X



アジアで感染少ない理由 たんぱく質タイプの差が一因か [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/01(木) 19:25:56.23ID:Kv59eXcv9
 新型コロナウイルスによる感染者数や死亡者数がアジアの国々で欧州と比べて少ないのは、血圧の調整などにかかわるたんぱく質の遺伝子タイプが関係しているかもしれない。国立国際医療研究センター研究所などのチームがそんな研究をまとめ、遺伝子医学の専門誌で発表した。

 新型コロナによる人口あたりの感染者や死亡者は、台湾や韓国、中国や日本などで比較的少なく、ベルギーやスペイン、英国などで多いことが報告されている。マスクなどの衛生習慣や医療環境などの違いのほか、それぞれの地域に住む人たちの遺伝的な特徴も関係しているのではないかといわれている。

 チームは気道や心臓、腎臓などにある「ACE」と呼ばれるたんぱく質の遺伝子タイプとの関係に注目した。二つあるACEのうち、「ACE2」というたんぱく質は新型コロナが細胞に感染するのにかかわっているとされるからだ。

 すると、ACE2とのかかわりは特にみられなかったが、構造が似ていて血圧調整などに関係している「ACE1」というたんぱく質の遺伝子タイプと関連が見つかった。

 これまで計25カ国・地域について報告された論文などをもとに約1万5千人のデータで分析したところ、ACE1の遺伝子が「I/I(アイアイ)」というタイプの人の割合が欧州では少なく、アジアでは多い。割合が多くなるほど感染者数や死亡者数が少なくなる傾向が、統計学的に認められたという。

 ACE1は、血圧を高めたり、…(以下有料版で、残り340文字)

朝日新聞 2020/10/1 18:35
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNB161KRN92PLZU002.html?iref=sp_new_news_list_n
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:47:20.83ID:+ZhdhuJs0
>>8
> 東西ドイツで死亡率が極端に違う理由を説明できなければ

東西ドイツで極端に違うのを見ると、BCG説が正解なんだろうな。
ご丁寧に周りが旧東独に囲まれているベルリンがまた極端に羽ね上がるから、昔の行政区域が原因としか考えられない。

あと、BCGの中でも日本株や、旧東独が採用していたソ連株が古い株で今回のコロナに有効なみたいだな。

自分は日本の死亡率の低さは、BCGも理由の一つだと思ってる。
あとはマスクと手洗い、うがいの習慣化、家に土足で上がらない、ハグやキスを頻繁にしない生活習慣が効いている。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:26:03.95ID:fWR4cs2m0
>>1
中国は一つの火葬炉に死体を何体も放り込んだり
移動式火葬車を投入せざるをえなかったり
死にまくってるだろが
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:42:45.36ID:c5bO2ST00
>>134
旧西ドイツと旧東ドイツの差は
最近、ドイツ各州のコロナ死亡数とアルペンスキーヤーの頻度に相関が有ったという説がでましたよ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:26:02.97ID:nBydUzYm0
日本と台湾はうまく対応してる
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:43:08.62ID:KU0l+rXX0
あさひしんぶんのみなさん!中韓人はウソつきでデータも捏造が当たり前なので信用しないほうがイイですぞ!
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:53:03.86ID:BzE1Nqxr0
>>136
旧西ドイツは、豊かな西欧(スキーリゾートに行けるような)であり、
東ドイツはいまだ東欧のままということですな。
北欧各国の初期の感染者は、イタリアのスキーリゾートから帰国した人だった。
オランダ国王一家が閉じ込められたのはオーストリアの高級スキーリゾート。
そういう場所へ行ける上層民から広がっていった。
だから、その人達と会う機会が多い王族や閣僚が多かった。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:59:00.09ID:MmT/QbWa0
アジアで発生した疾病はアジア人は耐性を持っている
そう簡単に死ぬわけがない

よそでは効き目抜群なのは自明の理
習慣の違いなどではない
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:00:17.94ID:89IvrE0m0
>>1
大流行して死にまくってるとことは型が違うんだってとっくに専門家が言ってたが外国人の来日許すようになったからこれからやべーだろ

空港での水際云々なんか期待できない
きちんと待機する奴ばかりじゃなくそれを見逃す粗末さももう何回もバレとる
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:02:12.98ID:s8vYZ+EB0
また鶏肉業界のカネ払って鶏肉販路拡大のいつものたんぱく質プロテインネタか?
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:07:34.94ID:69PXUg4M0
>>20
これ思ったよ
今回は回避できても逆バージョンがいつ出てきてもおかしくない
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:29:06.12ID:sckOkXVO0
>>7
中国はウイルス漏出のもろ中心地だから、それであの程度ってのはむしろマシなのかもしれない
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:12:47.87ID:BzE1Nqxr0
>>91
ひとつじゃないよな。
いくつかのファクターがあって、日本は複数重なってるだけだろう。
一番重要と思われる「高齢化」は、日本が最先端のはずだが、
それ以外の理由が補っているわけだ。

・高齢化
・肥満率
・キス・ハグの習慣
・宗教上の慣習

・国民性(宴会好きか、人と人の距離が近いか)

