X



【古代】中国・陝西省の寨山遺跡で夏王朝初期の石峁文化に属する約4千年前の大型墓地を発見 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/09/30(水) 23:08:28.11ID:dCB41GiF9
楡林市府谷県の寨山遺跡で見つかった墓坑(2020年8月25日撮影)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91bb60708cd63efd21184511e453dd7d6067493.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/-/img_0f8366a98b07c5fac36ea24120866d7b6215969.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/-/img_b255663e09797a8a1ffd53e9cc4091d36073115.jpg

【9月29日 Xinhua News】中国の陝西省(Shaanxi)考古研究院は24日、同省楡林市(Yulin)府谷県(Fugu)にある寨山(さいざん)遺跡で、竜山時代(新石器時代後期)から夏王朝初期の石峁(シーマオ)文化に属する大型墓地を発見したと明らかにした。発掘済みの墓葬21基には明らかな等級の違いがみられ、約4千年前に出現した中国の初期国家の起源や発展類型、過程を研究する上で重要な墓葬資料になる。

 寨山遺跡は同県田家寨鎮(Tianjiazhai)王沙峁(シャーマオ)村にある石城遺跡で、面積は約100万平方メートル。陝西省、山西省(Shanxi)、内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)の境界線上に位置し、石峁遺跡の北東約60キロの地点にある。2015年に発見され、同研究院と楡林市文物(文化財)保護研究所が直ちに全面的な発掘調査を実施した。竜山時代の重要な石城集落1カ所が含まれ、城内の面積は約60万平方メートルあることが分かった。

 寨山発掘プロジェクトの責任者、邵晶(Shao Jing)氏によると、これまでに発掘を終えた石峁文化期の墓21基は、いずれも長方形の竪穴式土坑墓で、多くは東西方向に向け築かれ、玉器や陶器、石器などが多数出土した。うち比較的規模が大きい3基は副葬品も多く、複雑な構造をしていた。女性の殉葬、玉器の副葬、半月型の壁龕(へきがん)の発見、ほぼ同様の組み合わせのふた付き土器の出土などは、全て石峁文化の特徴を示しているという。

 邵氏は、今回の発見により石峁文化の大型墓地の全容が初めて明らかになったと語った。河套地域(中国北西部で黄河上・中流が「几」字形に湾曲する地域)で初めて見つかった等級区分が明確な竜山時代の墓地だとし、これまでに発見された朱開溝、新華、神圪墶梁(しんぎつたつりょう)、石峁など各遺跡とともに石峁文化の墓葬形式の基本的枠組みと典型的な特徴を構成していると説明。石峁文化の内容を深く理解し、その政治体制を研究する上で、貴重な考古学資料になると語った。

2020年9月29日 21:42
https://www.afpbb.com/articles/-/3307102
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:10:11.88ID:BtayTjXU0
昔はシルクロードに川が流れ、穴を開けると水が噴き出す胡陽樹が生い茂っていたのだろ
昔の方が西方貿易は余裕だった
砂漠化が加速して困難になっていった
レリーフがオルメカ文明とかに似てる気がする
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:37:37.71ID:xkWoiWBF0
ありがとう。砂漠化、、不思議だねえ。なんでそんな気象に。
胡陽樹を知らなかったからググった。ラーメン屋ばっかりw
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:41:31.01ID:IxH638Ed0
紅毛碧眼の連中やな。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:59:59.50ID:S7I2VNCu0
移動と定住
どっちが進歩的か
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:05:43.63ID:R6DU5b2K0
>>34
まぁロマン枠で見たら楽しい
古代中国史は存外面白いから困る
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:02:26.83ID:HbK5lfxV0
>>117
おいらは三星堆遺跡とかの
南方系統の方が好きですね
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:11:12.12ID:g38TP+t70
>>120
焼き畑→移動→焼き畑
を繰り返してりゃみんな砂漠になる
海だって稚魚までゴッソリ捕りまくるから何も居なくなる
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:27:28.61ID:4q5m6MY+0
>>118
横からだけど。

