X



政府、首相の会員任命「形式的」 学術会議法改正で文書作成 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/03(土) 11:36:11.98ID:iMMTEMPI9
 日本学術会議が推薦した新会員の候補者6人が任命されなかった問題で、政府が1983年の日本学術会議法改正に際し、首相の任命は「形式的」との見解を記した文書を作成していたことが3日、分かった。立憲民主党の小西洋之参院議員が国立公文書館で確認した。

 文書は総理府(現内閣府)が83年に作成したとみられる「日本学術会議関係想定問答」で、内閣法制局の「法律案審議録」に含まれていた。首相の任命は実質的かとの問いに「推薦に基づいて会員を任命することとなっており、形式的任命である」と答えていた。

 小西氏は「首相は形式的任命しかできず、違法な任命拒否の証拠と言える」とした。

共同通信 2020/10/3 09:02 (JST)10/3 09:15 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5329696.html
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:14.79ID:bkaNtO3i0
形式的な税金垂れ流し組織って腐敗でしょ
本来なら野党が追及するべきところだがお友だちだからかな?
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:17.13ID:mgkHxyvl0
国会で説明しろ
説明出来ないなら撤回しろ

黒川のやつと同じ
解釈変更は論理的な説明が必要

それだけ
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:17.05ID:kN+eWu5v0
>>670
逆じゃないよ
法律で形式的にって定まってるんだから
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:18.25ID:WlG2bcvc0
>>729
支持者だけがアピールしてるけど野党第一党が口にしたはいいが
そっからそれを進める気ないし
減税目指してる党ってあるのかなw
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:36.81ID:VCogMZ4w0
ヒント 学会員
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:38.72ID:xvbGQBDV0
政治的にどうこうしていいものではないのが常識だったのに、常識しらないやつがきたぞーってこと
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:51.31ID:M8FrO52m0
>>705
憲法解釈は屁理屈なんだよ
だからわかり易いように改正しようぜ
国の基本法なんだから
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:54.95ID:Mkf5N0Y60
>>736
憲法の勉強が足りてないなコイツ
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:56.46ID:kN+eWu5v0
>>740
アンカミスってるの?
独立とは関係ない話しかしてないけど
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:59.26ID:i+3oxFLa0
任命が形式的ではなく内閣が誰が着任するか自由に選べるって解釈なら
公選制から法改正出来てないので
総理が任命するという手続き自体がありません
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:08.22ID:Mkf5N0Y60
>>758
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

#死ねよ自民党絶対落選
#死ねよ公明党絶対落選
#死ねよおおさか維新絶対落選
#地方選挙の自公維絶対落選

#六四天安門事件
#台湾は独立国
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:12.64ID:nudN1mY00
>>699

人事介入はないまで言ってねーだろ、
形式的とできたのも任命権だわ
任命権は行使しうると答弁なりして終わりだわ
任命権は任命者以外にはない
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:16.57ID:kN+eWu5v0
>>757
その反省してたら政府の介入させたらダメじゃんw
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:21.31ID:5tU8xKzQ0
>>728
とっくに政権 変わってるし。
同じ系統だから 継承してるだけ。
革命は 全取っ替えだけど。
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:21.40ID:RqhUcA6P0
>>739
それで政治利用されてりゃ世話ねえな
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:23.21ID:AP3dQHql0
>>746
政府に逆らう奴を排除したって捏造するのも
ほんとに民主主義を愛する人間の行為なんでしょうかね
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:24.05ID:8JbtxMQQ0
菅って一時的な内閣だろ?なんでことを荒立てる
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:28.83ID:kjs6c7vS0
菅のような馬鹿総理は学問の自由なんて考えたこともないだろう
常識や教養のない菅は危ない総理だ
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:33.37ID:Mkf5N0Y60
>>764
議事録無しデマ
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:39.96ID:kN+eWu5v0
>>754
法律新しく作ればいいんじゃね
民主主義なんだし
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:02.03ID:jC6evqab0
>>767
政権が変わったところで法解釈を審議もせず勝手に変えるなんてことはありえない
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:06.31ID:W1GeNGel0
軍事研究禁止をうたうのなら、尖閣防衛どうするのとかの提言しろよ。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:10.95ID:KySBQkOq0
>>741
あなたは
自分の好きな学者を学術会議に推薦したいから総理が任命を拒否するのは問題ない
といいたいわけですね
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:10.92ID:kN+eWu5v0
>>770
安倍からずっとやってることだろ
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:17.18ID:iunERHBi0
>>1
任命責任は誰が取るの?
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:18.11ID:mgkHxyvl0
>>757

