X



【中国報道】 「中国人は生で卵を食べたりしない、日本人はどうして生卵を食べられるのか」 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/10/01(木) 13:16:43.51ID:nDZu78wt9
和食がユネスコ無形文化遺産にもなったように、日本の食文化は世界中の人々に愛されている。
しかし日本人以外には受け入れられない食文化もあるようだ。

中国メディアの騰訊はこのほど、「日本人はどうして生卵を食べられるのか」と題する記事を掲載した。

記事は、中国では多くの人が「日本人は食べ物を生で食べるのが一番だと思っている」と紹介。
食材の栄養と味が最も残されているのが生食だと日本人は信じているので、刺身も好きなのだろうと推測している。

そして日本人は生卵をご飯にかけて食べるのも好きだと指摘した。

しかし記事は、中国人は生卵を食べることに消極的で、「生臭い」、「病原菌があるのではないか」、
「お腹を下さないのか」と不安になり、日本人のように生卵をご飯にかけて食べるようなことはまずしないと伝えた。

ではなぜ日本では生卵を食べられるのだろうか。記事は、「日本は食の安全に厳しい国だから」と分析。
市場に出回る前には厳しい検査を通り抜けなければならず、高い安全基準に達するために卵1つ1つがきれいに消毒されているので安心だと伝えている。

万が一問題が起きると、厳しい法律に沿って処分が下されるので卵業者は安全確保に真剣に取り組んでいると称賛した。

また、「卵の生臭さ」の問題については、日本の卵も中国の卵も、味、におい、栄養のいずれも大差ないが、
日本人は慣れているので気にならないのだろうと主張。また、一般に卵かけご飯には醤油をかけて食べるし、
すき焼きの肉につけて食べる時も味が付いているので臭いは気にならないのだろうとしている。

記事は、日本の卵も中国の卵も品質に大差はなく、消毒と検査の違いが生卵を食べられるかどうかの違いだとしている。
確かに、きちんと消毒しないとサルモネラ菌の恐れがあるので生食は危険だろう。

とはいえ、日本と中国の卵には衛生面だけでなく「味」にも大きな違いがあるのが現実だ。
日本の卵は、スーパーで販売されるごく普通の卵でも中国の卵と比べると味が濃くておいしいため、日本人からすると中国の普通の卵には物足りなさを感じてしまう。
日本の卵は安全性が保障され、なおかつおいしく食べられると言えるだろう。
http://news.searchina.net/id/1693148?page=1
http://image.searchina.net/nwscn/1/4/8/1693148.jpg
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:34:41.38ID:RH4TuV5s0
>>171
貧困層の人ですか?
金持ちで生卵食う奴は俺の知人や友人に誰も居ないよ。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:34:45.74ID:fWG8H8jv0
戦後食糧難の時西表島の住人が無人島に生息している海鳥の卵をとって食べてたそうだ
当時は旨いと思ったが現代の鶏卵と比べると臭さが強かったそーだよ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:01.64ID:Ngv2WaGx0
日本人は犬を食べたりはしない。何故中国人や韓国人は犬を食べるのか。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:03.07ID:eCi6j3mk0
海外駐在してた時卵かけご飯が食べたくて夢にまで見た。無性に水戸黄門も見たくなったけど
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:03.97ID:5p12Ckxl0
>>167
部屋がコンビニのゴミで埋もれてそう
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:15.98ID:UCTJjlXM0
ぶっちゃけ、あんまし食わないほうがいい
某牛丼屋の卵で死にそうになったことはある
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:19.14ID:eRj+82NQ0
たしか日本の卵は衛生管理がしっかりしてるんじゃないっけ?
それでも毎年数人はサルモネラ菌に中るらしい
衛生管理がされてない外国では生卵は危険だって言われてる
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:19.23ID:K1LWBi+t0
>>174
韓国の時代劇にはカセットコンロが出てきます
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:20.33ID:XoVDKF5Z0
まぁ黄身はいいけど白身は気持ちわるいね
究極のTKGのように泡立てた方がうまい
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:36.94ID:4p4bfOaK0
>>169