トンデモ説なんだけど
ギリシャと中国の古代哲学ができた発生時期がほとんど同じで
中東に大学みたいなのがあってそこから四散したのではってのがある。
数学とかもギリシャ専売みたいに思われてるけど、中国にもあった。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:56:03.53ID:B2LguKS80
夏王朝の遺跡って・・・
もし本当なら初めて考古学的裏付けが取れたってこと?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:01:03.24ID:3vKWECQj0
>>128
近郊の遺跡だから違う
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:01:39.89ID:3vKWECQj0
>>125
今の中国もは漢民族に似せた違うもの
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:11:01.14ID:faKX/LLz0
インカも殷も同じQ系統(中東イラン系)ならば似てるのもむしろ当然
逆に言うと地球の裏側まで制覇したQ系統がすごい
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:18:11.07ID:zo1YibtF0
海外では割とよくあることらしいな>文明の下に遺跡が眠る

結局人間が住める場所は限られてるのさ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:23:46.89ID:CXCmRCQH0
>>128
殷(商)王朝の遺跡よりも古くて首長がいたことをうかがわせる大きな墓や宮殿を持つ遺跡はすでにいくつも見つかっていて、それが夏王朝と後世呼ばれることになっただろう文化であることはすでに定説になりつつある
殷の甲骨文のような文字のある遺物が出ていないので後世の史料や伝承と照合して証明することはできていないが
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:00:16.73ID:IK3+OgOp0
夏と思われる二里頭遺跡も前半は夏で後半は殷の初期に属すると言う見方もあるみたいだね
史書によると夏王朝に使えた有力氏族が夏の暴政に反旗を翻して殷を興したとされ
文化的にも夏と殷はほぼ同じ文化圏なんだろうね
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:07:02.41ID:N6n+DC560
イランから広がった遊牧民がシベリアを通って中国エリアに南下し
独特の高度文化を広めたんだろうね

Q系統は周でも多く中国初期の支配層はもともと遊牧民だったもと言えよう
そもそもこの時期の古代中国語はQ系統の言語だったという見方もあるみたいだよ

もっとも先行するヤンシャオ文化、ロンシャン文化はO系統などのようだから
もともとO系統の農耕先住民の上に高度文化を持ったイラン発祥の遊牧民が支配し
紀元前2千年頃に最初の中華王朝が興ったとざっくり整理できそうだ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:33:56.40ID:WVo2yDqF0
中華の「か」の部分はこの「夏」ちゃうんか
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:38:23.14ID:Hj8XASAP0
夏王朝を作ったのは日本人
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:01:17.48ID:N6n+DC560
夏王朝がどの民族だったかは難しい問題だね
普通に考えるとヤンシャオ文化やロンシャン文化が発展して夏王朝が興った
とすればO系統(N系統やC系統も?)だが
殷周に繋る高度文明を中国に外部から持ち込んだと考えるとQ系統もあり得る
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:32:42.60ID:KdTijDqz0
>>141
それなら、日本列島内部でも夏と同じ遺構遺物が出てこないとおかしいのだがな
夏を作ってから列島に移動してきても似たようなものが出ないのはおかしいわけだ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:42:08.81ID:16PnPlhI0
夏王朝の頃までは実在が言われていたよ
それよりも神話時代が興味ある、三皇五帝の
特に燕から産まれた人とかw、釈迦は象だったろ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:44:58.47ID:ewgL5drG0
英語版のWikipediaで匈奴を調べてたとき匈奴の一部はエニセイ語(ケット語?)を話してたとあった
ケットの人たちってQ系統が多いんだっけ
古代の東ユーラシアにもロマンがあるよね
今のモンゴルの西辺りにはコーカソイドがいたし
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:45:45.60ID:N6n+DC560
日本の陸稲(熱帯ジャポニカ)伝来が3500年前との見方がある

つまり水田稲作伝来した3000年前よりも500年早く熱帯ジャポニカが伝来し
此れが広がって水田稲作の準備段階を形成したとの見方である
(水田稲作遺跡からは多くの場合熱帯ジャポニカも出る)

熱帯ジャポニカの起源は佐藤先生によれば長江中流下流とされる
つまり以上合わせると3500年前に中国から熱帯ジャポニカを持ち込み日本に広めた渡来人がいたことになる
此れが正しい仮説ならばちょうど夏の滅亡(殷の二里岡文化の開始はBC1600年頃)と時期的に重なる訳である

