X



【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★4 [ばーど★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/01(木) 15:50:21.92ID:w02uowu39
■日本取引所、売買停止「ハードの故障」

日本取引所グループ(8697)の広報・IR部は1日、同日の東京証券取引所の全銘柄の売買停止の原因について「ハード(設備)の故障」であると明らかにした。

10月1日時点でシステムの更新作業などが「あったとは認識していない」という。

2020/10/1 12:14
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HEY_R01C20A0000000/
-----
■東証、システム障害の原因「機器故障」と説明

東京証券取引所の広報担当者は1日、同日のシステム障害の原因について「機器の故障」と説明した。株価などの相場情報を配信する部分になんらかの故障が発生した可能性がある。今のところソフトウエアには不具合は見つかっていないという。

2020/10/1 13:21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64462740R01C20A0I00000/

★1が立った時間 2020/10/01(木) 12:44:02.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601530670/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:10.32ID:pi8uW0hp0
せやな
何にも動作の保証がないのに取引再開の流れは普通に考えればおかしい
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:11.65ID:TBQgFgMV0
このスレでも日本伝統食の人糞食ってるチョッパリが暴れてるのか?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:20.47ID:MRDL57qI0
このネタをどうやって日本下げ、安倍政権の負の遺産に繋げるかサンデーモーニングの腕の見せ所
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:25.71ID:TJH4guim0
システムが富士通製だとしても
軍用システムみたいに
チャイナのハードを完全に除外しているとは限らないのでは?
富士通パソコンなって中国製だし

ホットスタンバイが動かなかったのは別件の障害でしょ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:27.51ID:tJy1pyXi0
>>800
それはタダの善後策
東証が最低限の責任でやるべきは障害発生に対する次善策
バックアップや故障リスク低減はシステムが生きている内の次善策の範疇
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:28.35ID:cL9jKVa60
ハードが故障して1日止まるとかお前んちのPCでも使ってんのか
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:28.66ID:TBQgFgMV0
日本製なんか使うからこうなるんだよ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:29.62ID:FyECOPni0
じょちょうのためのじょちょうシステムが故障しました
じょちょうのためのじょちょうシステムのじょちょうが必要でした
なので、じょちょうのためのじょちょうシステムのじょちょうのためのじょちょうシステムを早急にこうちくします
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:41.75ID:D1TCnG2j0
バグかと思えばまさかのハード
どんなボロ使ってるんだよ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:51.18ID:Nquddzso0
今ごろ現場では・・・・・多分こんな感じなんだろうなw
社員A「補償ぉぉ?はぁ?今日は白いご飯とタマゴだけ(=お給料w)だぜ?醤油ももう
 無くなっちまうってのに冗談じゃねー!」
社員B「賠償要求した連中、絶対訴えてやろーな!冗談じゃねー
 レオパレス追い出されたらどうなるか教えてやろーぜ!?な、みんな!?」
社員C「・・・あたし・・・せめてお味噌汁ぐらいは食べたいよ・・・しくしくしくしく」
社員D「もーいっかい食パンくらい出して欲しいです。わたし」
一同「おー!!生活費確保ーぉ!逆賠償に向かってー!」

こんな感じだったら笑えるよな・・・・w
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:52.07ID:CSFauh9K0
>>835
一昨年に発覚したサムスンSSD障害(データをファームウェアが削る奴)以降は「サムスンを使わない」が合言葉だぞ?
メモリもECCのバグ抱えた不良品だよね
0863Fラン卒
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:52.21ID:uTD78ZCP0
明晰な受け答え。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:58.22ID:5GmE/A1O0
>>773
ほぼ完全な冗長化(多重化)には金がかかる
中途半端なおもちゃで誤魔化すとこうなる
お子ちゃまたちが考えるレベルのシステムじゃないのよ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:08.62ID:K5tlod1R0
というか、そんなあからさまな弱点があるようなシステム設計しちゃ駄目だよね。

メモリディスクが吹っ飛んだらお終いって、自作PCじゃないんだから。

まあそんな当たり前の事を突っ込む必要はないと思うけどね、普通は。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:18.21ID:EUIKeITX0
>>795
筑紫哲也は30年前に日本が危ないって警鐘出してた
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:18.70ID:HKARPd1C0
偉そうに語ってるお前ら全員で東証と富士通にアドバイスしてやれよw
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:31.63ID:MRDL57qI0
>>849
2、3個抽出しての標本調査だろうな
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:35.17ID:cOuBxkxl0
>>837
それ以前にソフトウェアに異常はなかったからネットワークに普段接続されていない(1日たったらなら知らんけど)含めて全部いかれました
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:48.71ID:CSFauh9K0
>>848
レイドの中身を全消去しに行くのがサムスンクオリティだからな
使っちゃアカンのよ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:50.56ID:TBQgFgMV0
>>854
原因はいつものようにジャパン製のハードだろ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:50.79ID:JUXIm7tm0
日経 すが
注文済みの取扱い・・売買停止「無かったこと、キャンセル」
補償方針・・・・・・再発防止(賠償しない)

