【のりもの】JR九州、ソニック・かもめなど一部在来特急を11月から減便 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/28(月) 12:53:12.10ID:KiZ+f+9r9
https://raillab.jp/news/article/23019

JR九州は2020年11月1日(日)から、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う利用状況を踏まえ、
一部在来線特急列車の運転を取りやめ減便するほか、運行区間を短縮します。

運転を取りやめるのは、博多?大分間の「ソニック」5往復、鹿児島中央?宮崎間の「きりしま」1往復、
博多?長崎間の「かもめ」1往復、門司港・小倉?博多間の「きらめき」2往復、直方?博多間の「かいおう」3本です。

運転区間を短縮するのは、博多・大分?宮崎空港間の一部「にちりん」と「にちりんシーガイア」で、
3本の「にちりん」が延岡?宮崎空港間に、1本の「にちりんシーガイア」が大分?博多間に運行区間が短縮されます。

なお、ダイヤの変更を受け、11月1日(日)から当面の間、宮崎空港15時17分発延岡行き「ひゅうが」が臨時運転されます。

特急ソニック
https://raillab.jp/img/news/23019_17541/960.jpg
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:53:48.03ID:TLSfVycW0
編成減らせよ
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:54:54.00ID:j21tvcOt0



3密
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:54:59.43ID:jVRPxmYp0
きらめきとかコロナ前からガラガラだった
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:56:20.25ID:KiZ+f+9r0
きらめきは要らないな。
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:59:34.72ID:89xJK7DU0
客少ないしフル規格でいいだろ wwww
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:59:42.14ID:ZWhw4Ujl0
にちりんで博多〜西鹿児島乗りたかった
昔カメラを置いていったいい思い出が…
いつか
ソニック〜にちりん〜きりしま
博多西鹿児島乗りたい
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:59:44.00ID:YWIDsKJS0
>>1
新幹線反対してる佐賀への嫌がらせ?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:00:35.74ID:A5Vmi7cL0
普通もソニックも3両編成にしなさいよ。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:01:52.46ID:354j/JZU0
ここは本当に昔からダメだよな
鉄道部門やらせるな
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:04:14.59ID:KiZ+f+9r0
>>10
かもめ減らされて困るのは長崎だろう。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:05:30.05ID:59qUjoM50
>>14
佐賀もやで
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:08:29.67ID:R2y8KtC/0
セガと何か関係あるんかな
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:10:25.89ID:CYFn40G50
こりゃ長崎新幹線どころじゃないな
大丈夫かね
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:10:39.03ID:44Vy+0Zz0
>>16
デザインという理由で情報誌とかサブカル系雑誌等にいろいろ取り上げられた列車はたぶんあれが最初で最後だろう
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:17:18.53ID:0YasCrdV0
しかし九州だけじゃないがJRになってからの愛称名ってほんとダサイ!旧国名や花鳥風月の国鉄時代のほうがセンスあったわ。
やたらスーパーつけるのやめてプレミアムかもめ、エクセレントにちりん、クールつばめ、ウェルダーン日南とかにすればいいのに。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:18:57.22ID:3fGPpRFu0
長崎の新幹線の方が無駄だろが。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:20:40.09ID:lEdc5Jtw0
>>21
情報のアップデートができていないようだね
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:22:13.02ID:r2aqPsx50
>>10
佐賀に嫌がらせするなら全便鳥栖以西の佐賀県の駅全て通過くらいしないと
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:26:20.74ID:qK4lomZa0
ちなみに「かもめ」の停車駅から佐賀駅を外せば、半分まで減便できる
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:26:21.21ID:lEdc5Jtw0
>>24
国鉄に戻したければ自由貿易圏との決別が必要になります
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:34:38.75ID:ylgpvW8A0
ホント、毎年 九州へ
大雨とか台風とかきたら
新幹線着工どころじゃ
なくなるな
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:36:40.51ID:xp0xaAPM0
かもめは昔みたいにみどりと一緒にして肥前山口切り離しでいいだろ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:38:25.59ID:3GHg1hUp0
3日乗り放題券で九州行こうと思ってたのに不便だな
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:41:44.71ID:HNBh4TcA0
経費削減に熱心な事は良い事だぞ。
健全企業と言う事だ!

