X



【docomo】ドコモの顧客システムに障害発生中。店頭、ウェブ、コールセンター等からなにも手続きできない模様 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/04(日) 12:18:43.96ID:saXtmYM29
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/201004_00_m.html

平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、顧客システムの障害によりドコモショップなどの店頭およびMy docomoサイトなどのウェブサイト、
コールセンターなどにおいて、各種お手続きができない事象が発生しております。

1.発生日時  2020年10月4日(日曜)午前8時10分頃
2.影響範囲  ドコモショップ、My docomo、コールセンターなどでの各種お手続き
3.原因    確認中
4.復旧見込み 確認中

お客さまには大変ご迷惑をおかけしております。
復旧の見込みについては、改めてお知らせいたします。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:46:27.46ID:V69FzFkH0
>>845
インターネットから接続を受け付けてないシステムを外部から乗っ取ることなんてできるの??
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:46:34.63ID:j5/p14SD0
システムに関係してる社員に金使わずにピンハネしてきた、ツケもあるんだろなあ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:46:42.34ID:e5bGZf5u0
これいつ直るん?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:47:02.74ID:2o1AvPCe0
先週、MNP予約番号発行しといて良かった。やっとドコモとおさらば出来たよ。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:47:46.23ID:V69FzFkH0
アラジンってことは、オンラインならMNPできるんじゃないの??
アラジン通らないでしょ?
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:47:54.50ID:2ijVh1R20
明日の株価見てみよう
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:48:28.38ID:JL+gtYim0
 NTTドコモは、4日8時10分ごろから、顧客システム(ALADIN)に障害が発生していることを明らかにした。

 これにより、ドコモショップ、Mydocomo、コールセンターなどでの各種手続きができない。影響範囲は全国。

 原因や復旧の見通しは確認中。

■MVNOにも影響か

 LINEモバイルでは、4日9時ごろから、ドコモ回線で開通できないなどの事象が発生していると案内している。

ケータイ Watch,関口 聖
最終更新:10/4(日) 12:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/076d65ba3b9412ed75defbe4ff22ad2e06177167
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:49:04.77ID:VV+CrhB40
アラジンの黒背景にCOBOL臭がすると思ってたけど、まじで?
いやでも2020年なのに、まじで?
いい機会だからシステムいくつか統一というか
新しく作り直せばいいのに
現状でシステム多すぎ
分散は必要だと思うけど、アラジン一つでこれじゃ分散化の意味なくね
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:49:30.93ID:rryDnZN10
またドコモか!
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:49:47.57ID:71akLpFv0
>>745
マップスが落ちてなければ会見なんかしないでしょう
隠蔽体質は健在では?
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:49:52.86ID:JL+gtYim0
>>851
物理アクセスしてしまえば簡単
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:49:53.80ID:mS22xSxz0
>>856
ならダサいのはお前が原因じゃんw
設定しないからでw
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:50:11.22ID:XJZ9tE/R0
最近のドコモ本当にヤバイな
先日 初めて楽天のフィッシングメールきたよ
アカウント削除するぞ みたいなやつ
他にも最近多い
ドコモのキャリアメールだけ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:50:55.20ID:Fn3VoI/y0
絶対に解約させないでござる
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:50:59.89ID:JL+gtYim0
こりゃ鯖ごと乗っ取られたな ご愁傷様ドキュモ!
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:52:10.91ID:H9oiVe/30
>>6
逆に解約促進させているだろw
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:52:20.29ID:JL+gtYim0
>>862
全システムを鯖ごと乗っ取られたというクソドキュモ

飯うめぇ!!!!!!!!
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:52:35.37ID:3ko2uuJo0
上層が腐って落ちるべくして落ちた
日本って何度も繰り返すよな