日経ニュース ながい
今度起こったら終日停止?・・またキャンセル扱いにする
システム障害多発している・・(横山、薄いひげ)強制的に1号機切断は出来ている。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:54.40ID:rBzAy6/X0
>>853
安倍当人が森羅万象担当大臣なんてほざいたから簡単だぞ?
さすが安倍信者。都合の悪いことはすぐ忘れる
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:03:54.62ID:dftOCBg20
ゆうちょ銀行の株価が心配でお国が止めた
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:04.32ID:pqvkoThk0
1年立たずに故障w
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:05.00ID:TwAD0o/T0
>>849
そんだけあったら、毎日どれかは壊れてるだろ。
本来は壊れてもシステムは問題無く動き続けるはずなんだが。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:05.43ID:LZaBcf4E0
「今日はメインがトラブったのでバックアップのシステムでやってます」って時も実際あるのか
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:18.86ID:pqvkoThk0
富士通は1年で故障するんですね
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:23.19ID:Ewa6QhcZ0
>>868
コンプレックスを晴らすのに使ってるだけ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:31.27ID:5lojRsWH0
ハードが何か所か故障しても
 それでも通常運転できるシステム作れや!

信頼性工学 勉強しなおせ!アホ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:32.53ID:pqvkoThk0
5時なのにTVではこのニュースやらないな。こんな危機なのに
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:37.20ID:v/AFNpDe0
ハードが富士通製じゃないからセーフみたいなコメント見るけど草
まとめて提案してるに決まってる
その時点で富士通の責任
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:46.88ID:pqvkoThk0
まあ24時間フル稼働だからねえ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:47.15ID:AmqRL8510
日本人は>>795みたいに日本語もまともにできないのばっかりだからなw

「間違える」の名詞形は「間違え」じゃなくて「間違い」だからwww
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:04:56.59ID:K9DRXaKS0
無関係の会社にも、明日以降、ちゃんと冗長化しているか?って上からチェックが入りそうだな
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:05.05ID:TBQgFgMV0
>>862
現実は高値で売れてるんだから
いつものようにそんなの言ってるのキチガイだけだろ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:08.50ID:RL9Ch2nH0
気配値とかはパカパカしてたのになあ

何故か9時直前に自分のPCが41エラーで再起動がかかり復帰したら株価が止まってたので頭パニックになった
 
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:17.00ID:I6c0K2by0
タイミング良すぎるから、
ファームウェアになにか仕込まれてた可能性だな

ゲートウェイサーバーはいろんなところからのアクセス集まるから
特定の組み合わせを送ると、サーバーがぶちっとおちて切り替えにもつながらくなるような
隠し扉(バックドア)

何十年も前から仕込まれてたってこったな。
東証でこれなら、ほかのシステム(全銀系)にもいろいろ仕込まれてそう。
ふぁーむうぇあ総取り替えだな。
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:26.35ID:vm3OXcV00
>>809

株価情報配信システムにサイバー攻撃は仕掛けてもしょうがないだろうw ただ、今回でそこを攻撃したら全体が落ちるという事を内外にアピールしたんでしょう。

恐らく近日中にシステム構造の見直しするだろうな。まぁ、あの規模ですから、最低3ヶ月かかるだろうな
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:27.23ID:PYshuvZ60
>>849
お金と手間がかかるからね。

じゃあ省こうってのが、
構造改革路線後の、今の日本。たぶん。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:27.92ID:THbw7Ax20
あと十数時間でシステム再立ち上げして完璧に動かせるんかいな
まだ詳しい原因も分かってないのに
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:32.27ID:qVCpj9Tq0
1995年に稼働して以来初めてのハードウェア故障ってニュースでやってたけど
そら25年も稼働してたらハードウェアの寿命が来るわ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:32.29ID:+Atg7MP00
SQまでに復旧できるかな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:34.63ID:Iu/GP7HT0
儲け損なった!

お詫びの500円券はよ!?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:40.93ID:aiS56WO00
>>841
ネコが原因なら
ほのぼの
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:45.42ID:MRDL57qI0
>>889
そう、切り替わらなかったのが大問題で監視でも異常が検知できていないのが最悪
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:49.63ID:A8rNmHvb0
どこ製のメモリだよ
1年もたないとか
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:49.84ID:uLONFbKI0
なにこれハードウェア冗長化も交換の手順もちゃんと確立してなかったの?
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:59.68ID:Tv2Oto4b0
>>805
311で、サーバもバックアップも一瞬でお釈迦にされたことが
アメリカの経営者には、かなりショックだったみたい
だから、デザスタリカバリ技術が発達したとかなんとか
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:04.36ID:GNfB9R610
根本的な原因は不明とか終わってるだろ
とりあえず交換して何となく直ったから ヨシ!かよ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:10.55ID:v/AFNpDe0
>>909
アウトやんw
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:19.45ID:cOuBxkxl0
>>913
400代イカれたか
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:20.96ID:ngunoAKr0
3システムくらい用意しとけよ。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:25.65ID:K5tlod1R0
また政府からニュースにするなとか、しょうもない圧力がかかってるんじゃないの?