権力の分散の話ではないよ
政治介入をしない組織であることを政府が認めてる組織であり、解釈変更をするなら説明しろって話
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:29.54ID:BDB1Tr9z0
天皇が総理任命するのと同じやろ
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:29.74ID:0xOlOmYn0
任命拒否はいいんだけど
これ認めちゃうと天皇の首相任命拒否もアリてことに

ま極論だがその極論を使ってしまったってことだ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:32.86ID:brS5KQ5G0
>>754
変える前に任命拒否を実行したから問題なんだろ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:33.48ID:WlG2bcvc0
>>758
自衛隊の詭弁を黙認して
解釈改憲認めない!とかやり続けてるしな…

てか改憲反対と選挙して開票翌日そんなの言ってないと言った政治家もいるよ
枝野幸男さんだけどw
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:45.79ID:eHf6Rf1T0
>>749
俺が言ってる通りじゃねえかw
自分の頭で理屈を考えてないの自白してどうすんだよw
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:46.02ID:Y4zXkUXh0
>>719
でも拒否しないと日本学術会議に影響の大きい学者身内や日本学術会議の方針に従う学者ばかりしか選ばれなくなるよね?
それって日本学術会議の方針に反対する学者の学問の自由が奪われちゃいないかい?
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:49.34ID:jDr0RaR+0
>>776
中国共産党とズブズブなのは自民党の二階じゃん

矛先そらしか?
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:51.64ID:xruvQvzu0
税金貰えるのに
形式的って方がおかしいだろ?
毎回パヨクの基準って狂ってるな
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:10.01ID:8JbtxMQQ0
>>778
いや安倍の時は推薦された人をそのまま任命してたんだろ
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:18.34ID:Mkf5N0Y60
>>790
菅も税金もらってるけど
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:18.89ID:uaedyJ1t0
だったら税金入れるなよ
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:19.93ID:VWA3hlpK0
>>754
もちろんいいよ

いいけど
「なぜ見解を変えたのか、その根拠は何であるか、変えた見解は正しいのか」
を評価するにはまず情報を開示して説明する義務があると思わない?

今回の件はそれをやってないようだからねえ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:24.70ID:5tU8xKzQ0
>>775
判例変更 て前もってするのか?事後評価だろ?
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:30.23ID:mgkHxyvl0
>>787

なぜ?
105人中6人だけど
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:31.06ID:KySBQkOq0
>>708
「先っちょだけだから!」
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:32.11ID:X4yP5NGw0
>>8
なんだ、なんの問題もないのか。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:48.11ID:OWHPkpJG0
ここまで必死になるなら中国にも絶対国益流してるぜこの日本学術議会とやら
歴代メンバーと推薦人一覧はよ作ってチェックしないと
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:49.95ID:Jqdbe+rQ0
>>726
簡単だろ

政府が、
推薦者の追認をなすだけの客体の下部組織

推薦者のなすがまま、
政府の権利を付与してたといこってすわ
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:55.59ID:nudN1mY00
>>780

はあ?
集団となって軍事研究を禁止するとか、
政治行動そのものやん?
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:58.43ID:Mkf5N0Y60
>>800
憲法に違反する法律は無効になる
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:06.27ID:eysY213m0
>>786
そこまで議論する必要ない案件

つまり野次馬の戯言に過ぎないのが答え
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:07.57ID:tqC3hoEU0
こんなことに注力しててもパヨクサイドの支持が大きく上がるとも思えないよな
多分次の選挙は自民党の歴史的大勝だぞ
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:11.19ID:Mkf5N0Y60
>>804
中国共産党とズブズブなのは自民党の二階じゃん

矛先そらしか?
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:24.35ID:Mkf5N0Y60
>>802
中国共産党とズブズブなのは自民党の二階じゃん

