X



ホンダ、窮地のF1撤退 稼ぐ力はリーマン時以下に ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/03(土) 22:49:12.46ID:E072hS0I9
ホンダが自動車レースのフォーミュラ・ワン(F1)からの4度目の撤退を決めた。2日、2021年のシーズンを最後に参戦を終えると発表した。次世代の環境対応車に経営資源を集中する――。撤退の理由はリーマン・ショックが引き金となった08年の3度目の撤退表明とうり二つ。だが足元の状況は当時よりも厳しいといえる。四輪事業の稼ぐ力が大幅に低下しているためだ。

「燃料電池車(FCV)や電気自動車(EV)などの研…

2020/10/3 12:25日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64584230T01C20A0000000/

★1が立った時間 2020/10/03(土) 18:53:11.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601718791/
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:31:06.52ID:ktOA2F4d0
トヨタ生産方式(トヨタせいさんほうしき、Toyota Production System、略称TPS)って奴を導入すると儲かるらしいよ
まず第一に、下請けに部品代を半額にしないと契約を打ち切ると脅すところからはじめよう
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:31:22.32ID:Lomb3WMn0
オデッセイは薄くし過ぎてトーションビームで
全く売れなくなったし、
ステップワゴンは変なバックドアでバンパーが無くなって、
すぐ壊れそうな車になった。
しかもトーションビーム。
ベゼルはライバルがトーションビームを止めて
取り残されだした。
CRVはヨンクなのに走破性を捨てて燃費重視で迷走。
他に普通車有った?
フィットは中身が進化してないように見える。
ホンダの客層はみんな軽に流れてんのかな。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:31:29.99ID:r4s+NH960
F1が環境に対して時代遅れというなら、SGTとかSFってどうなるの?
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:31:35.66ID:qxM2zhgZ0
トヨタ以外の日本メーカーはヒュンダイ以下だからな。
余力があるうちにトヨタ1社に戦力を集中させないと、家電メーカーの二の舞になるだろう。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:31:36.92ID:SH4hEjKy0
唯一のパワーユニット提供のみの参戦。
メルセデスに追いつけないままパワーユニットのアップデート制限からの開発凍結確定。
もはやこれ以上続けても何すんの状態だししゃーない。
むしろ続けて何しろって言うのかわからん。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:31:37.14ID:Je0iRX5T0
3月にはコンストチャンプも間違いないって雰囲気だったのに…
コロナで間が空いたのがアカンかったのか?
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:32:41.80ID:/UIoo4C80
>>104
年末に必ずあるらしいよね
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:32:44.27ID:RiRIoPB+0
F1に意味があるかどうかは別として、広告塔としては厳しいよね。
以前は地上波でもやっていて、興味がなくても目にする機会があったが、いまはいつやっているのか?日本でやっているのか?すらわからない。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:32:51.12ID:TbD7UwSE0
プレリュード、レジェンドみたいな車があった時代は良かったけど、
サスはダブルウィッシュボーンで豪華だった。
ステップワゴンだのミニバンメーカーになってしまっただろ。
2008年のフットも、CVTで、SOHCエンジンで、低燃費低速トルク型でエンジンで
高回転まで気持ちよく吹けあがる回るエンジンではなかった。
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:33:29.28ID:3VtiBhG10
>>1
そりゃリーマンはいっときだがコロナは未だに出口見えないからな
車業界はどこだってリーマン時より苦しい状況だろうに当たり前のことを何言ってんだって感想しかない
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:33:54.33ID:QMkSfaVC0
ホンダほ車のエンブレムを一部バイクと同じにしなよ
上質感あるよ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:34:28.42ID:qxM2zhgZ0
>>112
だからトヨタ以外の日本メーカーはその存在皆無のヒュンダイより更に格下なんだよ。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:34:46.68ID:LkdfcBI90
>>96
アバルト595に積んでる 1.4ターボ は良くないか?あとジュリアに積んでるフェラーリから技術提供された V6 2.9 とか。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:34:48.48ID:SQYv9F1o0
バイクのラインナップも激減したな
もうCB400SFも消えるの時間の問題
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:35:19.01ID:/UIoo4C80
北米や北海道はFF売れてんだろ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:35:45.36ID:sI7KVZOD0
>>47
FFとRRしか作れないんじゃ・・・・
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:36:09.38ID:gV2pv2ON0
>>96
>誰が書いた文か知らんが
おそらく世界で一番ありとあらゆる車(ヒュンダイからブガッティまで)を乗り回した男、ジェザだよ
初代NSXを「キリストの再来」と絶賛していた男
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:36:23.66ID:D2pzm9lZ0
政治献金による政治政策の結果、日本経済が壊滅的なダメージを受けた。