このあとにやっと
・マスクをするか
・清潔であるか
・BCGをしているか

世界でトップの高齢化率を誇る日本がこの程度なのは、
他の(努力すればなんとかなる)部分が大きいのだろうな。
宴会禁止にするだけで、10分の1に減りそう。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:19:47.89ID:BzE1Nqxr0
>>31
公表してないから多いか少ないかわからんよ。
群馬で○○人のパーティ発の大規模クラスターがあったけどな。
「外国人はパーティ好きだから」という関係者らしき発言からすると、
パーティによるクラスターはその一回だけではないと思われるな。
まあ、感染してても死なないよ。
年寄りは少ないからな。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:21:08.33ID:BzE1Nqxr0
>>108
それを京大教授というのはちょっと抵抗があるな。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:30:18.05ID:7ElSpE9G0
民度がーーーとか言ってたキチガイは生きてるの?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:31:42.13ID:BzE1Nqxr0
>>114
ミャンマーは死者が多いのが気になるね。
しかも若いのも多い。
30代とか40代も死んでる。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:33:49.64ID:BzE1Nqxr0
>>117
Gm遺伝子がコーカソイドの比率が高い地域ほど死者が多いね。
これよりも、もっと整合性がある。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:39:55.93ID:BzE1Nqxr0
>>125
う〜ん
ワカメの味噌汁とごはんと魚だろう。
あ、漬物、梅干しも発酵食品だな。


被害が大きい地域:
コーカソイドの遺伝子を持つ
肉が多い食事

少ない地域:
モンゴロイドの遺伝子
米が主食
魚をよく食べる
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:48:50.27ID:tUrwiYGf0
>>31
感染症は本人たちだけの問題じゃないからだよ
周囲に感染者が少なけりゃ当然感染する確率も少ない
0155☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/10/02(金) 10:49:21.48ID:y3kQOSpL0
喫煙者はACE2が減り代わりにACE1の数が増えると研究で確かめられてる。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 10:53:33.91ID:0ZSikwKy0
マスク率の差だよ
マスク率どおりの結果が出ている
0157☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/10/02(金) 10:56:09.42ID:y3kQOSpL0
>>108
因みに俺は去年12月初めにウイルス性の風邪を引いたけど
関節が痛くなって咳き込む度肺が痛かったのを覚えてる。
痛みは3日で終わったがねw
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:53:50.37ID:s2xivtyi0
仮に日本もマスクや手洗い 消毒 感染対策や自粛要請も三密も全くしなかったら
欧米より感染者、重傷者、死者もかなり増えると言うことだよ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:55:06.66ID:s2xivtyi0
>>159
> 仮に日本もマスクや手洗い 消毒 感染対策や自粛要請も三密も全くしなかったら
> 欧米より感染者、重傷者、死者もかなり増えると言うことだよ

人類は全く感染対策何もしないと言う事はないけどね
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:27:31.96ID:rMKaOdxT0
ということは、この次はアジア人に大きく影響するウイルスが来るね。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:53:52.45ID:5ql4OJqW0
 まあ、欧米のコロナウィルスはアジアとは別物よりかは、受け入れやすいけど。
白人がバタバタ倒れていない国もあるし、医療行政の違いというのが一番大きな要素かとおもう。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:11:25.78ID:QN0oi5B40
アジア人を〇すウイルスがまたチャイナから出てくるさ
あそこはそういう大陸 関わる日本はバカ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:16:33.37ID:GNScbRlE0
元々中国にずっと昔からあったウィルスの変異だからアジア人は元々耐性があるんだろう
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:22.61ID:eT4Ijcq40
日本は土足禁止なのとお茶をのむから
柿渋でコロナウイルスが激減したって県立奈良大学が
発表してたけどお茶と柿渋の共通点はタンニン
タンニンならペットボトルのお茶でも入ってる
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:06:21.89ID:N/Cr6zlh0
アジア系のアメリカ人は?
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:07:55.78ID:xfc6mtah0
>>165
お茶カテキンはインフルエンザ発症率を4割も下げるもんな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:10:00.83ID:WCDBUde10
明らかに他国となんか違うもんな、日本は大した被害でてないからGOTOしてるし
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:11:49.76ID:5EuMX+o/0
アジア人に優しく作ってくれた中国に感謝の念さえ湧き出てくるんだが
これって人質が人質犯に親近感を覚えるのに似た感じなんだろうか
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:13:49.32ID:aFltUhKM0
>>169

ああ、チャイナシンドロームてやつだ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:19:04.71ID:gNrSqcO10
上久保教授の説がファクターXの大本命だと思うぞ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:30:28.13ID:Wfi8ide90
気温湿度空気中の誇り
タバコの種類
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:55:36.85ID:Wfi8ide90
割りと水蒸気あると思うわ
高い湿度
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:17.11ID:E4ohiz9e0
オチンチンちっさい奴には感染しないウィルスなんだよ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:38:32.15ID:r5vs2g8Z0
ヨーロッパでも少ない国のほうが多いから一部の国が大袈裟に発表してるだけなんじゃないか?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:44:48.19ID:7d0c+RUg0
ネットで仕事という形態が定着すりゃええんだが
満員電車ないのは快適
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:28:14.04ID:tGe1Yuyg0
日本を除けば不潔だし貧乏だし、たしかに生物学的理由がありそうだな。まあ日本とインドを除くとどこも後進国で独裁政権だからロックダウンしやすいのも有利な点かもね
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:32:23.66ID:13zEPY0Y0
検査を避けてるだけだったりして
検査したらみんな妖精になるんだべ?知らんけど
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:12:57.97ID:/HvfjANe0
血管を攻撃するんだから血管壁が傷んでると重症化するんだと思ってるけどな
赤肉食が多いのが原因とか言っちゃうと畜産業界に大ダメージだから必死に別の要因を探しているように思える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況