もう今は世界との差がありすぎて
次の復活はないだろうけど
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:53:01.52ID:mS22xSxz0
>>867
違う
それはお前がサイト広告踏んでるからでw
それをしなければ来ないよw
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:53:56.28ID:OS4MDgtb0
>>816
中身のプログラムは1997年の稼働当初から変わってないからね
フロントエンドの使い勝手が変わるとユーザー教育をやり直さなきゃいけないし、操作マニュアルも全部作り直しになるから嫌がるんだわ、ドコモに限らず、スクラッチで開発してる大企業の業務システムのUIが古臭い理由はだいたいこれ
サーバーとかOSは定期的に入れ替えて、コスト削減しつつ性能向上させてる
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:54:08.18ID:sC2PVyKw0
>>840
職人の軽視だったり、長期の時間が必要ですぐ成果がでない部門をコストカットしてきた結果ですね
つまり自己責任
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:54:11.98ID:HqtrcZt60
ショップ店員はスーツ補正でまともに見えるだけで中身は社会常識ゼロの池沼だよ
社会人としての会話ができる人間が誰一人いない、それでクレームだなんだと被害者ヅラ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:56:00.43ID:CKuaDCdb0
最近、障害発生しすぎだろ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:56:34.97ID:j5/p14SD0
今後もトラブル起きそうだな
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:57:30.65ID:YSGDcGgd0
>>878
確かに携帯のショップ店員なんか制服着てるから一見まともそうに見えるが
中身の無いゴミばかりだわなw

特に野郎店員はな
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:57:30.82ID:/ayweZWN0
クレカの引き落としを変更するのが、最近までネットではできず郵送でやったな
もうしばらく待ってくれとかなんとか、システムのでっかい入れ替えでもしてるのかな?
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:57:53.06ID:JL+gtYim0
対策

NTTドコモを再分割
・技術会社は別会社にする(ドコモ関係とは切り離す)
・運営会社も切り離す
・携帯販売は全面的にフランチャイズ契約に切り替え
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:58:13.11ID:vfsUv08q0
>>866
意味わかんねーんだけれども?
設定しようがドコモの迷惑メールフィルタがクソだからすり抜けて意味が無いって話だが?

結局パソコンは諦めて、携帯から以外のメールを受信しない設定しないといけないって言うね
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:59:12.14ID:VV+CrhB40
>>836
顧客特定も登録もできないからダメかも
web手続きの方は限定的な状況でしか関わった事ないけど、アラジンを確認に使ってたしダメかも
光もアラジンだしな、よく考えると凄い状況
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:59:28.28ID:bfkNClwl0
ドコモショップの男店員って何かうっとうしい奴多いよな
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:59:36.17ID:JL+gtYim0
>>883
ドコモショップは特にひどい
酷い場合はドコモの看板だけ下げてて中身の経営会社が完全なフランチャイズの別商店
それでドコモショップと言い放ってる糞例が多数
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:59:36.80ID:KOB/TDyQ0
解約日和にシステム障害
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:59:48.00ID:WSBqV3Q60
鯖本体どこに置いてるか知らんけどアクセスして何か変更できるようや操作は高セキエリアからしかできないでしょ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:00:01.40ID:W8p3fsrf0
大手キャリアは利益率が高いのにシステム改修にカネ出さず
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:01:20.10ID:JL+gtYim0
>>889
そのTOB、お釈迦になったりしてねw

つか総務省からおしかり食らうレベルで済むのかドキュモ!
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:01:30.64ID:S1N8ioLC0
メールにエラーが出るのもそのせいか
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:02:25.05ID:vfsUv08q0
まー一時期問題にもなったけれども、ドコモショップは情弱や年寄り騙そうとするからなw
要らないタブレット契約させようとしたり、光回線の抱き合わせ売りつけようとしたり
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:02:25.34ID:2o1AvPCe0
>>890
ドコモショップってほぼFC店だろ。俺の地元は自動車修理会社が兼業でやってるけど。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:02:28.60ID:HqtrcZt60
>>883
何事もなくストレートに物事が進めばまだマシ
ほんのちょっとイレギュラーが発生するだけで本性現して池沼バカDQNぶりが露呈する流れ
今回みたいな事態にまともな対応ができているとは思えないw
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:03:14.07ID:H2LKCM+M0
>>890
でもその代理店だって大手総合商社系列だったりするんだぜ
日本企業の体質だよ
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:03:22.66ID:JL+gtYim0
>>895
ドコモメールすら死んでるってことは鯖乗っ取りは確実だな
ドコモ口座で味占めた悪意のある人がドコモのすべてのPCシステム乗っ取って流出祭り開催中か