実際にやってるスタローンの役者根性としても見せ場だけど

「醤油か出汁くらい入れろよ」とか思って見てるのは日本人くらいだろうなw
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:38.63ID:VSegm0UK0
中国って何か日本を真面目に分析してる記事が結構あって好き
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:40.23ID:gpmaDv900
>>196
は?
焼いたり茹でたりして食べることもあるけど
生卵の旨さはまた別次元なんだが
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:42.20ID:MTu59LNe0
>>1
衛生観念と衛生物流システムの違いだろう
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:42.91ID:i9Zj3xDw0
中国人はコウモリの刺身食ってるのか?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:49.78ID:PMX2f5Nb0
>>128
無菌であれば時間が経過しても無菌だからな
少しでも菌があれば、消費期限前でも危ない
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:50.45ID:RH4TuV5s0
>>207
すまん、コンビニで買う物は無いから行かないけど。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:05.82ID:z5/POvjC0
すき焼きの汁とかソバの汁とかに入れるのはいいけど、どちらも黄身だけかな
生の白身って特段美味しいわけじゃない
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:08.93ID:YN5smhY50
日本では安全だからです。日本を超えたと自称する中国では食べられないんですか。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:13.29ID:NJNLiOeN0
考えてみると
ぎしわじんでんの中で
日本戦は生魚を食べると書いていたな
中国人は昔から生で食べることが驚きのようだ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:26.16ID:mouNhdfe0
中国の田舎から来た人って生野菜食べないもんな
日本も昔は漬物とか塩揉みくらいで生野菜を食べる習慣はなかったけど
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:30.77ID:gpmaDv900
>>214
わかってないな
卵かけご飯なんか白身こそが旨さの主役だろが
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:31.59ID:k5qPvDC00
>>1
新鮮かつ衛生に問題ないから

おたくのように
飲食店からの下水口に固まった脂をザルですくって売りさばくようなこと
してないから

以上
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:34.85ID:5dMNnjV40
>>17
なのであれは日本人が感じる以上にエグいシーン

「ロッキーは勝つためにそんなものまで飲むのか…」
ということに加えてそれ以上に
「この俳優は映画のためとはいえそこまでやるのか…」
という印象を見る者に与えた
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:40.51ID:gkh34/BJ0
これは衛生面が大きいんだろうな
日本でも習慣として火を通してから食べるようにした方がいいな
海外とかでミスしないためにも
それにしても中国人は蝉とかアメリカザリガニとか採ってきて平気で食うのに生卵は気にするってのもおかしいよね
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:42.01ID:rvbZS+gX0
農家のおかげなんだけれど、なんでひとつひとつ消毒するルールになったんだろうな
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:42.68ID:FbOXHbyt0
中華が育てた鶏の卵は生では食えんわな
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:49.36ID:eRj+82NQ0
あ、そういえば
中国は知らないけどヨーロッパは
生卵を冷蔵庫に入れてなかった
だから必ず火を通さないと食べれない
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:36:49.61ID:OVsvbFEd0
いやー、外国の卵はいつ生んだかわからんから
食ったら直ぐサルモネラ菌食中毒
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:00.47ID:0Gls+NYA0
中国人は卵産むまで待てなくて鶏食べちゃうから
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:03.40ID:e3i/78Ci0
>>193
白身の生はアビシンがあるから
卵黄と混ざると卵黄のビオチンを阻害する
黄身は生で、白身は加熱して食べるのが良い
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:07.74ID:pwG9Nbdt0
ウーロン茶もホット以外ありえないらしいな向こうは
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:08.60ID:OIT+N/Mr0
しょっちゅう豚を生で食って寄生虫がーって騒いでるシナが何気にしてんだ
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:19.99ID:7CjL/Qg80
教えてやる。
中国では玉子は常温保存が普通だし、
平気で数ヶ月前の玉子でも売ってる。
実は玉子は結構腐りにくい。
ただ、割れて汚染された玉子もあるから、
必ず加熱して食べる。
俺は中国で「古い玉子アレルギー」になった。
古い玉子を食べると、蚊に刺された様なボコボコが全身に出来る。そして痒い。
もちろん、日本ではそんなことは一度もない。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:25.80ID:e3i/78Ci0
アビジンか
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:33.60ID:+TDH5vE20
ジャッキーチェーンの映画で生卵を飲むシーンがあるがこれは死んでも強くなりたいと言うシーンで有り
視聴者にそこまでやるか!と思わせるシーンであるが日本人から見たら醤油もなしでその量飲むとか頑張ってるなで終わるシーンである
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:39.54ID:UCTJjlXM0
自分も40度の熱出して、たぶんサルモネラだと思うけど、病院行っても点滴打たれただけだったからな
日本は集団食中毒じゃないとあんまし事件にならんよ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:42.33ID:21Ol9IF60
今亡き爺ちゃんや祖母ちゃんが鳥飼ってて
生みたての卵や老鶏の肉で鍋とか食べさせくれた料理は
美味しくて脳裏に焼き付いてるな
鶏〆て捌くのを覚えとけと爺ちゃんに言われ子供でも当たり前だった
茶碗に米粒も残さず食べ、頂きますごちそうさまでした!の命の感謝
これは死ぬまで忘れない
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:46.68ID:Ri0tkA3n0
>>223
それ順序逆だ
ほとんどの国で生卵を食べる習慣がないから常温で放置してるんだよ
「生卵食べれる日本すごい」なんて高卒や知恵遅れの発想だぞw
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:54.71ID:4p4bfOaK0
>>212

