前提での"標準軌整備"に同意しただけ。で…何故か勝手に"ホーム設備をフル規格対応"で工事進めてるから[先走った整備]と佐賀県知事の心証悪化させた
で、駅設備をフル規格対応にしたから[では永久リレーで]って話になってる
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:38:24.40ID:+eF4IA8v0
>>807
九州だと新快速じゃなくて特別快速な
0815雲黒斎
垢版 |
2020/09/27(日) 19:39:19.00ID:qKBDBMGS0
>>702
そんなもんこっちも言ってるだろ。 逆に聞くが採算取れる計画ってどれだよ?
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:44:13.27ID:4FrzBNuy0
北陸新幹線の富山〜金沢間も当初はスーパー特急で整備してトンネル1本無駄にした上に北陸本線より遠回りで実キロが長くなってる
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:47:27.22ID:QtYNHAe00
博多まで高速バスよりも確実に時間がかかる
客が高速バスに流れるだけで誰も得しない
これ、やる意味あるんかw
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:54:13.20ID:rc5HAQbM0
>>795
JR九州が運営を拒否するから、長崎県営新幹線で頑張ってくれ
土地の収容も長崎県が直接交渉してね
県有地や市有地も沢山あるから、どれだけ費用と期間がかかるか楽しみだわ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:57:38.04ID:Ym1o17gK0
>>796
誰がカネ出すんだよ?
誰かが出すとして、整備新幹線のスキーム外になるからJRQは在来線切れないよ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:58:34.99ID:VKTCQvUF0
民有地も強制収用になったら、佐賀県の収用委員会の可否判断だ。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:59:20.37ID:cdKBmCyF0
>>330
>なんでみんなそんなにリレー新幹線が嫌なの?
>乗り換え楽しいじゃんwww

東京へ行くのに新横浜から在来線に乗り換え。
大阪へ行くのに新神戸から在来線に乗り換え。

乗り換え楽しいじゃんwww
そんなバカ、お前とその友人くらいなんだよ。
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:02:25.97ID:Ym1o17gK0
>>825
長崎が世界の中心の謎理論w
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:03:48.49ID:VKTCQvUF0
>>825

東京へ行くのに新横浜から在来線に乗り換え。
大阪へ行くのに新神戸から在来線に乗り換え。

何を、そんな鉄道趣味丸出しの乗換例をだしているの?
そんな乗換、楽しいと思える奴があえてやるだけだ。
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:04:30.89ID:S90sg0Qq0
>>684
これくらいのデメリットすらも分からなくてフルを推進しているのか?
やっていることは悪徳業者と同じ
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:04:57.08ID:6RP1gMLd0
>>819
これな
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:05:00.34ID:MUXkHOqr0
さすがに九州の人でもない人からあれこれ言われてるのは気分はいいもんじゃないね
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:05:52.77ID:MUXkHOqr0
東京の人とかなんの関係もないし、意見は合わなくても長崎の人の方がマシです。以上
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:06:37.96ID:wfjqpQlt0
>>795
そだね。武雄市は永久リレーということで西九州のハブ都市宣言してる
『2022年西九州ルート完成予定』の横断幕も市内にいくつかある
「完成」で武雄は長崎の玄関口となる
元々、江戸時代福岡藩と交代で長崎警備をしてた佐賀藩で長崎駐留してたのは本藩と武雄領藩士
武雄がまた長崎の首元抑えるというのもなんかの縁
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:10:24.13ID:VvA078J70
「フル規格じゃなきゃ作る意味ない」という人もいるがそもそも盲腸である長崎に新幹線を通すことそのものが意味ない
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:10:48.58ID:cdKBmCyF0
>>331
>大阪まで直通したとしても需要はそれほどでもないでしょう。
>長崎から東京、大阪なら大半が飛行機利用だし

東京には飛行機で行け。
但し東京ー福岡でも10%近くは新幹線のシェア。
一定の需要は有るのだろう。

大阪には直通3時間15分の新幹線が絶対優位圏。
それもフル規格新幹線の直通があってこそだ。

> 福岡なら在来線の特急や高速バスでも十分でしょう。
佐賀の都合ばかりを捲し立てるのが佐賀民なのだが、
対福岡でも長崎には十分な時短効果と交流促進効果がある。
序でに言うと同じ佐賀の嬉野武雄にもな。
真ん中で一人、独りよがりの無理筋主張を続けているのが佐賀民。
そりゃ共産党しか仲間ができないよw