当分、YC-1の投入もしなくていいよ。
キハ67系あと数年は持つよ。全国から乗り鉄も来るしなw
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:44:02.83ID:Zk5lVwtk0
>>21
狙った笑いつまらん
ウェルダンなわけないだろ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:49:16.73ID:3TTkvXE40
ドリームにちりん小倉で降りるはずが寝過ごして中津
俺だけ席反対向きだった
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:09:26.96ID:iWH9/oOo0
>>24
輸送密度4000未満の路線は廃止だな。
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:11:56.06ID:5iREYKJU0
代わりに普通列車運転してくれ。18きっぷで乗れる快速だと尚うれし。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:14:09.77ID:RaHcMNmr0
>>1
そして10年後、コロナは収まらず、JR完全廃業となる!!
まずはJR九州が一番危ない企業だろう、

国や地方団体が支えられる可能性は無い!!
今から廃業準備すべきかもしれない、
無責任だがこれから先の時代沿線の不動産屋や観光業やサービ業の
利益だけで鉄道維持など不可能だろう

やるなら対馬海峡大深度海底油田開発だろう!!
対馬海峡には世界最大の油田が有ると言われている
理由は博多湾が隕石のクレーターであると言う新発見である
断層が有るが油層まで達していない健全な油田であればサウジを超えるのは間違い無いだろう
そんな隕石にクレーターが九州北部近海から舞鶴までの間には多数あるとされている
つまりそんな場所にしか油田は生まれないと言う事のようだ

JR九州が生き残るには此等の開発企業になりその利益で鉄道を運営するようなことしか無いだろう、??
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:15:27.65ID:RaHcMNmr0
>>36
博多小倉間の鹿児島本線でさえ赤字なのに
なんで新幹線が黒字なの 魔法は辞めたほうが賢い!!
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:17:22.71ID:j21tvcOt0
全車両自由席でいいだろう
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:17:43.51ID:xp0xaAPM0
東京大阪みたいな大都会でないと在来線は儲からないらしいな
西鉄がけっこう大変というニュースが最近あったし
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:20:45.03ID:j21tvcOt0
減便と長編成化の組み合わせで

田舎は1時間に1本でいいな

貨物にも自由席つないでおけ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:36:43.91ID:ylgpvW8A0
国鉄時代が懐かしいです
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:36:58.91ID:Szx1MWXd0
ハウステンボスとかいるの?
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:38:27.44ID:fC0HFct40
長崎本線の揺れはなんとかしろ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:39:34.66ID:2dEjWoUN0
>>45
そこでフル規格ですよ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:52:00.66ID:4L5O+9Ii0
JRなんてどこももう
本業では稼げないと思ってるんでそ?
東日本ですら駅ナカで稼ごうとしてるのがミエミエだしwww

もう、鉄道事業から撤退すれば?
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:59:35.50ID:cMHwBcHf0
急行えびの
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:04:59.03ID:5/7P8znt0
>>2
それ
意外と乗ってるのにな
ガラガラでも2両ぐらいにすると半分
は埋まるのにな
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:07:31.75ID:bI3JqoAI0
>>48
きりしまは1往復のみ。
しかも、平日朝夕の鹿児島中央〜国分以外は自由席楽勝。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:10:54.97ID:xp0xaAPM0
>>45
白いかもめ乗ったら博多から鳥栖あたりまできたときもう酔ったw
路線がどうこうよりあの振り子はあかん
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:11:33.29ID:bI3JqoAI0
>>45
日豊本線宮崎以南を体験してみろ。キハ40・47に乗った日には、人によってはゲロ吐くくらい揺れるぞ。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:24:18.91ID:KiZ+f+9r0
>>44
あれがないとハウステンボスに行く手段がない。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:24:44.28ID:YwaS75e60
きらめきって特急なのに快速と所要時間大して変わらないし
新幹線とも並行してるから元々いらなかったんじゃないの
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:27:04.64ID:NnlshxWz0
ソニック特に昼間ガラガラ。ビジネス、観光、インバウンド客ごっそり減ったからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況