原因は明らかに消費税。
でも、消費税は法人税や所得税の減税分に当ててるから廃止することはできないって本当なの?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:37:25.97ID:kNMYv5Jt0
>>117
韓国人のうそつき癖が出ちゃったね
昨日から粘着してる韓国人、いい加減でてけよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:37:41.48ID:o1SUT9dU0
>>125
お前より存在価値あるわな。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:37:49.75ID:po2F+3Xa0
どっちにしてもエンジンはあと10年持てばいいところ
自働車自体を語っている脳ミソがすでに昭和脳
豊田章男の脳ミソの1/100もわかってねえ奴らやな
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:38:05.85ID:qxM2zhgZ0
>>119
国内では役人が作った規制縛りで商売にならず、
海外では中華製電動バイクにシェアをガンガン削られてお先真っ暗だろ。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:38:36.42ID:LkdfcBI90
>>121
S2000とは何だったんだろうな …
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:39:46.80ID:sI7KVZOD0
>>130
そういやあったなw
存在をすっかり忘れてたwww
orz
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:39:58.98ID:P8z2U7jb0
ちゃんとしたデザインの車作れば買うチャンスはいくらでもあったんだが。
1990年以降まったくチンピクしない
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:43:07.17ID:LkdfcBI90
>>131
アレにVFR1200のV4とターボでも積んで売っちゃえば良かったんだよ。なんなら縦置きミッドシップで!w
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:44:52.62ID:ASIoat3s0
ガソリンの時代が終わるっていうけど、代替はなんだって?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:45:55.55ID:MxXScQE60
EKベースで車を作り続ければよかったんだよ
ゴミばかり発生させてミニバンがこけて終わり
社内政治と狂った人事評価制度のおかげで劣化した人材しか残っていない
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:46:39.56ID:DlbLJyuy0
>>135
日本の低排気量エンジンて他国から見たらキ○ガイものの高効率だかんな。
何がアレってnboxレベルで圧縮率11とかが当たり前で時速100キロに到達するのに2000ちょっと回せば済むとかvw辺りからするとアタマおかしいレベルで争ってんのが日本のクルマ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:47:49.39ID:i6ngEL5g0
海外でブランドイメージの強かった SONYとHONDA
SONYはまだ頑張ってる感じだけど
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:47:57.87ID:oG9MTCDk0
PUと言われてもピンとこないし
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:48:35.31ID:po2F+3Xa0
evになったら今まで資産だと思ってたものが逆にお荷物で足引っ張る
持たざる者が強い時代に突入する
トヨタはマジ大変やろな
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:48:53.31ID:zZ848cQi0
>>1
真面目に本業に取り組めよ
こっちは買う気満々なのに
新型フィットからMTが消えるし
訳ワカメ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:24.44ID:pVn0gAz90
>>32
F1の技術っていっても足回りや空力その他は門外漢だしね〜
ホンダF1エンジンの技術は刈払機に生きてるよ!
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:30.78ID:LkdfcBI90
>>147
そのレンジは全部ヤリスに持っていかれるな。ベーシックモデルの1.5にも6速マニュアルあるし。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:44.42ID:F7Jm96PB0
>>139
終わらん終わらん
ガソリンエンジンは今や日本勢がトップ
効率はまだまだ上がる余地がある
そろそろドイツ勢もアメリカ勢もついてこれない所まで来たんだぞ
まあ安心してると直ぐ追いつかれるけどね

EVが増えれば、新しい問題も増える
ガソリンエンジンにも一定の存在意義があるから無くならないよ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:59.56ID:lejQ/3DE0
名古屋駅前のビル群とかトヨタ産業博物館とか見ると トヨタマジすげーとなる
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:51:25.39ID:lZNRnxTm0
昔のHONDAエンジンは今のメルセデスの速さ・強さの比ではないほど圧倒的だった。
なので一回や2回勝ったくらいで喜べない。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:51:40.79ID:qxM2zhgZ0
ホンダの本業ってバイクだろ?
でも今の二輪業界なんて本気で取り組んだら爆死するのが見えてるじゃん。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:53:18.66ID:po2F+3Xa0
MTwwwww
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:53:28.41ID:Bb2WF49Y0
二輪のmotoGPではなんとかホンダがやってるが、市販車ベースだと今やカワサキの方が強い
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:55:17.23ID:DlbLJyuy0
>>155
ホンダは勿論、カワサキのラインナップ見れば分かるが凡人に扱えない化け物バイクなんてもう作っても飾りなんだよ。
400と600程度の時点でもうねカタログ値が馬鹿みたいに変わるからね実際。
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:56:52.38ID:B7r1/ogV0
そらこの晋型アベウイルスの時代に車を新車で買うような酔狂な層はおらんやろ、憎むなら自由民主党を憎めよとしか
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:57:21.33ID:VYf45LFk0
>>159
× なんとかホンダがやってる
〇 なんとかマルケスがやってる
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:57:36.00ID:TbD7UwSE0
>>130
ロングノーズみたいなZを、まねっていうか。
何がしたかったんだろうな。
HONDAのアイデンティティーってなんなんだろうな。
低燃費の庶民の味方のカブなんだろうか。
それとも、高回転まで回るパワードバイHONDAなんだろうか。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:59:37.23ID:TbD7UwSE0
低公害のエンジンか?
そうでもない。今は。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:59:52.35ID:DlbLJyuy0
>>165
ラリーも一緒やぞ。
三菱とスバルが無双しまくった結果、プジョーがフィットに化け物エンジン乗っけたよーな代物で凱旋してじゃあって三菱がコルト作ったら途端にレギュ替えてくるような連中だかんな。