ドキュモ終わりだな
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:03:28.34ID:IXTzD4iw0
東証もサイバー攻撃か
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:03:37.62ID:imOgwFHb0
しかしたかだか30年くらいでここまで企業として耄碌するかね(´・ω・`)
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:04:16.14ID:71akLpFv0
法人営業ですらアラジン触るのは課長承認が必要で面倒臭い
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:04:59.63ID:6Z99FpK10
ドコモショップは直営ではなく
ドコモ→1次代理店→ドコモショプ
やな
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:06:17.18ID:x+iFPFEM0
店員「あー解約出来ませんねーw」
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:06:24.25ID:t5fn3V5R0
2062年から来た未来人さんはドコモなんて企業聞いたことないって言ってたよ
ソフトバンクは凄いグローバル企業だって言ってた。2010年の時点だったかな
0909朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/10/04(日) 16:07:01.03ID:VNOkxL9s0
>>902
年間2000時間も働いているのに、平成の30年間の日本の成長率は1%しかない現実を直視すべきや
(^。^)y-.。o○
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:07:01.93ID:VV+CrhB40
>>875
詳しくありがとう
使う側から見ると直感操作何それ状態だし、いい機会だから上の人考え直して欲しいね
ってももう関わる事無いけどさ
二度とドコモでは仕事しない
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:07:04.01ID:WSBqV3Q60
ショップに直営なんてないしどこも代理店経由だし代理店の力も結構強いし
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:07:04.36ID:JL+gtYim0
>>904
その課長承認が必要なシステムが外部の何物かによっていとも簡単にいじれるようになっていたのでさぁ大変!wwwww
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:09:51.81ID:AjCO9soQ0
今年始めにスマホが壊れたんで、これ幸いにドコモの解約に行ったんだが、応対の姉ちゃんが超可愛いかったんで機種変更にした。
これも、機種変更したスマホでレスしてます。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:19.94ID:HqtrcZt60
ドコモショップはドコモ子会社系と大手商社系と野良がある
auショップは直営と大手商社系と野良でドコモより野良が多い
ソフトバンクは反社臭プンプンw
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:37.33ID:Lsuk8kqc0
中共のサイバー攻撃は恐ろしいな、、、
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:11:03.10ID:Y2ScH/s70
スマホの件でドコモショップに行ったら、対応してくれたおじさん店員が「ちょっと見えちゃったんですがPayPay使ってるんですね、ドコモもキャッシュレスのd払いがありましてすぐ終わるんでダウンロードしませんか」って言われたなぁ。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:12:03.23ID:FTstW0Iv0
ぶっちゃけ画面の印象がどうでも作業に関係ないけどな
デザインに影響する作りが問題で
流行りに合わせて作るから古くなる
最初から関係なくCUIにでもしとけばいいのに
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:12:04.78ID:H2LKCM+M0
>>911
ドコモCS運営店は直営店と言っていいのでは??
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:12:36.55ID:yR+WH7E60
閉域網だろ、何やってんの
ほんま富士通はオクソ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:14:10.06ID:H2LKCM+M0
>>914
野良って言っても田舎の商店主や地域の中規模以上の企業がサイドビジネスでやってたりするんだけどね。
如何わしいのはあんまないんじゃね。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:14:42.40ID:ZAqjt/EA0
>>873
ちょっとしたミスなだけでは?
明日には回復してるでしょ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:03.42ID:SV73MYo30
元々、層化が盗聴してたから。
裁判で明らかになったが、社員に信者がいた。
盗聴盗読防げないのか?
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:13.93ID:g+/RKFfi0
仕掛けて来てるだろ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:15.26ID:FTstW0Iv0
あとUIが変えられるのはクラサバだけで
Webでは変えられない
配色とかそんなのは新しく出来るけど
それでも消費者が満足ならそうすればいい
ただの社内システムでそこまでお客さん扱いが必要なのかと