まぁ卵はニワトリがうんこする肛門から出てくるからな

普通は食わないよw
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:37:56.16ID:pzOrixck0
生物を食ってはホントはいけない
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:08.19ID:cz6mrZKA0
中国人の間で人気になっているエロい漫画が今話題だ
https://sck.pm/gWI
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし・・・なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもがアップロードされているのです。

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんとモラルのない恥知らずな民族なんだろうか

中国で生の卵を食べられないのは
中国共産党により汚染された卵が
流通しているからだ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:09.01ID:0lZPweAE0
>>113
膾(かい、なます)って漢字があるしそれを含んだ故事成語もあるからな
古代には生ものを食ってたのは間違いない
まあ中国は民族が入れ替わってるから膾の文化が廃れたんだろう
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:11.13ID:gpmaDv900
魚だって昔は世界では生で食べる日本人は変わってるみたいな風潮だったからな
個人的には中国人に卵かけご飯の美味しさを教えたくはないが
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:15.82ID:ujaUPTB20
>>166
日本の卵が衛生的に世界一優れててゴメンね
そんな卑屈にならなくてもいいんだよ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:29.43ID:e3i/78Ci0
>>245
黙れウンコリ!!
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:30.66ID:nhEvSAsf0
日本人はハクビシンとか食べないし
中国人はどうしてコウモリやハクビシンを食べるの?
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:31.55ID:45W557iM0
200羽ばかりの養鶏農家で幼少期から毎朝卵かけご飯だったから流石に飽きたけど…
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:38.59ID:9EPquIzo0
豆腐も強火でグワっと油で煮て香辛料も入れて、それはそれで旨いのが四川料理。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:43.53ID:iUT/cxCV0
肉食動物が野菜からの栄養素がとれないから
生食。人間は、野菜も食うから肉を焼いて食べる。雑食性の動物も草食動物より不効率だからライオンと同じように肉食う。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:38:47.04ID:oUhRtvdlO
理解しなくていいからチャイナはこっち見るな寄るな興味もつなシッシッ
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:00.72ID:BpAp4FTS0
台湾とか韓国も生卵かなり恐れるからね
入念に焼く
植民地支配時代もどうやら関係ないようだ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:04.10ID:ROu8x/br0
放射能で殺菌してるから平気や
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:06.61ID:+TDH5vE20
安価で生卵を食べれる程品質管理が凄い国は日本だけ
一度でも常温放置が入ると菌が繁殖してもうアウトだからな
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:10.01ID:VNmn/mfT0
中国は猿や犬
韓国は犬
日本は鯨

食文化たからな(笑)
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:20.04ID:se8uhKY20
日本人は生魚食うとは言ってもそれって最近のことだからな
江戸時代なんか寿司でマグロといえばヅケだったわけで
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:22.63ID:4PWzwov/0
生卵は食わないが
小便煮卵は食うアル。