政府(国交省、与党)、JRQ、JR西、佐賀財界、佐賀県議会、嬉野武雄(肥前山口)、長崎県、福岡県vs佐賀県、共産党w

九州新幹線全線フル規格に反対
長崎、佐賀の共産党県議
https://www.saga-s.c.../articles/amp/486805
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:12:09.97ID:9siKR65I0
夢破れて線路あり、駅秋にして紅葉深し
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:13:29.95ID:89WiNSCH0
佐賀と長崎を汚すやつって一体
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:14:41.25ID:BUvBsVZa0
なんで自演扱いされるのかわからない
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:14:42.23ID:q6fdfvUu0
>>817
ちょwww
江藤新平の亡霊が知事に取り憑いてるんかな?www
今度は負けないぞとwww
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:18:45.47ID:8NazNvju0
フル規格で作るけど佐賀県に経済負担は求めず駅も作らない
佐賀県内の在来線は経営分離はせずJRで存続
当面できるのはこのくらいかなぁ
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:20:35.41ID:Zw6yVMpt0
病気らしい
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:21:52.99ID:VKTCQvUF0
>>841
JRの収支が合わないからダメだろうね。運営会社の適切な収益は、整備新幹線整備の前提の一つ。
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:22:31.30ID:RcoCdjCt0
佐賀県民の大多数は新鳥栖はいらない。
乗り換える理由が無いからな。

むしろ久留米からの需要が多い。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:24:43.27ID:Ym1o17gK0
>>843
つーか、佐賀がカネ出さない時点で整備新幹線じゃねーからJRQは整備新幹線を盾に在来線を切り捨てることはできない。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:26:03.50ID:bsHL9IaL0
何も話がまとまってないのにデメリットだけのフル規格を押し売りされかけてる佐賀県
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:27:23.16ID:Opxmqsov0
西ルート山陽直通は"さくら"併結がデフォルトになるので[解結待ち時間も含め4時間30分前後(新鳥栖-新大阪)は必要]でしょうね…
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:27:39.25ID:EqnjHGTy0
>>849
新幹線作らなかったらJRって廃線するのになんか条件あるの?
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:29:55.99ID:EqnjHGTy0
>>853
盛岡や福島?の併結って2時間近くかかるの? さすがにおかしくない?
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:33:34.61ID:EqnjHGTy0
>>857
新大阪博多さくらは2時間半なんですが。やはり部外者は何がしたいのか全くわからない
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:33:59.57ID:rc5HAQbM0
>>841
本来であれば在来線各駅停車を完全維持、鳥栖から武雄温泉と肥前鹿島までの快速を設定、程度で済むはずだったのに

費用負担も佐賀県が納得する計画なら支払っただろうに

前佐賀県知事を含めた関係者の余計な言動で、どんどんハードルが上がって行く
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:34:07.52ID:VKTCQvUF0
>>858
お前らしつこく絡んできて、自作自演してくる長崎工作員。読んでて分からない?
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:36:11.00ID:EqnjHGTy0
>>856
北海道の留萌線とか留萌市が同意してるように見えないのは気のせい?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:37:52.53ID:wfjqpQlt0
東京五輪の年に末永いリレーも決定したというんだったら覚えやすかったけど
来年、東京五輪行われたらその前年に末永いリレー決定したと覚えなおさなきゃね
>>835
その通り、端っこはツライよね。涼しくなると余計に。立地がなあ。終端駅・・・
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:38:50.49ID:7kEwHHrD0
>>813
元々そのライセンス受けてフリーゲージ開発してたんだが
広軌と標準軌、標準軌と狭軌では難易度が違いすぎたけど
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:40:03.41ID:Opxmqsov0
>>859
ああ、すまん。見間違えてたわ
確かに新鳥栖-新大阪で3時間切れるな…
後は"西ルートの運行頻度"の問題くらいか…どれくらいと予想してる?
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:40:53.17ID:Xt6UK6DT0
>>860
それが出来ない理由はね、他の整備新幹線の並行分離区間と整合性が取れなくなるからなんだよねえ
おまけに北陸新幹線の残りの未開通区間はまだ揉めてるので、こちらでは佐賀の前例を盾に交渉されるわけにはいかないんだよ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:42:09.83ID:EQ0E0MwO0
>>861
東京の人は、なんもわからんやろうもん。佐賀みたいな田舎に構うのをやめてほしい
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:45:43.02ID:foOobn3v0
フルにしない愚かな佐賀ながらも、佐賀も大変だな、、、
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:47:55.00ID:VKTCQvUF0
>>868
お前、昼間の

371 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 10:23:09.15 ID:foOobn3v0
>>367
おまえみたいな他県民が佐賀を貶めて新幹線は佐賀には要らんとか言うのは害悪だとわからんのか? 長崎新幹線全線フルが大阪得られる利益は長崎佐賀に確実に来るのに、それを全否定する権利がおまえにあるのか?

このキ○ガイか?長崎から佐賀に立場変えたみたいだけど同じこといっているな?

なぜ自分を東京の人だと決めつけた?東京なんか、住んだこともない。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:48:23.44ID:foOobn3v0
長崎と佐賀をおもちゃにして、東京の上から目線でゴチャゴチャ言いやがる。長崎と嬉野は格別嫌いみたいだけどな。佐賀も武雄とかもバカにされてるし、こいつらなんなんやろうな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:48:56.03ID:Ji8mDrvX0
>>65
伊万里有田が福岡、武雄鹿島が長崎で
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:49:53.19ID:QtYNHAe00
FGTの完成待たずにフライングするからこうなる
今となっては特急かもめの方が良かっただろ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況