記念すべき”デジタル庁(笑)”の初日にこれだから。市場は大混乱じゃないの?w

というか、デジタル庁とか本当に誰が命名したんだ、キチガイだよね、あいつら。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:27.34ID:5r7Xx2Zw0
pso2も売買システム止まったんだけど関係ある?
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:28.61ID:N20m3r1c0
>>1


消せない児童ポルノがブロックチェーン技術の性能を証明!!!!!!!!
ブロックチェーンの透明性だけは消せない児童ポルノが証明している。
児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected
究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/

ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ
ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:34.04ID:Kn2Z6xgM0
福島原発の予備電源を海面スレスレ作ってたレベル
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:37.85ID:feoFhCfh0
こんなんメモリーをガンガン叩けば直っただろうに
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:40.46ID:6fzxblUO0
>>892
それな
ハード故障は必ず発生するものとしてフェイルオーバー、フェイルセーフを対策し、さらにそれさえも動作しないときのコンティンジェンシープラン(障害災害発生時行動指針、マニュアル化)も重要や
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:45.42ID:TwMVulA+0
いっとくけど、胡椒したのは、アメリカ製の東南アジアのあちこちで作った部品で組んだ機械な。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:48.09ID:MRDL57qI0
>>918
物理的な破壊だったからなぁ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:48.58ID:TwAD0o/T0
>>877
今どき日本ブランドのハードはあっても日本製のハードなんて無い。
半島や大陸に丸投げして作らせて、日本メーカーのエンブレムを貼り付けてるだけ。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:49.12ID:3/Tranz10
>>872
アメリカ市場から叩き出されたからな
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:49.20ID:THbw7Ax20
自動的に切り変わらなかった原因が究明中って分かってないんかい
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:53.15ID:N20m3r1c0
>>925

非中央集権を掲げ相場操縦規制がされていない暗号資産市場 暴騰後に5分間で99.9%の暴落
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが大暴騰後に5分間で99.9%の暴落
https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch

アメリカSECも監視している暗号資産、分散型金融defiはicoと同じ道をたどるか?
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9

相場操縦が規制されていない暗号資産市場 5分で99.9%の大暴落も
PUMP&DUMPを繰り返す暗号資産(仮想通貨)市場。今年の3月に50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン
アメリカSECから指摘されている相場操縦問題を解決しないまま今日まできている。

今年3月の記録的な大暴落の数年前から規制当局から相場操縦リスクについては指摘されている。
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は何も解決していない不透明な市場
米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒

革新的なブロックチェーン技術とビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:53.24ID:T5PIpHRY0
>>21
東証だからの間違いだよ猿w
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:06:57.67ID:o73MzADN0
プライマジーとエターナスとSystemWalkerのいつもの組み合わせでしょ
クッソ高くてもexadataとzfs使っときゃいいのにw
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:05.87ID:Dc3ZDqJi0
富士通絡みのシステム開発をしたことがあれば皆知っている。
元請けとして格好はつけるが、要求分析から要件定義する能力はもとよりマネジメントする能力も無い。
格好つけないで全て丸投げの方がきっと良いシステムが出来る。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:10.73ID:FhJfkAmU0
全銀行が取引停止とかなら大騒ぎだけど
たかが株式だろ 1日2日くらい我慢してくれ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:12.80ID:fQZjpfRp0
共有メモリ「おいらがまとめてお前ら(全ストレージ)の状態見たるわ」
監視アプリ「共有メモリさんが息してない…おい、待機系出番だっ!」
待機系「切り替わったはいいけど共有メモリさんいないと何も出来んのやけど…」
全員「…」

…ってこと?w
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:28.73ID:5GmE/A1O0
>>826
米国大手の証券所では大丈夫なようだが?
旧態依然なぁ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:46.08ID:h2ae1SK60
システムもワンオペ状態だったんだよ
だから一つ壊れりゃ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:51.60ID:b63Nxw7D0
全権CEO「認証システムが良く分からないです」
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:57.85ID:zMNomn3y0
>>892
しょうがなくないよ
もし世界のネットワークサービスやパソコンで動くサービスが
壊れたからしゃーなしで運用されてたらめちゃくちゃになる。
なので必ず物理的、システム的にスイッチできるシステムが組み込まれる
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:58.38ID:TBQgFgMV0
>>887
糞食ってるのはチョッパリが糞食ってる映像しかないから
糞を食うのはチョッパリだけなのが歴史的事実だから
ガチで自己投影してるお前は精神病なのか。

チョッパリが糞を食ってるのを自己投影してるID:zMNomn3y0は精神病!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況