矛先そらしか?
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:26.91ID:Ti1cdj8k0
>>792 それをみて官房長官はずっとイライラしてたんだろうねぇ。それに気づかなかった会議がぼんくらだったんだろう
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:28.47ID:kN+eWu5v0
>>672
150 高岡完治
○説明員(高岡完治君) ただいま御審議いただいております法案の第七条第二項の規定に基づきまして内閣総理大臣が形式的な任命行為を行うということになるわけでございますが、
この条文を読み上げますと、「会員は、第二十二条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣がこれを任命する。」
こういう表現になっておりまして、ただいま総務審議官の方からお答え申し上げておりますように、二百十人の会員が研連から推薦されてまいりまして、
それをそのとおり内閣総理大臣が形式的な発令行為を行うというふうにこの条文を私どもは解釈をしておるところでございます。
この点につきましては、内閣法制局におきます法律案の審査のときにおきまして十分その点は詰めたところでございます。

151 粕谷照美
○粕谷照美君 たった一人の国立大学の学長とは違う、セットで二百十人だから、そのうちの一人はいけませんとか、
二人はいけませんというようなことはないという説明になるのですか。セットで二百十人全部を任命するということになるのですか。

152 高岡完治
○説明員(高岡完治君) そういうことではございませんで、この条文の読み方といたしまして、推薦に基づいて、
ぎりぎりした法解釈論として申し上げれば、その文言を解釈すれば、その中身が二百人であれ、あるいは一人であれ、形式的な任命行為になると、こういうことでございます。

153 粕谷照美
○粕谷照美君 法解釈では絶対に大丈夫だと、こう理解してよろしゅうございますね。

154 高岡完治
○説明員(高岡完治君) 繰り返しになりますけれども、法律案審査の段階におきまして、
内閣法制局の担当参事官と十分その点は私ども詰めたところでございます。

要するに定員ぴったりしか推薦しない制度でその推薦で定員枠うめるから形式的任命になりますよってこと
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:35.19ID:AP3dQHql0
>>708
学術会議の権威じたいいらないよね
絶対的権力みたいになってるのがおかしいんじゃないの
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:40.36ID:IvamaCwM0
相対問答が環境て…
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:46.05ID:XYBZoAXF0
>選挙で選ばれた訳でもない日本学術会議の代表者らが
 「安保法制反対」とか「防衛施設庁の研究支援に応じるべきではない」と声明を出しても、
 日本国87万人科学者達の、総意という訳ではまったく有りませんからね。

こういう意見は、相当前から溢れて居ましたもんね。
積極的に、国防の要の武器開発に取り組みたい!
と言う科学者達だって大勢いるんですからw
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:46.58ID:WlG2bcvc0
てか3年も検討中を認めるなよ
さっさと線引けよ

自分らが「軍事研究認めない!」とデカい風呂敷を改めて広げたんだぞ
デュアルユースなんてとっくにあった16年から一年検討して目を伏せて17年声明出して
デュアルユースの検討もない点を身内である学者から批判されて三年検討ってなんだよw
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:47.43ID:13vIFvcH0
>>782
天皇は憲法で政治介入できないように縛られてるから拒否できないんだよ
今回のとは全く同列にならない
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:21:47.46ID:Sn5FertE0
ウヨは思想統制して頭のいい学者追い出し、

バカばっかの非現実カルト国家をつくる性質がありますw



●ヒトラー
 宇宙氷説(うちゅうこおりせつ)というオカルト学説を信じ、
これで「今年は記録的暖冬」と予測されたため、冬が近づいてるのにソ連侵攻を実行。暖冬なわけもなく大敗w

●ルドルフヘス
占星術信者で、イギリス軍が作ったニセホロスコープに騙され、
自分がイギリスに行けばイギリスが和平申し出てナチス大勝と、
いきなり飛行機でイギリスに渡りあっさり逮捕

●ヒムラー
地球空洞説を信じ探検隊派遣、チベット人はアトランティスの生き残りでアーリア人の祖先だとして調査隊派遣w

●現代日本のウヨ保守
日本会議は言わずと知れた、新興宗教団体の集まりw
サンケイ新聞は、人類を作ったサムシンググレートなるものを力説w

●アメリカのウヨ保守
福音派というキリスト教原理主義が母体 。進化論を否定し、ブッシュは神のつかいとかまじめに言ってた人々w
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:02.89ID:siqw+Gff0
内閣総理大臣にに任命権があるのではない。
形式的に任命者であるだけの事。
そんなの変えられるわけがないから内閣法制局も変えたとは言わない。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:06.96ID:tqC3hoEU0
>>766
政府の権力しか見てないからそういう結論になるんだな
やっぱパヨクはアホだわ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:13.79ID:Mkf5N0Y60
>>813
国会を開かない与党総裁は要らないよね
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:13.90ID:AP3dQHql0
>>808
内閣支持率は落ちるだろうけど
まあ野党の支持はあがらんな
政治的な実権のある組織に介入したわけじゃないし
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:15.53ID:kN+eWu5v0
>>792
いや法律無視して都合よく任命するってことが安倍政権からずっとやってきたことってこと
黒川の定年延長もそうだったでしょ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:26.18ID:Y4zXkUXh0
>>777
首相は任命を拒否しただけで、首相が別の学者の推薦なんて現時点でやってないよね?
君は何を言っているのかい?
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:33.15ID:mgkHxyvl0
>>804