ちなみに熱帯ジャポニカの日本渡来は実はもっと古く6000年前、5000年前の証拠も出てきたようである
そうだとすれば既にヤンシャオ文化の頃には中国渡来民がいたとも言えそうだ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:49:08.12ID:58X8U8hU0
ゴッドハンド現れたの?ねえ、ゴッドハンドなんでしょ?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:51:39.16ID:N6n+DC560
>>146
イランからアフガニスタン経由で北上すると広大な草原になり遊牧民ならば高速移動できる訳だよね
キルギス、カザフスタン、モンゴルと地図で確認すれば
遊牧民には軽々と移動できる距離と実感する

こうしてイランから中国北辺には昔から民族移動が起きてる訳である
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:26:13.89ID:N6n+DC560
ニセモノかどうかはちょっと分からないが
他にも夏王朝と見られる遺跡は沢山あるね
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:28:53.50ID:NtHDGU5p0
文明の発達速度の要因が何か?を考えるのは面白い。
衣食足りて礼節を知るのか、飢えが工夫を呼ぶのか。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:37:53.25ID:N6n+DC560
やっぱり衣食をたっぷり確保する生業の確立が先だろうね
生業なければ礼節を行う経済力がない

そのうちに部族争いが生じ(紛争にも経済力が必須)支配階級が誕生。

夏は中国最初の王朝とされるので
中原のエリアには高い生産力があったんだろうね
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:43:27.02ID:jQtJPPHW0
>>137
南米で見つかった翡翠は
中国産らしいな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:56:33.14ID:O/E/ElaC0
古代は海で見ないと何もわからないからな
古代人は暇だからずっと移動してる
地上は猛獣と洪水と毒虫と危険な森や草原だらけ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 03:20:34.53ID:cBtFC0t40
さぁ!
これを如何に古代朝鮮王朝に結びつけるかは、朝日新聞の腕次第!
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 04:22:23.48ID:0JY++5ht0
中国の歴代王朝都って昔は内陸部にあったんだよね
その方が西方からの進んだ技術を取り入れやすかったから
殷王朝はメソポタミアの戦車の技術を取り入れていたし
が、唐代にウィグル系、チベット系の勢力に侵攻されてたびたび長安が陥落するということがあって、
宋以降は海に近いとこに都を置くようになった
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:14:24.87ID:LNyim8fh0
>>154
アメリカ大陸に進出したアジア人はQ系統だし、アジア大陸からの渡来人は古い時代に移動してるということだな
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:30:57.83ID:ETlrghpr0
>>9
殷は、倭国だよ。

2000前に書かれた支那の「契丹古伝(東族古伝)」によると
 「漢字以前の文字を天字と言い、天字以前を卜字、卜字と言うのは殷字であり、殷は元これ倭国である。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:49:44.31ID:9cRnehe00
>>160
オカルト歴史学ではそうなんだろうなあ
オカルトやってる奴って空想癖の強いキチガイばかりだからな
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:16:56.97ID:UduIIXJh0
イラン高原のQ系統が文明持ってやってきたー、ってありえないだろ
文明は農耕定住民のもので遊牧民には人口に比べて過大な軍事力しかない
征服遊牧民はすぐに現地化して独自文化は埋没するもの
なんせ遊牧生活を維持する以上のものは持ってない
本来文字も生活には必要ないから

征服して支配的になる文明は必ず生産手段を携えて侵入し土地を奪い現地の人間を鏖殺あるいは奴隷化して根絶やしにする

そもそも遊牧民が征服者たるに絶対必要な馬が家畜化された時期より早すぎる
徒歩遊牧民には中央アジアのステップを渡って征服する力はない
経路の生産性が低すぎるわ

中国に古代現れたQ系統は滅びた遊牧民の氏族で中原の君主に与して領土を得てその後いなくなったか埋没したんじゃないのかな

Q系統による文明は中南米にしか残ってないし彼らは馬も連れて行ってないし遊牧と関連性は低すぎる
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:19:43.23ID:t+FxtAof0
低学歴が妄想を陳列するスレ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:39:12.75ID:8evaW0QP0
日本に関しては平安時代まで姫氏国と呼ばれていたのは確か
古墳時代まで太伯の子孫を自称したりしてたからな
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:22:11.78ID:qVeoX0yI0
初代天皇陛下が地上に下りて来られたのは今から6500年前。
この遺跡は中国に近代文明を伝えようとした2代目か3代目の天皇陛下の墓と思う。
今の2階幹事長と同じく、この頃の天皇陛下は親中派。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:27:19.95ID:IA2zunQ10
>>165
降りた場所は中国ではなくメソポタミアだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況