事クルマに関しては日本メーカーが無双し過ぎて欧州メーカーが必死でレギュ改変しまくってるのが現状なのよさ。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:00:07.89ID:mXzrmZ220
ヤリスとかも出たんだし、そろそろブルドッグ系を出してくれよん。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:00:44.03ID:FnP9q8tQ0
結局、栄光はセナ時代だけであとはぜーんぶ中途半端だって事でしょ
過去にブラウンに1ポンドで譲った件やスーパーアグリ潰しもアホンダだったし
今後F1には関わるなよ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:00:46.07ID:M7cMVMGm0
F1よりWRCの方が好き
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:01:01.93ID:Y2XfUQqk0
>>171
中華生産のカブの悪評のおかげで「安いホンダ小型車はアカン」ってイメージになったのは痛い
最近高いカブだしてきたけど、そういう価格帯ならしっかりしてて当然なんよ
昔みたいに「安い強い」のイメージが無いぶんユーザーは相当離れてるしこれからも先細りだろうね
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:01:12.05ID:2hLmpP/B0
21世紀に入ってから
車もバイクも
パンツ顔ばっかりだったからな。
マニア向けにお高い値段で売る路線に
乗り損ねちゃったから。
これからは大衆車で堅実に行くつもりなんでしょう。
もうホンダブランドである必要もないね。
というか、あちこちでOEMし合ってるから
トラバントみたいなものと割り切る方がいいかもしれんな
これからの日本車。国内じゃ軽ばかりだし。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:01:51.90ID:a81v/1Qr0
>>171
アレはエンジンがアホみたいに良いからな。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:02:08.22ID:MVZNmeSj0
>>171
昔はFFじゃない
小型車でもFRが主流の時代にFFだったからな
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:02:22.68ID:09d9pMfN0
>F1撤退
>燃料電池車や電気自動車など
>次世代の環境対応車に経営資源を集中するため
テスラの時価総額がトヨタを超えたって記事あったし
カリフォルニア州が2035年までにガソリン新車販売禁止って記事あったし
なんか凄い勢いで動いてんだなぁww
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:02:24.24ID:V3jFBW4J0
国内は利益率低いN-BOXばかり売れてるからなあ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:02:58.53ID:vOcHmYdK0
>>171
アソコのアイディンティはとにかくエンジン。
エンジンだけはどこにも負けねぇを地で逝く連中
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:04:45.39ID:DqKvEm5d0
日本も見事に乞食グルマだらけの国に変わったしな
さすがに想像すらしなかった
恥ずかしげもなく軽乞食でどや顔とか
諸外国並みに普通にインフレしてたら400〜500万のクルマ高けえ高けえとか言わなかっただろうな
アセアンから笑われるのも目前だ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:04:49.63ID:vOcHmYdK0
>>177
中華じゃなくてタイだぞ。
半世紀以上前のカブを日本以外で作るとスズキ以下になると証明してしまったある意味芸術的なバイクだわな。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:05:00.90ID:2xppyPCE0
>>171
ホンダと言えばエンジン
ホンダと言えばVTEC
現行NSXがダメダメなのはそういう理由
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:06:24.87ID:3IN3NEgu0
日本はもうモノつくり産業から撤退だよ

そういう難しい分野は韓国中国にかなわない

日本はヲタクアニメとかAV動画生産しかない
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:08:56.82ID:9ROpc6Pw0
日本ももうおしまいですね。江戸時代みたいに飢餓に苦しむ村社会に堕ちてゆくんだろうね。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:09:25.85ID:V3jFBW4J0
かっこインテグラのテレビCMやってた時が全盛期だったなあ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:09:27.47ID:M9VukP9z0
>>5

ドライバーが死んだ方が、訴訟面でも面倒くさいよ・・・。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:09:58.47ID:vOcHmYdK0
>>192
v8作れるのはホンダニッサントヨタ辺りだが、正直ロングストロークトルク耐久重視のカタログ値うんこなヨタはともかくホンダがv8とか貴方…公道で乗れねーよ色んな意味で。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:10:31.53ID:QfPuS7EO0
>>188
タイカブと中華カブは別物だぞ。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:10:46.12ID:x2N4hGZR0
事実上日本の自動車会社は、トヨタとそれ以外の二極化。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況