提言だから学問

軍事研究をして外貨を稼ごうは政治活動になるぞ
片方だけアウトって成り立たないんだよ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:39.66ID:Z5cWZyNa0
当時の学術会議のメンバーは公選制だったから形式任命でもよかった
しかしその後は推薦制になったのだから、首相が選んで実質的に任命するのは民主主義のコントロールから当たり前

今回は首相は法律に従って合法的に任命しただけのこと
今まで放置されてきたのが異常
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:42.78ID:OWHPkpJG0
>>782
天皇による任命は憲法に明示されてる

日本学術議会は公務員として首相に選ぶ需要がある当然のこと
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:44.24ID:Sn5FertE0
>>818
まったく同列以上だよ

法律成立前に国会で形式的任命と説明されて多数決とって成立した法律だから

w
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:45.21ID:WlG2bcvc0
>>791
選挙が近くなるとまた思い出したように言うんだろうなw
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:45.43ID:Mkf5N0Y60
>>827
公文書無し
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:45.82ID:dfPMy5HC0
>>760 ID:kN+eWu5v0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201003/a04rZVd1NXYw.html
アンカミスでもなんでもありませんけど?
「権利を保障しろー保証しろ―」これでは物乞いです
ゴネ得狙いを言い換えてるだけの屁理屈

税金に関する管理権も持ってない、なら税金を宛てにしないで
まったくの民間組織でどうぞ
税金に集る必要性のない「独立」を目指して下さい
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:46.74ID:kN+eWu5v0
>>822
国家権力以外の話今してないしな
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:22:50.26ID:5tU8xKzQ0
>>814
違法 と判断されるまでは 「有効」
それが 行政行為です。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:23:04.74ID:xruvQvzu0
>>793
選挙で撰ばれてんだもん
形式的じゃ無いよな
つっかってきてもバカ晒すだけだよ
この学者というバカと同じ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:23:06.33ID:k/D3MHJ00
任命されなかったと騒ぐから、この学術会議てのが国の予算投入された既得権益てのがばれてしまったね

今後のあり方を見直すいい機会だわ
年間10億を超える予算、生涯年金にはメスを入れて貰いたい
税金の無駄遣いそのもの
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:23:08.30ID:M8FrO52m0
>>793
憲法89条だわ
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:23:09.20ID:W1GeNGel0
>>805
そうだよな。
だから天皇は任命を拒否できない。
今回の任命は憲法に拒否できないとは書いてない。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:23:36.62ID:Mkf5N0Y60
>>830
その時の政権は自民党

国会で議論し直せよバカ自民
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:23:49.45ID:kN+eWu5v0
>>835
たかるとか物乞いとか感情的な議論を主張してもしょうがないんだよね
そうやってレッテル貼りたいなら貼ってもいいけど

税金ってのは政府の金じゃないから
お前の理屈だと裁判所は税金もらってるから政府から独立してないみたいな話になる
税金は国民の金で単に配る機能をもってるのが政府

には反論できてないんだ
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:24:03.77ID:siqw+Gff0
>>0818
いやいや、それも憲法解釈の問題だろ。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:24:11.13ID:Fck01VJ90
古い法を持ち出してんのか
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:24:11.62ID:765zpCy00
>>829
各大学に研究拒否するよう圧力かけてるから政治行動してるんだよ
同じ学者からも批判されてんのに
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:24:12.03ID:OWHPkpJG0
公安にマークされてる売国奴とか
国家叛逆の疑いあるパヨクとか
闘争運動が大好きな共産党支持者とか
バラされて問題ないのかね該当の学者さん達
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:24:16.78ID:mgkHxyvl0
>>822

学者の力が政治を変えるほどの力があると思う方がどうかしてる

憲法で権力から守られてるのは立場が弱いからだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況