ォェ
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:24.86ID:h5CcBEO+0
ニュース違うし
こういうのいらないよ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:25.72ID:uPUB+qiy0
日本の鶏卵は世界一安心安全だからな
シナ人にはそんな衛生観念ないんだろうけど
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:26.24ID:OVsvbFEd0
フィリピンの5つ星ホテル滞在して
たまたま朝食の目玉焼きが半熟だったと思ったら
2時間後強烈な嘔吐と下痢
って話はよくあった
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:32.39ID:eRj+82NQ0
>>250
言われてみれば
日本人ってつくづく生が好きだよね
肉でも魚でも刺身で食べるし
国民性かな
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:39.43ID:guzXsTqO0
>>269
別に日本の卵は特別美味しいってわけでもない
ドイツの卵で卵ご飯にしたほうが圧倒的においしかった
放し飼いが最低条件だし薬漬けでもないから味と香りが全然違う
はっきり言うと日本の卵はちょっと臭い
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:39.99ID:wDut7lmY0
昭和の始めの食通の魯山人っていう人が毎朝産みたて卵で(TKG)食べてたのを朝日新聞が記事にしたのよ。
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:51.48ID:M8sTJH370
>>1
これ世界中で言われてるよ
俺らが特別なんだよ 認めよう
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:56.25ID:hu8RzPmU0
アメリカ人がよくやる両面焼きの目玉焼きもサルモネラ菌が怖いからなんだろうな
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:56.60ID:DF5gVE+D0
いいから童子蛋でも食ってろ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:58.58ID:+A6qeiEq0
寄生虫に汚染だらけの土地で
飼ってるから食えないんだよ
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:39:59.85ID:J1DHjdL/0
衛生管理っつってんだろうが
鶏が卵生むとこから食卓に並ぶまで追跡したら一発だろ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:40:07.64ID:ykIyCXkN0
>>248
卵を冷蔵庫に入れるのは、生食した時に美味しいからであって、
冷蔵庫に入れて卵の保存期間が延びるわけではない。
無知は恥かくぞ、
>高卒や知恵遅れ
クンwwww
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:40:12.51ID:VSegm0UK0
中国は意見に公平性があるんだ
嫌いな国のことを褒めたりしないどっかの国と違って
良いところは良いと認める器の大きさというか
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:40:13.69ID:Ri0tkA3n0
生卵食べる習慣がない国ではそういう扱いをして
食べる習慣がある国では冷蔵で保管・運搬してる
ただそれだけ
この件で「日本すごい」って言ってる奴はマジでさっさと吊って来世に行ったほうがいいと思うw
次は健常者に産まれてこれるかもしれんからな
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:40:31.03ID:nr4kxGL0
鮮度が違うって書き込んでいるヤツがいるけど
根本的に違うからね

日本の卵→ニワトリの卵

中国の卵→ゼラチンと水、融雪剤に使われる塩化カルシウム、ミョウバン、着色料
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:40:32.51ID:a+cdsosD0
三國志の時代の奴隷階級が今の大多数の中国人てほんま?
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:40:48.29ID:+TDH5vE20
>>248
いや普通に凄いよ安価で新鮮なものが喰えるわけだからな
お前みたいな拗らせまくったガキに何言っても無駄かもしれんが
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:40:50.99ID:2BqBn9hO0
農薬まみれや段ボール入り、混入しまくりのドロドロの腐った油を使えるシナチクに生卵野蛮は草
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:40:59.08ID:sv+qLddE0
でも日本人はコウモリ食べないよ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:41:14.85ID:gpmaDv900
卵かけご飯の美味さを知らないまま死ぬなんて
人生半分損してるようなものだな
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:41:15.85ID:VVzuddcv0
なまもの生で食べるのがおかしい、日本人は慣れちゃているから‥卵は校門から出るから殻もちゃんと殺菌しないとね
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:41:17.37ID:6ONAtps40
日本の生産者から業者まで生食前提で卵を流通させるのにどれくらいの努力と工夫をしているのか日本人ですらあまり知らない
だから海外行って現地の生卵食って食中毒になるやつがいる
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:41:18.25ID:Z5tlBKzMO
毎年恒例、生卵のクソ記事
一年に一度は生卵記事繰り返すサーチナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況