こんな感じに感心してしまう人かな
引き算を例にすると。 暗算結構大変そうな
 567−378=
1.先ず400引いとけと。
 なんの苦もなく167が見える。
2.引きすぎ(ワザとだけど)た分の22を返す(+22)
 で189が答え。

ちょっと面倒のようだけどこれは楽。
でも持ち上げるほどのものじゃない。

さんざん指摘されてる事。
 10の塊作ってとりあえず引いちゃって
 余りに対して4の塊が幾つあるか計算するほうがずっとマシ。

変に捻って解りにくい計算にしてるのに、
すごい、目からウロコみたいに持ち上げちゃってるあたりかなり恥ずかしい