結局ドコモショップって内部の人間じゃないからね
ある意味客
0928パーン
垢版 |
2020/10/04(日) 16:15:58.88ID:2nWL0RLj0
Parinosを忘れないで下さい。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:17:06.48ID:bsr6ocbl0
顧客システムの機器ってどこ製ですかあ???
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:17:46.44ID:SV73MYo30
NTTがdocomoを子会社化するが、固定電話のNTTが
盗聴されてるしね。デジタル庁でハッキングしやすくする前に
盗聴問題解決してから着手しないと国民の賛同は得られないよ
スガさん。貴方の支援団体がやってるんだから危なくって。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:17:57.28ID:H2LKCM+M0
>>921
他社の直営店も似たようもんだぞ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:13.24ID:FTstW0Iv0
同じ社内ってのはプログラムを作った人間がショップに配置換えになることもあり得るのが会社組織
でもそれは絶対あり得ない
なぜなら作る者も使う者も全部外部の人間だから
これを法人として扱う意味ってあるの?
会社組織が意味が無い
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:36.17ID:TozKImfn0
同仕様もないねこの会社
でも日本人は変えないからね
セキュリティボロボロでも、自分は被害に遭わないと思って使い続けるでしょう
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:19:07.28ID:KRtHJXoC0
東証もドコモもシステム障害起こしてるし
日本のIT技術者って能力低下してきてるのか?
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:19:47.04ID:H2LKCM+M0
>>930
prismの盗聴対策なんかしたら、米国NSAが激おこするんちゃうの。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:19:57.18ID:JL+gtYim0
さぁて何億回線のドキュモ端末が被害にあうことやら
(・∀・)ニヤニヤ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:20:34.51ID:9+w3MMmj0
>>936
もともと低いですよ
IT技術者は大学で文系の人がメインですから
他国に四年遅れます
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:20:50.58ID:pTXEzDbj0
>>936
ITに限らず行き過ぎた新自由主義で国民全体が疲弊してる(上級除く)
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:21:54.10ID:JL+gtYim0
>>932
実際ショップとドキュモ本体が別物になってる
だからショップの端末でも何一つできないwwwww

代理店から直営店から全部丸ごとシステムダウンみたいなもん
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:22:42.24ID:bsr6ocbl0
なんだまた富士通か
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:23:47.01ID:OxHHjQh7O
>>918
子会社運営のショップは各地に割とあることを考えると、auやソフトバンクの直営or子会社
運営はほんの、どころか米粒ぐらいに僅かしかないよ。

確かにドコモは本体の直営はない。しかし子会社運営の店は意外とある。
元々のポケットベルの時代からだよ。NTT本体が直接ポケットベルをやっていた時代、
電話局の窓口業務があった頃でもポケットベルは○○ポケベルサービスに振っていた
わな。ドコモセンツウなんかそのパターン。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:23:50.01ID:hoBTvOrd0
アラジンともう一つ顧客管理システムあったような気がするが名称思い出せない
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:26:03.88ID:3ORNBZzh0
>>944
Dなんとか
0946朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/10/04(日) 16:26:21.13ID:VNOkxL9s0
>>936
もともと能力あらへん(^。^)y-.。o○
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:27:21.61ID:FTstW0Iv0
>>939
文系だと学内でワークステーションも使ったことないから
UNIX童貞だらけ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:27:32.13ID:cwftLucA0
>>939
理系はどこで何してるの?
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:27:39.93ID:YOEneY6/0
クレカの切り替えがオンラインで出来なかったから
昨日ショップでやってて良かった
今日はショップ暇だろうなぁ、可愛い店員さんだったし
今日のが色々話せたかな、営業トーク凄かったけどw
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:28:07.72ID:Aw1uMRGE0
>>1
ドコモ使ってるやつは完璧な池沼バカ
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:28:24.63ID:OxHHjQh7O
あと、auは子会社によるショップの運営はなかったはず。ソフトバンクも同じだが
テレニシとか、子会社同然なのはあるけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況